2021/11/13(土) 19:19:35.46 ID:USNtyzqW0● BE:156193805-PLT(16500)
将棋の八大タイトルの最高峰「竜王戦」七番勝負は第4局が山口県宇部市で行われ、挑戦者の藤井聡太三冠(19)が豊島将之竜王(31)に勝って「竜王」のタイトルを獲得し、史上最年少となる19歳3か月での四冠を達成しました。
将棋の八大タイトルの最高峰「竜王戦」七番勝負は挑戦者の藤井三冠が豊島竜王を相手に3連勝し、タイトル獲得に王手をかけていました。
第4局は12日から山口県宇部市で行われ、藤井三冠は終盤、持ち時間がわずかとなる中でも的確に攻め続け、13日午後6時40分ごろ豊島竜王を投了に追い込み、4連勝で「竜王」のタイトルを手にしました。
この結果、藤井さんは「王位」「叡王」「棋聖」に加え4つ目のタイトルを獲得して史上最年少となる「19歳3か月」で四冠となり、羽生善治九段が「22歳9か月」で達成した四冠の最年少記録を28年ぶりに塗り替えました。
藤井さんは「竜王戦」を制したことで、これまで誰も成しえなかった10代での「四冠」を達成し、現役の棋士では最多となるタイトル保持者となりました。

2021/11/13(土) 19:29:53.05 ID:jzPpv45Y0
羽生さんが出て来た時も凄いと思ったけど
更に超えてくる人物が 現れるとはなぁ
2021/11/13(土) 19:36:36.60 ID:eE7cMqRH0
ワイのティポムの方がスゴイッ!!
って書き込もうとして、ふと何でこんな書き込みしか出来ないのか
自分はこれまでの人生で何を成せたとか、考えてたら悲しくなった
2021/11/13(土) 21:21:07.64 ID:SANYPK5Y0
普通そこまで考えたら自殺するよね
2021/11/13(土) 22:04:35.19 ID:RzZFuoE40
辛辣ゥー!
2021/11/13(土) 20:46:59.53 ID:gzgbtO9B0
生産性のないゲームで何勝とかどうでもいいわ、勝手にやっとれ
2021/11/14(日) 00:08:57.45 ID:TN0bsPbR0
豊島が投了前に離席したとき、絶望して首吊ってんじゃないか?とマジでちょっと心配になったわ。
2021/11/14(日) 04:26:27.19 ID:C4iimEiR0
藤井GOAT聡太
2021/11/14(日) 09:04:50.57 ID:v0w3xqP00
作られたヒーローだろ
三浦のカンニング事件で将棋界がどん底になってヒーローを求めてた時に藤井が出てきたからこいつに乗っかってるだけ
どう考えたって29連勝とか毎年8割以上勝ち続けるとかいうのは何かやってないとありえんじゃん
2021/11/14(日) 09:06:30.54 ID:iRIEzmkf0
頭のアルミホイルが破けてますよ?
2021/11/14(日) 09:09:07.01 ID:vJ29gURz0
こういうアホ定期的に現れるな
じゃぁわざと負けてタイトル取られる棋士は将棋連盟から賞金分の金もらえるのかと
2021/11/14(日) 09:18:44.91 ID:gsjgE+xB0
タイトル戦は敗けてもそれなりに賞金あるしな
それよりも次年度予選からってのがキツいし、とにかく目の前の相手に勝ちたいってのは勝負師としては当たり前だろうな
2021/11/14(日) 10:17:49.36 ID:aRVjRH5O0
どっかのアホがイチャモンつけて竜王戦ブッチした上に再戦もしねぇんだから言われてもしゃーない
アレで完璧に信用失ったよ
2021/11/14(日) 10:25:18.77 ID:m6o6hzI30
ブッチなんかしていないし、逆に本人は最高峰のタイトル戦だから辞退するわけにはいかないと言っていた
連盟が多数の棋士からの疑惑発言がある中では出場させられないとして出場させなかった
しかしこの件は第三者による調査と和解金支払いによって解決している
ろくな知識も無いのに知ったかしてそんな事を言う方が棋士達全員に失礼
2021/11/14(日) 11:44:24.10 ID:Qi2GxggX0
ハゲが忖度して負けたのは藤井君じゃなく羽生さんだもんな。穢れたタイトル戦だからまた十段戦に戻せばいいのに。
2021/11/15(月) 04:16:50.12 ID:pVtCuZPc0
これはその通りだよな
渡辺明だって離席のタイミングとか一致率を見ればプロならカンニングしてるかどうかなんて分かると言ってたぐらいだし
2021/11/14(日) 13:09:14.28 ID:3bZf9EHY0
俺が育てたからな
2021/11/13(土) 19:19:49.86 ID:WnHFmAJx0
って言えば
4冠の藤井はギャン泣きだからなw
2021/11/13(土) 19:25:53.82 ID:HDAdoNBA0
でも成人式終わってないけど、お前の生涯年収稼いだぜ?て返されて泣かされるぞ
2021/11/13(土) 19:26:58.74 ID:cSTrZAzY0
童貞は伊緒お姉さんが頂いたよ
2021/11/13(土) 19:32:52.62 ID:v2IAeQ/g0
冗談でも言わないでくれ
2021/11/13(土) 19:41:14.62 ID:aUyt+tjs0
結婚して国民栄誉賞受賞者二人のカミさんになれる
2021/11/13(土) 19:46:57.34 ID:WDmqGtFY0
2021/11/13(土) 22:30:21.92 ID:Z+E/+Su+0
このAV欲しいよなぁ
2021/11/13(土) 19:28:16.19 ID:CGDpZwTZ0
毎年何百個のバレンタインチョコ貰ってると思ってんだよ
2021/11/13(土) 19:28:28.16 ID:euslPze70
なんで素直に褒めれないの?
どんな虚しい人生送ったらそんなクズになるんだ?
2021/11/13(土) 21:12:46.09 ID:fEFEvkbc0
育ちが悪いんだよ
みなまで聞くな、可哀想だろ
2021/11/13(土) 19:54:08.70 ID:oUvxyBLD0
お前だろ童貞は
しかも無職
2021/11/13(土) 20:01:48.93 ID:1lqG6Nfr0
涙吹けよ…
2021/11/13(土) 20:20:17.45 ID:Fhk+57a30
お前が哀れで涙が止まらないwwwww
2021/11/13(土) 20:21:02.05 ID:cDMUWDdm0
女抱き放題だし
教授にも簡単になれる
ようなポジションだぞ?藤井は
2021/11/13(土) 20:23:12.86 ID:HYjE//mV0
姉弟子に食われる
2021/11/13(土) 20:26:10.53 ID:k8qfIGf/0
藤井くんを手玉にとりたいお姉さんとか多分いっぱいいるんじゃ
2021/11/13(土) 20:46:39.11 ID:Nz9ntaIf0
2021/11/13(土) 21:40:26.15 ID:k2FMe4aL0
後ろになんかいるー
2021/11/13(土) 22:12:15.98 ID:Is3HLKPk0
うしろwww
2021/11/14(日) 00:24:42.15 ID:wuUhm8re0
豊川センセかわヨ
2021/11/13(土) 21:04:48.42 ID:WTYw1LiB0
お前の価値観などどうでもいいんだよ
2021/11/13(土) 21:08:33.82 ID:tVHKXtLj0
でも嫉妬してるお前はメタボハゲじゃん
2021/11/13(土) 21:12:07.25 ID:6BxcTJlv0
でもお前の年収の云十倍は稼いでるけどな
2021/11/13(土) 21:19:01.27 ID:rM/ZYULL0
泣くなよハゲ高卒
2021/11/13(土) 21:26:40.76 ID:X73Z3fam0
モテ人生歩める相手に何言ってんだ…
2021/11/13(土) 22:07:07.99 ID:YCKOYt/Y0
社会に出て尚学歴気にする奴って漏れなく無能しかいないんだよな
あとは社会にすら出たことない奴w
2021/11/13(土) 22:09:32.86 ID:E5FwR6Pn0
三大「もう無理だろ」 「拉致被害者返還」「北方領土返還」あと一つは? [329591784]
47 :ファイナルカット(東京都) [DE][]:2021/11/13(土) 19:04:16.23 ID:WnHFmAJx0
俺の勃起力(;ω;)
オッサンが嬉々としてこんなレスして人気者になってるとかもうね…
2021/11/13(土) 22:23:00.88 ID:vzqCBA9b0
お前は寿司ネタの話でもしてろよ
2021/11/13(土) 22:37:01.58 ID:QEnC9+PL0
お前と違って高級ソープ通い放題な金持ってるわ
2021/11/13(土) 22:51:21.52 ID:TknaTlIG0
素人童貞が言ってもな
2021/11/14(日) 00:39:40.14 ID:olslvBbI0
童貞だから強いんだぞ
性欲を引き換えに力を手に入れたからな
2021/11/14(日) 03:41:53.37 ID:VINdRMqj0
藤井君はセックスを覚えてしまったら、将棋どころでなくなって途端に弱くなるような気がする
2021/11/14(日) 04:19:26.99 ID:Yt55sQZ80
アホか
先手蟻の門渡りからのアナルパールまで3手詰みの最短手順をいつも読んでるわ
2021/11/14(日) 05:40:41.49 ID:F2LO7SYJ0
それよな
俺がFSだったら
女を入れる脳の領域ない感覚だと思う
2021/11/14(日) 09:33:55.33 ID:vbJhkIOJ0
誰にも相手されない童貞と
いつでもやれるのに敢えて童貞と
どっちが価値があるかといえば……
2021/11/14(日) 13:19:46.86 ID:EmFY7qv30
そんなんだからおまえは一生独身なんだぞ爺www
2021/11/15(月) 01:39:17.84 ID:TJ/MyPG90
2021/11/13(土) 19:20:09.93 ID:AI0HYHLl0
2021/11/13(土) 19:21:07.32 ID:NamxlHtz0
2021/11/13(土) 19:21:11.81 ID:Cv8Hn2xl0
2021/11/13(土) 19:21:19.06 ID:s5IKJkT/0
2021/11/13(土) 19:21:21.80 ID:lZ9ILG8h0
懐かしいような、甘酸っぱいような、こそばゆいような
なんとなく不安な響き(´・ω・`)
2021/11/13(土) 19:29:31.41 ID:otloe0+k0
おい、ちょっと待て!
古今東西、藤井竜王に不安な響きなんてなかったろう
2021/11/13(土) 19:48:37.18 ID:E2e/fW160
藤井システムって夢があったよね
2021/11/13(土) 21:46:29.22 ID:BIPHyf5Y0
竜王と言えば渡辺だったのに・・・
2021/11/14(日) 00:21:52.51 ID:xM4fuOs20
なんせ23年ぶりの藤井竜王だからな
2021/11/13(土) 19:21:25.10 ID:dkhHQhu20
2021/11/13(土) 19:21:47.36 ID:vaHtZDDN0
小学生みたいなのばかりになっている。日本が駄目なのは日本警察のせいだ。
2021/11/13(土) 20:43:06.75 ID:ZFrc6JG30
お前日本人ちゃうけどな
2021/11/13(土) 19:21:50.39 ID:XyaG//Lz0
2021/11/13(土) 21:18:11.02 ID:oTAG24eC0
藤井は勿体ない。
もう負けてもたいして価値がなくなった羽生とAIが見たい
2021/11/13(土) 19:22:10.63 ID:EJs2CUJw0
2021/11/13(土) 19:22:32.20 ID:yiDlz3AV0
2021/11/13(土) 19:22:50.62 ID:lhUFDtLq0
2021/11/13(土) 19:22:50.74 ID:FUXxAoCd0
2021/11/13(土) 19:22:52.46 ID:Tls+hXtC0
2021/11/13(土) 19:22:54.42 ID:sos2Ot980
すごいね
2021/11/13(土) 19:23:04.14 ID:pce07m8s0
2021/11/13(土) 19:38:19.61 ID:MEgUEc0o0
一時は藤井キラーと持て囃されてたのにね
2021/11/13(土) 22:06:15.07 ID:lRwIs7Cy0
今年の勝率可哀想なことになってるよな
藤井との対戦が多すぎて
2021/11/13(土) 19:23:14.29 ID:OVD+Odm90
2021/11/13(土) 19:23:18.37 ID:6JvsJYql0
今の藤井に4勝できるのいない、遠くない未来でタイトル独占するわ
まだ成長を残してる感がある恐ろしさよ
2021/11/13(土) 19:34:24.94 ID:RrrQzlq40
NHK杯のような短時間勝負ならまだまだ藤井四冠には隙がある。
2021/11/13(土) 19:23:30.90 ID:kPB5Etpt0
2021/11/13(土) 19:30:58.38 ID:2Ah5Nh7z0
今日、誕生日らしい
2021/11/13(土) 19:35:19.84 ID:nFlKUYGS0
お師匠さんにもっこりに空目した。
2021/11/14(日) 12:23:33.59 ID:6EtSIXpX0
…一緒だw
2021/11/13(土) 19:23:32.63 ID:g0LtjLpN0
2021/11/13(土) 19:29:52.25 ID:pAGkDd0j0
この前お茶のCMで芦田愛菜さんと対談してたけど釣り合ってたな
2021/11/13(土) 19:33:54.64 ID:v2IAeQ/g0
勘弁してくれ
愛菜ちゃんは永遠の乙女
2021/11/13(土) 19:23:35.72 ID:LuUGqwll0
2021/11/13(土) 21:50:50.81 ID:JCtp3xJA0
佳代?
2021/11/13(土) 19:23:45.86 ID:8Bn2V/zV0
たいしたもんだ
2021/11/13(土) 19:24:05.65 ID:Ou3xylrH0
2021/11/13(土) 19:24:18.91 ID:jtgPkrhU0
2021/11/13(土) 19:28:00.10 ID:PkjyWbNj0
そこに俺の戦績を合わせたら
50歳4冠になって更にすごいな
2021/11/13(土) 19:24:20.35 ID:0iOzengh0
2021/11/14(日) 00:26:41.99 ID:q66CntP10
それが〝嫉妬〟って感情やで
2021/11/13(土) 19:24:22.20 ID:zvMdz9Hs0
2021/11/13(土) 19:24:23.05 ID:ypp6lcBR0
将棋の歴史上最も最強とかさわいでたあの頃は何だったの
2021/11/13(土) 19:38:18.68 ID:7BM9LkuP0
戦闘力のインフレは少年漫画ならよくあることだろ?
