2021/11/28(日) 10:30:29.62 ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/sports/news/202111280000122.html
<フィギュアスケート:グランプリ(GP)シリーズ第6戦(最終戦)ロシア杯>◇27日(日本時間28日)◇女子フリー
シニア1年目でショートプログラム(SP)首位のカミラ・ワリエワ(15=ロシア)が、またしても世界を驚かせた。
フリー185・29点、合計272・71点を記録し、SPを含めて全てで世界歴代最高得点をマーク。圧倒的な力でGPシリーズ2連勝を飾り、12月に大阪で行われるファイナル進出を決めると「日本ですしを食べてみたいです」と笑った。
高まる注目、最終滑走の重圧…。その全てを堂々とはねのけた。ワリエワはフリー「ボレロ」の冒頭で4回転サルコーに成功。両手を挙げたトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決めると、4回転-3回転の連続トーループ、演技後半には4回転トーループからの3連続ジャンプを成功させた。長い手足を存分に生かし、3つのスピン、ステップは全て最高のレベル4。ジャッジの1人は演技構成点でスケート技術など5項目中4項目で10点満点をつけるほど、表現面でも高評価を受けた。地元の大歓声に包まれ、笑顔で手を振ると、冷静な表情で世界歴代最高得点を受け止めた。
15歳、シニア1年目ながら、異次元の演技でGPファイナル進出を決めた。4季前の平昌五輪で金メダルをつかんだアリーナ・ザギトワのように、ロシアの若きスターが22年北京五輪金メダル争いの中心にいる。
2021/11/28(日) 10:31:28.49 ID:myVJu8cG0
しゃぶれよ
2021/11/28(日) 10:55:02.91 ID:OuDMGR6j0
体柔らかいんですね
2021/11/28(日) 10:34:04.02 ID:qOC4Khxo0
2021/11/28(日) 10:42:11.83 ID:+FYLCuY10
3Aねじ込む博打構成だったから
2021/11/28(日) 11:33:45.25 ID:nC4dxe+J0
いや銀とってるんやから
それより下のやつどうなんねん
2021/11/28(日) 12:52:35.90 ID:jD+84UhM0
四方八方からプレッシャーかけられたら誰だってそうなるやろ
2021/11/28(日) 13:40:10.81 ID:MOiM00Av0
どこが?
浅田さんはジャンプ失敗してもよい点つけてくれるって確信してたからリカバリーの練習もしないほど余裕だったじゃん
2021/11/28(日) 15:09:59.44 ID:+OImftLc0
浅田アンチうざいわ
お隣のキムヨナと勘違いしてないか
いづれにしても今のロシア女子にはどの国も太刀打ちできない
まさに絶望だな
2021/11/28(日) 15:36:41.05 ID:8eYppB8x0
キムヨナがどんなに練習しても飛べず名伯楽オーサーにあきらめて得意のルッツを磨くように諭された3Aを韓国女子でも飛べる子が出て来たんだよね
しかし時代が変わりすぎ今やそれだけでは勝負にはならない技術急激に進んだなー
2021/11/28(日) 15:56:36.37 ID:jD+84UhM0
余裕だったんなら大舞台でも余裕で優勝できたんじゃないの?何言ってんだ?
2021/11/29(月) 02:24:00.73 ID:/3467ngZ0
世界に敵なしの全盛期には年齢制限でオリンピックに出られなかった
成長して身体バランスが変化したら代名詞の3Aが不安定になった
まあ女子フィギュアでは昔から普通によくある話だけど生まれたタイミングが不運だったねあとひと月早く生まれてさえいればいろいろ変わった
2021/11/28(日) 10:35:15.43 ID:d1kUWp/20
2021/11/28(日) 10:36:13.99 ID:otyLNL440
自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/dzsgKVn.jpg
https://i.imgur.com/gVwB7jl.png
https://i.imgur.com/9eH6MGF.jpg
https://i.imgur.com/y79BChX.png
https://i.imgur.com/sxo8rIf.png
2021/11/28(日) 10:41:14.94 ID:DTEv5NO30
シェルバコワ (ロシア)
リーザ (ロシア)
コストルナヤ (ロシア)
フロミフ (ロシア)
坂本ちゃん (日本)
グランプリファイナルは坂本ちゃん以外
ロシア選手権の前哨戦みたいになってきたな
2021/11/28(日) 10:45:04.20 ID:VTDpNp2i0
けいこ先生…
2021/11/28(日) 12:52:56.57 ID:jD+84UhM0
節子、その坂本ちゃんと違う!
