2021/10/28(木) 13:10:56.84 ID:CAP_USER9
1996年のドラフト3位で日本ハムに入団した小笠原氏はFA権を行使して2007年に巨人へ移籍。2014年には中日へと移籍し、2015年で現役を引退すると、2016年からは2軍監督を務めた。2020年からは日本ハムへと復帰。ヘッドコーチ兼打撃コーチとして、今季で退任する栗山英樹監督を支えてきた。
Full-Count編集部

2021/10/28(木) 13:28:56.48 ID:3vXJtr2z0
気持ち悪いくらい膝がグニャッの打撃フォーム、
よく膝を壊さなかったな
2021/10/28(木) 13:57:11.35 ID:X+lqgWpi0
中田、栗山、小笠原
暗黒時代にした戦犯が次々とチームを去るな
来年若手が伸び伸びやれたら5割期待できるわ
2021/10/28(木) 15:12:35.90 ID:Aed9SRg00
稲葉がGMで伸び伸びやれるかよ?
頭がイカれてるのか?
2021/10/28(木) 14:14:57.12 ID:FfndriC/0
たしかに新庄とは水と油な感じはする
2021/10/28(木) 14:25:44.26 ID:KUUbyP8e0
まあ、新庄監督の下では無理だよな
現役時代も、新庄と合わなくてFAしたし
2021/10/28(木) 13:11:43.01 ID:JDVPFwZ20
2021/10/28(木) 13:14:11.35 ID:v0Muz5cj0
2021/10/28(木) 13:44:47.52 ID:d+7AEVjd0
中日は一軍打撃コーチで森野とノリ。二軍監督は片岡やから二軍の打撃コーチくらいしか枠がない。
2021/10/28(木) 13:14:42.90 ID:1G4EWvfu0
2021/10/28(木) 13:15:13.92 ID:H4s66EPQ0
2021/10/28(木) 13:15:53.16 ID:GMSPKmh00
どうぞ巨人でご活躍を
2021/10/28(木) 13:16:10.71 ID:ZL+2fxn60
2021/10/28(木) 13:17:19.17 ID:ZUk23oux0
2021/10/28(木) 13:17:38.83 ID:Xroz9UeE0
2021/10/28(木) 13:31:56.32 ID:cH24oYsn0
偉い(´・ω・`)
2021/10/28(木) 15:07:23.21 ID:zMX/zJC40
マジか?
たった今ファンになった
2021/10/28(木) 16:18:11.85 ID:fBCVKZVV0
映像はよ
2021/10/28(木) 13:17:45.05 ID:C20J1M3B0
読売に行ったのも、新庄中心のチーム作りが苦手だったって聞いてたし。
2021/10/28(木) 14:07:37.54 ID:fXP01sfq0
札幌単身だったからタイミングみてたんじゃない。
2021/10/28(木) 14:31:05.71 ID:4nV7wqgr0
あれは嫁が巨人にわざわざ手紙まで出して獲ってくれってお願いした
東京に家買ったばかりで北海道へ単身赴任する旦那を憂いて
2021/10/28(木) 15:12:04.63 ID:gdbvgZwx0
すげー嫁だなw
2021/10/28(木) 15:39:02.76 ID:bNuOh0Mu0
バカ嫁しかいないなハム界隈
2021/10/28(木) 15:52:57.01 ID:jWwqriXL0
まあ嘘だろうけど
本当だったとしたら所属球団(旦那の勤め先)への背信行為をする妻ってことになるから
とんでもない地雷やな
2021/10/28(木) 16:52:27.89 ID:5xN7tqJr0
違う違うw
小笠原がFA権とる際に巨人へ手を挙げて下さいって旨の手紙を出したんだよ
2021/10/28(木) 16:11:52.48 ID:0lBEsy4d0
今でも覚えてるわ、当時の清武GMとガッツ嫁との手紙のやり取り
こういう演出で、自分たちのやることを美化するの巨人は大好きだったね
2021/10/28(木) 15:54:40.06 ID:Q737DafT0
うまくいってなかったのは事実だけど、奥さんの話は眉唾だねぇ
ただ、これで事実上新庄監督確定だね
2021/10/28(木) 15:58:02.27 ID:68nU3Ozh0
新庄引退と同時に日ハムからFAしとるのにそれはないやろ
2021/10/28(木) 17:53:40.18 ID:RBGvzjaw0
ベッドコーチと投手コーチはコーチの中でも最重要なポストだから
監督との共通認識と意思疎通が出来ないとチーム大変になるから、新監督が選任した方がいい
2021/10/28(木) 22:34:53.54 ID:3AR9S09I0
今こそぶっちゃけてほしいわ
2021/10/29(金) 00:06:07.44 ID:gzDaOvEo0
稲葉嫁の方かもよ
2021/10/28(木) 13:17:47.01 ID:mh9wcEpE0
2021/10/28(木) 14:05:28.56 ID:Nn9QcBV10
カッコええwwwwwwwww
2021/10/28(木) 13:17:54.22 ID:Shbj6IF10
2021/10/28(木) 15:07:55.07 ID:i0rl5FJp0
復帰して欲しいね
2021/10/28(木) 16:33:08.19 ID:x+pqHvYm0
畑仕事忙しいから無理なんでないの?