2021/11/14(日) 06:50:26.79 ID:GoHJLLJc0
藤井を圧倒するようなヤツもやがては現れるんだろうな 漫画的展開ならそれは外人だったり女だったりするかも
2021/11/14(日) 00:32:48.98 ID:d0nsGDbd0
ヒカルの碁を書き直さないとな
「将棋で一番強いのは羽生さん」
2021/11/13(土) 19:24:24.75 ID:EVEAqpxX0
2021/11/13(土) 19:25:42.23 ID:45Yunn8m0
恒例の指宿砂蒸し風呂さん・・・
2021/11/13(土) 19:24:26.53 ID:Ncj3q+Fc0
2021/11/13(土) 19:24:28.71 ID:DIufCGA80
2021/11/13(土) 19:27:34.04 ID:/YTztbSH0
これでJSの内弟子が出来るのか
2021/11/13(土) 20:07:24.37 ID:t8RCLEUo0
美少女妹弟子すでにいなかったか
2021/11/13(土) 19:24:38.11 ID:xMzRZc8k0
タイトルの半分を10代で獲得するバケモン。今後20~30年間はもう藤井くんの時代だ
俺のアドバイス通り童貞を守り続ける限り、藤井くんには誰も勝てないであろう
2021/11/13(土) 19:24:42.46 ID:dLLQRcnY0
2021/11/13(土) 19:25:35.73 ID:3MSqFxgV0
藤井がスゴい
2021/11/13(土) 21:50:40.91 ID:BIPHyf5Y0
必殺技がないのに、いつの間にか勝ってる将棋って掴み所がなくて対抗策考えにくいんだろうな
2021/11/13(土) 19:25:00.41 ID:3MSqFxgV0
2021/11/13(土) 19:25:12.26 ID:fl2Y8Y1v0
今季成績 17勝17敗
内藤井聡太戦 3勝12敗
2021/11/13(土) 20:35:42.75 ID:fgpESiFT0
豊島もすげえんだけどな
今季成績 17勝17敗
内藤井聡太戦 3勝12敗
それ以外 14勝5敗
2021/11/13(土) 20:38:58.16 ID:HVpAfhDe0
豊島さん可愛そう(´・ω・`)
被害者の会の会長に就任できるよ。。
2021/11/13(土) 20:39:51.41 ID:BMDKHJQc0
えー
藤井は異次元なんだ
2021/11/13(土) 19:25:13.74 ID:zB93INgL0
2021/11/13(土) 19:25:16.38 ID:NjnQ4f9Z0
2021/11/13(土) 21:53:17.84 ID:BIPHyf5Y0
この、一々食い物晒されるのって恥ずかしいだろうなーといつも思うw
2021/11/14(日) 19:00:38.90 ID:QM/Sdzwm0
カーリングに至っては食べてる所までズームで晒されるよな
2021/11/13(土) 21:58:25.54 ID:JZw0B46S0
棋士ってカレー好き多いよなぁ
2021/11/14(日) 01:22:15.11 ID:XtuqPTtW0
早く食い終わるから将棋のこと考えやすいんじゃね?知らんけど
2021/11/13(土) 23:22:20.02 ID:5zL8ST2e0
グロ
2021/11/13(土) 23:29:49.19 ID:ToX/ty9W0
えー、ふぐ刺しコースでいいだろ・・・なんでカレー・・・
2021/11/13(土) 23:41:18.71 ID:Lkx9xLAz0
華麗に指す(刺す)
福は成り立ち的に神に与えられし豊かさ
フク=福=豊
豊島を刺す
2021/11/14(日) 18:56:17.00 ID:YQBMvwJK0
生物を食べて腹壊したらどうするねん
調理師が捌きをミスったらイチコロだし(´・ω・`)
2021/11/14(日) 20:14:52.56 ID:3WrSyWA30
刺身食ったりしてるけどな
2021/11/13(土) 19:25:16.74 ID:MpOWqUzQ0
「あ・・・はい、ま、そうですねん~まぁ、ま、あはい」
話し方講座いけや
2021/11/13(土) 19:27:05.22 ID:VjAR6EUI0
将棋は個性的な面々が多すぎてそれくらいどうでもいいよ
2021/11/13(土) 19:27:38.06 ID:3MSqFxgV0
天才にしては受け答えできてるほうじゃね?頭よすぎるヤツってなに言ってるかわからんときあるし
2021/11/13(土) 20:40:13.67 ID:QW28HQm50
加藤1239段「せやろか」
2021/11/13(土) 19:47:42.76 ID:Ncj3q+Fc0
そのギャップがまたいいのに
2021/11/13(土) 19:48:32.50 ID:ISmuXxk90
藤井先生がナベみたいに饒舌になったらそれはそれでなんかやだな
2021/11/13(土) 20:01:25.75 ID:Tax7RRF/0
常に謙虚で素晴らしいと思うが
2021/11/13(土) 21:57:39.82 ID:BIPHyf5Y0
一二三 「あ・・・はい、ま、そうですね~まぁ、ま、あはい」
一二三 「あ、え~と、ここは・・あれ? ここはこうなって・・・ん~ あれ? 詰んでますか?これ あれ?あれ? え~と」
解説に解説が必要w
2021/11/14(日) 04:55:02.93 ID:GISXu6zs0
小泉進次郎みたいな語りになったら
帰って嫌われると思う
今は少したどイからいいンだわ
2021/11/14(日) 05:01:47.04 ID:bTLeMaZP0
実は語りたいことはいっぱいあるんだけど、破った相手への気遣いとかあって調子こいてしゃべれないんだろ
それにだいたいお前らに話しても分からないだろってのもあると思う
2021/11/14(日) 08:28:05.68 ID:UHbQeTRyO
多分、それ。
2021/11/14(日) 08:21:33.14 ID:0YzKpUJA0
いきなり、賞金で名古屋城買う予定はありませんか?とか、対局相手を戦国武将に例えると誰ですか?って聞かれるんだぞ
2021/11/13(土) 19:25:16.91 ID:cfEZnpTr0
2021/11/13(土) 19:25:31.56 ID:ppJAzlzo0
2021/11/13(土) 19:25:34.98 ID:L7CYDBe40
2021/11/13(土) 19:25:36.48 ID:YH7glTqC0
2021/11/13(土) 19:25:37.35 ID:fpd4rS7c0
2021/11/13(土) 19:25:51.36 ID:gBk/hH3u0
2021/11/13(土) 19:29:36.80 ID:6o+W3OLP0
藤井以外と筋肉あるで
2021/11/13(土) 19:33:24.41 ID:woP73oTc0
アレもデカくてたくましい。
2021/11/13(土) 20:47:11.72 ID:tdl2xhAl0
子供ですら背後から金属バットで殴りゃおまえを倒せるぞ
2021/11/13(土) 21:01:55.31 ID:mkpVVnYA0
龍王には成らないで!って角角してるくせに
2021/11/13(土) 19:25:58.78 ID:vKWhNppB0
2021/11/13(土) 19:26:06.44 ID:mU/5gEp50
もう最強だろ
2021/11/13(土) 19:26:07.64 ID:QRhtnIbT0
2021/11/13(土) 19:26:19.63 ID:XyaG//Lz0
2021/11/13(土) 19:28:47.38 ID:BTMwAU8b0
日本でしかやってないから日本最強になったら先がないのがなあ
囲碁みたいに国際的人気あったら世界を相手に戦うとか出来たのに
2021/11/13(土) 22:03:07.59 ID:BIPHyf5Y0
2021/11/13(土) 19:26:38.26 ID:1bgEzOO/0
2021/11/13(土) 19:26:45.57 ID:AenIhIOJ0
2021/11/13(土) 19:26:45.81 ID:OVD+Odm90
ラノベ主人公のトンデモ設定が霞んでるんですけどw
2021/11/13(土) 19:27:53.69 ID:vKWhNppB0
ラノベというより雑な設定のなろう系主人公だな
2021/11/13(土) 19:30:14.33 ID:LmHVKx150
作者が嘆いていたぞw
2021/11/14(日) 08:34:57.08 ID:VAK/TwmA0
まあさすがに幼女を弟子にしたりはせんだろうw
2021/11/13(土) 19:26:49.68 ID:06aXzBPx0
小さい頃からめちゃつよのAIと戦ってたりしたからか?
2021/11/13(土) 19:26:59.26 ID:WzMoalvu0
つかそろそろ忙しすぎて体壊しそう
2021/11/13(土) 19:29:26.02 ID:vKWhNppB0
あまり冠取ると対局だらけになって研究できなくなるぐらい忙しくなるって新たな敵も出てくるな
2021/11/13(土) 19:30:37.81 ID:3MSqFxgV0
強すぎて学校いけないから中退ってマンガみたいよな
2021/11/13(土) 19:27:10.04 ID:qItnhhHB0
キチガイ隔離病棟の嫌儲から来た患者どもが
2021/11/13(土) 19:27:18.82 ID:h1MxGiLz0
2021/11/13(土) 19:27:29.67 ID:+qBciuDw0
2021/11/13(土) 21:17:57.06 ID:SANYPK5Y0
いやそこは吉田ネキでいいだろ
2021/11/14(日) 00:42:17.32 ID:GRO/bLYq0
吉田ネキの相棒候補
大谷翔平
藤井聡太
朝倉未来
2021/11/13(土) 19:27:33.03 ID:lZ9ILG8h0
1組優勝は一体いつになるのやら(´・ω・`)
2021/11/13(土) 19:27:57.75 ID:ypp6lcBR0
2021/11/13(土) 19:28:00.26 ID:7wDmKCzq0
2021/11/13(土) 19:28:54.75 ID:3MSqFxgV0
2021/11/13(土) 19:29:05.96 ID:Sc2fva5+0
2021/11/13(土) 19:29:26.17 ID:e9rqQkcLO
2021/11/13(土) 19:29:26.22 ID:+tmq7aM80
2021/11/13(土) 19:29:29.01 ID:3/bAmEKj0
気になる
2021/11/13(土) 19:29:54.63 ID:MXe4JVVs0
大会に出て欲しい
2021/11/13(土) 19:30:15.40 ID:F0YIiuaV0
2021/11/13(土) 19:30:35.68 ID:D5AGuk6I0
2021/11/13(土) 19:31:17.05 ID:06aXzBPx0
俺は10手くらいで諦めるわ
2021/11/13(土) 22:46:09.03 ID:BIPHyf5Y0
普通のプロで100手だから藤井だと150手くらいか
それより駒なしで口だけで対局するほうが難しそう
2021/11/14(日) 22:37:40.24 ID:+Bl1zXSk0
家元制度なんて糞のかたまりじゃん
伊藤家に生まれたらどんなにヘタでも名人。何がおもしろいのか
2021/11/13(土) 19:31:34.39 ID:LJw9L5ZS0
2021/11/13(土) 19:32:03.41 ID:ISmuXxk90
2021/11/13(土) 19:32:04.41 ID:woP73oTc0
ハ冠? 全冠?
2021/11/13(土) 19:32:15.21 ID:ypp6lcBR0
白鳥士郎
@nankagun
藤井三冠が誕生した時に編集さんと相談したんですよ。
今後『りゅうおうのおしごと!』をどう売っていけばいいかって・・・
「もう藤井先生のタイトルの数だけ無料にするとか?」
「いいですね!」
「えっ」
というわけで四冠・・・4巻まで無料
2021/11/13(土) 20:13:49.92 ID:9XsvP9UW0
草
2021/11/13(土) 19:32:18.50 ID:XxsFQu4u0
そ将棋に飽きて別の分野で社会に貢献してほしい
2021/11/13(土) 20:16:23.63 ID:f+YornSu0
将棋脳が他で役立つとかなんだこの人頭悪すぎw
2021/11/13(土) 20:19:33.90 ID:XxsFQu4u0
お前ほどじゃないよ
2021/11/13(土) 19:32:23.62 ID:nUxvbLcx0
2021/11/13(土) 19:33:48.37 ID:tZ7KXi4G0
羽生「対局数でしょうね」
羽生「タイトルを取ると予選がなくなりますからね」
2021/11/13(土) 23:17:48.47 ID:UdMAdW670
こっちの天才も飄々としてるなw
2021/11/14(日) 01:05:32.92 ID:q66CntP10
通算99期であえて止めてると言われたら信じざるを得ないわw
対局数を稼ぐためにはタイトルをとらなければいいってのも確かだし
2021/11/13(土) 19:34:02.33 ID:pYGgcgAa0
2021/11/13(土) 19:34:08.15 ID:2vYT2dxv0
2021/11/13(土) 19:34:09.10 ID:yetnTU4b0
2021/11/13(土) 19:34:17.23 ID:XK1lD1YB0
2021/11/13(土) 19:35:00.56 ID:rs7uo6p50
中野浩一でありえねーなんていってたジジイからすると最近の子らはエグいわ
2021/11/13(土) 19:35:02.66 ID:rWpHzUi50
2021/11/13(土) 19:35:14.33 ID:3ie8/EFx0
2021/11/13(土) 19:35:19.01 ID:eTHr+h360
2021/11/13(土) 19:38:13.90 ID:woP73oTc0
お前の生涯賃金と同じくらいかも。あ、無職なのね、じゃー比べようがない。
2021/11/13(土) 19:42:30.17 ID:SFsL1lgq0
1億に届くかどうかじゃないかな
これからも色んなお仕事が舞い込むだろうか順調にタイトルを取っていけば2億3億と増えるだろうよ
2021/11/13(土) 23:20:55.22 ID:eTHr+h360
すごい
2021/11/13(土) 19:35:33.16 ID:sthE0mHM0
2021/11/13(土) 19:35:35.84 ID:rlwIisxr0
まさかそっから逆転しててワロタ
時間使って読み切ってたのか
2021/11/13(土) 19:35:46.60 ID:8S8IuX8r0
2021/11/13(土) 19:38:51.82 ID:A+OirLKr0
せかいのはんぶんを獲得したのが今日だな。
せかいのすべてを獲得できるか注目してほしいぜ。
2021/11/13(土) 19:35:59.63 ID:N/GXPC+R0
2021/11/13(土) 19:36:07.60 ID:iPTeCaNP0
藤井時代幕開けだろ
永世8冠もある
2021/11/13(土) 19:36:15.69 ID:ZHSJh2gJ0
https://i.imgur.com/1BdbB5z.png
↓
藤井三連勝で開催できるかの瀬戸際に立った第3局終了時に謎のミスツイート
https://i.imgur.com/DpIsYdH.png
今日の結果で絶望してそう
ちょっと可哀想
2021/11/13(土) 19:38:14.08 ID:vKWhNppB0
キャンセル料は取れるだろうけど、かわいそうだな
2021/11/13(土) 19:38:35.25 ID:5HSAjjMZ0
そこホント可哀想なんよ
次回の1~4局のどこかに入れたってほしい
2021/11/13(土) 19:40:35.06 ID:NjnQ4f9Z0
2021/11/13(土) 19:43:24.02 ID:ZHSJh2gJ0
その辺はウキウキ過ぎて本当に見れないやつ
心が痛む
2021/11/13(土) 19:46:20.53 ID:ypp6lcBR0
カットフルーツって結構面倒だよねえ
高い理由わかるよ
もともと原価高いフルーツを人件費使ってカットするんだもん
2021/11/13(土) 19:49:14.36 ID:OVD+Odm90
泣ける
2021/11/13(土) 20:12:22.02 ID:/Esrahvd0
あるかどうか知らないけど、
打ち上げとかで行ってあげて!!
そしてちょっと対局の振り返りとかさ……ねぇ?ダメ??
2021/11/13(土) 22:28:06.06 ID:pXlDjv0v0
かわいそう
2021/11/13(土) 23:53:09.80 ID:HQD2UTCl0
かわいそう
2021/11/14(日) 02:02:12.82 ID:49COSDbT0
ざまあwww
調子乗ってるからこうなるんだよwww
2021/11/13(土) 19:43:00.82 ID:7safrBJi0
経済効果消滅だもんな
2021/11/13(土) 19:46:25.46 ID:A+OirLKr0
来年の竜王戦を倉敷さんで開催すると思いますよ?
