2021/10/27(水) 23:20:37.31 ID:CAP_USER9
山本由伸投手(23)の顔にも笑みが広がった。中嶋監督、宮内義彦オーナー、吉田正、T―岡田、平野らに続いて胴上げを促され、仲間たちの手で3度宙に舞った。その後、歓喜の模様を生中継した球団公式YouTubeチャンネルのカメラに向かい「優勝しました~」と笑顔で手を振った。
文字通り、エースと呼べる活躍だった。開幕戦こそ敗れたが、要所では存在感を発揮。交流戦MVPにも輝き、東京五輪では先発の軸として金メダル奪還に貢献するなど、日本のエースにまで成長した。
5月28日のヤクルト戦から始まった連勝街道は、ついに1973年米田哲也に並ぶ球団記録タイの14連勝まで伸び、チームの最終戦となった25日の楽天戦で完封を果たして新記録の15連勝となった。
26試合で18勝、防御率1・39、勝率・783、206奪三振、4完封は全てリーグトップで、投手5部門での「5冠」は06年の斉藤和巳以来、史上8人目。23歳での達成は、沢村栄治、スタルヒンに次ぐ年少3位の記録で、伝説の投手の仲間入りを果たしたとも言え、もはやMVPは確実な情勢だ。
スポニチ

2021/10/27(水) 23:50:29.63 ID:d5jL0ljz0
沢村、スタルヒンって、
もうNPBの伝説に近いくらいだな。
来季の年俸大変だぞオリックス。
2021/10/28(木) 00:02:54.39 ID:2g4osoem0
>>58
長老?
2021/10/28(木) 00:05:47.72 ID:M4dJYsWF0
あのストレート見せられた後に、
あのカーブ来たら当たらんてそりゃ。
江川なみだもん。
2021/10/28(木) 06:30:21.17 ID:8jkO7Rge0
沢村賞も当確だろ
とにかく圧倒的
2021/10/27(水) 23:21:17.75 ID:5kvar0KA0
2021/10/28(木) 02:48:43.25 ID:+BEfFCOp0
そんな予感が
2021/10/28(木) 06:23:08.53 ID:b3VItomc0
今年知ったの?
2021/10/27(水) 23:21:52.70 ID:RN/GfsNy0
CSもあるし
2021/10/27(水) 23:22:41.60 ID:tsf4sD3I0
2021/10/27(水) 23:22:45.55 ID:gAWokWa40
2021/10/27(水) 23:23:21.96 ID:x4YhNMBf0
2021/10/27(水) 23:23:36.25 ID:HLDA5CyA0
1点しか取れなくても0点で抑えればいい
2021/10/28(木) 00:03:25.32 ID:bDyE3uUM0
その1点どうやって取るのよw
2021/10/28(木) 01:46:23.54 ID:KFFjRAd00
ピッチャーがホームラン打てばいい
2021/10/28(木) 01:50:28.72 ID:xLb6brFk0
パリーグでどうやって投手がホームラン打つんや!?
2021/10/28(木) 02:15:50.83 ID:HzSad0Zt0
DHをピッチャーが努めちゃ駄目なのかな?
よく知らんけど。
2021/10/29(金) 08:17:31.61 ID:RkeNZnB90
中日ドラゴンズ「せやな」
2021/10/27(水) 23:23:51.29 ID:lxT4OILf0
まだまだヒヨッコだ
2021/10/27(水) 23:37:55.26 ID:CSns4Feq0
お前は働いてから書き込めよw
両親がかなしんでるぞwwww
2021/10/27(水) 23:24:33.29 ID:WJ11pO5K0
2021/10/27(水) 23:49:22.93 ID:QFwqrmK00
巨人の斎藤や野茂もやってないんだな
2021/10/28(木) 00:03:16.73 ID:oqZnCQiY0
野茂は防御率、斎藤は奪三振の分野が弱かった。
勝率に関してはチームの打力に左右される面も大きいからな。
2021/10/27(水) 23:56:11.47 ID:owZnp7EQ0
斉藤和巳以来の16年ぶりの大快挙か
もはや三冠王クラスなんだね
2021/10/28(木) 00:59:29.97 ID:07t/8WL+0
全勝した時のマー君は入ってないんだな
2021/10/28(木) 01:05:57.20 ID:cI212W5p0
マー君全勝の時は奪三振と完封2つだめ
その2年前は奪三振が駄目だった
2021/10/28(木) 21:16:30.69 ID:MgWXRaNt0
指標は金子の方が諸々良かった気がする
2021/10/28(木) 21:35:21.67 ID:TshSqpX80
西とか金子も良かったな。
でも、大昔のプロ野球や(権藤権藤雨権藤)投球制限の無かった時代の高校野球はともかく、今は絶対エースが1人いても優勝できない時代
2021/10/28(木) 02:18:32.94 ID:JaAhcaEZ0
ダルは完封が足りなかったのか?
今の野球には指標が合ってないね
2021/10/28(木) 23:33:55.40 ID:yoC3l5eU0
ダルビッシュは勝利数かな
ちなみにダルビッシュは沢村賞の選考基準全項目クリアを三回やってる
2021/10/28(木) 02:48:29.42 ID:x1l3X7jB0
外国人が3人か
2021/10/28(木) 12:22:27.19 ID:eP/GK9IW0
二人しかわからんが誰?
2021/10/28(木) 16:02:05.52 ID:Ds0aLazW0
スタルヒン、杉下、斉藤
2021/10/28(木) 19:58:45.56 ID:P4V/vZG10
それを言ったら藤本英雄もそうでは
2021/10/28(木) 03:55:17.70 ID:t+lIzmuH0
江川の年って沢村賞が西村になったんだっけか
2021/10/28(木) 10:07:08.24 ID:nafdjmKX0
西本
2021/10/28(木) 12:41:52.44 ID:klI2M7C90
成績のほとんどが江川の方が優れていたが、
沢村賞は西本が選ばれた。
記者に嫌われていたのはあるが、
西本は序盤で活躍、江川は2位に10ゲーム差つけて優勝確実な状態から無双したという理由もある。
MVPなら分からんでもないが、沢村賞はそういう(チーム順位的)な要素は考えちゃいかんよな、とは個人的には思う。
メジャーのMVPやサイ・ヤング賞もチーム事情と関係なく、個人指標で選ばれてるね。
2021/10/29(金) 02:15:04.05 ID:eHpzt+du0
沢村賞受賞の西本本人がこれはおかしいって言ったんだよな
2021/10/29(金) 08:43:48.05 ID:ftapiozA0
西本も被害者といえば被害者やな



第一報を聞いたのは、確か多摩川グラウンドで練習していた時だったと思います。率直に「江川さんじゃないの? 冗談だろ?」って。江川さんに勝ったという喜びすらなかった。
そこからはもう、僕に対する批判が巻き起こりましたからね。「何で20勝の江川じゃなくて、18勝の西本が獲ったんだ?」って。チーム内からさえも、「おかしい」って声があったほどです。
何も裏で手を回したことなんて絶対にないし、投票の権利を持っている人たちが選んだだけなのに‥‥。
何だか、僕が悪者になったような時期がありました。あの当時はスポーツ新聞の一面がジャイアンツでないと売れない時代でしたから、全て一面、僕が悪者のような形で新聞に叩かれたわけです。「何で僕がそこまで言われなきゃいけないの?」とすごく心を痛めました。一方で、それはしかたのないこととも思った。それを見返すためってつもりはないけれど、さっきも言ったように認めてもらうには勝つしかないんですよ。
2021/10/29(金) 08:46:30.03 ID:ftapiozA0
ただ、西本の江川への対抗心は相当なもので
こんなエピソードもある
>その年の日本シリーズです。第1戦、江川さんが先発してチームは負けました。はしゃいだり、顔に出したりはしませんでしたが、心の中では、江川さんが負けたことを喜んでいた。僕の中で、「よし、打たれろ」というのがありましたから。
2021/10/28(木) 06:25:13.67 ID:dPNrU9PU0
マーさんは?
