2021/10/31(日) 18:16:34.16 ID:CAP_USER9
スポーツ報知
藤井聡太三冠、史上初の10代四冠へ王手 竜王戦ストレート3連勝
竜王戦七番勝負第3局で勝利した藤井聡太三冠(提供・日本将棋連盟)
将棋の第34期竜王戦七番勝負第3局2日目が31日、福島県いわき市内で指され、藤井聡太三冠(19)=王位、叡王、棋聖=が後手の豊島将之竜王(31)に完勝し、シリーズ無傷の3連勝で奪取に王手をかけた。
1日目(30日)に豊島が1時間14分を費やして封じた46手目は、藤井の▲3四飛(45手目)をガードする△3三金。藤井の飛車を巡って攻防が続いたが、飛車の突入を防ごうと豊島が1時間27分かけた△2四桂から形勢は藤井に。藤井が8筋へ飛車を回し、差を広げた。
第4局は11月12、13日に山口県宇部市「ANAクラウンプラザホテル宇部」で指される。藤井が最高峰タイトルを手にして史上初10代四冠となるか、カド番・豊島が意地で踏ん張るか、注目される。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211031-10311127-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a96a47eaa981bd09e0504160f18f96901fbada
2021/10/31(日) 18:38:04.36 ID:mwZ6uYLV0
ダントツで強すぎてもつまらないな
同世代のライバル出てきて欲しい
2021/10/31(日) 22:16:17.56 ID:2dyZc2Lv0
藤井将棋は棋譜が美しいので詰まらないという感じはないな
2021/10/31(日) 22:24:53.99 ID:csN+NjZT0
それはあるな
自分の王様が死ななきゃ良いマンだからなぁ
ジャンプの主人公みたいに相手も全力で攻めて、そんで勝ってる魅せる勝負をしとる
2021/10/31(日) 22:26:51.96 ID:2dyZc2Lv0
一方で全盛時の深浦のように泥臭い粘りの棋譜も好きなんだけどね
2021/10/31(日) 18:45:57.53 ID:ja6L0hAY0
豊島九段を早めに名乗っておこう
2021/10/31(日) 19:45:54.61 ID:FJfgeMvw0
ついに将棋界の頂点か
2021/10/31(日) 22:20:02.51 ID:QyZaHEwU0
この歳で竜王取るか~
すげーなあ
2021/10/31(日) 22:21:02.83 ID:RWLWGiXS0
そこまで凄くない
2021/11/01(月) 05:39:22.31 ID:bK3bZ8Xg0
世界3大中卒
藤井聡太
北の湖
松あきら
山本太郎
世界3大小卒
アントニオ猪木
2021/10/31(日) 18:17:05.49 ID:QXCKaQIQ0
中卒で童貞だろ?
俺のほうが上だわ
2021/10/31(日) 18:21:06.99 ID:VPiljxJm0
あなた年収お幾ら千円?
2021/10/31(日) 18:27:29.73 ID:I8t1e4hC0
童貞の訳ないだろ
チンポの乾く暇もないレベルのモテ方だぞ
2021/10/31(日) 18:44:13.74 ID:6natsfas0
でも正直まだ童貞だと思う
オドオドしてる
2021/10/31(日) 18:45:13.44 ID:05iIoM6P0
童貞じゃなかったら深浦のラブレターに負けていない
2021/10/31(日) 18:45:56.33 ID:ZeDtArnb0
18で童貞って相当珍しいぞ?
超潔癖とかホモとかなら分からんでもないが
2021/10/31(日) 18:50:10.47 ID:F+jCuPZz0
性交渉、経験なしが25% 日本の18~39歳男女
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43460320Y9A400C1CR0000/
18ならもっと高いだろうな
2021/10/31(日) 19:45:50.32 ID:AS9D31am0
腰を酷使して
座り続けることが苦痛になった頃が落ち目の始まりになるのか
2021/10/31(日) 18:41:10.94 ID:UDtpoxPG0
社会的地位>>>年収>>>学歴
社会的地位もなく年収も低くFランもしくは高卒のお前は底辺ですw
2021/10/31(日) 18:48:51.54 ID:gnkzfehj0
こういうのは流石にネタなんだろう皆
本気で言ってる人は正直ヤバイ人生を歩んでいることを自覚した方がいい
2021/10/31(日) 18:50:43.58 ID:+bSo0Vtj0
出来る人には学歴なんて関係ない
出来ない人程学歴にこだわる
2021/10/31(日) 19:01:06.75 ID:FJ0G/CAp0
タイトルと対局料だけで1億超える上にCMやイベントもあるから
今年度の年収1.5億位は行くと思うぞ
プロになってからここまででサラリーマンの生涯賃金以上稼いでるわけで
10代で地位と好きな仕事があり年収も億超えとか最高の勝ち組だろ
2021/10/31(日) 19:40:30.34 ID:EWQ+zn1L0
でも、おまえ素人童貞じゃん
2021/10/31(日) 19:44:03.58 ID:6IfiEtyW0
> 俺のほうが上だわ
50歳でも童貞のお前さんの勝ちだ。
2021/10/31(日) 19:49:13.51 ID:7RqV6Jq+0
よう、ドブ
2021/10/31(日) 19:54:15.18 ID:X5qyi1xT0
で、お前は幾ら稼いで幾ら納税してるの?
社会で通用する信頼ある肩書きはあるの?
2021/10/31(日) 19:55:49.90 ID:RgIlsqRm0
もはや選り取りみどりだろ
2021/10/31(日) 21:23:31.55 ID:aBZZUdLL0
羽生さん見てみろ
今やアイドルは元より女子アナでも余裕で視野に入れられる位置だぞ
2021/10/31(日) 23:36:50.73 ID:RgSF7zfN0
愛菜ちゃんとCM出てる時点でおまえの完敗
2021/10/31(日) 23:53:17.07 ID:Api9nHjN0
これに顔真っ赤にしてレスしてる低学歴が面白いw
学歴コンプレックスなんだろうなぁw
2021/10/31(日) 18:17:17.98 ID:m/doxn660
2021/10/31(日) 18:17:45.85 ID:pQVkPJwh0
地球代表がいるんだよなあ
2021/10/31(日) 18:19:41.87 ID:hF68iDTe0
フカーラはタイトル戦まで上がってこれないからなぁ
2021/10/31(日) 20:37:41.11 ID:q6oMIH7C0
地球代表は深浦じゃダメで羽生じゃないとと言われてたんだが
2021/10/31(日) 20:56:33.29 ID:yvmfmG9s0
でも、羽生は将棋星人と認識されて
選択させてもらえないだろうと言うネタだよな。
2021/10/31(日) 21:00:12.94 ID:A/j/iqJC0
羽生「おら、そのカカロットとかいう変ななめえじゃねえ」
2021/10/31(日) 21:04:35.67 ID:mQl0+Poi0
僕はしがないおっぱい星人です
2021/10/31(日) 21:19:10.27 ID:yvmfmG9s0
まあ、俺もオッパイ星人とだけは書いておく
でも、それを出しすぎると
3番目の人みたいになるから弁えておく
2021/11/01(月) 07:48:31.82 ID:4YGOJK5J0
その日NHKではボコボコにされる藤井の姿があった
2021/10/31(日) 18:17:20.04 ID:t4EyznCS0
ストレート負けで歴史的な恥さらしかww
2021/10/31(日) 18:17:53.59 ID:0VsoRGba0
2021/10/31(日) 18:47:33.78 ID:WO6/MTFx0
早指しには弱いんだな
彼の弱点はそこか
2021/10/31(日) 18:49:04.09 ID:hLyl1Cxh0
弱いって言ってもA級棋士ぐらいの強さあるけどな・・・
2021/10/31(日) 18:49:23.95 ID:fBsnBh6Q0
早指しの銀河戦優勝してるから弱いことはないよ
2021/10/31(日) 19:24:15.98 ID:sTy233gY0
過密日程回避
2021/10/31(日) 22:27:24.41 ID:2lxlmObD0
NHK杯よりも竜王ってとこだろうな
2021/10/31(日) 23:27:51.70 ID:WO6/MTFx0
本気で竜王狙うなら
NHK杯くらい楽勝しなければダメだろ
これがきっかけで藤井君に変調をきたしたら面白いが
2021/10/31(日) 23:46:57.53 ID:BMYwCOW70
NHK杯負けたのいつだと思ってんの?
2021/10/31(日) 23:30:56.60 ID:WO6/MTFx0
藤井君なら過密日程云々は禁句だろ
2021/10/31(日) 18:17:55.51 ID:u3XVKm0h0
2021/10/31(日) 19:30:35.86 ID:gyOmImQo0
とよぴーかわいそっす(・ω・`)
2021/10/31(日) 18:17:58.65 ID:8SwfiYIo0
2021/10/31(日) 18:18:01.86 ID:idwCatRn0
次で決めちゃえ
2021/10/31(日) 18:18:05.85 ID:HN7ZNdYP0
2021/10/31(日) 20:50:05.48 ID:XUz+8Q6T0
失敗承知の実験的な手を試してたりしてね
2021/10/31(日) 18:18:25.78 ID:9pcj/I4u0
2021/10/31(日) 18:18:38.05 ID:i8L7B80e0
2021/10/31(日) 18:18:45.42 ID:5G9KL0HM0
2021/10/31(日) 18:19:11.07 ID:9kIEx04T0
竜王獲得おめでとうございます
2021/10/31(日) 18:18:49.43 ID:hF68iDTe0
2021/10/31(日) 19:25:55.68 ID:0+0V5y1s0
深浦「ほうほう、それで?」
2021/10/31(日) 18:18:59.78 ID:vP+iGU1H0
2021/10/31(日) 18:22:12.21 ID:rFAzSikP0
相性じゃないかな
他の早指し棋戦では連覇してたりするし
まぁ30秒将棋は唯一少し苦手なのかもしれん
その内克服してNHK杯も普通に優勝してそうだけど
2021/10/31(日) 18:26:15.52 ID:SJSqzFRz0
去年早指しの銀河戦で優勝したし、早指しが特別苦手じゃないと思うぞ。
2021/10/31(日) 20:30:35.18 ID:KpisU20q0
早指しだからな
2021/10/31(日) 20:33:45.73 ID:cuRuKe4C0
長考タイプなんだな
2021/10/31(日) 20:49:25.18 ID:f74EtctA0
時間短い方が紛れがあるのがな。
2日制だと相手の研究範囲でもその場の読みで対応できる時間ができる。まぁそれも聡太以外は無理なんだけど。
2021/11/01(月) 07:35:12.73 ID:a3PI3JsY0
相性もあるかもしれんが今回は日程もひどい
10月8日 竜王戦1日目
10月9日 竜王戦2日目
10月10日 棋聖戦就位式
10月11日 NHK杯
2021/10/31(日) 18:19:04.38 ID:7F3EJMd30
藤井の指す手に疑心暗鬼になってる感
2021/10/31(日) 20:33:20.38 ID:KpisU20q0
二2角打ちからコロッとおかしくなった
2021/10/31(日) 18:19:13.89 ID:xaJmmoLp0
下手すりゃ早期引退もあり得る
そういう意味で羽生さんはスゴイ
2021/10/31(日) 18:27:21.46 ID:m41vW4mQ0
昔と違って今はAIと戦って負けることができるからな
家でAI相手に10連敗
たまに人間とする→あれ弱くね?
羽生を超える化け物にもなるわな
2021/10/31(日) 18:19:20.41 ID:wipVQnKE0
似たようなレギュレーションの銀河戦は前期優勝で今期も勝ち進んでるのに
2021/10/31(日) 18:19:20.75 ID:jVaaHyS40
2021/10/31(日) 18:19:22.61 ID:Mj3toSl00
一強時代の始まりだよ
暗黒時代とも言う
2021/10/31(日) 18:19:28.52 ID:cWbEBBES0
2021/10/31(日) 18:19:30.12 ID:+2F/YA0W0
2021/10/31(日) 18:19:33.77 ID:NJUl5P060
2021/10/31(日) 18:19:58.01 ID:GPR+TTVc0
2021/10/31(日) 18:20:12.18 ID:b7UWIDFV0
2021/10/31(日) 18:20:30.05 ID:Gs0qCdh/0
トッププロがミスらしいミスがなくても、気づいたら負けてしまう
2021/10/31(日) 18:23:08.74 ID:pQVkPJwh0
本人がミスに気付いていないだけで22角からの王手を2手連続で間違った
あれで致命的な差がついた
2021/10/31(日) 18:23:09.61 ID:xaJmmoLp0
典型的な藤井曲線やん
2021/10/31(日) 18:20:34.28 ID:yrPMabSl0
2021/10/31(日) 18:26:53.07 ID:6f+iY6jD0
藤井に勝てるの豊島将之しかいない時代もあったなw
2021/10/31(日) 18:31:28.95 ID:NZR5RN5f0
昔ってかついこないだまで
2021/10/31(日) 18:20:40.18 ID:2scJc31B0
藤井くんは早い話、相手を叩き潰す手を指す事が出来る羽生。見た目に反してドSだぞwww
2021/10/31(日) 19:32:26.01 ID:BWgqslBp0
見た目からしてドSだろw
2021/10/31(日) 18:20:53.50 ID:oezjITYZ0
豊島が長考に沈んで連続で悪手を指して終わった。
2021/10/31(日) 19:00:09.83 ID:sxJCBzaa0
あの22角が投了まで残ってたのが印象的だったな
2021/10/31(日) 22:03:19.24 ID:2dyZc2Lv0
たぶん昨日の24步の大長考のときにあそこまで進んだら指すことを決め打ってたような
2021/10/31(日) 18:20:57.97 ID:tlhQrcem0
俺は見てて不快だよ
2021/10/31(日) 18:22:10.88 ID:VPiljxJm0
本当はみてないのバレバレ
2021/10/31(日) 18:21:16.24 ID:pvkQhOQ10
なおNHK
2021/10/31(日) 18:23:39.47 ID:BwPNLOkx0
こっちが本命だからNHK杯なんかどうでもいいのだ
2021/10/31(日) 18:24:45.10 ID:IY69/bJz0
それじゃ羽生さんに追い付けない
2021/10/31(日) 18:27:51.24 ID:BwPNLOkx0
でも記録として10代で4冠の方がでかいやろ
2021/10/31(日) 18:29:18.28 ID:IY69/bJz0
んなわけがないだろw
2021/10/31(日) 20:55:10.30 ID:qjHuP+GS0
若い方が相対的に持ち時間長く感じるから
そこの差はでかいと思う
2021/10/31(日) 18:21:23.64 ID:72nR6zzN0
2021/10/31(日) 18:22:14.87 ID:KB2ai4Ux0
2021/10/31(日) 18:22:16.50 ID:YxzYUw8J0
最後に神の手が来た
2021/10/31(日) 18:22:23.75 ID:+NdDJ9Cn0
2021/10/31(日) 18:23:17.43 ID:pvkQhOQ10
もうこれ藤井の7-0で4冠だから
2021/10/31(日) 18:28:45.55 ID:VPiljxJm0
それは不可能でないかな
2021/10/31(日) 18:25:03.02 ID:3/mvJaKR0
もともと6-1で勝ち越してたんだから、なにかきっかけがあれば
復活しそうな気がしないでもない
2021/10/31(日) 18:27:39.96 ID:QVBwyPht0
嫁が漫画家、とかなら一縷の望みがあったかもな
2021/10/31(日) 18:34:34.29 ID:E0J18bG50
美人局
2021/10/31(日) 18:34:46.88 ID:LzXo64010
豊島さんは熊坂より弱いって言ってもらう
2021/10/31(日) 18:36:20.51 ID:yU7S1uBc0
深浦にとよピーの面を被ってもらう
2021/10/31(日) 18:38:49.97 ID:m/wrySLq0
食事にキノコ類
2021/10/31(日) 19:28:55.17 ID:Ljrepvkh0
豊島が風俗に連れていく
2021/10/31(日) 19:38:09.59 ID:+oJ0iuIY0
藤井に「豊島はひふみんより弱い」って公言させる
2021/11/01(月) 03:31:38.97 ID:c8xN3Yx10
それだな
2021/10/31(日) 19:56:04.54 ID:X5qyi1xT0
藤井の童貞奪って魔法を使えなくする。
2021/10/31(日) 20:25:20.14 ID:3vJQRTbE0
アヒル戦法しかないだろうな
2021/10/31(日) 21:37:32.64 ID:5BoduEUA0
玉のところにぴよりんを置いておく
2021/10/31(日) 23:10:41.09 ID:2qA+Sq8/0
巨人はロッテより弱い発言待ち
2021/10/31(日) 18:22:37.99 ID:Nil/dlRr0
2021/10/31(日) 18:22:39.94 ID:qaZblGkr0
2021/10/31(日) 18:22:41.33 ID:y+7kVRkY0
豊島先生がかわいそう。
2021/10/31(日) 18:22:47.84 ID:y+7kVRkY0
豊島先生がかわいそう。
2021/10/31(日) 18:23:00.66 ID:yrPMabSl0
2021/10/31(日) 18:23:10.59 ID:SJSqzFRz0
「豊島?弱いよね。序盤中盤終盤隙だらけだよ。もうオイラ負ける気がしないねw」
2021/10/31(日) 18:23:16.64 ID:Bg2bFbh90
2021/10/31(日) 18:28:57.02 ID:a0Ie4rfV0
指宿白水館の持っている説
2021/10/31(日) 18:51:34.01 ID:U07sQZ990
藁かな?