それまで待っててください。
2021/11/13(土) 23:21:47.83 ID:5zL8ST2e0
グロ
2021/11/14(日) 00:18:17.25 ID:Cq7YDg5e0
藤井くんは倉敷で指導対局イベントでもしてやれよ
2021/11/13(土) 19:36:25.11 ID:w8P7070Z0
豊島に35桂馬って言うたらアカンよ
2021/11/14(日) 08:44:35.34 ID:VAK/TwmA0
飛車先を止める素人にも一目で悪手っぽく見える手で評価値見てもやっぱり悪手だよなと思わせるてではあった
でもそれより46玉や36玉のほうがひどかったと思う、自殺かよって思ったし
とよぴはもっと粘る人だと思ってた
2021/11/14(日) 08:54:14.05 ID:YKKOZ5340
もう玉が追い出されてた時点で敗勢だったんだろうな
勝将棋鬼のごとしとは言うけど、4冠の詰の鋭さって光速どころじゃないな
2021/11/13(土) 19:36:41.79 ID:u0WhiYgN0
2021/11/13(土) 19:36:53.75 ID:8RJVFzXN0
俺明日から岸目指すわ!!
2021/11/13(土) 19:40:33.11 ID:woP73oTc0
ふるさとの半島の岸をめざして泳いで帰国してくれ。
2021/11/13(土) 19:37:34.83 ID:2T8FqbuA0
2021/11/13(土) 19:39:58.35 ID:ISmuXxk90
鍋曰く、処理速度が他の棋士とは違うらしい
2021/11/13(土) 19:39:06.65 ID:7wDmKCzq0
2021/11/14(日) 08:18:08.36 ID:qD04nsJy0
芦田愛菜
2021/11/13(土) 19:39:22.28 ID:7NHRbzXF0
豊島応援してたけどビックリだよ
2021/11/13(土) 19:40:16.52 ID:imqC447R0
2021/11/13(土) 19:40:55.97 ID:H6VczR+L0
2021/11/13(土) 19:41:07.26 ID:EdcXncMu0
2021/11/13(土) 19:41:43.75 ID:EJkPrH7f0
珍しく優勢だったのに、いつも長考すると悪手をうつのはダメな所だね
2021/11/13(土) 19:41:48.92 ID:fqi7fQhi0
2021/11/13(土) 19:42:01.05 ID:dIJFAAL30
2021/11/13(土) 19:42:13.97 ID:WDmqGtFY0
2021/11/13(土) 19:42:24.20 ID:tRk8D+Qn0
2021/11/13(土) 19:42:30.56 ID:tZ7KXi4G0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b92b08293ece1356ab6512d34e5e9e886b2bd3
「やっぱり大山先生(康晴十五世名人)、中原先生(誠十六世名人)、羽生さん(善治九段)ときて、その次が
藤井さんでしょう」
大山、羽生、藤井
中原
谷川、渡辺
という感じか
今は豊島の同年代に強い棋士が多いが誰がどこに匹敵するのかわからん
2021/11/13(土) 19:48:42.88 ID:WDmqGtFY0
2021/11/13(土) 19:42:51.46 ID:Bd7T8vBV0
アニメ漫画キャラのインフレはすさまじい
2021/11/13(土) 19:43:06.84 ID:OUCn1yXM0
2021/11/13(土) 19:47:23.14 ID:tZ7KXi4G0
名人の挑戦者になれるのは早くて再来年の6月ぐらい
これが一番遅いのではないかな
2021/11/13(土) 19:43:44.96 ID:w8P7070Z0
2021/11/13(土) 19:44:34.77 ID:i+qPJ3yd0
これって棋界でも結構盲点だったんじゃないか?
2021/11/13(土) 19:45:58.01 ID:zB93INgL0
猛が考案したんだぞ?
2021/11/13(土) 19:46:13.15 ID:PPndFm/T0
2021/11/13(土) 19:46:43.59 ID:G08Nzbrh0
あれと違って才と品があるし
2021/11/14(日) 08:19:58.62 ID:qD04nsJy0
ソータが嫌がるだろw
2021/11/14(日) 08:28:03.09 ID:sgl/hVuz0
いやでも品・才・格
全落ちの三下が皇室て
2021/11/13(土) 19:46:45.01 ID:JYFSp5FV0
上位棋士にはそうそう勝てへんやろとか言ってたわ
2021/11/13(土) 19:46:47.51 ID:15qUpzGp0
2021/11/13(土) 19:48:19.38 ID:pYGgcgAa0
オレの昼飯は豚コマと温野菜のポン酢和えと
キャベツの浅漬、そのにイブリガッコと白米でした
とても美味しかったです
2021/11/13(土) 20:15:14.76 ID:/Esrahvd0
か、カレー……
………ライス抜きで……
2021/11/13(土) 19:47:18.31 ID:ISmuXxk90
中盤まで劣勢になったら相手の勝ち筋を絞って絞って綱渡りさせてどんどん細くして最後は足を滑らせて落として勝つ
完全に相手を上回ってないとできないやりかた
2021/11/13(土) 19:47:27.79 ID:vv9Z2jv/0
チェスで世界チャンピオンになってくれよ
2021/11/13(土) 19:49:53.71 ID:A+OirLKr0
それは俺も思うのよね。
チェスだけやってれば世界チャンピオンになってたかもね。
2021/11/13(土) 19:50:59.35 ID:7nJAzz1d0
羽生さんはチェスも日本トップクラスだっけ?
流石に世界だと無理っぽいけど。
2021/11/13(土) 19:47:39.78 ID:dIJFAAL30
2021/11/13(土) 19:48:28.58 ID:pBWHjwUO0
X 藤井四冠
O 藤井竜王
と呼ばれるらしい
名人と竜王は別格なんだってな
2021/11/13(土) 19:51:26.52 ID:pYGgcgAa0
またニューソク発のデマですか
2021/11/13(土) 19:49:08.12 ID:w8P7070Z0
ソースはアメバトーナメントの控室映像
2021/11/13(土) 19:49:34.63 ID:06aXzBPx0
2021/11/13(土) 19:49:35.52 ID:l+PLaKK50
なら強けりゃタイトルはあつまるんじゃね?せめて成るのを禁止とか飛車やら角が初めから成ってるとかルール変えても良くね?
2021/11/13(土) 19:49:58.61 ID:V8dIgDQB0
2021/11/13(土) 19:50:09.18 ID:zw2nK2x/0
2021/11/13(土) 19:50:30.19 ID:Nz9ntaIf0
2021/11/13(土) 19:50:35.61 ID:mUvyLtE50
な~しろたん?♪ん?タァーン♪
2021/11/13(土) 19:50:55.85 ID:pJWcZONCO
2021/11/13(土) 19:52:19.19 ID:4NWbf7Mt0
元々そんなに目指す子供も多くないし世界規模でもないし
2021/11/13(土) 19:54:09.15 ID:G08Nzbrh0
「橋本」がやる
2021/11/13(土) 19:53:40.52 ID:l5W3J15p0
もう3勝目あたりで相手勝てる気しないだろw
2021/11/13(土) 19:53:59.47 ID:ElopgBYq0
引きこもってる俺みたい
2021/11/13(土) 19:54:14.78 ID:Z4h5bj0Y0
2021/11/13(土) 19:54:49.38 ID:s+EXTIYT0
2021/11/13(土) 19:54:59.83 ID:XvBdAhTZ0
2021/11/13(土) 19:55:03.96 ID:9vIwThRv0
2021/11/13(土) 19:55:11.32 ID:ciYZERp/0
2021/11/13(土) 19:55:19.17 ID:k6jEi8Kl0
完璧だな
2021/11/13(土) 19:55:38.79 ID:h2nJeBnY0
2021/11/13(土) 19:55:51.69 ID:e9rqQkcLO
2021/11/13(土) 19:56:00.90 ID:B97l/vqs0
下の世代はともかく、同期から上の世代絶望しかねぇやん
2021/11/13(土) 19:56:36.32 ID:pd0u0k240
正直言って羨ましいなー(´・ω・`)
2021/11/13(土) 19:57:50.72 ID:k6jEi8Kl0
四冠だけど、「藤井竜王」と呼ばれることになる
名人と並ぶ特別なタイトル
2021/11/13(土) 20:01:07.60 ID:pBWHjwUO0
4400万円でございます
2021/11/13(土) 19:56:37.68 ID:PhOSLwMt0
2021/11/13(土) 19:57:16.76 ID:Bdmm4/q80
2021/11/13(土) 19:57:37.07 ID:iOcXl0PD0
2021/11/13(土) 20:00:18.52 ID:pYGgcgAa0
やっぱりてんてーは凄いんだな
改めて実感
2021/11/13(土) 19:57:47.26 ID:EJkPrH7f0
2021/11/13(土) 19:58:18.72 ID:+7BDMuzr0
2021/11/13(土) 19:58:48.61 ID:RdjqK/7H0
2021/11/13(土) 19:59:55.81 ID:ISmuXxk90
2021/11/13(土) 20:01:07.93 ID:P3yA12+80
2021/11/13(土) 20:02:14.26 ID:PsodZhTV0
よほど気にくわんおっちゃんもおるんやろうな
2021/11/13(土) 20:03:18.55 ID:ISmuXxk90
お昼の注文が1000円越えると発狂する奴がいるらしいw
2021/11/13(土) 20:02:35.17 ID:vR4cnHRE0
2021/11/13(土) 20:02:42.30 ID:VVURxH2h0
2021/11/13(土) 20:02:42.55 ID:hFDLMQw40
2021/11/13(土) 20:06:45.22 ID:tRk8D+Qn0
ガンダム大地に立つ
2021/11/13(土) 20:03:09.77 ID:SpAgzHot0
2021/11/13(土) 20:03:42.48 ID:vskDSWF00
これはホントにすごいね
2021/11/13(土) 20:03:44.53 ID:Q+X68eVt0
2021/11/13(土) 20:04:21.22 ID:w8P7070Z0
2021/11/13(土) 20:04:40.17 ID:5+K8tOqy0
2021/11/13(土) 20:05:54.09 ID:p3+ZTJ6z0
遣って暮れんかなぁー
2021/11/13(土) 20:06:50.24 ID:XBT//HbC0
わしが おうのなかの おう
りゅうおうだ。
2021/11/13(土) 20:07:25.15 ID:Hh2MsPl00
2021/11/13(土) 20:07:43.44 ID:5+K8tOqy0
2021/11/13(土) 20:07:45.02 ID:pYGgcgAa0
2021/11/13(土) 20:08:48.92 ID:lZ9ILG8h0
おっと広瀬の悪口は(´・ω・`)
2021/11/13(土) 20:07:56.27 ID:FzTdK3CG0
2021/11/13(土) 20:08:04.68 ID:LwWmixG10
2021/11/13(土) 20:13:44.49 ID:A+OirLKr0
そういえばそうだねえ。
ひふみん今盤寿か。(81歳)
2021/11/13(土) 20:08:44.16 ID:c+i6sCTf0
2021/11/13(土) 20:08:54.98 ID:x/pDDqyX0
他の棋士たちは面白くないやろな
2021/11/13(土) 20:09:21.69 ID:z1S5C+o90
2021/11/13(土) 20:09:43.95 ID:8zUoM4Zs0
2021/11/13(土) 20:10:13.70 ID:+vy9BHn90
美少女JC棋士とか誕生したら物凄いマスコミが取り上げそう
2021/11/13(土) 20:10:25.40 ID:2sh+q1pT0
今日はキャバクラに行ってるかな。
2021/11/13(土) 20:10:26.67 ID:Ydt/N9UR0
2021/11/13(土) 20:10:29.79 ID:MgDtg8kg0
あとはグダグダで豊島が弱すぎた
2021/11/13(土) 20:10:38.63 ID:Hh2MsPl00
2021/11/13(土) 20:11:06.86 ID:bDrlDSit0
2021/11/13(土) 20:11:39.00 ID:nU7MlVz70
今までの将棋を無に帰した
2021/11/13(土) 20:11:39.54 ID:eFmRH8II0
谷川浩司ってまだいるんか…
2021/11/13(土) 20:13:39.39 ID:pYGgcgAa0
還暦間近でB2でも厳しいとはかなしいな
やっぱ大山先生は化物だったな・・・
2021/11/13(土) 20:11:52.58 ID:rY93uQpt0
2021/11/13(土) 20:11:53.33 ID:SpAgzHot0
タイトル戦は八百長だろ
2021/11/13(土) 20:12:45.33 ID:iKx3DQB00
息抜きばっかしてると俺たちみたいになっちゃうけどさ
2021/11/13(土) 20:13:52.06 ID:Hh2MsPl00
将棋楽し過ぎるんちゃうか
息抜きいらんくらいに
2021/11/13(土) 20:19:03.02 ID:iKx3DQB00
なるほどそういうもんなんだろね
2021/11/13(土) 20:24:48.40 ID:/Esrahvd0
そんな考えだからオレたちは何も極められないんだよ
将棋研究の息抜きに詰将棋
疲れてきたからリフレッシュに将棋アプリゲーム
布団に入ったら棋譜ベストセレクションを読みながら寝落ち
きっとこうだよ
2021/11/13(土) 20:30:07.29 ID:O/QAq6Eh0
AV研究の息抜きに5ch
疲れてきたからリフレッシュに美少女アプリゲーム
布団に入ったらエロライブチャットを見みながら抜き落ち
うまくないな・・・誰か作ってくれ
きっとこうだよ
2021/11/13(土) 20:36:57.03 ID:VzldhdCF0
なんで俺の生活知ってるんだよ
2021/11/13(土) 20:38:01.14 ID:iKx3DQB00
エロ竜王とか情けなくて悲しくなるな…
2021/11/14(日) 17:39:57.01 ID:0OtgXIrN0
詰将棋で抜いてる
(この飛車引き成らずすげぇ!シコシコ
2021/11/13(土) 20:13:41.15 ID:okzTBwQi0
2021/11/13(土) 20:13:49.32 ID:f+YornSu0
2021/11/13(土) 20:13:58.22 ID:4+sWC7510 BE:531627449-2BP(0)
最後の砦だった豊島があっさり四立て食らうんだからな。ナベも毛毟り取られて、けつの毛まで抜かれるだろう。
2021/11/13(土) 20:14:41.80 ID:rjotgZ3p0
笑った
2021/11/13(土) 20:15:46.91 ID:okzTBwQi0
スイーツ業界はどんどん群がってくるだろうな
2021/11/13(土) 20:15:53.46 ID:xMzRZc8k0
そんな番狂わせが起こることが少ない世界で藤井くんは特に別格
忘れないで欲しい。今後いろんな誘惑が藤井くんに精神汚染を仕掛けてくるだろうが、特に女は絶対にダメだからね
2021/11/13(土) 20:16:31.08 ID:SE/HMBOX0
あんま将棋のこと知らないので教えてください
2021/11/13(土) 20:16:48.41 ID:DVbGAzAp0
来年3月には五冠だろうし
2021/11/13(土) 20:17:45.23 ID:NbiECneO0
2月
2021/11/13(土) 20:17:17.90 ID:ZghxTQSb0
まあ、芸術界だと短命なパターンだけど将棋界は塾年まで第一人者て感じだから大丈夫かね