2021/10/28(木) 07:36:56.88 ID:CZpEH3mx0
昔のはすげー成績だな
プロの中でもレベルのバラつきがありすぎて無双できたんだな
2021/10/28(木) 10:35:45.36 ID:41nHkImJ0
防御率0点台で19敗してるってどういうことだよ。味方がエラーばっかしてたんか?
2021/10/28(木) 10:40:21.31 ID:xlj/URKJ0
ピッチャーが完封するのって負けになるの?
2021/10/28(木) 11:52:13.78 ID:7Q9OD/KO0
それ負けの数じゃなくて完封の数
2021/10/28(木) 18:53:07.52 ID:YPE1/0dO0
19完封とかちょっと信じられんくらいなので間違うのも無理はない気もする
どんだけ無双してたのか
江川が達成していたのは知らなかった
防御率物足りんけどその年最多勝の上で防御率1位であることは変わりないし
2021/10/28(木) 19:00:44.37 ID:TB4NBcJJ0
だいたい平均打率2割で平均防御率2くらいだからたくさん投げたのは凄いけど内容は無双ってほどでも無いはず
防御率2位も0点台だし
2021/10/28(木) 10:52:57.74 ID:mhwr1+Rx0
野茂は入ってないんだ
タイトル総なめしたイメージだったけど
2021/10/28(木) 11:59:27.78 ID:TshSqpX80
杉下茂ってもう100歳近いけど、まだ春季キャンプで臨時コーチしてるよな
2021/10/28(木) 12:08:33.09 ID:oezK8ETQ0
知らん人しかいない
2021/10/27(水) 23:25:51.23 ID:7zGXaSYs0
2021/10/27(水) 23:26:08.56 ID:cnuA2jHs0
山本 由伸(オリックス・バファローズ) | 個人年度別成績 | NPB.jp 日本野球機構
https://npb.jp/bis/players/53355134.html
2021/10/28(木) 10:15:36.53 ID:04+UeMIX0
二桁初なのかオリックソ酷いな
2021/10/28(木) 12:30:22.13 ID:klI2M7C90
2019年は防御率1点台で8勝(6敗)
若干21歳にして野手への不満を漏らす。
まぁ、確かに酷い試合ではあったが
オリックス・山本、不運な2敗目「野手も反省する部分があると思う」
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20190516/buf19051623050004-a.html?__twitter_impression=true
ーーー
あと、同じく防御率1点台のソフトバンク大竹と何度も対戦したて両投手勝ちつかず、てな不運もあったな
2021/10/28(木) 12:36:30.16 ID:CO3ecIyh0
大いに反省する部分があると思いますw
全くの正論でありますw
2021/10/27(水) 23:26:48.40 ID:7zSDmihf0
2021/10/28(木) 06:12:22.31 ID:VvjE97Cb0
その時の一位は金子なんだな
2021/10/27(水) 23:27:45.64 ID:bot2ZHz60
2021/10/27(水) 23:28:17.01 ID:vkdm+bGb0
ヤクルトオリックスなら野村仰木以来やなどっちももう居ないが
2021/10/27(水) 23:29:22.53 ID:m7qVHuAl0
最下位のチームから5冠が達成するなんて
2021/10/27(水) 23:30:51.99 ID:S6TqVk/80
2021/10/27(水) 23:46:41.02 ID:cYSL4vP90
菅野の元カノ?あの女は凄い上げマンなんじゃね?
2021/10/28(木) 00:11:02.73 ID:WFlneOwU0
今の菅野の惨状を見るにあの女性は中々のアゲマンだったんじゃない?
2021/10/27(水) 23:32:11.00 ID:gGSY/sL/0
山本のおかげで優勝したと言っても過言ではないな
2021/10/27(水) 23:33:32.70 ID:bLMOn0Bn0
若いな
2021/10/27(水) 23:34:11.25 ID:nTqn8SwZ0
2021/10/27(水) 23:35:22.00 ID:fz+6/BXG0
いつが高かった?
2021/10/27(水) 23:38:14.76 ID:X3MNqcY00
いつに比べて下がったの?
2021/10/27(水) 23:35:52.08 ID:6wwTJTY90
2021/10/27(水) 23:38:17.42 ID:79Piossm0
2021/10/27(水) 23:39:08.38 ID:jNZ2v60X0
2021/10/28(木) 08:30:26.69 ID:StVi/8aK0
負け越しの巨人が日本シリーズに出て勝って欲しい。
2021/10/27(水) 23:39:29.40 ID:iTss1hSU0
だけど、CS勝って日本シリーズで勝たないと意味ないからな!!
ここで弛んでたらアカン!とくに杉本、ふざけてると〆るぞ!
2021/10/27(水) 23:40:15.31 ID:M78xelr10
2021/10/27(水) 23:40:23.22 ID:+bQ6Rtz/0
2021/10/27(水) 23:40:54.74 ID:SBSUMXg30
球種多いし150キロ近いスプリットは大谷クラス
2021/10/27(水) 23:58:38.08 ID:7zSDmihf0
今のMLBは25歳以下の外国からの移籍選手は年俸7000万円程度を上限にするというクソルールがあるからな。
来季終了後に球団側が移籍認めても、4億円近く貰っているであろう山本が7000万円で挑戦するとは思えない。
あと2~3年は日本で投げることになるよ。
2021/10/28(木) 01:18:24.75 ID:gOVtz2J60
これマジか
若くしてメジャーに流出するのを防ぎたいNPBとMLBの紳士協定なんかな
2021/10/28(木) 01:53:40.63 ID:D2TzhdZH0
違う
中南米からの若手の引抜き合戦に歯止めをかけるため
2021/10/28(木) 07:45:35.24 ID:WNurt6u70
小さいから厳しい
2021/10/27(水) 23:43:19.47 ID:bewtvRmf0
田中もダルビッシュも成しえてなかったんだな
2021/10/28(木) 00:32:35.73 ID:yoC3l5eU0
ダルビッシュは最多勝とれてなかったからな
2021/10/27(水) 23:44:22.14 ID:l8nob5Sn0
焼豚じじい以外だれももう興味なし
2021/10/27(水) 23:44:49.30 ID:iXMo01vw0
たまたま練習の動画を見てブンって音してて驚いた
2021/10/28(木) 00:01:34.73 ID:zwi9Iz4t0
肘を痛めたから今のフォームにした。
2021/10/28(木) 00:15:18.25 ID:8HdejMIZ0
肩痛めそう
2021/10/27(水) 23:45:06.87 ID:joO8wgWf0
2021/10/27(水) 23:45:42.47 ID:vyoRA1yu0
この年のドラ1って誰よ
2021/10/27(水) 23:47:27.15 ID:lVjS/VQA0
山岡
2021/10/28(木) 01:11:01.14 ID:dLaqd8ZF0
1位 山岡泰輔
4位 山本由伸
6位 山崎颯一郎
この年のドラフトは大当たり
2021/10/28(木) 20:23:38.16 ID:KUUbyP8e0
山岡は高校時代、ダルビッシュ有がベタ誉めしてたな
なぜか高卒でドラフトに引っ掛からず、社会人に行ったが
この年、広島県大会決勝の相手が車ナニー田口
2021/10/28(木) 20:25:47.10 ID:TB4NBcJJ0
なぜかってプロ志望届出してないんだから当然
2021/10/28(木) 20:31:24.09 ID:TmXJjNTL0
なぜかドラフトに引っ掛からず?本人がプロ志望届けを出さなかったのにドラフト掛かったら規約違反で追放されるわw
2021/10/27(水) 23:46:23.37 ID:tr37enKm0
注目が集まってた年か
2021/10/27(水) 23:46:47.08 ID:MRMXsgVB0
2、3年で壊れそうだが
2021/10/27(水) 23:47:42.47 ID:bdKJMHe00
2021/10/27(水) 23:49:29.36 ID:gDiUDLhu0
95mphのツーシーム
93mphのカッター
92mphのスプリッター
90mphのスライダー
80mphのカーブ
をコントロールできるピッチャーはMLBにもそうはいない
2021/10/27(水) 23:51:03.40 ID:bI91YuHX0
2021/10/27(水) 23:51:14.06 ID:LLou5Hcu0
2021/10/27(水) 23:52:16.88 ID:4EpyA5an0
2021/10/27(水) 23:52:40.40 ID:wF6NhSvr0
2021/10/27(水) 23:53:35.31 ID:Z6ZzBYkT0
何してるん?