2021/10/31(日) 18:57:46.63 ID:B93rmL3f0
好き
2021/10/31(日) 18:23:20.76 ID:v+uJFAOG0
2021/10/31(日) 18:23:20.77 ID:aiqrde9B0
2021/10/31(日) 18:23:21.20 ID:EZ+JEO5I0
2021/10/31(日) 18:23:41.87 ID:i8L7B80e0
2021/10/31(日) 18:23:51.09 ID:joSmHZ6x0
嫌で嫌で仕方ない学校をドロップアウトして伸び伸びと将棋だけに集中したのが良かったよな
2021/10/31(日) 18:25:16.86 ID:pvkQhOQ10
ドロップアウトというか成長曲線に登校時間がついていかなかった
まあいつか通信教育で卒業すればいいっしょ。
2021/10/31(日) 18:23:55.68 ID:BwPNLOkx0
2021/10/31(日) 18:30:49.12 ID:cWbEBBES0
今年のやり返しはエゲツない
3倍返しくらい
2021/10/31(日) 18:34:33.45 ID:mivBvNQ00
藤井が豊島を研究したね。
この先豊島が藤井を研究して返せるかどうか。
2021/10/31(日) 18:23:58.57 ID:FmdWa+fv0
2021/10/31(日) 18:24:15.14 ID:8cBHBOkk0
2021/10/31(日) 18:24:59.55 ID:Li//G00a0
2021/10/31(日) 19:42:29.73 ID:ckedFhZc0
> 藤井3.75冠
3.99999999‥‥‥冠だろ
2021/10/31(日) 20:04:17.99 ID:k1HQ4h/p0
つまら
2021/10/31(日) 18:25:09.32 ID:yzgYmHNR0
2021/10/31(日) 18:25:10.67 ID:cVP11+l+0
2021/10/31(日) 18:26:30.67 ID:pQVkPJwh0
深浦B2だけどな
2021/10/31(日) 18:25:39.02 ID:NpuW24Q50
2021/10/31(日) 18:25:39.90 ID:JjjDtzw10
2021/10/31(日) 18:26:30.20 ID:JJRxjDsi0
今日昼に負けてたぞ
2021/10/31(日) 18:26:40.32 ID:csN+NjZT0
負けたろ、今日のNHK杯は
収録だけどな
2021/10/31(日) 18:25:47.71 ID:A+y1lqAn0
まだまだかと思って飯買いに行ったら終わってた
2021/10/31(日) 18:25:53.60 ID:idwCatRn0
藤井 「分からないところがあったので、次回までに修正して臨めればいいと思います
豊島 「一局でも長く指せるゆうにしたいと思います」
2021/10/31(日) 18:26:03.94 ID:VXsrgUmd0
2021/10/31(日) 23:32:09.77 ID:X7OSAcm/0
俺も同じこと思った
2021/10/31(日) 18:26:13.11 ID:7r2ZQMap0
2021/10/31(日) 18:26:16.39 ID:xaJmmoLp0
それくらい地球人には無理
2021/10/31(日) 18:26:18.73 ID:HZRBZrpn0
無冠の可能性大になったってことでOK?
2021/10/31(日) 18:26:24.27 ID:sDCBfEib0
2021/10/31(日) 18:28:53.62 ID:mivBvNQ00
冗談抜きでそうなりそうだね。
番勝負で藤井が負ける気がしないわ。
トーナメントで途中で敗退はありうるけどね。
2021/10/31(日) 18:26:28.68 ID:ovAnmpE80
2021/10/31(日) 18:26:33.48 ID:n29FA7Qj0
序中盤もほぼ隙ないし受けも強いし兎に角硬過ぎて強過ぎる
2021/10/31(日) 18:26:40.46 ID:lq2xvd9v0
2021/10/31(日) 19:37:32.40 ID:J2sGNsfL0
とよぴー「創価れいわ共産の三択でどれがマシですか?」
2021/10/31(日) 18:26:46.70 ID:0AaS7NT90
2021/10/31(日) 18:26:46.96 ID:QpzQ3EBW0
他の選手のコーチは「彼はいないものと思って走れ」と指導するしかなかったそうだ
2021/10/31(日) 22:08:24.18 ID:ZKx+aLo30
誰だよw
2021/10/31(日) 18:26:55.01 ID:k2JgfooY0
2021/10/31(日) 18:27:27.11 ID:ZwxE6/ns0
2021/10/31(日) 18:27:30.30 ID:j70V03jI0
竜王って名人の次に格が高いって見た気が
2021/10/31(日) 18:29:17.64 ID:aPpNoCEc0
名人よりも上だよ
2021/10/31(日) 20:09:28.58 ID:V8BITiiO0
それは賞金だけな
2021/10/31(日) 20:10:38.09 ID:WmuDeMpc0
賞金以外は何が上なの?
まさか伝統とかいうまい?
2021/10/31(日) 21:09:46.37 ID:V8BITiiO0
ブランドイメージ
将棋界では未だに名人こそ最高のタイトルという認識だから
他の2,3タイトルを取るチャンスを蹴ってでも名人戦に集中する棋士も少なくない
2021/10/31(日) 22:16:14.32 ID:WO6/MTFx0
打倒藤井一番手だな
次年度以降タイトル奪取に期待
>>685
名人こそ最高のタイトルだから
現在ランキング1位は渡辺さんだろ
2021/10/31(日) 22:28:52.21 ID:2tRQwgP20
打倒藤井一番手だな
次年度以降タイトル奪取に期待
>>685
名人こそ最高のタイトルだから
現在ランキング1位は渡辺さんだろ
2021/10/31(日) 21:39:01.30 ID:43yS5xdl0
格式の高さかな。
2021/10/31(日) 18:29:26.61 ID:NB1B98bt0
将棋協会は歴史ある「名人」を守り育てる組織
しかし金出してるのはワシらだ!とスポンサーが金で作った最強タイトルが「竜王」
2021/10/31(日) 20:28:09.36 ID:N+Ny69Ju0
格は一緒で序列は竜王が上ってことになってる
2021/10/31(日) 20:37:05.42 ID:A/j/iqJC0
「棋戦の格」と「棋戦優勝者の格」と使いわけることで
名人戦の伝統と読売の資金援助への義理を両立させようとしてる
棋戦の格(賞金もしくはスポンサーが提供する総額順) 竜王戦>名人戦
棋戦優勝者の格 竜王=名人
竜王と名人とが別人で保有するタイトル数が同数の場合、
先にプロデビューした方を上位者とする
もし聡太が竜王を含む3冠になった場合、名人を含む3冠のナベとの格付けは
冠数同一なので先輩のナベが棋界序列一位となる
現実にはもうすぐ聡太が竜王を含む最多タイトル保持者4冠になるので
序列一位となる
2021/10/31(日) 20:39:08.91 ID:q6oMIH7C0
まあ連盟はカネ欲しさに読売へ将棋の格を売ったわけだよね
2021/10/31(日) 20:37:56.43 ID:KiOjbvsZ0
「棋戦の格」と「棋戦優勝者の格」と使いわけることで
名人戦の伝統と読売の資金援助への義理を両立させようとしてる
棋戦の格(賞金もしくはスポンサーが提供する総額順) 竜王戦>名人戦
棋戦優勝者の格 竜王=名人
竜王と名人とが別人で保有するタイトル数が同数の場合、
先にプロデビューした方を上位者とする
もし聡太が竜王を含む3冠になった場合、名人を含む3冠のナベとの格付けは
冠数同一なので先輩のナベが棋界序列一位となる
現実にはもうすぐ聡太が竜王を含む最多タイトル保持者4冠になるので
序列一位となる
2021/10/31(日) 21:16:10.93 ID:Xc4qqZxX0
「棋戦の格」と「棋戦優勝者の格」と使いわけることで
名人戦の伝統と読売の資金援助への義理を両立させようとしてる
棋戦の格(賞金もしくはスポンサーが提供する総額順) 竜王戦>名人戦
棋戦優勝者の格 竜王=名人
竜王と名人とが別人で保有するタイトル数が同数の場合、
先にプロデビューした方を上位者とする
もし聡太が竜王を含む3冠になった場合、名人を含む3冠のナベとの格付けは
冠数同一なので先輩のナベが棋界序列一位となる
現実にはもうすぐ聡太が竜王を含む最多タイトル保持者4冠になるので
序列一位となる
2021/10/31(日) 18:27:30.43 ID:NB1B98bt0
2021/10/31(日) 18:27:50.11 ID:wQVQiKKE0
藤井聡太は将棋ソフトをハイスペPCで使いこなして遙か先を走ってるし若いし
もう勝てないだろ
藤井聡太より年下の次世代の天才が出てくるまで無敵無双
2021/10/31(日) 22:09:33.96 ID:2dyZc2Lv0
ソフトの使い方が他棋士と根本的に異なるらしい
そうでなきゃ千田が未だにタイトルを取れないとおかしい
2021/10/31(日) 18:28:18.63 ID:pvkQhOQ10
まあ王将リーグもアカンだろうなあ。
2021/10/31(日) 18:28:22.28 ID:ruhw97QZ0
2021/10/31(日) 18:28:33.90 ID:e0R71b7F0
2021/10/31(日) 18:28:43.96 ID:Li//G00a0
2021/10/31(日) 18:28:51.01 ID:ovAnmpE80
2021/10/31(日) 18:29:28.26 ID:7F3EJMd30
2021/10/31(日) 18:29:31.58 ID:WFezd1Fq0
【お知らせ】
ただいま、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れております
発狂が収まるまでしばらくお待ちください
52 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/22(日) 10:53:11.50 ID:4Pb2ddZs0
【お知らせ】
引き続き、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れ続けております
発狂が収まるまでもうしばらくお待ちください
89 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/22(日) 11:13:36.60 ID:4Pb2ddZs0
【繰り返しのお知らせ】
引き続き、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れ続けております
発狂し続けてスレが崩壊するのが目的なので
発狂が収まるまでもうしばらくお待ちください
124 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/22(日) 11:39:36.14 ID:4Pb2ddZs0
【繰り返しのお知らせ】
引き続き、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れ続けております
発狂し続けてスレが崩壊するのが目的なので
発狂が収まるまでもうしばらくお待ちください
2021/10/31(日) 18:29:37.05 ID:zbYxuDie0
2021/10/31(日) 18:29:48.84 ID:TW29WyCa0
0175 名無しさん@恐縮です 2021/08/22 12:31:34
28 位/10417 ID中
ID:JDrnJaK40
【五輪】日本テレビ社員のパラアーチェリー代表・長谷川貴大が出場辞退、無断で他人の弓具に触る違反行為 ★2 [muffin★]
【野球】<競技人口減少の野球>少年少女年代まで統一された組織づくりが必要!24年のパリ五輪では野球競技は採用されず… ★2 [Egg★]
【高校野球】2回戦 横浜 0-5 智辯学園 1番前川3安打4打点1HR!!西村-小畠完封リレー 智辯学園が3回戦進出 [鉄チーズ烏★]
【将棋】藤井聡太王位、大一番最初のおやつは「和栗のプリンショート」と冷コーヒー [爆笑ゴリラ★]
パラアーチェリー長谷川貴大の代表資格取り消し、無断で他人の弓具触る違反 [爆笑ゴリラ★]
2021/10/31(日) 18:29:50.01 ID:R/SNEZjv0
底辺の棋士って年収どれくらいなんだろw
2021/10/31(日) 18:38:51.19 ID:HI2LN5qA0
最低のトーナメントプロでも月25くらいかな。
囲碁と違って引退しないとレッスンプロは息できないから。
2021/10/31(日) 18:29:57.28 ID:neDgnEvq0
2021/10/31(日) 18:29:59.94 ID:33ajpO+l0
大本営のブログの方にお詫びと訂正が入りましたので
改めて訂正
豊島叡王 鰻ひつまぶし(名古屋東急ホテル日本料理「なだ万」)、アイスウーロン茶
https://kifulog.shog…/08/22/dsc_29481.jpg
https://kifulog.shog…/08/22/dsc_29491.jpg
ID:JDrnJaK40(13/15)
2021/10/31(日) 18:30:01.52 ID:wQVQiKKE0
叩き潰してタイトル奪って無冠してやりたいだろな
2021/10/31(日) 18:30:04.38 ID:Y7qBfBG20
将棋ファンとしては、どっちが勝ってもいいから7局フルで見たいんだよ
2021/10/31(日) 18:30:11.57 ID:Nf92KtW80
それでは、比較してみましょう
神戸国際大付属宿舎(ホテルパールシティ神戸) ※トリプル(シングル・ツインは予算オーバー)、大浴場付き
https://www.pearlcit…img/room_photo05.jpg
https://www.pearlcit…be/img/spa_photo.png
現在の相場:1人あたり素泊まり¥3,500- (高野連からの補助の範囲内、ツインの場合は¥4,100-)
※ただし、トリプルは喫煙室のみ。禁煙室にするなら足が出てもツインにするしかない
高川学園宿舎(ホテル中寿美花壇) ※シングル、ツイン、和洋室(7人部屋)など 甲陽園にあるプチホテル1棟借り
現在の相場:1人あたり素泊まり ¥4,000(ツイン)~¥7,000(シングル)(部屋によっては高野連からの補助をオーバーする)
昨日から予算オーバーしている宿舎の学校が相次いで消えているが
経法大付属に続いて、多々良学園もその波に呑まれることに
え、セントマイケルズ?ツインで4100ならディスカウントで予算の範囲内に収まるでしょ…?
2021/10/31(日) 18:30:26.49 ID:a8Pi/XVp0
叡王戦第4局(名古屋東急ホテル) 昼食
藤井二冠 鰻ひつまぶし(名古屋東急ホテル日本料理「なだ万」)、アイスウーロン茶
https://kifulog.shog…/08/22/dsc_29481.jpg
https://kifulog.shog…/08/22/dsc_29491.jpg
ID:JDrnJaK40(11/15)
2021/10/31(日) 18:31:11.67 ID:Rm+MqB1k0
いいもん食いやがって
2021/10/31(日) 18:30:37.22 ID:VmkuYdK+0
もう豊島じゃ全然相手にならない
2021/10/31(日) 18:32:38.14 ID:y12e5p350
そうは言うけどまだ辛うじて良くやってると言えるのは豊島しかいない
なべなんか全く歯が立たないレベルだし
2021/10/31(日) 18:43:47.16 ID:VmkuYdK+0
渡辺はもう論外だね
豊島に頑張ってほしいけどここまでやられるともう無理かもしれない
2021/10/31(日) 18:47:04.54 ID:hLyl1Cxh0
ナベはもう実績充分だし一緒遊んで暮らせるだけ稼いでるし
悲壮感まったくないよな
2021/10/31(日) 18:57:31.14 ID:F5atVawp0
ナベほど存在感のないお飾り名人は長い将棋の歴史で初めてじゃね
2021/10/31(日) 18:59:26.94 ID:NB1B98bt0
名人は歴史に残る名棋士ナベへのご褒美だと思ってる
2021/10/31(日) 18:59:48.30 ID:5n3P5yYg0
丸山のほうが
2021/10/31(日) 19:02:02.77 ID:F5atVawp0
丸山は奥さんが元ミス日本だから
ブス嫁のナベとは華やかさが違う
2021/10/31(日) 19:00:06.86 ID:hF68iDTe0
丸山とかアマピコとか・・
2021/10/31(日) 19:00:47.02 ID:tliZIgFI0
アマヒコ、、、
2021/10/31(日) 18:30:48.51 ID:pvkQhOQ10
ナベでさえ3冠までだしなあ。
2021/10/31(日) 18:30:52.25 ID:7EOmPEHS0
>>141
叡王戦は
今回の注文のおやつとは別に
予選を含むすべての対局に不二家からの「お菓子ボックス」がプレゼントされる
https://i.imgur.com/Phb7YoU.jpg
(※なお、箱は持ち帰れないが中身は持ち帰りOK)
https://youtu.be/z8S8ge68Ylw?t=206
5
ID:JDrnJaK40(10/15
2021/10/31(日) 18:30:55.35 ID:RvCtSNZo0
もうそれしか期待の芽がない
2021/10/31(日) 18:32:23.04 ID:eeOwubW70
いないらしいよ
2021/10/31(日) 18:35:49.56 ID:RvCtSNZo0
>>145
ぐぉぉぉ。藤井無双かーーー
2021/10/31(日) 18:34:13.75 ID:HuWjoIr60
全くいない
岩村、鷹取、山下あたりが期待されたが全然期待された成長曲線を描けなかった
ネクスト藤井が出るまで最低10年必要
2021/10/31(日) 18:31:11.90 ID:fxMV6Sjk0
2021/10/31(日) 18:31:14.45 ID:8SwfiYIo0
暗記力は年取ると衰える
だから藤井は勝ってるだけでそんなに凄くないって言ってるよ
2021/10/31(日) 18:32:04.77 ID:DkCHblhw0
気のせいだよ
2021/10/31(日) 21:19:44.31 ID:3OY/uefl0
AIが指した手を記憶してるんじゃない
藤井三冠はAIの指し手を理解している
勘違いし過ぎ
2021/10/31(日) 21:21:17.06 ID:aDpoSbpC0
理解なんかしてないぞ
ただ覚えてるだけ
2021/10/31(日) 21:36:30.45 ID:QjtOJyIE0
まっすーの師匠発見
2021/10/31(日) 21:23:45.37 ID:O3/rMXPE0
今日の難解な中盤の変化なんて何万何億通りもあるのに記憶できるわけ無いだろ
AIの最善は相手も最善で指す前提の手しかでてこない
相手が次善とかそれ以外の手指せば別の手筋になる
そんなもん全部記憶するのは無理筋
藤井はその場で読む力とスピードが尋常ではない
もちろん30過ぎたらきつそうだけど、それまで10年以上あるからな
2021/10/31(日) 21:30:03.56 ID:yhtcomKM0
今日の難解な中盤の変化なんて何万何億通りもあるのに記憶できるわけ無いだろ
AIの最善は相手も最善で指す前提の手しかでてこない
相手が次善とかそれ以外の手指せば別の手筋になる
そんなもん全部記憶するのは無理筋
藤井はその場で読む力とスピードが尋常ではない
もちろん30過ぎたらきつそうだけど、それまで10年以上あるからな
2021/10/31(日) 18:31:25.53 ID:X5g9rU/q0
2021/10/31(日) 18:31:38.04 ID:sTCK8FIk0
1日目午前のおやつ
豊島竜王 「旬のフルーツ盛り合わせ」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0469_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0473.jpg
※旬のフルーツ盛り合わせはリンゴやブドウは福島県産
2021/10/31(日) 18:31:47.75 ID:rT3bs/rC0
2021/10/31(日) 18:31:50.98 ID:zGMkE3rr0
一体どんな番外戦術を使ったんだよ・・・・・
2021/10/31(日) 18:31:56.19 ID:HkbgpkEg0
藤井は突き抜けてしまったな
2021/10/31(日) 18:32:26.77 ID:X7Vhof/z0
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0476_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0477.jpg
※「じゃんがら」はいわき市の郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」に由来する和菓子。卵と牛乳だけを使って焼いた皮で小倉あんを挟んである
2021/10/31(日) 22:45:18.91 ID:Sc/bgx7O0
岸辺露伴でやってた。
2021/10/31(日) 22:47:16.59 ID:cj30DoWg0
それくしゃがら
2021/10/31(日) 18:32:43.57 ID:zjAFA8S10
フカーラに弱い←new
2021/10/31(日) 18:32:44.23 ID:pvkQhOQ10
EDになってもおかしくないわ。将棋漫画だったら壊れてる。
2021/10/31(日) 18:32:44.35 ID:AIugA0Lf0
2021/10/31(日) 18:32:53.58 ID:THMo3ZVT0
普通の人間は研究手から外れると、人間らしい将棋になってしまう
2021/10/31(日) 18:32:57.65 ID:3jXbNUyR0
2021/10/31(日) 18:33:29.54 ID:GySeNvEC0
2021/10/31(日) 18:33:35.01 ID:XuXFiVUq0
2021/10/31(日) 18:33:51.46 ID:CAIL9HRy0
このままじゃ7-0もありうるか?