2021/11/13(土) 20:22:35.36 ID:Fhk+57a30
羽生は無理して捻じ伏せてみました、みたいなギリギリな勝ち方ばかり。
藤井聡太はコンピュータみたいな余裕勝ち。いつも涼しい顔してる。棋譜も圧勝。
2021/11/13(土) 20:17:34.81 ID:4ngntVog0
谷川がプロの意地をみせてこれでもかと完膚なきまでに叩き潰したのは
藤井は絶望で大泣きしてたよな
見事じゃ まるでワシの若い頃のようじゃ
2021/11/13(土) 20:17:48.31 ID:DJVH88xR0
2021/11/13(土) 20:19:11.52 ID:g3VrPpTQ0
2021/11/13(土) 20:31:09.23 ID:pBWHjwUO0
あのバツイチ姉弟子の強烈な色気に耐えれるから藤井くんは強いんじゃ(´・ω・`)
2021/11/13(土) 20:43:29.20 ID:QDml9sCF0
2021/11/13(土) 20:46:33.29 ID:zNWeoNm20
俺もそう思った
有名になりだした頃、姉弟子に筆下ろししてもらったんじゃね?とか
つーか、将棋漫画(小説含む)のラスボスも呆れる程度の強さだな
2021/11/13(土) 20:22:05.32 ID:0gjW2GBO0
2021/11/13(土) 20:22:22.36 ID:PThuLcvi0
2021/11/13(土) 21:18:59.68 ID:+20mqZby0
むしろ藤井が将棋星人で地球侵攻中だろ
半分陥落して敗北秒読み
2021/11/14(日) 09:41:28.01 ID:72VZbsoa0
羽生がずっとそう言われてて、20年後に実際に将棋星人藤井が攻めてきて人類の希望羽生をぶっ殺したのが今だぞ
2021/11/13(土) 20:22:27.28 ID:AcXlImFT0
そりゃ藤井に勝てるわけない
2021/11/13(土) 20:24:40.14 ID:u/TR8b700
やっぱ中学生棋士は皆んなすげえわ
2021/11/13(土) 20:24:41.17 ID:WmXg2bP60
2021/11/13(土) 20:25:37.57 ID:KV4lbhns0
竜王戦 5497万円(4400+366+271+460)+X円
賞金4400万円
+2組優勝366万円
+決勝トーナメント対局料271万円
+挑戦者決定戦(三番勝負)対局料460万円
+決勝(七番勝負)対局料X円
叡王戦 賞金2000万円+対局料
王位戦 賞金1200万円+対局料
棋聖戦 賞金700万円+対局料
朝日杯 賞金750万円+対局料
銀河戦 賞金500万円+対局料
ABEMAトーナメント 賞金1000万円÷3人+対局料
「1億980万円+X円」すごかとーよかばい
2021/11/13(土) 20:25:42.13 ID:6vS50GpM0
2021/11/13(土) 20:25:54.16 ID:eEVjg9aS0
JT杯もあるし
2021/11/13(土) 20:26:06.13 ID:bYtqVvd90
2021/11/13(土) 20:26:48.46 ID:f+YornSu0
2021/11/13(土) 20:26:48.48 ID:eEVjg9aS0
2021/11/13(土) 20:27:58.16 ID:/y+R24cjO
2021/11/13(土) 20:28:21.91 ID:Fhk+57a30
現に豊島がモテてたかというと、もちろん違うのと同じ。
2021/11/13(土) 20:28:23.96 ID:KV4lbhns0
不二家のチョコとサントリーの伊右衛門のCM出演料が1本5000万円
今回の活躍で1本8000-1億円に跳ね上がった
男性タレント最高額
2021/11/13(土) 20:28:45.39 ID:fAA4mTBW0
2021/11/13(土) 20:28:59.70 ID:9gsj45fy0
2021/11/13(土) 20:29:43.05 ID:KV4lbhns0
「日本将棋連盟会長、竜王、名人の3名が直筆署名する」
1枚5万2400円(簡易)から1枚34万4000円(豪華版) ×昇段昇級者の人数分がもらえる
会長「毎年1万枚以上は書く」
これボロ儲け
あと指導料も高い
九段 31万5000円
八段 21万円
七段 7万8750円
1回3時間でこれ
藤井くんに将棋教えてもらうと3時間で31万5000円(時給10万5000円)
将棋好きは大企業の役員とか多いからオフもたんまり稼げる
2021/11/13(土) 20:31:05.11 ID:eZ/7/G+e0
なんか細工してカンニングしてたりして
まぁ絶対ないと思うけど、、あまりにも強すぎていんねんつけたくなる笑
2021/11/13(土) 20:36:25.63 ID:Fhk+57a30
強いけど、結構AIが推奨する手とは違うの指したりするみたいよ。人間感覚的な選択がよくある。
つまり、完全な最善手では無いので、そこがスキなんだが、相手も藤井聡太並みじゃ無いとスキを突けない。
2021/11/13(土) 20:38:45.51 ID:LdXvaaXn0
第3局の初日に聡太がえらくピンチになる手があったけど
豊島もそれを咎められなかったから順当になっちゃったとかなんとか
2021/11/13(土) 20:31:28.90 ID:rvfEHmAO0
2021/11/13(土) 20:31:32.83 ID:KV4lbhns0
ランキング戦1組の優勝賞金は460万円、準優勝賞金は115万円
ランキング戦2組の優勝賞金は360万円、準優勝賞金は93万円
ランキング戦3組の優勝賞金は260万円、準優勝賞金は62万円
ランキング戦4組の優勝賞金は205万円、準優勝賞金は52万円
ランキング戦5組の優勝賞金は155万円、準優勝賞金は41万円
ランキング戦6組の優勝賞金は93万円、準優勝賞金は20万円
2021/11/13(土) 20:33:04.82 ID:Fhk+57a30
格が違いすぎだろ。藤井聡太には11段の段位をあげたい。
2021/11/13(土) 20:33:20.84 ID:BMDKHJQc0
どうしてこんなに強いんだろう。
子供のときからどういう鍛え方したのかな。
2021/11/13(土) 20:33:21.31 ID:IDjSk9bk0
2021/11/13(土) 20:33:58.04 ID:fgpESiFT0
豊島の攻めを受け切って買ったなら誰も勝てんだろ
2021/11/13(土) 20:34:27.90 ID:LdXvaaXn0
2021/11/13(土) 20:37:18.03 ID:3blgJgkE0
2021/11/13(土) 20:37:26.64 ID:RyAvpzAQ0
藤井の得意戦法を「藤井システム」と名付けよう
2021/11/13(土) 20:39:50.47 ID:ornC/vEf0
いや、それは・・
2021/11/13(土) 20:37:32.14 ID:59pL39q20
2021/11/13(土) 20:37:32.63 ID:0GkTZ/kk0
2021/11/13(土) 20:38:36.93 ID:WsAYBDH10
2021/11/13(土) 20:38:39.79 ID:BMDKHJQc0
どうやってあの年で
そんなになったのかな
羽生があんなに衝撃的だったのに
2021/11/13(土) 20:48:13.18 ID:gMkSTV7G0
自分(羽生)も含め羽生はこんな子達の出現を預言してたよ
昔にない決め手は環境とパソコンと将棋ソフトの進化
2021/11/13(土) 20:39:51.37 ID:WsAYBDH10
2021/11/13(土) 20:40:26.11 ID:fi0v/z8r0
2021/11/13(土) 20:41:45.07 ID:gdgDkCyj0
なんで藤井棋士だけこんな異次元で強いんだ…?
2021/11/13(土) 20:48:35.16 ID:nnhFt0+U0
藤井君にはそもそも異次元の終盤力があってだな
それを根拠にギリギリの綱渡りの勝ち筋に踏み込めてしまう
AI同士の棋譜でもなければ見られないレベルの細さだから他の棋士はまだついていけていない
2021/11/13(土) 20:41:48.54 ID:PAZu6rHG0
2021/11/13(土) 20:42:09.04 ID:6BEmaFwZ0
2021/11/13(土) 20:42:52.07 ID:eZuCvKtH0
なにがあった??
2021/11/14(日) 09:26:40.59 ID:GKgH/+E80
天才がライバルに負けて挫折からの復活劇て、トムクルーズの映画でよくあるじゃん!
2021/11/14(日) 12:33:39.20 ID:9imFE5OL0
タイトル戦で戦うとなれば、さすがに藤井君も
相手の豊島を真面目に研究するでしょ
2021/11/14(日) 12:39:13.77 ID:OtqnqZoW0
藤井キラーだったのは藤井くんがデビューしたあたりだけ見たいよ
最近は豊島キラーになっとる
2021/11/13(土) 20:42:52.52 ID:RyAvpzAQ0
2021/11/13(土) 20:44:10.28 ID:gMkSTV7G0
もしかして正体はAIじゃないの??
2021/11/13(土) 20:47:16.12 ID:b0HSRWHn0
人生3回目くらい棋譜読み込んでる説
転生者の方がしっくりくる
2021/11/13(土) 20:45:53.41 ID:MPbheMej0
2021/11/13(土) 20:46:27.26 ID:61k/+Dzo0
数字(勝率や○連勝とか)の話ばかりで
肝心の将棋の中身の話はしないわけなのだ
したとしても動画サイトで見たAIが示した手や評価値を気にしたことばかり
ここがオレら強者が集う将棋板とは違うところなんだよな
2021/11/13(土) 20:47:12.19 ID:FWVPhIhY0
そのトレーニングの成果が出てるんでしょ
2021/11/14(日) 07:51:54.83 ID:UOtnSSR/0
コロナで対戦出来なかった時に研究に没頭してたらしいね
2021/11/14(日) 07:59:02.74 ID:TmiB038g0
コロナなかったらテレビ出演とかで潰れてたかもなぁ
2021/11/13(土) 20:47:31.88 ID:WsAYBDH10
2021/11/13(土) 20:50:17.82 ID:/hddC2sh0
2021/11/13(土) 20:51:37.91 ID:5CY5DoLy0
2021/11/13(土) 20:52:02.22 ID:EhFfYEa00
2021/11/13(土) 20:52:02.89 ID:us7LMYqy0
2021/11/13(土) 20:55:56.87 ID:0B5rZqtb0
終盤のファンタジスタなんてどうだろうか
2021/11/13(土) 20:56:47.07 ID:fyvMh8wd0
2021/11/13(土) 21:08:59.50 ID:EhFfYEa00
竜王
2021/11/13(土) 20:58:53.68 ID:MxlMK0G70
成績見ると今季5割しか勝ってないし
2021/11/13(土) 21:00:02.03 ID:0XSMW80T0
負けてるのほとんど藤井だからな
2021/11/13(土) 20:59:26.34 ID:VELR7sd00
2021/11/13(土) 21:00:10.55 ID:I60vYh550
2021/11/13(土) 21:02:13.91 ID:dIJFAAL30
個人事務所作ってるのかな?
2021/11/13(土) 21:18:14.71 ID:k6jEi8Kl0
兄貴はどこで働いてるのか知らんが、会社辞めさせて
個人事務所の社長にしても、充分生涯賃金分以上を
稼げそうだな
2021/11/13(土) 21:00:51.40 ID:VW3f9Ock0
天才であり時代の申し子だよ
10年後とか藤井より強いのばんばん出て来そう
2021/11/13(土) 21:12:32.44 ID:o4aDLTc80
ドアホかよ
今すでにプロ棋士で研究にソフト使わない人なんていねーよw
2021/11/14(日) 03:43:50.75 ID:lo3I6wxv0
自分でハイスペPC組んでまで高みを目指せる奴はどれくらいいるんだろうな
2021/11/14(日) 04:19:47.00 ID:BwAXCTNS0
PCメーカーがありったけのスペック詰め込んだの提供してくれるんじゃね
2021/11/14(日) 04:27:03.04 ID:Yt55sQZ80
1番会いたい人にAMD社長のリサスーを挙げるぐらいだもんな
そのうち藤井モデル作ってくれるんじゃね?
2021/11/14(日) 04:56:35.68 ID:YClPqC7x0
藤井モデル
いいなそれ、マザボに祝4冠なんてプリントしたりしてww
2021/11/14(日) 04:59:01.10 ID:SZXL6/UQ0
将棋駒の形と色をしたパソコンケースを出そう
2021/11/14(日) 07:01:46.08 ID:4QjKVM310
将棋盤のPCケースで
2021/11/13(土) 21:01:16.73 ID:NQOkysJ80
あのボソボソ声じゃ
2021/11/13(土) 21:05:27.21 ID:txq+yT3F0
そうなんだよ
あのしゃべりとヘアスタイルどうにかならんのかねえ
まあ、そんなことに気を使ってられない世界なんだろうけど・・
2021/11/13(土) 21:41:41.18 ID:On5WvJdN0
それ以上にネームバリューがありすぎるからどこでも起用したがる
2021/11/13(土) 21:04:37.16 ID:/uyBYRlN0
2021/11/13(土) 21:04:38.89 ID:fc3/76na0
2021/11/13(土) 21:09:00.75 ID:MPZNkZpU0
2021/11/13(土) 21:12:36.66 ID:315UPjTI0
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台やぞ
ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよカスが
一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることはeスポーツと変わらん
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇める
まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
カタワになるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス
2021/11/13(土) 21:13:13.91 ID:3VL1pVEx0
2021/11/13(土) 21:13:18.18 ID:g12iiCL40
今年一年ずっとカモにされっぱなしだからなあ
2021/11/13(土) 21:18:56.78 ID:Fhk+57a30
悔しいを通り越して絶望感しかないが。
もうあんまり頑張って勝とうとしてないよね。何しても勝てないから。
それは、渡辺明も同じなんだけどね。
2021/11/13(土) 21:23:37.66 ID:jtgPkrhU0
下手に強いからタイトル戦の決勝で当たるのが辛いな
どうせ負けるなら予選で一戦半日で負けて終わりの方が
気は楽だし話題にもならないのに
2021/11/13(土) 21:29:55.07 ID:oTAG24eC0
豊島だけじゃなくて
プロ全員、藤井が出て来てから悔しさと屈辱で寝られてないだろ
プロとしてw
でも悔しくてもどんだけ頑張っても、自分より強い奴には絶対に勝てないのが将棋
2021/11/14(日) 05:49:32.30 ID:tU7lbr+E0
藤井くんは豊島に初対戦から6連敗してる
悔しさが彼を強くしたのだろう
2021/11/14(日) 06:13:16.25 ID:PaOzr4Nw0
タイトル全部藤井に持ってかれちゃったからねえ
2021/11/13(土) 21:18:53.06 ID:lDzHjByP0
大谷がフルスイングしたらワンパンだっつの
2021/11/13(土) 21:23:59.24 ID:V40zSADD0
2021/11/13(土) 21:24:11.86 ID:48tsrrm/0
あと不思議なのは
タイトルなんて将棋一番強いやつ、の一つでいいと思うんだが
なんでいっぱいあるんだ?
2021/11/13(土) 21:27:11.54 ID:X73Z3fam0
スポンサー
2021/11/13(土) 21:30:05.90 ID:48tsrrm/0
タイトルに順列みたいなのあるの?
