2021/11/09(火) 20:03:03.33 ID:CAP_USER9
日刊スポーツ
藤井聡太3冠が羽生九段に勝利 渡辺王将への挑戦権争いで暫定トップを堅持
王将戦挑戦者決定リーグ戦で羽生善治九段(右)と対戦する藤井聡太3冠(左、日本将棋連盟提供)
将棋の藤井聡太3冠(王位・叡王・棋聖=19)が大きな勝利を手にした。9日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグで羽生善治九段(51)を下した。前期の同リーグでは初戦で敗れている。これが尾を引いて、初めてリーグ陥落を経験した。今期はリベンジした。
これで土つかずの4連勝。糸谷哲郎八段、広瀬章人八段、豊島将之竜王、羽生と新旧竜王獲得経験者をなぎ倒した。渡辺明王将(名人・棋王=37)への挑戦権争いで暫定トップを堅持した。19日の近藤誠也七段(25)戦、24日の永瀬拓矢王座(29)戦と連勝して、すんなり王将戦初挑戦の切符をゲットしたい。一方の羽生は3勝2敗となった。
藤井は12、13日、第34期竜王戦7番勝負第4局(山口県宇部市「ANAクラウンプラザホテル宇部」)で、豊島将之竜王(31)と対戦する。こちらは3連勝しており、竜王初奪取と史上最年少4冠まであと1勝としている。勢いに乗って大一番に臨む。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211109-41090683-nksports-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/86aa8433b71491336b1298974e4c7c34ce85ee32
2021/11/09(火) 20:17:53.83 ID:T1mu4Ifp0
4冠は確定として、もう1つタイトル取ってしまうん?
2021/11/09(火) 20:26:02.76 ID:BRor8eEb0
それこそ今日勝った王将戦で5冠だよ
もう挑戦者も9割藤井で確定だろう
2021/11/09(火) 21:54:56.50 ID:RwY3gPhU0
抜けさえすればナベなら番勝負で余裕勝ち
2021/11/09(火) 20:04:59.78 ID:lpxlEbWs0
2021/11/09(火) 20:05:33.94 ID:EUF4SNNP0
2021/11/09(火) 20:06:13.87 ID:FIa5QqC00
2021/11/09(火) 20:06:25.72 ID:CosWHJ4q0
対渡辺、8-1
対豊島、12-9(0-6から12-3)
対永瀬、7-1
全員フルボッコ
番勝負で勝てる棋士が現れるのは何十年後だろうか?
2021/11/09(火) 20:09:21.43 ID:fRSSduHn0
対深浦は?
2021/11/09(火) 20:10:24.93 ID:EvSJ8brM0
対代表は?
2021/11/09(火) 22:00:31.54 ID:EklYVywh0
羽生さん 一回勝ってるけど
この時が隙のない完璧な将棋だったんだよね
期待したいな
2021/11/09(火) 20:07:37.77 ID:lOcADCB40
2021/11/09(火) 20:08:06.80 ID:z2JZOGPt0
これはリアルで八冠あるぞ。
2021/11/09(火) 21:43:45.72 ID:0t2pZBP50
八冠とかなったら忙しすぎてオナニーする暇も無さそうだな・・・
2021/11/09(火) 21:55:19.09 ID:R1K0CpCq0
8冠獲ったらそのまま引退しそう
2021/11/09(火) 22:09:59.12 ID:rUTRCQ8D0
8冠の次は永世8冠だな
2021/11/09(火) 22:13:08.78 ID:1G4gnBLS0
もう藤井って言う称号で良くね?
