2021/10/25(月) 22:53:49.30 ID:CAP_USER9
24日、複数のスポーツ紙が示し合わせたように報じた日本ハムの次期監督人事のことだ。すでに退任の決まっている栗山監督の後釜はOBの新庄剛志氏(49)、GMにはやはりOBの稲葉篤紀氏(49)が有力だという。
日本ハム“ポスト栗山”に浮上する「意外な3人」の名前 最有力候補の稲葉篤紀氏には障壁が
先の東京五輪で野球日本代表の監督を務めた稲葉氏のGM就任はともかく、びっくり仰天、ひっくり返りそうになるのは新庄氏の監督招聘だろう。
■タレントのイメージ
新庄氏といえば、テレビのバラエティー番組に引っ張りだこ。昨年は48歳にしてプロ野球挑戦を公言、実際にトライアウトを受験したものの、野球界OBというよりタレントのイメージが強い。資産管理を任せていた知人に約22億円をだまし取られて、バリで節約生活を送っていたことがテレビで放映され、話題を呼んだほど。人気や知名度はバツグンだけれど、よりによって……と思いたくもなる。
2023年に開場する新球場の顔に
「日本ハムの狙いはまさにそこ。新庄の人気と知名度だと聞きました」と、OBのひとりがこう続ける。
「2003年オフ、大リーグのメッツから日本ハムに移籍。ガッツあふれるプレーと派手なパフォーマンスで、翌04年に東京から本拠地を移した日本ハムが北海道に定着する立役者になった。06年には44年ぶりの日本一に貢献しています。その人気や知名度は特に北海道で健在ですからね。日本ハムは北海道北広島市に新球場を建設中、23年に開場しますが、観客動員数が年間200万人に達したのは現エンゼルスの大谷がいた17年が最後。チームの成績も19年から2年連続5位、今年も最下位争いとふるわず、観客動員は苦戦しています。新庄には新球場の顔としての期待が寄せられているのです。そもそも日本ハムの監督人事は親会社の意向が強く反映される。親会社の商売上、主婦のウケが良く、ソフトで、さわやかなイメージの人を監督にしている。ヒルマン、梨田、栗山しかり。新庄も、その路線で白羽の矢が立ったのです」
人気や知名度やイメージを重視したうえでの人選というのだが、新庄氏とは、いくらなんでも大胆過ぎやしないか。指導者経験のなかった栗山監督にしても、野球評論家でありキャスターとして球界と密接な関わりがあった。新庄監督で、低迷するチームを立て直せるのか。
「いや、これまでプロ球界と無縁だった新庄だからこそ適任と言えるのではないか」とは、別のOB。
「日本ハムはドラフトと育成を2本柱に、フロント主導のチームづくりをしている。現場の指揮を執る監督に編成権まで与えてしまうと、ときの監督によってコロコロと方針が変わる。一貫したチームづくりができないからです。なのでドラフトや育成やトレードに、監督が口をはさむことは皆無に近い。それどころか選手起用や戦術に至るまでフロント主導で行われるケースもある。スコアラーだけでなく、フロントにはアナリストがいて、彼らが過去のデータからはじき出したものも現場は採用していますからね」
■日本ハムには「知将」や「名将」はむしろ邪魔
日本ハムは日本一になった16年以降、5位、3位、5位、5位ときて、今年は24日現在、最下位。「ここ数年はドラフト戦略の失敗」(前出の別のOB)で低迷しているものの、16年までの11年間はこの手法でリーグ優勝5回、日本一に2回なっている。フロント主導のチームづくりが奏功しているのだ。
08~11年の4年間、チームの指揮を執った梨田元監督は「この球団はなんだって、オレが使う選手ばかりトレードに出すのか……」とボヤいたそうだが、「梨田さんが特定の選手ばかり使うから、若手が育たない。そう判断したフロントは、あえて梨田さんがこだわる選手を放出、あいたポジションに育ち盛りの若手をはめ込んで起用したのです」とは前出のOBだ。
戦術や選手起用に一家言を持つ指揮官では、そうはいかない。フロントの方針に納得せず、火種になるのは火を見るより明らかだ。多くのメジャー球団にも似た、日本では独自のチーム編成、運営をする日本ハムにとって、「知将」や「名将」の類いはむしろ邪魔。球界から離れていた新庄氏だからこそ、新たな指揮官にふさわしいと判断したようなのだ
日刊ゲンダイ 10/25(月) 11:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d91cf838cae0e3bb54116b25e6e9da94a93db155
2021/10/25(月) 23:09:30.85 ID:wcHo1ZnM0
日ハム「野球強くても弱くても客こーへんねん。だったら客寄せパンダでいいから新庄ほしいねん」
2021/10/25(月) 23:56:34.72 ID:XXUtrzyG0
客呼べないよ、新庄じゃ
なんか勘違いしてるのかな?
かわいそうに…
2021/10/25(月) 23:58:13.62 ID:2AMZKppW0
新庄以上にカリスマのある人物が今の日本野球界にいるか?
2021/10/26(火) 00:14:58.40 ID:LERp9aV+0
清原
2021/10/26(火) 00:00:03.92 ID:ZsvRBEjt0
>>102
2021/10/26(火) 00:06:04.85 ID:kBE6TMjy0
面白くないと思うよ
ハムヲタの脳内では杉谷が人気者設定になってるじゃん
その根拠はとんねるずの番組に使われてるかららしいんだよね
ズレてるんだよね、とんねるずの番組って時点で
アスファルトジャングルの東京ではそんな番組は誰も見てないんだよ
さっぽろ市民にとっては面白い番組かもしれないけど
新庄が人気あると思ってるのもそういうこと
ズレてるんだよね、アスファルトジャングルで生きてる俺達の感覚と
2021/10/26(火) 06:09:16.77 ID:B83I9mgS0
コンクリートジャングルならともかく
アスファルトジャングルとか珍しいな
2021/10/25(月) 23:17:03.10 ID:RR+ORtrt0
> 日本ハムは日本一になった16年以降、5位、3位、5位、5位ときて、今年は24日現在、最下位。「ここ数年はドラフト戦略の失敗」(前出の別のOB)で低迷しているものの、16年までの11年間はこの手法でリーグ優勝5回、日本一に2回なっている。フロント主導のチームづくりが奏功しているのだ。
ここ数年低迷してるのは失敗じゃないのかね?手法か人材かはわからんが
2021/10/25(月) 23:48:58.89 ID:V52+aF/P0
>梨田元監督は「この球団はなんだって、オレが使う選手ばかりトレードに出すのか……」とボヤいた
具体的に誰だ?
2021/10/26(火) 00:28:37.95 ID:ZSM2SeLM0
つまらねえ応援しがいが全くない球団だな
2021/10/26(火) 00:37:21.51 ID:ynnR1krw0
大人気って言ったり苦戦って言ったり
黒字って言ったり赤字って言ったり
適当なその場しのぎのウソばっかりじゃねえか
2021/10/26(火) 01:06:40.03 ID:xm8ZAydQ0
そもそも野球に戦術とかないから知将もクソもねーわな
2021/10/26(火) 08:14:58.48 ID:UkcgDqFj0
>「観客動員は苦戦しています。新庄には新球場の顔としての期待が寄せられているのです。
焼き豚の言ってることと真逆でワロタ
2021/10/26(火) 09:30:57.22 ID:HsEoaZWn0
ユニフォームをド派手にしてくれ
2021/10/26(火) 10:39:17.81 ID:N/S8CKbW0
別にこれは間違いじゃなく正解なんよ
プロ野球に限らずプロチームの一番の目的は優勝することでなくチームの収入を増やすこと
優勝はその為のマストの手段でしかない
これを否定するのは営利目的のプロを否定、アマチュアイズムでしかない
2021/10/26(火) 11:48:43.68 ID:m8sIJdFg0
プレイングマネージャーで!
2021/10/26(火) 14:46:53.84 ID:7tYl44xg0
チームごとに大きくカラーが違うのはいいんじゃね
脳筋でバントもしないチームが一つあればバントの有効性のデータとして球界全体にとっても有用だし
2021/10/26(火) 15:09:52.52 ID:XCchStga0
日ハム大使かSDでいいやん
監督にしなくても・・・
2021/10/27(水) 13:04:02.02 ID:dfM1FcU90
そもそも豚双六に知将名将は必要ない
必要なのは客呼べる神輿
2021/10/27(水) 14:17:04.83 ID:ahNs/kHW0
>>1
>知将名将はいらない!
>悪い冗談と思った向きもあるかもしれない。
2021/10/25(月) 22:54:05.49 ID:UH2VvVwB0
2021/10/25(月) 22:55:51.25 ID:WtF/TfPW0
2021/10/26(火) 08:29:23.60 ID:LMHAr5vt0
やめろ!w
2021/10/25(月) 22:56:34.95 ID:jNkHFdu80
2021/10/25(月) 22:58:10.81 ID:AGFZubP70
ビジョンもくそもない
2021/10/25(月) 23:01:22.89 ID:H11EX2H30
はあ?
そういうビジョンもあっていいと思うけど?
否定することしかできないのか?
お前は他人の足を引っ張ることしかできないのか?
2021/10/25(月) 23:05:00.79 ID:VnvOlLuG0
いい訳ねーだろ
お前の脳みそはウンコでできてんのか
2021/10/25(月) 23:31:36.27 ID:BMW/FC780
こういう馬鹿が日ハムを支えています
2021/10/26(火) 21:21:33.20 ID:rbZpc35P0
こういう馬鹿が増えてきたから近年の大河ドラマも馬鹿受向けの作風になってきている
2021/10/25(月) 23:13:04.33 ID:L650Ccum0
ある意味潔いだろ
落合みたいに無名の社会人獲ってスカばかりの方がイラっとするわ
2021/10/25(月) 23:38:22.05 ID:aIAj8n2o0
オチアン乙
こんなところまでしゃしゃり出て
2021/10/26(火) 06:14:29.54 ID:2MHh9RjI0
オチアンて何?
2021/10/26(火) 09:21:09.20 ID:CcLwzIUy0
オチンチンアーン
2021/10/26(火) 00:08:01.46 ID:x9A44C8l0
興行なんだからチケット売れりゃあいいのよ
2021/10/26(火) 00:51:45.71 ID:z5vaa8TA0
1番人気の選手なんて言ってないよ
1番だと判断した選手だ
そいつがメジャー志向だろうが巨人以外行かないと言おうがその年の1番だと思ったら指名する
人気が出そうとかも基準にはあるのかもしれんがそれだけではないよ
2021/10/26(火) 07:48:03.70 ID:GthelBxb0
一番人気の意味取り違えてない?
2021/10/25(月) 23:01:06.11 ID:y1lP6Rqt0
2021/10/25(月) 23:38:16.44 ID:M1r4c6Xn0
やるじゃん
2021/10/26(火) 04:36:03.62 ID:x1uMrY2v0
どういう策で行くかはエンピツ転がして出た結果だな
2021/10/25(月) 23:01:11.30 ID:JLDHFpon0
監督なんてお飾りだから元有名選手で良いのです
2021/10/25(月) 23:02:11.91 ID:PX+co4jc0
2021/10/25(月) 23:02:48.07 ID:PJU7rmjx0
何かが起こる気がする、単に勝ちを積み上げるとかでなく、道民がウワーッ!てなる何かを期待している
2021/10/25(月) 23:46:18.06 ID:qlB7i3Pv0
一番濃厚なのは薬物で逮捕w
2021/10/25(月) 23:03:38.81 ID:sIlmL3YW0
2021/10/25(月) 23:03:40.79 ID:PDQYzTj80
2021/10/25(月) 23:03:47.12 ID:VnvOlLuG0
負け試合とわかって時間と金を浪費する虚しさにいずれ気づくことだろう
2021/10/25(月) 23:03:48.73 ID:4GB0Gp6C0
つーか、稲葉は?
