2021/10/23(土) 09:57:29.23 ID:KpMpCuyJ
2021/10/23(土) 10:07:14.09 ID:vA0t2Q8q
2021/10/23(土) 10:07:46.23 ID:P+O1KNyV
2021/10/23(土) 10:07:51.45 ID:rOHVMEFd
去年の 上位が皆怪我でいないのに
2021/10/23(土) 11:22:14.09 ID:CJeLBctc
もう落ちるとこまで落ちたな
2021/10/23(土) 11:22:23.64 ID:BCisB9DU
好機を逃したよなぁ
2021/10/23(土) 11:22:36.22 ID:EiWSsaue
2021/10/23(土) 11:22:48.00 ID:XcniqtH4
2021/10/23(土) 11:23:45.39 ID:Wznz/vS7
理科大と上智
2021/10/23(土) 11:24:47.52 ID:XcniqtH4
2校あったんか、すまんことを……
2021/10/23(土) 11:23:18.96 ID:Wznz/vS7
去年はチーム12位、今年は欠場。
まぁどのチームもエースクラスの怪我にんはいるから
筑波だけでもなあけど。
2021/10/23(土) 11:23:21.52 ID:/53bhDSI
帝京平成大学
平成女学院大学
2021/10/24(日) 12:25:53.28 ID:fCuzIWIf
おまんこ女学院(死語)
2021/10/23(土) 11:23:23.39 ID:nawYh4E/
2021/10/23(土) 11:23:33.42 ID:99M9Ga6Z
2021/10/23(土) 11:23:59.43 ID:6/J0oNfg
2021/10/23(土) 11:24:12.53 ID:XdCkTwXj
2021/10/23(土) 11:25:15.44 ID:XcniqtH4
理事の逮捕が引き金か……
2021/10/23(土) 11:24:20.58 ID:99M9Ga6Z
2021/10/23(土) 11:24:43.08 ID:99M9Ga6Z
2021/10/23(土) 11:24:45.87 ID:/53bhDSI
2021/10/23(土) 11:25:02.43 ID:+kM/uFpN
次点2連続からのこれはきつい
2021/10/23(土) 11:25:07.21 ID:EfbtIDUx
2021/10/23(土) 11:25:13.72 ID:STAFJ0FW
32位 6328阿部(中央)
38位 6332小泉(法政)
今年は飛び抜けた存在が居なかったな
2021/10/23(土) 11:28:02.03 ID:fRLBvl2e
全日本予選2組で好走した2人だな
2021/10/23(土) 11:33:02.33 ID:4QCBKWqW
東海林(中央)も折るよ
2021/10/23(土) 11:45:05.19 ID:qxNJVjmj
見落としあるぞ
箱根駅伝予選会 1年生上位
32.阿部(中央)1:03.28
38.小泉(法政)1:03.32
47.田島(慶應)1:03.41
51.鈴木康(麗澤)1:03.48
76.東海林(中央)1:03.58
77.安藤(立教)1:03.59
2021/10/23(土) 11:51:13.61 ID:J1CE+R3n
西京、國學院久我山、九州学院、拓大紅陵、山形南、豊川
山形南以外強豪校やな
2021/10/23(土) 11:25:15.51 ID:/M747kzT
2021/10/23(土) 11:25:40.74 ID:UtYfzINR
毎度のことながら事前予想はなかなか難しいもんだね
2021/10/23(土) 11:25:58.50 ID:rOHVMEFd
2021/10/23(土) 11:26:11.81 ID:KpMpCuyJ
864 自分:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 20:00:37.10 ID:JHOWNYuf [4/5]
おそらく神奈川の走るメンバーは
4年の高橋がアウトで、2年から当日調子悪いのが1人アウト
3年1年は走らせる前提ですでに人数絞ってる
学年比率は4:1:6:1と予想
グループ的に3~5位予想
つまり例年通りの神奈川よりちょっと上振れするかもって予想
大当たりイェエエエエエエエエイイ?(?´3`?)?
神奈川だけはエントリー段階でだいたい順位が予測できる
神奈川ほど連続出場しつつ本戦シード取れない大学ないからね、予選突破データが抜けて豊富
2021/10/23(土) 11:26:17.62 ID:Ag5ilq6U
18キロは62位→フィニッシュは31位
なんと終盤30人抜きでらしさは健在の模様
こりゃこの後の駅伝も楽しみ
2021/10/23(土) 11:49:19.24 ID:19b/ryqH
スタートしてまもなく転倒したんだってよ
大集団の最下位に法政ユニが居たから抜いた人数はトップかもw
2021/10/23(土) 12:01:23.92 ID:Ag5ilq6U
そうだったのか
スタートしてから鎌田1回映ったけど、いくらなんでも後ろすぎだろと思ってたんで、、そういう事でしたのね
2021/10/25(月) 16:58:21.87 ID:MXuzdUs9
オニエゴ 31:11.44
99スポーツ好きさん (アウアウエー Saea-peVi [111.239.170.221])2018/12/01(土) 21:42:55.19ID:Df8RzQwTa
オニエゴ無理そうやな 来年また留学生入れそう
100スポーツ好きさん (ササクッテロレ Sp27-KCHe [126.247.74.82])2018/12/01(土) 21:43:18.19ID:42T9fgYkp
>>98
オニエゴミわろた
早く帰ってもらわないと。
101スポーツ好きさん (アウアウエー Saea-fOUv [111.239.87.60])2018/12/01(土) 21:49:29.35ID:03mOatUca
オニエゴ君これはクビやな・・・
来年新しい留学生くるわ
104スポーツ好きさん (ワッチョイ 022c-GnKV [133.163.14.104])2018/12/01(土) 22:18:24.48ID:ZdQvtll10
オニエゴやばいな
過去最弱ではなかろうか
これなら日本人が走った方がマシやね
106スポーツ好きさん (スププ Sd72-vhdx [49.98.54.29])2018/12/01(土) 22:35:13.04ID:Dj3GfT4nd
留学生で生き延びてきた大学なのに何やってんだよ。金けちるからハズレつかまされるんだろ
さっさと首にしろ
2021/10/25(月) 17:09:00.87 ID:YR9Jx6la
3年後ワンデルが他の留学生と互角の成績を残してチームを久しぶりの箱根路に導くとかあんのかな
2021/10/23(土) 11:26:27.89 ID:/CqY55xV
2021/10/23(土) 11:26:35.51 ID:g98fotsV
しかも傭兵いなかったらもっと下
2021/10/23(土) 11:29:00.76 ID:XcniqtH4
資金が無いのでは?
あの理事が全部ガメてしまった。
2021/10/23(土) 11:26:38.40 ID:nawYh4E/
2021/10/23(土) 11:27:39.31 ID:FjjGC7Lz
2021/10/23(土) 11:31:41.86 ID:XcniqtH4
ヤバいかもしれんな。
2021/10/23(土) 11:28:28.39 ID:KpMpCuyJ
865 自分:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 20:01:29.99 ID:JHOWNYuf [5/5]
日本人1位?
フフッ吉居大和一点賭け
私の目は節穴でしたああああああああ
吉居大和駄目だったよ……
2021/10/23(土) 11:29:26.78 ID:FjjGC7Lz
駄目と言っても秒差だから惜しかったんじゃない?