2021/10/28(木) 12:01:23.00 ID:TshSqpX80
2021/10/27(水) 23:55:05.17 ID:3nA5wkW80
どのチームにも欲しい正にエース
2021/10/27(水) 23:57:03.78 ID:u5FtbRV00
2021/10/27(水) 23:58:40.49 ID:1F2weflC0
https://livedoor.blogimg.jp/trse-graphotobox/imgs/8/a/8aff486b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/trse-graphotobox/imgs/c/4/c4e6d166.jpg
2021/10/28(木) 08:34:37.83 ID:xR/7tPU+0
こんなんにフルサービス受けたら普通は菅野のように腑抜けになるわな
そうならないところが山本の凄さ
2021/10/27(水) 23:59:34.33 ID:Qyqw0uCm0
2021/10/28(木) 01:02:43.26 ID:cI212W5p0
完投数ならわかるけど完封というのは微妙だな
野茂は初年度、この完封数で5冠逃したんだな
完投数はトップだったのにね
2021/10/27(水) 23:59:44.72 ID:nmp/mMKR0
数年前からメジャーに移行してオリックスの動向は「弱い」以外聞いてなかったんだがやったね
山田、今井、ブーマー、石嶺、福本、箕田も喜んでるだろう
その山本由伸投手はメジャーに是非
155キロと三種類の変化球あれば年俸三倍稼げるよ
2021/10/28(木) 12:02:27.79 ID:TshSqpX80
生まれながらの阪急ブレーブスファンならば、簑田の漢字を間違えるなよ by 生まれながらの近鉄バファローズファン
2021/10/28(木) 00:00:00.08 ID:rkO6sFOj0
2021/10/28(木) 00:01:58.46 ID:ZQeaXpyV0
向こうは投手で身長低いのはマジで評価しないからな
もちろん結果残せばリンスカムのようになれるがそのリンスカムも活躍期間短かったからやっぱり小さいのはってなる
2021/10/28(木) 00:06:57.52 ID:RV6cHWNY0
能見ブーストかかった今年だけみてもしゃーない。
取り敢えず来シーズン以降次第。
2021/10/28(木) 00:02:11.31 ID:dBQpx5YK0
全ての球種が一流で、特に高速かつ鋭く曲がる変化球を打つのは至難だろう
2021/10/28(木) 15:55:44.49 ID:8L/8wHpf0
仙人様お疲れ様です
2021/10/28(木) 00:02:31.30 ID:/468j9hp0
因みにそのチケットはまだある
2021/10/28(木) 00:05:42.72 ID:RV6cHWNY0
2021/10/28(木) 12:03:19.16 ID:TshSqpX80
世界3大山本
山本浩二
山本功児
山本五十六
2021/10/28(木) 13:30:52.60 ID:Mhm4xLHK0
カズ山本だろ
2021/10/28(木) 14:38:05.72 ID:addLE21j0
功児よりは昌
世界なら寛斎
2021/10/29(金) 03:55:28.72 ID:X86GkiyS0
え?俺はジャイアンツ愛しか感じないけど
2021/10/28(木) 00:05:51.61 ID:55hyQxN30
2021/10/28(木) 00:11:54.52 ID:Ew88y8Zt0
2021/10/28(木) 00:14:53.87 ID:ZrWau5Eh0
結果的にヒットになったけど
2021/10/28(木) 00:14:57.51 ID:KtRohL+/0
弱小2チームが同時優勝とか今後もありえるかどうか
2021/10/28(木) 00:25:24.67 ID:ovkWBJSi0
今年はコロナで9回で試合を打ちきりにしたのも大きいらしい
選手層が薄くても惜しみなく選手をつぎ込めるので、弱いチームでも勝てる可能性が高まった
まあ優勝したチームは結果的に強かったわけだけども
2021/10/28(木) 00:15:06.29 ID:nglEC3Bl0
よくスタルヒンの話してたけど
かなり凄い人だったんだな
2021/10/28(木) 00:16:47.21 ID:BgsXleyE0
2021/10/28(木) 00:21:20.19 ID:ZDxnGmSz0
2021/10/28(木) 00:25:11.17 ID:iZZvo7Sc0
2021/10/28(木) 00:35:07.33 ID:bmjbOVbD0
最低100億ぐらいの契約じゃないとな
どうせトミージョンてことになるんだから
2021/10/28(木) 00:27:30.24 ID:zXTjSz6w0
2021/10/28(木) 00:31:19.06 ID:EMFch7HP0
だよな
大活躍したの今年だけだし
あと、いい選手だとは思うけど00年代や10年代の投手と比べると格が落ちる
松坂を一回りスケールを小さくした感じ
2021/10/28(木) 00:29:38.83 ID:XeDq4XmN0
イチローの時はオリックス・ブルーウェーブの時だったんだな。
近鉄と合併以降初か。良かった良かった。
いてまえの優勝、北川の9回逆転サヨナラホームランで優勝。
リアルでTVで見てたよ。忘れられんな。
2021/10/28(木) 00:30:29.59 ID:S082VD1p0
2021/10/28(木) 00:32:32.12 ID:ovkWBJSi0
ダルビッシュ、大谷も抜いたかな
2021/10/28(木) 00:32:37.95 ID:okjXBqeH0
利き腕だともう5キロくらいは今でも速いみたいね
2021/10/28(木) 00:41:50.71 ID:ZQeaXpyV0
佐藤由規も左利きの右投げだったな
2021/10/28(木) 00:45:19.23 ID:CrtavAE80
岩隈も。
2021/10/28(木) 00:33:37.69 ID:ovkWBJSi0
五連覇くらいしそうだな
2021/10/28(木) 00:37:08.20 ID:3EMSMZ610
2021/10/28(木) 00:37:11.07 ID:d9keDTUs0
2021/10/28(木) 00:42:09.31 ID:AVeYi4r00
ソフバン+142
ロッテ-18
西武-64
楽天+35
日ハム-35
オリ-60
2021パリーグ得失点差
オリ+51
ロッテ+21
楽天+25
ソフバン+71
西武-68
日ハム-68
2021/10/28(木) 00:42:56.02 ID:A+dcAAIk0
2021/10/28(木) 00:47:11.84 ID:eGwy22VN0
ヤクルト(出場7回)…オリックス(阪急)、西武、近鉄、ソフトバンク
オリックス(出場12回)…巨人、広島、ヤクルト
近鉄(出場4回)…広島、巨人、ヤクルト
※順番は初対決順。
オリックスも近鉄も、阪神・中日・横浜と対戦がない。(阪神は意外)
2021/10/28(木) 00:58:03.25 ID:PYrHYRRl0
まず優勝がほとんどないのに言うほど以外か?