2021/10/31(日) 18:36:11.25 ID:idwCatRn0
それなんて非人道的な死体蹴り
2021/10/31(日) 18:36:13.55 ID:Fx7drRIL0
何回ボコられれば許されるのだろうか。。
2021/10/31(日) 22:13:16.10 ID:2dyZc2Lv0
指し込み制復活してほしいよな
2021/10/31(日) 18:33:58.30 ID:x+mWMhu50
ジリ貧で一回も盛り返すことなく終わる情けない将棋だった
2021/10/31(日) 19:07:20.71 ID:Q/KvJOxR0
あれみて本気でやったと思ってるならもう知ったかぶって将棋語るなよ
恥ずかしすぎる
2021/10/31(日) 19:08:21.30 ID:/qs5a39s0
今泉すごかったな
2021/10/31(日) 18:34:00.60 ID:lsezmtc30
2021/10/31(日) 18:34:06.37 ID:OcZzyHHK0
藤井王位叡王棋聖 「サンシャイントマト香る麓山高原豚ロース勝つカレー」、「生絞り無添加ジュース(柑橘ミックス)」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0573.jpg
2021/10/31(日) 18:34:13.75 ID:zp5ys+kg0
そもそも対局日に放送しないとか生意気なんだよ
棋戦廃止しろ
2021/10/31(日) 18:34:20.13 ID:7whZo0D30
2021/10/31(日) 18:34:22.18 ID:CFAe9XVd0
2021/10/31(日) 18:35:44.62 ID:zp5ys+kg0
歴代最高はナベの2089とか誰か言ってたような
2021/10/31(日) 18:36:54.03 ID:pvkQhOQ10
最盛期羽生だとNHKも勝ってる気もするけどねえ。
手が即座に見えるのは羽生。手が高速で読めるのは藤井。
まあでも最終的には藤井が将棋の歴史で最強になるよ。
2021/10/31(日) 18:34:25.52 ID:2o5PtgKq0
2021/10/31(日) 18:37:17.54 ID:RvCtSNZo0
俺たちみんな死んじゃうなw
2021/10/31(日) 18:39:56.89 ID:2o5PtgKq0
あと10年なのか20年なのか。そら恐ろしい…
2021/10/31(日) 18:34:37.78 ID:qplKkbhX0
2021/10/31(日) 18:34:42.59 ID:fuEnLv9N0
これでまた藤井くんは強くなると思う
2021/10/31(日) 19:36:25.59 ID:8CVZRuZ50
そういうのは、普通のタイトル戦のトーナメントで当たった時にしてほしいんだけどなw
NHK杯ごときで、そんなの使うなやとw
2021/10/31(日) 19:38:03.82 ID:JJwrgc2U0
B級2組で藤井聡太と当たる機会が
年に一回程度の模様
2021/10/31(日) 20:21:41.78 ID:FOqqQh6j0
NHK向けの作戦だろう
2021/10/31(日) 18:34:48.75 ID:tVAVQpzp0
2021/10/31(日) 18:34:54.69 ID:qplKkbhX0
2021/10/31(日) 18:35:04.58 ID:rySqVaL10
2021/10/31(日) 18:35:08.74 ID:HJYA5vV50
2021/10/31(日) 18:35:13.80 ID:d54SNreQ0
2021/10/31(日) 18:35:15.72 ID:IXTrhtuf0
豊島が責めなかった時点で藤井の勝利が確定したようなもんだった
2021/10/31(日) 18:35:40.38 ID:a2SZudFD0
よく分からんけど見えてるものが違うんだろうな
2021/10/31(日) 18:35:41.04 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:35:44.43 ID:BaKHw5oO0
番勝負じゃもう誰にも止められないな
2021/10/31(日) 18:35:44.75 ID:2cbNP3z40
2021/10/31(日) 18:36:00.30 ID:v1I6A2NH0
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0584.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0581.jpg
2021/10/31(日) 18:45:12.25 ID:20tgm8U20
何故海鮮なんて食うんだ
肉を食え肉
2021/10/31(日) 22:18:48.82 ID:2dyZc2Lv0
やがて放出される処理水での風評被害を先に封じておくんだよ
2021/10/31(日) 18:36:13.70 ID:CUlmSCbZ0
11月11日らしいからわざと負けたという噂もあるな
2021/10/31(日) 18:37:02.88 ID:yTqO4vxt0
2021/10/31(日) 18:38:32.54 ID:WsRBNzgF0
次は渡辺がこうなる
自然の摂理
2021/10/31(日) 18:37:11.39 ID:qiefRvsh0
2021/10/31(日) 18:42:58.49 ID:mivBvNQ00
竜王「もし、わしの味方になれば世界の半分を勇者にやろう。」
2021/10/31(日) 18:37:32.40 ID:P+o4FkY90
2021/10/31(日) 18:37:37.49 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:37:50.66 ID:cujoPArr0
2021/10/31(日) 18:38:10.90 ID:H6UgNLVN0
2021/10/31(日) 18:38:26.16 ID:SkAO2q1e0
2021/10/31(日) 18:38:31.65 ID:RvCtSNZo0
死角なし
2021/10/31(日) 18:38:34.26 ID:jDwesNeE0
2021/10/31(日) 18:38:36.92 ID:3brZmHa90
2021/10/31(日) 18:40:06.13 ID:7iI8UZCF0
8冠は達成しそうだが、99期タイトル越えを考えるのは時期尚早すぎるぞ
2021/10/31(日) 18:41:06.40 ID:gWa7dDUO0
8冠を12年ちょい防衛し続ければいけるじゃん
2021/10/31(日) 18:46:38.72 ID:7iI8UZCF0
長く維持するのはまた別の能力が必要
森内っていう強い奴が居たんだけどな
2021/10/31(日) 18:38:43.82 ID:HuWjoIr60
2021/10/31(日) 18:38:45.00 ID:imMekgF10
藤井聡太三冠が選んだ午前のおやつは、「温泉まんじゅうと味噌まんじゅう」にアイスカフェラテ=31日、福島県いわき市
2021/10/31(日) 18:38:54.11 ID:56v6ZacZ0
2021/10/31(日) 18:39:41.52 ID:HuWjoIr60
おやつは外郎
2021/10/31(日) 18:39:08.95 ID:zp5ys+kg0
歴代最高は羽生なのかな
2021/10/31(日) 18:39:32.59 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:39:34.98 ID:4PYI/TmU0
2021/10/31(日) 18:39:57.48 ID:baDjGvIi0
2021/10/31(日) 18:40:29.90 ID:Y1YgRJht0
2021/10/31(日) 18:40:31.60 ID:z32eObBn0
深浦が藤井に強くても影響力が少ないから
藤井キラーは流れ的に佐々木勇気辺りが頑張れよwA級まで一緒に行きそうだし
2021/10/31(日) 18:40:39.97 ID:bMx7ps5m0
2021/10/31(日) 18:40:43.79
2021/10/31(日) 18:40:53.01 ID:63T9QC9O0
2021/10/31(日) 18:40:57.73 ID:ZeDtArnb0
2021/10/31(日) 18:41:02.27 ID:AwSRy5Ou0
豊島にこんな感じでついていくと大体この辺でこうなるという
豊島という人間が見切られてる
2021/10/31(日) 18:41:13.68 ID:tVM4MmNX0
2021/10/31(日) 18:41:39.42 ID:niW490l+0
2021/10/31(日) 18:41:41.06 ID:gyt0XIoY0
2021/10/31(日) 18:43:23.41 ID:csN+NjZT0
ちゃうちゃう
プロ棋士として最盛期なのは30手前あたり
あと10年、藤井三冠は強くなる
2021/10/31(日) 18:42:30.80 ID:fBsnBh6Q0
2021/10/31(日) 18:42:49.71 ID:z48gi7GO0
2021/10/31(日) 18:42:55.08 ID:wz/K5lkP0
三冠以外だとあと2期でとれる王座ぐらい?
2021/10/31(日) 18:43:02.38 ID:pvkQhOQ10
2021/10/31(日) 18:43:08.10 ID:n2LyUL2C0
2021/10/31(日) 18:43:15.73 ID:yrPMabSl0
2021/10/31(日) 18:43:25.84 ID:NI0M0nme0
2021/10/31(日) 18:43:35.20 ID:zGMkE3rr0
時間を余してるのに読み切ってる
あの終盤も勝ち切るのは結構難しいだろ
もう一人の藤井だったら絶対逆転負けを食らってたと思う
2021/10/31(日) 18:44:13.02 ID:Qm0zKoCp0
取ったら神武以来の天才更新だわ
2021/10/31(日) 18:44:56.31 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:45:06.54 ID:Pi9qkuz70
どうしてこんなハゲ散らかしちゃったの・・・
2021/10/31(日) 18:45:36.69 ID:hLyl1Cxh0
2021/10/31(日) 18:45:57.70 ID:uLwqLmOy0
将棋らしいな、間に合わかったのか。
2021/10/31(日) 18:46:08.13 ID:PZk8I3pJ0
無かった開催地は来年の竜王1局以降に回ったりするの?
2021/10/31(日) 18:47:16.20 ID:fBsnBh6Q0
1局目とは限らないけど優先されるよ
2021/10/31(日) 18:48:33.46 ID:PZk8I3pJ0
それは良かった
2021/10/31(日) 18:48:17.15 ID:HI2LN5qA0
1局目にはまずないが2からはありえる
2021/10/31(日) 18:46:23.05 ID:/lHRgcL90
2021/10/31(日) 18:48:05.35 ID:CzPTiYO80
そだよ
2021/10/31(日) 18:46:25.89 ID:fBsnBh6Q0
2021/10/31(日) 18:46:39.41 ID:Zmb9sH060
2021/10/31(日) 18:51:00.96 ID:mivBvNQ00
私の彼女が倉敷出身だから第5局までは行ってほしい。
>>236
なるほどその考え方はいいかもね。
そう考えれば藤井が高校を卒業しなくてよかったとも思える。
2021/10/31(日) 18:46:51.89 ID:kDgHVIE40
2021/10/31(日) 18:46:52.49 ID:s1j60gki0
2021/10/31(日) 18:46:55.78 ID:sS6PaV9c0
豊島竜王 「フェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ」、「グレープフルーツジュース(氷なし)」
藤井王位叡王棋聖 「フェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ」、「アイスレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0661.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0656.jpg
2021/10/31(日) 19:35:20.77 ID:LYXArfbk0
やっぱりいい着物着てるんだろうな
>>238
タルトとドーナツの横のもの何?
2021/10/31(日) 19:38:47.93 ID:HCX6rhqM0
服は師匠と母親で選んでるみたい
2021/10/31(日) 18:47:08.24 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:47:20.57 ID:QiJQfx1l0
2021/10/31(日) 18:47:44.59 ID:WmuDeMpc0
2021/10/31(日) 18:48:54.25 ID:05iIoM6P0
どちらかが四勝した時点で終了
早期終了した結果対局が行われない開催地へのキャンセル料などの支払いは無し
2021/10/31(日) 18:50:50.80 ID:HI2LN5qA0
4勝先取か3勝かがタイトル戦にはあり竜王戦は4
ちなみに以前1回だけ3連敗から4連勝がある
2021/10/31(日) 18:47:56.97 ID:nQLnKjM+0
衰えるまであと20年はあるし
タイトル取ったら全部10年以上防衛しそう
2021/10/31(日) 18:48:28.56 ID:z+bzRRqi0
今後20年位誰も藤井君に勝てへんのちゃう?
2021/10/31(日) 18:48:46.82 ID:Q32At1Z50
賞金高額の竜王重視からたどり着くのに時間がかかる名人重視にシフトしたん?
2021/10/31(日) 18:48:49.55 ID:zGMkE3rr0
結局帝王になど成れなかった
2021/10/31(日) 18:48:55.14 ID:rOLNkFU+0
2021/10/31(日) 18:48:55.35 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:49:20.43 ID:JztWN1XY0
2021/10/31(日) 18:49:51.19 ID:csN+NjZT0
嫁さんのマンガの原稿料とか全部寄付するレベルなんだし
ナベは解説上手いから成績落ちても食いっぱぐれはない
2021/10/31(日) 18:49:56.09 ID:4yTLma920
弱いよね
2021/10/31(日) 18:49:57.43 ID:CFAe9XVd0
2021/10/31(日) 18:50:02.60 ID:UDtpoxPG0
その背後に更に格上の神龍とか大魔王とか控えてないの?
2021/10/31(日) 18:53:03.18 ID:WmuDeMpc0
二段階変身したらいやだよなw
BGMも変わって
2021/10/31(日) 19:08:42.06 ID:a0Ie4rfV0
コモドドラゴン
2021/10/31(日) 18:50:03.27 ID:Pw/DDUxQ0
予想より藤井時代になるの早かったな
2021/10/31(日) 18:50:09.02 ID:R8nKSN4+0
2021/10/31(日) 18:50:14.84 ID:FJ0G/CAp0
2021/10/31(日) 18:50:18.72 ID:hHqn62Ex0
無双の一言
2021/10/31(日) 18:50:24.49 ID:PZk8I3pJ0
とても悪いですね
2021/10/31(日) 18:52:08.16 ID:8SwfiYIo0
それな
だから豊島に勝ったからって前線凄くない
2021/10/31(日) 18:54:17.22 ID:hLyl1Cxh0
藤井抜いたら豊島の勝率7割超えてるぞ
2021/10/31(日) 18:50:27.73 ID:AuPQc1F60
2021/10/31(日) 18:50:34.13 ID:5bdCE2p90
2021/10/31(日) 18:50:40.70 ID:yQfJWdS00
2021/10/31(日) 18:51:02.96 ID:APLA8y470
ただ終盤力が違い過ぎる感じかな
2021/10/31(日) 18:51:08.56 ID:HJYA5vV50
2021/10/31(日) 18:51:10.35 ID:J8FxRKlw0
1位の藤井聡太の次に強いはず
なのになんなのこの差は
2021/10/31(日) 18:52:31.32 ID:csN+NjZT0
違うぞ、今はナベだ
豊島が藤井三冠に負けまくりだからな
2021/10/31(日) 18:55:07.75 ID:J8FxRKlw0
マジかよ
ナベも藤井聡太に負け込んでるからもう誰も止められない感じだな
あ、深浦がいたか
2021/10/31(日) 18:53:00.09 ID:ja6L0hAY0
2021/10/31(日) 18:56:27.72 ID:J8FxRKlw0
絶望感しか感じねえ
2021/10/31(日) 19:09:53.88 ID:DH11HGr20
甘デジ朝イチ1回転で当たる確率か
ワンちゃんあるな
2021/10/31(日) 19:04:29.39 ID:1xFVCDhH0
2021/10/31(日) 18:51:17.80 ID:WO6/MTFx0
名人こそタイトルの最高位だから
実質的なランキング1位はまだ渡辺明氏だな
2021/10/31(日) 18:51:40.09 ID:NZR5RN5f0
いつまで過密日程が続くのか
2021/10/31(日) 18:51:44.30 ID:HDDTLChg0
2021/10/31(日) 18:52:18.48 ID:fuEnLv9N0
2021/10/31(日) 18:52:23.24 ID:MKmGxfad0
もう豊島では勝てないのかも
2021/10/31(日) 18:52:27.61 ID:N79odRQQ0
今日から山にこもって常人では耐えられないような修行をこなす。
風貌も全ての毛は抜け落ち、体重も20kg痩せて骸骨のような風貌。
それでも瞳の奥に宿す眼光はこれまでの数万倍になって、一瞬にして200手先まで読み通す無想転生を身につけて対局にやってくる。
藤井三冠も、もう終わりだよ。
2021/10/31(日) 19:12:55.73 ID:/hJYRfv00
そして、真っ白な灰になって燃え尽きるのか…
2021/10/31(日) 18:53:14.76 ID:dg9xCcVU0
はい
→いいえ
藤井聡太「先に竜王を取って四冠させてもらいます」
豊島9段「うぎゃー」
2021/10/31(日) 18:53:16.31 ID:neDgnEvq0
2021/10/31(日) 18:53:25.01 ID:mLaen7Qr0
2021/10/31(日) 18:59:28.62 ID:tioc/riy0
辻元清美学校の汚名のままのあの高校
2021/10/31(日) 18:53:36.64 ID:02EcqKvi0
2021/10/31(日) 18:53:54.03 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:55:05.29 ID:5n3P5yYg0
全部だと5割くらいで、藤井以外だと8割くらいだっけか
2021/10/31(日) 18:53:54.77 ID:DLpTuL2l0
https://i.imgur.com/ZvhTmVT.jpg
2021/10/31(日) 18:54:29.52 ID:OKkPwNyP0
2021/10/31(日) 18:54:40.38 ID:C2TFzKz70
2021/10/31(日) 18:55:05.41 ID:wTuwGr7y0
ランキング戦1組の優勝賞金は460万円、準優勝賞金は115万円
ランキング戦2組の優勝賞金は360万円、準優勝賞金は93万円
ランキング戦3組の優勝賞金は260万円、準優勝賞金は62万円
ランキング戦4組の優勝賞金は205万円、準優勝賞金は52万円
ランキング戦5組の優勝賞金は155万円、準優勝賞金は41万円
ランキング戦6組の優勝賞金は93万円、準優勝賞金は20万円
2021/10/31(日) 18:55:05.63 ID:WsRBNzgF0
もう一時代を築き終わって
自分が残りどこまでやれるか試せる相手が現れて
わくわくしてる老格闘家のような
2021/10/31(日) 18:55:20.40 ID:KN8DQcTe0
2021/10/31(日) 18:55:37.48 ID:ja6L0hAY0
1 藤井聡太三冠 2073 55 86 推移
2 豊島将之竜王 1934 -11 0 推移
3 渡辺明名人 1932 -11 -13 推移
4 永瀬拓矢王座 1901 -23 -52 推移
5 斎藤慎太郎八段 1849 29 17 推移
6 広瀬章人八段 1809 -12 10 推移
7 糸谷哲郎八段 1802 13 -30 推移
8 菅井竜也八段 1800 -5 -13 推移
9 羽生善治九段 1791 -40 -63 推移
10 近藤誠也七段 1786 22 14 推移
2021/10/31(日) 18:56:43.88 ID:csN+NjZT0
ん? 最新?
どこでひっくり返った?