2021/10/23(土) 11:29:37.69 ID:YSIWyLMb
弘山監督ようやっとるわ
2021/10/23(土) 11:31:11.76 ID:7SWibROy
筑波今年も全日本予選出られなかったんだよね
ホントようやっとるよ
2021/10/23(土) 11:35:39.25 ID:YSIWyLMb
正直ボード内どころか20位も無理だと思ってたわ
ある意味専修残留拓殖敗退よりもサプライズかも
2021/10/23(土) 11:29:59.20 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 11:47:42.49 ID:b9wf3JbV
確か本当は東海に行きたかったんだっけ?
2021/10/23(土) 11:30:18.50 ID:6fxj9woB
2021/10/23(土) 11:30:53.93 ID:gB8tLYlV
2021/10/23(土) 11:31:46.14 ID:YSIWyLMb
資金は潤沢
2021/10/23(土) 11:32:53.56 ID:EiWSsaue
大体ダメなんだよ
2021/10/23(土) 11:33:02.56 ID:9135aQRf
山梨と日体と法政がどこまで頑張れるかだな
後は記念参加
シード勢は東海は間違いなく落ちる
2021/10/23(土) 11:33:30.17 ID:4QCBKWqW
明治は表彰台争いでは?
2021/10/23(土) 11:33:59.63 ID:/53bhDSI
走ってる選手同士もチームとしての一体感がないからつまらんだろ
学連選抜やめて、出雲駅伝と全日本大学駅伝の関東以外の上位校でも
入れればいいのに
2021/10/23(土) 13:50:22.63 ID:Z6iTzVu9
東大や東工大の選手が走るのを見るのは面白い。
2021/10/23(土) 11:34:43.05 ID:kb/OkEII
もはや強化してんの?同好会レベル
2021/10/23(土) 11:34:45.07 ID:OxbxwGIS
98回結果/留学生抜き-日本人10番手と置換した場合
1.明治 10:33:22
2.中央 10:37:38
3.日体 10:39:32
4.神奈川 10:41:57
5.法政 10:42:12
6.中学 10:43:08
7.山梨 10:46:40
8.専修 10:47:06
9.駿河台 10:48:48
10.大東 10:48:08
11.筑波 10:48:44
12.上武 10:49:29
13.城西 10:49:32
14.国士舘 10:50:00
15.拓殖 10:50:53
16.立教 10:53:07
17.東農 10:53:27
18.慶応 10:54:30
19.東経 10:54:36
20.流経 10:58:02
21.亜細亜 11:00:38
22.日大 11:02:45
2021/10/23(土) 11:36:27.43 ID:OxbxwGIS
スマンミスった直す
2021/10/23(土) 13:28:35.15 ID:oP72TlUe
立教の斎藤、出られそうだな。
強化前最後の年に一般で入った子だと
ネットニュースで見たわ。
今回唯一の四年生。
キャプテンはスカウト後のメンバーに押し出されて
今回メンバー入りできず。
2021/10/23(土) 13:29:01.13 ID:oP72TlUe
>>59
2021/10/23(土) 14:42:15.03 ID:DjF/iqjq
強化前の選手で今日走ったの斎藤だけだし頑張ってほしいね
2021/10/23(土) 11:36:32.64 ID:gIQrp9Hc
駿河台もか
留学生外したタイムで通過パターンは過去は山梨しかやってないんだけど、駿河台が2つ目になった
2021/10/23(土) 11:37:49.20 ID:+kM/uFpN
国士舘と拓殖は留学生が強力なだけだな
2021/10/23(土) 11:38:00.95 ID:/w7/xXxb
国士舘ひっでえな
2021/10/23(土) 11:38:16.66 ID:YSIWyLMb
留学生同士で約2分差を軽くひっくり返される大東…
2021/10/23(土) 11:39:56.81 ID:g98fotsV
日大は傭兵いないと亜細亜より下か
専修と駿河は力ついてるね
2021/10/23(土) 11:50:05.19 ID:OxbxwGIS
一部9番手と置換するミスしてたので修正版
98回結果/留学生抜き-日本人10番手と置換した場合
1.明治 10:33:22
2.中央 10:37:38
3.日体 10:39:32
4.神奈川 10:41:57
5.法政 10:42:12
6.中学 10:43:08
7.山梨 10:46:40
8.専修 10:47:54
9.大東 10:48:08
10.筑波 10:48:44
11.駿河台 10:48:48
12.上武 10:49:29
13.城西 10:49:32
14.国士舘 10:50:34
15.拓殖 10:51:10
16.立教 10:53:07
17.東農 10:53:27
18.慶応 10:54:30
19.東経 10:54:36
20.流経 10:59:57
21.亜細亜 11:00:38
22.日大 11:02:45
2021/10/23(土) 11:51:33.41 ID:wV9j0o5T
よりによって歴史的大外れ留学生を
このタイミング引き当ててしまった
大東が不憫でならない。
2021/10/23(土) 11:53:44.12 ID:ipR0j07r
オニエゴは本格的に陸上始めたの大学からだったから伸びしろあったけど
実業団経由では期待できない、、
2021/10/23(土) 11:53:52.84 ID:b9wf3JbV
来年世羅のムワンギがきて監督が仙台育英の真名子監督に代わるって噂があるけどどうなるか
2021/10/23(土) 14:35:00.69 ID:lggEcxZc
大東は復調してるし監督変えることはないでしょう。真名子が来ればまあ変わるかもしれんが。
2021/10/23(土) 14:27:54.45 ID:WCc/Ul2T
大東は出る資格が無かっただけだよ
2021/10/23(土) 12:11:34.47 ID:x0UULGUk
これ見ると筑波の弘山有能やな
進学校の高校時代5000のPB14分台後半~15分台の
選手だけで2年前出場したり予選会でも
これだけ戦えてるんだから
2021/10/23(土) 12:30:05.81 ID:XcniqtH4
今年は留学生効果って、あんま高くない?
2021/10/23(土) 11:35:23.54 ID:aCb3Jxzq
何で箱根経験者が走ったらアカンの?
2021/10/23(土) 13:52:55.95 ID:Z6iTzVu9
梶原
2021/10/23(土) 13:56:17.59 ID:aCb3Jxzq
ここ最近は1回でも走ったら出走対象外らしい
2021/10/23(土) 13:56:19.38 ID:S4riRM9l
梶原というか、梶原の大学がな。
箱根出場を現実的な目標とせず、学連選抜に選手送り込むことが目標の大学が出てきたのが問題だったんだよなあ
2021/10/23(土) 14:11:58.37 ID:Z6iTzVu9
そんなん東大や東工大、一橋大学も同じ目標や。
東大院の古川は箱根目当てで東大院入ったし。
2021/10/23(土) 14:29:52.36 ID:FJ5+t8Tr
意外に地方の国立は長距離強いからな
学力優秀、長距離は地道な努力で伸ばしてきたとかあるんだろうな
2021/10/23(土) 11:36:23.07 ID:+kM/uFpN
東国と駿河台に出るって、
勢力図かわったなぁ
2021/10/23(土) 11:36:30.33 ID:02KmjTdU
2021/10/23(土) 11:36:59.14 ID:aCb3Jxzq
あんな強力な留学生居てこの結果は無いわ
2021/10/23(土) 11:38:53.46 ID:KpMpCuyJ
いや今年は岡田時代よりもトラックのタイムが伸びてて
選手層は底上げされてたんだよ
ただトラックのタイム向上に気を取られすぎて
岡田時代みたいな走り込み走り込み走り込み!ロードだけやってろ!