2021/11/29(月) 02:34:38.23 ID:9ezTxyVK0
ロシアナショナルの最終グループを経験できるね
オリンピックは3人までだしある意味オリンピックよりすごい面子かも
2021/11/28(日) 10:41:54.45 ID:Jpitk3ME0
4年後は劣化してたからな
2021/11/28(日) 10:43:16.26 ID:dcRDlCJH0
トリプルアクセルが跳べるってだけで異次元ではなかったよ
全部の試合勝ってたわけでもないし
2021/11/29(月) 03:42:12.11 ID:B6SwCAuT0
バンクーバーの頃は劣化はしてなかったと思うが
2021/11/28(日) 10:44:43.90 ID:enHBFTdl0
2021/11/28(日) 12:28:47.17 ID:UFW2nNNf0
こんなんと勝負になるか
のっぺりでか顔は見たくないな
2021/11/28(日) 12:33:11.12 ID:LPaVIuuN0
2021/11/28(日) 12:50:21.72 ID:i3DeIsw40
美し過ぎる
フィギュア史上最高に美しい
2021/11/28(日) 16:00:30.51 ID:QEtNGOT50
これがその選手なの?
これは正義だわ
2021/11/28(日) 10:48:29.61 ID:EBq2SpV50
2021/11/28(日) 10:50:01.85 ID:enHBFTdl0
2021/11/28(日) 10:52:25.96 ID:uJvyi8CC0
人間としておかしい。骨がないのか?
2021/11/28(日) 10:54:39.24 ID:enHBFTdl0
2021/11/28(日) 11:24:46.76 ID:VZY5u/Mp0
骨の問題じゃなく筋肉の伸展性が高いんだよ。
体質の問題も少しはあるけど、訓練のたまもの。
幼いころからバレーなんかをずっとやってたんだろうな。
2021/11/28(日) 13:04:06.37 ID:IKCO6Sw60
漫画のキャラみてーだわ
2021/11/28(日) 14:25:09.95 ID:Sw3phHuW0
フォトショを疑うってかそうとしか思えないレベル
2021/11/28(日) 15:06:07.45 ID:W8QYM/oL0
白人コンプの下朝鮮キモいわ
2021/11/28(日) 10:50:15.57 ID:F3/DSCFY0
2021/11/28(日) 10:57:28.16 ID:1iqcmHlY0
2021/11/28(日) 11:34:40.75 ID:nC4dxe+J0
男子微妙になってるけどな
2021/11/28(日) 10:59:11.82 ID:AkBYIzey0
2021/11/28(日) 10:59:20.82 ID:+BSlMvlb0
2021/11/28(日) 11:06:54.21 ID:RiBW06f00
さすがに、いまのロシア三コケはないだろな
2021/11/28(日) 11:09:39.39 ID:RiBW06f00
今考えても、ソチの浅田真央が最大、最終のチャンスだったんだな、結局いまだ荒川か
2021/11/28(日) 11:13:53.98 ID:GRn9ynbd0
トリノは最後の最後で荒川が金、それも人気競技の個人総合をとって
フィギュアだけでなく全種目でメダルゼロの大惨状だった日本を救った
まさに救世の女神
2021/11/28(日) 11:00:30.66 ID:0ucShyaD0
丁度いいところで五輪に出られる感じ
1年後だと、どうなってたか分からない
ロシアの女子は15~16歳で五輪に出られるかどうかが最初の選考課題っぽい感じになりそうだ
2021/11/28(日) 11:00:57.17 ID:GRn9ynbd0
18歳で年増、19歳で大年増の世界だな
2021/11/28(日) 11:35:15.34 ID:DI1jeyL60
江戸時代かな
2021/11/28(日) 11:01:32.71 ID:UniVINYN0
2021/11/28(日) 11:06:44.62 ID:p6KSOpdr0
2021/11/28(日) 11:07:11.21 ID:oCxmnX090
体操でもチビが大成するから珍しいのではないかね
2021/11/28(日) 11:08:34.16 ID:enHBFTdl0
2021/11/28(日) 15:44:06.33 ID:01ibr3Ix0
ロシア以外坂本しかおらんから実質世界一や
謎理論やけど
2021/11/29(月) 03:09:26.96 ID:MTBFV1PWO
まあ坂本はスタイル悪いし4回転出来るわけでもないがジャンプは飛距離も高さもあって豪快じゃん
そこんとこ見せてくればいいんじゃね
2021/11/28(日) 11:08:44.53 ID:rO7VVYkn0
2021/11/28(日) 11:09:30.55 ID:rO7VVYkn0
羽生
2021/11/28(日) 11:12:54.15 ID:a5QU9bNe0