ごめん
2021/10/31(日) 22:21:20.20 ID:2dyZc2Lv0
これでも今日の深浦にだいぶ吸われたんだよな
2021/10/31(日) 18:55:41.37 ID:4dvXC2xT0
2021/10/31(日) 18:55:58.34 ID:Nc2CiywG0
2021/10/31(日) 18:56:06.52 ID:B45ln7qm0
豊島の34飛がかなり一か八かの手だったから、あの時点で9割方負けを意識しただろう
2021/10/31(日) 18:56:08.85 ID:0nTfP9p30
もう上の世代は伸びしろ少ないし、期待できないな
2021/10/31(日) 18:56:14.93 ID:m7RyzaOY0
南武線人身事故でこれ忘れてた
2021/10/31(日) 18:56:20.99 ID:hLyl1Cxh0
これが対藤井の三種の神器か
2021/10/31(日) 19:00:40.09 ID:ZeDtArnb0
姉弟子、姉弟子とよく言われるけど、若い子はあんな地味なおばさん興味ないやろwww
地味子に興味出る男なんて40過ぎて老いてきた頃だし
2021/10/31(日) 18:56:24.87 ID:pvkQhOQ10
豊島の体調の方が心配だよw
2021/10/31(日) 18:56:58.20 ID:eFa/wDb80
将棋人気もそろそろ落ちていくと思う
2021/10/31(日) 18:57:50.94 ID:OoxPjrz40
馬鹿の願望と予測は別物なので心配いらないよ
2021/10/31(日) 18:59:40.38 ID:F+jCuPZz0
羽生の7冠でめっちゃ盛り上がったらしい
2021/10/31(日) 18:56:59.17 ID:ee7ebuom0
リーグ戦やトナメで一発勝負とかならチャンスはあるだろうけど
2021/10/31(日) 18:57:21.30 ID:evu7ZMbJ0
2021/10/31(日) 18:57:24.83 ID:0nTfP9p30
手を入れてくる一方で、豊島竜王は間違えちゃっていて。
2021/10/31(日) 18:58:22.92 ID:WO6/MTFx0
打倒藤井の一番手として
2021/10/31(日) 18:58:46.77 ID:mxx1aLpt0
2021/10/31(日) 18:59:08.19 ID:Qm0zKoCp0
2021/10/31(日) 18:59:13.63 ID:cqWS1Bug0
タイトル防衛/奪取確率
豊島将之 0.92%
藤井聡太 99.08%
2021/10/31(日) 18:59:41.22 ID:63T9QC9O0
2021/10/31(日) 19:03:09.77 ID:WO6/MTFx0
野球の話だが日本シリーズでも
巨人3連敗のあと逆転4連勝で日本一を勝ち取った例がある
ここで藤井君が「豊島さんはアマより弱い」とか
口を滑らしたら(略)
2021/10/31(日) 19:39:56.07 ID:RNXnx/5Z0
とりあえず竜王は失陥するんですね
わかります
2021/10/31(日) 19:00:11.81 ID:ejFdZx7s0
低学歴の星だ!
2021/10/31(日) 19:00:31.12 ID:qu1iQbBb0
2021/10/31(日) 19:01:31.58 ID:Q32At1Z50
代替の将棋ファンはこっち見てて
そっちは録画
2021/10/31(日) 19:02:57.32 ID:VQz+XJoH0
すぐ結果バラされてつまらんから両方見るが普通だろ
2021/10/31(日) 19:00:39.77 ID:JT7805Sl0
2021/10/31(日) 19:01:06.39 ID:JLbU3Ej90
2021/10/31(日) 19:01:29.03 ID:38irg1+D0
2021/10/31(日) 19:01:43.98 ID:H6UgNLVN0
2021/10/31(日) 19:01:52.81 ID:CeitDI6e0
元美人妻がいたオッサンがわかいブスと結婚とか考えないねw
2021/10/31(日) 19:01:58.08 ID:fuEnLv9N0
かえって疑問手指すことが多い
2021/10/31(日) 19:02:14.05 ID:96BHKy6u0
2021/10/31(日) 19:02:42.67 ID:IfBbKN6S0
もう完全に格付け終わった感があるな
2021/10/31(日) 19:02:44.29 ID:/hL/94uK0
深浦先生はNHK杯獲ったことあるし旧仕様の朝日オープンも優勝経験あるし、棋戦の予選とは違うカップ戦みたいなトーナメント戦相性いいんだろうね
藤井くんまた来年がんばれ
2021/10/31(日) 19:02:55.22 ID:0nTfP9p30
で返していたし
2021/10/31(日) 19:03:04.79 ID:ZiJ1XbdN0
マスコミが持ち上げてただけって聞いたんだが今強いのか?
5ch情報も当てにならねえな
2021/10/31(日) 19:04:42.03 ID:cqWS1Bug0
人類史上最強に将棋が強い人間だぞ?
2021/10/31(日) 19:05:24.57 ID:ZiJ1XbdN0
そんな化け物を5chは大勢で叩いてたよな
昔の大谷叩きと同じだったな
2021/10/31(日) 19:06:50.16 ID:0nTfP9p30
いや、叩かれていたっけ。まあ、けんもーあたりで昼飯代が高くて生意気とかつっこもられいたけど
あの板はまああれだし。
2021/10/31(日) 19:07:53.56 ID:ZiJ1XbdN0
最多連勝の時叩かれてたよ
プロになるかならないかの時
2021/10/31(日) 19:09:37.99 ID:0nTfP9p30
いや、最多連勝のときはプロになっているでしょ。じゃないと新人王戦以外の公式戦
でられないんだし。そんときは、せいぜい、持ち上げすぎくらいの話じゃないかね。
実際あの当時は実力上の下くらいで永瀬とか中村太地とかよりは下だったと思うし
2021/10/31(日) 19:10:33.58 ID:ZiJ1XbdN0
持ち上げすぎって叩かれてたよ
羽生の方が上って
あと昼飯代1000円以上頼むな叩き
2021/10/31(日) 19:12:36.90 ID:0nTfP9p30
昼飯代以外は叩かれるって話ではなくね。実際その当時の実力だとまだどんだけの
もんかよくわからないし。次世代のエースがデビューしたてのときは、過去のエース
と比べてああだこうだ品評されるくらいは普通だと思う
2021/10/31(日) 19:12:12.32 ID:0izscZ1g0
実際あの連勝はそんなに凄くない
ただの雑魚がり
たまたま運良く連勝してただけだし
2021/10/31(日) 19:17:52.28 ID:SRWNEfQI0
え?!
めっちゃ凄いよw嫉妬か?
2021/10/31(日) 19:18:28.55 ID:ZiJ1XbdN0
羽生は雑魚に負けてたってだけだろ
1番強いやん藤井聡太が
2021/10/31(日) 19:07:17.23 ID:WO6/MTFx0
渡辺名人にはまだ及ばない
名人こそ将棋界の最高峰
2021/10/31(日) 19:03:11.87 ID:v+uJFAOG0
2021/10/31(日) 19:03:17.79 ID:k/e5Jf0X0
1 藤井聡太三冠 2073 55 86 推移
2 豊島将之竜王 1934 -11 0 推移
3 渡辺明名人 1932 -11 -13 推移
4 永瀬拓矢王座 1901 -23 -52 推移
5 斎藤慎太郎八段 1849 29 17 推移
6 広瀬章人八段 1809 -12 10 推移
7 糸谷哲郎八段 1802 13 -30 推移
8 菅井竜也八段 1800 -5 -13 推移
9 羽生善治九段 1791 -40 -63 推移
10 近藤誠也七段 1786 22 14 推移
2021/10/31(日) 19:04:18.52 ID:63T9QC9O0
深浦に負けて15減らしたのにまだそんなあるの
2021/10/31(日) 22:23:48.02 ID:2dyZc2Lv0
棋戦によってレーティングの重みを考慮してほしいよな
2021/10/31(日) 19:03:24.12 ID:zALOjUPp0
タイトル戦というか対豊島竜王についてはあまり踏み込まずより勝利に徹してる感じ
2021/10/31(日) 19:04:17.66 ID:ZiJ1XbdN0
勝率8割だし
10回に1回くらいは誰でも勝てるだろ
2021/10/31(日) 19:03:24.90 ID:AwSRy5Ou0
2021/10/31(日) 19:03:25.65 ID:IfBbKN6S0
まさに悪夢だなw
2021/10/31(日) 19:03:55.43 ID:NLij/+T40
2021/10/31(日) 19:05:01.28 ID:B45ln7qm0
前回の負け方はかなり無様だった
2021/10/31(日) 19:05:23.21 ID:WO6/MTFx0
2021/10/31(日) 19:05:36.43 ID:4RAzib3C0
2021/10/31(日) 19:05:39.18 ID:Hubdummr0
2021/10/31(日) 19:05:42.79 ID:f74EtctA0
序盤中盤も豊島を超えてきた。
2021/10/31(日) 19:05:57.47 ID:M727fh+o0
深浦康市 17-16 渡辺明
深浦康市 9-10 豊島将之
深浦康市 4-2 永瀬拓矢
深浦康市 3-1 藤井聡太
2021/10/31(日) 19:06:36.94 ID:tioc/riy0
化け物じゃん、またタイトル取れたらいいね
2021/10/31(日) 19:06:58.77 ID:4PYI/TmU0
まさに地球代表
2021/10/31(日) 19:08:48.45 ID:WsRBNzgF0
なんなんこいつ
強いやつにターゲット絞ってんのか
かっこいいな
2021/10/31(日) 19:06:56.03 ID:uLwqLmOy0
させた様な差し回しに、丸山と魔太郎をスパイスに
加えた様な感じやな。
2021/10/31(日) 19:07:10.99 ID:cqWS1Bug0
http://kishibetsu.com/title/list_A113.html
1:藤井聡太 0.833
2:羽生善治 0.623
3:渡辺明 0.613
4:大山康晴 0.600
5:中原誠 0.596
2021/10/31(日) 19:08:28.86 ID:MHGCQICA0
藤井はまだ回数少ないから
少ない回数ならもっと勝率すごかった人藤井以外もたくさんいるから
2021/10/31(日) 19:09:37.27 ID:ZiJ1XbdN0
もはやいまは敵なしなんだし勝率8割変わらんだろ
2021/10/31(日) 19:50:25.81 ID:GPR+TTVc0
いないだろ
タイトル戦で8割越えてたら何期も抱えてるにきまってる
2021/10/31(日) 19:52:48.45 ID:0izscZ1g0
例えば初タイトル戦の一戦目で勝った人はそこで区切れば勝率10割だよ
2021/10/31(日) 19:57:18.54 ID:GPR+TTVc0
いうて本日時点でいないし
現時点で全棋士で藤井がタイトル最高勝率なのは間違いない
2021/10/31(日) 20:04:33.19 ID:9JjHeao60
少ない回数でもタイトル戦勝率8割超えなんか他にいねーよバカ
2021/10/31(日) 20:05:51.06 ID:VQz+XJoH0
失冠する前の高見が勝率10割だったな
2021/10/31(日) 19:07:45.43 ID:B5/wmtQp0
2021年 16勝16敗 (50%)
2020年 14勝19敗 (42%)
2019年 17勝19敗 (47%)
2018年 21勝17敗 (55%)
2017年 18勝21敗 (46%)
2016年 18勝19敗 (48%)
2015年 22勝20敗 (52%)
2014年 24勝16敗 (60%)
2013年 12勝17敗 (41%)
2012年 26勝18敗 (59%)
2011年 29勝20敗 (59%)
2010年 21勝26敗 (44%)
2021/10/31(日) 22:25:27.29 ID:2dyZc2Lv0
肝心要の順位戦勝率が急激に落ちこんでるからなあ
2021/10/31(日) 19:07:52.45 ID:9pCiTa/q0
https://i.imgur.com/97QcxQ6.png
2021/10/31(日) 19:11:54.79 ID:NB1B98bt0
22角への対応が良くなかった気がする
2021/10/31(日) 19:13:06.51 ID:csN+NjZT0
34の香車の王手を防ぐに33に駒を埋めるとマジに王様の退路がなくなるので龍で取るしかない
すると藤井玉は安全になるのよ
となると11馬の一手で豊島玉は受け身不可になっちまうから敗けなのだな
2021/10/31(日) 19:08:05.08 ID:vL9F0JFa0
http://kishibetsu.com/title/list_A113.html
1:藤井聡太 0.833
2:羽生善治 0.623
3:渡辺明 0.613
4:大山康晴 0.600
5:中原誠 0.596
2021/10/31(日) 19:08:20.90 ID:Ga/7nV+J0
タイトル防衛/奪取確率
豊島将之 0.92%
藤井聡太 99.08%
2021/10/31(日) 19:09:15.45 ID:dbQddUXy0
ワイなら家に帰ったら大和田部長みたいに物に当たり散らかしてるわ
2021/10/31(日) 19:09:29.06 ID:Ib/J6nNg0
確か羽生のときも羽生睨みとか言ってこんな感じだった
2021/10/31(日) 19:09:40.66 ID:qzJtz1GA0
2021/10/31(日) 19:09:52.40 ID:ZxgMOw2i0
2021/10/31(日) 19:10:38.37 ID:d10cQzgX0
2021/10/31(日) 19:11:02.76 ID:FLX1HLNF0
2021/10/31(日) 19:12:00.90 ID:pYz+5Dwz0
競技人口減っただろ
2021/10/31(日) 19:12:33.63 ID:KptPabII0
2021/10/31(日) 19:12:34.25 ID:Q4+XWJo00
2021/10/31(日) 19:12:35.05 ID:tsT1fdIR0
女に気を散らすと将棋が弱くなるぞ
2021/10/31(日) 19:13:11.68 ID:G8rRBS8V0
2021/10/31(日) 19:13:38.07 ID:/lHRgcL90
藤井君の対局でタオル一枚で温泉入って
Abemaのマルチアングルで観光地レポートする人として頑張ってください
2021/10/31(日) 19:14:21.20 ID:VyUiZtI40
せめて倉敷まではやってほしかった
2021/10/31(日) 19:15:01.00 ID:UazXUcOV0
最後に神の手が来た
2021/10/31(日) 19:15:01.97 ID:AufKIFfy0
2021/10/31(日) 19:15:23.77 ID:dGrD07E/0
2021/10/31(日) 19:15:35.73 ID:wbUN6kS30
2021/10/31(日) 19:19:11.07 ID:syPPvMeu0
全部だ
2021/10/31(日) 19:15:54.99 ID:IfBbKN6S0
2021/10/31(日) 19:16:09.09 ID:FLX1HLNF0
2021/10/31(日) 19:17:07.40 ID:cqWS1Bug0
2021/10/31(日) 19:17:03.19 ID:mJT0DuRz0
2021/10/31(日) 19:17:26.96 ID:54wZMpR60
2021/10/31(日) 19:17:41.12 ID:cVP11+l+0
2021/10/31(日) 19:17:43.50 ID:LwfICG8s0
世代交代…
頭ではわかっているけれど. 寂しい
2021/10/31(日) 19:18:15.54 ID:FLX1HLNF0
2021/10/31(日) 19:20:48.58 ID:Wk4wHxVe0
三浦「なにか?」
2021/10/31(日) 19:24:36.41 ID:HJYA5vV50
言っちゃなんだがカンニングの冤罪かけられたのが三浦でよかったよ
三浦の件がなかったら間違いなく藤井くんがカンニングの疑いかけられて潰されてた
2021/10/31(日) 19:27:52.76 ID:Zdhye4BS0
藤井は早指しとかでも糞強いからそんなアホみたいな疑いかけられる事も無い
そもそも詰将棋の実績もナンバー1だし
2021/10/31(日) 22:03:10.10 ID:iD1ZrmTX0
疑いかけられたときの三浦が早指し戦のタイトルホルダーだったの知ってる?
2021/10/31(日) 19:18:25.42 ID:pa37NUo70
序盤中盤終盤隙だらけ
2021/10/31(日) 19:18:53.02 ID:xSyhg5Ab0
女すったら成績落ちそうだな
2021/10/31(日) 19:19:24.15 ID:Wk4wHxVe0
2021/10/31(日) 19:19:48.27 ID:ZiJ1XbdN0
全盛期の羽生と19歳の藤井聡太が戦っても藤井聡太が圧勝しそうだな
2021/10/31(日) 19:22:00.05 ID:LwfICG8s0
全盛期のセナとベッテルが同じマシンで走ったら
セナの方が速いと思う、俺も老害か・・・
2021/10/31(日) 19:26:15.28 ID:csN+NjZT0
将棋は得意戦法や新手で勝つ棋士がおって、それを研究され真似され対抗策も練られての繰り返しだからな
特に今はAIがあるから即対応される
10年前自分と対局して、ほとんどの棋士は勝てると思うぞ
ゆえに過去の強い棋士でも今の藤井三冠には勝てない、連れてくるなら未来からだな
2021/10/31(日) 19:56:46.74 ID:WQlDX3lw0
それはマラドーナとメッシを比べるようなものだ
2021/10/31(日) 19:21:37.91 ID:Dw1CO6sS0
小室と渡辺のメンタルは同じだったなあ
2021/10/31(日) 19:21:57.07 ID:wTuwGr7y0
竜王戦 5497万円(4400+366+271+460)+X円
賞金 4400万円
+2組優勝 366万円
+決勝トーナメント対局料 271万円
+挑戦者決定戦(三番勝負)対局料 460万円
+決勝(七番勝負)対局料 X円
叡王戦 賞金2000万円+対局料
王位戦 賞金1200万円+対局料
棋聖戦 賞金700万円+対局料
朝日杯 賞金750万円+対局料
銀河戦 賞金500万円+対局料
ABEMAトーナメント 賞金1000万円÷3人+対局料
「1億980万円+X円」
2021/10/31(日) 19:44:28.28 ID:FmdWa+fv0
くそが
2021/10/31(日) 19:22:01.67 ID:Wklcf8CL0
2021/10/31(日) 19:23:58.27 ID:sJOAwIvy0
2021/10/31(日) 19:24:15.23 ID:eeH8BwLA0
今の藤井君に4連勝は無理ゲーだよ
2021/10/31(日) 19:24:29.17 ID:gaDRYrs40
2021/10/31(日) 19:27:18.45 ID:AP0IB1u30
通算記録なら羽生さん
19歳時点なら藤井さん
2021/10/31(日) 19:24:37.38 ID:ejFdZx7s0
財布がバリバリなのが好感もてる。
2021/10/31(日) 19:24:44.70 ID:sIrhOWZm0
何故、犬アッチイケー杯だけ
勝てないのか?