って感じではなくなってたのかもしれない
2021/10/23(土) 11:40:37.84 ID:wV9j0o5T
調布在住だが、たしかにロードはしってるオレンジラインをあまりみなくなったわ。
2021/10/23(土) 11:37:11.99 ID:Nm247iPA
2021/10/23(土) 11:37:21.33 ID:GgjGl2t5
桐山4 拓殖
大野3 大東
福谷3 筑波
村上3 上武
斎藤4 立教
宮下4 流経
田島1 慶応
若山3 日本
竹井4 亜細亜
辻野3 武蔵野学院
並木2 東農大
市川4 東京経済
諸星3 育英
厚浦4 関東学院
鈴木1 麗澤
古川D1 東大院
多分違うからヲタ訂正頼む
2021/10/23(土) 11:38:12.83 ID:STAFJ0FW
16位 筑波・福谷
19位 立教・斎藤
22位 日本薬科・中山
24位 上武・村上
28位 東農・並木
35位 亜細亜・竹井
39位 育英・諸星
46位 大東・大野
47位 慶應・田島
51位 麗澤・鈴木(康)
2021/10/23(土) 11:38:44.44 ID:FjjGC7Lz
日大居ないのか
2021/10/23(土) 11:46:09.20 ID:14YDqD2p
上から10番で51位はレベル高いような
2021/10/23(土) 11:48:20.14 ID:wV9j0o5T
前年出た大学が落ちると、学連にも入りにくいシステムだから、
拓大も2022は完全に消えるんだよな
2021/10/23(土) 11:37:44.06 ID:gIQrp9Hc
2021/10/23(土) 11:38:12.93 ID:/1+7aJRx
亜細亜コースやん
2021/10/23(土) 11:44:08.04 ID:J57YBH6V
日大留学生いなかったの?
2021/10/23(土) 12:00:52.37 ID:/1+7aJRx
ドゥングいた
2021/10/23(土) 11:38:17.89 ID:g98fotsV
2021/10/23(土) 11:38:37.44 ID:bWOhuK2W
2021/10/23(土) 11:39:16.09 ID:M2qs/Xvc
交通規制考えると邪魔なだけ
2021/10/23(土) 11:39:14.93 ID:wV9j0o5T
無駄に留学生に手を染めた感w
2021/10/23(土) 11:39:27.79 ID:EFWbBssa
2021/10/23(土) 11:39:45.32 ID:7RVbwrgM
2021/10/23(土) 11:40:46.34 ID:daxW0eoW
仮に箱根出れなくても、慶應や立教の学歴が残るのは高校生にとっては大きいからな
慶應や立教を優先的に選ぶ理由がある
2021/10/23(土) 11:40:58.68 ID:/53bhDSI
来年は真面目に走ってほしい
2021/10/23(土) 11:43:01.01 ID:wV9j0o5T
創価が来年はこっちにくるかもな
2021/10/23(土) 11:43:37.48 ID:aCb3Jxzq
創価よりも順大
創価は留学生の貯金がある
2021/10/23(土) 11:41:43.04 ID:bWOhuK2W
2021/10/23(土) 11:42:47.71 ID:FjjGC7Lz
2021/10/23(土) 11:42:53.61 ID:KuHQ+OPZ
2021/10/23(土) 11:43:07.09 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 11:45:03.53 ID:bWOhuK2W
一緒に走ろうぜ
楽しいよ
2021/10/23(土) 11:43:33.27 ID:9nATMreY
上野監督らしいやりかたw
2021/10/23(土) 11:43:45.89 ID:g98fotsV
2021/10/23(土) 11:44:31.63 ID:xXGzrRm1
なんで今年は惨敗なの?
2021/10/23(土) 11:44:51.57 ID:/53bhDSI
2021/10/23(土) 11:45:39.33 ID:RXD9JEgt
弱かった頃のイメージあるし
2021/10/23(土) 17:24:43.65 ID:oZXs17br
明治は坂口が暗黒の申し子のイメージ
2021/10/23(土) 11:46:02.87 ID:ipR0j07r
三上嶋津葛西ムルワ濱野緒方
2021/10/23(土) 11:46:47.46 ID:/53bhDSI
「予備校は大卒にはならんぞ」なんて真面目に言われそう
2021/10/23(土) 11:48:00.81 ID:GgjGl2t5
福谷 筑波16
斎藤 立教19
中山 日本薬科22
村上 上武24
並木 東農28
竹井 亜細亜35
諸星 育英39
大野 大東46
田島 慶応47
鈴木 麗澤51
宮下 流経57
厚浦 関東学院64
古川 東大院88
辻野 武蔵野学院90
若山 日本93
山中 城西102
2021/10/23(土) 11:49:20.82 ID:GgjGl2t5
桐山 拓殖79
2021/10/23(土) 11:48:10.11 ID:PXu1SHaJ
2021/10/23(土) 11:53:07.67 ID:FjjGC7Lz
三浦は夏故障してたみたい
森は集団引っ張ってたのと貧血から回復してきたばかり
2021/10/23(土) 11:48:52.74 ID:YSIWyLMb
勝負に出たという意味では終始低空飛行だった亜細亜と農大よりは全然まし
2021/10/23(土) 11:49:30.31 ID:ipR0j07r
この条件では厳しい。。。
駿河台 有名監督、留学生
立教 ブランド校、有名監督
国士館 留学生
2021/10/23(土) 11:50:33.12 ID:/53bhDSI
留学生いれないとこのへんが限界なのだろう
2021/10/23(土) 11:51:30.90 ID:8Fst9Lhz
2021/10/23(土) 11:51:52.22 ID:bWOhuK2W
2021/10/23(土) 11:52:10.40 ID:ZFtPqBC1
専修keep 拓殖 城西outは読めなかった
2021/10/23(土) 11:52:20.97 ID:g98fotsV
来年持ち直してこないとそのままズルズルいって亜細亜コース
2021/10/23(土) 12:25:47.65 ID:yX3IWWsQ
総合優勝した亜細亜と比較は失礼だろ
いつの間にか予選会からも消えた関東学園か?
2021/10/23(土) 12:27:17.13 ID:YmO8/Bij
ピンクのユニフォームだったっけ
2021/10/23(土) 11:52:25.57 ID:b9wf3JbV
万全だったらギリギリ通ってたかも
2021/10/23(土) 11:52:38.21 ID:RXD9JEgt
2021/10/23(土) 11:52:40.16 ID:ZFtPqBC1
2021/10/23(土) 11:52:49.64 ID:Chbe3ged
3:14
21 日本大学 10:57:50
何これ
2021/10/23(土) 11:53:22.02 ID:FgPlpBNI
2021/10/23(土) 11:53:35.98 ID:/53bhDSI
いい選手ばかりきて当たり前なのにシード落ちは恥ずかしい
明治もしかり
2021/10/23(土) 11:54:02.00 ID:nawYh4E/
2021/10/23(土) 11:54:04.74 ID:daxW0eoW
2021/10/23(土) 11:54:49.37 ID:FjjGC7Lz
上武大かな?