2021/10/28(木) 11:40:11.06 ID:1wWRBzJx0
阪神が6回とセ・リーグドベ2なんだから意外でもないだろ。
2021/10/28(木) 00:47:56.06 ID:/W+KvyyX0
球種も豊富で全てが一級品
それでいてスタミナもあってコントロールが良いというね
速い球投げるやつはノーコンだったりすることが多いけど山本は全くそんなことが無いもんな
2021/10/28(木) 00:50:00.93 ID:99p81fCT0
山本由伸はダントツNo.1なの?
2021/10/28(木) 00:56:57.30 ID:zZzaFhvm0
山本
千賀
菅野
田中
青柳
今年に限れば山本はダントツ
2021/10/28(木) 01:03:51.88 ID:ZQeaXpyV0
菅野や青柳なんか入るかよw
阪神ファンだろおまえw
宮城は確実に入るわ
2021/10/28(木) 00:50:28.43 ID:w0RfkPNM0
メジャーでも通用すると思うよ
2021/10/28(木) 01:00:25.95 ID:0yk2cGQe0
2021/10/28(木) 01:00:44.25 ID:jTOLAZM80
2021/10/28(木) 01:02:41.84 ID:EF2An+vw0
2021/10/28(木) 01:03:29.60 ID:70UrNsRN0
2021/10/28(木) 01:03:34.67 ID:0U9tF9sJ0
2021/10/28(木) 01:05:50.28 ID:g6K0zxdX0
勝ち運次第では20勝しててもおかしくない内容だったと思う
むしろこの内容で20勝してないのかまである
2021/10/28(木) 01:11:24.59 ID:70XiqNF40
でも無事是名馬だからなぁ
2021/10/28(木) 01:13:25.80 ID:8HdejMIZ0
投球回 完投 完封 KBB WHIP 被打率
13冠だろ
2021/10/28(木) 01:15:10.79 ID:dLaqd8ZF0
2021/10/28(木) 01:20:09.43 ID:wqJlObLU0
9イニング同じ精度の投球が出来るバケモノ。
2021/10/28(木) 01:25:15.40 ID:0L9zU8Y/0
そもそもイニング短いリリーフは過大評価されすぎ
局面の重要度を客観的に測定したレバレッジ・インデックスを配分しても、WARでは足元にも及ばないから、
MLBではリリーフは安くて使い潰される扱いであってそれはクローザーですら変わらない
金満NYYの伝説的クローザーのリベラですら、同僚のサバシアの年俸の3分の2しかもらえてなかった
2021/10/28(木) 08:45:14.18 ID:xR/7tPU+0
分業制になって価値落ちたよな
チームがどれだけピンチになっても
9回以外は投げないとか
昔は火消しファイヤーマン賞とかあったのに
佐々木の頃からか9回限定マンになった
そんなん調子いい奴投げさせといたらいいし
あとなぜか抑えになるとプライドだけは高くなるから
日本人で固定はせん方がいい
失敗続けは抑え剥奪させれるなら別だけど
2021/10/28(木) 10:12:17.95 ID:tNip/HS00
でも殿堂入りで得票率100パーセント達成したのリベラだけだよね
2021/10/28(木) 01:22:04.02 ID:0L9zU8Y/0
知ってるよ
2021/10/28(木) 01:29:12.06 ID:g6K0zxdX0
沢村賞は記者投票ではなく数名の球界OBからなる選考委員が協議して決める
誰に決めたかの理由もつまびらかにしてる
2021/10/28(木) 01:32:12.60 ID:liCSIOeA0
佐藤には阪神ファンの記者がMVP投票しそう
ついでに阪神ファンの記者は青柳には入れてもスアレスには入れなさそう
2021/10/28(木) 06:56:04.30 ID:ueRgDUSy0
’15年以降は堀内恒夫(座長)、平松政次、村田兆治、北別府学、山田久志
北別府(今年64歳)以外はみんな70代。
2021/10/28(木) 01:24:40.57 ID:99p81fCT0
2021/10/28(木) 01:48:50.54 ID:9YcltYDY0
背番号も同じだった山口
スカウトの時の記事見てみ
鼻が高いどころじゃ済まん内容やで
2021/10/28(木) 07:55:31.69 ID:dLaqd8ZF0
山本由伸を担当した山口スカウトは今や球団のスカウト部長にまでなった
2021/10/28(木) 01:29:58.16 ID:liCSIOeA0
いい投手とはいえ、明らかな格上がいる中で実力でタイトル取れたとか報道しそうだし
勝ち星勝率は実力とは直結しないし
2021/10/28(木) 01:50:57.67 ID:P1iUaAXt0
エンゼルスにくれ
2021/10/28(木) 01:55:48.11 ID:BMJ91nmy0
2021/10/28(木) 02:02:02.88 ID:cI212W5p0
別に完投なら負けでも良いでしょ
2021/10/28(木) 01:57:00.04 ID:NSa2i81g0
2021/10/28(木) 01:59:10.54 ID:jP/f43Fv0
2021/10/28(木) 02:00:52.99 ID:zLP/I1gs0
2021/10/28(木) 02:06:26.77 ID:DmQdLVrO0
2021/10/28(木) 02:08:02.99 ID:gQ/uK+Ff0
オリックス山本由伸 7冠締めは2リーグ分立後初 今季4度目完封で球団新15連勝(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5169b361788703fcb24814f2fee5648b41d3f4
2021/10/28(木) 02:28:20.35 ID:AKZb7gd50
他の選手はオリックスが優勝しても何にも思わないんじゃないの。
どうせこの後の試合で負けるんだからw
2021/10/28(木) 02:31:19.60 ID:gQ/uK+Ff0
今年11球団相手に負け越しが2球団しかなくて負けも1つだけ負け越しただけなのに?ww
2021/10/28(木) 02:45:08.82 ID:AKZb7gd50
事故みたいなもんだろ
キチガイのお前みたいなヤツらしか応援してない。ゴミチームだよ。
他チームの稼いでる選手はぜんぜん羨ましいとは思わないよ。
この後の試合で絶対に負けるから見とけよ。それだけ人気も活気も運気もないゴミチームだからなw
2021/10/28(木) 02:52:33.60 ID:gQ/uK+Ff0
自己紹介すんなってキチガイww
2021/10/28(木) 02:55:46.94 ID:AKZb7gd50
はいはいwww
キチガイ、顔真っ赤にしてキャンキャン吠えるなやwww
2021/10/28(木) 06:08:16.69 ID:liCSIOeA0
ガイジの負け犬可哀想
2021/10/28(木) 02:30:57.08 ID:AaugpqjQ0
2021/10/28(木) 02:50:16.15 ID:KwZjEDCO0
2021/10/28(木) 02:56:59.43 ID:B7V8ZQVq0
2021/10/28(木) 02:59:18.35 ID:AKZb7gd50
2021/10/28(木) 03:04:54.90 ID:Lm261fVM0
なんで5敗もしてるんだ?
