2021/11/27(土) 23:50:26.59 ID:CAP_USER9
オリックス 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0|1
【バッテリー】
(ヤ)高梨、スアレス、清水、田口、マクガフ – 中村
(オ)山本、平野佳、能見、比嘉、富山、吉田凌 – 若月、伏見
【本塁打】
(ヤ)
(オ)
責任投手
勝利投手 ヤクルト マクガフ (1勝2敗2S)
敗戦投手 オリックス 吉田凌 (0勝2敗0S)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/ns2021112701.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000980/score
前スレ
【野球】日本シリーズ第6戦 B 1-2 S [11/27] ヤクルト20年ぶり6度目の日本一!!延長12回 代打・川端が勝ち越しタイムリー!! [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638021936/
2021/11/28(日) 00:04:55.21 ID:zuxiVVwu0
オリックス負けたけど神戸まで来てくれてヤクルトさんありがとう。
どの試合もよい試合でした。
力の差は歴然やった。オリックスは練習が足らんのがわかったから、また来年頑張ろうや。
2021/11/28(日) 02:27:58.72 ID:Rmk5IiaF0
寒い中こんな凄い投手戦なんか今まで知らんかった
いったい今日は何人の投手が出てきて息詰まる投手戦やり遂げたんやw 投手陣がカッコよすぎる試合やった
投手戦好きのワイ大満足
2021/11/28(日) 08:13:09.18 ID:GgpdedU/0
なんだかんだいって野球の面白さを
野球のルールもあまりわからない人に知らしめたのは山田の同点スリーランだな
俺はパリーグファンでオリックスを応援してたが勝負強い山田を非常に評価してる
世界戦でもその勝負強さは変わらないしな
2021/11/28(日) 08:17:30.04 ID:7RPoAADY0
あれはかっこよすぎた
たぶん観てた奴の半分イキかけた
2021/11/28(日) 08:18:07.94 ID:c+EHwxli0
天才がツーラン打ってたらもっと凄かったのに
2021/11/27(土) 23:51:26.52 ID:Rqz2Lqlw0
2021/11/28(日) 08:15:26.52 ID:4cGgPSAm0
セカンドリーグ?
2021/11/27(土) 23:51:32.79 ID:WTTUmkJm0
山本泣いちゃうよ
2021/11/28(日) 00:13:28.11 ID:jsSwjZPQ0
10から12回で1点だからそんなにひどくはないと思うよ
最後の点の取られ方は良くなかったけど
2021/11/28(日) 07:33:51.96 ID:8GpnpRVM0
酷いのは野手陣だろ
2021/11/27(土) 23:52:01.71 ID:0GIANQW80
22回 巨人
13回 西武
11回 ソフトバンク
6回 ヤクルト
4回 オリックス
4回 千葉ロッテ
3回 広島
3回 日本ハム
2回 中日
2回 横浜DeNA
1回 楽天 ←球団創設16年
1回 阪神 ←球団創設86年wwww
2021/11/27(土) 23:56:32.52 ID:mNEpWKHA0
しょうもない東京人の大阪に対するチンケな劣等感が、
ホークスに8連敗した巨人を支える東京人のメンタリティw
2021/11/27(土) 23:56:50.73 ID:+0rJdiro0
どうしようもなくよわっちい球団よりも、そんなカス球団を応援し続けている低能共があまりにもキモ過ぎる
ホントキモいキモ過ぎる(´・ω・`)
2021/11/28(日) 00:11:05.00 ID:ui+CcGDM0
ヤクルトって6回も優勝してたんだ。
というか、阪神は一回だけなんだ。
もっと優勝してるかと思った。
2021/11/28(日) 00:28:11.23 ID:6JRySlbB0
日本一1回しかとってない球団がヤクルトスレで威張ってんのな
2021/11/28(日) 01:14:47.95 ID:S/ujd28O0
CS始まってから日本一の価値というものがなぁ・・
2021/11/28(日) 05:42:44.53 ID:wW++X8b50
近鉄は、結局0回のまま吸収されてしまったなあ。
2021/11/28(日) 08:44:31.04 ID:xorFFuVM0
関西人はもっとオリックスを応援すべき
2021/11/28(日) 08:46:01.80 ID:etC/sXgG0
在阪メディアが阪神偏重酷すぎ。
カンテレくらいでしょ民放でオリックス取り上げるの
2021/11/28(日) 09:03:02.05 ID:tq1sIB8P0
関西来てみ
何が何でも阪神一色だから
今日まではオリックスネタで盛り上げてたけどテレビのコメンテーターが誰もオリックス知らなかった
発信力ある有名人は岡田くらいだし
2021/11/27(土) 23:52:17.93 ID:hF+HDLaD0
田口麗斗 1回
菅野智之 0回
2021/11/28(日) 08:57:29.70 ID:T+DbVCTv0
2度救援失敗しても日本一w
2021/11/27(土) 23:52:44.33 ID:DCqnh4LG0
ヤクルトオメ
2021/11/27(土) 23:53:28.71 ID:dfvGSanv0
2021/11/27(土) 23:54:03.75 ID:BktEW4EE0
2021/11/27(土) 23:54:52.56 ID:9XTs+G+S0
2021/11/28(日) 03:54:05.12 ID:qR64v2bf0
今日も旦那さんが投げてたの?
2021/11/27(土) 23:55:06.26 ID:O6aCIb7t0
パリーグの捕手の頭の悪さがよくわかった
2021/11/27(土) 23:59:04.11 ID:0mdkV9Bt0
セリーグも小林、大城という頭悪い捕手がいる。
2021/11/28(日) 01:58:41.75 ID:YcIFYBRt0
パは基本大味だからな
選手の能力でなんとかする感じ
2021/11/27(土) 23:56:22.67 ID:a9FC0mTq0
2021/11/27(土) 23:56:26.17 ID:p4AKDe1x0
2021/11/27(土) 23:58:33.74 ID:jEGmgJuX0
今の方が圧倒的にいいんだが。
2021/11/28(日) 08:50:52.52 ID:p200Q+g70
誰だっけ?
2021/11/28(日) 08:56:09.75 ID:ugW5TXzj0
なんか鼻に違和感がw
2021/11/27(土) 23:57:46.04 ID:jEGmgJuX0
打てないしで、散々な日本シリーズになったな。
2021/11/28(日) 08:59:25.09 ID:T+DbVCTv0
門田と比較されることもあるが門田は元々脚は速かった
2021/11/27(土) 23:57:51.52 ID:nVUZQwSE0
米国大リーグの二軍でしょ
そんなとこで優勝して大騒ぎって
馬鹿じゃないの?
2021/11/27(土) 23:58:18.15 ID:mlqw1H/N0
2021/11/27(土) 23:58:21.82 ID:D2tac6bH0
2021/11/27(土) 23:58:42.12 ID:mNEpWKHA0
巨人が弱くなったら後ろ足で砂掛けるようにして
ヤクルトにファン替えするような奴らじゃん、東京人なんてw
2021/11/27(土) 23:59:14.23 ID:WeQvz2PL0
そんとき高津は胴上げ投手だった
2021/11/28(日) 00:01:58.01 ID:4dcOOQ050
ノムさんが投手出身だけど高津は気遣い出来るから上手くいくかも的なこと言ってたね
2021/11/27(土) 23:59:46.77 ID:n4Z0QrbK0
2021/11/28(日) 00:01:13.39 ID:RwgWJQdN0
2021/11/28(日) 00:02:27.56 ID:bBOSHWm70
今日延長12回裏オリックスサヨナラ勝ちで3勝3敗なら歴代ナンバーワンの接戦シリーズ決定だったのに
2021/11/28(日) 05:42:30.18 ID:1hz3tasv0
実質はストレートでヤクルト無敗で日本一だし
2021/11/28(日) 05:48:51.45 ID:i1T6X2VV0
実質って言葉は「自分の都合のいいように解釈すると」って意味じゃないよ
2021/11/28(日) 07:06:09.69 ID:23G84HKK0
ダントツで歴代1位は83年だよ
サヨナラが3試合あったはず
2021/11/28(日) 07:09:02.09 ID:jsSwjZPQ0
92、93も捨てがたい
2021/11/28(日) 07:14:32.98 ID:23G84HKK0
93より91かも
西武に極貧広島があと一歩まで
川口が孤軍奮闘して最後に力尽きた
92年の岡林もそのパターンだったね
何気に84の広島阪急も濃かった
忘れてはならない79年の江夏の21球
2021/11/28(日) 00:02:41.29 ID:BY3TAfiu0
2021/11/28(日) 02:14:25.99 ID:YcIFYBRt0
はじめて見た
2021/11/28(日) 00:02:58.70 ID:vewF2FIb0
2021/11/28(日) 00:03:11.04 ID:rYC+YOpc0
2021/11/28(日) 00:08:13.16 ID:BpTc0YVZ0
ロッテは清田とのクライマックスシリーズがあるから…
2021/11/28(日) 01:00:35.95 ID:+J2GwunA0
そっちかw
2021/11/28(日) 00:04:36.81 ID:jaSBWMlo0
7戦目までもつれたら最高だったけども
オリックスに勝って欲しかったけどセリーグの名誉回復にもなるからまあ良いとしよう
2021/11/28(日) 00:05:00.82 ID:jaSBWMlo0
2021/11/28(日) 00:05:26.81 ID:BY3TAfiu0
2021/11/28(日) 00:05:52.92 ID:JHSumLZA0
2021/11/28(日) 00:10:24.51 ID:RBktQWgk0
優勝請負人内川聖一
2021/11/28(日) 00:06:36.65 ID:/X4faBbI0
日本シリーズなめてんのかな
2021/11/28(日) 00:06:45.27 ID:0v+qMLf90
いつの間にか移籍したんだな
2021/11/28(日) 00:07:07.88 ID:qI1ydy820
2021/11/28(日) 00:07:10.45 ID:bcRiPEsh0
2021/11/28(日) 00:50:35.99 ID:jKNE2dea0
逆転ではないが?
2021/11/28(日) 00:08:10.38 ID:juBFqVZl0
スタッフは変えれないな
2021/11/28(日) 00:08:43.86 ID:Ngz6TLPe0
2021/11/28(日) 00:08:59.05 ID:BY3TAfiu0
2021/11/28(日) 00:09:06.09 ID:sblTrXmZ0
AJはマクガフにぶつけろよせめて
継投も左右病だし
2021/11/28(日) 00:14:45.47 ID:UsHZl6MJ0
富山降ろした時点で負け確信した
2021/11/28(日) 00:17:43.09 ID:jsSwjZPQ0
ジョーンズは残しておきたかった
あれは9回投げた山本に勝ちをつけたいと思ってのジョーンズ起用だったな
歩かされることわかってるのにもったいなかった
2021/11/28(日) 00:09:56.77 ID:pXx1eh360
素晴らしかった
2021/11/28(日) 00:10:07.74 ID:RWiRd9Om0
名シリーズとは言えんな
2021/11/28(日) 00:10:44.86 ID:BY3TAfiu0
2021/11/28(日) 00:10:46.50 ID:be/XfILp0
オリ打線がもうちょっと打てればもっと面白かったがまあこんなところですかね
2021/11/28(日) 00:11:08.96 ID:CdV4AIvC0
「パ・リーグに差をつけられてる」
「セ・リーグにもDH制導入を」
ヤクルトは見事に日本一になりましたよ!!