2021/10/23(土) 11:55:21.68 ID:DEWn8W8d
創価は初出場の時は留学生いなかったぞ
2021/10/23(土) 11:56:52.97 ID:FjjGC7Lz
そうか!
2021/10/23(土) 11:55:02.72 ID:b9wf3JbV
上武じゃない?
2021/10/23(土) 11:55:06.87 ID:/53bhDSI
2021/10/23(土) 12:14:07.99 ID:SSSY3Uvd
大学は山梨学院のイメージ強いね
高校は仙台育英
2021/10/23(土) 11:56:38.05 ID:/53bhDSI
2021/10/23(土) 11:59:54.59 ID:hoAcC6JU
慶應義塾
2021/10/23(土) 12:11:35.78 ID:YSIWyLMb
上層部がスカウトはするけど確約はしない、入試はしてもらうとか国立で制約がある筑波と同じような事を言ってるうちは無理
せめて最低限早稲田くらい枠を設けないと
まあ筑波との差は指導力の差と言わざるを得ないけど保科小野裕幸体制はよくやってる方だと思うよ
2021/10/23(土) 12:00:01.94 ID:SGLIXA7e
2021/10/23(土) 12:01:19.43 ID:OxbxwGIS
なので留学生の影響が順位の影響に滅茶苦茶出てたりする
山梨:4⇒7 10:41:17(62:15-66:42)10:46:40
駿河台:8⇒11 10:44:47(62:15-66:16)10:48:48
専修:9⇒8 10:44:58(63:04-66:00)10:47:54
国士舘:10⇒14 10:45:41(61:49-66:42)10:50:34
拓殖:11⇒15 10:46:36(61:52-66:26)10:51:10
2021/10/23(土) 12:06:44.17 ID:7Kimu7Hd
それでも山梨だけは余裕通過なんだな
専修は留学生弱すぎて参考になるのか?
専修は周回コースの神過ぎた
しかし周回も今年が最後だろうな
2021/10/23(土) 12:13:15.02 ID:ZFeaQBAQ
どうも山梨日本人の主力どころが結構エントリーしなくてこれらしいからな
2021/10/23(土) 12:15:15.42 ID:7Kimu7Hd
今回は橘田と渡邉と島津がいないからな
本番間に合うなら山梨もシード争いギリギリには加わるかもな
2021/10/23(土) 12:01:51.05 ID:7Kimu7Hd
64分以内が丁度150位まで151位以下が65分台で200位台とか66分台
二人出したらまずアウトだわ
2021/10/23(土) 12:02:49.63 ID:K8ZyW4X2
2021/10/23(土) 12:03:19.85 ID:/PRarM/U
94回-7位 ギトンガがチーム最下位だったので影響なし
95回-9位 ヴィンセントなしで14位くらい(+4:20)
96回-8位 ヴィンセントなしで14位くらい(+6:30)
97回-5位 ヴィンセントなしで11位くらい(+3:55)→下に拓殖、山学がいるので日本人のみでも通過可能
明らかにヴィンセントありきのチームになっているから来年も同じレベルの当たりを引き入れられないと落ちそう
チームは三大駅伝に出たことあるけどメンバー入りしたことない留学生ってギトンガくらいなんだろうか
2021/10/24(日) 01:34:33.74 ID:XArlwtHU
拓大の2013年入学にツォーって選手がいた。すぐ辞めてしまったようだが
2021/10/23(土) 12:03:23.17 ID:GgjGl2t5
https://twitter.com/tvtokyo_sports/status/1451013060798283777?s=21
2021/10/23(土) 12:05:54.38 ID:D4wTRm+O
周回コースの適性高すぎる
2021/10/23(土) 12:08:23.02 ID:K8ZyW4X2
周回コースは今年で一旦終了だろうけど来年どうなるか
2021/10/23(土) 12:08:53.68 ID:bWOhuK2W
2021/10/23(土) 12:09:31.74 ID:KpMpCuyJ
が今年も炸裂するとは読めなかった
拓殖in専修outならだいたい予想通りだったんだけどなー
2021/10/23(土) 12:11:09.25 ID:DEWn8W8d
2021/10/23(土) 12:11:53.17 ID:bWOhuK2W
2021/10/23(土) 12:12:02.66 ID:RY87wfQd
右は高校時代の5000mベスト
ドゥング③ 62:50 13:35
若山③ 64:15 14:18
西村② 64:42 14:49
濱田③ 65:10 14:41
谷口② 66:03 14:12
樋口③ 66:16 14:09
土井② 66:26 14:42
八木③ 66:28 14:08
船越④ 67:45 14:44
三木② 67:55 14:26
原田② 67:55 14:19
下尾② 69:34 14:36
ほんと酷すぎだろ
高校生は東京経済、流経とかいった方がいい
あとは同じレベルなら専修とかだな
2021/10/23(土) 12:13:47.30 ID:BGYpaxrE
原田って豊川時代大学入学前の神奈川ハーフで64分台で走ってるんだよな
なんでこうなってんだか
2021/10/23(土) 12:17:31.06 ID:x0UULGUk
八木は都大路1区上位
三木は高校時代10キロのロードレースで
29分30切りとかやってたような
谷口は高校生でハーフ64分台で走ってたような
樋口も頑張ってたがとうとう腐ってしったか
2021/10/23(土) 12:22:14.93 ID:dzmd4i3d
腐ったミカンがいる情報はマジだったのね
2021/10/23(土) 12:33:24.00 ID:XcniqtH4
未完の大器なら、良かったのにね。
2021/10/23(土) 12:23:38.12 ID:YSIWyLMb
日大だけ厚底前の世界観か何か?