将棋が不公平なゲームになってしまった
藤井と藤井以外でリーグ分けて、藤井対藤井でやればよろし
2021/11/10(水) 06:19:33.68 ID:JxhUXucN0
勝率10割までやめないと思う
完璧主義とかではなくて、異常なまでの負けず嫌い
2021/11/09(火) 20:08:57.90 ID:EUo5Q1Sy0
番勝負に勝つ毎に罰ゲームがあるが、ナベや羽生九段の方が見物なのよね
2021/11/09(火) 20:10:34.77 ID:AXtJ4U3M0
と思いきや粉々に粉砕する無慈悲な藤井
2021/11/09(火) 20:13:41.33 ID:+AenIGCZ0
現時点では藤井の方が余裕で凌駕してるよな
藤井を超える棋士はもう出ないだろ
2021/11/09(火) 20:16:13.04 ID:SDIww5u20
もう将棋もおもんないから終了だろうなこれ
2021/11/09(火) 21:10:43.48 ID:IHTq/YdC0
お前が生きているうちは難しいかもな
2021/11/09(火) 22:03:43.98 ID:Ycsgl9om0
でもって既にコンピュータには勝てないんだよな
2021/11/09(火) 23:57:19.11 ID:+AenIGCZ0
知能指数が物凄く低い奴ってそればっか言ってるよな(笑)
2021/11/10(水) 00:03:12.37 ID:hEnNzLzz0
馬鹿丸出しレス
2021/11/10(水) 07:09:13.32 ID:g3Ti8Tn00
陸上もそうだね
あのボルトでさえ、F1カーに100ですら完敗
2021/11/09(火) 20:14:40.65 ID:BRor8eEb0
2021/11/09(火) 20:15:39.68 ID:USDwceQ30
2021/11/09(火) 20:15:58.23 ID:Ko6DOewQ0
2021/11/09(火) 20:16:11.62 ID:Ws2loL8l0
グッズ販売の人も大変やな
2021/11/09(火) 20:17:08.97 ID:AXtJ4U3M0
なあに竜王名人(8冠)になったらしばらく変わらんさ
2021/11/09(火) 20:55:32.03 ID:hUrvB/7z0
https://twitter.com/call_me_nots/status/998878564257689600
2021/11/09(火) 20:16:51.27 ID:EUo5Q1Sy0
https://i.imgur.com/b2rRZef.jpg
羽生九段への罰ゲーム
https://i.imgur.com/xuZTg1q.jpg
さすがに藤井三冠にさせれんから罰がつまらんやつになってまう
2021/11/09(火) 20:43:32.36 ID:cdGtkivs0
渡辺明の時もいるけど羽生9段の隣の人誰?
2021/11/09(火) 20:47:13.96 ID:EUo5Q1Sy0
ナベの準備期間が長いからね
順位戦がないのは強みだよな
>>49
そりゃ地元の踊り好きなおっさんだろ
2021/11/09(火) 20:58:00.59 ID:imGzQXT/0
2021/11/09(火) 21:01:25.52 ID:HQcnQeKd0
学ランいいね
2021/11/09(火) 21:05:30.33 ID:EUo5Q1Sy0
鎧姿とか刀とかは罰ゲームで温いやつよ
うなぎを掴めとかさ
明らかに変なのもあるのよ
https://i.imgur.com/znyj1fZ.jpg
https://i.imgur.com/6Zm4LDX.jpg
2021/11/09(火) 21:09:45.16 ID:82a7G8aZ0
藤井なら何やっても似合いそうな気がする
こういうの嫌がるような性格でもないし
2021/11/09(火) 21:10:59.94 ID:Z6Ip7LZn0
藤井聡太三冠には札束風呂とかどうですかね
2021/11/09(火) 21:33:20.30 ID:6yq+GyGh0
グロ
2021/11/09(火) 22:09:57.79 ID:Krjc6iVP0
渡辺さん毎回ノリノリだからずっと王将でいて欲しいw
2021/11/09(火) 21:19:15.75 ID:9nvFyOZr0
掛川で期待してるw
2021/11/10(水) 05:16:13.98 ID:TbwTFRpJ0
関係ないけど左上ワイプで顔芸やってる馬鹿って誰?