原監督、シリーズ見てましたか~?
2021/11/28(日) 00:11:56.97 ID:xv+KZ1Sp0
DHは必要
2021/11/28(日) 00:12:55.63 ID:kH6ObYlS0
セ・リーグ勝ったの何年振りだと思ってるんだ?
2021/11/28(日) 00:33:14.07 ID:xFZ/4iop0
これは恥ずかしい発言だよな
敗因はそこじゃないだろって思ったわ
2021/11/28(日) 00:11:13.13 ID:jsSwjZPQ0
ほぼ引き分けで第7戦に持ち込めるところまで行ってたのに
12回ツーアウトランナー無しから点取られるなんて
今日はもう引き分けになることを希望していたからちょっとガッカリ
2021/11/28(日) 00:12:46.09 ID:BY3TAfiu0
2021/11/28(日) 00:13:12.46 ID:UsHZl6MJ0
中嶋も陰気過ぎ
2021/11/28(日) 00:17:30.58 ID:0ID2Ixe/0
そんなこと言ったらオリのピッチャーとか山本宮城以外は屁みたいなもんだろ、それを打てなかったヤクルト打線も相当調子悪かったな
2021/11/28(日) 00:13:54.96 ID:fQpQJMGb0
2021/11/28(日) 00:16:05.29 ID:lgJhuN870
選手を絶賛するならともかく監督絶賛されてもポカーンだよな
贔屓チーム以外の監督なんか普通は知ったこっちゃないから
2021/11/28(日) 00:17:40.97 ID:fQpQJMGb0
もう勘弁してくるだよ
だがジャイアンツとホークスよりは数百倍面白かったのは確か
2021/11/28(日) 00:47:03.58 ID:TKP980Nn0
在宅じゃないのね。ご苦労さまです!
2021/11/28(日) 00:49:24.04 ID:fQpQJMGb0
日本シリーズは面白かったというより2年間の日本シリーズが酷すぎたからかなり興奮度が増して話されてもな
2021/11/28(日) 00:14:31.28 ID:0ID2Ixe/0
2021/11/28(日) 00:14:39.59 ID:VLoaOaYZ0
2021/11/28(日) 00:14:45.87 ID:Liy6Ziki0
2021/11/28(日) 00:15:35.44 ID:50Lp7rI90
パリーグ弱すぎwww
2021/11/28(日) 00:16:03.53 ID:A1JQETtM0
2021/11/28(日) 01:04:27.23 ID:+J2GwunA0
山田も青木も能見も知らないならそもそも野球に興味ないんだろ
2021/11/28(日) 00:16:10.33 ID:VUvR2sb40
2021/11/28(日) 00:16:11.19 ID:BY3TAfiu0
2021/11/28(日) 00:16:19.14 ID:o26hBipy0
2021/11/28(日) 00:16:59.48 ID:EdR6CBge0
そんな予感がする
2021/11/28(日) 07:10:18.68 ID:23G84HKK0
野村のころの戦力でさえ日本一→4位→日本一→4位→日本一→4位だった
基本戦力が薄いので頑張ると翌年勝てないんだよ
2021/11/28(日) 00:17:08.00 ID:TShF3BvY0
前の監督の西村より。
2021/11/28(日) 00:17:14.11 ID:+tWQjdeR0
2021/11/28(日) 00:21:03.79 ID:MPTGtNuy0
ソフバンケガやらで地盤沈下したからね
おかげで面白くなりました
2021/11/28(日) 00:25:46.11 ID:lYqP6FCr0
交流戦の貯金がなかったら優勝逃してるんだが
2021/11/28(日) 00:33:40.16 ID:KfBode620
交流戦もボロボロだったからな
マジで酷い年だった
2021/11/28(日) 00:17:14.29 ID:cUrIIubA0
6試合しかやってねーのにスゲーな
2021/11/28(日) 00:49:36.84 ID:BilF+lmf0
シリーズの立役者だよなあ マクガフ
2021/11/28(日) 08:27:44.60 ID:WsrL0hmj0
wvpだな
2021/11/28(日) 00:17:29.46 ID:ARrX+16T0
山本が苦しい展開をなんとか踏ん張ってくれたが最後までミスが響いたしタイムリー欠乏症と共に来年の課題だなあ
安達ユニの人も乙でした
2021/11/28(日) 00:18:32.76 ID:Rq6htc0C0
2021/11/28(日) 00:19:04.32 ID:bFPyyPz+0
2021/11/28(日) 00:20:29.73 ID:Rq6htc0C0
2021/11/28(日) 00:21:27.36 ID:ksi0fel00
2021/11/28(日) 00:23:45.14 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 00:24:00.54 ID:sZt9H2Il0
CSどうやって勝ち抜けてきたんだこれ?
2021/11/28(日) 00:24:12.39 ID:MmLChwRx0
2021/11/28(日) 00:25:07.18 ID:fQpQJMGb0
監督は選手起用を勉強しないとダメだな
2021/11/28(日) 00:28:59.52 ID:MmLChwRx0
>>92
今日もそうだけど継投を全試合で間違えてるしな
代打もおかしいし
当たり前のことを当たり前にやってるだけでよかったのに
2021/11/28(日) 00:27:01.66 ID:lYqP6FCr0
1人予告先発とかアホ丸出しだからなぁ
2021/11/28(日) 00:28:05.38 ID:WBg60bt70
ヤクルトもマクガフがやらかさなきゃ4連勝で決めてたけどな
2021/11/28(日) 00:43:54.61 ID:DaiXyOcx0
それそれ。
0アウトランナー1塁で盗塁失敗。短期決戦で、調子の悪いピッチャーを使うなどなど。
采配ひどそうだったね。
2021/11/28(日) 00:50:33.81 ID:jsSwjZPQ0
それはないだろうな
2021/11/28(日) 00:25:18.51 ID:UUIFxzLx0
投手戦になって1~2点勝負になれば、ヤクルト勝つかもとか考えなかったんか?wwwww
2021/11/28(日) 00:26:24.53 ID:yXXmL+M30
高梨すら打てんとは思わんだろ
2021/11/28(日) 00:27:23.15 ID:MmLChwRx0
ヤクルトにとっては今日は捨て試合だったのにな
先頭フォアでいきなりバントするんだから助かったと思うよ
2021/11/28(日) 01:09:01.66 ID:jsSwjZPQ0
山本先発だもん
まず1点取りたい
手堅く進塁させて吉田に託すのは普通でしょ
2021/11/28(日) 00:25:25.01 ID:L8rGh/bB0
それに比べたら…
2021/11/28(日) 00:25:53.01 ID:BY3TAfiu0
2021/11/28(日) 00:26:01.53 ID:yXXmL+M30
2021/11/28(日) 00:28:01.32 ID:mnzc4Evx0
去年も一昨年もそうだったもんな
2021/11/28(日) 00:26:06.88 ID:tLKMOtri0
と思ったら今回まで8連敗だったのかよ、ヤクルトすげーじゃん
2021/11/28(日) 00:27:36.05 ID:lYqP6FCr0
×セリーグ
◯巨人
2021/11/28(日) 00:28:20.77 ID:fQpQJMGb0
ジャイアンツだけ
2021/11/28(日) 00:28:24.83 ID:RRFMHyj/0
やっぱ負けると出てこないのか
2021/11/28(日) 00:28:28.31 ID:fNXcUE8r0
2021/11/28(日) 00:29:23.71 ID:J9GnvWKJ0
いかつい坊主頭の選手たちのエアロビ姿がかなり笑える。
↓
[みんなの甲子園2015] 高橋奎二が躍動!
https://www.youtube.com/watch?v=qZs7DoT3L0s
高橋奎二がドラフトにかかった時の平安の原田監督の裏話も「爆笑」
↓
「原田監督が教え子の串カツ屋さんに来店。教え子の爆笑神対応がサイコーだった話。」(かみじょうたけし)
https://www.youtube.com/watch?v=VjFVEbB_9I4
2021/11/28(日) 00:29:56.00 ID:yXXmL+M30
つくづく日本シリーズで3試合で30点取られるって奇跡やな
2021/11/28(日) 00:30:11.54 ID:0FbAco5T0
全体的にオリックス打線は経験不足というか、馬鹿正直すぎて嫌らしさが無かった。
2021/11/28(日) 00:32:24.83 ID:MmLChwRx0
初回先頭福田がフォアで出た後、宗がバントやバスターしたりせず
普通に球見極めて打ちに来たら窮地に追い込まれてただろうな
2021/11/28(日) 00:31:23.67 ID:0SuKJJUJ0
すごい投手なのはわかったからしばらく顔も見たくない
2021/11/28(日) 00:32:51.49 ID:hizAYNwj0
2021/11/28(日) 00:34:00.54 ID:fQpQJMGb0
両チームだどジジイとババアもしくはチーム関係者に知り合いとか身内がいる意外はあまり興味ないと違うか
2021/11/28(日) 00:33:16.16 ID:tLKMOtri0
イメージしにくいけど手堅いのかな
2021/11/28(日) 00:34:59.46 ID:KfBode620
あれで采配に疑問もったわ
2021/11/28(日) 01:44:00.02 ID:JFTt6jN50
あれ意味わからんかったね。
初球みてこれダメだって思った。
だったら外人先に出して申告敬遠させりゃ良かったんだよ。アウト1つ無駄にしてさ
2021/11/28(日) 00:35:34.25 ID:tLKMOtri0
2021/11/28(日) 00:36:02.77 ID:82tV4jFz0
オリファンのみなさんお疲れ様でした、また素晴らしく楽しいシーズンをありがとうございました!
でも本当に明日観に行きたかった、折角神戸であったのに残念です。
西浦選手、ディクソン、ロメロと共に戦う最後のシーズンがこんなパッチ履く様な時期まで続いて良かった!
めちゃくちゃ悔しいし腹立つシリーズやったけど、これも優勝して出場しなきゃわかんない貴重な経験だと思う
絶対にこのチームが日本一になるのを見たい!その想いがより強くなりました!
俺、安達のスピリッツユニと宗のタオルに、正尚ダンベルに太田のハイクラスユニに、タイチTシャツにSHOキャップSHOCKARROWTシャツEVIL扇風機に泰ちゃんフラッグに優勝升買って今年も応援してよかったお(^ω^)
みなさんまた来年!#来年も全員で勝つ!!