2021/10/23(土) 12:32:36.87 ID:XcniqtH4
アメフト以降のゴタゴタで、優秀な新人は入ってこないし、
育成も出来てない感じだな、こりゃ。
2021/10/23(土) 12:35:34.23 ID:+kM/uFpN
それでも予選会敗退レベルでは
ダントツのスカウト
2021/10/23(土) 12:41:19.64 ID:XcniqtH4
監督がコロコロ変わるのが、育成出来ない原因か。
育成できないから、監督がコロコロ変わるのか。
タマゴと鶏の関係だな。
2021/10/23(土) 12:44:35.93 ID:YBYLFTc7
オリンピアン池江璃花子ちゃんのみが光明だな
2021/10/23(土) 12:37:47.93 ID:g98fotsV
樋口は潰された感じだな
高校時代トップクラスだった北野は退部、八重畑、大池は行方知らず
2021/10/23(土) 12:38:36.62 ID:0u2zVQpU
北野退部してたんか。日大系列とはいえ倉敷の選手送り込んでほしくないわ
2021/10/23(土) 12:13:30.17 ID:mVQlD5Ts
2021/10/23(土) 12:13:48.59 ID:UP3l7WA9
2021/10/23(土) 12:17:02.09 ID:02KmjTdU
専修やら駿河台やらに取られていくだろうね
箱根に出る、出ないはスカウトにも影響する
2021/10/23(土) 12:18:36.99 ID:vA0t2Q8q
倉敷のエースクラスはもう来ないだろうな
2021/10/23(土) 12:25:40.89 ID:7Kimu7Hd
2年連続で落ちたからさすがに来年は影響するだろうな
2021/10/23(土) 12:18:37.20 ID:ZBk3C8N5
2021/10/23(土) 12:20:09.81 ID:7Kimu7Hd
育成力だわ
スカウトもう少し良ければ育成力で行ける力は付きそう
2021/10/23(土) 12:20:59.68 ID:D4wTRm+O
2021/10/23(土) 12:21:11.93 ID:Chbe3ged
2021/10/23(土) 12:22:34.31 ID:+kM/uFpN
第95回関カレ特別枠で予選会免除
2021/10/23(土) 12:25:36.41 ID:YSIWyLMb
一応2年連続敗退は日大史上初
2021/10/23(土) 12:31:14.16 ID:XcniqtH4
日大の、連続はまだまだ続きそう………
2021/10/23(土) 12:36:44.35 ID:Chbe3ged
つい2年前の記憶も消し飛ばす崩壊ぷりだわ
2021/10/23(土) 15:14:55.09 ID:DjF/iqjq
2年前も無理矢理出ただけだから当面この傾向は続くだろうな
2021/10/23(土) 12:21:42.27 ID:LMn+8dJt
2021/10/23(土) 12:22:10.15 ID:eTgac32r
2021/10/23(土) 12:23:24.17 ID:g98fotsV
2021/10/23(土) 12:25:11.80 ID:+ZM1tC9L
2021/10/23(土) 12:27:15.86 ID:yx7Fw8pZ
2021/10/23(土) 12:29:01.65 ID:0u2zVQpU
2021/10/23(土) 12:31:05.71 ID:YmO8/Bij
2021/10/23(土) 12:32:30.03 ID:6/J0oNfg
2021/10/23(土) 12:32:30.23 ID:yx7Fw8pZ
2021/10/23(土) 12:37:50.36 ID:xie1kvUD
2021/10/23(土) 13:20:02.81 ID:AH/mJA00
記念大会で枠が増えてももこのままじゃ厳しいな
スカウトよくなってんだしもうちょい頑張ってほしかった
2021/10/23(土) 12:38:34.68 ID:KuHQ+OPZ
2021/10/23(土) 12:40:33.30 ID:02KmjTdU
何これ?
2021/10/23(土) 12:41:09.92 ID:42EhDYkp
前半突っ込むという作戦の不発が重なっての大惨敗だな
2021/10/23(土) 12:41:50.95 ID:hTMu99yW
2021/10/23(土) 14:20:35.12 ID:A+V4p5u8
強い留学生入れて出るのが大事
その彼が4年になったらそれからを考えたらいいよ
2021/10/23(土) 14:25:43.66 ID:S4riRM9l
ガンって言い方ないんじゃない?スポーツバカ入れるリスクも間違いなくあるでしょ
2021/10/23(土) 12:42:23.10 ID:crTfYsaq
2021/10/23(土) 12:47:23.53 ID:I3Zd7gOp
2021/10/23(土) 12:47:28.60 ID:RFJOO1E8
徳本駿河台がついに予選突破したんだ
おめでとうございます!
2021/10/23(土) 12:48:42.83 ID:0u2zVQpU
2021/10/23(土) 12:49:21.73 ID:w2+eRG2K
現実逃避
2021/10/23(土) 12:53:27.35 ID:o7XH/h65
2021/10/23(土) 12:57:39.74 ID:XdCkTwXj
2021/10/23(土) 13:12:00.12 ID:pOz3mvAR
2021/10/23(土) 13:15:10.29 ID:XdCkTwXj
そう 一昨年から専修のコーチやり始めて連続突破
2021/10/23(土) 15:07:22.25 ID:lggEcxZc
よく安定した身分から離れられたな
2021/10/23(土) 12:58:11.39 ID:H3HiyBUS
16位とはいえ17位流経、18位東農大とはほとんど差がなく15位城西とは3分差があった
最上位の齋藤が4年生で卒業してしまうので2年生以下が底上げしないと
服部がいればもうちょっと成績よかったかも
2021/10/23(土) 13:02:34.40 ID:XdCkTwXj
立教は10kmの上野のポジコメでダメだと思ったわ
作戦で最初から行ったのかよ
日大もだけど
2021/10/23(土) 13:08:01.46 ID:7G82oHZA
10㌔での上野のコメがポンコツすぎて…
たぶん絶好のコンディションで脳筋走りの時しか通過できんわ
2021/10/23(土) 12:59:11.18 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 13:00:04.79 ID:XdCkTwXj
MARCHも
日東駒専も
大東亜帝国も
中々揃わんな
2021/10/23(土) 13:10:15.64 ID:nlaaTCIy
MARCHてまだ言ってるの?
レベル的にはCHは格下なくらい落ちぶれたんやけど
2021/10/23(土) 13:16:52.60 ID:AUPNxpRV
スマートとか明治ヲタあたりが必死に流行らせようとしてるけど、
誰も使ってくれないよなw
マーチ如きに差なんてねえよ
2021/10/23(土) 14:39:04.77 ID:4M5f0emA
CHG必死w
2021/10/23(土) 13:00:38.15 ID:RFJOO1E8
2021/10/23(土) 13:02:17.03 ID:/PRarM/U
凄い上り調子だな
2021/10/23(土) 13:04:38.45 ID:o7XH/h65
2021/10/23(土) 13:05:18.82 ID:aCb3Jxzq
デレセより強いラジニが居てこの結果は普通に酷い
2021/10/23(土) 13:05:36.29 ID:MZyb32Hz
2021/10/23(土) 13:05:48.47 ID:aCb3Jxzq
2021/10/24(日) 08:14:17.48 ID:lMnWgmdp
出場27回。
2021/10/23(土) 13:06:18.16 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 13:06:26.97 ID:XdCkTwXj
2021/10/23(土) 13:07:55.21 ID:XdCkTwXj
国士舘インポで通過 拓殖落選なんて何回あったか
2021/10/23(土) 13:08:17.67 ID:cw9fYguK
2021/10/23(土) 13:09:02.86 ID:o7XH/h65
2021/10/23(土) 13:12:48.53 ID:XdCkTwXj
10kmで上位だったので
スローペースだから前半速く入ったウチが得したとか何とか
どこもビルドアップ作戦だろと
2021/10/23(土) 13:24:45.15 ID:o7XH/h65
ありがとう
2021/10/23(土) 13:11:10.48 ID:aCb3Jxzq
自分の話をする悪い癖が治ってないなw
2021/10/23(土) 13:12:40.75 ID:oqzuZZKR
2021/10/23(土) 13:12:54.37 ID:aCb3Jxzq
正しいと思っていたことが全て覆されるから
2021/10/23(土) 13:14:16.50 ID:XdCkTwXj
箱根復帰可能性3割 部崩壊可能性7割だけと
2021/10/23(土) 14:06:42.17 ID:Z6iTzVu9
それいい!