て思うよな
それぐらい打てそうにない球投げてる
2021/10/28(木) 03:06:24.01 ID:mC+xcHiK0
2021/10/28(木) 03:06:48.90 ID:pU63fTBm0
2021/10/28(木) 03:06:49.67 ID:pU63fTBm0
2021/10/28(木) 03:13:01.84 ID:0+D7lqHO0
2021/10/28(木) 06:04:31.74 ID:8n3/DOQA0
星野伸之の球を素手でキャッチした人
2021/10/28(木) 03:20:50.98 ID:LTNuKKSy0
山本が生きるもしぬも嫁次第だ
2021/10/28(木) 03:22:57.31 ID:XBfNmqY10
2021/10/28(木) 03:23:43.29 ID:gVIRBz3X0
野球、由伸っていうとどうしてもぽっちゃりタレ目が浮かんできちゃう
2021/10/28(木) 03:47:49.61 ID:YvsVWK960
三年前ぐらいのプレミアですでに今年ぐらいの球投げてたもんな
今以上の球投げようとしたら恐らく壊れる
2021/10/28(木) 04:05:13.59 ID:VfDI6p5x0
二年目以降の防御率が素晴らしい
伸びしろしか無いじゃん
2021/10/28(木) 04:23:00.48 ID:fe09529G0
2021/10/28(木) 04:59:18.90 ID:goKb5kaV0
2021/10/28(木) 05:26:51.68 ID:gKzMAD3O0
2021/10/28(木) 05:40:32.99 ID:/tMoeMrf0
2021/10/28(木) 05:47:04.61 ID:jwkQi+tS0
2021/10/28(木) 06:32:52.17 ID:8jkO7Rge0
巨人のこと?
2021/10/28(木) 05:55:01.64 ID:Ew4Qmjnw0
2021/10/28(木) 06:12:23.02 ID:uiUaBfiI0
2021/10/28(木) 06:40:39.51 ID:Dm6cEwPZ0
2021/10/28(木) 06:44:29.19 ID:s4BtdSng0
2021/10/28(木) 06:46:05.15 ID:HLqDQ20E0
2021/10/28(木) 15:48:51.32 ID:fZEWQd1+0
内容は山本の方が断然上。
あの年の田中は全てに味方されてた感じで実力以外の部分が大きかった。
2021/10/28(木) 06:48:01.32 ID:A7lWsC8g0
2001年の近鉄バファローズ優勝から20年ぶりなんじゃないの?
2021/10/28(木) 06:53:42.70 ID:XjDPRbqi0
存続球団はオリックス・ブルーウェーブだから
2021/10/28(木) 06:48:23.76 ID:UUXeRRlT0
2021/10/28(木) 06:54:24.06 ID:rEXpIovR0
個人的にはやっぱ防御率だわ
全盛期のペドロ・マルティネス並のでたらめな数字
2021/10/28(木) 07:08:00.10 ID:1wRG0Hly0
WHIPとHQS率もヤバイ
2021/10/28(木) 07:01:36.70 ID:jPi/A3Hc0
2021/10/28(木) 07:09:28.92 ID:XjDPRbqi0
2021/10/28(木) 07:20:53.46 ID:D4etQaXF0
2021/10/28(木) 07:25:23.66 ID:k4cGi/t20
もっと上(メジャー)を目指せるメドもついたし
なるべく年令若いうちに渡米しろ
2021/10/28(木) 07:42:10.32 ID:HvunPV1/0
オリックスはスカウトが優秀なのか育成体制が優れているのか
2021/10/28(木) 07:47:22.00 ID:XjDPRbqi0
どっちもだろ
いい素材当てても育て方が悪けりゃ伸びない
2021/10/28(木) 12:36:14.77 ID:xtxbvKHG0
宮崎と沖縄のスカウト体制が貧弱すぎる
他にも平良戸郷中崎と下位指名からすぐに活躍してるし
2021/10/28(木) 07:52:07.10 ID:XjDPRbqi0
そりゃ育成についての覚悟は違って不思議じゃない
2021/10/28(木) 07:53:00.92 ID:8xgCGJhZ0
2021/10/28(木) 07:55:30.29 ID:n32fdrg60
2021/10/28(木) 08:22:43.06 ID:tMcBRBV70
2021/10/28(木) 08:32:48.81 ID:UUXeRRlT0
2021/10/28(木) 08:36:36.55 ID:jm8JD6vu0
一年通して特に後半は大切に扱ってもらった
2021/10/28(木) 08:43:08.36 ID:bOgXjPFb0
2021/10/28(木) 08:53:39.94 ID:dfK+2JVh0
2021/10/28(木) 08:54:07.27 ID:dfK+2JVh0
2021/10/28(木) 09:01:11.59 ID:tsQgU2NrO
菅野の域に達するのは無理だろう
注目される巨人で100勝してからドヤれや
2021/10/28(木) 09:04:27.63 ID:pzIc4a3N0
日本時代から200イニングも防御率も奪三振など成績も
毎年素晴らしい活躍をしているダルビッシュなどに
近づけるように、山本の来季以降の成長も楽しみだ
2021/10/28(木) 09:16:29.54 ID:/XxzyDfj0
2021/10/28(木) 09:20:19.00 ID:7S2eiZxL0
へんな嫁さえ貰わなけりゃいいぞ
2021/10/28(木) 09:22:11.58 ID:zuLlDoQ00
PLおじさんあたちょうとかいう伝説的な基地を久々に見たわ
生きてたんだな
2021/10/28(木) 09:50:58.88 ID:UivNZ3E10
スクラッチ式だから壊れたとか言い出す人もいて
どっちやねんってなる
2021/10/28(木) 10:02:54.09 ID:ao0ZOC3o0
2021/10/28(木) 10:11:38.14 ID:JYbjcXof0
2021/10/28(木) 10:12:38.75 ID:AVeYi4r00
2021/10/28(木) 10:16:09.74 ID:fR2ukwW10
2021/10/28(木) 10:26:06.61 ID:Ei7qJOAf0
強い球団としては弱い球団と対戦するときにはローテーの谷間の投手を充てるから
逆に言うと、エースピッチャーは強い相手の時に起用する
コレな
2021/10/28(木) 10:27:18.73 ID:nCdkaii70
2021/10/28(木) 10:42:38.99 ID:LcSBXIkt0
何よりアダムジョーンズが思い出づくりできたから良いシーズンだった
2021/10/28(木) 10:44:16.35 ID:Mx17EF240
全部1位だし、驚異的だ
2021/10/28(木) 10:55:59.32 ID:MeC5d3TE0
2021/10/28(木) 11:12:06.83 ID:J0LbGeBE0
2021/10/28(木) 11:22:13.72 ID:MeC5d3TE0
カープやヤクルトも似たようなもん
2021/10/28(木) 11:47:58.78 ID:xkpUS6ah0
肘怪我してるとかいう話が出回って殆どの球団が下位指名しか考えてなかった
あとこの世代の高校生は150キロピッチャーが沢山いてどれがモノになるかさっぱりわからない状態
2021/10/28(木) 11:24:30.49 ID:addLE21j0
2021/10/28(木) 11:26:36.69 ID:bzj12hCv0
2021/10/28(木) 11:27:31.41 ID:GuztsO8v0
2021/10/28(木) 11:40:16.06 ID:4DqyDcpT0
由伸指名で歓喜のレスめっちゃ書かれてる
すごい歓迎されて入団してるし、良い球団入ったね
2021/10/28(木) 11:51:02.65 ID:tL+9U4cn0
2021/10/28(木) 12:11:36.05 ID:t5c4/XVp0