もうボジョレー状態だろ
2021/11/28(日) 11:14:43.62 ID:N4cggd150
成長期が来て体が重くなったら引退て悲しいわ
ヴィットやコストナーみたいに年齢行っても円熟味のある演技すりゃいいのに
2021/11/28(日) 11:15:35.94 ID:Wec8iCHV0
つリーザ
2021/11/28(日) 11:16:47.50 ID:PCYXv/EP0
北米勢は衰退したのか
2021/11/28(日) 11:17:37.31 ID:Ula+A8Fk0
2021/11/28(日) 11:18:12.05 ID:1cu2JhOh0
猿回しと同じ
日本企業やファンは外人のガキの曲芸にスポンサーしたりすんなよ
2021/11/28(日) 11:21:06.78 ID:HQDjpZYR0
2021/11/28(日) 11:24:19.06 ID:Sc4INvqI0
2021/11/28(日) 11:25:06.01 ID:74L2usO30
出場してもいいが採点はなしにしろ
プー様の目の黒いうちはむりだろうけど
2021/11/28(日) 11:29:33.34 ID:wbqtSLMV0
スケベな体してるし
最高
2021/11/28(日) 11:31:05.08 ID:+gh0Yl+50
2021/11/28(日) 11:34:58.30 ID:O+9Lf8fR0
ロシア娘は金メダルとったら引退だからファンにはならんなあ
シニア上がって2年以内にほぼ消えるし
すごいけどふーんすごいねだけだわ
2021/11/28(日) 12:15:08.11 ID:E5TQFYdl0
10歳くらい下の年齢の子たちと五輪枠争ってる11年目選手がロシアでも人気
2021/11/28(日) 11:36:41.29 ID:q14VpuN70
2021/11/28(日) 11:37:01.43 ID:wbqtSLMV0
2021/11/28(日) 11:39:01.95 ID:VwFGhuxl0
2021/11/28(日) 11:43:23.73 ID:JBQmO/0Q0
全くの異次元やったな
女子フィギュアのステージを一段押し上げる存在やな
その上、可愛いしスタイルも良い
神様にトコトン愛された人やな
2021/11/28(日) 11:43:46.03 ID:TZQG+VMh0
男子で太刀打ち出来そうなのは
ネイサン・チェンだけかなw
2021/11/28(日) 11:51:51.96 ID:tqVTAeZS0
何でもロシアは可愛い子じゃないとフィギュアをさせてもらえないらしい
新体操とかもまずスタイルが良くないとダメだし、日本のフィギュアもそうした方が良いんじゃないかな?
仮にも美を競う競技なんだしね
2021/11/28(日) 11:58:50.37 ID:9oaYZ9Fi0
オソロシア
2021/11/28(日) 17:20:01.98 ID:QjDyzCoX0
そういう選択をしたうえで、毎日異常な柔軟をさせられて泣くんだけど、
それでもついてこられる子をこれまた選択して、さらにハードトレーニングで
そのうえで、能力を発揮できる子がああなる
2021/11/28(日) 11:53:38.45 ID:4J5y2P0u0
2021/11/28(日) 11:58:17.34 ID:dXZzqfKw0
2021/11/28(日) 12:14:03.81 ID:cVs5ksY80
浅田のファンって勘違いし過ぎ
もうはなっから勝負になってないのに
2021/11/28(日) 12:00:32.91 ID:bzjsBpW70
https://i.imgur.com/sOLpOXH.jpg
2021/11/28(日) 12:01:50.13 ID:oCxmnX090
2021/11/28(日) 12:15:36.67 ID:bzjsBpW70
2021/11/28(日) 12:01:51.44 ID:NGo+DmRX0
2021/11/28(日) 12:05:11.07 ID:O4CvQxfA0
2021/11/28(日) 12:08:28.23 ID:r52VugDs0
2021/11/28(日) 12:10:10.90 ID:vQEraeus0
金太郎飴
2021/11/28(日) 12:13:35.12 ID:IDI7ov0s0
2021/11/28(日) 12:21:52.43 ID:FJo6YEiH0
2021/11/28(日) 12:28:28.93 ID:n9TRXTm00
オリンピックは競技無しでショーだけにすれば良さそう
2021/11/28(日) 12:53:59.42 ID:TZQG+VMh0
故障から回復すればトゥルソワのがジャンプ構成は上
もう17歳のババアだから既に経年劣化してる可能性もあるがw
2021/11/28(日) 12:33:49.40 ID:NG1XYID+0
2021/11/28(日) 12:34:45.57 ID:4Gnwh6ub0
全盛期ってそういうもんじゃないの?