2021/10/28(木) 13:18:50.07 ID:xgsnvfII0
名選手が名コーチとは限らない典型。
2021/10/28(木) 14:30:46.13 ID:OeTZdqNu0
と言っても世代交代一気にメンツ変わってだから
中日レベルのひどい打線だったけど可能性としては
及第点だったような気がする
2021/10/28(木) 15:09:32.03 ID:Aed9SRg00
可能性wwwwww
ないよ、そんなの
妄想やめろよ、気持ち悪いから
2021/10/28(木) 13:18:53.09 ID:5oFtAJM+0
2021/10/28(木) 13:19:31.49 ID:Ccowm4S40
2021/10/28(木) 13:20:05.94 ID:6rTmlBbw0
結果的に厄介者を追い出せただけでも功績は大きい
2021/10/28(木) 14:32:39.16 ID:4nV7wqgr0
それがホントだとして、小笠原は中田がいる巨人へいくのかいw
2021/10/28(木) 21:26:42.52 ID:GLpC/ZmX0
巨人にこないやろ。
2021/10/28(木) 22:38:55.74 ID:6rTmlBbw0
中田追放専用機としては有能w
あんな態度悪いのいらんでしょ
2021/10/28(木) 13:20:07.66 ID:qIKMerxl0
フォーエバーカッス
2021/10/28(木) 13:21:22.13 ID:M0UxSZId0
2021/10/28(木) 13:21:50.72 ID:8oITEmuG0
2021/10/28(木) 13:22:15.87 ID:vZ7MJ6HG0
2021/10/28(木) 13:22:44.47 ID:7ky7/Ffd0
2021/10/28(木) 13:22:56.33 ID:S+HOF+Mi0
2021/10/28(木) 13:22:58.12 ID:OQwq0HJf0
2021/10/28(木) 13:23:23.99 ID:8TpZ5a4Q0
2021/10/28(木) 13:23:55.03 ID:flsnaDOk0
2021/10/28(木) 13:24:21.24 ID:/WErxDEE0
2021/10/28(木) 13:24:49.96 ID:hLmRse6i0
2021/10/28(木) 13:24:51.44 ID:UtGesQIv0
2021/10/28(木) 13:24:54.11 ID:3vqg+2Aq0
陰と陽
2021/10/28(木) 13:25:23.37 ID:NwgTBF4t0
2021/10/28(木) 13:28:43.70 ID:X7pO4zmA0
ハムは知らないがSBは更に平石が喧嘩別れのニュース出たのが痛いな。
内部ゴタゴタありそう。
2021/10/28(木) 14:04:13.95 ID:MVInDDdz0
平石さんどしたの?誰と喧嘩?
2021/10/28(木) 14:24:21.48 ID:C8uGHoIt0
平石は楽天の時と同じで若手育成を任せようとしたが本人は一軍の監督コーチに拘りがあって者別れって流れだから適性と本人の希望に乖離があるだけじゃないかな
2021/10/29(金) 01:25:33.06 ID:s9tf+aYO0
個人の成績は素晴らしい2人が指導となると難しいもんだね
2021/10/28(木) 13:26:32.69 ID:DPVPuQfs0
2021/10/28(木) 13:26:46.62 ID:ZGL+k/uL0
金本辺りを打撃コーチとしてみてみたい
2021/10/28(木) 13:55:41.48 ID:83GmkIbw0
阪神時代は直接指導しまくりだぞ
特に外国人やスラッガータイプは
2021/10/28(木) 19:03:06.69 ID:jSJcXO080
太っさんまだ御存命やがな
杉下茂より若いんだからまだまだコーチでイケるがな
2021/10/28(木) 13:26:48.46 ID:YIitSJtR0
2021/10/28(木) 13:27:35.52 ID:bolGqkv80
2021/10/28(木) 13:29:38.58 ID:N6OSC+Rr0
2021/10/28(木) 13:30:07.97 ID:M0UxSZId0
じゃあ、人を殴って読売に
2021/10/28(木) 13:32:43.84 ID:C20J1M3B0
それはシーズン中のみ有効や
2021/10/28(木) 13:41:30.45 ID:N6OSC+Rr0
中日の2軍監督の時も、コーチ会議で一言も発せなかったらしいし
2021/10/28(木) 13:52:15.50 ID:VYoGxkfj0
プロとして培った技術を言語化して選手に伝える能力がないなら
最初から引き受けるなって話だな
コミュ障や口下手は指導者になったらイカンわ
井川慶は「自分は指導者に向いてない」と公言してるからな
ある意味、自分を客観視できてる
2021/10/28(木) 13:30:51.97 ID:v9LQ2N3b0
その上で稲葉新庄が必要と感じたら声掛けるやろ
2021/10/28(木) 13:31:49.96 ID:Pc1TVfM20
2021/10/28(木) 14:31:59.16 ID:KNSTweQ+0
懐かしいw
2021/10/28(木) 15:35:07.22 ID:+DvONfn80
皆さまこんちには小笠原です
2021/10/28(木) 13:32:07.80 ID:MNpu7V0r0
松本ユウイチが中日に行ったら打てるようになるのか?