2021/11/09(火) 20:17:20.88 ID:wRVTIaBl0
2021/11/09(火) 20:19:26.91 ID:FIa5QqC00
いや~、学校行ってたら今のタイトル戦自体消化できなかったかも
つか挑戦権取れなかっただろうな
2021/11/09(火) 20:17:41.01 ID:2eASOOb00
NHK杯で負けるのはテレビに映りたくなくてわざとだろうw
2021/11/09(火) 20:17:54.53 ID:w3uevTLy0
2021/11/09(火) 20:18:22.39 ID:pL2qFpD+0
中学生から騒がれだしたが本物だったな
しかもまだ底が見えんとか
2021/11/09(火) 20:19:33.12 ID:82a7G8aZ0
正直瞬殺されると思ってたがかなり食らいついてた
2021/11/09(火) 20:20:19.33 ID:ogYzmKkU0
2021/11/09(火) 20:21:25.21 ID:Mvb/q47A0
2021/11/09(火) 20:21:37.84 ID:0RD1x5L+0
2021/11/09(火) 20:27:19.37 ID:EUo5Q1Sy0
そこまでめげてない
今年の棋聖の3局の解説を香川のチャンネルでやってたが
俺にも勝てる筋があったのだよぉ~と言ってたからな
ただ、そのうちの一つは銀のタダ捨てをして藤井飛車に取らせ、その飛車が取れる一手を指した上で飛車を取らないのが正解という人間には無理な勝ち筋だったが
2021/11/09(火) 20:29:08.84 ID:EvSJ8brM0
見てる感じ21期竜王戦の第3局までの渡辺にみえるけどね
対藤井
2021/11/09(火) 20:40:11.92 ID:kRULqx3u0
王将戦も藤井が渡辺に勝つイメージしか湧かないけどハイスペPC勝って研究してる上に2日制だから棋聖戦よりは面白くなると思う
2021/11/10(水) 01:18:13.54 ID:GC/g0Y3m0
なにその無理筋w
2021/11/09(火) 20:21:49.45 ID:NQgZ9Klk0
「新旧竜王が雁首並べてるのに使えねーな 誰か止めろよおい」
って心境かもしれん
2021/11/09(火) 20:23:12.42 ID:eybIc6sP0
頼むからA級残留して藤井と戦ってくれい。
2021/11/09(火) 20:23:24.67 ID:i89W7cnr0
2021/11/09(火) 20:26:31.50 ID:CkX1kQiV0
何かあるの?
2021/11/09(火) 21:48:43.57 ID:vJU8/Jqc0 BE:419748177-PLT(18333)
>>34
年齢
2021/11/10(水) 00:22:17.36 ID:ygwp1Xh50
弟子の育成能力
2021/11/09(火) 20:27:08.21 ID:n8neL7n40
永瀬辺りに負けるとは思えん
2021/11/09(火) 20:27:45.48 ID:9MsquMR10
籍だけで高校行ってなかったんだろうけどあの時は顔が死んでたもんな 今も変わんねえか
2021/11/09(火) 20:28:34.42 ID:FurZK+tf0
2021/11/09(火) 20:29:55.62 ID:3EdtF3IA0
でもこの強さは25歳までは持たないとは思う
2021/11/09(火) 20:31:42.92 ID:7jRhoGDa0
2021/11/09(火) 20:32:23.67 ID:XTdrDw3d0
ますます手が付けられなくなった。
2021/11/09(火) 20:33:34.03 ID:82a7G8aZ0
むしろ今自分が藤井相手にどこまでやれるかワクワクしてる感じがする
ボコられてるけどあまり悲壮感は感じない
2021/11/09(火) 20:34:19.41 ID:pLnZoA6k0
2021/11/09(火) 20:35:29.25 ID:G0HyiR6i0
過去の人
2021/11/09(火) 20:41:23.28 ID:yF9Qe4G50
2021/11/09(火) 20:42:56.46 ID:XzN2o2jP0
2021/11/09(火) 20:46:16.27 ID:8Bq9GyJn0
2021/11/09(火) 20:47:51.06 ID:S/fs7mds0
2021/11/09(火) 20:48:37.66 ID:lWQW4knu0
2021/11/09(火) 20:53:37.23 ID:MaeLKyXe0
今日のは全盛期の将棋だったな
序中盤は五分だが終盤力に差があると思った
2021/11/09(火) 21:09:23.88 ID:Wp9hvWAQ0
それなら全盛期なら羽生勝ちじゃね?