2021/11/28(日) 00:45:10.10 ID:RRFMHyj/0
おっ安達ユニの人来た
お疲れ~
来年も芸スポで会おう
2021/11/28(日) 00:47:00.40 ID:4TRr/LMQ0
いつもの人キタw惜しかったねえ
夢の続きは来年観ようぜ!
2021/11/28(日) 02:13:27.63 ID:ddnrcxSV0
また来年お会いしましょう
2021/11/28(日) 00:38:05.21 ID:2xyDaEZt0
クソつまんねー
2021/11/28(日) 00:40:55.29 ID:fQpQJMGb0
2ー1で喜んでいるのはヤクルトファンだけだろう
オリックスファンはここまでやって負けるとはしかも監督の采配ミスで
2021/11/28(日) 00:39:52.84 ID:vxXC4VCO0
バファローズだと日本シリーズには勝てない
2021/11/28(日) 00:39:53.72 ID:qJN01Ccx0
でもヤクルトには勢いに乗るスキをなかなか貰えず
勝って乗ったと思ったらすぐ止められた
もともと地力勝負になると足りなかった
ま新人監督だし選手も若いしこれからよ
2021/11/28(日) 00:41:02.01 ID:tDDFrNJY0
しかも奥川はまだしも、今日は先発6番手の高梨とのマッチアップだからなあ
いつも通りの先発6枚に試合預けて4勝2敗 総合力でヤクルトに若干の余裕あった感じがする
2021/11/28(日) 00:43:49.65 ID:BI8Ooif60
抱いて
2021/11/28(日) 00:44:06.70 ID:tchZELvL0
極端に言うと。こんなひどい見逃し三振はプロ野球で見たことがなかったわ。
まずこの二人を廃棄するべきだったな。
まあ、こんな脇役シリーズなんて
どうでもよかったけど。
2021/11/28(日) 00:46:07.75 ID:fQpQJMGb0
2021/11/28(日) 00:50:56.38 ID:gj+m6AvB0
2021/11/28(日) 00:51:00.36 ID:SZ1uZAqR0
あんなのじゃないと抑え務まらないんだなと思った
2021/11/28(日) 00:54:33.22 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 00:56:58.10 ID:gXYO5jJ50
こんな効率の悪い日程組んだNPBのハゲ頭は辞表だせ
2021/11/28(日) 00:58:53.49 ID:fQpQJMGb0
オリンピックがあったからとはいえここまでやるしかも場所があんな極寒のところでやる日程は絶対にやらん方がいい
2021/11/28(日) 00:58:08.06 ID:qed/zXyg0
2021/11/28(日) 01:01:07.23 ID:jz4dfQcT0
5回で怪しくなって6回で炎上だからいつも通り
2021/11/28(日) 01:01:24.34 ID:UMOmm8Jc0
9回裏までに決着がつかなかったらPK戦か瓦割りでもしろよ。
たけしもかなりムカついてただろw
2021/11/28(日) 01:02:58.71 ID:fQpQJMGb0
2ー1で5時間半
ちゃんと家に帰宅出来たのかな?
2021/11/28(日) 01:15:15.39 ID:uzOAJHbs0
たけしはふしぎ発見やめろって言ってたw
2021/11/28(日) 01:16:34.33 ID:fQpQJMGb0
野球のために番組に影響したらそりゃ怒るは
2021/11/28(日) 01:17:53.32 ID:hQZ60gmY0
安住から
「収録だからですか?年間何回放送するか決まってますし」と諫められてたなw
2021/11/28(日) 05:57:15.98 ID:1hz3tasv0
「1回ぐらい少なくなっても変わらない」とか言い返してた
2021/11/28(日) 01:07:40.24 ID:50Lp7rI90
2021/11/28(日) 01:09:43.16 ID:fQpQJMGb0
中嶋がレベルが低かっただけ
2021/11/28(日) 01:09:06.81 ID:fQpQJMGb0
接戦でいい試合していたように見えるが監督がちゃんとしていたら7戦目までは見れただろうな
2021/11/28(日) 01:30:40.35 ID:jsSwjZPQ0
今日は引き分けにできたな
吉田への継投失敗はあまり責められない気もするが
変える必要あったのか疑問
結果論だけどね
2021/11/28(日) 01:33:16.56 ID:fQpQJMGb0
それ以前に中嶋はちょっと舞い上がっていたからね
2021/11/28(日) 01:35:05.48 ID:jsSwjZPQ0
それはちょっと感じた
2021/11/28(日) 01:39:46.19 ID:qJN01Ccx0
変える意図までは理解できるとして
ランナー出してだめくさいのに引っ張って傷口を広げるんだよな
バルガス ヒギンス 吉田 皆そのパターン
2021/11/28(日) 01:34:10.14 ID:GFlP2ABr0
正直シーズン中から継投下手だったよ
最下位からよくやったとは思うが継投だけは前任の方が良かった
2021/11/28(日) 08:19:41.92 ID:HYZSAhnX0
それは間違いないな
選手起用も正直無駄か多いし、短期決戦での選手の見極めが出来てない
情が深いがゆえに、駄目な選手を切り捨てられなかった
2021/11/28(日) 08:26:14.91 ID:OV51dHkG0
皮肉にも数少ない正解の采配だったのが、勇み足して中4日山本由伸やらなかったことだったと思うわ。
陽動作戦をするだけで、予定通りの先発ピッチャーを投げさせたところ先発はみんな頑張った。
2021/11/28(日) 01:09:51.15 ID:xcOBN8ml0
締まらねえ試合だったな
2021/11/28(日) 01:11:37.78 ID:fQpQJMGb0
一番はこれだな打撃がね
2021/11/28(日) 01:12:15.92 ID:M9WfaLei0
2021/11/28(日) 01:22:14.87 ID:S/ujd28O0
それも試してよかったと思ったよな
それと今日の9回の時の代打もあの小さい選手より先に出したら良かったのに
こいつが三振してツーアウトになってその後にジョーンズ出してその結果申告敬遠されてしまってたし
2021/11/28(日) 01:16:55.53 ID:YDo/bD3s0
2点差ゲーム(それでも僅差だが)が1試合あったけど
あと全部1点差の試合続きって史上に残るシリーズだったよね。
両チームとも前年最下位からってのも。
まあもう風邪ひかないように。ヤクルトおめでとうと。
2021/11/28(日) 01:20:48.04 ID:qJN01Ccx0
1.2番
クリーンアップ
下位打線
捕手
内野守備
外野守備
エース以外の先発
リリーフ陣
監督
オリも先発陣は頑張ったけど、球速はヤク投手陣の方が総じて上
パワーでも今回はセが上回った印象
ただオリが弱かったわけではなく、今のNPBでは好チーム
2021/11/28(日) 01:22:28.35 ID:lAziVrQx0
選手を信用した高津の勝ち
2021/11/28(日) 01:30:25.70 ID:GFlP2ABr0
セリーグならBクラス確定やな
2021/11/28(日) 01:31:57.78 ID:jsSwjZPQ0
石川打てないのは仕方ない
あれは石川が良かった
2021/11/28(日) 01:43:40.51 ID:maNJYH3d0
もうさすがに歳で6回ははバテてシンカー見極められてたけど、全盛期は9回まであのキレ保ってたな
今より狭い神宮で最優秀防御率取った投手をみんなバカにしすぎよ
2021/11/28(日) 01:33:38.98 ID:rm4bXQP50
ソフトバンク以外雑魚しかいないし
2021/11/28(日) 01:34:50.25 ID:fQpQJMGb0
な訳ないだろうたまたま今回はこういう結果になっただけ
2021/11/28(日) 01:35:00.12 ID:RPz2fnZf0
打てなすぎやろ
何がラオウや
2021/11/28(日) 01:37:01.72 ID:jsSwjZPQ0
ヤクルトも打ててないから
打線はそんなもんだ
2021/11/28(日) 01:35:55.56 ID:SXW/4UL10
ヤクvsオリだと一般受けせーへんわな
2021/11/28(日) 01:37:19.76 ID:fQpQJMGb0
スコアは好ゲームに見えるが実際はというとそこまで好ゲームじゃなかったかもなオタ視線を除いて
2021/11/28(日) 01:36:40.22 ID:IFQGeIsY0
勝ってももう1試合あるチームの差が出たな
2021/11/28(日) 01:37:15.68 ID:xgmxOtKN0
2021/11/28(日) 01:40:03.86 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 01:41:56.47 ID:fQpQJMGb0
スレを立てても人気ないのかな
2021/11/28(日) 01:42:43.27 ID:J9GnvWKJ0
いかつい坊主頭の選手たちのエアロビ姿がかなり笑える。
↓
[みんなの甲子園2015] 高橋奎二が躍動!
ht★tps://www.youtube.com/watch?v=qZs7DoT3L0s
●高橋奎二がドラフトにかかった時の平安の原田監督の裏話も「爆笑」
↓
「原田監督が教え子の串カツ屋さんに来店。教え子の爆笑神対応がサイコーだった話。」(かみじょうたけし)
ht★tps://www.youtube.com/watch?v=VjFVEbB_9I4
2021/11/28(日) 01:43:07.00 ID:98uoybQK0
やっと弱いと思われてたセリーグが勝てた
原はアホだから弱いのを自覚せずにパリーグの望むようにやって4連敗したしな
2021/11/28(日) 01:43:18.66 ID:0PaidMJI0
2021/11/28(日) 01:44:04.99 ID:NJkJPrwq0
2021/11/28(日) 01:44:53.72 ID:fQpQJMGb0
ヤクルトとオリックスのスレがかなり乱立していてしかもほとんどが一桁
2021/11/28(日) 01:47:52.79 ID:fQpQJMGb0
ヤクルトオタぐらいしか書き込んでない感じ
2021/11/28(日) 01:46:29.01 ID:PVPrfFUw0
このチームこそ先発が強力だったんだよな
2021/11/28(日) 02:56:59.13 ID:yoyQA0VC0
それ
なんj民はじめとしたネットの奴らと変わらんわ
後半のヤクルトは二枚看板を筆頭に、出る先発出る先発みんな抑えてた
後半のチーム防御率2点台とかじゃなかったっけ?