2021/10/31(日) 19:25:12.66 ID:b1iXClIi0
2021/10/31(日) 19:25:14.72 ID:Wk4wHxVe0
高校行ってたら最年少記録危うかったわ
2021/10/31(日) 19:26:43.74 ID:lRoxsXAI0
2021/10/31(日) 20:02:47.53 ID:Q32At1Z50
アベマって最近
麻雀中継資金を将棋で稼ぐビジネスモデル
自分で主催するアベマトーナメントが有料とかわけわからん
2021/10/31(日) 19:27:26.96 ID:5X5QoUBM0
2021/10/31(日) 19:27:54.09 ID:U5S5slhp0
深浦も時間の問題だろ
2021/10/31(日) 19:28:22.77 ID:G8Ouq3dR0
竜王戦 5497万円(4400+366+271+460)+X円
賞金 4400万円
+2組優勝 366万円
+決勝トーナメント対局料 271万円
+挑戦者決定戦(三番勝負)対局料 460万円
+決勝(七番勝負)対局料 X円
叡王戦 賞金2000万円+対局料
王位戦 賞金1200万円+対局料
棋聖戦 賞金700万円+対局料
朝日杯 賞金750万円+対局料
銀河戦 賞金500万円+対局料
ABEMAトーナメント 賞金1000万円÷3人+対局料
「1億980万円+X円」
2021/10/31(日) 19:29:23.65 ID:aOVfXP1J0
2021/10/31(日) 19:29:25.09 ID:X9ltHWEx0
離席カンニングできないNHK杯だとクッソ雑魚なのに不思議
2017 ○千田○森内●稲葉
2018 ●今泉
2019 ○阪口●久保
2020 ○塚田●木村
2021 ●深浦
通算4勝5敗
2021/10/31(日) 19:30:07.34 ID:AP0IB1u30
朝日杯無視してないか
2021/10/31(日) 19:32:18.12 ID:X9ltHWEx0
朝日杯は離席カンニングできるだろニワカ観る将w
2021/10/31(日) 19:31:09.59 ID:jPo2VPXl0
デマ誹謗中傷で死刑になるぞ
2021/10/31(日) 19:34:57.09 ID:gyOmImQo0
NHK杯に関するモチベ
他の棋士「年に何度もない地上波のチャンス!」
藤井聡太「棋戦とかタイトルとか勝つたびに
自宅周辺とか騒がしくなるから
将棋負けるのは悔しいけど
NHK杯だからって特別な思いはないかな。」
2021/10/31(日) 19:35:05.27 ID:csN+NjZT0
Abemaトーナメントは離席する間もないが、2期個人優勝の上に2期チーム戦で勝利チーム、勝率も8割越え
カンニングとか笑うわ
2021/10/31(日) 19:51:02.45 ID:X9ltHWEx0
AbemaTVのフィッシャーを真剣勝負だと思ってるのかよw
2021/10/31(日) 19:58:01.83 ID:csN+NjZT0
逆に優勝したら3人で1000万の勝負にガチになれないとか笑うぞ
タイトル戦の優勝で300万の棋戦も多々あるんだし
2021/10/31(日) 19:39:09.78 ID:qaZblGkr0
そりゃタイトル戦に注力するやろ
2021/10/31(日) 20:07:06.47 ID:TC1x7R8i0
NHK杯に関するモチベ
他の棋士「年に何度もない地上波のチャンス!」
藤井聡太「棋戦とかタイトルとか勝つたびに
自宅周辺とか騒がしくなるから
将棋負けるのは悔しいけど
NHK杯だからって特別な思いはないかな。」
2021/10/31(日) 21:06:11.11 ID:Nl4cWwg90
鍋「あの必殺技は使わずに温存しておくべきだったと反省している」
2021/10/31(日) 22:13:28.51 ID:iD1ZrmTX0
ホンマに豊島キレてんじゃないかな
なんで業界で一回しか使えない荒業を私怨でザコに使ったんだこのハゲって
2021/10/31(日) 19:29:59.99 ID:WsRBNzgF0
ずっと将棋追いかけてたらもう世代交代が完了してることは身に染みてわかってる
大谷を見ないで未だにイチローイチロー言ってるようなもん
2021/10/31(日) 19:30:55.02 ID:1ShFtTrJ0
2021/10/31(日) 19:31:17.98 ID:PZk8I3pJ0
2021/10/31(日) 19:31:32.15 ID:B45ln7qm0
早けりゃ5年後くらいにその天才少年棋士に藤井だってボコボコに殴られるかもしれないのだ
2021/10/31(日) 19:31:35.16 ID:eeH8BwLA0
藤井君が現れなければ将棋界は終わってたからな
まさに将棋界の救世主だよ
藤井君なら8タイトル独占も手放しで喜べる
2021/10/31(日) 19:31:51.08 ID:dHvXyNoy0
2021/10/31(日) 19:32:13.04 ID:0xBFT8Ow0
2021/10/31(日) 19:32:37.71 ID:ZSJUtlfo0
2021/10/31(日) 19:33:40.86 ID:rkPOrAhl0
将棋のタイトルホルダーって凄いの???
こんなの相撲とかだとありえんよ???
2021/10/31(日) 19:34:36.68 ID:JoVUcvXI0
2021/10/31(日) 19:34:36.97 ID:HCX6rhqM0
このまま決まりそうだな
2021/10/31(日) 19:36:20.66 ID:+rYPgHRl0
2021/10/31(日) 19:36:22.87 ID:S8+g+h+60
棋王戦は負けたが、やはりそれよりは竜王戦・王将戦取りに行くんだな。
2021/10/31(日) 19:38:22.79 ID:oGDdBAvl0
羽生世代と呼ばれてライバルがいた羽生さんと違って一強状態の藤井見て将棋ファンは楽しいんかね
2021/10/31(日) 19:43:30.55 ID:ZSJUtlfo0
楽しいですとても
2021/10/31(日) 19:38:25.33 ID:kSfkoXvz0
2021/10/31(日) 19:38:59.46 ID:pOE7D8yL0
これを10代で制覇するとか神だな
2021/10/31(日) 19:39:07.94 ID:sQAyZ/oc0
2021/10/31(日) 19:39:12.32 ID:S8+g+h+60
2021/10/22,23 ○ 豊島将之 竜王戦 第2局
2021/10/19 ○ 郷田真隆 順位戦B級1組
2021/10/8,9 ○ 豊島将之 竜王戦 第1局
2021/10/4 ○ 広瀬章人 ALSOK杯王将戦 挑決リーグ
2021/9/30 ○ 横山泰明 順位戦B級1組
2021/9/27 ○ 糸谷哲郎 ALSOK杯王将戦 挑決リーグ
2021/9/25 ○ 千田翔太 日本シリーズ 2回戦
2021/9/20 ○ 木村一基 順位戦B級1組
2021/9/17 ● 斎藤慎太郎 棋王戦 挑決トーナメント
2021/9/13 ○ 豊島将之 叡王戦 第5局
2021/10/31(日) 19:39:51.92 ID:36VfwqMT0
小学女子の弟子取り待ったなし
2021/10/31(日) 19:40:26.94 ID:NZR5RN5f0
のコピペはまだか
2021/10/31(日) 19:40:27.79 ID:syPPvMeu0
2021/10/31(日) 19:40:32.43 ID:be9mgdDz0
藤井絡みで6戦目7戦目なんて無いようなものじゃん。
2021/10/31(日) 19:46:51.94 ID:csN+NjZT0
辞めてあげて
頑張って誘致して決まった倉敷の対局
でも第5局の会場でこのまんまだと倉敷に来る前に終わるからと、倉敷対局ってツイッターで豊島勝った!と誤報する始末だよ
2021/10/31(日) 19:40:42.47 ID:S8+g+h+60
マジですげ~わ。
2021/10/31(日) 19:40:48.49 ID:ZNRTpjPt0
2021/10/31(日) 19:41:13.49 ID:5Al3qZ7N0
そして藤井三冠に4連勝できる棋士はこの世に存在しない
従って、3連勝した時点で藤井4冠誕生が決まったも同然だ
2021/10/31(日) 19:54:54.89 ID:c12E9rbj0
君頭悪いねーって言われない?
2021/10/31(日) 19:41:56.82 ID:utlucftv0
俺の寿命的に藤井くんの次の太陽が見れるかどうかだわ。
2021/10/31(日) 19:42:10.07 ID:Z0L1kBy50
2021/10/31(日) 19:42:11.39 ID:cuRuKe4C0
強すぎる
2021/10/31(日) 19:42:15.59 ID:mNNhTGQH0
2021/10/31(日) 19:42:45.20 ID:unBy3BX50
録画だけど
なに?また竜王を撃滅したの?なんど竜王をヤレばいいの?
次回ラストなの?
2021/10/31(日) 19:42:48.90 ID:/dPLMn4R0
2021/10/31(日) 19:44:27.28 ID:ejFdZx7s0
重そうな角打ったり、
俺には理解できない。
2021/10/31(日) 19:44:38.45 ID:VQz+XJoH0
2021/10/31(日) 19:44:43.00 ID:LCzqPdBe0
2021/10/31(日) 19:44:51.22 ID:IxhTSowR0
期日前で
2021/10/31(日) 19:45:19.40 ID:bQ7tJl/N0
2021/10/31(日) 19:45:26.22 ID:JoVUcvXI0
2021/10/31(日) 19:45:26.79 ID:6fJo2POz0
どうしてこうなった・・・
2021/10/31(日) 19:46:50.59 ID:AuPQc1F60
今後は身の丈に合った目標が出来るといいなw
2021/10/31(日) 19:47:13.45 ID:rd2fNWrv0
玉を端によせて囲ったりせんのや。
玉は真ん中にドーンと構えたまま、一手間違えたら即しの展開をじわじわ続けるのや。
そりゃ旧世代の棋士が勝てんはずやで。
2021/10/31(日) 19:50:26.40 ID:WmuDeMpc0
穴熊とかもうしないの?
2021/10/31(日) 19:57:21.82 ID:idwCatRn0
穴熊
竜王戦挑戦者決定戦、藤井-永瀬戦であったよ
2021/10/31(日) 19:52:39.20 ID:t4EyznCS0
ここで一周回って矢倉穴熊最強は?
2021/10/31(日) 19:59:09.40 ID:Ib/J6nNg0
自分もそれ思った
全く囲ったりしないのな
むしろ囲ってる暇すらないのか
2021/10/31(日) 20:00:23.17 ID:o5ok/+CB0
まあ角換わりと相掛かりは前からそんなに囲まないけど
2021/10/31(日) 20:07:20.68 ID:c12E9rbj0
今は一手で優勢変わるから
囲ってる時間なんてない
2021/10/31(日) 19:48:03.90 ID:ckedFhZc0
藤井が車に轢かれて*ぬぐらいしかない
2021/10/31(日) 19:48:23.39 ID:2Z9/PdPi0
2021/10/31(日) 19:51:03.75 ID:9jdKBbkd0
名前忘れたけど違う人や…
2021/10/31(日) 20:23:07.87 ID:NZR5RN5f0
橋本かな
2021/10/31(日) 19:54:10.42 ID:t4EyznCS0
橋本では?
2021/10/31(日) 19:50:18.06 ID:yUeGjIkL0
2021/10/31(日) 19:51:28.29 ID:osnSg9Tw0
2021/10/31(日) 19:59:13.32 ID:zGMkE3rr0
実際にはそういう事は稀だろ
その世界で頂点まで行く人は視野も広い
羽生の「瞬間を生きる」という本を今読んでるのだが
「欠点を直すことに一生懸命にならない」という事を言っていて目からうろこが落ちたわ
普通は欠点は直すものだと思うが、羽生は欠点と長所が密接に関連してる
事が多く、欠点を消すと長所も消える場合があると言ってる
言われてみれば確かにその通りだ
スポーツでも何でも勝負の世界に生きる人はこの事を実感してるのだろうなと思った
藤井にもいずれは人生の方向性を示すような本を書いてほしいね
頂点に立ったものにしか見えない物ってあるわけだろうから
2021/10/31(日) 20:11:08.19 ID:0nTfP9p30
いや、いうても三浦のソフト指し疑惑のグダグダとか開発者の伊藤とのこじれっぷり
とか見ると視野が狭い人が多いと思うよ。羽生さんはまあ例外的なんじゃないかね。
2021/10/31(日) 19:51:37.77 ID:jt6OWpOp0
8歳の頃にはプロ相手の詰将棋選手権で23人中13位とか
12歳で優勝とか凄いよね
此処で6期に王手、羽生さんは19歳には1期で現在99期
羽生さんも19歳には将棋界のトップだったけど
少し進化したAIと詰将棋という基盤がある分藤井さんは強いよね
2021/10/31(日) 19:51:44.75 ID:yp6lscGk0
2021/10/31(日) 19:51:48.54 ID:eeH8BwLA0
竜王戦の第4局は11月12、13日だろ
移動に1日かかるからどうなるんだ?
いずれにせよ、殺人的スケジュールだな
2021/10/31(日) 19:54:35.67 ID:VQz+XJoH0
2021年11月16日(火)
B級1組 8回戦
▲藤井聡(6-1)-△松尾(1-5)
2021/10/31(日) 19:52:58.83 ID:XSDrhy/60
2021/10/31(日) 19:53:12.98 ID:5Al3qZ7N0
この深浦さんは前の対戦でも藤井三冠に勝っていたよね
タイトル保持者じゃないけど深浦さんが将棋界NO2でも全然おかしくないな
2021/10/31(日) 19:53:58.65 ID:J64i3rk60
2021/10/31(日) 19:54:12.80 ID:ZNRTpjPt0
2021/10/31(日) 19:54:22.69 ID:rkPOrAhl0
将棋のタイトルホルダーって凄いの???
こんなの相撲とかだとありえんよ???
2021/10/31(日) 20:05:13.76 ID:IwA88Euz0
ニートっぽい
2021/10/31(日) 20:10:36.68 ID:rkPOrAhl0
質問の答えになってないぞっ! お前はゆとりかっ!?
2021/10/31(日) 19:54:35.81 ID:hc2WSit40
2021/10/31(日) 19:54:55.54 ID:o5ok/+CB0
そもそも10代で二冠になったの藤井だけなんだが…
2021/10/31(日) 19:56:00.39 ID:/qCIBYtc0
何人もいるぞ?
2021/10/31(日) 21:21:42.90 ID:NqjGrbep0
何人もいないし藤井くんしか居ないわけだが
羽生19歳でようやく初タイトルで1期獲得だし
2021/10/31(日) 21:28:14.83 ID:cNAF/03N0
藤井上げの為に羽生下げうぜえ
2021/11/01(月) 03:34:28.66 ID:T5W9lGQZ0
羽生下げも何も10代二冠が何人もいるのレスに対しての誤りの指摘だろ
2021/10/31(日) 19:55:36.24 ID:ZtX9t/3I0
2021/10/31(日) 19:59:28.05 ID:9wFUSwZO0
勝ったらタイトル戦の合間にテレビ撮影ににるじゃん
2021/10/31(日) 19:55:37.58 ID:Qn6WMrgN0
2021/10/31(日) 19:56:02.40 ID:t4EyznCS0
間違いなく藤井君でしょう
2021/10/31(日) 19:55:39.70 ID:syPPvMeu0
2021/10/31(日) 19:55:53.70 ID:8KgKbCiO0
みんな
2021/10/31(日) 19:56:06.59 ID:qaZblGkr0
2021/10/31(日) 19:56:08.99 ID:daV3961n0
トヨシマ、将棋やめるってよ。ってフレーズが浮かんだ。
男子で抱きしめてあげたいって気持ちになったのは初めてだ。
しかし竜王に竜を引かせてまかすとか出来過ぎの投了図やな。
2021/10/31(日) 19:56:13.38 ID:AaVBNXaL0
2021/10/31(日) 20:35:46.96 ID:od8z8fEd0
小室さん年収600万らしいけどニューヨーク税金高いからね
手取り280万くらいになるんじゃないの
2021/10/31(日) 19:57:56.62 ID:Euzenkq30
1強になったらつまらんわー
2021/10/31(日) 19:59:10.64 ID:t4EyznCS0
逆におもろいかもよ?魔王藤井にプロキシ総出で戦いを挑む図
これを数十年
2021/10/31(日) 19:58:35.98 ID:jFW3m5b20
2021/10/31(日) 19:58:43.70 ID:g5/nf+Mn0
2021/10/31(日) 19:59:25.77 ID:bloRcqSB0
以外と将棋ファンは多い
2021/10/31(日) 20:00:54.51 ID:FJwJpkeT0
気にすれな
竜王戦 ・・・ 4400万円 読売 ★
名人戦 ・・・ 3000万円 朝日,毎日
王位戦 ・・・ 1200万円 新聞五社連合(中日,北海道,西日本,神戸,徳島) ★
王座戦 ・・・ 1000万円 日経
棋王戦 ・・・ 900万円 共同通信
叡王戦 ・・・ 800万円 不二家 ★
王将戦 ・・・ 700万円 スポニチ,毎日
棋聖戦 ・・・ 600万円 ヒューリック,産経 ★
※王位戦以下は不正確な予想
2021/10/31(日) 20:05:08.00 ID:osnSg9Tw0
もう新聞も終わるから将棋の終わりも近いね
2021/10/31(日) 21:32:56.85 ID:PnpHsOfW0
10代が全く新聞を読まないから新聞はおしまいらしいな。
同じ10代の藤井さんが頑張って購読者を増やさないと。
2021/10/31(日) 20:01:42.19 ID:WmuDeMpc0
伝統があるからぶっといパトロンがいるんじゃないの?
スポンサーが
数千万ぐらいぽんっと投げ銭する奴
2021/10/31(日) 20:07:05.20 ID:aAHK7W6Q0
球蹴り遊びや棒振り遊びは誰も得しないのになんで上手いと年収高額なの?
2021/10/31(日) 20:49:32.10 ID:csN+NjZT0
将棋人口が500万くらい
観る将も同等数はおるだろうよ
他のスポーツやゲームより圧倒的に逆転劇が起きるからおもろいのよ
2021/10/31(日) 20:50:47.39 ID:TNM5IrUX0
そんないねーよw
新聞情報かよ
2021/10/31(日) 21:00:12.43 ID:csN+NjZT0
レジャー白書からだったかな?