藤井君にはプロレスみたいに7冠統一王者ベルトの創設を期待するわ
2021/11/13(土) 21:35:45.45 ID:UOFstXqN0
タイトルにも格はあるよ
中でも名人は別格
2021/11/13(土) 21:36:40.74 ID:48tsrrm/0
高橋名人って凄かったんだな
2021/11/13(土) 21:39:03.79 ID:fNTPvuoA0
ホントに高橋って棋士が居るからややこしいことは言うな
2021/11/13(土) 21:46:29.25 ID:VGnUALuOO
2021/11/13(土) 21:53:54.42 ID:W0xvRMB70
A級リーグで安定した成績残すのと一発勝負でトーナメント勝ち上がってくるのって、どちらがしんどいんだろうね
まあ、藤井4冠の前にはすべてが霞むが・・
2021/11/13(土) 21:38:09.23 ID:Jf8JDlMZ0
竜王は別格
2021/11/13(土) 21:42:15.10 ID:UOFstXqN0
ああそうそう
賞金の高さ=格式、という考え方なら
竜王が1番で名人が2番
ただし長い歴史の上で名人位を最上とする考え方もあるので、そこは意見が割れるとこ
2021/11/13(土) 22:03:45.99 ID:6BxcTJlv0
賞金が一番高いのが竜王
格式が最も高いのが名人
2021/11/13(土) 21:24:13.78 ID:gs4wsrKd0
挑戦者決定までの対局料と優勝賞金で5000万か
来年負けて防衛失敗しても確か準優勝で1600万は入るって聞いたし1期で実質7000万って感じよね
2021/11/13(土) 21:25:15.45 ID:O/QAq6Eh0
2021/11/13(土) 21:27:39.57 ID:emxMRnyr0
2021/11/13(土) 21:30:20.07 ID:Hcc4ijAa0
2021/11/13(土) 21:31:53.68 ID:Zt9PREWM0
2021/11/13(土) 21:32:21.95 ID:reG3AElZ0
2021/11/13(土) 21:35:14.70 ID:k6jEi8Kl0
なんにせよ、ちゃんと子供を作ってほしいもんだ
羽生と武豊とイチロー
この3人の天才は、結局子孫を残さないからな
2021/11/13(土) 21:36:33.67 ID:P+u1Zme20
オータニサンに期待だな
2021/11/13(土) 21:37:24.70 ID:Jf8JDlMZ0
羽生さんって綺麗な奥さんいたよね
2021/11/13(土) 21:54:11.03 ID:bpJw+HDc0
子供つくって良い父親になってる未来はあんま想像できないな
将棋以外の日常生活は変人そうだし
2021/11/13(土) 21:58:21.64 ID:gM7TChHu0
羽生は娘が居るよ
2021/11/14(日) 17:47:18.57 ID:I+2qWwMC0
アイドル、アイドル、女子アナか
2021/11/13(土) 21:34:16.52 ID:j/weF/1+0
2021/11/13(土) 21:36:57.12 ID:Jf8JDlMZ0
2021/11/13(土) 21:38:10.17 ID:Rw6z/CM/0
2021/11/13(土) 21:38:54.52 ID:2iOJ3bfc0
2021/11/13(土) 21:39:35.92 ID:ZOQNTWbS0
2021/11/13(土) 21:40:51.61 ID:fl2Y8Y1v0
2021/11/13(土) 21:41:26.41 ID:HTkaxiJZ0
2021/11/13(土) 21:41:37.76 ID:F2EtBigT0
挑戦者になっても虐殺されるの目に見えてるから嬉しくないだろうな
2021/11/13(土) 21:41:58.40 ID:wkEc+6sX0
でもまぁ祝!藤井四冠だ
2021/11/13(土) 21:43:58.10 ID:cmGD+6Hv0
しかしほかのプロ棋士たちは情けねえなあ
藤井以前の将棋界の歴史が霞んじまうよ
2021/11/13(土) 21:44:05.20 ID:JCtp3xJA0
2021/11/13(土) 21:44:07.50 ID:Dow9LRAo0
羽生時代くらいまでは羽生最強でまちがいなかったけど
今はAI最強だから藤井が最強ではないんだよなぁ
2021/11/13(土) 21:44:25.16 ID:rEX/q1ai0
2021/11/13(土) 21:44:56.87 ID:48tsrrm/0
誰かドラゴンボールで例えてくれ
2021/11/13(土) 21:45:33.22 ID:cRNnv6050
私の戦闘力は53万です
2021/11/13(土) 21:48:51.48 ID:48tsrrm/0
お前の戦闘力なんて聞いてないが
↑からするとAIの最強なやつが全王ということか
藤井はどの辺なんだ?
2021/11/13(土) 22:25:25.73 ID:+vy9BHn90
お前がドラゴンボールで例えてくれって言って>>405が答えてくれたのに辛辣すぎだろw
その台詞を言ったフリーザの戦闘力が53万で圧倒的だったのを藤井に例えてるんだよ
その当時で2番目に強い悟空でも18万だったかで絶望的な強さが引き立った
2021/11/13(土) 21:45:25.57 ID:k2FMe4aL0
4強他3人をボコボコにしてる時点で別格だわ。
いくら研究しても一手でも微妙な手打つと終わるという。
2021/11/13(土) 21:50:04.33 ID:hkhitVHQ0
2021/11/13(土) 21:56:38.13 ID:LC9Ikito0
将棋の研究だけしてたらだめってことだろ
2021/11/13(土) 21:57:18.46 ID:+051eOa/0
何かを犠牲にしたサヴァンでなきゃあんなに脳みそまわんねーよ
2021/11/13(土) 21:57:23.46 ID:2T8FqbuA0
あれほど簡単にひねられてしまうとは。
2021/11/13(土) 21:59:08.91 ID:Jf8JDlMZ0
2021/11/13(土) 21:59:26.49 ID:kV6KtU100
あちらはもう殿堂入りでいいんじゃ無いですかね
2021/11/13(土) 21:59:52.06 ID:9pS0PRX60
2021/11/13(土) 22:02:24.13 ID:zIbDH2or0
2021/11/13(土) 22:08:57.27 ID:48tsrrm/0
これで一億なの?夢ねえな
プロ野球とかで比較すると3億くらいは稼いでほしいな
2021/11/14(日) 01:28:36.10 ID:RhJMaCHE0
中学生から60とかまでプロでいられるから比較にならんだろ
2021/11/13(土) 22:03:03.83 ID:jXuJSULQ0
2021/11/13(土) 22:04:12.90 ID:pDBVd9et0
2021/11/13(土) 22:04:21.45 ID:5Sl186I/0
2021/11/13(土) 22:04:47.04 ID:Jf8JDlMZ0
非常に残念。
2021/11/13(土) 22:09:39.74 ID:x028Hpzj0
2021/11/13(土) 22:13:01.81 ID:dU4IUw7y0
お前一人じゃない、がんばれ(*^。^*)
2021/11/13(土) 22:24:37.46 ID:PkjyWbNj0
おまえは全裸だとすごいじゃん
2021/11/13(土) 22:48:36.27 ID:Ncj3q+Fc0
天才て大変だろうなあと思うから普通がいいよ
2021/11/14(日) 21:49:56.76 ID:pTU7zZkw0
おまえは何年も家に閉じこもっていられる才能があるだろ。すごいことじゃないか。
2021/11/13(土) 22:10:12.45 ID:NhWowNVS0
2021/11/13(土) 22:11:08.65 ID:PjoFOtaT0
年下で、藤井並みの能力ある奴出るまで無双だろ。
2021/11/13(土) 22:11:21.83 ID:Tjy7D/M40
2021/11/13(土) 22:16:10.84 ID:vbWVspBJ0
4局で終わらせちゃうんだもんなあ
全国の旨い飯用意して待ってくれてる宿があるというのに
藤井4冠のこれからの課題はいかに最終戦まで持って行くかだな
2021/11/14(日) 21:52:59.33 ID:pTU7zZkw0
わざと負ける手打ったら対局者にもわかるし、対局見てるプロ棋士にもすぐわかってしまうからヘタな手は打てない。
誰にもわからないように自然に負ける。これは勝つより難しいかもなw
2021/11/14(日) 22:02:45.56 ID:bH62IVjA0
誰にもわからないように自然に負ける
↑
これはもう神の領域だな
終盤の詰で一手間違えれば・・ってのを残していればエンタメ性もアップ♪
2021/11/14(日) 22:19:09.53 ID:0OtgXIrN0
広瀬VSナベだったかな
花将棋で広瀬の勝ち確定なのに変な手さして
長引かせた。「広瀬、プロレスやるならもっと上手くやれ」
ってコメントで叩かれてたの思い出したわw
2021/11/13(土) 22:25:11.76 ID:ViXnl+cD0
1万でも許されるはず
年収1億overだし
2021/11/13(土) 22:11:39.68 ID:s+EXTIYT0
30勝1敗(0.968)
2021/11/13(土) 22:11:40.57 ID:UukfZ9VY0
2021/11/13(土) 22:12:18.22 ID:hsKff3Us0
また髪の毛が少なくなるな
2021/11/13(土) 22:15:13.23 ID:jEQHzxxG0
2021/11/13(土) 22:15:29.19 ID:zeBGy43o0
2021/11/13(土) 22:17:53.80 ID:pDBVd9et0
全ての棋戦が藤井竜王を倒すためのRPGになる。
2021/11/13(土) 22:17:58.67 ID:vbWVspBJ0
羽生さんが7冠のときは番勝負だけのほうが楽ってゆってた
2021/11/13(土) 22:17:48.00 ID:/w+PtIK00
2021/11/13(土) 22:18:24.55 ID:s+EXTIYT0
挑戦までに8連勝
挑戦して4連勝
2021/11/13(土) 22:18:34.77 ID:oTAG24eC0
余裕の快勝をしたやつなんだよなぁ。
AIに育てられた藤井に唯一対抗できるやつだったのに
藤井にもうきっちり攻略されちまったな(´・ω・`)
2021/11/13(土) 22:20:35.97 ID:yetnTU4b0
2021/11/13(土) 22:21:09.61 ID:aPDf+GXX0
羽生こえてんじゃん
2021/11/13(土) 22:21:40.62 ID:Jf8JDlMZ0
2021/11/13(土) 22:22:44.75 ID:KlHSAVmn0
2021/11/13(土) 22:24:01.99 ID:pDBVd9et0
2021/11/13(土) 22:27:09.43 ID:ySQEiGD70
佐藤名人は1億と3手読むとかゆってたぞ
2021/11/13(土) 22:46:23.57 ID:ViXnl+cD0
>>482
天彦が言ってる「1億手読んでる」ってそういう意味だぞ?
2021/11/13(土) 22:53:36.94 ID:D2uMtfjb0
天彦って1億手どうこう言ってたっけ?
康光が秒で1億と3手ってのは知ってるが・・・
あとAIとかが何手読むってのは便宜的な表現で
実際は局面数だから
2021/11/13(土) 23:01:33.10 ID:IsaD6Ago0
まあ、マジレスしなくてもw
2021/11/13(土) 22:31:56.83 ID:8WuQg5Hn0
小学生で130手詰め近いの詰将棋を解いたそうだから100手先以上も読んでる可能性が高いかもね
本人が言うには脳内じゃなく目の前に視覚的なビジュアルとして将棋盤や駒が投影される感覚らしいよ
2021/11/13(土) 22:32:50.06 ID:6BxcTJlv0
100手ぐらいで終わるゲームで100手先読んだら始まる前に終わるだろ
2021/11/13(土) 22:39:11.93 ID:ViXnl+cD0
一つの局面で手が5手ぐらいあるとするとその次の手も5手あるから、5*5で25手ある
さらにそれらの次の手を読むと各々5手あるとすると25*5=125手となる
つまりどんどん掛け算で増えていくので、3手先の全ての可能性を読んでも100手超えてしまう
2021/11/13(土) 22:40:56.61 ID:D2uMtfjb0
将棋で何手先というときにそんな考え方しないよ・・・
AIが何億手読みましたってときはそうだけど
2021/11/13(土) 22:46:17.65 ID:4KHDdicQ0
2021/11/14(日) 19:00:21.85 ID:FxL+9qvY0
え
2021/11/13(土) 22:45:35.97 ID:6BxcTJlv0
それは「3手先を読む」って言うんだよ
2021/11/13(土) 23:00:27.02 ID:BIPHyf5Y0
読むったって一直線じゃないからねえ
佐藤さんなんか、自分側から読んだあと、相手側に座ったつもりでまた読んでた。
2021/11/13(土) 23:03:26.72 ID:xt7YfMPP0
誰だっけ、対局相手の後ろにまわって盤面眺めてたひと
2021/11/13(土) 23:19:54.92 ID:6BxcTJlv0
お前は「5手先を読む」ってのは自分が想定した1パターンに沿って5手進む展開のみを予想してる事だと思ってるのか?
そんなの本人の願望に過ぎず、どんな初心者でも出来る事だぞ
普通は「5手先を読む」と言ったら、想定し得る限りの相手の出方を考え、その全てのパターンでこちらが有利になる立ち回りを想定済みって事だぞ
2021/11/13(土) 23:27:03.81 ID:BIPHyf5Y0
「読むったって一直線じゃない」と書いてるんだけどw
2021/11/13(土) 23:37:07.81 ID:6BxcTJlv0
だから、想定し得る限りの相手の対応パターンの全てに対してこちらが有利になる手を考えたって事が「○手先まで読んだ」って事なんだよ
つまり仮に相手の手が5通り考えられるなら、1手先を読むってのは5パターンの展開を読んだって事で、
相手の5パターンに対して、それぞれの自分が指すべき最善手→敵の5パターン→最善手→5パターン
の75通りの展開を読む事が
「5手先を読む」って事なんだぞ
むろん相手が、自分が切り捨てた想定の外の手を指す場合があるから将棋は面白い訳だが
2021/11/13(土) 22:24:11.63 ID:pXlDjv0v0
2021/11/13(土) 22:26:01.49 ID:H8wbYbnM0
2021/11/13(土) 22:26:52.39 ID:Gm+d/s0J0
羽生さんは同世代が化け物だらけだからあそこまで強かった
2021/11/13(土) 22:28:15.38 ID:UukfZ9VY0
特に45年は森内郷田丸山天帝とおまけで先崎
2021/11/13(土) 22:29:37.47 ID:/KW2ASCG0
2021/11/13(土) 22:31:34.09 ID:qPZTg8wt0
2021/11/13(土) 22:40:24.57 ID:4KHDdicQ0
2021/11/13(土) 22:47:43.86 ID:sLr7iMdg0
藤井はファブルだったか
2021/11/13(土) 22:53:00.42 ID:lwNeOz090
藤井「その呼び方はーーーー好きじゃないーーーー」
2021/11/13(土) 22:33:26.41 ID:UkSZQoHv0
藤井も豊島も指宿の砂風呂楽しみにしていると言ってたんじゃなかったのか
藤井が終わらせたから二人とも指宿に行けないw
2021/11/13(土) 22:40:29.50 ID:zYf9fR8D0
真面目なはなし、タイトルに王手がかかっても緩めるなんて出来ないんだろうな
2021/11/13(土) 22:35:30.56 ID:pXlDjv0v0
2021/11/13(土) 22:35:37.30 ID:QEnC9+PL0
2021/11/13(土) 22:37:49.26 ID:wcaXUFaQ0
2021/11/13(土) 22:39:19.74 ID:RtVad5HG0
2021/11/13(土) 22:42:15.46 ID:j3aOGUnA0
2021/11/13(土) 22:44:13.95 ID:EJs2CUJw0
2021/11/13(土) 22:45:05.63 ID:soQMoQdQ0
2021/11/13(土) 22:49:45.92 ID:J/Dr5lZ80
香車一本でやられるぞ
それよりもこれほどの地位まで行っちゃうと指導料も払えない(´・ω・`)
2021/11/13(土) 22:52:21.05 ID:RtVad5HG0
歩1枚だけで負ける。
ウッチャンが林葉直子にそれで負けてた。
2021/11/13(土) 22:46:42.22 ID:BMFbL+kE0
2021/11/13(土) 22:47:07.81 ID:JMGeeNIb0
そこで頭一つも二つも抜けてるんだから、何か別の才能があるんだろうな
2021/11/13(土) 23:10:52.84 ID:VNCcefru0
大抵のプロ棋士は頭の中で盤面イメージしながら読んでると言ってるが藤井は頭の中でAIみたいに記号というか文字列で読んでると言ってた
だから処理できる量が違うんじゃないか
2021/11/13(土) 22:47:29.64 ID:38srF+hl0
2021/11/13(土) 22:52:59.56 ID:WvbyKR8c0
テアシテアシテアシボン
テアシテアシテアシボン
テアシテアシテアシボン
テアシテアシテアシボン
テアシテアシテアシボン
テアシテアシテアシ、てってーてきにて・あ・し!