2021/10/25(月) 23:23:15.52 ID:ggjEL3Xw0
知らんのか?GMに就任したぞ。
2021/10/25(月) 23:03:48.77 ID:738UtNEx0
2021/10/26(火) 12:22:07.65 ID:zrC18uEC0
大沢さんが常務の時に、土橋監督が急遽辞任して
後任が決まらず、フロントの他の連中が営業のこと
ばかり言い出すんで、ぶちギレて「そんなに客呼びたきゃ、宮沢りえ監督にしろや」って言い放ったとか
所詮はそんなのが日本ハム球団
2021/10/25(月) 23:03:56.61 ID:v6Vrv6CB0
2021/10/26(火) 03:02:26.44 ID:X83FBifP0
大下弘監督のサイン罰金門限なし
飯島秀雄の代走起用
ロッテ太平洋のプロレス遺恨試合
昭和から客寄せイベントをやってきてるのに
2021/10/25(月) 23:05:07.12 ID:f+o6kFtC0
2021/10/25(月) 23:06:23.15 ID:lvBVbRxh0
2021/10/25(月) 23:07:03.46 ID:E22hpdIG0
今のファンは勝つ気のないフロントに嫌気がさしてんの
2021/10/26(火) 08:34:07.37 ID:NN//Wu1f0
中日と同じだな
2021/10/25(月) 23:07:42.22 ID:738UtNEx0
2021/10/25(月) 23:56:07.03 ID:XXUtrzyG0
新庄って明るいわけじゃないよ
自分が目立ちたいだけ
勘違いしてるのかな?
哀れなハムヲタだぜ
2021/10/25(月) 23:08:06.36 ID:MsZixdfBO
老人やにわか全くわからない人に興味もって広げていくならありなんだろう
2021/10/25(月) 23:09:38.04 ID:xCE/eDfS0
投手は頑張ってるけど貧打なのに守備が悪いチームとか勝てるはずないやん
2021/10/26(火) 08:21:08.77 ID:MSnxZssg0
弱いからじゃなくてつまらないのに気付いた可能性も
2021/10/25(月) 23:10:07.20 ID:gI3LMiMx0
2021/10/25(月) 23:20:52.01 ID:6h/GIs4m0
北広島市役所の2019年の発表
→2030年迄に「2019年比で人口5%増」ならば、BP事業の赤字を市民税でカバーできます!
現実
→2019年から2021年9月までに既に人口1.2%減(泣)
これからあるゆる地方自治体が人口減に直面するのに、大きな負債を作って野球で無謀な町おこしww
2021/10/25(月) 23:30:39.56 ID:pccJbejz0
これは罪深いぞ。
北広島市の歳入は札幌市の1/37しかないのに10年間税金と土地使用料免除とかムチャクチャなことしてるからな。
そして赤字が見えてるのにもう止まれずに突き進んでる。
ちんけな北広島市に百数十億以上使わせてなにしてんだよ。
2021/10/25(月) 23:34:54.42 ID:WwOi+weg0
雇用の増加を無視してどうするよ
2021/10/25(月) 23:38:06.15 ID:LB8H/Krd0
大規模な再開発してる札幌でも人口減を予測してるんだから北広島も無理じゃない?
2021/10/26(火) 06:52:21.60 ID:8Vn0IVgm0
3000~4000人雇用とかどんな大企業だよw
アルバイトはわざわざ引っ越さないぞw
2021/10/25(月) 23:37:51.57 ID:C0rkyhvy0
バブル期に北広島市が公園作るために買った土地で
でも金がなくて空き地だったのに
『寝かせてても』北広島市の税収は変わらないぞw
2021/10/26(火) 07:45:03.01 ID:zIgTn2na0
北広島市人口はとうとう今年5.8万人割れ、札幌市の人口は196万人。
どう支えていくのか見ものですわ。
2021/10/26(火) 07:49:09.94 ID:5UcYMt1I0
北広島マジで終わりだな
2021/10/26(火) 07:55:56.37 ID:bkDEhj4t0
もし日ハムが来なかったらあんな土地でどれほどの税収を得られたとおもってるんだ?
2021/10/26(火) 08:25:47.24 ID:ceKFIOCO0
アホ?
そのために国や道や北広島市がいくら税金投入すると思ってるんだよwww
2021/10/26(火) 09:21:02.47 ID:kcDvYttu0
いくら投入するの?
せいぜい国の補助金と空地の借地料の期間免除くらいじゃないの?
何も生まない土地にボールパークができて、そこで商業活動の税収と雇用を生んで、ファイターズも事務所を移して納税するし十分プラスだと思う
そこに請願駅作って住宅開発もできる
2021/10/26(火) 09:35:03.44 ID:4O3D932u0
約300億
そして10年間の土地使用料と固定資産税免除
でも11年目もBP事業単体で北広島市は赤字見込み
もちろん使った額のペイなんてできない
2021/10/27(水) 12:57:22.37 ID:DkDP56aJ0
試合終わったら皆帰るもんなぁ。お金は落とさない。宿泊も札幌でするだろうし。
2021/10/26(火) 09:35:34.69 ID:sp/KZVob0
北広島市の予算規模が250億くらいで
球場関連を賄うための市債発行が同じくらい
つまり街の規模に対しての投資は過大
つまり北広島市は自治体のレベルを超えた博打をした
それをペイできるための税収増があればいいけど新球場の計画は上手くいきそうもない
2021/10/26(火) 09:49:41.26 ID:Jo+8i3VX0
複合型協業施設併設の新駅とかどうなるんだろうな
3年前の試算時より何をするにも原材料費は高騰してるというのに
2021/10/26(火) 09:53:42.19 ID:WvxF2mCB0
鉄道の問題もどうするんだろうな。
函館本線と合流してからの先はいっぱいで増やせないとか。
新札幌とピストンならいいが、距離が短すぎるし。
2021/10/26(火) 10:00:32.76 ID:sp/KZVob0
最初に広げた風呂敷からどんどん縮小してるからねえ
ショッピングングモールもなくなったしホテルも現時点では未定、駅は早くても開場から4年後で駅自体はただの駅みたい
そもそも試合のない日に客が来ないのに駅の商業施設とか無理だし
2021/10/26(火) 11:03:46.68 ID:dNLpKshX0
ショッピングモールなくなったの?
野球のせいで大赤字に苦しむJR北海道にもまた迷惑かかるじゃん。
2021/10/26(火) 09:55:13.71 ID:Jo+8i3VX0
何もせず原っぱで金儲けできるとか頭大丈夫?
2021/10/27(水) 17:48:48.64 ID:ll1HAVm40
この馬鹿逃亡したのか
しねよ
2021/10/26(火) 09:11:49.29 ID:5GmWiy8c0
公園のままなら道路やらのインフラ整備に10億以上税金投入する事も無いから
税金投入については住説でも突っ込まれてたよ
2021/10/25(月) 23:10:51.43 ID:lhwwiCzF0
それはちょっと言い過ぎだろ
2021/10/25(月) 23:12:31.45 ID:v6Vrv6CB0
栗山のことだろwww
2021/10/25(月) 23:11:05.31 ID:51cdwwJ50
コーチが優秀なら
2021/10/25(月) 23:11:35.17 ID:SktZZf//0
2021/10/25(月) 23:12:22.74 ID:AsbVx2HW0
2021/10/25(月) 23:12:44.39 ID:dDb4F6zP0
2021/10/25(月) 23:12:52.19 ID:ggjEL3Xw0
よ。
遂にハム本社の介入が入って話題重視の吉村は更迭されたからな。
これからは新体制よ。
日本ハム「新庄監督」への布石…本社が球団フロント、現場スタッフを ”極秘調査“ していた
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3746623/
新庄氏が次期監督候補に浮上している日本ハムで、日本ハム本社が今シーズン中に現状把握のため、水面下で〝事前調査〟をしていたことが分かった。
今季の日本ハムは長く最下位に低迷。
「中田翔事件」も起きるなど、ファンからも強い不満の声が本社に寄せられていた。
調査は主に球団フロントと現場スタッフや首脳陣、選手との関係性について。
これにより、チームを立て直すためには監督の首をすげかえるだけでなく、現フロント体制を「見直す必要あり」との本社判断があったとみられる。
2023年の新球場オープンまで、あと1シーズン。
新監督とともに土台作りからやり直すことになった日本ハムは、どうチームを再建させていくのか。
一時、話題を集めることは可能かもしれないが、そのかじ取りは簡単にはいきそうもない。
2021/10/26(火) 00:49:15.66 ID:mtNqlMBQ0
吉村は本部長に残るって話無くなったんか?
2021/10/25(月) 23:13:19.76 ID:qa5F/cxG0
2021/10/27(水) 15:36:50.44 ID:YejSDlfZ0
お前そればかりだな
ウザい
2021/10/25(月) 23:13:28.08 ID:jZDtZs/n0
イメージ回復は急務
2021/10/25(月) 23:13:48.74 ID:wUqdmUJy0
勝って人気をとるよりパンダで人気を取ろうとしてる
2021/10/25(月) 23:15:46.68 ID:xS9Vbae50
これがあからさますぎてファンは嫌気さしとるんちゃうかな
2021/10/25(月) 23:14:21.82 ID:xCE/eDfS0
それに人気を重視するなら人気選手をすぐに手放すなよな
2021/10/25(月) 23:14:36.85 ID:OzREdnMq0
栗山の10年のゴミ集団再建なんてできないんだから
新庄に全部ぶっ壊してもらって
更地にしたほうが早いんだよ
2021/10/25(月) 23:17:28.86 ID:ggjEL3Xw0
ハムの再建は割と進んでるで
もうちょっと時間かかるけどな
2021/10/25(月) 23:14:43.42 ID:wUqdmUJy0
2021/10/25(月) 23:16:06.36 ID:HW8GEvDi0
まだハンカチが監督やった方がマシ
2021/10/25(月) 23:17:21.59 ID:wUqdmUJy0
ほんとに改革する気なら斎藤監督が良いと思うよ
2021/10/25(月) 23:17:41.98 ID:v6Vrv6CB0
ここで言うより新庄のツイッターに直接言ってこいよ
お前バカだからやめろってw
素直に辞めるかもよ?w
2021/10/25(月) 23:16:41.22 ID:LB8H/Krd0
2万人以下ならドーム球場の中で一番安いよ
2021/10/25(月) 23:16:49.37 ID:umFpew0f0
2021/10/25(月) 23:17:14.36 ID:LKKvJX5X0
2021/10/25(月) 23:18:06.98 ID:iJHzZQu50
むしろ悪いわ
2021/10/25(月) 23:18:23.20 ID:GvI4J4Fb0
2021/10/25(月) 23:18:53.89 ID:ggjEL3Xw0
2021/10/25(月) 23:19:11.85 ID:5rcgmOD60
2021/10/25(月) 23:24:10.51 ID:wUqdmUJy0
ジョーズみたいやろ
2021/10/27(水) 03:28:20.81 ID:YzLpjwcX0
ベンチの薄暗いところにいても
負けててもにっこり笑っててすぐ居場所わかりそう
そもそも薄暗いところにはいないかもしれない
2021/10/25(月) 23:20:05.23 ID:/cOTE7a70
ヤクルト 一茂
西武 清原
オリックス パンチ佐藤
これでプロ野球人気再燃まちがいない
2021/10/26(火) 09:49:25.40 ID:GJt9ZKD40
巨人桑田、ヤクルト古田、ベイ佐々木、中日立浪、広島前田、阪神松井
西武清原、オリ野茂、ハム新庄、楽天イチロー、ホークス川崎、ロッテバレンタイン
これでどこも満員よ
2021/10/26(火) 09:52:42.55 ID:MIb9boun0
楽天イチロー?
2021/10/26(火) 09:56:33.30 ID:GJt9ZKD40
イチロー入れたかったの(´・ω・)
2021/10/26(火) 09:58:33.02 ID:2MHh9RjI0
オリックスはイチロー。何で楽天?
野茂はオリックスと関係ねえだろ
2021/10/26(火) 10:02:10.93 ID:GJt9ZKD40
小僧小娘はこんなとこにいないでツイッターでウェイウェイやってろ
2021/10/26(火) 10:37:57.17 ID:2MHh9RjI0
小僧はテメエだろボケ!