今はどうやっても全盛期に及ばないでしょ
2021/11/09(火) 21:13:08.67 ID:BRor8eEb0
将棋は集積知だから今の羽生は過去の羽生よりずっと強いよ
そんで藤井はその羽生よりさらに強い
2021/11/09(火) 21:14:46.65 ID:8mNHPkHu0
羽生の終盤力かなり落ちてるよ
2021/11/09(火) 22:49:00.31 ID:rjj/nLTO0
歳取ると思考力落ちるからそれはない
2021/11/09(火) 20:55:56.59 ID:hHWoIjAo0
2021/11/09(火) 21:00:17.54 ID:FIa5QqC00
2021/11/09(火) 21:00:25.96 ID:/BAFwT0s0
最初の頃は中学生だし、思春期だし仕方ないかと思ってたが、もうそろそろちゃんと喋れよって思ってしまうんだが
2021/11/09(火) 21:35:10.15 ID:JFw6B9620
最近、マイクを🎤上からたらしてるw
2021/11/09(火) 21:00:42.72 ID:pi0wP4qp0
2021/11/09(火) 21:03:13.40 ID:9mPgSXLX0
2021/11/09(火) 21:03:42.82 ID:45vO69cK0
2021/11/09(火) 21:04:11.65 ID:rUTRCQ8D0
どこかで確変入らないかなぁ
2021/11/09(火) 21:05:30.16 ID:eybIc6sP0
まあ王位戦か来年の王将戦かな。リーグ残留できれば。
2021/11/09(火) 21:17:03.88 ID:6zbYyzeB0
何らかの理由で藤井が不調にならないと厳しいね。
2021/11/10(水) 04:43:58.15 ID:ZYW2/xw/0
くのいち
2021/11/09(火) 21:05:12.04 ID:x7I038fx0
2021/11/10(水) 08:31:42.80 ID:XY9x0PZi0
美味そう
2021/11/09(火) 21:08:02.19 ID:B2zP1kH/0
敗者:羽生善治九段(51)
受刑者:飯塚幸三(90)
いろんな人生があるようだ
2021/11/09(火) 21:11:04.11 ID:bwK7o7Z00
2021/11/09(火) 21:12:53.98 ID:GtrJoWAH0
2021/11/09(火) 21:14:39.52 ID:gmh0AFaI0
2021/11/09(火) 21:17:54.96 ID:9nvFyOZr0
2021/11/09(火) 21:22:36.34 ID:6etBWbuR0
これから生まれてくる奴はさらにその上を行く奴がゴロゴロ出てくるよ
2021/11/09(火) 21:28:56.53 ID:8mNHPkHu0
むしろAI研究と関係ない終盤力がずば抜けてる
2021/11/09(火) 21:23:24.49 ID:pLnZoA6k0
2021/11/09(火) 21:28:51.83 ID:eybIc6sP0
電王戦やスマホ事件で地に落ちた将棋界を救ったのが藤井の登場だからねえ。
最近は棋戦が増えてるし、他棋士も右に倣えみたいな状態。
2021/11/10(水) 09:49:02.48 ID:cpjL67Gi0
つまり渡辺明を倒せと
2021/11/09(火) 21:24:59.93 ID:K1F4cyUc0
2021/11/09(火) 21:28:09.75 ID:BtKrj1ym0
豊島「その前に自分が全部取られそう…」
2021/11/09(火) 21:25:16.20 ID:gzYi4oFo0
2021/11/09(火) 21:31:40.50 ID:82a7G8aZ0
大山も中原も羽生もそうだった
数年前8人で8つタイトル分け合ったときが一番異常だった
今藤井によって普通になりかけてるだけ
2021/11/09(火) 21:39:21.59 ID:EUF4SNNP0