2021/11/28(日) 12:35:55.26 ID:NG1XYID+0
オリンピックまでもたない人が多すぎる
2021/11/28(日) 12:44:28.68 ID:4Gnwh6ub0
浅田真央だってそうだったじゃん
どの選手だってピークはある
ロシアの場合ライバルが多過ぎなだけで前回オリンピック金メダリストのザギトワだってシェルバコワやトゥルソワが出て来てなかったら今でも現役でメダル争い出来ると思う
2021/11/28(日) 12:47:10.26 ID:NG1XYID+0
ザキトワももう北京に出ないしやっぱアジアの人らより選手生命短いよ
2021/11/28(日) 12:52:07.96 ID:4Gnwh6ub0
だから選手層が厚過ぎるんだよ
ザキトワが帰化すれば日本代表には楽勝でなれるでしょ
2021/11/28(日) 14:07:47.39 ID:8eYppB8x0
二軍三軍でも他国の代表なら楽勝でなれるレベルだもんね
2021/11/28(日) 12:35:25.63
2021/11/28(日) 12:40:21.88 ID:FbA9qaBq0
ここからは無駄な脂肪がついて下り坂だろう。
2021/11/28(日) 12:41:08.28 ID:FbA9qaBq0
2021/11/28(日) 12:42:29.64 ID:i1lxsdEH0
2021/11/28(日) 12:44:25.19 ID:9QJpUWNQ0
2021/11/28(日) 12:45:27.80 ID:6RlBTRet0
男子の存在価値がなくなってしまう
というかもう男子と同じ採点基準にしないのか?
分ける意味もない気が
2021/11/28(日) 12:48:36.97 ID:1KSjiaDX0
2021/11/28(日) 12:50:02.50 ID:J4fypgym0
両手上げての万歳だから
男子でもできてないんじゃね
2021/11/28(日) 12:55:02.02 ID:Qov0prRO0
そんなレベルになったわけ?
以前は3Aが飛べるかどうか、とかで論争してたのにね
2021/11/28(日) 12:59:47.00 ID:TZQG+VMh0
4回転を4種5回入れて
一番高難度のルッツ(因みに羽生は何年も飛べてない)をコンボで入れて
単独だと手を上げて飛ぶレベルw
2021/11/28(日) 12:55:50.20 ID:jOSNypIg0
2021/11/28(日) 12:56:56.68 ID:FbA9qaBq0
2021/11/28(日) 13:00:11.13 ID:EucdXQ1H0
実力もさることながら
超絶美貌が次々出てくるというのが
こんなん相手にする日本の選手たち
本当に大変だ
2021/11/28(日) 13:00:21.90 ID:Ula+A8Fk0
2021/11/28(日) 13:49:38.60 ID:4Gnwh6ub0
ネイサンを目標
2021/11/28(日) 13:01:55.25 ID:0LsHVORZ0
男子基準ならフリーで200点超えそうよな
2021/11/28(日) 13:05:05.81 ID:TZQG+VMh0
同じ民族とか?