2021/10/28(木) 13:25:53.58 ID:7LBAMYRP0
この年代の高3の時の評価はNo.1が寺島後は藤平今井早川甲子園出てないけど154キロ投げた島
みんな150オーバーだから山本は飛び抜けてたわけじゃない
2021/10/28(木) 12:15:34.26 ID:DbohZTG30
オリックス山本>>>>>>ヤクルト梅野>>>>>>>>阪神鰤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>読売太田
2021/10/28(木) 12:18:00.28 ID:+upvAO7b0
どっか別の地域に行けば良いのに
2021/10/28(木) 15:26:31.63 ID:TshSqpX80
神戸人「」
京都人「」
2021/10/28(木) 15:28:13.00 ID:71sVYeVK0
>>270
大阪在住で三宮に通勤しているけど
大阪でも神戸でも、オリックス優勝は盛り上がっていない
京都はしらん
2021/10/28(木) 12:23:05.10 ID:oezK8ETQ0
サッカーも大阪府を本拠地にするセレッソやガンバよりも兵庫県を本拠地にするヴィッセルのファンの方が多い
大阪って本当に不思議な地域
2021/10/28(木) 15:27:19.93 ID:TshSqpX80
それって禿が来たからやろ
2021/10/28(木) 15:40:27.06 ID:w7wS+Wk30
今やだれもそのハゲ話題にしてないけどな
ヴィッセルの試合結果ですら関西ではやってない
もちろん他のチームも
2021/10/28(木) 12:27:40.76 ID:QXgXUD7k0
大リーグなら微妙な成績だろ
2021/10/28(木) 12:28:31.80 ID:8xgCGJhZ0
かつての暗黒パリーグの匂いを残してる球団が一個くらいあっていい
2021/10/28(木) 12:28:39.54 ID:dplqhJ7c0
2021/10/28(木) 12:30:04.29 ID:CO3ecIyh0
もっと上位で指名しなさい、と言いたいw
2021/10/28(木) 14:03:39.41 ID:CEodQV2n0
まぁあのイチローも4位だったし、ちなみに同じ年の近鉄の4位が中村紀で広島の4位が金本だったりもする
2021/10/28(木) 14:28:00.02 ID:CO3ecIyh0
何を見て4位になったんでしょうねw
バッティングセンスなんて鍛えられるものじゃないんですがねw
2021/10/28(木) 12:29:25.50 ID:l1EG5JO40
投手だから関係ねえか?
2021/10/28(木) 12:32:10.82 ID:klI2M7C90
○弱冠
2021/10/28(木) 12:49:24.36 ID:tMcBRBV70
2021/10/28(木) 13:47:40.22 ID:N1eCDeYI0
菅野みたいに行く前に怪我したら終わりだけど
2021/10/28(木) 13:56:02.80 ID:cYYyXSnw0
ピッチャーフライでも三振でも同じアウトだと思うが
三振で取ったアウトには何か意味が有るの?
2021/10/28(木) 14:08:18.27 ID:OifDC0eL0
振り逃げ以外で全野手の失策率上昇がゼロになるから偉い
同様にバッティングではホームランは捕殺率ゼロになるから偉い
2021/10/28(木) 15:01:37.48 ID:cYYyXSnw0
ちょっと意味が分からない
振り逃げだけなんで除外した??
だったら三振率の低い打者もタイトルにするべき
2021/10/28(木) 14:21:19.00 ID:FheRZs2V0
多分先発より中継ぎや抑えのほうが三振取れるかどうかは重視されるだろうな
ランナー三塁の場面とかで出てくる投手は内野ゴロや外野フライでも失点するって場面で三振取れるかどうかは大きい
先発でも三振取れるにこしたことはないが先発の場合は結局失点しないのがいい投手だから
2021/10/28(木) 15:16:58.06 ID:2cqLepSi0
ここぞというピンチの場面で三振を取れるのは意味がある。
打球が転がると良いコースに飛んだりエラーする可能性もあるし、ボテボテのゴロや外野フライでも犠打で得点される。
一方でメジャーのように短いローテの先発だと投球数が増えるのでマイナス要素も多い、短い投球数で長く投げるイニングイーターが評価される。
2021/10/28(木) 15:59:22.76 ID:cYYyXSnw0
ここぞの時に三振である必要なくね?
要するに失点をしない、あるいは少なくするのが重要であるだけだ。
ここぞの時にもそう。
三振を取れる投手も普段から三振狙う必要はない。
ついでに言うとそちらの理論だとここぞで三振しない打者は素晴らしいということなら
被奪三振のタイトルもあるべきだと思うがそうじゃないよな?
2021/10/28(木) 16:02:47.50 ID:02N/yVi90
ノーアウト3塁とかで外野フライなら1点取られるが三振なら失点しないからな
場面場面でアウトの価値も違ってくるで
2021/10/28(木) 16:06:49.53 ID:cYYyXSnw0
でも内野フライでも大丈夫だよ
なぜ三振だけ特別なの?
しかも奪三振王て場面場面関係なく三振の数を数えてるんでしょ?
暴投して振り逃げされても奪三振王に近付くとか意味分からない
2021/10/28(木) 16:10:20.17 ID:mnwfx8Jp0
フライ中のホームランになる確率はほぼ一定なので内野フライを打たれるのはホームランを打たれる確率を上げることになる
だからとにかく打者はフライを打とうとしろというのがフライボール革命
2021/10/28(木) 16:15:56.98 ID:cYYyXSnw0
じゃあホームランの少ない首位打者はどう説明するの?
三振の多いホームラン王も打者としてボンクラという考え方かな
2021/10/28(木) 16:31:24.78 ID:71sVYeVK0
あんたの言う通りだよ。
理屈でいえば、どういう形であれ1アウトは1アウト。
ただし三振が取れる投手というのには意図的な別評価が入っているのよ。
三振を採れるというより、バットに当たらない投球ができる投手っていう(ある種ありえない)ファクターがね。
バットに当たらなければ、(かつストライクであれば捕手のエラーを除いて)失点がないから、だから失点しないっていうある種の風桶理論があるわけよ。
つまり、守備が鉄壁(というこれまたありえないことをあげるけど)であれば、別に(HR以外)打たれるピッチャーであってもかまわない。
要は、意図的に特異な評価基準を設けていること・・・これをロマンというってことさ。
2021/10/28(木) 16:38:11.53 ID:cYYyXSnw0
そんな位置付けだというならすごく納得。
それを「三振の多い投手は優秀」とか言い出すのが多いから
打者の評価基準との整合性が取れなくなる
奪三振王のタイトルはロマン枠であって実効的ではない。
なので特徴的な投手ではあるが別にすごいわけではないよな
2021/10/28(木) 17:19:03.21 ID:71sVYeVK0
すごいかどうかですごくないという結論を出すにも不十分だね
2021/10/28(木) 18:02:40.76 ID:cYYyXSnw0
今のところすごい理由はないな
2021/10/28(木) 18:09:01.42 ID:cpy3wt/l0
三振には運が絡まないから三振取れるピッチャーは評価されるし凄い
タイトルにすべきかどうかは置いておいて
2021/10/28(木) 18:17:34.49 ID:cYYyXSnw0
それはもう論破済みなんだが
2021/10/28(木) 18:31:45.88 ID:TB4NBcJJ0
あなたは投手のbabipと野手のbabipを区別つけてないからあなたの考えは正しいとはされてない考えの人がたくさんいて、そういう人がメジャーリーグの編成にはたくさんいる
2021/10/28(木) 18:50:26.85 ID:TB4NBcJJ0
三振上等のスイングの打者がたくさん三振することと
投手がいろんなタイプの打者と対戦する中でたくさん三振を取ることを同じ評価軸で評価するべきと思ってるってことでいいの?