2021/10/28(木) 13:33:30.98 ID:4UE0WyA20
長い歴史の中で優秀な打撃コーチと有名になった人なんて存在しない
それが答えやな
2021/10/28(木) 13:34:58.71 ID:QBkqhNUS0
山内一弘とか中西太は打撃コーチとしては有名だろ
監督としてはあかんかったが
2021/10/28(木) 13:36:38.56 ID:4UE0WyA20
優秀な素材にあたっただけよ人よね
2021/10/28(木) 13:43:17.29 ID:99GsCiQV0
言いたいことだけ言って満足するだけのアスペは他人に絡むなよ
存在が迷惑だからさ
2021/10/28(木) 13:52:52.35 ID:4UE0WyA20
>>61
打撃って不変的なものなのにその後は教えるのが下手になりましたなんてあるわけねーだろアホ陰キャ
野球やったことねーのかよwww
2021/10/28(木) 13:54:47.57 ID:01fBDV9F0
まずバカなお前は>>48を声に出して読んでみなw
2021/10/28(木) 13:55:11.33 ID:4UE0WyA20
優秀な素材にあたれば誰でも名コーチですwww
2021/10/28(木) 13:58:40.79 ID:01fBDV9F0
あたっただけよ人よねってどういう日本語?
本当のバカって自分がバカって自覚できないんだよねw
2021/10/28(木) 13:59:13.23 ID:4UE0WyA20
誤字いじりしかできない陰キャちゃん
ダセェ
2021/10/28(木) 14:02:13.87 ID:01fBDV9F0
ダサいとかダサくないとかの話じゃないんだよw
指摘したのに自分じゃ気が付けないのがバカなんだよw
バカって謙虚さがないから何か指摘されても、何も考えずに即反論する
人間だれしも間違いはあるけど、利口な奴は考える
そして気が付く
バカは気が付かない
な、おまえはバカだろw
2021/10/28(木) 14:03:27.42 ID:4UE0WyA20
誤字いじりを指摘とかアホなの?
アホらしすぎて誤字いじりなんて流されてたことに気付けよガイジ……
2021/10/28(木) 14:08:28.21 ID:01fBDV9F0
スルーしてたんじゃなくて気が付かなかったんだろw
言い訳が恥ずかしいねw
声に出して読んでみろって言われたら普通は気が付く
結局、煽られたと思って顔真っ赤で即反論してるから気が付かない
バカはバカなりに考えろよ
って思ったけどバカは死ぬまで治らんかww
2021/10/28(木) 14:10:46.95 ID:4UE0WyA20
誤字いじりみたいなくだらないどうでもいいアホな話をスルーされないと思うアホ
ガチでガイジやろお前
2021/10/28(木) 14:11:56.30 ID:Ptu2NwU70
誤字ガー誤字ガーって恥ずかしすぎるやろお前
2021/10/28(木) 14:13:18.45 ID:4UE0WyA20
本題で全く反論できないから誤字いじり一本でいこうって決めたんやろなぁ
ガイジにしか見えんけどwwww
2021/10/28(木) 14:03:50.44 ID:Ptu2NwU70
少しは考えろよアホ
2021/10/28(木) 13:58:21.13 ID:Ptu2NwU70
お前の負けやな
2021/10/28(木) 13:45:24.03 ID:01fBDV9F0
頭悪いのがすぐわかるw
2021/10/28(木) 13:46:52.16 ID:d+7AEVjd0
キティ
2021/10/28(木) 14:24:29.06 ID:WwktPYlq0
昔、女の発言で「野球で打つのが上手いとか意味わからん。たまたま当たって飛んでくだけでしょ?」
というのを思い出した
2021/10/28(木) 14:26:18.35 ID:Y505sMPC0
実際右や左に打ち分けるなんてことは不可能だってのがMLBのシフトでハッキリしてるからな
当たって飛んでくだけってのは当たらずとも遠からずやね
2021/10/28(木) 14:04:22.26 ID:83GmkIbw0
土井オリックス時代にイチローのフォームを1から
直そうとして拒否されイチローを2軍に落とした山内一弘コーチ
ロッテ時代には落合から「私には教えて頂かなくても結構です
ダメならクビでいいです。放っておいてください」と指導を拒否される
天才とは合わなかった
2021/10/28(木) 15:31:22.47 ID:3vXJtr2z0
名誉のために
落合は「後になって理解出来た」と和解
2021/10/28(木) 15:34:19.27 ID:BL+qhx990
教えてもらわないで結果残しまくったけど
落合が大人になって和解してあげただけやん
2021/10/28(木) 18:26:24.58 ID:HttEDYLW0
落合はそんなお世辞言わないぞ
2021/10/28(木) 15:52:24.93 ID:QRCChpkI0
イチローの件は土井のせいにされてるけど、そのオッサンが原因なのか
2021/10/29(金) 02:06:28.53 ID:62yyy+Ib0
イチローの師、河村健一郎が著書で「二軍に落としたのは土井監督のせいと言われてるけど本当は違う」って発言したことがある
2021/10/28(木) 16:02:29.33 ID:WOpX0+HT0
高橋慶彦のつべで打撃理論は中西太と山内一弘の2本のラインがあって今でもその流れにあるとか行ってたから影響力はあるんやないか
2021/10/28(木) 14:21:50.72 ID:UM+BFJHc0
かっぱえびせんはイチローを潰しかけた
2021/10/28(木) 18:36:48.79 ID:OE0YjVeL0
山内の逸話で、グアムキャンプで打撃練習場に選手が誰もいなくなって、
手持ち無沙汰だったからそこにいた地元の係員にこっち来いと手招きした
そいつは野球の素人だけど、山内の教えでみるみる快音を響かせるようになった
そこをたまたま通りかかった野球記者が極秘で外人選手の入団テストしていると勘違いし色めき立った、っていうのがある
2021/10/28(木) 13:52:48.24 ID:68nU3Ozh0
金森が打撃コーチになると其のチームは金森打法の信者となるから有る程度は成績が上がる