2021/11/28(日) 13:09:29.16 ID:rO7VVYkn0
同じタタール系
2021/11/28(日) 13:09:03.21 ID:rO7VVYkn0
2021/11/28(日) 13:13:33.82 ID:eEnFEv+Z0
2021/11/28(日) 13:19:05.24 ID:Uj7rBVGe0
2021/11/28(日) 13:24:50.13 ID:hj39XN190
フィギュアはナンバー3の政治家の嫁がナフカ(金メダリスト)だしタラソワもいるからそういうのからは守られている
2021/11/28(日) 14:10:56.59 ID:8eYppB8x0
新体操の選手はそういううわさあったね
2021/11/28(日) 13:23:01.24 ID:i3DeIsw40
2021/11/28(日) 13:47:44.13 ID:9QJpUWNQ0
表現力の選手だった。
2021/11/28(日) 13:57:26.68 ID:FGlN0L+j0
2021/11/28(日) 15:46:51.08 ID:oiB1nXas0
何かわかる
ロシア美少女たちはネイサン好きが多いよね
2021/11/28(日) 18:06:44.86 ID:rO7VVYkn0
羽生とネイサンって言ってなかかった?
2021/11/28(日) 14:02:00.26 ID:ifS42BjS0
真央はもう過去の人
2021/11/28(日) 14:04:38.51 ID:4Gnwh6ub0
ジュジアでやっと出てきたね
クワド飛べる子
シニアまで持つかどうか分からないけど
2021/11/28(日) 14:04:22.42 ID:ifS42BjS0
2021/11/28(日) 14:06:39.21 ID:8eYppB8x0
余りある技術力
2021/11/28(日) 14:09:11.55 ID:9QJpUWNQ0
2021/11/28(日) 14:09:24.18 ID:8eYppB8x0
そして友野君の時に日の丸を掲げてる人がいて日本のおばちゃんかと思ったら眼鏡の白人男性だった
2021/11/28(日) 14:17:57.80 ID:ifS42BjS0
手を組まずに回転するんだね こちらのほうが難しいのかな
真央はできた?
2021/11/28(日) 14:53:25.04 ID:96UWPHcJ0
フィギュアのジャンプは、いかに細い軸を作るか
両腕を上げることで細軸が作れる
あと、白人は腰の位置が高いので、その方が安定する
日本人にはあまり向かない
2021/11/28(日) 14:31:50.76 ID:oCxmnX090
2021/11/28(日) 14:35:38.27 ID:ZpvlPycd0
2021/11/28(日) 14:39:32.65 ID:vQEraeus0
3A装備してる子増えてるしノービスに4T跳べる子もいるんだけどね
2021/11/28(日) 14:40:27.06 ID:4Gnwh6ub0
未だに伊藤みどりだ浅田真央だ言ってる人もまだいる
2021/11/28(日) 14:55:59.62 ID:96UWPHcJ0
みどりも真央もあの当時は世界最高水準
今はメソッドから何から違うんだから、比べてもしょうがないの
水泳や陸上の10年20年以上前の記録と比べるようなもん
2021/11/28(日) 14:49:56.39 ID:fCFU8e7Z0
2021/11/28(日) 14:56:37.27 ID:vQEraeus0
ワリエワ3A
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1464287903329173517/pu/vid/828×418/avs7CM0XYAyOWU1D.mp4
2021/11/28(日) 15:51:44.38 ID:oCxmnX090
スケールがでかいな手足が長いと
2021/11/28(日) 15:01:56.19 ID:YEQP2kek0
2021/11/28(日) 15:23:38.88 ID:r+m52joM0
この子はかなりマシ
2021/11/28(日) 15:40:24.59 ID:kg9YHKXq0
旧ソ連の頃の女子器械体操みたいだ
体操男子だってどっかが一人は食い込んでたろうに
2021/11/28(日) 15:43:36.34 ID:kg9YHKXq0
間違えた
器械体操の男女でもこんなの無かったくらい強いんじゃ
2021/11/28(日) 15:41:56.47 ID:8eYppB8x0
身体能力高い子は体操に行っちゃうんだろうか
3Aだけでもハーディング以来出てきてないよね
2021/11/28(日) 15:51:52.10 ID:vQEraeus0
アメリカにも4lzや3A跳べた子いるけど年齢とともに跳べなくなってしまった
2021/11/28(日) 15:42:44.62 ID:01ibr3Ix0
あの頃のスケート連盟闇深すぎやで
2021/11/28(日) 15:43:24.30 ID:GKqWnmNK0
すごいのは分かるけど、あれ見ても美しくない
2021/11/28(日) 19:05:30.18 ID:+jvACsJE0
ジャンプ全部で両手上げることないと思うんだよなあ
ほんと美しくない
2021/11/28(日) 19:21:58.53 ID:4Gnwh6ub0
ルールで認められてるんだから文句言ってもしょうがない
他の選手がやらないのは出来ないからでしょ
解説の荒川静香も通常より難しいと言ってたし
2021/11/28(日) 19:29:27.76 ID:+jvACsJE0
難しいのはわかってる
コンボの時も両方つけるから後のジャンプは少しバランス崩してるじゃねーか
ロシアやあなたの美意識の問題。最近ロシア(エテリかな)センス悪いんじゃないかと思ってる
2021/11/28(日) 19:37:27.12 ID:4Gnwh6ub0
選手コーチは美しさより高得点を目指してるんだから当然の結果だと思うけど
それに美意識の問題というなら人それぞれでは?