2021/11/13(土) 22:59:09.02 ID:a5emB4dj0
2021/11/13(土) 22:59:58.99 ID:ElUEg53P0
一般人的な考え方だと特定の人ばっか勝っても面白くないんだよね
テニスとかもずっとジョコビッチだから見る気起きないし
2021/11/13(土) 23:00:28.35 ID:Eu9LM3uh0
最初カモにされてたけど2021年1月に初黒星を喫して以降立場が逆転しててもう勝ち目が無さそう
2017-2020(ここまではカモだった)
6勝0敗
2021年(現在6連敗中)
3勝11敗
2021/11/13(土) 23:08:29.40 ID:T1qwHlfd0
特質系の念能力つかえそうだね
2021/11/13(土) 23:11:48.59 ID:W2ebN+Bh0
2021/11/14(日) 09:38:18.02 ID:zRO9W/vA0
ライブでAIの評価値見てたが、安定するまで数十分掛かってたからね、それも数十億手も読み込んでの評価
藤井聡太の頭脳の方が上だと思ったわ
2021/11/13(土) 23:12:10.24 ID:dZaUcF3R0
2021/11/13(土) 23:12:40.17 ID:HR6fgPZH0
確か、一度6冠時点の王将で谷川に負けたけど
翌年6冠全部防衛して再度谷川に挑戦して7冠になったんだよね。
2021/11/13(土) 23:15:48.77 ID:pDBVd9et0
もう彼以上の天才は現れないから将棋はつまらなくなるとまで言われてた。
2021/11/13(土) 23:40:04.98 ID:oTAG24eC0
あの時代のあの環境でのあの天才っぷりは尋常じゃなかったけどな。
あの人が超弩級の天才なのは間違いない
将棋界のAI技術が進化してなければ羽生レベルの人間はいないだろ。
でもAIの進化した世の中になった以上
それに適応した新世代の藤井には過去の世代はもう歯が立たないわな。
2021/11/14(日) 00:08:38.30 ID:8Skjf2KV0
羽生はその七冠も数ヶ月しか維持できなかったし
年上の谷川や格下の三浦にもタイトルを剥がされたし
同世代の森内や年下の渡辺に永世名人、永世竜王を先に取られたし
いまの藤井ほどの無敵感、絶望感はまったくなかった
豊島や渡辺が弱いんじゃない、とにかく藤井が強すぎる
藤井にたまに一発二発は入れられることがあっても、番勝負で勝ち越すのはまず無理
羽生とはもはや強さの次元が違うモンスターだよ
2021/11/14(日) 08:20:40.92 ID:UzC7QX4p0
羽生は将棋限定でなく
どっちかっていうとイチローとか武豊とか各界で図抜けたのが同時進行で現れて
世代の括りで語られることが多かった印象
んで当時言われたのは
テレビやビデオが生まれた頃からある世代だから映像学習の成果じゃないかとか
言われてた記憶がある
いまの藤井がAIとか言われてると同じ感じで
2021/11/13(土) 23:15:32.55 ID:w+PoB+DO0
2021/11/13(土) 23:17:05.24 ID:G9JTKvTF0
2021/11/13(土) 23:23:03.48 ID:PPmyKeXY0
将棋の飯スレが立つようになったんだな
2021/11/13(土) 23:23:40.25 ID:iVhfM2UQ0
あっという間やな!!
2021/11/13(土) 23:26:53.97 ID:TDdIXK3t0
2021/11/13(土) 23:32:45.07 ID:9WkqEfp40
来年以降のモチベーション保てるのかしら
2021/11/13(土) 23:39:30.04 ID:V97lNHhO0
ナベ頑張れよ
2021/11/13(土) 23:41:39.66 ID:6FFH5g1O0
2021/11/13(土) 23:42:04.16 ID:jX7ioqYR0
2021/11/13(土) 23:42:28.85 ID:FhPIuQF/0
スリッパの消費電力でも電気代気にしないでイイネ!
2021/11/13(土) 23:46:04.66 ID:pDBVd9et0
過去の棋譜を蓄積して、さらにプログラムの中で何度も対戦を繰り返して勝手に強くなっていくとか、チートとしか言いようがないが。
2021/11/13(土) 23:50:32.16 ID:RMzjK0CE0
2021/11/14(日) 00:02:08.00 ID:+nA+Cmlt0
2021/11/14(日) 00:51:00.40 ID:q66CntP10
女の攻略法もすぐ習得して最速でイかせる手順とか研究し出すかもよw
2021/11/14(日) 00:07:42.22 ID:bwiYP+BM0
2021/11/14(日) 00:11:21.37 ID:XE+eIfOY0
2021/11/14(日) 00:13:40.93 ID:lfFb1mm50
2021/11/14(日) 00:21:37.79 ID:uuW3wFuj0
羽生さん超えてる
2021/11/14(日) 00:23:28.03 ID:O1lwkbSg0
2021/11/14(日) 00:24:12.71 ID:cWZyNrK30
2021/11/14(日) 00:24:42.57 ID:RnU4/0WB0
藤井は2日制がチート
2021/11/14(日) 00:25:05.77 ID:C+h8RwYf0
2021/11/14(日) 00:25:36.19 ID:xM4fuOs20
すべて藤井にむしり取られてしまった豊島
2021/11/14(日) 00:26:31.78 ID:fBJ/DS+L0
高槻に藤井四段がいつか来るんだね
2021/11/14(日) 00:39:47.26 ID:uREqj5+y0
他の棋士がクソザコナメクジだったのか
2021/11/14(日) 01:18:29.71 ID:akuiwtwX0
他の棋士がクソザコナメクジだからって、おまえらがクソザコナメクジより遥か底辺だってことには変わりないけどね
2021/11/14(日) 01:27:12.58 ID:3fJwvAlG0
そもそも神懸っての言葉の使い方がおかしい
それは一時的に強い奴に対する表現でデビューから常に勝ちまくって四冠の実績を打ち立てた藤井に言う表現ではない
しかもろくに知らないくせにプロ棋士にクソザコナメクジという罵倒の言葉も汚らしい
よってお前はバカ
2021/11/14(日) 00:41:41.61 ID:zQxZOvQd0
渡辺が2期で現在継続中
さて次代の永世名人は藤井君になっちゃうのかどうか
2021/11/14(日) 00:41:56.03 ID:4gFeLrGe0
2021/11/14(日) 00:44:16.95 ID:maWQxCth0
2021/11/14(日) 00:46:37.67 ID:lYQk1cbB0
たいした集中力だな
2021/11/14(日) 00:49:20.93 ID:8YNb+vDM0
1400円とかいいもの食えるやろ
2021/11/14(日) 00:50:39.83 ID:SkpjKOfe0
もう自分でお金を出さなくてもいい立場だからな
2021/11/14(日) 00:55:38.62 ID:msi2IGsp0
2021/11/14(日) 02:21:13.17 ID:MY1B64al0
早ざしなのに若い方が負けるんだ。
2021/11/14(日) 02:35:15.29 ID:a6M02OUO0
明らかに手を抜いて指してるのが
分かるタイトルも何も掛かって無い
勝負だしな
2021/11/14(日) 10:29:13.26 ID:DMVRbYAz0
ここで負けて、更に強くなったんだろうな
2021/11/14(日) 00:59:22.21 ID:M6p4h3oK0
2021/11/14(日) 01:07:13.46 ID:koZEjUzw0
藤井聡太すごい!俺すごい!!
2021/11/14(日) 01:18:16.02 ID:EwUopeOb0
うわマジじゃん!
俺すげーーー!!!w
2021/11/14(日) 01:07:45.49 ID:kWZMJBL+0
2021/11/14(日) 01:08:19.42 ID:a46y2Z1T0
2021/11/14(日) 01:17:37.81 ID:q66CntP10
不自然に思われずに負ける、いわゆる接待プレイを上位陣相手にやってるんじゃないかと疑ってるわw
ただ勝つよりもめっちゃ難しいだろうし、マゾい縛りをかけていい身分ではある
2021/11/14(日) 01:14:39.02 ID:d8gJ06bU0
2021/11/14(日) 01:17:38.75 ID:EwUopeOb0
芦田プロが一歩リードか
2021/11/14(日) 01:24:49.48 ID:4P3sv32b0
研究はずれてからの強さ
終盤の異常なまでの正確さ
ちょっと隙がなさ過ぎて引くレベル
2021/11/14(日) 01:27:23.45 ID:4Q/3RWbN0
だって藤井聡太だぜ?
2021/11/14(日) 01:42:06.94 ID:lQ2UEW6L0
2021/11/14(日) 01:56:55.38 ID:tFNjVkE40
2021/11/14(日) 02:02:40.39 ID:zQxZOvQd0
相掛かり、角換わり、横歩今の主流はこのくらいなんで全部覚えてどうぞ
2021/11/14(日) 01:58:40.42 ID:W27wtsVM0
2021/11/14(日) 02:13:20.26 ID:mWH/Xhuz0
叡王が新設されたとは言え羽生の記録超える可能性もあるって考えると
伝説をこえた伝説かよ
2021/11/14(日) 02:15:56.58 ID:I2aSA0xQ0
2021/11/14(日) 18:13:27.05 ID:zPfI36Ma0
GWINKO懐かしいのぉ
2021/11/14(日) 02:16:01.39 ID:BlwzK+S/0
2021/11/14(日) 02:16:02.53 ID:9VN9AbDI0
2021/11/14(日) 02:17:04.60 ID:BlwzK+S/0
2021/11/14(日) 08:00:06.45 ID:Ff/TgFtn0
名人を取る資格があるのかな
2021/11/14(日) 08:07:04.19 ID:UsIzSWWJ0
名人は最短でも再来年だよ
七冠って言ってるのは名人以外の全てだろ
2021/11/14(日) 02:24:23.90 ID:D2JhtTXe0
2021/11/14(日) 02:24:32.60 ID:2OKYDmn50
この中卒の分際でーっ!!
という流れで安心した
2021/11/14(日) 02:28:09.21 ID:SJvPfoTu0
2021/11/14(日) 07:49:55.17 ID:J35/FKlZ0
羽生さんの凄いところは
結婚してからもずっと強かったことだと思ってる
家庭でいろんなことに時間を割かれて尚あの強さ
まあその家族の協力あってこその強さという事でもある
2021/11/14(日) 08:27:18.23 ID:bGOfKe1u0
タイトルなくても羽生さんが第一人者って評価は変わらない(俺の中でわ
てか、羽生さんAIに併せて何か新しいことやろうとしてるみたいに見える
2021/11/14(日) 02:31:29.95 ID:oAeibXwv0
4たてだろ?
2021/11/14(日) 02:34:13.27 ID:nAz83a7R0
もっと良い顔ならよかったのに
2021/11/14(日) 02:35:25.75 ID:GgW4qjZRO
すごい
2021/11/14(日) 02:53:20.10 ID:nM/i5Wae0
将来脳味噌に電極ぶっ刺して脳味噌いじくって
人外レベルで将棋強くなった改造人間が
藤井をコテンパンにしたら、そいつも認めるの?
いい加減、対局外でのレギュレーションも決めてもらわんと
もうAI同士に将棋させたらいいだろとしか思えん
2021/11/14(日) 02:57:36.47 ID:ercsd43H0
人身の境界線を侵したらそれはドーピングだろ
パソコンポチポチやって勉強するのとは、常識に照らして比較すればあきらかに一線の向こう側とこっち側だよ
2021/11/14(日) 03:20:55.78 ID:nM/i5Wae0
いやいや常識とかじゃなくてちゃんとルール作れって話
人間が将棋を指すということの取り決めをちゃんとしないと
俺みたいなAIでいいだろ派は増えてく
2021/11/14(日) 03:12:41.10 ID:4BYTK9JL0
みんな使ってるけど途中までしか暗記できないんだよ
下手なやつは暗記を間違えるしな
その後は実力勝負になる
2021/11/14(日) 22:07:20.94 ID:3fJwvAlG0
お前はアホなのか
AIによる学習は序盤を強化するためだ
結局最後は終盤の力勝負だぞ
暗記だけで勝てるなら苦労するかいw
2021/11/14(日) 02:54:48.64 ID:ercsd43H0
2021/11/14(日) 03:03:52.52 ID:JUVKXUKT0
親管理なら落とし玉の悲劇になる可能性があるぞ
聡「ちょっと研究のためにPC組みたいんだけど賞金の貯金ちょうだい」
親「あんたの将来の為に貯金してんのよ。無駄使いしないで」
聡「(今どれぐらい賞金あるんだろ…?)」
2021/11/14(日) 03:16:34.39 ID:SYXHMTcF0
今までの人間の将棋とは完全に違う
2021/11/14(日) 03:19:40.19 ID:y4W40i1A0
藤井シドー
2021/11/14(日) 03:31:45.35 ID:GLbRruqq0
2021/11/14(日) 03:33:02.17 ID:GLbRruqq0
2021/11/14(日) 03:37:28.53 ID:SjyA+o/d0
2021/11/14(日) 04:34:48.54 ID:I2aSA0xQ0
そんな現実離れした脳内チートの俺つええ系の話なんてアホらしいわ
2021/11/14(日) 11:48:49.98 ID:SjyA+o/d0
むしろ時代に即してるだろ
どんだけ俺TUEEEE系の異世界転生で溢れてんだよ…
タイトルもくっそ長いし
2021/11/14(日) 04:25:02.78 ID:eCciZ1gF0
2021/11/14(日) 04:27:14.59 ID:qt+MMWXr0
谷川の最年少名人記録を更新だな
2021/11/14(日) 04:49:12.86 ID:vJ29gURz0
2021/11/14(日) 04:50:52.58 ID:vJ29gURz0
ニコニコ本当に運がない
2021/11/14(日) 04:58:12.51 ID:DBni7NHB0
竜王戦4局で 4400万。
対局料は年1億。
その他のスポンサー料、将棋系の副業で 1億以上。
2021/11/14(日) 05:04:32.43 ID:oYCCY5z20
騒がれてる割には安すぎるよな
女子ゴルフの同世代の女の子達なんてもっと稼いでるの何人もいるのに
2021/11/14(日) 05:05:20.93 ID:COZrWzd10
確定申告のやりかた教えてやらなくちゃな
2021/11/14(日) 05:08:59.13 ID:lo3I6wxv0
そんなの時間の無駄遣いだろ、なんのために稼いでるんだよ
税理士雇って終わりでいいわ
2021/11/14(日) 05:11:59.92 ID:VyfdSAmF0
そんなマジレスされても・・(´・ω・`)
2021/11/14(日) 10:41:05.73 ID:+nA+Cmlt0
しかし思うんだがこのお金はどこから発生してるものなんだ? プロスポーツみたいに観戦料とかないわけでしょ?