今の楽天打線がどうなのかは各々の評価に委ねる
2021/10/28(木) 19:04:51.94 ID:jBB6dchc0
身体の近くにポイントを作る指導法だから合う選手を選ぶ
大松は金森理論で潰れた
2021/10/29(金) 02:07:46.52 ID:Olih+T/wO
金森は飛ぶボール専用
2021/10/28(木) 14:28:27.85 ID:KUUbyP8e0
自分の指導で、将来の一軍の主力になるかどうか
ホークスの藤本も、柳田を育てたという実績だけで来季の一軍監督
2021/10/28(木) 13:33:51.12 ID:adighpH30
天才打者はコーチとしては無能なんだよ
2021/10/28(木) 13:36:14.62 ID:UtGesQIv0
一番有能な打撃コーチだな
2021/10/28(木) 14:20:04.84 ID:plKWkFoM0
原に干されて3軍…
2021/10/28(木) 13:37:07.22 ID:OXJ3HSdi0
2021/10/28(木) 14:13:01.98 ID:ZPefwNxn0
大田、西川、近藤、中田あたりの元々打ててた奴らが普通に打ってただけで
去年だけ良くなったわけでもないし、驚くほど良かったわけではない
2021/10/28(木) 13:37:48.29 ID:YNiJ6c0z0
2021/10/28(木) 13:37:57.57 ID:Dtq9sRSI0
選手も造反しそうやし
2021/10/28(木) 13:40:56.02 ID:HvunPV1/0
教えようがない
2021/10/28(木) 13:41:10.15 ID:8oITEmuG0
2021/10/28(木) 20:52:17.19 ID:r2PjE+9H0
打撃コーチだと石井琢郎とか田代とか金森か
2021/10/28(木) 13:41:17.99 ID:56bAGnL10
2021/10/28(木) 13:41:30.33 ID:j3nOcQfy0
2021/10/28(木) 13:42:51.44 ID:8B88dscX0
2021/10/28(木) 13:43:03.60 ID:UasW7gqW0
2021/10/28(木) 13:45:59.24 ID:M16uhJRy0
2021/10/28(木) 13:46:12.68 ID:XIODCN+P0
2021/10/28(木) 13:47:12.71 ID:nBwMWxVw0
2021/10/28(木) 13:48:52.90 ID:Y2mkvLXq0
中日はありえなさそうだし巨人は?
解説できるのかね?
2021/10/28(木) 13:49:25.27 ID:K9GnUWkp0
教えられる方も不安だろ
2021/10/29(金) 00:40:57.96 ID:Kxb9qAoR0
おかわり「確かに」
2021/10/29(金) 09:35:27.15 ID:g7mIDfcG0
あれは目の所為だろ。
2021/10/28(木) 13:52:51.95 ID:ZPefwNxn0
2021/10/28(木) 13:52:55.35 ID:mAIlsiFW0
現役んときもFA取得したらさっさとでてったよな
2021/10/28(木) 13:54:15.50 ID:Xj6dBESX0
2021/10/28(木) 13:54:52.34 ID:WC8cICAw0
稀哲とか呼ぶのかな
2021/10/28(木) 13:56:42.82 ID:VYoGxkfj0
ひちょりは鉄板だろ
どのチームも監督が信頼する人間を1人は置いておくというじゃん
2021/10/28(木) 14:14:11.06 ID:iIlLVuhO0
アイツは切ったとバラエティ番組で言うてたやん
2021/10/28(木) 14:19:18.81 ID:VYoGxkfj0
ひちょりがラジオ番組の発言で
「何を言えば嘘になるんだろう」とか言ってたから
もう内定してる感じだよ
2021/10/28(木) 14:57:06.36 ID:moLK96CR0
稀哲は西武からも声がかかってるという報道があるな
2021/10/28(木) 13:56:29.67 ID:wIsx0qRZ0
2021/10/28(木) 13:56:58.14 ID:JY02Oteu0
小笠原が新庄の下ではやらないわ
2021/10/28(木) 13:57:09.35 ID:gz4kck600
2021/10/28(木) 13:57:20.50 ID:3vqg+2Aq0
2021/10/28(木) 13:58:01.43 ID:gz4kck600
小笠原で食っていけないなら野球なんて存在出来んわ
2021/10/28(木) 14:05:47.12 ID:+T9Lyq4o0
食っていけないだろ
元々コミュ障で解説するにも喋りはヘタクソ
中日、日ハムで指導者としても成果を出せず不適の烙印押されたわけで
2021/10/28(木) 14:17:58.78 ID:CEodQV2n0
あくせく働かなくても一生暮らせる金はもう稼いだでしょ
2021/10/28(木) 14:00:12.18 ID:VYoGxkfj0
もう十分稼いだだろ
人より早めの定年だって
2021/10/28(木) 13:58:55.29 ID:C8uGHoIt0
西武とかソフバン行ったらどうなるか見てみたいわ
2021/10/28(木) 13:59:41.14 ID:RYl9l+hG0
2021/10/28(木) 14:00:31.78 ID:rAri+ci50
2021/10/28(木) 14:00:58.03 ID:Ptu2NwU70
2021/10/28(木) 14:01:10.33 ID:JcSHAHdd0
2021/10/28(木) 14:01:58.61 ID:p9dJbatQ0
2021/10/28(木) 14:02:45.76 ID:Hgx0ciyQ0
小笠原のスイングを野球部の部活で真似したとして厳しい監督なら怒られるでアレ
2021/10/28(木) 21:36:45.50 ID:TOpvHx7R0
ヒルマンがまだハムで監督やってる時に子供達は彼の打ち方を真似てはいけないて言ってたな
2021/10/28(木) 21:41:40.33 ID:pihqJlgE0
それは体がまだ出来てないからだろ?