野茂は近鉄OBでオリックスには全く関係ねえよアホ
2021/10/26(火) 10:44:44.91 ID:GJt9ZKD40
そんな顔赤くしないで落ちついて受験就職活動に励めよ
2021/10/26(火) 12:54:17.00 ID:7PT62twU0
?意味不明の煽り
間違ってるのお前じゃん
2021/10/27(水) 03:29:48.49 ID:YzLpjwcX0
川崎はまだ野球やってるよね
相席食堂で見た
2021/10/25(月) 23:20:24.76 ID:SADdYlW80
2021/10/25(月) 23:24:07.49 ID:MumAn81a0
セホーンロペス体制みたいなもんだろ
あれは客寄せじゃなくてライセンスの問題だったがやることは同じ
ACLで対戦相手の情報知らないってセホーン言ってたからなw
叩かれたけどロペスに全権任せてたからってだけ
2021/10/25(月) 23:20:32.72 ID:J8YHUUgY0
2021/10/25(月) 23:20:48.13 ID:jZDtZs/n0
パンダだろうが盛り上がればいいんだよ
2021/10/25(月) 23:22:31.12 ID:69LXQO9b0
2021/10/25(月) 23:22:48.05 ID:rdtPiRaX0
盛り上げとけば成り立っちゃう
2021/10/25(月) 23:23:50.77 ID:AWzjOjhr0
新庄はどっちに転ぶか分からないギャンブルだけど面白いことは面白い
2021/10/25(月) 23:26:59.19 ID:M4BhmrfB0
2021/10/25(月) 23:27:57.56 ID:aHQeId220
2021/10/25(月) 23:28:28.33 ID:a6YMwn3J0
2021/10/25(月) 23:30:29.08 ID:OxIvTLdp0
2021/10/25(月) 23:30:31.66 ID:IQrnfp5r0
昔は親分肌の監督ばかりだったイメージだが…
2021/10/25(月) 23:31:39.91 ID:VhoOIyTa0
2021/10/25(月) 23:34:32.19 ID:pYxueZHg0
2021/10/25(月) 23:36:31.41 ID:gWhjG6QL0
2021/10/25(月) 23:37:26.71 ID:3rty3+t+0
ピッチャーデニー
レフトとライトを交代
とか普通にやらかす
2021/10/25(月) 23:37:32.96 ID:rfWm9ib10
2021/10/25(月) 23:47:41.25 ID:wUqdmUJy0
新庄人形やろ
2021/10/25(月) 23:59:57.80 ID:XXUtrzyG0
作り物じゃん
大丈夫なの?
サンダーバードじゃん
2021/10/26(火) 08:41:50.39 ID:sp/KZVob0
サンダーバードwwww
それだ!クソワロスwwwww
2021/10/26(火) 08:45:59.16 ID:WvxF2mCB0
サンダーバード?
元阪神の能見がコーチ確定だな。
あ、まだ現役だったか。
2021/10/26(火) 08:54:47.24 ID:MruW4VAP0
能見は優秀な投手コーチになる逸材。
引退後は阪神とオリックスで取り合いになる。
2021/10/26(火) 00:02:02.76 ID:Z+m8UwZw0
桑田の息子www
2021/10/26(火) 00:13:26.15 ID:cK1xBVFg0
人形wwwww
2021/10/26(火) 09:33:07.59 ID:t19Lfyc+0
誰だよw
2021/10/25(月) 23:38:41.45 ID:AnTdszym0
まぁ稲葉は妻が選手の家族とトラブル起こしてるし、荒木二軍監督は無能だしな
小笠原、金子、飯山でも良いんじゃないのか?
2021/10/25(月) 23:43:54.61 ID:LB8H/Krd0
今の二軍監督はプロ経験の無い人
2021/10/25(月) 23:39:22.28 ID:ueCs1FrM0
2021/10/25(月) 23:46:40.23 ID:8dxHdg8C0
無駄飯食ってるからそれで良いんじゃないの
2021/10/25(月) 23:39:48.34 ID:B9nr7w2v0
2021/10/25(月) 23:42:31.63 ID:VXqwxJFi0
これでたまに優勝できるからすごい
2021/10/27(水) 13:28:33.11 ID:h1bAoOHj0
大谷様々だな
2021/10/25(月) 23:45:32.74 ID:wUqdmUJy0
やっぱ本場の野球を経験してるかどうかの違いは大きい
2021/10/25(月) 23:46:03.08 ID:dEqk0Wmg0
2021/10/25(月) 23:50:23.68 ID:i6h1C1Q00
おもちゃにされて終わりだよ
2021/10/25(月) 23:50:43.86 ID:hedherAL0
2021/10/25(月) 23:50:57.59 ID:K9GLLr670
弱いままなら最初だけで終わる
2021/10/25(月) 23:51:04.41 ID:v714tLnQ0
新庄も案外・・・とはならんか
2021/10/25(月) 23:51:37.09 ID:NuLHuQ1l0
2021/10/25(月) 23:53:29.07 ID:wUqdmUJy0
2021/10/25(月) 23:53:48.05 ID:XXUtrzyG0
それに気づいてないアホなフロントとアホなハムファンって滑稽だよね
2021/10/25(月) 23:53:51.36 ID:TE/Vq0fI0
普通のスポーツと違って世界の強豪と戦う必要も無いし、テレビや新聞の露出度を増やすことが全てだろ
2021/10/25(月) 23:55:53.97 ID:Snx9ca3H0
2021/10/25(月) 23:56:16.57 ID:2AMZKppW0
2021/10/25(月) 23:56:34.61 ID:1trGBSQB0
コンサドーレに負けて札幌から都落ちした時点で終わってる
2021/10/26(火) 00:22:02.62 ID:C2H0KZ/J0
コンサはこれから落ちていくから相手にならんやろ
コンサのチームとしてのピークはルヴァン杯決勝まで行った時やからな
もう既に
・メインメンバーの高齢化
・単調なミシャ戦術故の対策済
・コロナによるスポンサー激減による資金力の低下特に石屋製菓
・監督自身の高齢化
あと数年でチーム再編に手を付けざるをえないからな。
これからコンサは徐々に落ちていくよ
2021/10/25(月) 23:57:50.49 ID:SOboBzP30
2021/10/25(月) 23:59:02.56 ID:9CMnCuGA0
2021/10/25(月) 23:59:06.41 ID:fl9+wdDk0
「儲かればいいから勝たなくていい」的なことを社長が言ってたけど、弱すぎてどんどん客足が遠のいてたな
2021/10/26(火) 00:01:31.04 ID:bqOgGzZ00
2021/10/26(火) 00:01:49.72 ID:Gow9vpu80
2021/10/26(火) 00:01:55.47 ID:996IKAZa0
2021/10/26(火) 00:04:27.20 ID:hmV4kY2J0
2021/10/26(火) 00:05:29.16 ID:bqOgGzZ00
2021/10/26(火) 00:07:00.12 ID:ZsvRBEjt0
2021/10/26(火) 00:08:55.30 ID:KSI58yjj0
と同じ感じで
ピッチャーなんて簡単!
とか語ってた人
また同じ感じで
監督なんて簡単!
とか語って欲しい
2021/10/26(火) 00:09:33.58 ID:nI5eyaPb0
2021/10/26(火) 00:09:34.07 ID:e6rnIMZY0
いやそれ通常営業だから、10年で二回も優勝したのがおかしいの
2021/10/26(火) 00:26:21.96 ID:wOYzqOr70
だよね、強豪にしたのは新庄でしょ。
2021/10/26(火) 00:09:46.96 ID:HZEZTASe0
2021/10/26(火) 00:13:34.07 ID:UZMVoA+H0
この人野球に関してはかなりの知識と研究してるぞ
2021/10/26(火) 00:25:27.24 ID:wOYzqOr70
だよね。
野球大好きで勉強して練習して、それを隠してるだけ。
2021/10/26(火) 00:40:37.49 ID:ZsvRBEjt0
新庄買いかぶりすぎw
阪神時代を知れば、正座事件、ソープ事件、オールスター事件で新庄の人間性がすぐ分かるw
まあとにかく「記憶に残る選手」やったなw
2021/10/26(火) 01:14:53.54 ID:b/gBY2v40
正座事件→練習に遅刻してきた亀山の巻き添えで無実の新庄までチームメイトの前で正座させられる
オールスター事件→打撃不振で本人は出るつもりは毛頭なかったけどファン投票で選ばれてしまったので、それならファンの期待に応えるために頑張ろうと出場してみたら自分を選んだはずの阪神ファンから応援をボイコットされて晒し者にされる
2021/10/26(火) 00:13:38.49 ID:6drsvuAf0
北広なんて遠くて不便なことろまでわざわざ観戦のために移動なんかするわけない
そもそも札幌は車必須の街だしロクに車運転出来ないメインファン層のジジババもJRなんか旅行以外使わないし地下鉄バスぐらいしか日常的に利用する習慣がないから
もう今の時点で閑古鳥も鳴かない悲惨な光景が目に浮かぶ
当初の候補地だった北大構内がポシャった時点でこの話はチェックメイト
今からでもつどーむか円山球場の建て直しを推進して北広移転自体を中止するべき
2021/10/26(火) 00:16:17.54 ID:xB9HpvNB0
2021/10/26(火) 00:16:28.03 ID:C2H0KZ/J0
2021/10/26(火) 00:24:18.69 ID:wOYzqOr70
そりゃ市役所が考えることでしょ。
2021/10/26(火) 00:25:57.42 ID:C2H0KZ/J0
市役所は動かんやろ
札幌ドームは市役所OBのたまり場である第三セクター経営やから税金投入してでも存続させるんやから
2021/10/26(火) 00:31:25.72 ID:wOYzqOr70
市役所動かなかったら、ドーム出資分が紙くずになるだけでしょ。
2021/10/26(火) 00:37:11.65 ID:/yCuT0+X0
お前らの払ってる税金紙くずにされてもいいんならいいんじゃね
2021/10/26(火) 00:19:35.28 ID:5YnnhH1E0
2021/10/26(火) 00:22:21.93 ID:wOYzqOr70
2021/10/26(火) 00:24:28.61 ID:+UGpZzrm0
新庄に任せとけば間違いありません
2021/10/26(火) 00:27:58.38 ID:QLfI+mMq0
2021/10/26(火) 00:35:22.28 ID:20IgECFG0
どんなコーチ陣にするの?
2021/10/26(火) 00:38:41.25 ID:CMEO4uzu0
2021/10/26(火) 00:44:25.72 ID:v2e9gM1x0
ジャンケンでどれ出すレベルの頭しか使わないし
誰が監督やっても同じだからな
2021/10/26(火) 00:47:02.09 ID:guCJb7Gi0
2021/10/26(火) 00:47:02.74 ID:nEH6Pkve0
アホおハム信者はサツドガー連呼してるけど
ホームラン出ないわ守備は下手だわランナー出れば腰引けで当てにいって
内野ゴロで残塁の山だわ見てて楽しい所ないじゃんこのクソ球団
北広島で吉村尊師と念仏唱えてろよ
2021/10/26(火) 00:48:02.55 ID:ZsvRBEjt0
ノートも取らないし一茂並みの天然
中畑ぐらいチームを率いれば御の字よ
素人目線で見れば「野球詳しい」人に見えるか知らんが
プロ目線で見れば底が浅い男よ
確かに「面白い」からニワカファンは増えると思うよ
でも負け続けてあの堪え性のない新庄監督が耐えられると思えない
意外と小心者だし甲子園のヤジに耐えられなかったぐらいだぞ
どうせすぐ「すいませーん監督やめまーす」と言うに決まってるw
2021/10/26(火) 00:52:30.82 ID:mtNqlMBQ0
流石プロ目線ですね!