2021/11/28(日) 20:00:21.69 ID:+jvACsJE0
高得点が見たいわけじゃないスケオタもいっぱいいるんだよ
メドべの片手タノも酷かったしなあ
エテリの点取り主義がフィギュアを変な方向にやってる
曲もかなりどうでもいいし
美しさがどうでもいいならジョニーウィアとかジェイソンブラウンとかもともといらんな
2021/11/28(日) 20:12:53.66 ID:0jJ57jXn0
同意
ジャンプ高得点至上主義はなんだかなー
2021/11/28(日) 20:40:38.46 ID:QlmosHHi0
ジャンプが高得点だからみんな高難度ジャンプを習得するよう頑張ってるんだよ
そのふんわりしたのスポーツ冒涜したいのかな
2021/11/28(日) 20:13:34.46 ID:6pYGPF4J0
貴方は競技というものを理解していない
アイスショーでも見てればいいよ
2021/11/28(日) 15:45:19.81 ID:8eYppB8x0
2021/11/28(日) 15:46:38.78 ID:C6IjmcpN0
2021/11/28(日) 15:53:14.41 ID:Q6y60XdI0
スケベ加点は必要だよな
そしたら本田真凜ちゃんスケベ日本代表に戻れるしさ
2021/11/28(日) 16:05:36.83 ID:UEu0ALUX0
2021/11/28(日) 16:43:15.38 ID:Eb2Kx2060
20以上、20以下と分けたほうがいいんじゃないの?
2021/11/28(日) 17:22:55.11 ID:53YYsWXn0
宇野昌磨 158㎝
2021/11/28(日) 17:27:21.38 ID:/KDAl1sB0
2021/11/28(日) 17:27:57.02 ID:QKErANf20
2021/11/28(日) 17:29:36.78 ID:sFl9agPo0
2021/11/28(日) 17:32:15.02 ID:a3dJ/ycY0
時代が違うわ
靴も違う指導法も違う
2021/11/28(日) 18:04:18.34 ID:+OImftLc0
運も実力の内なのよw
今はロビーだけでは勝てなくなったから競技としては正解なのかもね
2021/11/28(日) 18:07:18.10 ID:rO7VVYkn0
ネイサンロビーで頑張った
2021/11/28(日) 18:25:36.11 ID:+OImftLc0
>>160
面白いこと言うなw
2021/11/28(日) 18:37:35.91 ID:vfB3Cm2x0
ネイサンは誰よりも難しいジャンプ跳んで史上最高難度の構成をノーミスしてるが
ロビーでは本人の技術は上がらんだろw
2021/11/28(日) 22:45:52.85 ID:oiB1nXas0
そんな言いがかりをつけても無駄
一目みたらネイサンの実力の凄さはわかる
それともしロビーがきく競技ということにしたら
過去のメダリストだってそうなのかということになってしまうんだが?
2021/11/29(月) 00:36:03.71 ID:DqMgJE+p0
フィギュアいつからみてる?