技術的な話じゃない
2021/10/28(木) 21:56:48.00 ID:TOpvHx7R0
当時のヒルマンが小笠原のバッティングスタイルに戸惑ってたのも事実だけどね
2021/10/29(金) 00:40:50.01 ID:ICrh9nXq0
どんな風に?
ヒルマンが選手に対してネガティブな表現したのはあんまり記憶にない。
四球連発した桜井に珍しくブチ切れたのは憶えてるけど
2021/10/28(木) 14:03:07.41 ID:Vzk16Rck0
2021/10/28(木) 14:04:11.36 ID:+q3p2lEr0
2021/10/28(木) 14:04:51.04 ID:Ptu2NwU70
2021/10/28(木) 14:10:11.26 ID:bOgXjPFb0
2021/10/28(木) 14:13:36.83 ID:gz4kck600
普通に契約満了だろう
引く手あまたというわけでもなさそうだし
2021/10/28(木) 14:10:14.21 ID:mEB3bJlh0
監督はさらにエースか4番の条件が加わるが
2021/10/28(木) 14:15:15.11 ID:MkHCtEML0
巨人のコーチなんてFA組の墓場になっるぞ
2021/10/28(木) 14:26:55.58 ID:WwktPYlq0
村田も杉内も相川もいるだろ
2021/10/28(木) 14:27:55.43 ID:IcCaAz5w0
意外と外様多いで
2021/10/28(木) 14:10:57.10 ID:mAIlsiFW0
2021/10/28(木) 14:12:29.78 ID:LzZH6Wxp0
2021/10/28(木) 14:13:05.10 ID:WBsoash+0
2021/10/28(木) 14:14:23.12 ID:qCu/MOM1O
それを考えれば栗山続投だったとしても小笠原は辞めてた可能性高いんじゃないの
2021/10/28(木) 14:17:05.37 ID:xLeil9rI0
少なくとも新庄のせい、は自分が打撃コーチとして全く結果を出せなかった言い訳でしかないよね
2021/10/28(木) 14:16:09.73 ID:wE5KTDl00
2021/10/28(木) 14:17:27.89 ID:BR/SBcb80
https://i.imgur.com/S9zJ7pA.jpg
i.imgur.com/A3MaC68.jpg
i.imgur.com/7gaAOAX.jpg
2021/10/28(木) 14:18:21.43 ID:gz4kck600
名古屋式コンパクト派だったの?
2021/10/28(木) 14:29:27.40 ID:UM+BFJHc0
言った通りになってるなあ
2021/10/28(木) 16:55:49.53 ID:zgDnKRLN0
目から下が長い長い
2021/10/28(木) 14:17:30.24 ID:DSNKS7/T0
2021/10/28(木) 14:18:39.81 ID:/ZmK+6SS0
2021/10/28(木) 14:20:09.01 ID:Y505sMPC0
2021/10/28(木) 14:21:38.13 ID:efSh5nbQ0
2021/10/28(木) 14:22:27.57 ID:S+HOF+Mi0
向き不向きの問題だから仕方ない
2021/10/28(木) 14:23:25.77 ID:0zE6xQOH0
2021/10/28(木) 14:24:21.13 ID:IcCaAz5w0
2021/10/28(木) 14:26:19.95 ID:UM+BFJHc0
何だったんだろうなあ飲み屋で喧嘩でもしたんか?
2021/10/28(木) 14:27:01.79 ID:5tvkznPQ0
優れた打者が優れた指導者にならん代表格になったな
2021/10/28(木) 14:33:19.36 ID:PdNTWQrL0
掛布、若松、ブライアントを育てる。
杉村コーチ
内川、青木、山田を育てる。
小笠原も誰か育てろよ。
2021/10/28(木) 14:36:50.86 ID:S+HOF+Mi0
2021/10/28(木) 14:38:09.93 ID:nIhjY8gK0
2021/10/28(木) 14:38:21.30 ID:hrO2Ugvf0
生涯2120安打、本塁打378、
終身打率0.310
って、すごい数字なんだな
終身打率なんて落合と
8毛しか変わらない
しかしこいつがヒット撃ったのみたことない
いつも扇風機みたいに三振してた
こいつのこの数字
七不思議のひとつだわ
2021/10/28(木) 14:39:33.14 ID:mK8MDf1Q0
2021/10/28(木) 14:39:37.80 ID:FPNUSqRL0
それにしても目立たなさすぎるのもあれだな
2021/10/28(木) 14:39:44.87 ID:S+HOF+Mi0
この上、小笠原まで受け入れたら更に酷くなるだろう
2021/10/28(木) 14:40:55.15 ID:+RXyJ7M20
2021/10/28(木) 14:42:33.22 ID:pwDCWD+50
2021/10/28(木) 14:43:45.11 ID:5tvkznPQ0
2021/10/28(木) 14:43:45.77 ID:UMuDxujx0
2021/10/28(木) 14:44:55.20 ID:PIzQxtWw0
それらよりさらに何十点も得点が低く打率も低いのが今年のハム
打撃コーチ留任だったらむしろ居心地最悪だろうな
2021/10/28(木) 14:46:53.79 ID:H78Egiru0
https://video.twimg.com/amplify_video/1356106023791067137/vid/1280×720/TUM7cksRw162wCAh.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1356155923635392516/vid/960×540/bNcRGXtEp1OCLqfG.mp4
2021/10/28(木) 14:52:28.30 ID:mK8MDf1Q0
小笠原の指導うけたやつって、みんな大振りになるのな
ボール球に手を出して、どんどん打てなくなる
2021/10/28(木) 14:53:55.10 ID:5tvkznPQ0
2軍で打率2割以下だぞ
2021/10/28(木) 14:48:50.40 ID:Ipu5dM220
2021/10/28(木) 14:48:52.27 ID:ZNYoAUmg0
不機嫌な態度で当たり散らしてキレてたのを見てるから
「コミュ障でキレやすいヤバい奴」という印象しかない
2021/10/28(木) 19:30:55.41 ID:ZPefwNxn0
捕手時代も急にキレて食ってかかったりしてた
2021/10/28(木) 14:49:32.90 ID:9SHKVrKS0
野球版北海道版吉本か?