観る将は多分推定
減ったんだぞ、10年前とかは将棋人口は約700万おったらしい
実際に将棋のルールを知ってる、指した事がある人が10人に1人は居るとは思うし
2021/10/31(日) 23:22:31.52 ID:4BXj2z6q0
それは正しいと思うけど
日常的に将棋したり見たりしてるのは
100万人もいないだろう
2021/10/31(日) 23:28:37.97 ID:csN+NjZT0
日常的にテニスしとる人でなく、たまにでもテニスしとる人はレジャーにしとると言えるだろ
んなもんだぞ
ただ、今はコロナで将棋教室に来る人や、対局指導イベントがないから減ったと公表しとるけどな
2021/10/31(日) 23:38:35.93 ID:4BXj2z6q0
そうだけど
将棋が優遇されてる理由は将棋人口ではないということを言いたいわけでw
伝統しかないと
2021/11/01(月) 00:00:18.94 ID:XK1VE9HR0
俺は他のスポーツやゲームとかよりも大逆転劇が起きやすい、見てても面白いからと思うけどね
去年、王位をおじさんから奪った時の2局目とか今日は藤井負けかと飯の支度して戻ったら逆転してたしな
魅力はあるのだよ、伝統だからという理由ではなく
2021/10/31(日) 20:54:32.19 ID:r0KTWKYa0
メインスポンサーの新聞社が軒並み本業で赤字だから
経費節減でスポンサー降りることになったら
将棋界も終わりだろう
2021/10/31(日) 21:09:59.85 ID:yvmfmG9s0
朝日も毎日も苦しんでいるから
ヤバいはヤバいんだよな。
2021/10/31(日) 21:18:40.65 ID:jt6OWpOp0
終わるだろうけど最終的に名人だけ残れば良いとは思うな
今も藤井さんの日給だと50万くらいだろうしもっと細々とでもええよね
2021/10/31(日) 21:24:27.00 ID:r0KTWKYa0
新規スポンサー探すにしても、藤井君がトップだと営業するにもインパクトないよね
羽生さんみたいな知的な感じとか、ひふみんのようにおちゃらけた面白いキャラでもないし
不二家がスポンサーになってくれて、藤井君がお菓子を対局中のおやつに食べてたけど
あれであのケーキ食べたいって思わないし、話題にもならないよね
2021/10/31(日) 21:19:23.74 ID:O3/rMXPE0
その分新しいスポンサー出て来るんじゃないかな
観る将も増えてるし
2021/10/31(日) 21:24:06.19 ID:yvmfmG9s0
国内のスポンサーって簡単に増えないみたいなんだよな。
広告にあった利益が出てこないみたいで
初期に圧倒的なシェアを取れれば
あとは何とかできるから
最初の何年かだけcm等に金入れて
シェアが安定したら
むしろ、金額減らすみたいな感じでいいみたいになる。
2021/10/31(日) 19:58:49.43 ID:bloRcqSB0
2021/10/31(日) 19:58:51.49 ID:DJC3Monj0
タイトル関係ない棋士は将棋界が盛り上がって喜ぶかもしれない
でもタイトル届く有力棋士は藤井のせいでタイトル取れないかもしれんからな
2021/10/31(日) 19:58:59.08 ID:RO++Ubb30
2021/10/31(日) 19:59:04.98 ID:QYhybZbR0
2021/10/31(日) 19:59:37.74 ID:AaVBNXaL0
2021/10/31(日) 20:02:27.06 ID:N2bgzExC0
2021/10/31(日) 20:03:25.63 ID:jN9q9LNG0
2021/10/31(日) 20:04:06.88 ID:t4EyznCS0
惨めだよな…発狂しなければいいが
今後も勝てる見込みもないし、ボコボコだ
2021/10/31(日) 20:05:12.06 ID:FJwJpkeT0
豊島はまだ負けてない と言いたいけど逆転の4連勝は無理だわなw
2021/10/31(日) 20:04:49.76 ID:HLZNAz/L0
2021/10/31(日) 20:06:05.72 ID:pHFOhVTb0
2021/10/31(日) 20:06:29.35 ID:WmuDeMpc0
賞金50万ぐらいのw
2021/10/31(日) 20:07:44.65 ID:1H6ZL1bG0
2021/10/22,23 ○ 豊島将之 竜王戦 第2局
2021/10/19 ○ 郷田真隆 順位戦B級1組
2021/10/8,9 ○ 豊島将之 竜王戦 第1局
2021/10/4 ○ 広瀬章人 ALSOK杯王将戦 挑決リーグ
2021/9/30 ○ 横山泰明 順位戦B級1組
2021/9/27 ○ 糸谷哲郎 ALSOK杯王将戦 挑決リーグ
2021/9/25 ○ 千田翔太 日本シリーズ 2回戦
2021/9/20 ○ 木村一基 順位戦B級1組
2021/9/17 ● 斎藤慎太郎 棋王戦 挑決トーナメント
2021/9/13 ○ 豊島将之 叡王戦 第5局
2021/10/31(日) 20:09:46.82 ID:daV3961n0
2021/10/31(日) 20:09:50.12 ID:aAb2Hdlq0
2021/10/31(日) 20:10:47.02 ID:F97cF8qN0
2021/10/31(日) 20:11:36.71 ID:WmuDeMpc0
高校なんて
藤井君なら今すぐにでもどっかの私立の名誉教授ぐらいにはなれるだろw
2021/10/31(日) 20:13:39.40 ID:cmOlvHDC0
流石に無理
そもそも藤井は喋りが痴呆入ってる
派遣のしがない俺より知的具合は劣る
2021/10/31(日) 20:11:54.31 ID:bvH2mVM/0
2021/10/31(日) 20:14:21.29 ID:5Al3qZ7N0
2021/10/31(日) 20:18:24.10 ID:JekJnAo/0
「りゅうおうのおしごと」作者「現実に負けるな!」
2021/10/31(日) 20:23:22.04 ID:WmuDeMpc0
なろう小説にリアリティがないって批判するやついるのかよw
異世界転生がリアルなのか?w
2021/10/31(日) 20:14:28.79 ID:MFqrwuRr0
何手先まで読めるかなの?
2021/10/31(日) 20:25:08.81 ID:FOqqQh6j0
読めても形勢を正しく判断できないと
2021/10/31(日) 20:28:52.58 ID:BrHXpAWW0
将棋の対局はだいたい100手前後で決着つくから100手先とか読むのはあまり意味がない
相手の手の変化によって変化が無数になるから20手先を10通りの変化で読むとか一手指すのに数百手読んでるんだろうな
よくプロ棋士は頭の中に将棋盤があって自由に動かせるとか聞くけど
藤井三冠が詰将棋を解く時は頭に将棋盤は無くて全部記号で処理してるとか
棋譜の5五角とかそういう記号かもしれんがヘボな俺には全く理解できない世界なのは確か
2021/10/31(日) 21:12:13.45 ID:KpisU20q0
AIは1億手を1分で読むようだが棋士は別だよな
2021/10/31(日) 21:51:28.16 ID:43yS5xdl0
棋士によってストロングポイントは違うけど、
藤井3冠のストロングポイントは、最終盤での詰む詰まないの見極める能力が、他の棋士より圧倒的に高い。
2021/10/31(日) 21:57:08.85 ID:cVP11+l+0
藤井が序盤~中盤に指したよくわからない手が、終盤になって詰めに効くのをよく見る
どういう構想をしているのか、あれは凄い
2021/10/31(日) 22:04:57.52 ID:lWdbIf2D0
最終的な詰みパターンが見えてるから指せる手
結局は終盤の強さが連動して序中盤の強さになる
2021/10/31(日) 22:06:34.60 ID:43yS5xdl0
石田5段との対戦は77飛車は、
その分からない手をたった1手に集約しちゃてる感じだったね。
普通なら角と飛車の交換して、終盤で一勝負って感じなのに、角を取らないで歩と飛車の交換。
それが中盤どころ最終盤に突入だもんな
2021/10/31(日) 22:19:00.90 ID:5FoQy/M20
プロ込みの詰将棋選手権で小六から五連覇だもんな、異次元すぎる
2021/10/31(日) 20:15:49.08 ID:VAiTYts70
2021/10/31(日) 20:20:08.68 ID:Q32At1Z50
昨日からやってるがな
2021/10/31(日) 20:18:22.26 ID:z32eObBn0
ライバル候補不在なほど強くなってしまってるだけで
2021/10/31(日) 20:21:09.64 ID:ftLMLW1j0
2021/10/31(日) 20:21:39.94 ID:eeH8BwLA0
豊P壊れないか心配だよ
2021/10/31(日) 20:32:42.42 ID:pQVkPJwh0
王将リーグは藤井は是が非とも勝ちたいが、豊島は勝とうが負けようがどうでもいい対局だからかなり気楽
2021/10/31(日) 20:23:24.69 ID:pRgd3URV0
2021/10/31(日) 20:24:12.58 ID:I7GQ1/qg0
2021/10/31(日) 20:24:44.71 ID:A/j/iqJC0
中座してNHKに抜け出すので精一杯で
深浦に負けたんか
納得
2021/10/31(日) 20:27:46.12 ID:aLfeQG+e0
2021/10/31(日) 20:28:27.43 ID:vj4FrVVW0
マジでタイトル100期やりそう
2021/10/31(日) 20:29:47.01 ID:TNM5IrUX0
タイトル独占も時間の問題
藤井とそのほかのカス棋士共って世界になりつつある
2021/10/31(日) 20:30:05.03 ID:gJxFh9m60
2021/10/31(日) 20:30:55.68 ID:h/86ivCa0
立憲 横ばい
共産 横ばい
維新 大躍進
以上、選挙速報でした
2021/10/31(日) 20:31:20.96 ID:ejFdZx7s0
藤井システムで穴熊やっつけたら認めてやる。
2021/10/31(日) 20:32:22.03 ID:r0KTWKYa0
谷川さんや羽生さんみたいな知的な感じもないし
気の利いた面白いことも言わない
ぼそぼそもごもご明後日の方向見て話をする
彼に将棋会託してもいいのかな
2021/10/31(日) 20:33:25.22 ID:qsEoDNF00
徹マンには弱いかもしれんがw
2021/10/31(日) 20:33:36.46 ID:m0+/mgeU0
2021/10/31(日) 20:35:11.22 ID:KzkUXt+E0
学校やめて将棋に集中できるようになったから
周りの棋士が必死に高校進学すすめていたわけよね
2021/10/31(日) 20:34:15.26 ID:TNM5IrUX0
藤井君の場合はそんなの一切関係なしで徹底的に勝つ将棋だけをやる
賛否別れるが、もう相手になる棋士が居ないので羽生さんより先に100期は確実に行くだろう
2021/10/31(日) 20:34:16.38 ID:KzkUXt+E0
2021/10/31(日) 20:35:18.77 ID:kEX3OGL90
2021/10/31(日) 20:35:20.76 ID:WfqUWExR0
藤井三冠は今のところまじでタイトルで負ける気配が全くないわ
2021/10/31(日) 20:35:29.50 ID:FGp89ECs0
2021/10/31(日) 20:39:21.33 ID:r0KTWKYa0
プロ棋士で将棋で稼いで生活するんだから強くないと困る
藤井君バイトとかできない感じでしょ
2021/10/31(日) 20:35:56.45 ID:MRxsS7H10
2021/10/31(日) 20:52:19.02 ID:t4EyznCS0
>>634
ボコボコのメッタ打ちだもんなあ。
メンタルやばくなりそう
2021/10/31(日) 20:36:01.50 ID:xKP5mi1O0
2021/10/31(日) 20:36:02.23 ID:wYIBqgZj0
2021/10/31(日) 20:44:39.48 ID:TNM5IrUX0
まだ2団体くらいかな
でも3ラウンド以内でKO勝利してる感じ
全盛期のタイソンって感じ
2021/10/31(日) 20:36:05.59 ID:YGs6GZhk0
世襲?
2021/10/31(日) 20:39:25.87 ID:A/j/iqJC0
よく気づいたね
シャイでボソボソしゃべるところなんか瓜二つだよね
血は争えないってよく言ったよね
2021/10/31(日) 20:36:13.97 ID:A9mOnUeP0
2021/10/31(日) 20:38:02.98 ID:dH37Gi9M0
白鵬が無双してたのと似てるわ
2021/10/31(日) 20:40:57.13 ID:HCX6rhqM0
2021/10/31(日) 20:42:13.40 ID:AQKPwkEY0
前までは天敵だったのに
2021/10/31(日) 20:43:05.36 ID:UaQyH/G50
2021/10/31(日) 20:45:01.92 ID:A/j/iqJC0
豊島をパシリに使って
聡太が取りこぼしたタイトルを取らせて
聡太に献上する関係が
このあと続くのか
2021/10/31(日) 20:44:13.16 ID:IXTrhtuf0
四連勝したら誰も何も言えなくなるな
2021/10/31(日) 20:44:24.10 ID:cC/sFpjD0
藤井先生に角武装させてはいけない
2021/10/31(日) 20:46:34.40 ID:ejFdZx7s0
↓
藤井君中卒
↓
低学歴の俺すごい
2021/10/31(日) 20:47:46.55 ID:A/j/iqJC0
会長 猛
組長 聡太
若頭 豊島
※準構成員 橋本
2021/10/31(日) 20:48:18.80 ID:aLfeQG+e0
2021/10/31(日) 20:49:41.40 ID:uO1HTky50
2021/10/31(日) 22:36:39.10 ID:KzkUXt+E0
羽生が8割以上の勝率だったのは2年だけ
藤井はすでに4回
2021/10/31(日) 22:44:22.82 ID:ZlhBkNTV0
藤井の勝率は雑魚戦の頃に稼いだだけ
2021/10/31(日) 22:48:08.81 ID:fBsnBh6Q0
豊島とか渡辺なんて雑魚だもんな
2021/10/31(日) 22:48:48.45 ID:csN+NjZT0
バカ、今も8割越えてんのがスゲーって話だろ
今はトップ棋士としかしてないぞ
2021/10/31(日) 22:49:55.59 ID:jt6OWpOp0
まあな、藤井さんにとっては生涯雑魚しか相手が居ないという
2021/10/31(日) 22:52:34.53 ID:KzkUXt+E0
羽生の2回しかない勝率8割のうち一回は新人のときだよ
2021/10/31(日) 20:52:47.66 ID:A/j/iqJC0
令和の覇者聡太は史上空前の竜王名人長期政権になるな
他の棋士には小額タイトルを回してお小遣いあげるシビアな覇者
2021/10/31(日) 20:54:30.43 ID:kpVesTqt0
生まれた時代にAIがあって良かったねとしか
テクノロジーを頼らずに強い棋士を尊敬している
2021/10/31(日) 20:56:27.02 ID:A/j/iqJC0
自分も羽生世代に抱いた尊敬は聡太にはないが
将棋界の第一人者には相応しい人格者(だろう)が現れてよかったなと安堵してる
2021/10/31(日) 20:54:46.08 ID:Tu/PUfkH0
2021/10/31(日) 21:01:43.95 ID:KpisU20q0
金だけなら年間二個だけ頑張っとけばいいよ。
2021/10/31(日) 21:03:29.70 ID:QjtOJyIE0
2021/10/31(日) 21:05:02.63 ID:YCIvFcDc0
2021/10/31(日) 21:05:46.40 ID:A/j/iqJC0
最後に愛は勝つ
2021/10/31(日) 21:05:43.79 ID:3/zoTv4b0
2021/10/31(日) 21:21:02.24 ID:yvmfmG9s0
変に語呂や雰囲気があっていて困る。
2021/10/31(日) 21:06:05.28 ID:kpVesTqt0
昔の騎士は何かしら独特の棋風というか得体の知れない空気感があったよ
宮本武蔵やヒクソングレイシー的なカリスマ性というか底が見えない恐ろしさがあったよね
この人はAIのおかげで強いだけで答え合わせがすでにできている
あーテクノロジーのおかげで強くて良かったねと
2021/10/31(日) 21:07:59.44 ID:c6G6E+Dg0
宮本武蔵ってあなた何歳よw
2021/10/31(日) 21:08:20.42 ID:A/j/iqJC0
ただ聡太には化け物級の詰将棋能力があるからな
2021/10/31(日) 21:58:58.51 ID:43yS5xdl0
むしろ、テクノロジーのお陰で藤井3冠の強さが紛れもない本物だと実証されてるんだと思うが。
羽生さんの棋譜をaiに形勢判断させると、意外と隙があったことが分かる。
2021/10/31(日) 22:02:38.81 ID:zG5bSQ9s0
その論理だと、AIを駆使している若い人たちがもっと台頭してこなきゃいけないけれど、その予兆が全くない。AIの発想を自分の棋力に落とし込める才能を持った人が、どれだけいるのやら。
2021/10/31(日) 23:13:29.23 ID:BMYwCOW70
時代に全くついていけてない老害で草
2021/10/31(日) 23:25:32.63 ID:csN+NjZT0
バカだなぁ
藤井三冠がAI研究したのは若手では遅めだぞ
電王戦でAIやべぇと研究し出した連中がいた頃、藤井三冠は将棋覚えたてなんだし
彼の強さは詰め将棋で積んだ読みの深さ速さだしな
2021/11/01(月) 03:35:28.76 ID:45UIx6In0
じーちゃん、アンタの感覚がズレてんのよ
2021/11/01(月) 03:39:52.77 ID:ixwjpGon0
大山名人とか中原名人とか得体の知れないものがあったよね
2021/11/01(月) 03:43:10.32 ID:ED++Ll9j0
宮本武蔵って名前聞くけど見たことないな
2021/11/01(月) 03:44:01.34 ID:ixwjpGon0
羽生睨みとかみんな一癖ある人間臭さがあったのに
藤井さんはさらりと勝つ
現代的なんだね
2021/11/01(月) 04:14:14.24 ID:T5W9lGQZ0
眠れないからこことかニュー速とか見てる
藤井スレは将棋板でも回転速い方よ
むしろなんでネット工作員なんて発想になるんだ
>>933
豊島の印象はスルーか?
2021/11/01(月) 04:34:16.22 ID:Qv9ZuWKM0
それは電通が24時間体制でネット工作してるからだよ
藤井聡太は電通案件だし普通にネット工作員いそう
2021/11/01(月) 05:23:26.21 ID:T5W9lGQZ0
なんで藤井が電通案件なんだよ
タレント事務所にも所属してないのに
それならまだ羽生の方がわかるが
2021/11/01(月) 07:17:24.48 ID:P8ciP2p80
天才が馬鹿のことを理解する事は出来ても
馬鹿が天才のことを理解する事は絶対に出来ないからな
2021/11/01(月) 07:36:55.45 ID:vxBfE3jQ0
うっかり悪手でも「この人ならなにか考えがあるのでは」と対局してる棋士を迷わせるような、
藤井沼といった現象が起きてるなら十分圧のある人になってるかと思う
ハイレベルな将棋が分からん人にはそれが感じられないだけじゃないのw
2021/11/01(月) 07:45:32.48 ID:NAynq0MS0
詰将棋は?ねえ、詰将棋は?