2021/10/28(木) 20:34:57.73 ID:cYYyXSnw0
いいよ
ゼロサムゲームでなんであかんの?
打者もいろんなタイプの投手と対戦してるよ
2021/10/28(木) 20:41:47.91 ID:TB4NBcJJ0
なぜかと言われればそれでは選手の評価が正しく出来ないから
むしろ正しく評価出来ない指標をなぜあなたは持ち出したいのかわからん
それを使えば何になるの?
2021/10/28(木) 21:41:01.77 ID:TshSqpX80
2021/10/28(木) 15:35:37.91 ID:0yiTsVVz0
ゴロとかフライのアウトは打者の打ち損じ
(打球が飛んだ場所が良ければヒットになったりする)
三振は打ち損じどころかバットに当てさせないから投手の力量がもろに出る
2021/10/28(木) 16:01:22.25 ID:cYYyXSnw0
じゃあ被奪三振(三振数)ももろに打者の力量が出るのね?
2021/10/28(木) 16:03:42.43 ID:TshSqpX80
ブライアント「」
大谷翔平「」
2021/10/28(木) 13:59:34.56 ID:eIWGM8O30
日シリはロッテヤクルトでお願い
ロウキと奥川の投げあいが見たい
2021/10/28(木) 14:05:33.59 ID:ypT+4jga0
2021/10/28(木) 14:12:41.35 ID:N1eCDeYI0
◯登板 31 34
先発 30 (3位) 34(1位)
◯完投 20 (1位) 14 (3位)
◎完封 *7 (1位) *3 (2位)
◉勝利 20 (1位) 18 (2位)
敗戦 *6(26位) 12(3位)
◉勝率 .769 (1位) .600 (8位)
◯投球回 240.1(2位) 257.2(1位)
◉奪三振 221 (1位) 126 (5位)
◉防御率 2.29 (1位) 2.58 (2位)
◯沢村賞選考基準
◎投手五冠
◉両方
2021/10/28(木) 14:23:33.07 ID:09V0EjY80
2021/10/28(木) 15:06:39.97 ID:cYYyXSnw0
対極の投手の被打率のタイトル無いのはなんでだろう
2021/10/28(木) 15:22:14.52 ID:Aed9SRg00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウィットwwwwwwwwwwwwwwwwウィットwwwwwウィウィwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/28(木) 15:13:54.58 ID:tCAJ9IH50
3年連続で10勝キープして初めてエース
2021/10/28(木) 15:28:39.45 ID:sM5Xl0YM0
甲子園に返せ
2021/10/28(木) 15:34:59.14 ID:pGkeVmvt0
誰くれるん?
2021/10/28(木) 15:28:47.92 ID:sM5Xl0YM0
甲子園に返せ
2021/10/28(木) 15:31:51.23 ID:xQsUuGWv0
2021/10/28(木) 15:37:41.45 ID:HW7shSLW0
2021/10/28(木) 15:42:03.56 ID:Ei7qJOAf0
2021/10/28(木) 16:04:09.96 ID:TshSqpX80
2021/10/28(木) 15:42:40.19 ID:fZEWQd1+0
内容が断然上だわ。
2021/10/28(木) 15:43:56.02 ID:vwoO2L1J0
神戸はもうエエやろ !?
甲子園のハマ風が、キミをまっとるデ!!!
2021/10/28(木) 15:45:47.11 ID:X5gSkHZh0
2021/10/28(木) 15:50:16.48 ID:HqEmomPV0
怖いのは怪我だけだけどちょっと嫌な予感もする
2021/10/28(木) 16:00:10.04 ID:Jt7UzqFy0
今年だけのフィーバーで終わりだろw
一流のピッチャーならとっくに二桁勝利連発してるわ
2021/10/28(木) 17:12:04.48 ID:X6axX4dN0
まず貧打すぎて勝ち星を失った試合が今までにどれだけあったか知れよ
2021/10/28(木) 18:42:33.06 ID:X3mVeJHp0
昔の2軍やブルペン動画が相当ヤバいからああやっと正当な成績残せたねって感じ
2021/10/28(木) 18:45:00.18 ID:jjzvpjLw0
まあ、見殺しの嵐だったからな。
私が彼ならぐれてたわ
2021/10/28(木) 18:47:52.55 ID:TB4NBcJJ0
2019なんて援護率2点台前半だったしね
2021/10/28(木) 18:49:27.85 ID:jjzvpjLw0
正尚個人軍、山本は見殺しってのがデフォだったよな。
正尚が打てば勝ち、打てなきゃ負け。
山本はいいピッチングしてもしなくても負け、みたいなw
2021/10/28(木) 18:56:58.19 ID:TB4NBcJJ0
2020なら伏見やT岡田、2019なら中川も打ってた
2021/10/28(木) 19:23:19.77 ID:jjzvpjLw0
いやー。。。。去年の話だよなあ。
中嶋になるまで暗黒だったと思うぞ。
由伸がぐれる~、と何度ツイートしたことか
2021/10/28(木) 19:26:48.50 ID:TB4NBcJJ0
山本由伸登板時一番打点を挙げたのが岡田
吉田はそもそも勝負されないからだろうけど
2021/10/28(木) 21:03:09.32 ID:TshSqpX80
2021/10/28(木) 21:30:32.68 ID:jjzvpjLw0
懐かしいw
森脇も福良も西村も最終戦の「申し訳ない」聞いたわw
ほんと感無量。
負け試合を見にいくら使ったか
2021/10/28(木) 16:16:05.19 ID:Id8FjgIv0
存続球団はバファローズでガンバロー神戸のBWは消滅したはず
ならば25年ぶりはおかしいんじゃないかな
2021/10/28(木) 17:08:54.93 ID:AVeYi4r00
仰木さん亡くなった時に「僕の居たBWは無くなりました」と言ってたイチローと仲良くしたいから余計な事言いたくないのだろう
イチローの引退見えた辺りから積極的にBW
2021/10/28(木) 16:23:13.24 ID:mnwfx8Jp0
阪神の高山の1年目がこのパターンで結局大した選手にならなかった
三振が多く本塁打が多い打者も四球を選べないと評価は高くならない
阪神の佐藤の前半がこのパターンで結局大した成績残せなかった
2021/10/28(木) 16:26:22.11 ID:TshSqpX80
ブライアントは併殺が少なかった。
あと当たり打率が凄かった。
2021/10/28(木) 16:34:33.17 ID:cYYyXSnw0
じゃあ打者としては三振多くても何も悪くないな
ということは投手としては三振多くても何の意味も無いな
2021/10/28(木) 20:59:55.69 ID:TB4NBcJJ0
とりあえず三振多いのは悪いってことは理解しよう
それだけじゃ測れないってのは別の話として
2021/10/28(木) 16:42:38.61 ID:OFA7OYPK0
マー君やダルに追い付く為にはまだまだ継続しないとな
2021/10/28(木) 20:57:25.70 ID:TshSqpX80
2021/10/28(木) 16:43:36.41 ID:/PYk187b0
てなわけで阪神が敵対的買収でオリと合併すべし