2021/10/26(火) 01:23:09.16 ID:FJjh90j10
プロ目線ウケる
2021/10/27(水) 13:51:33.30 ID:8vaoh8AB0
ミーティングの件は、2時間はさすがに長すぎるから短くしてくれという事だったようだぞ。
人間の集中力は45~50分程度だという根拠も添えたうえでね。
ノムさんはそれに納得してちゃんと縮めたというのがエピソードの全容だ。
2021/10/27(水) 18:10:46.70 ID:GX7asMf40
追加エピソードの広沢さん大喜びが好き
2021/10/26(火) 00:49:20.28 ID:FDO5VzE40
2021/10/26(火) 00:50:58.28 ID:MWKPaOqb0
2021/10/26(火) 00:53:31.22 ID:K5oKzsGF0
星野みたいなのな
2021/10/26(火) 00:54:16.46 ID:FHW5AQrt0
2021/10/26(火) 00:55:32.84 ID:kI1EWDQi0
2021/10/26(火) 00:56:07.70 ID:/aBPvuKE0
2021/10/26(火) 01:03:01.93 ID:ZsvRBEjt0
あの「絶好調」がトレードマークの中畑だって弱小DeNAを鼓舞するのに苦労したからな
負けがこんで選手の顔が下がった時にどれだけ上げさせて頑張らせるか
野球はコンサートやエキシビションと違って「筋書きのないドラマ」だから
負けても前向きに挑戦し続ける強靭なメンタルなんか日ハムにないでしょw
新庄はホリエモンと一緒に九州で話題先行野球やってればいいんだよ
実力勝負や責任や重圧のあるプロは厳しいと思うがなあの性格じゃ
2021/10/26(火) 00:56:17.71 ID:QRFlOkWz0
2021/10/26(火) 00:58:01.32 ID:wt6UKm200
現代野球なんてフロントが作戦決めるし選手のことはコーチが把握してればいい
2021/10/26(火) 00:58:26.51 ID:sUCCQ1Td0
監督自体は新庄でもいいのかもしらん
2021/10/26(火) 00:59:59.63 ID:A48F0bs+0
をやりかねないぞwww
2021/10/26(火) 01:05:55.98 ID:1Sk/zFYR0
それ期待してるわ
2021/10/26(火) 01:01:21.39 ID:opfAKxK90
野村と万波も使ってAクラスだな
2021/10/26(火) 01:02:09.21 ID:UZMVoA+H0
2021/10/26(火) 01:02:16.12 ID:mtNqlMBQ0
2021/10/26(火) 01:04:38.64 ID:y6oklGXf0
2021/10/26(火) 01:05:03.58 ID:UU65/YZa0
2021/10/26(火) 01:05:18.66 ID:opfAKxK90
ここからは右肩上がりしかないわけで
新庄からすると未来のハムスターを育成しながら新球場の監督として名を刻めるし悪くないよ
2021/10/26(火) 01:05:58.27 ID:XEJ5xNCT0
2021/10/26(火) 01:06:39.73 ID:AATM0bsN0
ああいうとこが好きじゃない
結局自分がスポットライト浴びることしか興味なさそうだもん
2021/10/26(火) 01:11:37.17 ID:ZsvRBEjt0
それな
せっかく新潟アルビレックスのギャオス内藤が声かけたのにな
ホリエモンのとこも拒否るし
結局「元メジャーの俺が輝けるとこはNPBしかない」って虚栄心があるんだよ
自分が目立つことしか考えない男だから日ハムのためにどこまで身を粉にできるか
その点栗山は忍耐力あったよあのハンカチをかばい続けたんだからw
2021/10/26(火) 01:10:09.87 ID:+k6TyKI40
2021/10/26(火) 01:10:34.78 ID:4JdMmNJ00
2021/10/26(火) 01:11:40.93 ID:gl9zjbw90
2021/10/26(火) 01:12:49.91 ID:Wo3COofe0
2021/10/26(火) 01:14:20.84 ID:XugwVbI20
後は野となれ山となれ
2021/10/26(火) 01:15:05.46 ID:lvQe6ik7O
2021/10/26(火) 01:20:04.29 ID:FJjh90j10
2021/10/26(火) 01:21:03.47 ID:EHlJYbA70
2021/10/26(火) 01:22:26.88 ID:58GX4CkV0
打順を選手同士のジャンケンで決めさせていたとか言われていたが
新庄ならばそれ以上のことをやりそうな予感w
2021/10/26(火) 01:41:48.05 ID:rmvGCcHh0
2021/10/26(火) 01:50:18.12 ID:mmtS9sOU0
2021/10/26(火) 01:52:55.68 ID:mMKn507y0
2021/10/26(火) 01:58:52.93 ID:27tj4l//0
観客集まるだろ
2021/10/26(火) 01:59:08.53 ID:wqZpyjt/0
2021/10/26(火) 02:02:01.99 ID:gk5oz+JB0
2021/10/26(火) 02:02:46.79 ID:bQyPtSEr0
2021/10/26(火) 02:04:15.03 ID:T7Mr/RR60
2021/10/26(火) 02:18:58.17 ID:X1uzHti20
2021/10/26(火) 02:25:49.66 ID:PXXPRiXO0
2021/10/26(火) 02:27:27.39 ID:yWPaDRz90
2021/10/26(火) 02:27:43.95 ID:lgMIGkyx0
ヨシ君がトップになってから低迷しているとはっきり書いたらどうだ
2021/10/26(火) 07:51:00.01 ID:JUWRInfQ0
GMのせいやろ。あれクビにしてくれ。
2021/10/26(火) 02:27:58.77 ID:G5Tmn9ti0
ただ歴史上不人気パリーグ立て直したのは間違いなく新庄だから本来もっとレジェンド扱いされるべき選手だった
2021/10/26(火) 02:30:06.73 ID:6bidOSeR0
けど成績はたいしたことないんだよな
2021/10/26(火) 02:34:01.25 ID:b/gBY2v40
2021/10/26(火) 02:50:04.55 ID:mtNqlMBQ0
肯定派だし期待してる側だが不安は投手の運用と内野やった事ないからって部分かなぁ。野球脳の高さはあるから良いヘッド格の投手コーチと白井辺りいたら面白い事になるかな?
2021/10/26(火) 02:57:50.88 ID:b/gBY2v40
阪神には内野手として入団してるし実際一軍の試合でも何度か内野を守ってたからね
その辺はまったく心配いらないと思う
2021/10/26(火) 07:58:28.31 ID:wOYzqOr70
新庄はできないことは人に任せられるから大丈夫でしょ。吉井さん戻ってこないかなー。
2021/10/26(火) 02:41:21.75 ID:Lq40I58Y0
2021/10/26(火) 02:59:30.99 ID:/yCuT0+X0
下手な市内の僻地より近いんだぞ
2021/10/26(火) 02:43:35.34 ID:lljPvPYh0
監督なんてハンカチでもキタサンブラックでもヒグマでも何でも良いんだよ!w
2021/10/26(火) 02:48:56.59 ID:+a/icP+n0
感性や直感を重視する采配というのも面白い
新庄vsイチロー監督とか見れたらな
2021/10/26(火) 02:55:02.56 ID:iVxQHabn0
これで優勝できたら目でピーナッツ噛んでやる
2021/10/26(火) 02:56:49.57 ID:AATM0bsN0
数字としてはハム一年目がキャリアハイだったんだなぁ
2021/10/26(火) 03:07:31.39 ID:EHlJYbA70
長くやってただけで3割も30本も打ったことがない
名選手どこじゃなく普通に二流か三流
2021/10/26(火) 03:17:04.85 ID:b/gBY2v40
一軍でレギュラーを張り続けてたプロ野球選手が34才で引退とかめちゃめちゃ早い方なんだけどな
2021/10/26(火) 04:12:15.25 ID:OsCXSCbn0
荒稼ぎしたシーズンがあるわけではないのに30代半ばで1500安打は少なくとも平凡ではないだろ
2021/10/26(火) 07:59:36.74 ID:wOYzqOr70
34歳引退で1500安打クリアしてるから結構な成績よ。
2021/10/26(火) 10:38:30.85 ID:ZsvRBEjt0
それな
電光掲示板に「新庄お前のその成績でオールスター出るんじゃねー」とデカデカ出てたほどなのにw
道民はスゲー誤解してる
新庄は阪神の方が長いから新庄の本質は誰よりも分かってる
一茂以上中畑未満ってとこだなw
まあ北広島って僻地にスタジアム作ってるみたいだし「とにかく観客動員」って意味なら
客寄せパンダでお祭り男の新庄の方がニワカの「掴み」としていいのか知らんが
すぐにメッキがはがれる
新庄の寒いおじんギャグ見たさに弱い球団を見に行く連中なんかいねーよ
新庄が地ならしして稲葉が監督就任って算段かもしれんが
ただただ浅いな~としか思えん
2021/10/26(火) 03:00:24.95 ID:nk1QLIPn0
2021/10/26(火) 03:02:01.66 ID:0LDqn3VR0
2021/10/26(火) 03:08:02.28 ID:b/gBY2v40
ド素人の謎の上から目線ほど恥ずかしいものはない
2021/10/26(火) 03:14:14.88 ID:FfWxCJMS0
池沼ならいいのか
2021/10/26(火) 03:20:09.96 ID:suxdS+UV0
2021/10/26(火) 03:27:08.07 ID:/J1EozjS0
お飾り監督のおかげで中田翔はやりたい放題して本社の評判まで下げるし
必要なのは現場監督の交代よりも吉村GMの追放だぞ
GMを稲葉に渡して本部長で院政とかバカジャネーノ
2021/10/26(火) 03:34:45.13 ID:X241PooB0
2021/10/26(火) 03:48:01.24 ID:OO6RAJSM0
2021/10/26(火) 03:56:15.04 ID:K98NkuIg0
2021/10/26(火) 04:00:24.26 ID:Q98G6y7t0
勝つ気がない球団はさっさと身売りして
2021/10/26(火) 04:05:39.90 ID:nxCGOEe+0
2021/10/26(火) 04:15:09.50 ID:PjT35BIT0
2021/10/26(火) 04:15:44.38 ID:jYUXxpA/0
2021/10/26(火) 04:19:47.07 ID:nxCGOEe+0
むこうのコーチ辞めた
からヒルマン監督説もあった
2021/10/26(火) 04:30:20.24 ID:VQDfoBgL0
ありがとう。
2021/10/26(火) 04:19:02.50 ID:4q6RiNxj0
2021/10/26(火) 04:20:27.63 ID:OsCXSCbn0
2021/10/26(火) 04:24:58.66 ID:1z9LRdO50
2021/10/26(火) 04:30:29.03 ID:c3OHjX4j0
2021/10/26(火) 04:41:26.66 ID:G6t502jZ0
2年目初頭で考えられない不祥事で辞める予感
2021/10/26(火) 04:44:35.10 ID:K3Z1s/L20
2021/10/26(火) 04:46:23.67 ID:jgngCM180
2021/10/26(火) 05:02:26.63 ID:uxV7X0UY0
2021/10/26(火) 06:27:54.83 ID:mM3EfkM40
その辺の一流は角下の新庄の元でコーチなんてやらんよ
2021/10/26(火) 05:08:27.12 ID:TXY8GyI10
監督は日ハムは優勝すると言って移籍してた落合にやらせよう
2021/10/26(火) 05:09:37.25 ID:5SYWoJBk0
2021/10/26(火) 05:12:06.23 ID:oFKSXARW0
あれじゃ球団の顔としては気持ち悪すぎる
もっと他にいないのかよ
斎藤佑樹でいいよ
2021/10/26(火) 05:16:03.38 ID:nRj6djN+0
北広島に客を呼べる
鎌ヶ谷に客を呼べる
時々優勝する
新庄ならどれも簡単だ、仮に無理でも許せる
2021/10/26(火) 05:18:53.76 ID:7UqZyy0S0
移転する前は半世紀でリーグ優勝二回、日本一一回のクソザコ球団だってのを思い出せ
2021/10/26(火) 05:33:58.77 ID:nRj6djN+0
新庄ならその手前の楽しませる工夫、演出はできるし、その上で勝ちにこだわれるだろう
大負けしても面白い、なら勝ちに近い
2021/10/26(火) 05:36:00.96 ID:hmV4kY2J0
今は人気もなければ知名度もないよ
2021/10/26(火) 05:45:32.12 ID:zfoUvvMd0
2021/10/26(火) 05:51:51.71 ID:3oGMZdCP0
活躍できなくても2軍戦のチケットかなり売れてるんだよね日ハム。清宮くん出場試合のチケットってまだ売れてるらしいから。特に地方遠征来る時
2021/10/26(火) 05:52:03.44 ID:75ECfzEO0
2021/10/26(火) 06:03:48.63 ID:g5zdUfqa0
今の日ハムは落ちるとこまで落ちて失うものないし、来季最下位でも客さえ呼べれば問題なし
2021/10/26(火) 06:11:30.06 ID:CKSvcIkQ0
2021/10/26(火) 06:12:33.46 ID:vw3kiLC60
2021/10/26(火) 06:15:01.18 ID:vLmye0Bp0
2021/10/26(火) 06:15:50.11 ID:vw3kiLC60
2021/10/26(火) 06:20:02.03 ID:mM3EfkM40
大沢親分が二度も監督を務めたり、東映暴れん坊軍団の番長の土橋も監督を務めたり。
2021/10/26(火) 06:43:06.61 ID:2MHh9RjI0
それは東京時代の話だろ
2021/10/26(火) 06:22:24.66 ID:8cloSfzk0
おハムのなんちゃってMLB気取りフロントが低迷の全ての元凶
チームを立て直したいのならまずはテメーら自身を真っ先にリストラしろや
2021/10/26(火) 07:06:41.46 ID:C2H0KZ/J0
ドラフト戦略は12球団の中でも良い方やぞ
特にココ最近は当たりが多いし
2021/10/26(火) 06:23:31.15 ID:mM3EfkM40
原辰徳とか人気者をとにかく一位指名
ミーハーの極み
ハンカチや木田とかたまに獲得できることもあるので
宝くじを毎回買う貧乏人みたいな
2021/10/26(火) 07:43:48.97 ID:D1JsUM8G0
ここ10年のドラ1みてみ?誰だよ?くらいの選手ばかりだから。
2021/10/26(火) 08:07:37.47 ID:YN1/HGJB0
2010年 斎藤佑樹
2011年 菅野智之(入団拒否)
2012年 大谷翔平
2013年 渡辺諒
2014年 有原航平
2015年 上原健太
2016年 堀瑞輝
2017年 清宮幸太郎
2018年 吉田輝星
2019年 河野竜生
2020年 伊藤大海
2021年 達孝太
良い選手は取ってるけど、清宮とか吉田輝星とか近年はイマイチ育てられてないな
2021/10/26(火) 06:24:49.75 ID:mM3EfkM40
中田翔の問題で逃げ回った輩がまだフロントにいるとか
二階幹事長みたいに存在自体組織に迷惑
2021/10/26(火) 06:26:38.04 ID:mM3EfkM40
最近のYouTubeで「僕はもう日ハムには呼ばれないので」と断言していたな
吉村に嫌われたか?