2021/10/23(土) 13:15:56.28 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 13:16:17.74 ID:hOf2908R
2021/10/23(土) 13:30:40.11 ID:S4riRM9l
そもそも体罰行為あっての選手育成だから。
たとえば、ドーピングで新記録連発する選手の指導者について指導能力は優秀なのか?と聞いても誰も優秀とは答えんでしょう。それと同じ
2021/10/23(土) 13:16:36.51 ID:02KmjTdU
大学のブランド自体も悪くないんだから
もっとスカウト頑張ればいいのに
2021/10/23(土) 13:31:02.18 ID:8+57l/RM
毎日登山だぜ。
2021/10/23(土) 13:32:18.06 ID:daxW0eoW
今は商学部と国際コミュニケーション学部も神田だよ
2021/10/23(土) 13:35:34.01 ID:YSIWyLMb
前回の6区意外と健闘した理由はこれか
2021/10/23(土) 13:36:27.95 ID:XdCkTwXj
向ヶ丘遊園からバスだろ
多摩川とか潮見台浄水場とかよく走っているなあ
トラックなら大蔵公園とかもあるしなあ
2021/10/23(土) 14:03:18.72 ID:Zr3RLkvD
その割に山の専修と言われたこともないし
神も降臨しない
2021/10/23(土) 14:04:43.70 ID:eTgac32r
山下りは小栗が有名なんだけどな
2021/10/23(土) 14:05:28.16 ID:19b/ryqH
辰巳は?
2021/10/23(土) 14:19:44.98 ID:MFF+MN1V
専修は推薦枠が評定3.5以上で、緩和しようとしているが、教授会がガン
2021/10/23(土) 14:26:12.03 ID:S4riRM9l
2021/10/23(土) 14:54:24.09 ID:w4awiK3F
プロじゃあるまいし大学なんだから、推薦入学の基準は厳しくて当然だと思うけど。
それにしても、専修は出場できてよかったね。
これで日東駒専がそろったし
あとは立教が頑張ってMARCHもそろってほしいね。
2021/10/23(土) 15:03:39.43 ID:cw9fYguK
日大「・・・」
2021/10/23(土) 15:07:16.90 ID:G5/CKk9l
日体大でしょww
2021/10/23(土) 13:17:45.75 ID:o7XH/h65
2021/10/23(土) 13:21:02.93 ID:vA0t2Q8q
どうなんだろう
服部やミラーは短い方が強そうだし
2021/10/23(土) 13:18:25.73 ID:KuHQ+OPZ
上野は他校はこの悪条件じゃ後半も伸びないと思っただろうが甘かった
逆に中央藤原は10km段階で○サイン連発していたそうだし
2021/10/23(土) 13:20:06.51 ID:Ph+LgO4g
2021/10/23(土) 13:21:26.84 ID:0QKY+LEo
2021/10/23(土) 13:26:12.95 ID:HY2G4DM5
2021/10/23(土) 13:28:44.42 ID:g98fotsV
ボーダー校は傭兵校で傭兵力が勝敗を分けるね
2021/10/23(土) 13:34:41.44 ID:J3opKVHe
今後は一切、5Km地点での公式タイム発表はやめてもらいたい!
まるで意味がないばかりか有害でしかないって事が今回はっきりわかったろ?
TV生中継で目立つことのみを目的に爆走(暴走)するケースも当然ある。即やめれ。
2021/10/23(土) 13:35:10.38 ID:aCb3Jxzq
実際山中退場しても復活させたしな
2021/10/23(土) 13:37:24.60 ID:YSIWyLMb
日大こそ劇薬のデッキを呼んだ方が良さそうだな
日大スレ見てきたがどうやらゲーム機持ち込み自由でゲーム三昧らしい
2021/10/23(土) 13:39:05.02 ID:aCb3Jxzq
予選会にすらでるべきじゃないクラブだなw
関西の立命館とか京都産業の方が活躍するんじゃね?
2021/10/23(土) 13:41:59.64 ID:b9wf3JbV
まあ日大はゲーム以前の問題だと思う
今日の日本人2位もかなりのゲーマーだし
2021/10/23(土) 13:49:01.41 ID:BZG4tLED
確かに加藤はゲームにTWICE、F1と手広くやってるわな
2021/10/23(土) 13:58:22.18 ID:/CqY55xV
塩尻や田澤も休みはゲーム三昧
2021/10/24(日) 15:56:04.11 ID:d7pjZWwF
相良徳本長門らの若手監督も現役時代休みはゲームとかしてた世代だろうし息抜きなら問題ないだろ
2021/10/24(日) 15:59:28.86 ID:CJFb8oji
長門が監督とか最近まで走ってた記憶しかない
時代流れるの早いわ
2021/10/23(土) 13:36:23.46 ID:1BLHwEbx
2021/10/23(土) 13:38:01.17 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 13:38:09.69 ID:+ktNNX0N
報道されてるの、分かってるだろうに あれがチームの現状?
2021/10/23(土) 13:38:34.45 ID:S4riRM9l
2021/10/23(土) 13:39:06.06 ID:3JW0YG1s
チームもチームならオタもオタだわ
2021/10/23(土) 13:40:09.34 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 13:40:37.64 ID:OxbxwGIS
97回/98回(カッコ内:留学生日本人10番手置換した場合の相当)/加算秒(日本人10番手置換)
順天堂 1(1)/NA 10:23:34/NA
中央 2(2)/2(2) 10:26:13/10:37:38 +685s
城西 3(3)/15(13) 10:29:37/10:49:32 +1192s
神奈川 4(4)/5(4) 10:29:59/10:41:57 +718s
国士舘 5(10)/10(14) 10:30:38/10:45:41 +963s (10:34:31/10:50:34)
日体 6(5)/5(3) 10:30:49/10:39:32 +523s
山梨 7(6)/4(7) 10:30:50/10:41:17 +839s (10:32:41/10:46:40)
法政 8(7)/6(5) 10:33:31/10:42:12 +521s
拓殖 9(14)/11(15) 10:33:46/10:46:36 +737s (10:38:53/10:51:10)
専修 10(8)/9(8) 10:33:59/10:44:58 +835s (NA/10:47:54)
筑波 11(9)/13(10) 10:34:17/10:48:44 +867s
中学 12(11)/7(6) 10:34:36/10:43:08 +512s
麗澤 13(12)/28(27) 10:36:07/11:08:38 +1951s
上武 14(13)/14(12) 10:36:44/10:49:29 +765s
駿河台 15(17)/8(11) 10:38:05/10:44:47 +352s (10:42:56/10:48:48)
大東 16(15)/12(9) 10:39:22/10:48:08 +536s (NA/いるけど影響なし)
東農 17(16)/18(17) 10:39:55/10:53:27 +812s
日大 18(19)/21(22) 10:43:14/10:57:50 +1021s (10:45:44/11:02:45)
慶応 19(18)/19(18) 10:43:49/10:54:30 +641s
亜大 20(20)/22(21) 10:46:38/11:00:38 +840s
日大国士舘の劣化と駿河台の成長が目立つ
城西は定期的やらかしなので気にしたら負け
拓殖は去年はタイムレース化したことに結果的に救われた形
+500台はハマったところ、+700辺りが予選会巧者
+800台は1枚足りてない系(留学生で補填したかしてないかの差が最終結果)
2021/10/24(日) 13:16:27.51 ID:2Rs8TwRe
麗澤の落ちかた、ヤベーな。
2021/10/23(土) 13:43:32.85 ID:daxW0eoW
2021/10/23(土) 13:45:02.02 ID:S4riRM9l
まあ、上武や城西じゃあここまで盛り上がらんな
2021/10/23(土) 13:43:37.98 ID:1BLHwEbx
全日本大学駅伝だな
2021/10/23(土) 13:44:33.41 ID:aCb3Jxzq
ダニエルやベンジャミンレベルはもう来ない
2021/10/23(土) 13:47:10.22 ID:gu7F0e/T
2021/10/23(土) 13:48:45.42 ID:S4riRM9l
2021/10/23(土) 13:51:39.91 ID:M/BeaD/g
留学生も日本人も強いチーム
↓
留学生と一部の日本人が強いチーム
↓
留学生とエース格の日本人2、3人だけが強いチーム
↓
留学生だけが強いチーム
↓
留学生も弱く、日本人は同好会レベルのチーム
もう底まで落ちて失うものが無くなった状態
2021/10/23(土) 13:57:33.42 ID:g98fotsV
2021/10/23(土) 14:01:45.50 ID:PNfP7UCn
2021/10/23(土) 14:04:13.40 ID:OxbxwGIS
頭数揃えないとそもそも出れないんだし、頭数揃わなくて出てこれなかったけど見てみたかったランナーとか実際おるし(ここ最近なら千葉大)
箱根本戦出たいならハナからそれ前提の大学入れというのはごもっともであるが、大学入ってから陸上始めて才能開花したみたいなパターンがあるから一律にシャットアウトは過激だと思うんだわ
制度を使う側の問題であって、制度自体が問題ではないと思っている
2021/10/23(土) 14:56:34.10 ID:BsKj6hJq
学習院大学は今回不参加だったね。
エントリー条件が1万mの標準記録クリアってのが結構厳しいのかな?