2021/11/14(日) 10:42:05.07 ID:ufcnuML30
新聞の購読料と広告費
2021/11/14(日) 12:03:46.82 ID:dTK7KL4x0
ふるさと納税で200万くらい肉もらえそう
2021/11/14(日) 05:10:28.55 ID:oYCCY5z20
囲碁なんて井山さんみたいに偉人でも世界では通用しないんだから同じことになるんだろうし
さすが内向きで世界を見ないおまいら向けだと思うわ
2021/11/14(日) 05:12:10.25 ID:oOqaxB3N0
2021/11/14(日) 05:21:34.11 ID:AcGGBHqC0
太知がバグを見つけたときや山崎が頭かかえたころが面白かった
2021/11/14(日) 05:12:38.85 ID:jzVlrsiC0
2021/11/14(日) 05:19:30.33 ID:y3UKZk7i0
今のうちに阿呆マスコミに釘刺しといてやる
2021/11/14(日) 05:26:59.84 ID:lHdHYJSM0



2021/11/14(日) 05:30:11.74 ID:vJ29gURz0
ニコニコが赤字で将棋放送をやめてニコニコの将棋放送をアベマがパクってから将棋熱が冷めた
もし今もニコニコで将棋放送があれば藤井君の対局めっちゃ楽しく見れたやろなぁ
2021/11/14(日) 09:35:20.43 ID:I2aSA0xQ0
アベマのコメのレベルが低すぎるのがな
2021/11/14(日) 05:30:23.12 ID:PKmhL+X10
自民党政府が公共事業の発注→創価学会企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に
これが続く限り、税金上がって給料減り続けるよね🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/MTNWJGN.jpg
https://i.imgur.com/cE4CRnC.png
https://i.imgur.com/OQaNUNX.jpg
https://i.imgur.com/9vKeuvF.png
https://i.imgur.com/JnVzG9T.png
2021/11/14(日) 05:50:26.60 ID:8FlL+utT0
2021/11/14(日) 06:10:46.54 ID:XRsIak3F0
2ちゃんの力で世界ランク下げようぜ
2021/11/14(日) 06:12:47.88 ID:8lDOqzgf0
2021/11/14(日) 06:20:41.86 ID:a3O15Lhk0
よこしまな倉敷ざまぁ
2021/11/14(日) 06:20:43.69 ID:ej2S3AZI0
2021/11/14(日) 06:35:31.27 ID:DBni7NHB0
日本文化を大切にする企業。
こういう素晴らしく良いブランドイメージをもらえる。
2021/11/14(日) 07:05:34.81 ID:ej2S3AZI0
2021/11/14(日) 08:41:47.84 ID:3WrSyWA30
そんな高額出てないでしょ将棋界のスポンサーは
トッププロの年収見たら分かるように
2021/11/14(日) 06:20:48.02 ID:PaOzr4Nw0
2021/11/14(日) 06:22:47.43 ID:6YDiF2zN0
2021/11/14(日) 06:32:54.04 ID:5xDNUFPP0
元は十段戦
2021/11/14(日) 06:24:24.08 ID:TmiB038g0
2021/11/14(日) 06:25:36.75 ID:w8tEL9pl0
と聞かれて、将棋観戦と詰将棋と答えたツワモノだからな。
2021/11/14(日) 06:32:36.18 ID:yFS8ddtM0
賞金とかいくらなんだろ
2021/11/14(日) 06:32:43.98 ID:8/a4yGZm0
2021/11/14(日) 06:38:42.16 ID:DBni7NHB0
これバッドエンドだろ。
2021/11/14(日) 10:49:43.68 ID:aOZ+KRlY0
アスピックかよ
2021/11/14(日) 06:39:56.27 ID:NjxyH99Z0
プレイヤーとしてまだまだやりたい気持ちは分かるけど今は出世したくない若者が問題になってるから藤井君とか大谷君みたいな才能も実績もある若者は世間のお手本になるように率先して出世してほしいよな
2021/11/14(日) 06:43:41.91 ID:+JYt7kXI0
2021/11/14(日) 06:54:35.22 ID:Ul1Q8ddT0
8冠とるまで幕は下りんよ
最後は不慮の事故か病気かなんかで伝説に
2021/11/14(日) 06:56:42.26 ID:nqUHJ3800
年収も1億だしな
2021/11/14(日) 07:09:27.17 ID:e8Vt9aBV0
ターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターン♪ターンターンターンターンターンターンターンターンターンターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪
2021/11/14(日) 07:19:22.44 ID:5lvH25uq0
引退しちゃったりしてな。東大に入って何か研究に没頭するとか。
2021/11/14(日) 08:01:09.69 ID:vJ29gURz0
たまにそんな話聞くけど実際は自分に敵う奴がいないといのは最高に気分いいぞ
負けるからその目標に向かうのが楽しいなんてのは自分に言い聞かせる言い訳
2021/11/14(日) 07:28:34.07 ID:D3lMnAvN0
漫画にしてもチート能力過ぎてつまらなくなるレベル。
2021/11/14(日) 07:33:26.52 ID:GtiNQbXM0
2021/11/14(日) 07:39:20.53 ID:BCZ34Z+A0
量子コンピュータとかで性能上がってきたら将棋の全解析もされちゃうんだよな
2021/11/14(日) 08:45:44.52 ID:3WrSyWA30
それはスポーツ全般にも言える事だしね
速く走るなら車やバイクに叶わないし
2021/11/14(日) 08:49:14.58 ID:9rPhvtrb0
感情で絶対に認めなかった米長邦雄
2021/11/14(日) 12:31:00.92 ID:tU7lbr+E0
棋聖戦第2局藤井七段が指した58手目
AIを超えたと言われてる3一銀
将棋ソフトに4億手読ませた段階では全く最善手に上がらなかったが
6億手読ませてみたら最善手になったという
2021/11/14(日) 14:17:00.98 ID:XdmWqvhT0
その6億手読むのってどの程度時間かかるの?それが数十分間かかるってんならまだ勝ち目あるんかな?
そもそもAI自体って何手読むのが最適かも判断してるん?
2021/11/14(日) 14:29:56.22 ID:YurFb01J0
棋勢判断なんて一瞬で出るけど、そこでソフトが予測もつかない一手がでるんだよな
神の一手てのは存在するし、俺ら中途半端な素人はそれが見たい
やっぱり将棋は人間が指すもんだと感心するわ
2021/11/14(日) 14:47:36.06 ID:q6INbbHN0
羽生さんなんかは逆のこと言ってるよね
AIは人間には指せない手を提案してくるので、それを理解できたら人間の将棋はもっと強くなるって
2021/11/14(日) 14:32:32.54 ID:3LQ+rNg00
数秒だったんじゃなかったかな?
だから手数でしか言えないんで信者の間では突っ込んじゃいけないことになっているw
2021/11/14(日) 07:40:01.46 ID:a6M02OUO0
最中最終的にトップと2番目の2人がA級に昇進
出来るからな藤井は現在2位だから
2021/11/14(日) 09:41:52.81 ID:NjxyH99Z0
A級昇進といってもプレイヤーでしょそうじゃなくてもっと上を目指してほしいんだよな
使われる立場のプレイヤーじゃなくて連盟理事みたいな管理職に昇進して将棋界全体のマネジメントしたり後進を育てたり駒を動かすんじゃなくて人の上に立ってリーダーとして組織や人を動かす立場になるべき逸材だと思うけどな
2021/11/14(日) 09:46:39.02 ID:9rPhvtrb0
少子高齢化が進んで将棋界は先細りしかない
2021/11/14(日) 09:52:52.36 ID:iRIEzmkf0
それ全てに言える事なんだけどな
少年野球人口は最盛期の半分だってさ
2021/11/14(日) 10:12:13.19 ID:9rPhvtrb0
もう高校野球終わってるじゃん
公立高校は勝てない
2021/11/14(日) 11:10:12.16 ID:3WrSyWA30
なんかズレとんなおまえ
2021/11/14(日) 11:09:00.57 ID:3WrSyWA30
全盛期って言うと小学生の男の子ならほぼ少年野球やってたような時代かな
そこと比べると今はサッカーやる子多いし、他にも色々な選択肢出来てるから仕方ないのかな
2021/11/14(日) 07:49:54.64 ID:vIWKzvYx0
2021/11/14(日) 08:04:01.62 ID:Rt9VBspF0
2021/11/14(日) 08:04:44.41 ID:hSBoMKQQ0
ひふみんの生まれ変わりじゃん
2021/11/14(日) 08:20:49.50 ID:UHbQeTRyO
勝手に殺すなw
2021/11/14(日) 08:14:42.10 ID:f4dU8VJR0
強すぎるヤツは挑戦者になれないの法則や
指名試合待ちやね
2021/11/14(日) 08:36:50.58 ID:wMzeGdtV0
また振り飛車党が増えてしまう…
2021/11/14(日) 08:38:28.54 ID:ywKdRh+r0
俺なんかじゃ歩しか使えないハンデ貰っても勝てないだろうなw
2021/11/14(日) 08:46:33.95 ID:q6INbbHN0
歩しか使えないなら理論上完封できるはず
2021/11/14(日) 08:40:17.80 ID:nWq+LJYlO
2021/11/14(日) 09:24:40.88 ID:tvIMLyou0
豊島さんも将棋数百年の歴史で最強の一角ですよ
2021/11/14(日) 08:57:30.43 ID:nWq+LJYlO
2021/11/14(日) 08:58:27.48 ID:4zc1jKce0
2021/11/14(日) 09:04:46.43 ID:a7mWKTgt0
実質先頭に立ったわけだからなあ
全棋士と全プログラマーの標的にされるんだろ
これはキツい、俺みたいな底辺にでもわかる
2021/11/14(日) 09:05:10.50 ID:vJ29gURz0
もう3年ほど前の最強AIに人間は勝てないぞ
2021/11/14(日) 09:07:06.84 ID:UHbQeTRyO
俺が生まれる前に、とっくにコンピューターは棋士に勝っとる
2021/11/14(日) 09:10:16.76 ID:vJ29gURz0
君は今5歳くらいか?
2021/11/14(日) 09:08:10.01 ID:QnqZMUbA0
古賀四段 狩山四段 高田四段 藤井四冠 伊藤四段
ヨシッ(´・ω・`)
2021/11/14(日) 09:10:46.75 ID:kXAhHJGf0
むしろ最終局までもてば拍手もの
2021/11/14(日) 09:15:55.54 ID:a0gkU2U40
2021/11/14(日) 09:18:46.53 ID:UyJZ4xWJ0
ぶっちぎり史上最強出てくるとは不運な。
2021/11/14(日) 09:22:29.36 ID:hATE4KCj0
ちょっと異次元の強さだね。ここまでの圧倒的強さってなかなかないよね。しかも10代、いずれモチベーションとの戦いになるね。
2021/11/14(日) 09:19:42.77 ID:NtkVqlE+0
俺たちは絶対的強者が見たいんだ
2021/11/14(日) 09:22:18.88 ID:gsjgE+xB0
地味だけど詰将棋コンテストじゃ絶対王者だぞ
2021/11/14(日) 09:21:10.30 ID:QxTiAnLJ0
藤井がディープインパクトって感じ?
2021/11/14(日) 10:08:06.91 ID:j1rCwEQw0
藤井はコントレイル
羽生はセクレタリアト
って感じ
2021/11/14(日) 09:26:14.18 ID:9rPhvtrb0
2021/11/14(日) 09:31:04.43 ID:41v1JIQQ0
豊島が何かミスしたのか?
2021/11/14(日) 09:34:00.54 ID:00r2Fznf0
2021/11/14(日) 09:40:30.50 ID:dKA/Mxfb0
グロ
2021/11/14(日) 09:38:12.82 ID:VldPirfu0
2021/11/14(日) 09:40:56.59 ID:nWq+LJYlO
引退したハッシーを思い出した。
多分また数年は思い出す事は無いだろう。
2021/11/14(日) 09:45:16.42 ID:wGqPfrmy0
2021/11/14(日) 10:03:29.73 ID:mHSlUf+P0
下の世代から出てくるしかない
2021/11/14(日) 10:07:27.53 ID:rsLP1ijd0
2021/11/14(日) 10:21:33.50 ID:UsIzSWWJ0
最短で再来年だな
2021/11/14(日) 10:13:18.00 ID:TdlahwvF0
2021/11/14(日) 10:27:39.74 ID:iCtq4OqQ0
藤井四冠を倒す棋士が出てくる日が楽しみ
2021/11/14(日) 11:04:11.39 ID:W82oxuj10
地球代表深浦九段なら何とかなるのかな?
先手で雁木という限定条件なら対藤井戦で優位に立てる説があるが果たして?
2021/11/14(日) 10:28:32.61 ID:6MwUkSoT0
2021/11/14(日) 10:45:56.04 ID:CVmDFE5T0
2021/11/14(日) 10:48:56.46 ID:wMzeGdtV0
2021/11/14(日) 10:51:20.64 ID:m6o6hzI30
たとえばこれは竜王戦
他にも棋戦によってヒューリック、伊藤園、不二家なんかの多数の企業が協賛してる
棋戦の数も増えて、サントリーオールスター戦が開催されたり、ヒューリック女流順位戦が創設されて優勝賞金1500万円と高額で話題になったりしてる
(30年前の女流タイトルは獲得しても20万円とかしか貰えなかったと林葉直子さんが暴露してる)
新聞社だけに頼っていたのは昔の時代の話だね
https://i.imgur.com/7vspVdF.jpg
2021/11/14(日) 10:54:54.57 ID:BQVnqAg10
賞金の他にryzen搭載高性能PCもおまけにつける。
2021/11/14(日) 11:35:14.60 ID:+FSN8lHQ0
2021/11/14(日) 16:37:34.77 ID:PN8y5Mxx0
35桂の王手があかんかったみたい。
2021/11/14(日) 11:36:52.86 ID:d8ckmv400
2021/11/14(日) 11:52:57.88 ID:jT0GKzZR0
2021/11/14(日) 11:57:01.47 ID:SYXHMTcF0
藤井の出現で藤井前の棋士と藤井後の棋士で完全に違う
もう、生まれた時からAIに英才教育受けた若者には
オッサンになってからAIで研究したレベルの旧世代じゃちょっと役者が違う
2021/11/14(日) 13:31:16.32 ID:7FNKDRYS0
師匠曰く、藤井がAIを導入したのは奨励会三段の頃かららしいよ
棋力のベースは旧来のやり方で作られてるって
2021/11/14(日) 11:59:42.94 ID:4sV5rrv00
2021/11/14(日) 12:07:37.48 ID:XdmWqvhT0
あまりに強すぎて次元が違って見えるからちょっと人間のレベルに合わせてくれないと逆に将棋界が衰退しそうだよ
2021/11/14(日) 12:18:11.10 ID:50FQJMll0
中盤で分からないところがあったからもっと勉強しなくちゃなんて言ってたぞ
もういっそ年間無敗なんてやってもらいたいくらいw
2021/11/14(日) 13:29:45.85 ID:zRO9W/vA0
俺が19才の頃は30秒に一回スけベな事を考えてたけど、藤井4冠はどうなんだろうか?
長考時は何十回も考えてる事になる
2021/11/14(日) 14:19:54.12 ID:XdmWqvhT0
エロいことも事前に考えてねちっこいことしそうだけど、実践しようとしたら触られただけで出ちゃつて投了、みたいな人間らしさも欲しいとこだ
2021/11/14(日) 14:27:38.09 ID:Cq7YDg5e0
あまりワントップすぎると勇次郎が強すぎて他のキャラは二位争いしかできない刃牙みたくなるんだよな
どんだけ強い新キャラが出ても結局勇次郎の引き立て役にしかならないし
2021/11/14(日) 16:26:14.51 ID:9imFE5OL0
羽生さんは大好きなアイドルと結婚しても
将棋がおろそかになることはなかったけどな
2021/11/14(日) 18:08:38.54 ID:0OtgXIrN0
アイドルが好きだったんじゃなく
インタビューに来た(しかも予定してた人がこれなくて代役)
理恵に惚れたんだとか。
インタビュー後、羽生の様子がおかしい
森下卓が理由を聞いてなんとかしてやろうってなったとか
ホントかうそか知らんが
2021/11/14(日) 18:33:04.31 ID:dGV2BC9G0
羽生は元々ミーハーで大のアイドル好きだったぞ
理想は菊池桃子だったが相手にされなかったので
カッとなってモモコクラブの畠田で妥協してしまった
2021/11/14(日) 19:06:27.25 ID:2TMf+6LY0
wwww
実話だったら笑ったら失礼だが面白い
2021/11/14(日) 12:16:09.04 ID:d4Yy62/Q0
今も何かCMやってるの?