2021/11/28(日) 17:32:44.85 ID:eMJDmzbZ0
男子並みというか男子トップレベルの羽生でもキャリアで1度か2度くらいしか超えられてないレベルでは
2021/11/28(日) 20:00:02.90 ID:FGlN0L+j0
羽生はここ2年くらいFSの技術点で100点超えしてないな
2021/11/28(日) 17:48:04.76 ID:OMc2C90R0
2021/11/28(日) 17:50:41.61 ID:wRIpp7+Z0
2021/11/28(日) 17:54:26.18 ID:Vqoo/3Hh0
フリーのボレロの出来酷いってレベルじゃないぞ
選手の粗を隠し伸ばすではなく見せつけてるプログラム
2021/11/28(日) 17:57:49.64 ID:T+KkGpCT0
2021/11/28(日) 18:10:24.49 ID:UFW2nNNf0
2021/11/28(日) 19:45:54.53 ID:mrmmtYT80
2021/11/28(日) 20:03:44.35 ID:b5kKET1N0
羽生より遥かに安定してる
異次元だったわ
2021/11/28(日) 20:08:01.32 ID:ysPt1DH+0
柔道の体重でのクラス分けみたいにジュニアとシニアと階級分けてどっちも出場の方が良い
それか昔のコンパルソリーみたいにフィギュアスケートジャンプ競技で分けるとか
2021/11/28(日) 20:28:17.48 ID:ZSzFps7O0
2021/11/28(日) 20:30:02.06 ID:ZSzFps7O0
2021/11/28(日) 20:30:27.34 ID:eSaFfWoS0
つか、今でも係数とジャンプに差があるのにこの点ということは、、、。
2021/11/28(日) 20:39:36.04 ID:cfPzKDKL0
今禁止されてるの?
3Aでもクワドでも男子並みに質が良いかというと微妙だけどね
コストルナヤが調子良い時の3Aは男子並みだったけど
クワド跳べて凄いと思いつつ演技自体はコス、ヨナ、リプ、ザギとかの方が好きだったな
エテリ組の衣装とプロもイマイチになってしまった気がする
2021/11/28(日) 20:41:34.56 ID:6pYGPF4J0
他の競技とかでも同じでしょ
例えば体操でも誰もできないような難易度の高い技を取り入れてライバルより高得点狙ってるのに
美しいかどうかなんて選手やコーチには全く関係ない
文句を言うなら選手にじゃなく競技連盟にでも訴えるべき
選手は何も悪くないよ
2021/11/28(日) 20:49:23.71 ID:JzRfwqBf0
ほんとそれ
技術を見る気がないのであればショーを見ればいいわけで
技術的に競い合うスポーツで技術を示すことに文句つけるのはナンセンス
2021/11/28(日) 20:47:24.13 ID:cfPzKDKL0
コストルナヤは前は良かったけど今シーズンはプロもイマイチ
ロシア本国でも今のエテリ組よりザギメドの方が未だに人気あるみたいだよ
やはり何かが足りないと思ってる人も結構いるんだと思う
2021/11/28(日) 20:47:52.68 ID:Ofq0JC9p0
2021/11/28(日) 21:14:30.86 ID:+jvACsJE0
ジャンプの評価とか時代(と審判)によってブレまくってるけどね
演技構成点というのは何のためにあるんだい?
かなだい組技術もすごかった(ツイヅルとかぴったりあってたし)けど
加えてプロのインパクトがすごかっただろ。いや好かん人はいいよ
2021/11/28(日) 21:27:26.87 ID:+OImftLc0
前は加点の対象になってたけど猫も杓子もやるようになって今タノは加点はされなくなった
荒川も解説するなら採点のアップデートぐらいちゃんとしてくれよ
八木沼もだけどいい加減過ぎる
2021/11/28(日) 22:20:43.74 ID:mLW7pQrw0
2021/11/28(日) 23:42:42.43 ID:Fq8TwdN/0
どうしてこんなに新陳代謝が激しい?
2021/11/29(月) 00:49:23.23 ID:I/l5KMqq0
勝てなくなると「ジャッジは不正」「勝つのは優遇された選手」という
負け惜しみの陰謀論はホントにみっともないよ
推しの低難度構成と多いミスを何とかしてから言えと言いたい
陰謀論よりまず推しに練習してもらえ
ド素人のくせにジャンプが下回りだ上回りだとウルサイオタ
ジャッジが認めてるからそれでいいんじゃないのか
推しが勝ってた時はジャッジ至上主義だったくせに
2021/11/29(月) 01:18:42.74 ID:DqMgJE+p0
北京五輪後下回りは取り締まる方向になるよ
あとさ
これなに?