2021/10/23(土) 15:11:54.17 ID:7EhBKBgS
毎年ギリギリだったけど今年は基準切れなかった
コロナで合宿禁止だったのも大きかったと川内がツイートしてた
2021/10/23(土) 15:51:06.51 ID:9b0pUNC9
3年生以下は冬の日体大か平成国際大で34分切っておかないもんなのか
2021/10/23(土) 15:59:14.83 ID:7EhBKBgS
学習院ではそんな走力ないでしょ
川内がいた頃も5000m17分の基準が切れなくて川内が予選会直前の記録会でペースメーカーまでやって10人揃えてたから
2021/10/23(土) 16:38:01.43 ID:9b0pUNC9
といっても冬の方が10000mはタイム出やすいし目標にしないものなのか
ギリギリの関東オープンなんかじゃ無理だし
2021/10/23(土) 16:57:23.97 ID:fZbzPE8W
そこで切れればいいけどなかなかうまく行かないってだけでしょ
予選会出られるかどうかって大学は走力がバラバラだし1万33分台を狙えるような選手がそもそも少ないから
2021/10/23(土) 14:15:28.57 ID:yX3IWWsQ
2021/10/23(土) 14:21:28.96 ID:hWSnj9AO
日本人だけで勝負するのも観てみたい
2021/10/23(土) 14:27:07.09 ID:MFF+MN1V
桐山(拓植)・大野(大東)・福谷(筑波)・村上(上武)・斎藤(立教)・宮下(流経)・並木(東農)・田島(慶応)
若山(日大)・竹井(亜細亜)・中山(日薬)・辻野(武蔵野)・諸星(育英)・厚浦(関学)・鈴木(麗澤)・古川(東大院)
2021/10/23(土) 14:28:27.44 ID:Fct3jdyS
2021/10/23(土) 14:29:50.92 ID:gIQrp9Hc
中央日体山梨法政はシード争い
こんなところだな
2021/10/23(土) 14:30:39.50 ID:hWSnj9AO
全日本大学駅伝が楽しみ
2021/10/23(土) 14:35:44.60 ID:cw9fYguK
2021/10/23(土) 14:41:19.19 ID:rBiNUwKQ
風強いから最初から飛ばしていた大学は明治以外はかなり失速しているな
10キロ通過した時点で上げてきた大学が無難に通過
同じく上位に上げてきた大学はそのままほとんど上位フィニッシュ
もろに風食らって失速パターン
後ろに風よけ利用していた大学は後半きっちり上げてきた
2021/10/23(土) 14:42:06.27 ID:BCisB9DU
普通に経験の差って感じがしたな
2021/10/23(土) 14:53:37.83 ID:rBiNUwKQ
大東城西は無難にまとめてるけど城西は砂岡が63分台と今一だった
大東は留学生が玉砕した
2021/10/23(土) 14:57:00.18 ID:0asduYOF
10キロで神奈川法政中央学院専修がまだ圏外
拓殖は上手いことビルドアップしたけど後半耐えられなかった
2021/10/23(土) 14:59:22.18 ID:xqCeO+em
2021/10/23(土) 14:59:23.39 ID:rBiNUwKQ
周回コースはこれもしなきゃ行けない
後は山梨は面白いな
2~3人に小分けして走ってるな
実力に近い選手でグループ分けした形か
2021/10/23(土) 15:08:55.89 ID:EbB27+tC
山梨はオニエゴ・松倉・木山で稼げたのが大きかった
2021/10/23(土) 15:04:52.98 ID:nawYh4E/
2021/10/23(土) 15:13:08.79 ID:3zFOFJrY
この二人が後半落ちずに走れていた
その三人は稼いで当たり前な選手
2021/10/23(土) 15:16:56.08 ID:7G82oHZA
13位 吉居
14:49-29:36(14:47)-44:44(15:08)-59:37(14:53)-62:51(3:14)
32位 阿部
15:07-30:05(14:58)-45:08(15:03)-60:11(15:03)-63:28(3:17)
36位 手島
15:07-30:05(14:58)-45:08(15:03)-60:14(15:06)-63:30(3:16)
40位 中澤
15:07-30:05(14:58)-45:08(15:03)-60:12(15:04)-63:35(3:23)
61位 田井野
15:18-30:23(15:05)-45:33(15:10)-60:37(15:04)-63:52(3:15)
74位 湯浅
15:19-30:23(15:04)-45:33(15:10)-60:38(15:05)-63:57(3:19)
76位 東海林
15:18-30:23(15:05)-45:33(15:10)-60:37(15:04)-63:58(3:21)
78位 助川
15:19-30:23(15:04)-45:33(15:10)-60:40(15:07)-63:59(3:19)
82位 中野翔
14:49-29:37(14:48)-45:03(15:26)-60:41(15:38)-64:03(3:22)
107位 森凪
15:18-30:23(15:05)-45:33(15:10)-61:02(15:29)-64:26(3:24)
173位 三浦
15:08-30:13(15:05)-45:49(15:36)-61:50(16:01)-65:22(3:32)
フリーの一人が10㌔で失速したり、集団を引っ張る4年二人が15㌔までで失速したりしたが
設定したペースがドンピシャだったね。
2021/10/23(土) 15:27:06.77 ID:EZLtlClm
5k通過でやらかしたと思ったけど
なんだかんだ上げてきたな
2021/10/23(土) 15:35:03.34 ID:hMGzFJQ5
今日のコンディションでならペース抑えた指示するのは当然
むしろそれをしてない大学が多くて突っ込んではいらせるのが変
2021/10/23(土) 16:17:31.13 ID:8qsedrr+
5kmの1位が立教、21~25位が城西中央拓殖神奈川法政は意外な展開だった
2021/10/23(土) 16:31:03.82 ID:BsKj6hJq
実力校がそこまで抑えて入るって風で相当難しいコンディションだったんだな。
2021/10/23(土) 16:36:33.65 ID:EZLtlClm
去年の高速レースを経験した上でその判断はこのコンディションとはいえ現場の指導者は流石だなと思ったよ
2021/10/23(土) 15:34:19.34 ID:7Jcb67yx