ホームが神宮でそれだからな
2021/11/28(日) 01:47:44.58 ID:4dcOOQ050
2021/11/28(日) 01:48:51.25 ID:M9WfaLei0
次山田やど
2021/11/28(日) 01:53:13.05 ID:SZ1uZAqR0
次が三番四番でクリーンナップだったから
直前の投手を変えなければフォーク投手だから敬遠気味に勝負出来たけど
右投げスライダー投手で左相手だから逃げるスライダーで敬遠気味に勝負出来なかった
2021/11/28(日) 01:47:52.77 ID:3X6ddgUr0
2021/11/28(日) 03:04:49.82 ID:g5jxc/YN0
しかも劣勢時のチャンテ
2021/11/28(日) 01:49:17.21 ID:Im1biGLx0
もう冬になってるのに神戸の山中で深夜まで試合やってるなんて極寒なんじゃないの
客は耐えるの大丈夫だったのか
そういえばオリンピックの影響か
なら日程詰めてでも10月までに終わらせるべきだろ
2021/11/28(日) 01:52:42.53 ID:6Kufv2Nr0
まさかの山本で1勝も出来ないとは。
2021/11/28(日) 01:57:05.79 ID:SZ1uZAqR0
山本がいたから予告先発でプレッシャーかけられると思ってたんだろうけど
勝って当然のような行為でバファローズが落ち着かなくなっただけだったな
2021/11/28(日) 02:13:05.36 ID:D73Mp5lO0
逆に味方の山本にプレッシャーかけすぎだよな
それでも今日みたいなピッチングするんだからメンタルも凄いが
2021/11/28(日) 01:53:06.37 ID:G7W0LhMp0
ざまぁと思った
2021/11/28(日) 01:55:50.10 ID:fQpQJMGb0
2021/11/28(日) 01:57:10.88 ID:wKYmjC420
野手陣………紅林、太田、来田、元、宜保
オリックスは来季以降が恐らくSBと互角以上の黄金期だろうから今季ワンチャン
しか優勝チャンスが無いヤクルト勝利で良かった、怪我明け吉田が本調子じゃない
のが響いた、捕手は頓宮固定にした方が良かったかもな。
2021/11/28(日) 01:58:57.86 ID:2QkWWj0N0
2021/11/28(日) 02:32:52.72 ID:YcIFYBRt0
藤川もめちゃくちゃ酷かった
珍たる所以を見せつけられたわ
2021/11/28(日) 02:00:54.54 ID:naYyCihn0
2021/11/28(日) 02:01:51.25 ID:6Kufv2Nr0
第8戦で奥川をオリックス打線が打てないから、そこで勝負ありだったんだよな…
2021/11/28(日) 02:19:03.68 ID:98uoybQK0
この試合で引き分けで7戦目オリが勝ったら8戦目あるルールだったのか
大昔に日本シリーズで8戦目あったらしいけど今回もそれを見たかったような…
2021/11/28(日) 04:46:01.62 ID:jsSwjZPQ0
引き分けになったらヤクルトにだいぶ分があっただろうな
2021/11/28(日) 02:12:07.17 ID:YcIFYBRt0
2021/11/28(日) 02:12:30.44 ID:fQpQJMGb0
2021/11/28(日) 02:13:18.71 ID:o2c4EiaI0
幸運を呼ぶ男
2021/11/28(日) 02:15:48.22 ID:M9WfaLei0
2021/11/28(日) 02:21:23.72 ID:JdA4l6bz0
神戸
2021/11/28(日) 02:22:03.54 ID:fQpQJMGb0
京セラ
2021/11/28(日) 07:22:58.59 ID:23G84HKK0
多分、東京ドーム
86も広島に戻ってきたから
2021/11/28(日) 08:21:44.06 ID:r9638b680
不公平だから、中立地で名古屋球場だな
2021/11/28(日) 02:17:02.66 ID:PxxG8E5Q0
全然怖くない
ヤクルトは全員が主役だった
日本一になるのも納得だったよ
あと、オリックスにもファンがいたのは驚きだった
勝俣のファン0人説レベルぐらいに人気ない球団ってイメージだったからさ
2021/11/28(日) 02:18:17.02 ID:dcjdGejD0
2021/11/28(日) 02:20:08.17 ID:3KP2L58M0
2021/11/28(日) 02:20:21.02 ID:kbf6UNTB0
マスコミってコントロールされてるんだなって思った。
2021/11/28(日) 02:24:48.70 ID:swrUOrtu0
2021/11/28(日) 02:28:00.29 ID:8kGBGSEK0
3位?1位同士の決戦だから
2021/11/28(日) 02:26:16.99 ID:4oEpYwcf0
2021/11/28(日) 02:28:05.22 ID:YTKZekCJ0
2021/11/28(日) 02:28:58.30 ID:Pv9QuwiX0
2021/11/28(日) 02:30:32.00 ID:fQpQJMGb0
たまに日本一でファンが少ないチームだから
2021/11/28(日) 02:29:27.33 ID:LRajZF6x0
2021/11/28(日) 02:31:27.97 ID:98uoybQK0
2021/11/28(日) 02:33:35.63 ID:fQpQJMGb0
ただ今回は貧打という部分はイマイチだったな
あと中嶋の一人相撲も
2021/11/28(日) 02:41:55.35 ID:98uoybQK0
高津も中嶋も監督として経験不足で采配が悪いところがあったが
日本シリーズという大舞台で中嶋のほうがやってしまった感が大きかったね
2021/11/28(日) 02:35:25.74 ID:EwUCicGU0
2021/11/28(日) 02:40:31.19 ID:f6+QPkni0
ウチがポイ捨てした外国人が6番打ってるぐらいだし
2021/11/28(日) 04:19:22.96 ID:ylT2sCMl0
ポイ捨てwww
腐れ味噌の負け惜しみが酷い
2021/11/28(日) 02:43:30.60 ID:mWde9kfT0
ノムというより若松さんっぽかったかも
2021/11/28(日) 02:45:16.94 ID:/b4Y9MCb0
見てねーけどw
2021/11/28(日) 02:54:44.73 ID:R6WzLD3U0
びっくりするぐらい酷かった
2021/11/28(日) 02:55:07.40 ID:iRa0oaID0
2021/11/28(日) 03:06:08.58 ID:g5jxc/YN0
ないよ山の中
2021/11/28(日) 03:00:30.21 ID:fNXcUE8r0
2021/11/28(日) 03:06:28.26 ID:g5jxc/YN0
やんない
2021/11/28(日) 03:07:46.96 ID:DAq3NMIp0
2021/11/28(日) 03:08:01.90 ID:qwAqS9ZS0
DHにして別の人を守らせるとかできんかったのか
2021/11/28(日) 03:10:57.11 ID:11K/JxFY0
指導者なるために筑波の院進んだほどだしな
そのうちベイスターズの監督就任やろな
2021/11/28(日) 03:20:47.46 ID:oubpjSQ10
オリックスブルーウェーブ
近鉄バファローズ
オリックスバファローズ
全部ヤクルトに負けてもうたな
2021/11/28(日) 03:32:56.16 ID:AYfHzBrR0
どちらも形にこだわって無駄に流れを相手に明け渡していた。
相手が工藤だったら、マクガフにこだわった高津だって今頃叩かれてたと思うわ。
でも両方、隙のある監督だから面白いシリーズになった
2021/11/28(日) 03:45:52.02 ID:6Kufv2Nr0
両監督日本シリーズ指揮するのは初めて、選手も殆どが日本シリーズ初経験ということで、
お互い手探りな状態での試合だった。
その分、継投、代打、守備で采配ミスした方が負ける典型的なシリーズだった。
2021/11/28(日) 04:47:33.40 ID:jsSwjZPQ0
ヤクルトにはマクガフの替えになる投手がいないからな
駒が多いソフトバンクホークスとは違う
2021/11/28(日) 03:34:58.56 ID:+r34RfDI0
2021/11/28(日) 03:37:40.76 ID:B/juaPo30
2021/11/28(日) 03:38:44.25 ID:fQpQJMGb0
今回は特になんじゃないあのNHKが流さないとなると
2021/11/28(日) 03:40:47.24 ID:uVFmmzVC0
2021/11/28(日) 03:43:48.66 ID:fQpQJMGb0
ヤクルト関係はあまり利用しないから別にどうでもいいけどホークスのセールは結構いいものあったけど
なんかしょぼいな
2021/11/28(日) 04:23:42.12 ID:QicwzogU0
セールスレディの方がメインみたいね
店頭はおまけ
2021/11/28(日) 03:46:09.18 ID:LHtnQjEF0
2021/11/28(日) 03:50:41.05 ID:d30eqeeL0
2021/11/28(日) 03:54:01.06 ID:/tmQHQN80
特に今日の紅林は完全に精神やられてた
オリックスの野手の支柱は吉田とラオウでどっちも外野
内野に柱となる選手がいないのがきつい
ヤクルトの場合は村上西浦外人のミスはある程度折り込み済みで、山田と中村がシリーズ通してしっかりしてたから雰囲気がずっと良かった
2021/11/28(日) 03:55:54.02 ID:OZTcGCzV0
2021/11/28(日) 03:58:52.95 ID:Qy7KxteR0
まあ選手は「今日はいいですw」って気持ちだろうけどw
2021/11/28(日) 04:02:58.81 ID:llssIzIV0
2021/11/28(日) 04:06:35.39 ID:HSS+wKe90
2021/11/28(日) 04:07:41.79 ID:uShLDsIf0
2021/11/28(日) 04:24:47.92 ID:QicwzogU0
作られた経歴見たらプロはおまけ
2021/11/28(日) 04:09:32.84 ID:nUlePhwx0
2021/11/28(日) 04:09:33.46 ID:4RqrkDGU0
たまにはセリーグに花を持たせるのもプロ野球人気維持のために必要
2021/11/28(日) 04:13:37.78 ID:ENKbXmYo0
貧打オリックス対ポンコツヤクルト投手陣
2021/11/28(日) 04:15:38.75 ID:ShviPi9v0
コレより上望むんかいと思う。
存在するのかどうかも怪しい。
2021/11/28(日) 04:47:20.18 ID:0FbAco5T0
2021/11/28(日) 04:48:13.76 ID:a0UIKhFX0
2021/11/28(日) 04:49:23.30 ID:jsSwjZPQ0
日本シリーズだもん
普通にはいかないよ
2021/11/28(日) 04:51:02.93 ID:3X/s9olH0
あと外国人選手がね、やる気あんのかな?って思った。
2021/11/28(日) 04:51:15.00 ID:Vdo5ZpMj0
2021/11/28(日) 04:59:22.91 ID:GCgkQ/lQ0
2021/11/28(日) 05:02:56.05 ID:vOS/JJSb0
2021/11/28(日) 05:04:09.86 ID:2584GKls0
自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/6pE9nSi.jpg
https://i.imgur.com/bVCysNS.png
https://i.imgur.com/5hC4wcr.jpg
https://i.imgur.com/yOtV4sO.png
https://i.imgur.com/Qs663zR.png
2021/11/28(日) 05:08:05.41 ID:jsSwjZPQ0
今年のヤクルトがシーズン優勝できたのも塩見を1番に固定できたのが大きい
2021/11/28(日) 05:15:41.77 ID:f45k3vqY0
負けたら終わりの試合で
なんであんなに投手替えるのか
わからんな。抑えてるなら
そのまま投げさせればいいのに。
2021/11/28(日) 05:19:01.02 ID:9bsZYrIQ0
まだ奥川を中10日以外で使う気は無かったと。
2021/11/28(日) 05:35:59.17 ID:Mg6qcS0O0
これは高津にインタビューして欲しいな
第7戦以降の(場合によっては第8戦も)はどの投手で運用するつもりだったのかは興味がある
2021/11/28(日) 05:50:42.32 ID:GMGYUV6j0
>>277
同意。俺はちなみに奥川⇨高橋と思ってたわ
2021/11/28(日) 05:25:36.07 ID:WKyOrCQd0
2021/11/28(日) 05:31:13.92 ID:WbgC6ntW0
意味不明