2021/11/01(月) 07:47:35.03 ID:3IowaItq0
詰将棋と対局の強さは関係ないぞ
プロでは常識だけど
2021/11/01(月) 08:22:23.47 ID:wd1K8rea0
2021/11/01(月) 08:41:29.51 ID:uhyaGCPK0
それだよな
実際藤井でるまでは詰将棋は別物って言ってたもんな
2021/10/31(日) 21:07:15.35 ID:YCIvFcDc0
2021/10/31(日) 21:08:47.98 ID:+EMblV0X0
2021/10/31(日) 21:09:34.05 ID:f52aEYzs0
2021/10/31(日) 22:34:49.59 ID:UbcYon370
羽生は年間最多対局さえ守れれば良さそうな気がする
いきなり強くなりすぎて予選とかシードされすぎて
さらにタイトル防衛じゃそもそも予選がないから
藤井くんは抜こうとしたら大変じゃね?って聞いたことある
2021/10/31(日) 23:04:31.87 ID:HyWhBXl/0
羽生は年間最多対局さえ守れれば良さそうな気がする
いきなり強くなりすぎて予選とかシードされすぎて
さらにタイトル防衛じゃそもそも予選がないから
藤井くんは抜こうとしたら大変じゃね?って聞いたことある
2021/10/31(日) 21:09:40.79 ID:UHDh5BHl0
2021/10/31(日) 21:10:06.54 ID:h6i+eQaJ0
2021/10/31(日) 21:10:26.47 ID:gVd0lpue0
2021/10/31(日) 21:13:36.78 ID:A/j/iqJC0
名人挑戦につながる順位戦で一定の成績を収める必要がある
そこで一定の基準をみたさないとクビになる
他の棋戦より名人戦(順位戦)とが重視されるのは並のプロ棋士にとっては
自分の首がかかっているから
2021/10/31(日) 21:14:07.51 ID:qFvQ5PgT0
名人挑戦につながる順位戦で一定の成績を収める必要がある
そこで一定の基準をみたさないとクビになる
他の棋戦より名人戦(順位戦)とが重視されるのは並のプロ棋士にとっては
自分の首がかかっているから
2021/10/31(日) 21:14:24.78 ID:pol06UwJ0
少ししか前まで豊島が勝ってた気がするんだが
2021/10/31(日) 21:15:24.49 ID:A/j/iqJC0
聡太になんか弱味握られたのかも
実はアデランスだったとか
2021/10/31(日) 21:18:10.75 ID:QdySm7gt0
聡太になんか弱味握られたのかも
実はアデランスだったとか
2021/10/31(日) 21:16:28.97 ID:zHvFUoHV0
2021/10/31(日) 21:18:08.44 ID:63T9QC9O0
後乗りしてきたのは選挙の方だからな
2021/10/31(日) 21:16:48.93 ID:O3/rMXPE0
2021/10/31(日) 21:17:20.45 ID:V9Rt3QlT0
2021/10/31(日) 21:18:07.95 ID:vHOxFp1R0
2021/10/31(日) 21:19:28.21 ID:2KeP974W0
ハゲがいなくなるまでにうまくなればいいさ
2021/10/31(日) 21:21:43.50 ID:xF53iCrk0
2021/10/31(日) 21:40:17.25 ID:QjtOJyIE0
対局中の脳波とか調べたら通常使われない部分がフル稼働とか
何か凄い発見ありそう
2021/10/31(日) 21:24:08.51 ID:5Al3qZ7N0
2021/10/31(日) 21:27:31.38 ID:TNM5IrUX0
たまに何故か深浦が勝ってニュースになるくらい
2021/10/31(日) 21:29:08.50 ID:EogwpB5B0
簡単な事よ
2021/10/31(日) 21:34:18.95 ID:jH+q23xC0
そのアプローチの仕方じゃ角換わり早繰り銀限定の変化だけで数兆年掛かるぞ
2021/10/31(日) 21:29:21.88 ID:jt6OWpOp0
一番多く暗記しているのは確かだし
AIと会話してる感じだろ
2021/10/31(日) 21:32:19.18 ID:BrHXpAWW0
女流タイトル優勝に賞金1500万出して棋聖戦にも冠ついてるヒューリックは
文化振興の意味が強いみたいだから広告効果はあってもなくても気にしてない感じ
2021/10/31(日) 21:33:14.20 ID:OCkV+SQO0
竜王戦 5497万円(4400+366+271+460)+X円
賞金4400万円
+2組優勝366万円
+決勝トーナメント対局料271万円
+挑戦者決定戦(三番勝負)対局料460万円
+決勝(七番勝負)対局料X円
叡王戦 賞金2000万円+対局料
王位戦 賞金1200万円+対局料
棋聖戦 賞金700万円+対局料
朝日杯 賞金750万円+対局料
銀河戦 賞金500万円+対局料
ABEMAトーナメント 賞金1000万円÷3人+対局料
「1億980万円+X円」
2021/10/31(日) 21:46:00.03 ID:jt6OWpOp0
多分タイトル戦に対局料はねえんじゃね
勝った方が4400万貰えるだけで
4戦でも9戦でも一緒な気がする
2021/10/31(日) 21:49:21.22 ID:FJwJpkeT0
竜王戦は七番勝負に敗れても1650万円
2021/10/31(日) 21:50:13.03 ID:+wFjJHZW0
負けてもそんなに貰えるのか
それなら俺が対戦したいわ
負けるだけなら俺でもできる
2021/11/01(月) 01:09:11.10 ID:odOKmzmH0
負けてもと言っても竜王と対局するところまで行くのが大変
2021/11/01(月) 08:22:02.93 ID:2KLWAGmN0
竜王に挑戦するとこまで行くにもトップレベルの棋力が要るやろ
つまり負けることすら無理だ
2021/10/31(日) 21:49:51.08 ID:FJwJpkeT0
あ、対局料の話か
2021/10/31(日) 21:34:45.72 ID:8WImjVOf0
2021/10/31(日) 21:34:51.82 ID:TNM5IrUX0
これだけ
女は感情で動くから更に厄介
2021/10/31(日) 21:38:48.50 ID:RYIAXqz/0
藤井君はセックスの後に感想戦ができるくらい常に冷静だよ
「ここはもっと金を攻めるべきでしたね」とか
2021/10/31(日) 21:37:17.37 ID:OgVVCVsq0
2021/10/31(日) 21:40:42.88 ID:jHaeeA1W0
2021/10/31(日) 22:30:29.97 ID:yvmfmG9s0
大谷は実はそこまで異次元じゃないんだよな。
2021/10/31(日) 21:41:12.84 ID:ZZ5QKcKe0
竜王戦 5497万円(4400+366+271+460)+X円
賞金4400万円
+2組優勝366万円
+決勝トーナメント対局料271万円
+挑戦者決定戦(三番勝負)対局料460万円
+決勝(七番勝負)対局料X円
叡王戦 賞金2000万円+対局料
王位戦 賞金1200万円+対局料
棋聖戦 賞金700万円+対局料
朝日杯 賞金750万円+対局料
銀河戦 賞金500万円+対局料
ABEMAトーナメント 賞金1000万円÷3人+対局料
「1億980万円+X円」
2021/10/31(日) 21:43:17.55 ID:fBsnBh6Q0
叡王はもうそんな高くないんじゃないか?
2021/10/31(日) 22:00:28.66 ID:zG5bSQ9s0
叡王戦は序列下がっているので、そこまで高くないと思う。
2021/10/31(日) 21:41:15.84 ID:BrHXpAWW0
「詰めろ」って表現の方が良さげなんだが将棋指さない人には意味通じないから仕方ないか
2021/10/31(日) 21:51:37.54 ID:481q/wyS0
2021/10/31(日) 21:52:49.48 ID:/dPLMn4R0
2021/10/31(日) 21:56:40.81 ID:BrHXpAWW0
同業他社はな
いろいろめんどくさいことになる
2021/10/31(日) 21:54:28.54 ID:BrHXpAWW0
何局指しても勝者敗者共に賞金は決まった額しか貰えないだろけど
予選や挑決だと勝っても負けても一局ごとに同額の対局料が出る
2021/10/31(日) 21:56:09.93 ID:aFkqYHxz0
2021/10/31(日) 21:57:01.71 ID:7hYxSm1E0
2021/10/31(日) 22:01:48.12 ID:urnrZZ5g0
2021/10/31(日) 22:03:04.05 ID:nDDifqbT0
かわいそう
2021/10/31(日) 22:04:15.36 ID:cElLHAT70
2021/10/31(日) 22:05:41.83 ID:OCkV+SQO0
2連勝 5人
3連勝 2人
4連勝 2人
5連勝 2人
6連勝 史上初
初~5連勝は藤井聡太自身を含む
2021/10/31(日) 22:06:02.51 ID:YTyVvz5F0
羽生よ全盛期は知らんが、レーティング的に見ると誰も番勝負で勝てないんじゃね?
ってくらいの今の藤井程突出はしてないからなぁ
誰か対抗馬に出て来て欲しいわ
2021/10/31(日) 22:08:05.32 ID:Bp4zD4zY0
少し歯車違ったらまだ無冠だったかも知れないし
まだ実力はわからないかな
2021/10/31(日) 22:08:26.69 ID:W69KEIrT0
2連勝 5人
3連勝 2人
4連勝 2人
5連勝 2人
6連勝 史上初
初~5連勝は藤井聡太自身を含む
2021/10/31(日) 22:10:50.36 ID:f1VR7KbI0
それ以外は全部俺の勝ち
学歴に関しては俺の圧勝
2021/10/31(日) 22:17:57.78 ID:jH+q23xC0
魅力四天王の敗北は痛いねー
2021/10/31(日) 22:13:01.54 ID:JIP9kuwx0
パソコンで研究した方が正しいもんな
2021/10/31(日) 22:14:41.51 ID:YTyVvz5F0
今もあるに決まってんだろ
2021/10/31(日) 22:13:58.35 ID:X4SlV6Pp0
エフォーリアも藤井君が出てたら勝ててなかったな
2021/10/31(日) 22:15:34.61 ID:IcwNCoZh0
2021/10/31(日) 22:15:59.27 ID:lYYMyd7jO
こんなに差があるのか
2021/10/31(日) 22:16:14.92 ID:25SsbY+/0
午前放送のNHK杯ではボコボコで
負けてたな、あんな一方的な負け方
初めて見たわ。
あれ勝つ気無かっただろ
2021/10/31(日) 22:19:13.59 ID:WO6/MTFx0
勝つ気は十分あっただろ
一度藤井君のNHK杯制覇を見てみたいし
本当に強ければ連覇もあるだろう
2021/10/31(日) 23:22:57.32 ID:pNIJda/Y0
NHKは深浦が完璧だった
藤井も自然に対応してるうちに綺麗に追い込まれてジエンド
2021/10/31(日) 23:29:30.55 ID:WO6/MTFx0
藤井一強じゃ面白くない
だから深浦さんに期待するわ
今日の試合も深浦さんの圧勝だった
実に気持ちよかったわ
2021/10/31(日) 22:17:16.25 ID:PkzI5SVM0
2021/10/31(日) 22:19:59.09 ID:j+xZdfaU0
2021/10/31(日) 22:20:46.76 ID:H7KtEskw0
スポーツ選手も中学までで切り替えた方が良い
2021/10/31(日) 22:25:46.48 ID:los303hv0
ハゲもカモだし、敵おらんやん
2021/10/31(日) 22:26:43.57 ID:YTyVvz5F0
近藤とか若手に期待するしかないな
2021/10/31(日) 22:28:46.93 ID:2dyZc2Lv0
正直いまの二十代棋士に藤井を脅かせる存在はいない
かろうじて斎藤くらいか
2021/10/31(日) 22:34:38.30 ID:YTyVvz5F0
若い棋士は急に伸びたりするし、三十代から強くなったりする人もいるから
そういう奇跡に期待しよう
2021/10/31(日) 22:26:13.87 ID:wZB6XI840
タイトル保持者はトーナメント一発勝負で転けてくれるのを祈るだけよ
タイトル集め終わったらあとは消化試合が20年続くだけ
2021/10/31(日) 22:26:52.76 ID:/lHRgcL90
レーティング2100近くになるとその棋士に勝ってもレート1しか増えない 負けると15減る
(1敗したら15連勝しないと取り返せない)という世界に突入する
2021/10/31(日) 22:28:50.70 ID:97qq3Fco0
2021/10/31(日) 22:31:18.01 ID:KVEN35eA0
2021/10/31(日) 22:34:35.16 ID:B45ln7qm0
2021/10/31(日) 22:38:25.96 ID:HwVKof2o0
そりゃ留年したところで余計に出席日数足りなくなってるだろ
何年留年してもそうなるんじゃ在籍するの無駄だわ
2021/10/31(日) 22:35:25.84 ID:HwVKof2o0
藤井三冠の話「判断力がまだ足りないと思う。第4局までに修正して、よい状態で臨みたい」
バグの修正や安定性の向上などの様々な改善を行うわけやな
2021/10/31(日) 22:36:44.77 ID:uM48Dodk0
2021/10/31(日) 22:38:37.33 ID:o5ok/+CB0
片手間に世界一になりそうで怖いわ
青嶋が日本一とかだもんなあ
2021/10/31(日) 22:38:59.02 ID:OrzQkDGD0
なんなら中原以下だろ羽生
2021/10/31(日) 22:40:09.00 ID:wYIBqgZj0
2021/10/31(日) 22:41:02.43 ID:OPfuBQ9k0
2021/10/31(日) 22:42:47.67 ID:7hYxSm1E0
祝いを示そうと思う。精子が地上に届くころには空気に溶けて霧となるだろう。サイレンスナイト
2021/10/31(日) 22:43:37.60 ID:poolu/Yk0
2021/10/31(日) 22:47:49.42 ID:28xcfm1y0
2021/10/31(日) 22:55:13.58 ID:jH+q23xC0
今日のabemaは430万ビューよ
何のかんのいって日本人は無敵のスーパースター大好きなんじゃないの
2021/10/31(日) 22:52:40.98 ID:xNOCnNAp0
達観した顔をしてたな
これはもうダメかもわからんね
2021/10/31(日) 22:56:19.23 ID:Fvbvm2ie0
羽生に直面した谷川のようだった
豊島「この人はもう違う境地の人なんだなと…」
2021/10/31(日) 22:57:41.90 ID:CG8FSjxI0
3連敗して4連勝しろなんて無理だわ
でも4局で終わらせたら5局以降の開催地が可哀想だな
でも無理だわごめんなさい
2021/10/31(日) 23:04:25.78 ID:HzcnN9FL0
俺だったとしても2勝は奪えても4勝は無理だわ
なのでもう次は手を抜くと思う
2021/10/31(日) 23:09:07.46 ID:E6GBCJFH0
誰だよお前w
2021/10/31(日) 22:53:34.90 ID:/lpq++mc0
2021/10/31(日) 22:54:18.28 ID:lmaCJqUh0
2021/10/31(日) 22:56:30.42 ID:f1VR7KbI0
そうなれば藤井も終わり
2021/10/31(日) 23:02:07.91 ID:jt6OWpOp0
絶対にねえな、小学生でプロレベルでのAIだからなあ
そんな変人は100年たっても出て来ないよ
2021/10/31(日) 23:11:07.18 ID:f1VR7KbI0
出てくるよ
ディープインパクトが三冠とったときもそんな風に言われたけどコントレイルが出てきた
2021/10/31(日) 23:31:02.10 ID:YTyVvz5F0
藤井に匹敵する次代の天才は出て来る可能性はそりゃなくはないだろうけど
それは別にAIとは関係ないぞ
藤井はAI使い始める前から怪物なわけだし
AIを子供の頃から使ったからといって、爆発的に棋力が伸びるわけではない
2021/10/31(日) 23:58:43.80 ID:zBrCFaiY0
いやAIだけでなく藤井とか現代の棋譜を読んで育つのが次世代なんだから歳で落ちてきた藤井に勝てるのは必ず来る
それがいつになるかは知らんが
2021/10/31(日) 22:56:48.28 ID:ZlhBkNTV0
タイトル戦長い事一番多かったんだから
強い人とばかり対戦する事なるタイトル戦多いと勝率悪くなるわ
2021/10/31(日) 22:58:29.70 ID:c6/zg/jI0
2021/10/31(日) 22:58:40.28 ID:nDDifqbT0
2021/10/31(日) 22:59:50.46 ID:rN9T/g290
もう無双状態じゃん
まだB級だったよね?
最速でいつA級になるんだ?
2021/10/31(日) 23:12:11.06 ID:h6i+eQaJ0
まずは今年度のB1で2位以上になることよね。
現在1敗で単独2位。
無敗で1位の佐々木勇気七段とは最終戦で対局。
どうなることやら。
2021/10/31(日) 23:32:34.41 ID:p1XzI50h0
まずは今年度のB1で2位以上になることよね。
現在1敗で単独2位。
無敗で1位の佐々木勇気七段とは最終戦で対局。
どうなることやら。
2021/10/31(日) 23:01:52.65 ID:68QOqa4P0
上がってからだよ本当の勝率わかるの
2021/10/31(日) 23:01:57.19 ID:/lHRgcL90
渡辺・豊島・藤井のように奨励会からやべーやつがいると騒がれて
濃い将棋ファンにも評判がまた聞きで伝わってるような奴もおらんし
あと10年は安泰ちゃう
2021/10/31(日) 23:09:15.90 ID:bExNIEzR0
2021/10/31(日) 23:11:17.54 ID:SicXKP4j0
それとも買った方が総取り?
2021/10/31(日) 23:16:49.10 ID:TB1H4W390
対局料も2位の賞金も貰えるよ
2021/10/31(日) 23:18:28.46 ID:H/CnlHAC0
2021/10/31(日) 23:20:41.79 ID:LQripEaH0
2021/10/31(日) 23:21:53.04 ID:eZEx4jaE0
自分で稼いでるんだから少しくらい贅沢してもいいよね
少し前までは学生の分際で菓子パン以外のものを昼に食べてる事に怒りで歯軋りしてたけど今は笑って許せる
あまりいい物食べてる時は少し腹立つけど前ほどではない
2021/10/31(日) 23:23:04.91 ID:UCKfANoQ0
2021/10/31(日) 23:24:38.21 ID:UTcsVGyZ0
2021/10/31(日) 23:25:02.80 ID:hEiqpeqx0
母一人子一人の主人公・一歩少年は小学校低学年で奨励会に入り、
確実に勝てる究極の戦法「完全将棋」をついに生み出す。
ライバルや先人を次々に破り名人戦を迎えるまでになったが、母親が危篤に。
ところが周囲はそれを隠したため一歩少年は知るよしもなく名人戦に臨む。
名人を破り喜び勇んで古郷に戻ると母親は既に死亡していた。
看取れなかった後悔から、一歩少年は2度と将棋駒を手にしなくなった。。。
という、悲しくて重たい展開で終わる。
なのに母親の墓前に手を合わせるラストシーンでは、
学生服姿に成長した一歩青年が将棋への感謝と良き思い出を伝えるかのように清々しい笑顔をしていて「大いなる肯定論」で締めくくられる。
またそれは「完全将棋」が存在すると競技そのものが成り立たなくなるので引退することで封印した「ソクラテスの態度」から来るものなのか?
母親の死と将棋の死を背負ってしまった一歩少年から、ズシリと重くて深い読後感が伝わる名作!
2021/10/31(日) 23:31:46.96 ID:SEaC5vbC0
そういう意味ではなんだかなあと思う
2021/10/31(日) 23:35:45.72 ID:jH+q23xC0
モンスターマシンと無縁の小5から詰将棋選手権を三連覇しとる。トッププロを抑えてだ。
自力も相当なもんだろう
2021/10/31(日) 23:44:08.50 ID:jt6OWpOp0
ちょっと違う6年から5連覇でその後はコロナで中止中
2021/10/31(日) 23:32:07.43 ID:iD1ZrmTX0
2021/10/31(日) 23:34:12.06 ID:Uc31WWL30
まぁルール的に井上が勝つかぁw
2021/10/31(日) 23:34:46.37 ID:/BykQsjO0
2021/10/31(日) 23:37:20.33 ID:ya0Mvjd20
タイトル1つあるだけでもすごいんだろうけど
2021/10/31(日) 23:40:00.27 ID:uyEtwa3z0
タイトルホルダーはそのタイトルに関しては防衛戦だけになるから暇になるらしいよ
名人は賞金以外に年俸みたいのを1000万だか2000万だか貰うんじゃなかったかな
2021/11/01(月) 00:08:09.82 ID:jmo8XN450
>>869
検分の前日移動もあるし拘束時間を考えたらそんな単純でもないでしょ
現に複数タイトルホルダーの日程は過密だ
2021/11/01(月) 00:10:35.43 ID:wZz2Qk2Q0
強い人は過密になりがちだよね
1回戦で負ける人は暇だと思う
2021/10/31(日) 23:40:18.09 ID:YTyVvz5F0
対局数自体はタイトル持った方が減るんじゃね?