で、藤井は羽生をも超える長期政権になりそうな予感。
2021/11/09(火) 21:35:43.80 ID:AIyPeJMf0
まさか、53歩の次にいきなり78角切りの強襲があるのを見落としたんだろうな
あそこでほぼ互角からいきなりー9999の詰みになった
2021/11/09(火) 21:41:45.06 ID:24oRePAF0
見逃しとらんよ
53歩は負け確定状態からの形作りだよ
66歩同歩が非常に拙く、以降大劣勢だった
2021/11/09(火) 21:36:39.28 ID:QIIid2o90
宇宙人か何かだろ
2021/11/09(火) 21:37:00.58 ID:Txi51tTj0
羽生時代から藤井時代に
歴史が動く
2021/11/09(火) 21:42:05.19 ID:/eBRs4dX0
超絶アスペとかが名人になる
2021/11/09(火) 21:44:09.91 ID:6flueiyb0
2021/11/09(火) 21:46:14.84 ID:YItJII4o0
七冠チャレンジを谷川さんに
跳ね返されて
六冠全部防衛しながら
また挑戦して勝ってしまうとか
2021/11/09(火) 21:49:39.62 ID:Jv+Bdl4/0
2021/11/09(火) 22:42:48.33 ID:lniL/vIi0
師匠がスマホ冤罪着せられた三浦九段と仲が良い。
2021/11/09(火) 21:53:38.57 ID:ekoeRekh0
2021/11/09(火) 21:55:34.12 ID:d5V1JqVW0
2021/11/09(火) 22:01:38.37 ID:FiwOJUYL0
2021/11/09(火) 22:09:05.81 ID:flf80pnw0
2021/11/09(火) 22:12:18.13 ID:JFw6B9620
え〜、そうですねー
病が流行っている件について。
2021/11/09(火) 22:14:32.43 ID:l+rBaqOo0
だいぶ強くなったのか
2021/11/09(火) 22:16:31.32 ID:z6RfcgAz0
終盤力が段違いだった
2021/11/09(火) 22:18:59.52 ID:0RD1x5L+0
↓
大盤解説と観客が狂喜乱舞
↓
藤井「あ~これは羽生先生負けの手だわ」
2021/11/09(火) 22:34:58.92 ID:sB2td7jW0
第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦
永瀬王座 骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット(サラダ・自家製パン付き)(ワインビストロ アンフォラ)
https://i.imgur.com/79xzoJk.jpg
広瀬八段 豚生姜焼き弁当(鳩やぐら)
https://i.imgur.com/fGSKJLm.jpg
藤井三冠 肉豆腐山椒弁当(糸こんにゃく)(鳩やぐら)
https://i.imgur.com/XAxvYHg.jpg
羽生九段 骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット(サラダ・自家製パン付き)(アンフォラ)
https://i.imgur.com/fLCTbYd.jpg
>藤井聡太三冠は肉豆腐山椒弁当で、具が選べて糸こんにゃくとキノコが選べたが、迷わず(笑)糸こんにゃくにした。
>羽生さんは、流行りの骨付き鶏もも肉のガーリックローストセットだ。一度は食べてみたい人気メニューだ。
2021/11/09(火) 23:03:19.11 ID:PDPcuDa50
グロ
2021/11/10(水) 05:41:40.30 ID:lC2QQMq+0
キチガイ乙
他の食事画像は無視してピンポイント狙い撃ちですか?w
2021/11/09(火) 23:09:55.56 ID:0RD1x5L+0
永瀬のワインビストロって何?
昼からワインを飲んじゃった?