2021/10/26(火) 06:26:38.74 ID:sRU667FJ0
最初成績悪かったとしてもしばらく続けてもらいたい
何かを期待出来る人ってのは良い
2021/10/26(火) 06:28:22.18 ID:pwNNzNv70
2021/10/26(火) 06:32:30.83 ID:NQ8Nft0j0
2021/10/26(火) 06:38:16.06 ID:46oV5I4D0
人気上げて動員増やして大儲けするのが間違ってる?新球場作っちゃうくらい儲かってたんだろう
育成して売って元を取る
何も間違っちゃいない
2021/10/26(火) 06:39:15.25 ID:opfAKxK90
2021/10/26(火) 06:41:02.55 ID:R7ABL5iI0
そんな感じになるんじゃないの?
何ゲーム差の最下位になるのか、興味がわくな
2021/10/26(火) 06:51:05.48 ID:mM3EfkM40
石毛か
あれは一軍に上がればどの打順でどんな役割をさせられるかわからんから、
二軍でいろんな打順を経験させるためにやったとか
だから一応は理由はある
石毛は怪我の登録抹消くらいしか二軍経験がないだろうから、
二軍監督は向いていないとも思うが
2021/10/26(火) 06:42:00.73 ID:dfrU8WpB0
2021/10/26(火) 06:43:01.47 ID:DpzDWA1+0
いままでどれだけの商業施設が北海道で失敗したか知ってんのかなハムは 北広島の僻地にまた廃墟増えるな
2021/10/26(火) 06:57:14.22 ID:srt0pgP/0
オフシーズン(真冬)に客を呼べる商業施設がないとダメだとJR北海道から言われたけど、
道内至る所に商業施設があって店も似たり寄ったりのラインナップなのにわざわざ北広島市に買い物に行かないよな。
北広島には既に三井アウトレットもあるし。
自治体に金を払わずもっと儲けたいという日ハムの私利私欲の為なのに、マジ税金使いすぎ。
2021/10/26(火) 10:04:28.21 ID:DpzDWA1+0
場所が悪すぎるよね 三井は羊ケ丘通りで車で便利 片やBPはJRなんか使わない道民に無縁の僻地 買い物なんか行かねえよな札幌民はイオンとか郊外にいくらでもあるし
マイカル小樽みたいになるの目に見えないわな
2021/10/26(火) 10:17:01.20 ID:sp/KZVob0
もうひとつね
スタジアムとショッピングモールは親和性がないどころか足を引っ張り合うんだよ
試合のある日にはスタジアム周辺が渋滞するからモールに来た人はそれに巻き込まれて二度と行くかとなる
日本ハムの日程見て試合のないことを確認してからじゃないといけないモールなんてね
んでモールの駐車場もタダにすれば球場客に占拠されるし有料にすれば行きたくなくなる
人が集まるから商業施設作れば金落としてくれるってのも安直で野球観戦のついでにモールなんて行かないって
2021/10/26(火) 10:38:12.95 ID:g8ZUuMli0
サカスタの横にショッピングモールあったらサッカー客は
ぐんと増えると、ずっと言ってるジャパネットの社長や岡ちゃん
とホリエモンにもそれ言ってやれ
2021/10/26(火) 10:53:08.93 ID:sp/KZVob0
長崎の方がまだ可能性はあるのよ
それは一番大きな駅の直近だからね
鉄道が主な交通手段で輸送力があれば問題は少ない
たとえば東京ドームとラゾーナは相乗効果はないけどさして問題はない
輸送力が充分でついでにドームは事実上駐車場はないから
ただ長崎は市電はあってもそこまでじゃないし多目的ドームじゃないんで主要駅の駅近にサッカー場はもったいない面はある
2021/10/26(火) 11:23:59.10 ID:PfBN7PJz0
立地とか全く考えないの? 野球脳って思った以上にヤバいな
2021/10/26(火) 07:10:22.80 ID:WNNB+Vim0
そらお金の勘定がド下手な道民が運用してるんやから当然やろ
2021/10/26(火) 06:49:06.09 ID:DpzDWA1+0
清宮とか吉田とかパンダのつもりで獲ったけどパンダにもなりゃしねえ
2021/10/26(火) 06:49:07.68 ID:MUsBJUYJ0
2021/10/26(火) 06:49:21.40 ID:t++GBCfj0
2021/10/26(火) 06:58:35.67 ID:JO9lf2Y50
あれは特殊な地域だし今の時代では無理だろ
2021/10/26(火) 07:01:16.79 ID:aAAYHv9+0
まだハンカチがフロントに回った方が現実的
2021/10/26(火) 07:07:46.70 ID:3HHJoya/0
2021/10/26(火) 07:28:48.36 ID:ZePiAgt/0
2021/10/26(火) 07:30:28.70 ID:lpo6kltK0
2021/10/26(火) 07:30:50.46 ID:eL3c/WAp0
よもやよもやかも。
2021/10/26(火) 07:31:43.03 ID:pli1Tutl0
2021/10/26(火) 07:35:03.65 ID:4Y0eoauM0
2021/10/26(火) 07:39:47.24 ID:VaDvhwZf0
2021/10/26(火) 07:42:09.98 ID:pKZyzDNJ0
2021/10/26(火) 07:43:26.52 ID:XEYd7R1M0
2021/10/26(火) 07:44:43.59 ID:Ee8de1280
(´・ω・`)
2021/10/26(火) 07:46:03.78 ID:Rw9HRYRP0
集客力、グッズ販売は新庄はプラスだろ
2021/10/26(火) 07:46:17.71 ID:SqxzqyEO0
ドラゴンズとグランパス
自治体のお荷物スポーツチーム
2021/10/26(火) 07:46:48.84 ID:RH5WITyP0
2021/10/26(火) 07:47:36.21 ID:OWlWW16K0
2021/10/26(火) 07:49:58.98 ID:tuB5/dce0
2021/10/26(火) 07:51:47.05 ID:kev6273F0
自分が理解できんことは悪いことや全部犯罪絡みのことと関連付けて、自己保全で正当化しして、安心を得ようとするのがこの手の輩の常套手段
2021/10/26(火) 07:54:21.21 ID:3gTaItxk0
2021/10/26(火) 08:00:59.56 ID:wOYzqOr70
2021/10/26(火) 08:01:06.47 ID:YN1/HGJB0
2021/10/26(火) 08:02:25.76 ID:A/z7Y/tQ0
球団上層部はちゃんと理解しているのかな?
2021/10/26(火) 08:03:23.99 ID:fng9oi/r0
監督が空中から現れるとか
2021/10/26(火) 08:03:52.09 ID:1tiKmfXf0
2021/10/26(火) 08:05:23.64 ID:RH5WITyP0
2021/10/26(火) 08:06:09.08 ID:5Rem7E7c0
2021/10/26(火) 08:06:58.00 ID:+uGKcnnA0
本来エレベーター球団で税1よりも税2が主戦場のコンサ何とかのそこそこの強さも長続きしないだろうしな(笑)
2021/10/26(火) 08:07:14.23 ID:WIQ8mzK10
2021/10/26(火) 12:27:26.13 ID:zL7Bx5L20
福良GM中嶋監督でオリが優勝しそうっていうね
2021/10/26(火) 08:08:45.07 ID:d4nI1oxi0
2021/10/26(火) 08:08:57.74 ID:YN1/HGJB0
2021/10/26(火) 08:20:54.24 ID:hvG/EQBZ0
今もそれだ
2021/10/26(火) 08:32:35.35 ID:YN1/HGJB0
へぇー、昔はほぼずっとJ2にいたのにがんばってるのな
2021/10/26(火) 08:09:03.91 ID:jZZaGCKa0
2021/10/26(火) 08:14:46.85 ID:QCZdpF/t0
シーズン中に逮捕されたら
衝撃的なものがあるな
2021/10/26(火) 08:10:58.19 ID:1tiKmfXf0
2021/10/26(火) 08:10:59.27 ID:wUZr0tJz0
2021/10/26(火) 08:11:37.45 ID:kpgBm4IC0
マジで知名度さえあれば何でも良いんだな
2021/10/26(火) 10:19:49.44 ID:0+JG6sVQ0
始まる前から腐すことを目的にしてるやつより余程健全。
2021/10/26(火) 10:23:42.85 ID:sp/KZVob0
とか言いながら数年後には「最近っから無理だって分かってました」とかほざくんだろ?www
2021/10/26(火) 10:27:01.67 ID:0+JG6sVQ0
結果で褒めたり叩かれるのは勝負の世界だから仕方ない。
現役時代は天才打者と言われた高橋由伸も監督としてはアレだった。
2021/10/26(火) 10:30:37.52 ID:sp/KZVob0
それは結果を見てダメでしたの話だろ?清宮のスレ見てみな?
最近っから無理だと思ってましたレスだらけだぞwwww
嘘つけって踊りまくってたくせにってwww
2021/10/26(火) 11:16:35.59 ID:GhwYPKUD0
プロなんて活躍できない人が圧倒的なんだから実績ゼロの選手はとりあえず活躍出来ない方に賭けとけば勝率は高い。
2021/10/26(火) 11:17:28.89 ID:sp/KZVob0
じゃあ何でみんな確率の低い方にベットしまくったの?wwwww
2021/10/26(火) 11:39:01.81 ID:GhwYPKUD0
別に何も失うものがないからだよw
勝率の高い話をしただけで別に勝っても何も貰えない。
2021/10/26(火) 11:40:05.51 ID:sp/KZVob0
じゃあ>>428の前提自体無意味じゃんwwwww
2021/10/26(火) 11:45:38.37 ID:0+JG6sVQ0
そもそもみんなってのが不明。
何も言わずに経緯を見守る人が大半。
声がでかいやつだけピックアップしてみんなもクソもない。
2021/10/26(火) 08:17:06.70 ID:g8ZUuMli0
サッカーには詳しくない、興味ないからサッカー下げる記事は少ない
Eggみたいなサカ豚には理想の媒体
2021/10/26(火) 08:17:46.70 ID:mIKPVRMB0
文化にステータス全振りした宋王朝みたいにならなきゃいいけどな
2021/10/26(火) 08:17:50.12 ID:YZYos9UW0
2021/10/26(火) 08:19:08.89 ID:DU8D0xHL0
特に女
ゲンダイも
2021/10/26(火) 08:20:36.86 ID:hGUmnLHv0
戦力強化できないから新庄で集客して金稼ごうってことだろ
2021/10/26(火) 08:22:07.54 ID:BZCq01eE0
2021/10/26(火) 08:34:53.84 ID:YN1/HGJB0
TDNが監督かな
2021/10/26(火) 08:23:07.60 ID:eNpFhg4y0
2021/10/26(火) 08:24:01.71 ID:6e/tG9zS0
2021/10/26(火) 08:27:56.08 ID:Va/VZsdu0
合理的な判断で新庄監督よいかもな
2021/10/26(火) 08:29:21.27 ID:liKIab/y0
2021/10/26(火) 08:35:40.35 ID:JsO/bjS20
2021/10/26(火) 08:40:59.38 ID:5MkcGAiO0
2021/10/26(火) 08:50:26.89 ID:liKIab/y0
あんなにも人工物みたいな見た目してる人間てなかなかいないと思う
2021/10/26(火) 11:35:57.28 ID:vlAJO5Qb0
mattoもいるよ
2021/10/26(火) 08:52:47.03 ID:MruW4VAP0
2021/10/26(火) 08:54:30.64 ID:O2WBxBow0
2021/10/26(火) 08:54:38.36 ID:Ezd0ltvt0
2021/10/26(火) 09:09:29.70 ID:8DdZ4NQC0
2021/10/26(火) 09:20:21.24 ID:zkhiZN6f0
2021/10/26(火) 09:20:34.83 ID:nRj6djN+0
高校生だから勉強もしとけよ、ってならないのかね?野球少年院を高校にくっつけてるだけだろ?