2021/10/28(木) 14:52:00.63 ID:EeayWh6+0
2021/10/28(木) 14:55:28.21 ID:rH/pxMIO0
2021/10/28(木) 14:56:24.26 ID:gz4kck600
2021/10/28(木) 14:58:24.81 ID:/WErxDEE0
今年の2軍成績見ても分かるように当たれば飛ぶ
但し当たらない
2021/10/28(木) 14:57:11.70 ID:1m62cXyo0
2021/10/28(木) 15:00:12.79 ID:P1S4Ultf0
2021/10/28(木) 15:03:37.62 ID:zwy/OzrSO
2021/10/28(木) 15:11:18.69 ID:wGaaK9cF0
さすがに巨人もいらんだろ、獲ったとしても3軍コ-チだろな
2021/10/28(木) 15:11:46.89 ID:rRnrjibj0
2021/10/28(木) 15:12:35.57 ID:HvRdCTgv0
2021/10/28(木) 15:19:28.87 ID:PIzQxtWw0
基本的には監督に声かけられて一緒に就任するから
監督が結果でなくて辞めるときに配置転換はまだしも現職にコーチだけ残留はあんましない
2021/10/28(木) 15:29:14.46 ID:tgqREOO00
狭き門というより監督の友達連れてくるだけだから
2021/10/28(木) 15:12:55.66 ID:wGaaK9cF0
石井琢朗ぐらいしか思いつかん
2021/10/28(木) 15:19:05.24 ID:B0q6RnxS0



2021/10/28(木) 15:28:00.18 ID:bCCIjzwr0
2021/10/28(木) 15:28:47.45 ID:kblavXXo0
ギクシャクするからな
2021/10/28(木) 15:44:31.83 ID:HZRR9l9X0
2021/10/28(木) 15:53:36.38 ID:3iXKRcWS0
2021/10/28(木) 15:53:40.02 ID:6mhXP2Pt0
2021/10/28(木) 15:56:07.31 ID:ABjnc4yp0
もう2度と来るなボケカス
2021/10/28(木) 15:57:32.16 ID:M0UxSZId0
もはやブラックホール
2021/10/28(木) 16:02:39.22 ID:/WErxDEE0
結局妻に親の介護を全部頼んで単身赴任で北海道に来たから、当時からFA取得したら関東に帰るだろうなとはファンの間で言われてた
FA宣言するのに新庄云々は聞いた事ない
2021/10/28(木) 16:51:58.76 ID:wE5KTDl00
巨人の高額年俸選んだだけだろ。介護が必要ならヘルパーさん雇えよw
プロの第一線でプレーしてて介護なんてやってる暇ないだろ、美談で大衆は騙せると思ってやってるから
本当に頭にくる話
2021/10/28(木) 16:03:40.30 ID:65W98D9c0
2021/10/28(木) 16:08:10.55 ID:uiUaBfiI0
2021/10/28(木) 16:12:06.94 ID:aDfkT+5L0
キャンプとか練習見に行くと分かるが
監督もコーチも別にこれといって指導なんてもんはしてない
周りで練習メニューこなしてる選手にほらほらがんばれー、もうバテたかーwwwみたいなことしかやってないよ
2021/10/28(木) 16:37:45.11 ID:/WErxDEE0
指導したがる監督もけっこういる
2021/10/28(木) 16:17:04.13 ID:jq0rxE+F0
2021/10/28(木) 16:17:10.09 ID:J3rna+7G0
ドーダイの怒りも分かるよ
2021/10/28(木) 16:24:35.94 ID:bS5CPQKO0
2021/10/28(木) 16:27:34.84 ID:haITah7b0
2021/10/28(木) 16:27:38.03 ID:DiN6OpTV0
2021/10/28(木) 16:46:12.57 ID:dbZ7vVdA0
2021/10/28(木) 16:48:21.96 ID:9f8UULRN0
2021/10/28(木) 17:58:29.45 ID:RBGvzjaw0
その方がいいよ
新庄やチームのためというよりコーチ本人のため
意見対立するとどうしても最終的には監督の意見の方を尊重しないといけないから
かなりのストレスが溜まる
2021/10/28(木) 17:21:55.30 ID:8KHvNdiT0
鎌ケ谷の二軍監督にでもなれれば良かったんだろうがあと2-3年は無理そうだし
2021/10/28(木) 17:26:43.53 ID:IwjGPkau0
2021/10/28(木) 17:27:04.70 ID:Ch0pYJVA0
2021/10/28(木) 17:27:35.39 ID:ZJEIvYT80
2021/10/28(木) 17:37:25.70 ID:u/oc78mO0
原に干されて読売出たいだろ
2021/10/28(木) 17:55:17.16 ID:jI8DgqN8O
小笠原の無茶苦茶スイングなど広い球場では通用しない
2021/10/28(木) 20:22:26.43 ID:/WErxDEE0