いいねープロ棋士らしいわ
2021/11/09(火) 22:44:11.79 ID:Q3NixJ3R0
現代は中盤途中まで暗記してある場合もあるみたいだけど
仮に暗記の比重が増えたのならば40歳以降の棋士は全然活躍出来なくなってるはずだが
50代の羽生世代がまだまだレーティング上の方にいる
2021/11/09(火) 23:05:02.18 ID:wBj3Ny2A0
このとき藤井君が“すーん”となっているのを見て渡辺名人は驚いたそうだ
棋士同士は対戦を重ねると相手のちょっとした仕草や表情などで相手の心理が読めるようになる
特に藤井君はそれが表に出やすいタイプの棋士
中継を観ているファンも皆“すーん”となっている藤井君の姿を観て
勝ちを読み切ったということが明らかに分かりました
2021/11/09(火) 23:08:45.72 ID:JFw6B9620
その、すーんをもうちと詳しく教えてちょん。
2021/11/10(水) 06:52:45.19 ID:ROq7TmY60
https://twitter.com/abt_watanabe/status/1377507699705872385?s=21
2021/11/09(火) 23:10:47.00 ID:Hftoj8Zs0
2021/11/09(火) 23:16:53.26 ID:OusM3taD0
2021/11/10(水) 05:40:17.02 ID:s1N1g7pv0
普通にアルパカは用意されると思うぞw
でも
キノコの山を持たされるという罰ゲームもあると思うw
2021/11/09(火) 23:19:04.36 ID:JWYwqSqq0
歩ですっと止めたのがなんか凄かったな(語彙
2021/11/09(火) 23:19:42.27 ID:BIp7kmpg0
2021/11/09(火) 23:30:58.48 ID:kIa3WDMp0
50歳定年にしてその後は年金暮らしにすべきだな
政治家も一般企業の役員も
若い人を起用すべきだわ
2021/11/09(火) 23:35:24.05 ID:DLUA4Xz30
羽生マジックVS藤井マジックだったw
2021/11/09(火) 23:35:28.73 ID:a3awfP0z0
名人戦にまでおいておくか王将で藤井に使うか。
とっておきすらもなぎ倒して消えて欲しいが
2021/11/09(火) 23:38:40.36 ID:msjQip3m0
2021/11/10(水) 02:33:12.00 ID:08xHRNRV0
ダメじゃ無いでしょ
藤井聡太戦は相当強かった
対局相手が藤井聡太でなければ勝っていた
2021/11/09(火) 23:47:27.27 ID:reMiQwbG0
2021/11/09(火) 23:57:00.84 ID:f/GbYanF0
AIすら混乱して右往左往してる状態。
解説者は白旗あげてる状態。
2021/11/10(水) 00:00:57.77 ID:RgaMa8wI0
2021/11/10(水) 00:01:54.77 ID:kbIgMKlZ0
凄かったわ
2021/11/10(水) 00:05:01.89 ID:O8rZawY30
次世代が出てくるのを待つしかない
2021/11/10(水) 00:14:34.24 ID:IubEBmFn0
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1437305954/
今そういう子がいない
2021/11/10(水) 00:15:41.23 ID:cuq5BM1L0
2021/11/10(水) 00:27:12.60 ID:HqBJphSa0
2021/11/10(水) 00:27:33.22 ID:3J72mIhU0
終盤は駒の損得よりスピードというが、それをありえない地点からやっとる感じかねえ。
2021/11/10(水) 00:32:41.57 ID:rXOIX83z0
すでに半数のタイトルが獲得不可になっている
2021/11/10(水) 01:34:31.58 ID:UsY3etD+0
現時点で獲れる可能性が高いのは名人かもなぁ
他のタイトルは藤井君が強烈過ぎる
まぁ名人を狙えるのも今期が最後かも知れないが
2021/11/10(水) 00:41:49.96 ID:99LLR/Ri0
あれが全て
29飛66歩同歩の3手で全てが決した
2021/11/10(水) 00:41:58.01 ID:vlk0csYD0
2021/11/10(水) 00:57:31.71 ID:2gbWOW0Q0