2021/10/26(火) 09:20:52.25 ID:9S6PcUOP0
新庄劇場みたいな感じで盛り上げるつもりか
2021/10/26(火) 09:23:35.73 ID:X443Bu170
2021/10/26(火) 09:26:35.12 ID:O9xd7LEu0
マンUやレアル、ニューヨークヤンキースが芸能人もどきの人間を監督にするかね
スポーツチームの人気とタレントの人気を勘違いした日本ハムの幹部
ダメだ、こりゃ…
2021/10/26(火) 09:33:22.71 ID:x/opSBGU0
野球はこんなんでいいと思うわ
監督個人の采配とか能力なんて大した意味はない
2021/10/26(火) 09:34:42.85 ID:PyIv+0ll0
勝敗二の次だしいいんじゃないかな 年寄りは喜ぶと思う 最初だけ
2021/10/26(火) 09:31:19.31 ID:RTHgP5K30
2021/10/26(火) 09:31:53.11 ID:PyIv+0ll0
2021/10/26(火) 09:32:49.99 ID:wS0SVjTe0
2021/10/26(火) 09:33:16.37 ID:ioyMtyNp0
2021/10/26(火) 09:33:30.48
2021/10/26(火) 09:35:22.47 ID:zfoUvvMd0
2021/10/26(火) 09:38:24.62 ID:pE9/2jz/0
2021/10/26(火) 09:38:26.71 ID:nRj6djN+0
2021/10/26(火) 09:38:43.62 ID:9RoGu8SA0
2021/10/26(火) 10:43:49.30 ID:ZsvRBEjt0
ヤバイチョンを連れてくるだけ
2021/10/26(火) 09:40:09.37 ID:uBBNp+7S0
ご愁傷様
2021/10/26(火) 09:40:32.68 ID:MIb9boun0
コーチさえちゃんとしてればどうにでもなりそう
2021/10/26(火) 09:45:20.87 ID:Fh1l7kFB0
押本だっけ?江尻だっけ?
2021/10/26(火) 09:48:11.92 ID:bqUpn8Br0
好きにやらせてみろ
絶対チームはまとまって強くなる
2021/10/26(火) 09:48:22.81 ID:s13ewR9D0
2021/10/26(火) 09:52:13.04 ID:uBBNp+7S0
2021/10/26(火) 09:55:12.77 ID:jEcCSPpb0
悪くないとは思うが、しかし、長打率とか走力もある程度は考慮すべきだろ・・・
2021/10/26(火) 10:16:56.38 ID:40/lhMif0
2021/10/26(火) 10:20:01.34 ID:aNGXcvz40
他競技からバカにされる所以
2021/10/26(火) 10:24:37.51 ID:Ghdlgr4N0
2021/10/26(火) 10:27:10.73 ID:HSOCN8yM0
選択肢も少ないんだろうけど新庄か
2021/10/26(火) 10:27:59.41 ID:0+JG6sVQ0
ベイもそうだよ。工藤が断った。
2021/10/26(火) 10:50:54.91 ID:nI5An0Tp0
監督なんて誰でもいいんだろ
2021/10/26(火) 10:56:18.56 ID:b/gBY2v40
帰国して日ハム入団を表明しハムを優勝させて札幌ドームを満員にすると宣言→アホやろw只の客寄せパンダがw→中心選手として大活躍しドームを連日超満員にしつつハムを日本一に導く
48才で現役復帰宣言→こいつマジのアホやなw無理に決まっとるやろボケがw→トライアウト参加野手の中で唯一のタイムリーヒットを放つ
日本ハム次期監督就任濃厚→コーチ経験も無いこんなアホに監督なんか務まるわけないやろw野球ナメんなよボケw←イマココ
2021/10/26(火) 18:43:03.03 ID:CMEO4uzu0
うん、見ててオモロイw
2021/10/26(火) 10:56:27.41 ID:mxGHS2pr0
住民は行政サービスが低下したら札幌に行けば良い、市民税が上がるなら札幌に引っ越せば良い、財政破綻したら札幌に吸収合併で良い、
誰も責任取る必要はないw
2021/10/26(火) 10:58:45.36 ID:c0o56bDd0
2021/10/26(火) 11:05:55.27 ID:sp/KZVob0
札幌方面からの集客は正直相当厳しいと思うよ
2021/10/26(火) 13:27:08.31 ID:vegdQuug0
そもそも北広島移転の話は
ハムの使用料問題に対して
札幌ドーム側が傲慢かつ横柄な
対応したのが発端だからな
乗っかった北広島は兎も角
ハムは責めれんだろ
>>415
新庄は阪神よりは関西マスゴミに
いじめられたが正しい
プライベートまで追っかけられるから嫌だとか言ってたしな
だから関西マスゴミが大嫌い
ただ阪神とはFAで出て
完全に繋がり無くなった後も
ファン感謝祭にビデオレター
で出たりしてるから
阪神や阪神ファン自体は嫌いでは無いはず
2021/10/26(火) 13:29:02.48 ID:0+JG6sVQ0
真弓がサヨナラヒット打った翌日一面が新庄歯を治したではチームから浮くよな。
マスコミの罪は重い。
2021/10/27(水) 09:13:00.86 ID:6tOgmtnc0
今年止める前任も指導者歴ゼロから
だったからヘーキヘーキw
>>487
新庄本人もアレは流石にとか
YouTubeの誰かのチャンネル出た時に言ってたな
>>541
松井はヤンキースで役職貰ってるから
当分は無理だろイチローもそうだが
そもそも繋がりあるのか?
2021/10/26(火) 14:24:01.02 ID:c9s7dFd70
まだあの札幌ドーム叩きのインチキデマ漫画信じてる馬鹿が居たんだ!
2021/10/26(火) 17:51:36.39 ID:C2H0KZ/J0
全てはハムが札幌ドーム去った後に判明するなw
2021/10/26(火) 19:43:09.55 ID:hpYdBQr30
作者の渡辺氏ですらあとがきで
「偏った表現だったかもしれない」
と言ってるのにな
ちなみにそのあと北広島駅からBP予定地まで
歩く漫画も描いてたけど「死ぬぞこれ」言うてたw
2021/10/26(火) 15:15:37.75 ID:sp/KZVob0
だから杜撰な計画でいいなんて話にならんだろ
2021/10/26(火) 10:59:52.37 ID:sp/KZVob0
スタジアム周辺に必要なのはショッピングじゃなくて飲食店や酒場
酒場だったらショッピングセンターにあるようなやつじゃなくて居酒屋かビアパブ
計画にあるかどうか知らんけど
ファイターズ色の強いビアパブでも作ればいい
2021/10/26(火) 11:02:16.10 ID:6uho1CbG0
これだろうな
2021/10/26(火) 11:03:48.92 ID:g7EDDq0K0
…顔面に強い不安を感じるねん。 大丈夫なん? これ
2021/10/26(火) 11:06:22.91 ID:ZsvRBEjt0
北海道の方がやりやすいんやろーな
2021/10/26(火) 11:08:15.71 ID:RzpXJdKl0
2021/10/26(火) 11:08:45.80 ID:BmbReRs90
中田はアレ、祐ちゃん引退、清宮は二軍だからな
新庄でも呼ばなきゃ客来ないっしょ
2021/10/26(火) 11:09:42.99 ID:EHlJYbA70
監督が目立つ部分なんか限られてる
2021/10/26(火) 11:09:51.27 ID:fQi0u3Nb0
2021/10/26(火) 11:15:20.49 ID:ZsvRBEjt0
球団体質があるからな
阪神はタニマチとズブズブやし
それを整理したのがノムさんや
ノムさんが種まいてくれたおかげで星野の時に優勝できた
楽天もそう
2021/10/26(火) 11:10:40.35 ID:6mfVEE5L0
ファンがいいと考えるならどうでもいいけどね
オレはファンも望んでいないと思う
2021/10/26(火) 11:10:50.88 ID:SDq7SXyp0
2021/10/26(火) 11:12:45.91 ID:sp/KZVob0
いまとなってはどうにもならんけどな
2021/10/26(火) 11:39:39.71 ID:g8ZUuMli0
札幌市にとっては球団はドーム維持ための金づるでしかなくて
本命は札幌五輪誘致一本(今も) 札幌五輪誘致がなかったら
札幌ドームのところで新球場というアイデアあったかも
といいたいが、解体建設中の数年の代わりの
でかい箱がないから無理か
2021/10/26(火) 11:45:04.41 ID:+hbGxwai0
ドームの横に球場とボールパーク作りたいって提案も出たけど
あそこは国のもんだから無理ってお断りした記事を昔読んだことがある
2021/10/26(火) 12:54:15.45 ID:mtNqlMBQ0
日ハムがやりたい事をするには札幌ドームの敷地は狭いってのと現状の札幌ドームは野球やるには向いてないと判断されたんだから仕方無い
2021/10/26(火) 15:11:52.57 ID:sp/KZVob0
違うと思うね
大規模なボールパークをしたかったわけではない
だいたい札幌ドームの敷地には芝生養生スペースもあるんだから決して狭くない
2021/10/26(火) 11:13:01.94 ID:ruw0Ubs40
才能を活かす場がなくて勿体無いと思ってた
2021/10/26(火) 11:13:39.38 ID:AFXEHoav0
OBもバッシングしている。
関連商品も売れ行きも悪くて激怒したんだろうね。
継続は力と言うが責任を取るという事は大切なんだと改めて思った。
2021/10/26(火) 11:14:07.07 ID:WOxunU6/0
新庄ハムVS石井楽天は見てみたい
2021/10/26(火) 11:16:25.87 ID:ZsvRBEjt0
2021/10/26(火) 11:17:00.07 ID:lhvIRaWr0
2021/10/26(火) 11:22:20.43 ID:BmbReRs90
期待値低い方がいいわな
ちょっと勝てば株が上がる一方だから
2021/10/26(火) 11:17:01.35 ID:kOFP2zKm0
張り切ってどうぞ!
パンダパンダー
2021/10/26(火) 11:19:25.65 ID:sp/KZVob0
もう思い切ってネタ球団化でいいんじゃね?
北海道日本ハムパンダーズにしてさ
ユニもパンダのコスプレにして2軍はレッサーパンダーズにすればwww
2021/10/26(火) 11:19:03.49 ID:CdudwPHU0
2021/10/26(火) 11:20:01.52 ID:8DGnFq990
2021/10/26(火) 11:20:48.77 ID:9oWH56WB0
2021/10/26(火) 11:20:55.14 ID:ruw0Ubs40
2021/10/26(火) 11:26:35.87 ID:ZsvRBEjt0
それはない
イチローはWBC優勝の立役者でもあるし智弁和歌山を優勝させてる
「ちゃんとやってよ」という言葉の重さを熟知してる
ぜひプロ野球の監督やってほしい
2021/10/26(火) 11:38:14.10 ID:sp/KZVob0
智弁和歌山って?