2021/11/14(日) 12:25:49.21 ID:f4dU8VJR0
スポーツ新聞の詰将棋解ける程度でええよ
それ以上求めるとシンドいだけや
2021/11/14(日) 13:07:59.80 ID:Jv04COlS0
どっちも凄えと思うんだけど当時三浦叩いてた人達は今の藤井をどう思っているんだろう
2021/11/14(日) 13:30:14.56 ID:3LQ+rNg00
そういや渡辺ってどうなったの?
2021/11/14(日) 13:09:17.35 ID:/a+OLJHp0
藤井は持ち時間30%少なくするとか
2021/11/14(日) 13:14:47.88 ID:+nA+Cmlt0
2021/11/14(日) 13:53:04.32 ID:PBu+fo3T0
どれくらい強いのかわからない
2021/11/14(日) 14:00:42.17 ID:EGGRRN4R0
Eランクがエントリーで
Bランクがプロ
A-ランクが古参
Aが上位
A+が強者(今の上位の上位プロがだいたいこのレベル)
Sが15-20年に一度出る天才
藤井竜王はSSSランク
2021/11/14(日) 13:58:35.43 ID:uvBlPEaP0
を逃している。読み過ぎて転ぶのが人間なんだな。藤井を負かされ続けているので、
藤井の読みを課題評価したのだろう。そうすると藤井も人間であることを忘れる。
2021/11/14(日) 13:58:43.16 ID:7VDZjObZ0
2021/11/14(日) 14:15:22.86 ID:Cq7YDg5e0
2021/11/14(日) 14:51:07.25 ID:re9fVYdG0
2021/11/14(日) 14:57:46.46 ID:/a+OLJHp0
2021/11/14(日) 15:02:31.59 ID:dR7Qtqqk0
こんな楽しみ方もあるんだって生暖かく1時間くらい見てたわ
寒かったぞ
2021/11/14(日) 15:13:57.42 ID:JdVwsuyL0
2021/11/14(日) 15:16:24.09 ID:m2HDlPvA0
こんな一方的になっちまうとはなぁ
2021/11/14(日) 15:23:47.95 ID:XyZZ53LK0
自信無くしたんじゃ無いの?
深読みしすぎ慎重になりすぎた
最初に勝っていれば
藤井君が勝ったとしても
違う星取りになったと思うよ
2021/11/14(日) 15:25:45.76 ID:m6o6hzI30
豊島は竜王戦以外も合わせると対藤井に6連敗中だった
そして昨日の負けで7連敗に
2021/11/14(日) 15:27:58.20 ID:5CaAp3v70
2021/11/14(日) 15:28:10.52 ID:KPSoZ0jT0
研究されちゃったからなの?
藤井くんもいつかそうなるのかな
2021/11/14(日) 15:43:30.45 ID:m6o6hzI30
年齢的なものだね
羽生の対局も全部見てるけど、序盤はむしろ羽生が優勢な事が多いから研究負けから勝てなくなってるわけじゃなく、羽生さんが終盤でミスをして負ける事が多くなってる
将棋の長い歴史を見ても、50歳を超えてタイトル挑戦する事ができたケースは3例のみ
タイトル奪取となると僅か1例だからね
2021/11/14(日) 15:46:42.16 ID:lGGQ7RvX0
王将戦藤井聡太がいなければ挑戦者なれたと思うくらいにはいい展開だったんだけどねぇ
残念
2021/11/14(日) 16:00:03.89 ID:2TMf+6LY0
大山の時代はまだ年配の棋士が有利だったのだろうな
羽生の少し前ぐらいから若い棋士が研究しやすくなって相対的に年配の棋士
は苦しくなっていたのだろうな
そして若くして才能が開花した羽生もついに若い人に押されるようになったか
2021/11/14(日) 16:22:25.55 ID:UsIzSWWJ0
年齢だろ
つうか、四十半ば過ぎまでトップで居続けた事があまりに異例だよ
普通はもっと早くにピーク過ぎる
今の将棋の世界は三十代半ばぐらいがピークの人が大半
脳の老化を経験で補えるのはそれぐらいの年齢が限界と言われてる
2021/11/14(日) 20:54:28.73 ID:j1rCwEQw0
米長はどうなるの?
2021/11/14(日) 21:36:40.90 ID:nzsf+Hf60
兄貴はバカだから東大に行った
中盤のネジリあいをどろどろにする
脳みそが汗をかく
数々の名言を残した名人に比べるのは、あのぼそぼそしゃべりには可哀そうだろ
2021/11/14(日) 22:19:16.77 ID:UsIzSWWJ0
米長も異例の天才だが、それでも今よりIT化が進んでなかった時代だから経験の優位が活かせたというのもあるだろ
IT化が進むほどに若い内から経験値を積みやすくなり、経験の優位が薄まり脳の若さが重要になる
だから棋士のピークは時代とともに短くなり、今じゃ三十台半ばぐらいがピークを維持できる限界と言われてる
2021/11/15(月) 00:13:48.60 ID:/3xEa+Pp0
渡辺さんも自分はもうじき落ちるだろうと言ってるね
2021/11/15(月) 00:22:19.85 ID:+v35/CWK0
追われる者の苦悩だろうねえ
堂々と魔王として新進の前に立ちはだかってほしいな
2021/11/15(月) 05:17:35.93 ID:GIykaeKU0
最初にタイトルとられたのナベじゃね
2021/11/15(月) 00:29:43.76 ID:zfUIyZQD0
You Tubeで見た米長が言うには、18歳までいかに多くの棋譜を覚える→勝ち方が分かるようになり25歳頃にピークが来る→そこからそのピークをどれだけ維持できるか
…らしい
2021/11/15(月) 05:51:47.96 ID:9ysdaJpW0
大山、カトピン、米長は凄いよな。
2021/11/14(日) 17:35:21.25 ID:UHaatQ1P0
年齢だろう。将棋は脳も大事だけど対局時間が長いので体力勝負でもあるから。集中力もなくなれば敗けだし。
2021/11/14(日) 15:32:21.44 ID:m2HDlPvA0
将棋じゃなくて囲碁だけど漫画で高校生がプロの世界で活躍するのが有ったな塔矢アキラだっけ
2021/11/14(日) 15:54:10.74 ID:XyZZ53LK0
終盤では豊島が有利だったし
勝負手を打って藤井君に大長考させ
持ち時間でもかなり有利だったのに
3五桂打ちの王手からの次手で
相手に手を渡した瞬間に
AI評価値は10%に落ちて
怒濤の
藤井3冠に詰めさせられた
勝負手に出たのに、安全なで攻めたのが敗因だよ
竜王戦3連敗が心理的にそうさせたんだと思うよ
初戦がかなり豊島が有利だったから
あれを取っていれば
ストレート負けは無かったかと
2021/11/14(日) 15:58:42.83 ID:akuiwtwX0
藤井ですら想定してない最善手を前提に敗因語っても無意味だろ
AIとの対局じゃなく人間同士の対局なんだぜ?
2021/11/14(日) 17:36:55.80 ID:Jv04COlS0
あれAIでもソフトによって分かれてなかったか
AbemaのAI3個使った合議制システムだとしばらく豊島優勢だったが水匠だと藤井優勢だったりしたし人間では理解出来ない領域じゃね
2021/11/14(日) 16:03:30.24 ID:XyZZ53LK0
野球でもそうだけど
苦手相手って、大体が心理的なもんだけどな
それに
あの位のレベルになれば
ミスした方が負けだよ
大体が1手差とか、持ち駒がピッタシで詰めだとかだから
2021/11/14(日) 16:03:45.45 ID:MoIPDp+70
他の棋士に比べて対局数多すぎる
2021/11/14(日) 16:05:59.85 ID:Ajru8u/80
2021/11/14(日) 16:07:19.02 ID:ZgUfHSap0
2021/11/14(日) 16:09:39.73 ID:WWYtT8GX0
タイトル100期はどうなんだろう?
永世8冠は永世棋王次第かな
2021/11/14(日) 16:09:51.62 ID:XyZZ53LK0
読むチャートの深度が違うんじゃないのかな
深度が深ければ深い程、乗数が加担する
車で言えば、マクラーレンとスバルの排気量だと思うよ
脳ミソが
2021/11/14(日) 16:14:15.00 ID:XyZZ53LK0
トーナメントから勝ち上がった挑戦者を向かいうつ立場だから
減るんじゃないの?
まあ、とは言っても
タイトル戦は
8タイトルはあるからね
2021/11/14(日) 16:14:46.69 ID:dkDsuQnI0
女が男に勝てないのは男の方が脳がでかいからだ
2021/11/14(日) 16:51:33.98 ID:/q/qgsMD0
2021/11/14(日) 17:10:52.96 ID:iOuUeapJ0
2021/11/14(日) 17:14:39.05 ID:5hEHCPTD0
2021/11/14(日) 17:34:31.00 ID:nWq+LJYlO
弱い奴かつけ込む隙のある奴なら対戦したくなるが
勝てない相手に勝負を挑むのも大変だよね。
2021/11/14(日) 17:38:49.76 ID:MMgrpnbH0
家に帰りたくない気持ちがタイトル戦や講演行脚へのモチベーションになっていたんだよ
外の仕事が減ってペットの糞まみれの家で嫁のマズい飯だけ食わされるようになった途端に
ブクブク太って足も壊して得体の知れん感染病にかかって
勝率も3割へ落ち込むほど衰えきったからな
2021/11/14(日) 17:48:54.23 ID:XyZZ53LK0
普通に3五桂打ちでは無く
同銀と角を取っていれば
攻め続けられても
1ニまで玉が逃げきり
藤井の持ち駒に金駒が無く
そこで
豊島に手を渡し
1手勝ちで豊島が勝っていたみたいだ
そのAIソフトではね
2021/11/14(日) 18:16:53.81 ID:Aiw7RbWj0
2021/11/14(日) 18:18:26.08 ID:J2qEWumk0
記者からの嫌がらせにいい加減キレたんだろう。
記者の人権侵害はそろそろ新聞社の判断で
やめさせろ。
2021/11/14(日) 18:18:36.04 ID:nUD70kWg0
2021/11/14(日) 19:08:16.93 ID:0OtgXIrN0
聡太が人形系の食い物を頭からかじるところが見たい
2021/11/14(日) 19:15:55.88 ID:aOz+UOgq0
2021/11/14(日) 20:36:19.12 ID:WS4Duweu0
2021/11/14(日) 21:12:24.33 ID:dGXtCBHx0
→はい
いいえ
2021/11/14(日) 21:35:35.46 ID:lckjaZxe0
今後は棋譜を全部非公開にすべきだろう
そうすれば年配の棋士も対抗できる
2021/11/14(日) 21:41:30.62 ID:KnBf7KGO0
2021/11/14(日) 22:14:26.96 ID:dNf6QhGO0
2021/11/14(日) 22:21:39.47 ID:+Bl1zXSk0
老害が跋扈せずに新しい世代が古い世代を追い出していく健全性をちゃんと保っているのは何気に凄い
2021/11/15(月) 03:58:30.05 ID:Y4pPvpbf0
完全実力主義だからだな
女性国会議員を増やそう!とか間抜けなことやってると益々程度が落ちそうな我が国とは一線を画する
2021/11/15(月) 04:50:27.09 ID:V/Kyr+Qf0
それって棋界は男女が完全に別れてることのギャグだよね
2021/11/15(月) 06:56:16.58 ID:xMBqsRFJ0
女プロがいないだけで、分けてるわけじゃないけどな
2021/11/15(月) 08:04:22.06 ID:B3gTHlqE0
別れてはいないけど
女でも男と全く同じ条件でプロになれるぞ
2021/11/14(日) 22:25:43.72 ID:9YwucTbt0
このままでは将棋がダメになる
2021/11/14(日) 23:01:34.85 ID:kl/knnMd0
2021/11/14(日) 23:20:13.77 ID:vbmUfEMs0
藤井の対局相手は飛車が二回動けるとか特殊スキル持たせないとつまんねーよ
2021/11/15(月) 00:40:38.51 ID:l8FQETBt0
大将棋の駒と盤のサイズ、ルールを少しずつ足していけばいい。
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/07/06153627/b640f42f560fa6cf7a8a71091c5d8d4b.jpg
2021/11/15(月) 02:28:43.43 ID:FV0woDZr0
金銀銅鉄石土は分かるが凡将は可哀想
2021/11/15(月) 05:46:53.60 ID:y1gorR5E0
凡じゃなくて瓦だろ?
2021/11/14(日) 23:25:51.33 ID:Od9jbuSX0
2021/11/15(月) 00:00:23.46 ID:UCHQoM2E0
美濃囲いってのはよく出来てると思うわ
入玉もあるし、居飛車側は端に一手かけなけりゃいけないしな
2021/11/15(月) 00:08:57.27 ID:X8p1pq850
2021/11/15(月) 00:30:34.21 ID:EL2GABkW0
2021/11/15(月) 00:56:58.91 ID:UldK5oFH0
2021/11/15(月) 02:38:02.09 ID:zmGQOzPd0
乗ってやろう。
先手が1手目で角道開いて、2手目で角が成り込んで王手、3手めで王を取って勝利だ。
如何にして先手を取るか、実に戦略的だな。
2021/11/15(月) 01:12:41.31 ID:LM2OPbjw0
やっと戦国時代になったのに
ここまでに冠取れなかった奴らは
藤井時代に埋もれて終わりか
2021/11/15(月) 01:21:44.13 ID:P1a0MHxL0
2021/11/15(月) 01:31:17.12 ID:EmDay5y50
2021/11/15(月) 01:36:42.14 ID:TJ/MyPG90
2021/11/15(月) 01:37:55.75 ID:KmbVoUwc0
2021/11/15(月) 04:01:53.09 ID:F6inGzZ0O
童貞臭いわ
2021/11/15(月) 04:07:44.58 ID:z5k8QYiZ0
2021/11/15(月) 05:07:38.81 ID:zl/DyNr30
2021/11/15(月) 05:19:11.64 ID:8fWPkPkp0
オシッコしたくなるから、これ冗談じゃないぞ
2021/11/15(月) 09:01:33.60 ID:l8FQETBt0
トイレに立つ時間くらいあるからねえ
2021/11/15(月) 07:46:51.62 ID:Nb2ek0RX0
将棋やろうって女子が少ない、生理
2021/11/15(月) 07:02:32.28 ID:ERxQd3Xb0
2021/11/15(月) 09:02:47.23 ID:l8FQETBt0
主催してる新聞社の番記者なんかは解説できるだろうし、できなかったらプロ棋士呼んでくればいい。
2021/11/15(月) 07:07:08.79 ID:lP4ucnRP0
隙が無い
2021/11/15(月) 07:18:17.81 ID:1AdTbGcj0
でも、おいら負けないよ
2021/11/15(月) 07:23:31.53 ID:deeTf7T/0
新しく桂馬無しの棋戦作るしかない
2021/11/15(月) 08:03:04.36 ID:LaJGgHPX0
2021/11/15(月) 09:13:35.84 ID:ZsWEwj2/0
2021/11/15(月) 09:17:07.48 ID:ZsWEwj2/0
2021/11/15(月) 09:21:58.10 ID:O78e8UmZ0
コメント