2021/10/28(木) 20:58:47.56 ID:TshSqpX80
2021/10/28(木) 16:45:52.18 ID:lT/yljXu0
1年だけ確変して終わったやつなんか吐いて捨てるほどおるわ
2021/10/28(木) 16:53:29.09 ID:zwi9Iz4t0
もう4年間活躍してるな
2021/10/28(木) 18:15:49.54 ID:IwMfoPTo0
韓国には最後打たれたがこれは無しという事で
2021/10/28(木) 18:19:32.94 ID:G61oeR5t0
2021/10/28(木) 18:21:24.40 ID:L92hgigs0
2021/10/28(木) 21:01:20.33 ID:TshSqpX80
まあ、タレント揃いだけどW杯で結果を残せないことが多い、っていう点では似てる
2021/10/28(木) 18:47:52.48 ID:x5NQtx6e0
2021/10/28(木) 19:02:55.76 ID:YPE1/0dO0
2021/10/29(金) 08:10:07.29 ID:FHsHttsO0
巨人の山下スカウト部長(当時)が「3位までに消える逸材」と強く推してたのに
球団は4位まで大学社会人ばかり指名したんだよな
山下氏は高校生大好きでそれまでも山田哲人・筒香嘉智・鈴木誠也らを推したのに
長野や菅野ら実質逆指名の選手を優先した球団に却下され続けたw
2021/10/29(金) 09:46:04.10 ID:iA5z9ohK0
巨人は宮城も検討して堀田でしょう。
後から言っても😝
そのうちマサタカやラオウもって言い出すで
2021/10/28(木) 19:03:17.90 ID:ddDnNk/q0
他球団なら20勝できてそう
2021/10/29(金) 08:38:06.07 ID:LZ6qdDl10
首位打者と本塁打王がいる打線だぞ
2021/10/28(木) 19:03:48.06 ID:hUXLkDSl0
和巳
ダル
マー
ハンカチ
由伸
いつでも大スターは存在する
2021/10/28(木) 21:36:40.23 ID:TshSqpX80
何か、ちょっと違う奴が1人混じっている
2021/10/28(木) 19:29:16.86 ID:wAWX/q2A0
やきもきしていることだろう;;
2021/10/28(木) 19:33:38.78 ID:M4/el+Iq0
2021/10/28(木) 20:00:12.69 ID:6OiiU+BG0
2021/10/28(木) 20:17:20.72 ID:mJ296UNZ0
なぜかいつも最下位というのは球界七不思議だったが
ついに実力通り優勝したか
2021/10/28(木) 20:22:29.85 ID:addLE21j0
2021/10/28(木) 20:23:12.19 ID:mJ296UNZ0
山本ばかり当てられてたんだなw
2021/10/28(木) 21:39:16.85 ID:TshSqpX80
西武「いつも山本と宮城と当たるorz」
2021/10/28(木) 20:24:07.99 ID:Ig+ZjrEI0
2021/10/28(木) 20:25:17.86 ID:D2cn5K800
大谷に匹敵するくらいの成績なんじゃないの
2021/10/28(木) 21:40:02.42 ID:TshSqpX80
2021/10/28(木) 20:28:54.67 ID:adighpH30
日本でどんなに活躍しても所詮日本
2021/10/28(木) 20:44:00.86 ID:mJ296UNZ0
日本一の投手は大谷という評価は覆せないよな
2021/10/28(木) 20:44:56.72 ID:HKI7pVFp0
2021/10/28(木) 20:52:47.45 ID:g4OSSFWe0
2021/10/29(金) 08:44:12.48 ID:/62xrasg0
21山本(23) 26先発 18勝(5敗) 193.2イニング 206奪三振 防御率1.39 WHIP 0.86
11ダル(25) 28先発 18勝(6敗) 232.0イニング 276奪三振 防御率1.44 WHIP 0.83
06斉藤(29) 26先発 18勝(5敗) 201.0イニング 205奪三振 防御率1.75 WHIP 0.96
このあたりと肩を並べる成績
2021/10/28(木) 20:54:03.38 ID:YL+87gOZ0
2021/10/28(木) 20:55:34.68 ID:djSRJbrE0
ゲームで操作するピッチャーみたいに
狙ったところに狙った変化球を投げられるだけだ
ただ、ゲームのピッチャーよりスピードとスタミナがある
2021/10/28(木) 21:17:08.24 ID:MgWXRaNt0
すまん
2021/10/28(木) 21:17:15.18 ID:4Nc+C3q80
おりせんで叩いてた奴はちゃんと土下座したか?
2021/10/29(金) 00:43:44.20 ID:whfGjcT80
2021/10/29(金) 01:20:31.10 ID:FqAP9q/Z0
だがそれでもごく稀に打たれることもあるから、やっぱりプロの打者はすげえよ
2021/10/29(金) 08:39:26.78 ID:LKbxFBj40
打てそうにない投手でも内や内野安打、四球、エラー、盗塁、犠打、ボテボテのポテンヒットなど打ち崩せなくても点が入ることがあるのが野球の面白さ
2021/10/29(金) 02:01:42.77 ID:XFaoezGD0
パリーグなんて外人バッターいないようなもんやん
2021/10/29(金) 07:33:09.01 ID:xnwf9lbh0
セリーグ
打率
1鈴木
2マキ
3坂倉
打点
1オカモト
2村上
3山田
HR
1オカモト
2村上
3鈴木
パリーグ
打率
1吉田
2森
3ラオウ
打点
1島内
2レアード
3ラオウ
HR
1ラオウ
2レアード
3柳田
2021/10/29(金) 09:49:27.83 ID:iA5z9ohK0
オカモトをカタカナで書くのだけはダメや👩❤👨
2021/10/29(金) 02:10:58.52 ID:HIrV4HA80
裏金にして
逮捕された藪本は
大阪4区で立候補(自民党)している
中山泰秀の後援会長
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ6JXFPBQUTIL04B.html?iref=sptop_7_02
朝日新聞 2021/10/23 5:00
理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。
「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)
「籔本さんの飲み方はえらい汚くてなぁ
籔本に安倍総理をつないだのは中山泰秀
堂島三丁目のサロンや北新地で
よくいっしょに豪遊していたよ
https://javelinmitsu.com/yabmomaiejfoa/
2021/10/29(金) 02:36:58.88 ID:nnhyxBtr0
この辺も采配が当たってる
2021/10/29(金) 02:41:50.22 ID:NIhAxr2F0
2021/10/29(金) 09:48:53.31 ID:vwuf7Fdt0
2021/10/29(金) 09:52:25.16 ID:viakAYzc0
てか金田もやってないしあんま五冠に意味は
ねえような気もしねえでもねえな
いや凄いんだけどさ
2021/10/29(金) 09:55:56.20 ID:os6/3SCv0
それをさらに勝率でも評価されるのが微妙だな
勝率外して、投球回数を採用すべきでは?
コメント