2021/10/26(火) 12:17:38.05 ID:Ddfzb0vD0
教員と草野球で知り合ったとかで昨年暮れに非常勤コーチとして智弁和歌山を3日間指導した
プラスに働いたかもしれんが優勝させた訳ではない
2021/10/26(火) 12:30:17.09 ID:+hbGxwai0
イチローが甲子園遊びに行った時に智弁和歌山の応援歌聞いて好きになった
それでイチローバージョンの応援歌作ってプレゼントしたら
イチローが感激して交流が始まった
2021/10/26(火) 12:13:12.54 ID:Ddfzb0vD0
トライアウト騒動の時に野球全く見てないと言ってたけど
2021/10/26(火) 11:25:07.83 ID:Nb1y9/2w0
2021/10/26(火) 11:31:05.41 ID:ZsvRBEjt0
勝ってる時はそれで盛り上がるか知らんが
負けてる時にそれやると「ふざけんな!」って絶対なる
新庄に弱いチームを立て直す忍耐はない
2021/10/26(火) 11:25:30.09 ID:063cCJJW0
2021/10/26(火) 11:30:23.64 ID:9GO/wMod0
2021/10/26(火) 11:30:55.61 ID:AO3U5ptq0
監督も客寄せパンダ
勝つ気ねーだろこいつら
2021/10/26(火) 11:37:47.53 ID:htxxbUsr0
2021/10/26(火) 11:40:05.68 ID:ezfKlJwC0
その為に新球場作るんだし
100敗しても税リーグと違い降格する訳でなし同じ6球団でやるんだから儲かりゃいいの
2021/10/26(火) 11:40:58.48 ID:sp/KZVob0
儲かるわけないと思うよw
2021/10/26(火) 11:43:19.98 ID:/APG4nsq0
2021/10/26(火) 11:44:05.59 ID:DHTnG2Ul0
新庄が監督になったら来季のパリーグはえげつない売り上げになるぞ
しらんけど
2021/10/26(火) 11:44:51.70 ID:KdAGN1Si0
2021/10/26(火) 11:58:40.90 ID:BmbReRs90
弱いだけだとただ弱いで終わりだけど
弱いけど面白いなら付加価値つくからな
こっちのがマシ
2021/10/26(火) 11:55:42.18 ID:ZsvRBEjt0
結婚だってバリ移住したさで勝手に離婚したのに
2021/10/26(火) 11:58:23.08 ID:51gAKgml0
2021/10/26(火) 12:09:59.50 ID:ZETBz6E30
2021/10/26(火) 12:15:17.48 ID:mmbdZYf50
2021/10/26(火) 12:16:49.11 ID:E7Acaosm0
だからコーチに向いているのかなと思ったけど
下手くそな外野多い我が軍に来てほしかったな
2021/10/26(火) 12:18:06.63 ID:BmbReRs90
全てにちゃんと独自の理論があるんだよね
2021/10/26(火) 12:24:48.06 ID:W+hJ2L1h0
打順までもすべてGM稲葉が決める
2021/10/26(火) 14:49:55.51 ID:mM3EfkM40
楽天は三木谷から試合前にファックスが来て打順を強制されるとかなんとか
それで田代コーチが呆れて辞めたとか
デーブ大久保いわく東大の統計学のセンセイとかが決めたオーダーなので…と
2021/10/26(火) 14:53:04.82 ID:0+JG6sVQ0
そのへんはトライ&エラーだからいい感じの方法を試して一番低いコストで一番高い効果が得られるようにすればいいんじゃないの?
昔からの慣習が全て正しいわけじゃない。
うさぎ跳びする人はいなくなったし練習中に水飲むなと言うやつはもはや誰もいないw
2021/10/26(火) 12:26:22.75 ID:rrpZMS3b0
2021/10/26(火) 12:29:34.61 ID:sZC3FiRI0
2021/10/26(火) 12:30:21.72 ID:ERLPGjju0
というのはありだな
そしてフロント主導の野球やる人
だからソフトな雰囲気で選手の実績のない栗山が10年もやれた
2021/10/26(火) 12:30:56.77 ID:TM0U2/Ar0
2021/10/26(火) 12:31:26.56 ID:zkhiZN6f0
2021/10/26(火) 12:32:04.12 ID:OTx87HHY0
2021/10/26(火) 12:32:30.38 ID:ERLPGjju0
2021/10/26(火) 12:34:22.22 ID:wfQf2aT40
2021/10/26(火) 12:37:41.95 ID:sp/KZVob0
2021/10/26(火) 12:39:48.65 ID:NnjIXpso0
来れるのは電車で片道2時間と考えても
旭川くらいしかまともな都市ない。
2021/10/26(火) 12:57:41.54 ID:exjMgN250
2021/10/26(火) 12:59:01.00 ID:EL/Zt4wl0
江尻る可能性は
2021/10/26(火) 13:49:59.30 ID:0mKgyXo70
2021/10/26(火) 13:51:52.63 ID:2tiGjtwt0
2021/10/26(火) 17:02:57.40 ID:5IRpoJKo0
そもそも、本人が選手としてやる気があるという問題点が。
ああ、 プレイングマネージャーだったらいいのか。
2021/10/26(火) 14:03:32.84 ID:GYyl/tKi0
2021/10/26(火) 14:07:01.18 ID:g8ZUuMli0
そもそも発表してないし
スポーツ紙などが内定って書いただけ
2021/10/26(火) 14:20:55.36 ID:r0teLU+a0
最下位チームだからスタメンだったけど強いチームだと2軍だろ
2021/10/26(火) 14:40:16.99 ID:mM3EfkM40
大沢が常務の頃に浪人中の王貞治に監督をオファーして玉砕
東京時代の日ハムと川崎時代のロッテは、ドラフト指名の大半から入団拒否も当たり前だった
木田勇はそれまでも広島だかを入団拒否していて、年齢が高くなっていたので仕方なく入段
その際に都内の土地を要求したりそうとう足元を見られていたな
2021/10/26(火) 14:45:55.23 ID:mM3EfkM40
北海道で奥様受け路線に変えたのか
もともとレジェンドの三原脩を社長にしていたし、フロント主導も最初からか?
大沢は常務をやったけど「何にもセンニンの常務だ」と自嘲
企業に年間チケットを売る押し売り営業をさせられて、
「巨人から買うけどね」と冷たくされる毎日で気持ちが折れたと
梨田曰く、日ハム監督は補強や人事に一切口出しできないと、最初から釘を刺されると
ドラフトで誰一位指名するのかすら、ドラフト当日だから前日だがにようやく知らされて、
監督の意見など全く無視
それでも監督をしますというのは、栗山くらいしかいなかった
2021/10/26(火) 15:19:45.38 ID:XB58w+wV0
マジで新庄っぽくて震えてるわw
2021/10/26(火) 15:35:48.83 ID:WQnx8efv0
何で金払って負け試合みなきゃダメなんだよ
2021/10/26(火) 19:46:38.33 ID:hpYdBQr30
ファンは試合で勝つところを見たくて来るのではなく
目の前でスター選手が動いてるところを見に来るんだよ
少なくともハムは昔から一貫してそう考えてる
2021/10/26(火) 23:23:21.03 ID:K42Kde5z0
今の日ハムにスター選手っているのか
2021/10/26(火) 23:29:29.71 ID:yWPaDRz90
ブタならいっぱい居るよ
2021/10/27(水) 06:50:01.31 ID:Y13qo7C80
ヤクルト優勝全然盛り上がってないからこういう考えもありかもな
2021/10/27(水) 07:47:28.45 ID:/v6z++uz0
弱いと客が入らん理論では
全球団の半分は不入りになっちゃうじゃん
強さは動員に大事だけど
そうでないときも客をよべる努力が必要
2021/10/26(火) 16:12:07.30 ID:mM3EfkM40
星野監督の時に補強に金をかけて優勝したからだしな。
弱くても年俸総額が低くてそこそこ客が来るのが一番儲かるみたいな、
利己的で退嬰的な発想は当然行き詰まる。
まあ、川上巨人や森西武のように毎年当たり前に日本一になっても、
それはそれでファンも勝ち慣れして客が来なくなるが。
2021/10/26(火) 16:59:01.36 ID:6uho1CbG0
2021/10/26(火) 17:58:06.98 ID:iSxOQL1D0
ねーわ
センター、俺ならある
2021/10/26(火) 17:02:00.45 ID:Kk3VnhM00
2021/10/26(火) 17:06:21.08 ID:+FdoyAds0
新庄を監督にした程度で変わるかね
あとは道内マスコミを使った洗脳作戦だがジジババしか釣れないしジジババはすでに洗脳されている
動員も初年度の前半にしか効果あるとも思えない
2021/10/26(火) 18:19:06.40 ID:2nwX3xtT0
2021/10/26(火) 18:35:50.60 ID:wAfTubl80
2021/10/26(火) 18:38:59.14 ID:mM3gB8AT0
ダルや大谷みたいな宝くじ当たったような選手は抜きにチーム力評価しろよ
2021/10/26(火) 19:06:31.30 ID:7hDjNFiY0
2021/10/26(火) 19:07:31.26 ID:tsYoHFie0
2021/10/26(火) 19:13:01.27 ID:ZsvRBEjt0
https://www.youtube.com/watch?v=HlLBsAWLwMo
2021/10/26(火) 19:25:09.37 ID:ksIPbjRY0
2021/10/26(火) 19:32:52.77 ID:XFeRBd/O0
お前は本当に、『天才バカボン』だった。 「天才となんとかは、紙一重」というヤツだ。
阪神時代は表立ってやらなかったファンサービスを、日本ハムに移籍後、率先して行ったのはよかったし、えらいなと思う。
お前は素質も抜群だし、スターの雰囲気を持っている。もっとアタマを使う習慣があったら、長嶋茂雄どころではない、長嶋をも超える、最強の選手になっていたかもしれない。
2021/10/26(火) 20:30:02.47 ID:1A8tKWbu0
なんてプロ野球協約に抵触する発言をするような人は監督やっちゃダメなんじゃないかな
2021/10/26(火) 21:59:03.80 ID:GNPGxQA90
アスペルガーの思考がよくわかる話。
2021/10/26(火) 21:29:56.03 ID:9rMmrSeY0
2021/10/27(水) 00:25:34.81 ID:9xgDNNL/0
マジならただただ気持ち悪い
2021/10/27(水) 04:23:50.08 ID:yHqRm1FG0
2021/10/27(水) 04:30:22.80 ID:5zrPY1hg0
2021/10/27(水) 04:35:53.13 ID:ibeJEmWz0
2021/10/27(水) 04:50:47.68 ID:pLZBYJTd0
本当に野球って芸能枠だわ
2021/10/27(水) 04:54:43.62 ID:Ddbqu81B0
つまり知将
2021/10/27(水) 05:48:47.71 ID:wGQAFFtL0
2021/10/27(水) 07:02:19.57 ID:vXTjsCcQ0
晩年もご本人がやりたいだけ監督をさせてあげたかったよ
2021/10/27(水) 07:05:27.02 ID:P/Heb6iG0
2021/10/27(水) 11:28:23.99 ID:Vm4OR3Zk0
清宮、吉田輝、万波…甲子園のスターを1軍に
並べるんだろうね
2021/10/27(水) 07:47:43.13 ID:PM8UnnmW0
あと監督自らキャンプ中に身体出来上がりそうやんw
2021/10/27(水) 07:52:23.47 ID:/krtZfS50
ヤフーも大して記事ないし
動画見たら優勝してもスタンド白けてるし
どんだけヤクルト人気ないんだ
逆に新庄のスター性や話題性が凄すぎる
2021/10/27(水) 07:56:49.38 ID:/v6z++uz0
まあ次の神宮の試合を見なよ
それなりにいいセレモニー見れるから
コロナ禍でも頑張って作り上げた
2021/10/27(水) 07:59:20.33 ID:/0y0X8Id0
2021/10/27(水) 08:00:04.90 ID:qp5iwzGn0
並みのやつより知将の素質あるだろ
2021/10/27(水) 08:26:40.12 ID:bThBaRfc0
それもしないでなにワーワー言ってんのって話
よその会社の経営方針に部外者が、ましてやニートや底辺君たちが意見するなんておこがましいわww
2021/10/27(水) 08:33:29.07 ID:vVQ3h89S0
北広島に移っても見に行ってやれよ
まあ、新たな話題、人気を獲得するには、監督や面白いあるいは強いチーム以外にも
アクセスも関係あるかな。
2021/10/27(水) 08:52:49.15 ID:Bfbnv7470
北広島に移ったらもう行かない(行けない)って話しは聞くから札幌からの集客は落ちるでしょ
2021/10/27(水) 10:20:40.62 ID:KfkrwsJd0
現実的に平日ナイターは厳しいし
大入り満員の試合のアクセスも厳しい
2021/10/27(水) 10:39:30.92 ID:kI33t9Fw0
試合後駐車場から出るのに1時間以上かかりそうだよね。
2021/10/27(水) 10:59:02.18 ID:KfkrwsJd0
カシマスタジアムとかそんな感じ
もちろんバスも巻き込まれる
さらに厳しい条件は野球は試合終了時刻が決まってないこと
だから鉄道の臨時列車の運用が難しい