京都の有名縁切り縁結び神社で見た絵馬…
神社は
安井金毘羅宮
大物主神崇徳院様をお祀りしてる
最恐
http★s://i.imgur.com/SzD12xF.jpg
2021/11/29(月) 01:21:09.81 ID:DqMgJE+p0
これらについて
ひとつひとつあなたの正論をのべて
ネイサン色々見逃し爆加点
・トランジションが殆ど無い
・ジャンプの助走が長い
・ジャンプ前後にスピード落とす
・ジャンプの入りに工夫無し
・ジャンプの高さと幅が無い
・音楽と要素が合ってない
・ポジションが汚 い
・身体が硬くシットスピンの規定の体勢を取れない
・片足スケーティングが少ない
・アクセルが超苦手で180度以上プレロテする“バクセル”になってしまう
これらぜーんぶ見逃しで加点加点加点w
そりゃ世界最高得点も出るわな
2021/11/29(月) 01:43:54.12 ID:rR0IMY9f0
羽生オタの嘘は動画を見れば分かる
普通にネイサンの方が繋ぎ多い
2021/11/29(月) 00:56:28.32 ID:I/l5KMqq0
下回りジャンプとやらの最強お手本下回り動画と言われるのが…
ここから先は書かない
2021/11/29(月) 01:33:44.33 ID:AmI9ka390
シンクロといい人外の域まで行くのがロシア人
2021/11/29(月) 01:44:44.42 ID:rR0IMY9f0
2019GPF
羽生の4Lz
01:18からほぼ01:29の踏切までの約10秒間、方向転換のモホーク以外ひたすら漕ぎまくり
腕も10秒間肩から下でダラりと垂れ下がったままで音楽表現無し
着氷後にも繋ぎ、工夫無し
https://youtu.be/8gdhEloS6P0?t=78
ネイサンの4Lz
01:02から01:13の踏切まで、羽生と同じ時間を切り取って見てみると
モホーク、スリーステップ、モホーク、チョクトー、チョクトーと羽生より遥かに濃密なステップ
ステップ以外も明確な腕の振り付けが普段に入っている
そして着氷後も完璧な音ハメイーグル
https://youtu.be/40b-FeFi1AQ?t=61
繋ぎもネイサンの方が圧倒的に上であることが
実際の演技動画から証明された
2021/11/29(月) 02:11:40.35 ID:aS+Y7Tp60
ネイサンの方が圧倒的に繋ぎ多いじゃん
2021/11/29(月) 05:25:48.23 ID:fKicSXXN0
羽生ファンは羽生の方が繋ぎ多くてネイサンは助走ばかりと言ってるのをよく見るけど
実際にこうやって見比べるとネイサンの方が断然繋ぎ多いし音楽に合わせて滑ってる
羽生は助走が長いし音楽に合わせた感じもなくジャンプのために滑ってる感じ
2021/11/29(月) 01:49:21.00 ID:CW6nr8x10
2021/11/29(月) 01:52:55.78 ID:wFNkbvLQ0
全体的にその域になってるならともかく
男子でもそんな飛ぶっけ
2021/11/29(月) 02:47:40.63 ID:9ezTxyVK0
女子はPCSは0.8掛けなのに
今回優勝した男子より点数上だったよ
わけわかんない
2021/11/29(月) 02:38:25.60 ID:ZbmFtI6J0
3Aも難癖つけて徹底的に潰された
タノだって綺麗なのをやってたけどそれも潰された
実力はバンクーバーでもソチでもダントツだった
2021/11/29(月) 02:48:30.50 ID:8+qPzIty0
2021/11/29(月) 02:50:28.85 ID:9ezTxyVK0
高難度でほぼノーミスだから良しとされるけど
あと衣装もたまに謎
2021/11/29(月) 03:30:41.66 ID:yb48PB9h0
ワリエワの衣装って最初からジーニーと対みたいだな
いっそA Whole New World滑ってほしかったわ
2021/11/29(月) 03:45:52.62 ID:B6SwCAuT0
数年前は想像していなかった
2021/11/29(月) 07:13:52.32 ID:kowzFv4S0
2021/11/29(月) 07:19:58.02 ID:5QsM1Cir0
いっそ男子の試合に出て欲しい
2021/11/29(月) 08:11:56.87 ID:yhIIq91E0
ザキトワもそうだったしね
羽生オタウザいからよそでやってくれないか
そもそもネイサンと比べられるほど4lz飛べてないだろうに
2021/11/29(月) 08:22:06.52 ID:abRt/MPn0
メドベはタイミングずれ
昨季デビューの3人も残念賞
2021/11/29(月) 09:05:23.06 ID:/hvvOLZj0
メドベは十分に恩恵をうけているよ
コメント