2021/11/10(水) 01:02:30.00 ID:RZEgZKYj0
結果が分かりきってるから見る気も起こらんよ
2021/11/10(水) 01:15:02.95 ID:0/5HChHA0
2021/11/10(水) 01:49:57.05 ID:gI5uBE4O0
2018年から持ってない
こmlとき27年ぶりの無冠になったもはすごいね
2021/11/10(水) 01:15:37.50 ID:tTwF0M6p0
羽生さんが昔の強さを取り戻すには
毎日2時間ぐらいへとへとになるまで運動して、
体内のアドレナリンを増やしながら、
乳児用ミルクを飲んで完全な栄養補給しつつ
棋譜の研究するのがいいと思う。
2021/11/10(水) 01:48:04.82 ID:tTwF0M6p0
羽生さんが昔の強さを取り戻すには、
毎日6時間ぐらい深い睡眠をとり、
毎日2時間ぐらいへとへとになるまで運動して
体内のアドレナリンを増やしながら、
乳児用ミルクを飲んで完全な栄養補給しつつ
棋譜の研究するのがいいと思う。
2021/11/10(水) 05:18:11.41 ID:WICayHXC0
ハブじゃなくバブみになってるやん
2021/11/10(水) 01:29:02.28 ID:ay6MmdtJ0
あいつが挑決リーグとか挑決トーナメントにいるのはもはや場違いで一人異次元で
人間同士の勝負にならない
2021/11/10(水) 08:56:25.33 ID:uUzUBG+i0
挑戦者になることも一種のステータスだから
ほんとそれを強く望んでるわ
2021/11/10(水) 01:38:46.63 ID:fJ+tm3a40
時代かわったな
2021/11/10(水) 02:12:46.27 ID:g46teay90
豊島のときも浴衣着せてのれんくぐらせるだけでぬるすぎだった
ドジョウすくいとかさせてらファンがギャーギャーうるさいんだろうけどさ…
2021/11/10(水) 02:35:34.83 ID:heLvBjBo0
2021/11/10(水) 03:02:01.04 ID:4+BOkosA0
2021/11/10(水) 03:23:51.39 ID:JfgSSgQy0
2021/11/10(水) 03:30:20.26 ID:L+jjRcby0
6六歩はすごかった
と金で金取れるのに取らずに手抜いたあれ
2021/11/10(水) 04:50:31.01 ID:1v87QHw70
2021/11/10(水) 04:52:03.36 ID:0+tXP0id0
2021/11/10(水) 04:55:14.66 ID:UIh3fCtJ0
白鵬と同時受賞で
2021/11/10(水) 05:29:00.67 ID:g46teay90
そりゃ永世八冠取ってからじゃないと無理だ
羽生さんだって永世7冠達成してからだったんだから
2021/11/10(水) 05:11:20.26 ID:NIP9m2rj0
2021/11/10(水) 05:34:11.41 ID:MunHpN9G0
研究手を覚えて指せるのは序盤かせいぜい中盤まで、膨大な分岐の暗記なんて無理
結局は棋士本人の実力がすべて
2021/11/10(水) 06:51:01.40 ID:MxMzEuLX0
将棋もプログラムも完全なド素人のお前がそう言うんだから、暗記力が大事なんだろうな
2021/11/10(水) 07:09:58.98 ID:MunHpN9G0
じゃあ暗記だけしてろw
2021/11/10(水) 05:45:33.92 ID:GVI1gspN0
2021/11/10(水) 06:47:15.41 ID:MxMzEuLX0
2021/11/10(水) 06:49:27.44 ID:BYwuEwjY0
「現時点でトップ」とか使うのが普通でしょう。意味わからない。
2021/11/10(水) 07:04:08.03 ID:fkxgrluU0
7人の総当りで抜け番があって対局数もばらばらなので
暫定を付けないトップという表現はかなり条件が絞られる
2021/11/10(水) 07:04:43.50 ID:XKltMYRQ0
2021/11/10(水) 07:11:46.77 ID:elSyHCZH0
2021/11/10(水) 08:03:04.55 ID:vL1euBGj0
2021/11/10(水) 08:42:49.37 ID:Ivsf+uCC0
いい将棋だったよ本当に
2021/11/10(水) 09:09:25.99 ID:X80sNEtT0
2021/11/10(水) 09:55:34.38 ID:5D7c999e0
コメント