平日ナイターでマジック1の試合なんて条件だとマジカオス
2021/10/27(水) 12:09:55.20 ID:kI33t9Fw0
鹿島程度の集客でそれなら新球場はもっと酷くなるな。
道路整備はどこまでやるのかなあ。
2021/10/27(水) 10:38:15.03 ID:kI33t9Fw0
強欲すぎたってw
日本ハムの要求をそのまま呑んでたら
ドームの売り上げはすべて日本ハムが持っていくから、ドームは大赤字に陥るから同じことなんだが。
2021/10/27(水) 10:24:10.75 ID:y3NziA/V0
2021/10/27(水) 10:25:54.69 ID:IVj97WrL0
2021/10/27(水) 10:41:17.43 ID:Wg5JNJSl0
なによりリーダーが明るい人てのは大事。
2021/10/27(水) 11:25:31.95 ID:bThBaRfc0
結果はアレぢゃんwww
人気あるからって監督能力とは別やからね
2021/10/27(水) 11:29:05.79 ID:8vaoh8AB0
それにノムさんの教え子でもあるから案外名監督になるかも。
2021/10/27(水) 12:49:27.46 ID:UvjjDUhL0
野村克也
健在ならこの件で取材殺到だろう
惜しいね
2021/10/27(水) 12:11:09.30 ID:SzdlSOIr0
2021/10/27(水) 14:06:51.93 ID:Bfbnv7470
あれ?最初5000台とか言って無かった
2021/10/27(水) 14:10:54.95 ID:dYhixHbl0
国の土地だったところを買い取れ(借りるかも)なかったし
ショッピングモールみたいなのを作るって話もなくなったみたいだしな
2021/10/27(水) 14:49:59.24 ID:Bfbnv7470
色々と作って傷口広げるよりはいいのかな
2021/10/27(水) 15:01:25.09 ID:dYhixHbl0
まあ、そもそもボールパークの計画聞いて成功するなんて思ってた奴いないと思うんだけどねw
2021/10/27(水) 15:24:43.10 ID:v6AnOTE60
北広島に移転するにあたって
いろいろ膨らませないと単に球場作るだけマイナスでしかないってとこがあったんだと思う
んでアイデアはいっぱい出したんだけど実際の収支とか考えたらちょっと無理があった
でも現状だと球団+スポーツパーク+マンションだけなんだよね
ちょっと厳しいよねえ、北広島市の多大な投資を回収するには
個人的には日本ハムがもっと負担すべきだと思うんだよね、なんせ売上1兆円企業なんだから失敗しても会社の屋台骨までは揺るがないけど、北広島市は失敗したら夕張になりかねない
2021/10/27(水) 15:40:48.84 ID:kI33t9Fw0
別に北広島市が夕張化したところで日本ハムには何の関係もないやん。
2021/10/27(水) 16:36:29.49 ID:v6AnOTE60
ひでえ物言いだなおいwww
2021/10/27(水) 19:00:58.13 ID:dYhixHbl0
ただ、ボールパークに人が来てくれないと
日ハムも負債が増えていくだけなんだがw
2021/10/27(水) 12:15:11.86 ID:RfIYH6lo0
ファンやマスコミ受けが良いから
どちらかといえば有り
2021/10/27(水) 12:15:20.48 ID:GKxqVGUk0
2021/10/27(水) 12:18:18.08 ID:kI33t9Fw0
2021/10/27(水) 12:56:45.24 ID:m8iqYzKA0
モータースポーツは俳優とかが監督やってたな
それも昔の話か
2021/10/27(水) 12:58:05.35 ID:+vn/oHy+0
グランパスが小倉を監督にした時はそれに近いものがあった。
2021/10/27(水) 12:21:44.87 ID:/WoDETpi0
2021/10/27(水) 12:22:01.94 ID:I/MUIO/p0
2021/10/27(水) 12:22:12.67 ID:ZlNWmf2y0
ジェフ・ケントっていうボンズまで差別するキチガイ差別主義者。
そういうことは一切話さないけど。
2021/10/27(水) 12:50:09.84 ID:7Q02XBIA0
新庄がメジャー時代にロッカーでコーヒー飲んでた時
『ニガッ~~』って日本語でコーヒーが苦いって言ったら
横に居た黒人選手にボッコボコに殴られたって話あったよな
英語の差別用語と日本語の『苦い』は全く違うのにあれは絶対に口実だと思ってる
2021/10/27(水) 12:54:09.26 ID:dYhixHbl0
コーヒーって言ってもコーヒーは出てこないと並んで
昔から小話によく使われるネタやぞ
2021/10/27(水) 12:23:07.95 ID:cIb8csb60
2021/10/27(水) 12:26:40.88 ID:t25HGmDA0
それなら新庄はうってつけ
2021/10/27(水) 12:27:57.61 ID:LAB2kFn60
2021/10/27(水) 12:30:16.75 ID:cezjjUou0
ただ10年後20年後の為の自前のスターは
作り上げようとしてないね今の日ハム
2021/10/27(水) 12:52:21.75 ID:7Q02XBIA0
自前のスターを育てたいから球団移転するんだろ
今まで金が無いからFAさたら引き止めなかったけど
ポールパーク構想で全部自前の球場でグッツ売上も30%伸びるから
今後は日ハムも球団生え抜きのスターを球団に残して行く方針になるよ
2021/10/27(水) 13:06:09.40 ID:kI33t9Fw0
何阿保なこと言ってるの?
中日のように生かさず殺さずの経営で
グループに金を吸い上げるための球場だよ。
そもそも日本ハムは球団赤字解消のために札幌に移転したんだ。
当時から球団経営してくれるなら道内財界に球団を託してもいい
その際は日本ハムの名前を消しても良いと言ってるやろ。
2021/10/27(水) 12:32:29.85 ID:kI33t9Fw0
2021/10/27(水) 12:36:27.56 ID:6shyOmPL0
2021/10/27(水) 12:36:59.36 ID:lb6QTsxO0
2021/10/27(水) 12:37:39.30 ID:G1qQolXv0
優勝したらとかく監督が偉業とか言われるけどさ
2021/10/27(水) 12:43:19.82 ID:ogj8ie9A0
2021/10/27(水) 12:46:45.77 ID:dYhixHbl0
新庄が監督になればマスコミは増えると思うけど、今のチーム状況だと観客が増えるのなんてGWくらいまでじゃね?
2021/10/27(水) 12:50:13.76 ID:y8VU+eqa0
監督業自体は罰ゲームみたいなもんだといわれてるな 給与が安い割りに大変な仕事だとか 中間管理職だって
2021/10/27(水) 12:50:30.98 ID:m8iqYzKA0
応援してるチームが勝つ負けるなんでどうでもよく
スター選手の力投やホームランが見たいだけに思うがね
大谷なんかまさにその典型
2021/10/27(水) 12:51:12.40 ID:tRcavAfC0
守備の名手で一流の守備理論持ってるのは間違いないようだ
https://www.youtube.com/watch?v=NydeOdLTeWw
2021/10/27(水) 14:44:31.50 ID:h1bAoOHj0
すごいな
今のザル守備のハムにはぴったりな監督だ
2021/10/27(水) 12:51:24.96 ID:lb6QTsxO0
今は話題先行でもいいが、結局負け始めるとボロカスに叩かれてお終い
2021/10/27(水) 12:53:53.87 ID:rN5FWJMP0
友達が異常なほど少ないし、人脈がないので、フロントに頼るしかない。
(そうなると、完全な操り人形)
それと、話に中身が全くないので(本気でヤバい)、
纏める力や引っ張っていく説得力に欠けると、チームが分解する。
最初だけはノリやパワーだけで何とかなるけど、子供の集まりじゃないんだから失速は早い。
しかし、何で新庄みたいな五平餅みたいな顔したオッサンに人気あるのか不思議。
強肩で意外性のある打撃は好きやったけど、言動がクソみたいにアホで(真のアホ。1ミリもウィットに富んでない)解説も青臭いガキ乗りで喋り方も生理的に受け付けんかった。
ああいうのが人気あるのって、野球の悪い(人気ない)部分やなと痛感。
2021/10/27(水) 12:55:05.50 ID:t25HGmDA0
阪神ファン乙。Vやねん逃した直後だからかやけに突っかかってきますねw
2021/10/27(水) 12:54:02.50 ID:wdQwrRnu0
ゲッツを封印したラミちゃんみたいに
2021/10/27(水) 12:56:28.61 ID:R3IFUPzx0
2021/10/27(水) 13:01:04.59 ID:Lt/Wz9Mc0
稲葉より新庄のほうがチームリーダー的存在だったよね
2021/10/27(水) 13:50:57.94 ID:DkDP56aJ0
御意。
外野手は新庄、稲葉、ヒチョリだったのを覚えてる。
2021/10/27(水) 13:08:10.67 ID:kI33t9Fw0
×金が無いからFAさたら引き止めなかったけど
〇長期間球団にのこしておくとファンが「球団功労者」と言って特別待遇を要求しだすのがうざいから引き留めなかった。
2021/10/27(水) 13:28:03.56 ID:6wIi95uU0
自治体側が協力的でない事が多いからパ・リーグの球団は自治体ごと冷やメシ食ってるとこばかり
2021/10/27(水) 13:40:02.51 ID:kI33t9Fw0
2021/10/27(水) 13:50:32.17 ID:6wIi95uU0
場所の話をしてるのわかってる?
たとえば千葉なんかだと京葉線沿いなんて死んでるよ
総武線沿いじゃないとダメ
京葉線の海浜幕張なんかに球場あっても千葉市民だってめったに行かないよ
でも総武線沿いに球場あれば東京勤務のリーマンは仕事帰りに途中下車できる
公立の学校を移転させて球場作るくらいすりゃええのに
2021/10/27(水) 13:55:23.04 ID:v6AnOTE60
何言ってんだコイツ?
2021/10/27(水) 13:58:17.87 ID:6wIi95uU0
こっちのセリフだわw
2021/10/27(水) 14:05:45.53 ID:shsPVEUY0
野球もサッカーも観客動員とチームの強さは両輪になるものだからね
2021/10/27(水) 14:07:01.40 ID:shsPVEUY0
あまりに下位低迷したらどんなイベントを打ってもサマにならないからね
せめて10年に一度くらいは日本シリーズ進出ぐらいはしないと
2021/10/27(水) 15:19:46.46 ID:v6AnOTE60
でもね
それって飽きるんだよ
2021/10/27(水) 14:09:44.18 ID:gzoUognV0
負けてばっかの最下位なら客は入らないよ
2021/10/27(水) 14:14:17.44 ID:shsPVEUY0
それな負けても応援したくなるってそういうことじゃないわな
ずっとビリだったベイスターズとか広島それから暗黒阪神もだけど
負けてるのに補強もしないじゃただのやる気ないチームだし
2021/10/27(水) 14:25:38.30 ID:dYhixHbl0
しかも日ハムに負けても応援したくなるほどの下地がないからね
2021/10/27(水) 14:12:11.51 ID:ahNs/kHW0
2021/10/27(水) 14:15:10.72 ID:I/4isbw+0
根性論者の広岡をメガネ掛けてるだけで知将呼ばわりしてたマスゴミらしいわ。
新庄はメジャー流で結果出して、未だにバントや四番信仰してる
日本の監督は全員バカだ位言ってやって欲しい。
2021/10/27(水) 14:15:30.55 ID:nSEMlwSr0
2021/10/27(水) 15:27:16.83 ID:EOE3Stvw0
2021/10/27(水) 15:34:06.62 ID:OKC8MlXe0
客寄せに特化してる割に観客激減させてる
表に出てこないで有能風ふかしてる素人GMがのさばる
間抜けでおかしな球団
2021/10/27(水) 16:33:45.26 ID:FrBfJDsQ0
結果的に名将となるか迷将となるか………
2021/10/27(水) 16:35:37.57 ID:LPk95FDc0
2021/10/27(水) 16:37:37.37 ID:+vn/oHy+0
そこそこのギャラの監督で客が呼べるならどこの球団だって喉から手が出るくらい欲しいわ。
2021/10/27(水) 16:41:50.79 ID:kI33t9Fw0
それでプロスポーツなん?
2021/10/27(水) 17:42:19.75 ID:+vn/oHy+0
客が入らなきゃ潰れる。
税金ジャブジャブ投入のアマチュアスポーツなら人気や集客のことなんて考えなくてもいいかもしれんが。
2021/10/27(水) 18:20:39.82 ID:kI33t9Fw0
弱い方が客ははいらん。
2021/10/27(水) 16:39:29.83 ID:zUqdIuZ90
2021/10/27(水) 16:42:07.76 ID:LS38Kvgm0
2021/10/27(水) 16:42:46.60 ID:sE+MGWQj0
2021/10/27(水) 16:50:26.19 ID:4TZJNNUl0
2021/10/27(水) 16:57:23.82 ID:xTsexL9i0
2021/10/27(水) 17:32:55.37 ID:RPlVB/uV0
2021/10/27(水) 17:53:04.26 ID:LlW22i0A0
2021/10/27(水) 17:55:24.28 ID:+osOlbaT0
サッカーみたいに監督になるにはライセンス必要?
2021/10/27(水) 18:19:07.22 ID:+vn/oHy+0
真面目にメモ取る人にとっても2時間は苦行。
コメント