2021/11/28(日) 05:33:27.07 ID:/Rxebmih0
打線があっさりし過ぎ
お客も選手も寒い中お疲れ様
2021/11/28(日) 05:38:17.98 ID:KnYMR1Nz0
2021/11/28(日) 05:39:19.78 ID:6wbu8CG90
15歳が35歳になったとかだと20年って意外と短い
磯山さやかとかまだ全然イケるからな
2021/11/28(日) 05:44:46.82 ID:faLE2ruI0
もっと球速いイメージがあったんだけど
2021/11/28(日) 07:28:35.91 ID:23G84HKK0
東海大相模の1年時神奈川予選で見たときはドライ投手が出てきた
と思ったんだけどしらんまに小笠原に抜かれてた
東海大相模で1年から試合に出るなんてあり得ないレベルだったんだけど
2021/11/28(日) 05:46:55.99 ID:GMGYUV6j0
2021/11/28(日) 05:49:24.38 ID:jiMxEzPm0
1点しか取れないやり方をしてりゃそりゃ負ける。
2021/11/28(日) 05:59:31.18 ID:jsSwjZPQ0
初回なんだから1点取りに行くのはまちがってない
山本が先発なんだから初回から大量点狙う必要なんかない
2021/11/28(日) 06:05:24.02 ID:jiMxEzPm0
アホすぎ。
初回でピッチャーの立ち上がり不安定なところだからこそつけ込んで大量得点が狙える。
そうやって山本頼みだから負けたんだよ。
2021/11/28(日) 06:09:38.36 ID:jsSwjZPQ0
奇策を採ってゲッツーになったり進塁すらさせられなかったら目も当てられない
3番に吉田がいるんだから確実に進塁させれば良いんだよ
2021/11/28(日) 06:12:41.04 ID:1SS7iTYP0
今まで山本頼みで勝ててたのに一回勝てなかったからって山本頼みじゃ勝てないって都合良すぎ
2021/11/28(日) 06:35:19.92 ID:jiMxEzPm0
山本頼みで相手の先発を崩せるチャンスを自ら逃すのが問題だと言っている。
負けたら終わりの試合でシーズン同様一点でいいわ~じゃそりゃ負ける。
2021/11/28(日) 06:37:18.84 ID:1SS7iTYP0
初回1点取ってたらオリックス勝ってたけどな
2021/11/28(日) 05:49:24.59 ID:1hz3tasv0
9回に代打で出してたのか
敬遠されたみたいだが
2021/11/28(日) 05:52:09.81 ID:GMGYUV6j0
登場1分でベンチ戻ってたで
代打⇨申告敬遠⇨代走
2021/11/28(日) 05:53:30.48 ID:Mg6qcS0O0
一応中嶋の考えを良い方向に解釈するとオリックスの下位打線に全く期待出来ないから
ジョーンズを無駄にしてもこのサヨナラのチャンスは何が何でも一番の福田に打たせたかったという事なんだろうな
2021/11/28(日) 06:00:39.77 ID:jsSwjZPQ0
だとしてもジョーンズを申告敬遠を得るためだけに使うのは
もったいない
2021/11/28(日) 06:05:09.77 ID:i1T6X2VV0
それ以下の場面でしか使えないこともあり得るからね
川端を使わない覚悟で温存し続けた高津がおかしすぎるだけ
2021/11/28(日) 06:11:37.35 ID:Mg6qcS0O0
実際川端は最後の最後にツーアウト一塁という場面で使わざるを得なかった
あの場面はオリックスのパスボールがめちゃくちゃ痛かったな
2021/11/28(日) 05:50:28.32 ID:Il/29pa10
しょうもない守備の綻びの多さが残念
2021/11/28(日) 05:55:15.24 ID:zumcACFc0
2021/11/28(日) 05:57:29.52 ID:3AjHnbxY0
2021/11/28(日) 05:58:16.89 ID:PCYXv/EP0
2021/11/28(日) 06:03:52.83 ID:zx2sE9Qx0
巨人菅野がノーノーに抑えてても最終的にヤクルトが勝ったり後半戦からずっとこんな感じではあったが。
2021/11/28(日) 06:10:09.70 ID:i1T6X2VV0
シーズン成績
山本由伸 登板時勝率 .750
高梨裕稔 登板時勝率 .909
まぁ妥当っちゃ妥当
2021/11/28(日) 06:08:31.98 ID:oP9f1BEh0
2021/11/28(日) 06:12:43.67 ID:jUROwexv0
ヤクルトは強いの続かんチームだから流れんよ
2021/11/28(日) 06:10:11.93 ID:pHqNF0kj0
2021/11/28(日) 06:12:05.45 ID:jsSwjZPQ0
ヤクルトもW山崎打てないんだから打線はどっちもどっちな感じあるな
2021/11/28(日) 06:13:33.35 ID:9bsZYrIQ0
引き分けで上出来なヤクルト
マクガフが9回なのに出てこない
これらを総合的にみた場合、マクガフはもう出してこないと判断して、今シリーズでマクガフ以外にそれほど強くもないジョーンズを出し惜しみなく代打にしたのは、そこまで間違っているとは思わないけどな。
ノウミサンを出すくらいだからオリックスは早く決着を付けたかった。
むしろ最大の問題は山本を信用しすぎて、先発陣を後ろにスクランブル待機させられなかったことじゃないか?田嶋、山崎あたりがベンチに入ってたらもうちょっと余裕あったろ
2021/11/28(日) 06:15:08.44 ID:i1T6X2VV0
ジョーンズは相手ピッチャーがどうっていうレベルのバッターではないと思う
2021/11/28(日) 06:17:30.53 ID:9bsZYrIQ0
しかし、シリーズでのマクガフ以外にはそれほど打てる気配は無かったし、シーズン中でもスタメンにはならないレベル
名前に怯えすぎじゃないかな
2021/11/28(日) 06:20:21.63 ID:jsSwjZPQ0
確かにマクガフ以外の投手だと外の落ちるボール空振り三振してばっかりだったな
2021/11/28(日) 06:26:20.86 ID:i1T6X2VV0
んじゃ大チャンスのときにジョーンズいるのにジョーンズ差し置いて出したくなる選手いるか?ってなると中嶋にはいなかったのは間違いないと思う
実際打てる確率が高い打者がいるかどうかは差し置いて
怯えすぎうんぬんじゃなくて中嶋はジョーンズは切り札じゃないから四球もらうくらいの仕事しか出来ないと思って出したとは思えないってこと
2021/11/28(日) 06:29:22.20 ID:9bsZYrIQ0
山本が投げてる内になんとか勝負してくれて打てたら儲けもんって、すがるような感じだったと思うよ
山本降板時点で決着がついてないのはゲームプランとして負けだもの。なんとしても延長にしたくなかった
2021/11/28(日) 06:32:17.48 ID:i1T6X2VV0
うん、中嶋はジョーンズは一番いい代打として送り出してた
2021/11/28(日) 06:14:06.91 ID:/IvvLjbL0
2021/11/28(日) 06:14:19.60 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 06:15:23.19 ID:Oah6Tahn0
2021/11/28(日) 06:16:53.82 ID:Kh5G87iC0
2人きっちり抑えてたのに
2021/11/28(日) 06:18:39.28 ID:jsSwjZPQ0
いい球投げてたから替える必要はないかなと思ったが
そのあたりはわからんな
2021/11/28(日) 06:17:12.31 ID:sGrFRnO60
土日なんだしデイゲームでやれんかったのかね
2021/11/28(日) 06:18:48.17 ID:QPCfv/qs0
2021/11/28(日) 06:20:11.74 ID:+a/FQx0a0
2021/11/28(日) 07:02:11.56 ID:2o5G0wPE0
オマエのレスこそ馬鹿丸出し
2021/11/28(日) 07:12:20.78 ID:+a/FQx0a0
2021/11/28(日) 06:22:40.77 ID:QPCfv/qs0
その吉田もイマイチだったし、この結果は当然だろう
2021/11/28(日) 06:23:19.60 ID:iRa0oaID0
2021/11/28(日) 06:23:53.99 ID:11K/JxFY0
次はセのチームが6連覇くらいしてもおかしくねえわな
それくらい工藤がチート監督だった
セパは実際は戦力差ないな
2021/11/28(日) 06:24:25.17 ID:sGrFRnO60
2021/11/28(日) 06:25:05.90 ID:iRa0oaID0
オリックスファンの温度は氷点下だな
2021/11/28(日) 06:28:43.47 ID:Kh5G87iC0
後半で吐く息白くなってたよね
あんな薄着で運動したら下手すりゃ心臓麻痺起きるよ
2021/11/28(日) 06:25:10.92 ID:+IART2E80
2021/11/28(日) 06:26:35.31 ID:X/qU7wZb0
2021/11/28(日) 06:31:37.81 ID:Mg6qcS0O0
普通の代打の神様だと強い当たりでのヒットになるから二塁ランナーはホームに帰れなかった
川端のコスい(褒め言葉)ポテンヒットは他の代打にはない魅力がある
2021/11/28(日) 06:34:44.75 ID:1SS7iTYP0
普通の代打の神様って誰やねんw
2021/11/28(日) 06:28:27.62 ID:ZeqzY8840
こんなお互い貧打戦ってなかなかない
2021/11/28(日) 06:29:54.45 ID:uQK1MhKV0
いつのまにかセリーグがこんなに強くなってたのか
2021/11/28(日) 06:47:52.32 ID:11K/JxFY0
パが強かったわけじゃなくて工藤が有能だっただけなんだろう
2021/11/28(日) 06:55:42.36 ID:jsSwjZPQ0
ソフトバンクは個の力もすごかったけどな
2021/11/28(日) 06:48:32.46 ID:Ngz6TLPe0
ソフトバンクが短期決戦の鬼だっただけだからな
2021/11/28(日) 07:04:53.22 ID:BKG42Yor0
日ハムは負けが多いだろ
中日、巨人に負けと
つまりたまたまホークス出てないシリーズだとセリーグがとれてる
2021/11/28(日) 06:31:00.03 ID:X/qU7wZb0
2021/11/28(日) 06:31:19.20 ID:LoHNNMac0
大戦犯って言われても仕方ないのにどんだけ存在感ないんだよ
2021/11/28(日) 06:32:59.85 ID:iRa0oaID0
富山があんなに良かったのに替える監督が悪い
2021/11/28(日) 06:31:53.70 ID:zumcACFc0
2021/11/28(日) 06:33:36.30 ID:1SS7iTYP0
視聴率は割合なんだから人口関係ないやん
2021/11/28(日) 06:33:32.26 ID:QPCfv/qs0
小川、石川、原樹里打てないとかオリックス終わりすぎだろw
2021/11/28(日) 06:34:27.91 ID:X/qU7wZb0
2021/11/28(日) 06:35:54.57 ID:QPCfv/qs0
130球投げられてもマー、菅野ほどのスタミナはないと見た。
2021/11/28(日) 06:36:48.54 ID:Il/29pa10
11月末の一桁台の気温に、ジリジリ進まない展開、街の明かりの少ない屋外球場
4時間半じっとしてる観客がトイレを我慢してる寒さがいかにも想像できた
2021/11/28(日) 06:39:58.37 ID:QPCfv/qs0
室内の大阪ドームでホクホク試合してりゃいいのに
2021/11/28(日) 06:40:48.15 ID:1SS7iTYP0
他に使う人いたから
2021/11/28(日) 06:42:08.88 ID:QPCfv/qs0
日シリ用に日程組んでなかったんかw
2021/11/28(日) 06:43:40.76 ID:iRa0oaID0
当初の日程から延期したからね
2021/11/28(日) 06:44:33.47 ID:QPCfv/qs0
>>353
そうか
2021/11/28(日) 06:44:08.62 ID:i1T6X2VV0
コロナで日程が変わった
2021/11/28(日) 06:40:45.43 ID:iepo7Dqf0
2021/11/28(日) 06:43:18.55 ID:/IvvLjbL0
93、95、97、2001年の日本一胴上げ投手
2021/11/28(日) 06:54:29.46 ID:jsSwjZPQ0
あいつ4回も日本一の胴上げ投手になってるのか
じゃあ肝が据わってるわけだわ
2021/11/28(日) 06:57:35.17 ID:i1T6X2VV0
通算16回2/3投げて無失点でシーズンでは中継ぎなのに日本シリーズでは抑えをまかされるくらい日本シリーズてまは鬼
2021/11/28(日) 08:09:25.67 ID:vEwYRn+J0
なーんだ高津は工藤と同じで日シリの申し子かよ!