本人は札ドで通用してたけどな
2021/10/28(木) 17:59:36.23 ID:jkqEv+Jy0
2021/10/28(木) 18:01:02.84 ID:wU/jGB1/0
確かに中日でも公でも誰も育てられない
2021/10/28(木) 18:10:03.02 ID:p1IALf180
やはり独特のスタイルだった和田とかどんなコーチになるのか興味がある。
2021/10/28(木) 20:52:08.43 ID:4nV7wqgr0
和田のスピン打法は当時の監督の落合も「あれは和田独特で誰にも真似できない」って言ってたほど
ボールの下半分を狙い打って強烈なスピンかけて打球飛ばすなんて和田がコーチなっても教えれるものじゃない
2021/10/28(木) 21:33:55.31 ID:TB4NBcJJ0
別に自分の打ち方教えなくてもいいじゃん
2021/10/28(木) 22:31:26.96 ID:ZPefwNxn0
そういう他人に伝わらない特異な理論や自分の感性でやってる人が
普遍的な技術と理論で様々なタイプに応用するコーチングができるんですかね?って話
2021/10/28(木) 23:47:43.59 ID:39eagAMG0
ゴッドハンドと言われる女性研究者の追試は誰も成功させることができなかった、みたいなもんか
2021/10/29(金) 00:04:19.66 ID:/JNOrJI+0
YouTubeで和田の説明を聞くと、一般的な打撃論についても細かく深く考えてそうだよ
何故そうするかみたいな理由もあって分かりやすい
2021/10/28(木) 18:13:09.92 ID:fCVzn4ER0
2021/10/28(木) 18:38:42.89 ID:3dZbkUA90
2021/10/28(木) 19:15:58.68 ID:cvcwtx0M0
いきなり二軍監督やっとったがな
2021/10/28(木) 19:35:44.88 ID:16TPDQas0
栗山は素人から10年
2021/10/28(木) 20:00:13.47 ID:Fv5yFnt30
日ハムの二軍監督はプロ未経験の人
2021/10/28(木) 20:28:12.70 ID:KAS/lvMh0
つまり亀山2軍監督あるなということか
2021/10/28(木) 18:39:24.42 ID:dYyQKK3s0
2021/10/28(木) 18:49:06.61 ID:SYgISi6i0
2021/10/28(木) 18:59:17.46 ID:9bG70ik30
年齢は近いのにな
2021/10/28(木) 19:13:29.46 ID:cvcwtx0M0
小笠原はどこ派というか群れを避ける一匹狼タイプだから
2021/10/28(木) 18:52:36.63 ID:0TX91Vr30
もう声はかからない
2021/10/28(木) 18:55:28.71 ID:OinME4NQ0
2021/10/28(木) 18:56:45.04 ID:0BiFjCjg0
2021/10/28(木) 18:58:03.11 ID:9bG70ik30
2021/10/28(木) 19:07:18.96 ID:l23RnX5b0
思いきった冒険に出たな
さてさてどうなることやら
2021/10/28(木) 19:07:21.20 ID:Fv5yFnt30
2021/10/28(木) 19:30:03.05 ID:WttVbbCN0
2021/10/28(木) 19:31:12.39 ID:+DWU3OKg0
2021/10/28(木) 19:31:51.24 ID:2Fu51ZB/0
2021/10/28(木) 19:32:15.76 ID:Gqp/e/MI0
日ハム時代晩年に記者連中が新庄のことを毎日聞きに来たが
最初は いや 俺からは何もと答えてたが
次第に もういいよ毎日同じことばっかりと答えるようになって
終いには 無言でにらみつけるだけだった
球団を去る時にやっと 彼は野球を真剣にやってるとコメントしたが
新庄のことだけに限らず似たような感じだったね
あの頃のハムで1人だけ寡黙を貫いてたと言えば聞こえがいいが
ただの偏屈めんどくさがりだ
2021/10/28(木) 20:09:13.07 ID:zXvzWiRo0
飽和状態だけど
2021/10/28(木) 20:14:32.86 ID:CLPw4VeS0
2021/10/28(木) 20:33:42.96 ID:W951HpE70
中日ファンの中では中日で大復活、凄まじい大活躍をしたって事になってるから中日にコナかけてみては?
2021/10/28(木) 20:37:59.17 ID:Fv5yFnt30
日ハムに戻る前は中日で二軍監督やってました
2021/10/28(木) 21:22:27.51 ID:/G0Dk0ar0
2021/10/28(木) 21:24:42.65 ID:eTh8TXCg0
2021/10/28(木) 21:58:31.23 ID:IJNM3+0d0
2021/10/28(木) 22:39:36.13 ID:Qd5zn8Sd0
2021/10/28(木) 22:44:40.71 ID:V9QxFc3E0
2021/10/28(木) 22:48:27.41 ID:8ZEDHD5k0
あとは巨人くらいしかないぞガッツよ?