予選がなくなるわけだし
2021/10/31(日) 23:50:08.43 ID:zZOirnS+0
2021/10/31(日) 23:51:41.73 ID:fqaxewHH0
序盤中盤終盤全く隙が無いよ
ウォーズ三段のオイラでも100回やって1回勝てるかどうかってレベル
2021/10/31(日) 23:51:50.59 ID:ya0Mvjd20
2021/10/31(日) 23:56:14.72 ID:IYydEWcY0
2021/10/31(日) 23:56:14.97 ID:zBrCFaiY0
誰がこいつからタイトル取れるんだよ
ワンチャン一発勝負以外次世代こない限りずっとこいつがタイトル独占し続けるぞ
2021/10/31(日) 23:56:19.85 ID:9IDW4sdD0
※下記とは別に、対局者のお盆の上にチョコレートや飴が常時用意
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0967.jpg
1日目午前のおやつ
豊島竜王 「旬のフルーツ盛り合わせ」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0469_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0473.jpg
※旬のフルーツ盛り合わせはリンゴやブドウは福島県産
藤井王位叡王棋聖 「じゃんがら(和菓子)」、「アイスコーヒー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0476_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0477.jpg
※「じゃんがら」はいわき市の郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」に由来する和菓子。卵と牛乳だけを使って焼いた皮で小倉あんを挟んである
1日目昼食
豊島竜王 「いわき七浜海鮮丼」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0584.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0577.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0581.jpg
藤井王位叡王棋聖 「サンシャイントマト香る麓山高原豚ロース勝つカレー」、「生絞り無添加ジュース(柑橘ミックス)」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0573.jpg
1日目午後のおやつ
豊島竜王 「フェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ」、「グレープフルーツジュース(氷なし)」
藤井王位叡王棋聖 「フェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ」、「アイスレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0661.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0656.jpg
2日目午前のおやつ
豊島竜王 「旬のフルーツ盛り合わせ」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0981.jpg
藤井王位叡王棋聖 「温泉まんじゅう」、「味噌まんじゅう」、「アイスカフェラテ」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0973.jpg
2日目昼食
豊島竜王 「伊達鶏そばといわきとっくり芋のとろろ飯」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_1003.jpg
藤井王位叡王棋聖 「いわきの魚とじゅうねんの天ざるそば」、「生絞り無添加ジュース」(リンゴ)
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_1012.jpg
※なお、サイズは以下の画像で比較してください
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_1024.jpg
2日目午後のおやつ
豊島竜王 「温泉まんじゅう」、「味噌まんじゅう」、「生絞り無添加ジュース」(リンゴ)
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0032019.jpg
藤井王位叡王棋聖 「いちごサイダー」、「アイスティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0028019.jpg
2021/10/31(日) 23:56:45.34 ID:9IDW4sdD0
補遺
フル盛り
〔提供:石河屋 https://www.cheerful-cafe.com/ishikawaya〕
じゃんがら(3個で¥560-)
〔提供:お菓子のみよし http://j-miyoshi.jp/syouhinsyoukai/wagasi.html〕
生絞り無添加ジュース(柑橘ミックス)(¥300-)
生絞り無添加ジュース(リンゴ)(¥300-)
グレープフルーツジュース(¥300-)
アイスカフェラテ
〔以上すべて提供:石河屋ドリンクスタンド「チアフルカフェ」 https://www.cheerful-cafe.com/cheerful〕
フェイジョアタルト(12個入り¥2,700-)
フェイジョア生ドーナツ(8個入り¥2,640-)
〔以上すべて提供:ゆうゆうファーム http://feijoa-dream.com/about.html〕
温泉まんじゅう(¥100-)
味噌まんじゅう(¥80-)
〔以上すべて提供:菓匠しら石 https://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=1967〕
※今回は旅館がコース料理と船盛りと赤魚の煮つけのみなので、値段のないものはすべて本局用のオリジナルとなります
2021/10/31(日) 23:58:10.91 ID:GHvZXb2K0
グロ
2021/10/31(日) 23:58:04.21 ID:GHvZXb2K0
グロ
2021/10/31(日) 23:58:43.85 ID:O37PTmhr0
かまってかまってーー
2021/10/31(日) 23:59:12.18 ID:5Iw/yWiE0
スポンサーに泥を塗るキチガイ
2021/10/31(日) 23:59:30.01 ID:vx/tixUH0
【お知らせ】
ただいま、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れております
発狂が収まるまでしばらくお待ちください
52 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/22(日) 10:53:11.50 ID:4Pb2ddZs0
【お知らせ】
引き続き、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れ続けております
発狂が収まるまでもうしばらくお待ちください
89 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/22(日) 11:13:36.60 ID:4Pb2ddZs0
【繰り返しのお知らせ】
引き続き、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れ続けております
発狂し続けてスレが崩壊するのが目的なので
発狂が収まるまでもうしばらくお待ちください
124 名前:名無しさん@恐縮です :2021/08/22(日) 11:39:36.14 ID:4Pb2ddZs0
【繰り返しのお知らせ】
引き続き、ホテル画像を見ると発狂するキチガイが暴れ続けております
発狂し続けてスレが崩壊するのが目的なので
発狂が収まるまでもうしばらくお待ちください
2021/10/31(日) 23:59:36.53 ID:vx/tixUH0
0175 名無しさん@恐縮です 2021/08/22 12:31:34
28 位/10417 ID中
ID:JDrnJaK40
【五輪】日本テレビ社員のパラアーチェリー代表・長谷川貴大が出場辞退、無断で他人の弓具に触る違反行為 ★2 [muffin★]
【野球】<競技人口減少の野球>少年少女年代まで統一された組織づくりが必要!24年のパリ五輪では野球競技は採用されず… ★2 [Egg★]
【高校野球】2回戦 横浜 0-5 智辯学園 1番前川3安打4打点1HR!!西村-小畠完封リレー 智辯学園が3回戦進出 [鉄チーズ烏★]
【将棋】藤井聡太王位、大一番最初のおやつは「和栗のプリンショート」と冷コーヒー [爆笑ゴリラ★]
パラアーチェリー長谷川貴大の代表資格取り消し、無断で他人の弓具触る違反 [爆笑ゴリラ★]
2021/10/31(日) 23:59:41.34 ID:5Iw/yWiE0
スポンサーに泥を塗るキチガイ
2021/11/01(月) 00:02:49.70 ID:HP+ynr5Z0
はい、でたぁw
2021/11/01(月) 00:00:23.40 ID:flehJySp0
2021/11/01(月) 00:01:13.01 ID:Q3K7+aZB0
人間卒業おめでとう
2021/11/01(月) 00:01:24.01 ID:MeDYe61M0
何歳更新するんやら。
2021/11/01(月) 04:06:20.81 ID:FMR4s0cv0
そもそも八冠は過去におらんな
全冠同時制覇は
升田幸三 名人戦、九段戦(後の十段戦)、王将戦 史上初三冠
大山康晴 名人戦、十段戦、王将戦、王位戦、棋聖戦 史上初五冠
羽生善治 名人戦、竜王戦、王将戦、王位戦、棋聖戦、棋王戦、王座戦 史上初七冠
だけかな
2021/11/01(月) 00:01:36.36 ID:MG4kSBxb0
2021/11/01(月) 00:02:14.43 ID:isPym+sD0
大本営のブログの方にお詫びと訂正が入りましたので
改めて訂正
豊島叡王 鰻ひつまぶし(名古屋東急ホテル日本料理「なだ万」)、アイスウーロン茶
https://kifulog.shog…/08/22/dsc_29481.jpg
https://kifulog.shog…/08/22/dsc_29491.jpg
ID:JDrnJaK40(13/15)
2021/11/01(月) 00:03:49.02 ID:CYYn9JhP0
※下記とは別に、対局者のお盆の上にチョコレートや飴が常時用意
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0967.jpg
2021/11/01(月) 00:04:43.58 ID:nQY/3XDx0
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0476_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0477.jpg
※「じゃんがら」はいわき市の郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」に由来する和菓子。卵と牛乳だけを使って焼いた皮で小倉あんを挟んである
2021/11/01(月) 00:05:10.42 ID:7qH0nkGV0
豊島竜王 「旬のフルーツ盛り合わせ」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0469_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0473.jpg
※旬のフルーツ盛り合わせはリンゴやブドウは福島県産
2021/11/01(月) 00:05:40.48 ID:j6Z2ximF0
豊島竜王 「いわき七浜海鮮丼」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0584.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0581.jpg
2021/11/01(月) 00:06:06.08 ID:MGjCDXPx0
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0573.jpg
2021/11/01(月) 00:06:30.33 ID:trjJ4nQ80
豊島竜王 「フェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ」、「グレープフルーツジュース(氷なし)」
藤井王位叡王棋聖 「フェイジョアタルトとフェイジョア生ドーナツ」、「アイスレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0661.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/30/dsc_0656.jpg
2021/11/01(月) 00:06:59.96 ID:trjJ4nQ80
豊島竜王 「旬のフルーツ盛り合わせ」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0981.jpg
藤井王位叡王棋聖 「温泉まんじゅう」、「味噌まんじゅう」、「アイスカフェラテ」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0973.jpg
2021/11/01(月) 00:07:50.19 ID:3tI/VcgV0
豊島竜王 「伊達鶏そばといわきとっくり芋のとろろ飯」、「ホットレモンティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_1003.jpg
2021/11/01(月) 00:09:10.31 ID:SK8Te1yM0
藤井王位叡王棋聖 「いわきの魚とじゅうねんの天ざるそば」、「生絞り無添加ジュース」(リンゴ)
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_1012.jpg
※なお、サイズは以下の画像で比較してください
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_1024.jpg
2021/11/01(月) 00:10:21.97 ID:Nnx7P9TG0
豊島竜王 「温泉まんじゅう」、「味噌まんじゅう」、「生絞り無添加ジュース」(リンゴ)
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0032019.jpg
藤井王位叡王棋聖 「いちごサイダー」、「アイスティー」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/10/31/dsc_0028019.jpg
2021/11/01(月) 00:11:50.98 ID:6J9pOhb40
全国のお爺さんお婆さん
直ぐにでもお孫さんに将棋を教えて下さい
2021/11/01(月) 00:14:37.39 ID:zR1ybyc10
羽生さんが言っていたぞ
2021/11/01(月) 00:23:28.42 ID:lJ4DvFnj0
名人位を持ってないと順位戦が大変らしい
来年は4つ防衛しながらA級の順位戦とかになるんかね
2021/11/01(月) 00:30:51.91 ID:ucVZhHhT0
ナベ暇そうだもんな
2021/11/01(月) 00:21:22.19 ID:FCetwQpH0
2021/11/01(月) 00:29:34.48 ID:MHcKtXmK0
思わず唸る終局図だ
2021/11/01(月) 00:40:23.05 ID:pgfNwZD50
2021/11/01(月) 00:46:43.98 ID:d7IfiUj60
2021/11/01(月) 00:49:31.83 ID:gQJpTEH00
それ麻雀じゃね?
2021/11/01(月) 00:58:45.62 ID:0wUxY8U20
最終盤全然グダらない
見てる方もこれが基準になっちゃうから困る
2021/11/01(月) 01:19:56.66 ID:OKdaU0Q10
2021/11/01(月) 01:31:23.06 ID:ER8CDuLu0
その頃朝日と銀河はあったっけ?
2021/11/01(月) 01:33:47.94 ID:6H9o7Uig0
想像をこえてきただろうね
2021/11/01(月) 01:46:32.48 ID:jpg08LPr0
2021/11/01(月) 02:30:00.26 ID:ZcvB7oDr0
将棋で連勝記録を25に伸ばした史上最年少棋士・藤井聡太四段(14)への不安を明かした。
藤井四段は10日に行われた第3期叡王戦段位別予選1、2回戦で梶浦宏孝四段(21)と都成竜馬四段(27)に連勝。
デビューから25連勝を達成した。14歳で歴史的な記録を伸ばす藤井四段に、
松本は「また、こんなこと言うと松本がふざけてって言うかもしれないですけど」と前置きした上で、
「彼が童貞じゃなくなった時、どう変わるかって思うんですよ。絶対変わると思うんですよ」と今後の不安を明かした。
MCの東野幸治(49)は「女性とお付き合いすることによって、今まで100%将棋のことを考えていたけど、何か雑念が…」と同調するようにうなずいた。
松本は「若くしてこうなると、おぼつかなくなる」と繰り返した。
2021/11/01(月) 03:16:12.76 ID:WVnrIsDt0
TV見ないから知らんかったがバラエティーってまだこんな感じなのか
酷すぎて全く見る気にならないな
2021/11/01(月) 02:58:00.86 ID:53o+rGo00
2021/11/01(月) 03:16:43.90 ID:oCM5DIqZ0
2021/11/01(月) 03:38:52.41 ID:ixwjpGon0
蛇に見込まれたカエルかよ
アストロズでも一矢報いてるしまだどっちが勝つかわからんのに
2021/11/01(月) 03:41:05.82 ID:ED++Ll9j0
2021/11/01(月) 03:49:45.46 ID:gQJpTEH00
叡王戦とは持ち時間が違うからね。
考える時間がたっぷりある2日制の番勝負は11勝1敗。
2021/11/01(月) 03:50:42.06 ID:lGwY/8VE0
2021/11/01(月) 03:56:44.26 ID:Qv9ZuWKM0
藤井のスレにはネット工作員でもいんの?
2021/11/01(月) 03:56:49.82 ID:UTBrd6QG0
メンタル強いはずなのに、今回はおかしい
相手に疑心暗鬼して、自分の手を疑いすぎる
2021/11/01(月) 04:39:41.57 ID:Td/28d/70
2021/11/01(月) 04:41:00.79 ID:123iBXff0
2021/11/01(月) 05:18:49.43 ID:ymekm9v20
藤井くんが凄すぎるの?
他の人がバカなの?
2021/11/01(月) 06:52:09.95 ID:diw/RcXx0
現在は
将棋では
人口知能が短時間で数億先のパターンまで計算する時代
藤井聡太さんが打ったある手を
人口知能は4億まで計算し
それは最適解ではないと判断
しかし藤井聡太さんは
あれよあれよと勝った
人口知能で検証してみると
さらに6億まで計算させてみて
それが最適の手だと判断した
棋士はみんな東大なんか余裕で合格できるレベルの知性たち
それを凌駕してる
2021/11/01(月) 05:21:49.99 ID:UEI6awOj0
2021/11/01(月) 05:44:48.07 ID:OHYA6PQW0
昼飯に1万使っても良い
2021/11/01(月) 06:30:35.80 ID:+SYWX5vi0
流石にそれはない
一万なんて藤井じゃなくても叩く
ネタでなくまじになるぞ一万だと
お金あるからってそれは庶民舐めすぎ
2021/11/01(月) 05:59:24.15 ID:036SrGz70
2021/11/01(月) 06:46:17.75 ID:diw/RcXx0
将棋すら理解できない低学歴には
藤井聡太くんの化け物ぶりが理解できない
本来東大すら余裕で合格する知性の棋士たちが、自分たちとのレベルの違いに白旗をあげてる
2021/11/01(月) 06:46:20.84 ID:vSzK/7030
取り敢えずは藤井三冠と同じ世代の棋士が4段に増えないと話にならない
2021/11/01(月) 08:54:37.31 ID:c8xN3Yx10
その世代はもう既に藤井君に遅れをとっているのだから、藤井君を倒すのはその下の世代だと思う。
2021/11/01(月) 06:53:06.31 ID:UEI6awOj0
2021/11/01(月) 06:53:58.12 ID:SrJRW97x0
将棋は勝てても将棋界をいろんな面で引っ張っていく存在にはなれないだろうな
2021/11/01(月) 08:55:42.80 ID:c8xN3Yx10
羽生だって出てきたときは、あんなもんだった
2021/11/01(月) 07:17:52.32 ID:uoqrBfRV0
衆院選と電車で完全に消えた
2021/11/01(月) 07:22:10.52 ID:6qRSxOLL0
まだリーチかけただけだからな
むしろ獲得と被らなくてよかった
2021/11/01(月) 07:23:32.83 ID:p7utNt0T0
2021/11/01(月) 07:39:33.86 ID:WkZNMXIs0
まあ深浦の思考の癖などがだんだんわかってきたら
現豊島みたいにそのうちフルボッコにされるんだろうけど
2021/11/01(月) 08:05:28.02 ID:QM3oknOr0
深浦ってのは昔からなんか大物キラーってイメージあるのよ。競馬で言うとライスシャワーみたいな。
2021/11/01(月) 07:53:12.35 ID:Tuy7Ya110
将棋ずっと見てきたらそんな言葉絶対出てこない
昭和平成の穴熊穴熊穴熊の退屈な将棋に比べて
今は薄い玉で互いの喉元にナイフ突き立ててどっちが先に刺すかの
ハラハラする将棋が主流
昨日のなんかまさにそう
2021/11/01(月) 08:04:11.71 ID:QM3oknOr0
穴熊なんて本当に見なくなったね。
矢倉はまだたまに見るけど。
2021/11/01(月) 07:57:09.53 ID:EdtiPYvJ0
2021/11/01(月) 08:00:50.55 ID:WvBBoI7iO
2021/11/01(月) 08:06:49.17 ID:iVaYqecI0
2021/11/01(月) 08:13:14.41 ID:X0VlCoP50
2021/11/01(月) 08:14:50.33 ID:QM3oknOr0
NHK嫌いな人っているじゃん。
聡太くんもああ見えてそうなんだよ。
2021/11/01(月) 08:20:10.56 ID:X0VlCoP50
そうは思わんけど何分過密スケジュールだから
タイトル戦に向けて体力回復も図らないとね
2021/11/01(月) 08:13:52.55 ID:QM3oknOr0
あれが何故豊島の思考を狂わせたのかがさっぱり分からん。
2021/11/01(月) 08:25:13.24 ID:kNS/W/8J0
2021/11/01(月) 08:45:13.08 ID:88cMDIKr0
藤井さん「小学生の時が一番強かったと感じています」とも言ってる
衰えを感じてる19歳って凄いよな
2021/11/01(月) 08:46:20.39 ID:M3JBmNpF0
中盤終盤絶対間違えないので豊島ほどの最強棋士でも勝ちようがない
2021/11/01(月) 08:47:45.57 ID:xGLt5QXr0
将棋が強い人は詰将棋にも長けているものなんじゃないのかね
藤井とは次元が違うが、
私は詰将棋だけならアマ三~四段クラスだが、将棋は初心者同然だ
コメント