2021/11/28(日) 06:43:22.47 ID:zumcACFc0
2021/11/28(日) 06:44:37.50 ID:zumcACFc0
2021/11/28(日) 06:47:53.98 ID:iRa0oaID0
福岡ドームで試合してました
2021/11/28(日) 06:56:01.25 ID:EoglhI550
2021/11/28(日) 06:59:03.30 ID:69Njmbiv0
2021/11/28(日) 07:00:23.84 ID:0x31GNgG0
2021/11/28(日) 07:00:55.51 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 07:01:17.31 ID:yqTHp7Wv0
山本、吉田は来年やるだろうがラオウはどうか。西武山川よりもろそうだし
2021/11/28(日) 07:01:23.20 ID:sGrFRnO60
古田は迷将の名をほしいままにし、稲葉は指導者?、高津は日本一監督と予想を裏切った
まあ池山と内藤は概ね予想どおりになったが
2021/11/28(日) 07:03:16.62 ID:BKG42Yor0
古田て性格悪で定評だろ野村監督に言われてるくらいで最初から監督には向いてない
2021/11/28(日) 07:06:25.24 ID:i1T6X2VV0
古田は戦力に恵まれなさすぎた
勝ちパターンリリーフが他所をクビになった高津、木田、遠藤に高井雄平なんて勝てるわけない
2021/11/28(日) 07:23:19.49 ID:H9loo0+z0
古田、宮本、石毛、デーブ
パワハラ気質なのは全員失敗してる
2021/11/28(日) 07:24:20.03 ID:1SS7iTYP0
原は?
2021/11/28(日) 07:26:22.19 ID:H9loo0+z0
原はパワハラじゃなくて容赦がないだけ
笑ってリストラ宣告出来るタイプ
2021/11/28(日) 07:32:09.51 ID:1SS7iTYP0
原 パワハラ で調べるといろいろ出てくるけど
まぁあなたの基準では原はパワハラじゃないからパワハラ気質は全員失敗してるって持論が正しいって言うのは自由だけど
2021/11/28(日) 07:03:29.45 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 07:03:36.24 ID:11K/JxFY0
オコエと揉めたくらいしかトラブルもないし
引退後ずっとコーチやれているから大したもんよ
2021/11/28(日) 07:04:36.86 ID:jsSwjZPQ0
池山は意外と有能なんだよな
2021/11/28(日) 07:04:52.41 ID:etC/sXgG0
2021/11/28(日) 07:06:42.83 ID:jsSwjZPQ0
宮本はリーダーとか指導者に向いてない
アテネ五輪のキャプテンのときにそう思った
2021/11/28(日) 07:06:18.30 ID:QqP4kKA50
2021/11/28(日) 07:06:22.29 ID:AYfHzBrR0
ヤクルト「サンタナが守備しなくていいんだ、ヤッター!!」
パ球団「・・・・・・」
2021/11/28(日) 07:06:36.21 ID:PCVzhIFQ0
古田、自分にも他人にもキツい性格だから若い選手たちついてこないんじゃ
高津みたいにほめて寄り添って失敗したら俺が責任とるからってのが正解
2021/11/28(日) 07:06:57.69 ID:zMS+FoHa0
その中でフィジカルの大切さを懇々と説いてたくせに
最終的には小手先の松ヤニに頼ってたのがバレたという
今思うとセリーグ優勝のフラグだなと思った
2021/11/28(日) 07:08:18.05 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 07:08:44.97 ID:FSC3blhC0
2021/11/28(日) 07:09:15.97 ID:PCYXv/EP0
ポテンヒットとかそんなのばっかり
2021/11/28(日) 07:10:10.75 ID:xhWABUBh0
エース頼みのワンマンチーム
エースを援護しない貧弱打線
カウントを気にしすぎて打てる球も見逃す
点を取られた分だけ返すが走者を残して勝ち越しのチャンスを逃す
2021/11/28(日) 07:11:26.41 ID:etC/sXgG0
あれでCSも一応勝ち抜いたのがな
パ・リーグが全体的に今ひとつだったか。
2021/11/28(日) 07:11:34.74 ID:j0PGvYL50
12回ツーアウトからわざわざ負けに行くとか、イリュージョンだけどさ…
2021/11/28(日) 07:13:39.53 ID:AYfHzBrR0
ヤクルトがシリーズに強いのは、チームで一つの作戦に徹しきれるところだ
2021/11/28(日) 07:15:09.41 ID:TShF3BvY0
(前略)
2011 優勝 日本一
2012 3位
2013 4位
2014 優勝 日本一
2015 優勝 日本一
2016 2位
2017 優勝 日本一
2018 2位 日本一
2019 2位 日本一
2020 優勝 日本一
2021 優勝 日本一←🆕!
2021/11/28(日) 07:15:20.98 ID:50Lp7rI90
2021/11/28(日) 07:16:55.72 ID:fFQiSaFy0
2021/11/28(日) 07:19:10.21 ID:ruG0aodQ0
2021/11/28(日) 07:20:20.97 ID:IdxHggLV0
よくパ・リーグで勝てたな
2021/11/28(日) 07:20:53.78 ID:Fo/05TZh0
2021/11/28(日) 07:21:12.25 ID:23G84HKK0
アニオタ過ぎるだろ
以前巨人いたマルティネス巨人の星 ウィラーハクション大魔王と意味が違う
声優の立花の若月が羨ましいんだろうな
絶対に紹介してくれとかやってるわ
2021/11/28(日) 07:36:43.63 ID:8GpnpRVM0
社会人時代セガサミーの応援歌気に入っただけ
2021/11/28(日) 07:21:16.85 ID:H9loo0+z0
吉田は打撃が凄いのに、肩の弱さと足の遅さにビビった。あの弱肩は高校生以下では。
2021/11/28(日) 07:26:31.33 ID:i1T6X2VV0
吉田正尚右手首骨折して今シーズン試合出られる状態じゃなかったの知らなかったんかい
2021/11/28(日) 07:22:48.27 ID:tXtsO6NM0
2021/11/28(日) 07:23:07.13 ID:qG9cQIYg0
いいシリーズだった
楽しい一年をありがとう
2021/11/28(日) 07:24:11.53 ID:LjFARpzQ0
9回投げ切って1失点のピッチャーだな
あの力投に応えられないようではな
2021/11/28(日) 07:24:29.06 ID:kLcEUWmh0
オリックスは、監督の采配、野手の守りミスが多くて、打線も振るわないのでは、勝てる試合も落とすだろうな。今季、山本が20勝できなかったのも当然だな。
昨日のヤクルトは、先発の谷間で捨て試合でもいいやというような投手起用だったのに、オリックスが全然打てないから、山本降板後にヤクルトを生き返らさせてしまった。
昨日投げたヤクルトの投手たちは、パリーグでは並レベルなのに全く点取れないのだから、こんなチームに優勝させたのかと、パリーグファンとしては情けない限りだったよ。
2021/11/28(日) 07:27:02.38 ID:qpp9HEwJ0
オリックスは一人も名前や顔も一切知らない形だったのでヤクルト勝ってほしいと思いながら見たよ!