2021/10/28(木) 22:54:55.05 ID:bd3U+UCR0
2021/10/28(木) 22:59:49.08 ID:vboqYmPQ0
てか上手くやっていける人いるのだろうかw
2021/10/29(金) 00:21:54.21 ID:yOJznmBc0
森本稀哲入閣させるって話しあるな
2021/10/28(木) 23:20:44.46 ID:a6H3Fle50
2021/10/28(木) 23:22:52.24 ID:NJo9Zq4D0
2021/10/28(木) 23:30:18.84 ID:PgQvTmeM0
2021/10/28(木) 23:36:12.54 ID:0xHLjtI40
2021/10/28(木) 23:37:17.66 ID:SXtbzyOB0
オフにコーチの話来るだろう
2021/10/28(木) 23:38:14.35 ID:pIWMbAMR0
2021/10/28(木) 23:52:04.63 ID:7NUwbMyk0
そもそもこの人のスイングめちゃくちゃだから、教えられんだろとは思った
2021/10/28(木) 23:52:24.71 ID:2lbyYlET0
2021/10/28(木) 23:58:31.93 ID:Fv5yFnt30
白井さんはレバンガとアドバイザー契約結んだばっかり



2021/10/29(金) 05:24:12.77 ID:AFHXBAmA0
カーリングでも成果だしたしレバンガも滑り出しがいいし欲しい人材だろう
2021/10/28(木) 23:53:04.76 ID:zWKExYJjO
2021/10/28(木) 23:53:39.92 ID:ABjnc4yp0
今季の日ハム打線の低調さ知らんのだろう
2021/10/28(木) 23:53:53.02 ID:qzLXXKqI0
コーチで日ハムに返ってきたけど、それを知らないにわかハムファンも多い
いつの間に・・・って人が多いと思う
まあ、ハムファンも、小笠原が巨人に行ってひげ剃った時点で大分冷めたなwww
2021/10/29(金) 00:20:04.83 ID:SgeOrZSB0
小笠原はファン感での残留匂わせからしまえびまでの経過が酷かったからな
移籍先が巨人だったことよりそっちにキレてる人のほうが多かった
2021/10/29(金) 01:21:44.45 ID:7oHAIxA40
やっぱカッスレって=道民だったのかなあ
あの民度が道民のだと思うと嫌だな
2021/10/28(木) 23:58:17.88 ID:Uh6uX19D0
2021/10/28(木) 23:59:39.28 ID:vtYE33QX0
日ハムでは清宮の伸び悩みとも関係あるでしょ
2021/10/29(金) 00:06:57.02 ID:YvFq39QF0
清宮は今年一年ずっと2軍で一切関係ないけど
2021/10/29(金) 00:06:26.63 ID:hvTAwhfe0
もう無理っぽいな
2021/10/29(金) 00:11:58.76 ID:EzyXm5V+0
こっちの方は大いに関係ありそう
2021/10/29(金) 00:18:07.45 ID:XTH1qCL80
2021/10/29(金) 00:34:39.14 ID:X7AK4eyN0
小笠原ほどの大選手ならどこかから声がかかるだろう、おそらく。
2021/10/29(金) 00:45:55.90 ID:SgeOrZSB0
森本は愛嬌あるし喋りは達者だからなぁ
小笠原にはどっちもない
2021/10/29(金) 00:36:14.62 ID:mY4keIWK0
2021/10/29(金) 00:36:57.66 ID:ubuXTcSM0
小笠原としたら今さら巨人には戻りたくないでしょ
2021/10/29(金) 00:44:08.71 ID:yOJznmBc0
清武の勧めらしかったけど
2021/10/29(金) 00:51:16.33 ID:3h4T0Uyt0
2021/10/29(金) 01:00:06.98 ID:hs/3LL7J0
「(捕手の経験を活かしてでも現役にしがみついちゃ)いかんのか?」
と現役続行宣言をした。
現役を続けるに辺り、天皇陛下に挨拶をしなくてはならないと思った畜生は、
リリーフカーで皇居へと向かい
2021/10/29(金) 01:30:33.81 ID:AdP9PToZ0
続きも貼らんかい
2021/10/29(金) 09:52:14.11 ID:5KCdtluj0
紀子さまは私の妹なのと門番に追い返され
そうになるも
2021/10/29(金) 01:04:19.60 ID:wyywMeNmO
星沢先生の料理を試食してたり、ゴルフ番組やってたり
コミュ障小笠原はそっち方面はダメだろうなあ
2021/10/29(金) 01:16:33.00 ID:iPrGCKuT0
2021/10/29(金) 01:54:39.81 ID:unBES7dY0
2021/10/29(金) 01:56:50.50 ID:+baVYxC+0
栗山と一緒に辞めるなら後腐れもないしな
2021/10/29(金) 02:10:01.80 ID:Olih+T/wO
1軍にあがったイチローがぼろぼろな状態にされたのは間違いない
2021/10/29(金) 02:20:16.44 ID:X86GkiyS0
2021/10/29(金) 05:25:37.32 ID:hkW9pQ1Y0
今の貧打の遠因
2021/10/29(金) 02:21:54.94 ID:Olih+T/wO
立浪も駄目だよ
解説聞いてたら同じ話しかしない
軸足に体重を置いて軸がぶれないように
こればっか
2021/10/29(金) 02:45:46.34 ID:JyPzUAs/0
2021/10/29(金) 06:48:25.06 ID:DY62/bty0
一野球人に何を期待しているんだろうか?
コメント