野球好きじゃない俺ですら久しぶりにヤクルト追加点の場面は声出たわ
2021/11/28(日) 07:27:14.49 ID:AInXKwiz0
勝ってた
2021/11/28(日) 07:27:39.30 ID:WGX8eKEB0
2021/11/28(日) 07:28:22.36 ID:DRzr7/IG0
味方に点とって欲しいが響いたんだろうな
あれで味方はやる気なくしたと思うわ
だからまた二連敗なんだろ
2021/11/28(日) 07:32:32.15 ID:AInXKwiz0
言わせたれよ
2021/11/28(日) 07:28:31.43 ID:qpp9HEwJ0
Jリーグやバレー、バスケットボール、ラグビーはもっと知らないから日本はなんだかんだ言っても野球の国だよね
2021/11/28(日) 07:28:45.86 ID:GB9V3Ol70
2021/11/28(日) 07:30:10.37 ID:3JKen4B50
2021/11/28(日) 07:31:57.98 ID:AInXKwiz0
紅林と太田が覚醒しそうだし、
先発も揃ってるから
来年も強い
2021/11/28(日) 07:38:43.08 ID:JQ4Bslhb0
オリックスは優勝候補。ヤクルトは中継ぎ疲労とバーンアウト症候群陥りそう
なので単純に優勝候補ではないかもしれんけど、クライマックスシリーズの
優勝候補ではあり続けると思う。
2021/11/28(日) 07:47:02.80 ID:PCVzhIFQ0
燃え尽きるかもね
オリックスはこの悔しさで来年もいい線いくでしょ
スローガンで来年はリベンジ!ってやるし
92、93のヤクルトみたいになりそう
2021/11/28(日) 08:03:28.47 ID:kLcEUWmh0
オリックスは、先発陣は引き続き結果を残すと思うけど、野手陣は今季出来過ぎの感があり、対策されるから、今季のような活躍は難しいと思うな。
2021/11/28(日) 07:32:02.73 ID:qpp9HEwJ0
投手で阪神に移った選手の名前と顔は元オリックス投手って認識で直ぐに浮かぶけどさ・・
オリックスの監督の名前や顔すら知らないや
ましてやテレビ中継だと監督たちマスクしてるからヤクルト高津監督は選手時代から有名だし俺でもマスク姿の高津監督はわかるけどオリックスは・・
2021/11/28(日) 07:32:40.66 ID:f06R/5uV0
どっかにインタビュー無いんか
2021/11/28(日) 07:36:09.54 ID:KmNq15Rt0
①ランニングキャッチ
②ダイビングキャッチ
③捕殺
のどれかだったと思います
2021/11/28(日) 07:40:14.18 ID:23G84HKK0
左中間への超前進守備でもさすがにホームアウトは無理だ
2021/11/28(日) 08:37:21.79 ID:qOkH8eJQ0
いや
④レフト前ヒットだが、ランナーは3塁ストップ
2021/11/28(日) 07:37:12.22 ID:ZI/KRMj10
2021/11/28(日) 07:39:28.68 ID:AInXKwiz0
2021/11/28(日) 07:39:53.87 ID:TknZXJZR0
YES高津クリニック
2021/11/28(日) 07:40:56.09 ID:y2UIrvxg0
神宮の3試合目?の時にちょっと叩かれたけど基本安定してたと思う
2021/11/28(日) 08:59:50.54 ID:Ngz6TLPe0
中継ぎで出てきた島津亜矢に似てる投手が凄かったな
2021/11/28(日) 07:41:29.85 ID:y2UIrvxg0
ホーム=神宮て刷り込まれてるなw
2021/11/28(日) 07:43:06.50 ID:PCVzhIFQ0
イチローを徹底攻略したのと同じパターン
にしてもいい投手だね。二試合で2点しか取れず
2021/11/28(日) 07:48:49.77 ID:1SS7iTYP0
95年野村古田がイチローを封じたって言われてるけどあのシリーズイチロー出塁率4割くらいあったんだよな
2021/11/28(日) 08:23:35.91 ID:hCY5W6Fx0
95年のイチローは打率、安打、打点、盗塁、得点が全てがリーグトップという凄まじい成績でシリーズに挑んだので漫画のような無双を期待されていたが
迎えたシリーズ初戦は外野フライ三振外野フライ安打(得点打点なし)とらしくない結果で檻が負けてしまい
そのままイチローを返せないイチローが打点稼げないって展開でヤクルトがシリーズ優勝飾ったのでヤクルトはイチローに勝ったって感じの報道してた
懐かしい日本シリーズ結果は↓で見れるよ

2021/11/28(日) 08:55:02.21 ID:OItTz0R10
どういう感じで報道してたかは知ってるし、報道の印象でイチローが完全に抑え込まれたかのように勘違いしてる人がたくさんいるのも知ってる
2021/11/28(日) 07:43:42.58 ID:AInXKwiz0
宮城
田嶋
山岡
W山崎
来年もパリーグはオリックス
2021/11/28(日) 07:44:44.04 ID:AInXKwiz0
2021/11/28(日) 07:44:45.09 ID:ibeqFvnK0
オリックスなんかでFAやポスティングまであと数年も投げるのもったいねーよ
2021/11/28(日) 07:45:57.92 ID:AInXKwiz0
打撃と守備が弱くても試合になる
2021/11/28(日) 07:48:08.27 ID:lB70sUq40
日本一決めた瞬間なんてファンぐらいしか
見てないだろ。
球場もなんであんなボロで?見てる方も寒かった。
コロナ年を象徴する寂しい日本一でした。
2021/11/28(日) 07:48:15.22 ID:etC/sXgG0
2021/11/28(日) 07:48:20.94 ID:AInXKwiz0
来年奥川と高橋が
しっかり中6日で1年通して投げれるかどうか。
リリーフと攻撃は強いから
先発が揃えば黄金時代の幕開けだ。
2021/11/28(日) 07:49:13.02 ID:nz2izCsc0
本当にパリーグの覇者なのか疑問
寒いのもあるだろうけど、それは両チーム条件は
同じ。
2021/11/28(日) 07:50:55.01 ID:etC/sXgG0
パ・リーグは各チーム山本を打てなさ過ぎたな。まあ、すべてチーム打率2割5分以下に終わったのもあるが。
2021/11/28(日) 07:55:25.33 ID:JQ4Bslhb0
山本氏は、後のメジャーリーガーだからしょうがない。心配なのは宮城の方。
来年はマークされるから今シーズンほどはできないかもしれん。
でも優勝候補でしょ。
西武は先発の頭数揃い始めるけど来年も最下位候補かな.……
悲しいけど、ただ若手は楽しみなの多いから希望は沸くチームではあるんだよね。
2021/11/28(日) 07:49:21.01 ID:i80YZYZX0
摩訶不思議な日本シリーズだったわ
2021/11/28(日) 07:53:15.28 ID:c+EHwxli0
マクガフがやる気失くす
2021/11/28(日) 07:55:38.86 ID:LoHNNMac0
kwsk
2021/11/28(日) 07:49:53.45 ID:jsSwjZPQ0
2021/11/28(日) 07:50:14.44 ID:0QS3Kk6W0
2021/11/28(日) 07:53:00.74 ID:9Ad3cGWP0
なかなか終わらないのもきついよ。
帰りが特に。
2021/11/28(日) 07:51:07.26 ID:PoBLYNqL0
2021/11/28(日) 07:52:19.88 ID:23G84HKK0
村上と山本しかおらんわ
2021/11/28(日) 07:55:41.50 ID:+r34RfDI0
成績見る限り鈴木誠也しかいねえ気もするのだが…
あれでMVP取れねえならちょっとキツいわな
村上は打率が低すぎる
2021/11/28(日) 08:02:14.82 ID:23G84HKK0
過去にも86年のバースと落合は三冠王でもMVP取れなかった
セ・リーグは18勝の北別府
北別府は巨人に弱くてこの頃は出てこなかったけど
2021/11/28(日) 07:53:30.58 ID:GMGYUV6j0
ラオウじゃなかった件
2021/11/28(日) 07:55:00.08 ID:Ql96JERT0
ジャギに改名
2021/11/28(日) 08:03:56.95 ID:3JKen4B50
茶髪だしな
短くして髪を立てないと
ヘルメットも特注ラオウメットをつけるべき
2021/11/28(日) 08:34:24.26 ID:r9638b680
ラオウポーズ、喜びのポーズではなくて最後の死ぬ間際だろと思うのだか。。。
2021/11/28(日) 07:56:29.50 ID:B0YkQ5eC0
残留決定させたのが勝因
2021/11/28(日) 07:56:43.54 ID:7RPoAADY0
そこだけ知りたい
近年稀に見る弱肩で寝付けなかった
2021/11/28(日) 07:58:42.20 ID:H9loo0+z0
パワプロで肩F
元々弱いのが骨折でさらに弱くなった
2021/11/28(日) 08:02:59.30 ID:7RPoAADY0
なるほど
レギュラーでF査定されるとか元巨の清水以来見てないかも
そりゃ3塁コーチャーにグルグルされるわけだ
筋トレの限界を感じた
2021/11/28(日) 08:06:32.44 ID:23G84HKK0
現在進行形で阪神の近本がいるだろ
大城やウィラーでさえノンストップだからな
あれをセンターで起用してる矢野が可笑しい
2021/11/28(日) 08:14:50.29 ID:7RPoAADY0
近本Eじゃね?
あ、阪神査定か
2021/11/28(日) 08:18:28.17 ID:23G84HKK0
レフトがサンズ ライトが糸井 センター近本 という素晴らしい外野
昨年までは福留が一番上手いとか言われてた
日本一外野が大きい甲子園なのに
2021/11/28(日) 08:03:58.25 ID:23G84HKK0
オリンピックでも弱肩と言われてたぞ
2021/11/28(日) 07:56:43.93 ID:c+EHwxli0
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637970710/
妊娠スゲーな
2021/11/28(日) 07:56:55.79 ID:KfisVwQC0
って高津監督も言った?
2021/11/28(日) 07:57:50.41 ID:c+EHwxli0
感謝感謝って言った
2021/11/28(日) 07:57:13.79 ID:vmpdUaAG0
2021/11/28(日) 07:58:06.32 ID:4JSVoMoP0
2021/11/28(日) 07:58:23.73 ID:AInXKwiz0
相手チームが6番手を当ててくる
まあ、昨日は
ヤクルトのリリーフ陣の勝利だ
2021/11/28(日) 07:58:54.58 ID:hnRwsBkI0
2021/11/28(日) 07:59:10.16 ID:j0PGvYL50
ガタイよくてセンス溢れる感じ
メジャーでも活躍できるショートに育つ器
2021/11/28(日) 08:05:54.91 ID:7RPoAADY0
待って捕ってギリギリアウトが目立ったかな
まだまだプロのショートの動きではない
とはいっても若いしこれからに期待大
あと名前がかっこよすぎ
2021/11/28(日) 07:59:22.77 ID:c1IxKtq00
9回終わった時点でタイブレークにしてほしいわ
2021/11/28(日) 07:59:31.44 ID:k6YssE0y0
無理やり夜に見てもらいたい感
2021/11/28(日) 07:59:53.80 ID:AInXKwiz0
オリックスだったと思う。ヤクルトのリリーフ陣は昨日に全力だったので。
2021/11/28(日) 08:00:22.09 ID:lB70sUq40
昨日なんか日本一同士であの得点はないわ。
2021/11/28(日) 08:05:43.59 ID:H9loo0+z0
ピッチャーの進化に野手はついていってない感じした
昔の選手に比べて振りが鈍い
T岡田、紅林、ラオウ、太田
もっとバット素振りしろ
2021/11/28(日) 08:09:33.85 ID:kLcEUWmh0
オリックスの打者は、延長に入ってこの試合最後の打席になるのに、2ストライク後のストライクゾーンのボールをカットにもいかず、見逃し三振というのが多くてガックリしたな。
2021/11/28(日) 08:01:10.43 ID:PtYRwNoe0
2021/11/28(日) 08:02:11.95 ID:AInXKwiz0
既にもらっていい
2021/11/28(日) 08:01:29.36 ID:c+EHwxli0
6戦 ヤクルト3-2オリックス
7戦 ヤクルト3-3オリックス ←ここで山本由伸、宮城使い切る
2021/11/28(日) 08:01:41.37 ID:B0YkQ5eC0
ガチでつまらなかったな
2021/11/28(日) 08:03:05.82 ID:AInXKwiz0
大抵ポンコツになる
2021/11/28(日) 08:05:12.20 ID:KxYl3G7t0
三振ばかりしていた
2021/11/28(日) 08:08:14.63 ID:7RPoAADY0
なんか萎縮というか思い切りがないスイングが目立ったね
低めのストライクゾーンも見えてないようだった
後半は死んだような顔しかしてなかったし
そこはヤクルトが徹底的に対策した結果なのかなと思う
2021/11/28(日) 08:11:19.88 ID:H9loo0+z0
オリックスは宗と吉田以外
振りが鈍いんだよ
T岡田以下の打者で点の匂いがしない
高校野球を見てるようだった
ヤクルトのピッチャーが良いんじゃなくてオリックスの打者の力不足
むしろ強打のヤクルトを抑え込んだオリックスの投手陣は褒められるべき
2021/11/28(日) 08:05:41.72 ID:R1Z9pJM/0
とか行ってるのは胸糞悪いわ。
相手のソフトバンクのレベルの高さをお笑い野球してた巨人までレベルが高かったことにするのは草だし、少なくとも、今年のヤクルトやオリックスでもソフトバンクには一つぐらいは勝てるだろw
2021/11/28(日) 08:07:36.15 ID:PCYXv/EP0
中嶋監督偉いわ
2021/11/28(日) 08:08:02.96 ID:I3/ifepn0
2021/11/28(日) 08:12:11.65 ID:7RPoAADY0
サヨナラの時の吉田は誰でも刺せないと思うよ
あの距離でツーバンはドン引きしたけど
2021/11/28(日) 08:08:48.02 ID:c+EHwxli0
ロッテマリーズ鉄壁の外野陣
レフト 李承燁
センター ベニーちゃん
ライト フランコ(白)
2021/11/28(日) 08:09:06.29 ID:GB9V3Ol70
2021/11/28(日) 08:09:59.96 ID:htOOiC/80
ワクチン接種後に心臓疾患多い理由がよくわかるぞ 31:44~
2021/11/28(日) 08:11:52.99 ID:GB9V3Ol70
2021/11/28(日) 08:13:46.25 ID:c+EHwxli0
紅林 .318
宗 .286
杉本 .292
モヤ .333
吉田 .222
打率はええで
2021/11/28(日) 08:15:32.38 ID:23G84HKK0
最後までアニクソ若月は1位だったんだ
アニクソでもドルオタの方が強かったんだな
2021/11/28(日) 08:15:00.77 ID:P2p2ag7K0
2021/11/28(日) 08:15:10.59 ID:GgpdedU/0
威張らない性格もいい
逆にそういう感じだから過少に評価されてしまうとこもある
世間は山田という選手をもっと評価すべきだな
2021/11/28(日) 08:34:29.09 ID:7ej9v5GQ0
しかもセカンドだしな
よく柳田と比べられるけど山田のほうがうえだろ
2021/11/28(日) 08:16:34.32 ID:c+EHwxli0
村上 .217
サンタナ .105
ヤクルトクリーンアップトリオ
2021/11/28(日) 08:17:04.81 ID:nz2izCsc0
途中で寝てしまったw
2021/11/28(日) 08:17:28.06 ID:JUv9BDCv0
短いやろ
2021/11/28(日) 08:17:49.89 ID:q0MbC0JH0
勝負強さや気持ちで2勝したけど、長引くと負けってのが見えてたな
2021/11/28(日) 08:18:04.59 ID:zXr7qczu0
あちらは肘出したのが野球の神様に嫌われたんかな
青木はそれが分かってたのかもしれない
2021/11/28(日) 08:18:04.60 ID:GgpdedU/0
野球ファンを増やすにはああいうかっこいいHRが効果的だ
しかもいい場面で打つと歓声の温度も違う
爆発的な歓声は人々の感情を打つ
2021/11/28(日) 08:19:16.71 ID:6CILRFgv0
俺「ああ…すごく気持ちいいよ、富美男」
富美男が俺のものを、そのごわごわとした手で優しく包み込む。
程良い締め付けと心地良い温もりで、思わず口元が緩んでしまう。
梅沢富美男「バカ野郎が……こういうのはどうだ?チロチロ…」
俺「うぁ…くっ…!!」
2021/11/28(日) 08:23:44.91 ID:c+EHwxli0
2021/11/28(日) 08:24:50.71 ID:GgpdedU/0
その点高津はDHなしが慣れてるしDHありといっても
複雑になるわけじゃないからどの試合も冷静に見えた
2021/11/28(日) 08:26:06.34 ID:Hvjhybv70
あの寒さで無理して故障する選手が出るよ。
2021/11/28(日) 08:27:48.88 ID:KOVICdUy0
2021/11/28(日) 08:27:49.25 ID:cmbKEk5t0
2021/11/28(日) 08:29:32.05 ID:o6VTrfTA0
先制許すのがいかんのだが
2021/11/28(日) 08:30:37.81 ID:GgpdedU/0
2021/11/28(日) 08:31:04.44 ID:c+EHwxli0
2021/11/28(日) 08:31:33.85 ID:kLcEUWmh0
むしろ、延長に入ってから、オリックスの打者たちは、見逃し三振が増えて、テンション下がっていった感じだった。
昨日投げたヤクルトの投手たちは、パリーグでは並レベルなのに点取れないのだから、こんなチームに優勝させたのかと、パリーグファンとしては情けない限りだな。
2021/11/28(日) 08:45:00.33 ID:QvTn9WB80
何で中村を褒めないんだよ!
2021/11/28(日) 08:34:27.40 ID:GgpdedU/0
中村は自身のコメントにもあるように守備面特にリードに力点を置いてたようだ
山本が納得して投げた球はどれだけあっただろうな
2021/11/28(日) 08:36:15.72 ID:cJuYgAn40
残って欲しいねんけどな
2021/11/28(日) 08:37:13.16 ID:pb1xPR/p0
フレーミングを勘違いしたミット動かしのせいで
ストライクを取って貰えなかった感はある
2021/11/28(日) 08:37:41.08 0



2021/11/28(日) 08:39:08.79 ID:b1p2LbXg0
やっぱり競技人口の低下の影響なのかね?
2021/11/28(日) 08:52:17.82 ID:H9loo0+z0
投手のレベルアップに打者がついていけてない
WBCのジャパンを観てるような両チーム貧打
山田は昔の落合みたいな鋭い振りするけど
やっぱり素振りが足りないんだよハリーじゃないけど
2021/11/28(日) 08:55:37.84 ID:b1p2LbXg0
それは違うな
山本や石川は確かに良かったが
その他のピッチャーはそうでもない
快投されて打てないのではなく貧打
2021/11/28(日) 08:39:43.40 ID:GMY08itk0
次の試合から絶対大丈夫があって連勝街道で一気に首位だったし
2021/11/28(日) 08:40:39.09 ID:SVuHNNTV0
2021/11/28(日) 08:40:55.28 ID:444ibotP0
2021/11/28(日) 08:42:28.19 ID:WZOVSSo20
2021/11/28(日) 08:52:29.37 ID:U+dKTntw0
食品と化粧品くらいしか思い浮かばないw
2021/11/28(日) 08:42:41.02 ID:GgpdedU/0
彼はリードに関してデータと経験に基づいた強い自信を持ってる
口がうまいのもあるだろうがそういう人に言われたら投手も
納得して投げる球が増えるんだろうな
今シリーズの中村や甲斐などリードに対する自信、一貫性そして真摯さ
そういう姿勢が投手にいい球を投げさせるってこともあるんだろうな
2021/11/28(日) 08:45:36.40 ID:xorFFuVM0
2021/11/28(日) 08:47:26.94 ID:GzEFOeqR0
肩も足も
2021/11/28(日) 08:51:02.64 ID:Z3rUlnJX0
不人気チーム同士だから盛り上げようという意図がみえみえ
いろんな思惑が絡んでるんでしょう
なにがなんでも試合を見せようと
2021/11/28(日) 08:53:39.92 ID:GgpdedU/0
まあそれはどうかわからんがしかし
試合を盛り上げるには中継ぎが弱い方がいいということはある
2021/11/28(日) 08:52:23.05 ID:Cf8CzU4Z0
2021/11/28(日) 08:53:13.39 ID:xbSUiCkj0
2021/11/28(日) 08:53:58.74 ID:7M9oGtQl0
2021/11/28(日) 08:55:17.99 ID:2N64Q70S0
2021/11/28(日) 08:56:03.25 ID:GgpdedU/0
2021/11/28(日) 08:56:05.66 ID:Z3rUlnJX0
庶民からぼったくった金で野球やってるんや
2021/11/28(日) 08:57:45.09 ID:2YROXegk0
東京ドーム空いてたおかげで寒空が1戦だったのが幸い
2021/11/28(日) 09:02:03.03 ID:b1p2LbXg0
あんなお笑い守備連発で締まってたと言われてもなあ
2021/11/28(日) 08:58:57.68 ID:3SmE1ehm0
セカンドと打率低くても20HR打てる外人
2021/11/28(日) 09:03:44.64 ID:T+DbVCTv0
レアードか
2021/11/28(日) 09:06:42.44 ID:H9loo0+z0
サンズとデスパイネでいいじゃない
2021/11/28(日) 09:00:42.54 ID:Z3rUlnJX0
2021/11/28(日) 09:03:27.56 ID:Tasm1Upd0
6回1失点(112球)5安打2四球0死球 9奪三振
9回1失点(141球)6安打1四球1死球 11奪三振
シリーズ合計
防1.20 奪三振率12.0 WHIP0.84
※自責点=失点
2021/11/28(日) 09:04:36.83 ID:b1p2LbXg0
山本責めてる奴なんか誰もいないと思う
2021/11/28(日) 09:05:51.76 ID:+fpUVE7q0
山本なんだから先制なんかされるなよとは思った
2021/11/28(日) 09:04:13.54 ID:PqDiK9LL0
9回 ソフトバンク
8回
7回
6回
5回 巨人 ヤクルト
4回
3回 西武
2回 ロッテ 日本ハム
1回 オリックス 横浜 中日 楽天
2021/11/28(日) 09:07:15.10 ID:b1p2LbXg0
これで不人気チーム呼ばわりされてしまうヤクルト
コメント