森と三浦が悪いのが心配だ。箱根のシードは難しそう。
2021/10/23(土) 15:17:03.97 ID:b9wf3JbV
2021/10/23(土) 15:19:50.47 ID:XyB0LHMj
2021/10/23(土) 15:27:10.12 ID:AsT2RbQG
エース二人もなにも、今年の4年の入学時のタイムみてみ
確か、シード校含めて5位以内くらいのスカウト状況だったはず
それが世代上位だった選手が全員も出場してないのが分かる
2021/10/23(土) 15:20:33.96 ID:b9wf3JbV
強気だったが無駄にならなくてよかったな(笑)
2021/10/23(土) 15:21:12.73 ID:AsT2RbQG
日東駒専 日大のみアウト
大東亜帝国 大東、亜細亜アウト
2021/10/23(土) 15:22:26.22 ID:dYeCNxYu
2021/10/23(土) 15:22:36.71 ID:atMevJpB
残りは粘って200位以内に入る
これが最低条件になりそうかな
日本人エースはもう二枚以上いないとキツイ
2021/10/23(土) 15:38:30.17 ID:JZ5nysoo
監督が無能だったが明白だな
2021/10/23(土) 15:40:42.96 ID:bXTg3ACJ
2021/10/23(土) 15:41:24.28 ID:7G82oHZA
2021/10/23(土) 15:49:26.56 ID:+vDOzFLp
その割にはなかなか成果が出なかった。
大学側もよく我慢したと思う
2021/10/23(土) 15:54:28.15 ID:yKZmW3vZ
2021/10/23(土) 15:57:12.66 ID:kTlUupvP
下衆
2021/10/23(土) 17:22:54.68 ID:05vftdeT
あなた千葉のY井T幸さん?
2021/10/23(土) 15:57:38.52 ID:ADL0edJ3
12位で食い止めた大東文化は来年期待できるね
2021/10/23(土) 15:58:00.41 ID:pDYXglQr
明治はどちらかと云えば苦手な条件で圧倒的な強さ
箱根は優勝争い
中央もやらかし癖発動しなければシード復帰も
日体と法政も期待したい
山梨は主力が間に合えば勝負できそうか
中学と神奈川は状態悪いなりに通過したが改善しないなら単独走の本戦では厳しくそのまま低空飛行かな
後は参加賞
2021/10/23(土) 16:19:24.56 ID:9b0pUNC9
明治はまあ合わせれば安泰
中央も転倒した森と微妙だった三浦中野が戻ればシードまではいけるかと
復路はいくらでも選手いる状態だし
立川行きは石原が帰ってこなければ東海
あとは帝京か苦手の山撃沈したら東国あたりか
再来年あたりは早稲田もどうかだけど
2021/10/23(土) 16:02:41.31 ID:F03QlhqO
2021/10/23(土) 16:10:25.31 ID:EZLtlClm
このコンディションに貧血明けでペーサー役挙句転倒有りとかそりゃ失速しますよ
2021/10/23(土) 16:07:15.59 ID:BGYpaxrE
2021/10/23(土) 16:08:19.97 ID:yMhgr4uh
2021/10/23(土) 16:09:32.69 ID:rw94A05C
週刊東洋経済 最新号
【特集】早慶上理・MARCH・関関同立
>早慶上理、MARCH、関関同立と呼ばれる13の大学は、私立の偏差値上位校として人気が高く、規模も大きいため経営面でも「勝ち組」といえる存在です。
https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/
2021/10/23(土) 19:50:53.15 ID:56bNylbZ
法政、中央、関大なら浪人します
2021/10/23(土) 21:07:17.33 ID:SaKRP6Rw
早慶+SMART(上智 明治 青山 立教 理科大)
中共と包茎はいらねーw
2021/10/23(土) 22:15:10.93 ID:+ZM1tC9L
MARCHて呼称を使う奴は法政中央に多い
これ豆な
2021/10/23(土) 16:17:02.14 ID:yMhgr4uh
「箱根」経験者の和田正人、初出場決めた駿河台大・徳本一善監督を祝福



2021/10/23(土) 21:15:19.21 ID:SaKRP6Rw
包茎のキワモノが再登場か…
2021/10/23(土) 16:28:41.19 ID:gIQrp9Hc
いても高確率でシード落ち
創価と帝京と順天堂も状態が今一
最大三つは可能性あるかな
2021/10/23(土) 16:29:01.56 ID:reBFiTjB
マーチ以下 Fラン
年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境
Q.勉強が余り得意では無いのでできるだけ楽して行きたいです。ちなみにMARCH以下はF欄だと思ってます。
なんだろう……MARCH以下はF欄とかいうのやめてもらっていいですか?
MARCH以下はfランってみんな言ってるし勉強したくないし
そもそもMARCH”以下”の大学に行く意味があるか疑問
MARCH以下のバカ私大に行ってる僕が言うのもアレだが
大卒資格を得られる以外の理由で行ってる奴おらんやろ
まじめな話、数百万の借金を負ってまで、MARCH以下に入る意味なんてほとんどないからな。
僕はMARCH以下ですが、今までの社会人人生の中でMARCH以下の人と本当に出会いません。みんなどこにいるんですか?
そもそもMARCH以下の大学入っといて学業に集中したい(笑)とかいう人はサークル入らないし、サークル入ってもやってけないでしょ。
MARCH以下の大学は無価値。
『Fラン大学とかなんてもうあり得ない。大卒の肩書のために400万と4年間。お金と時間の無駄使いでしかないから。就活も普通に厳しいよ??』
高学歴の知人に言われた言葉。
当時は死ぬほど悔しかったけど、それが原動力になって今がある。1ミリくらいは感謝してる。
2021/10/24(日) 08:24:55.58 ID:lMnWgmdp
以下と未満の違い分かる?
2021/10/23(土) 16:31:21.83 ID:reBFiTjB
マーチ以下 Fラン
年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境
Q.勉強が余り得意では無いのでできるだけ楽して行きたいです。ちなみにMARCH以下はF欄だと思ってます。
なんだろう……MARCH以下はF欄とかいうのやめてもらっていいですか?
MARCH以下はfランってみんな言ってるし勉強したくないし
そもそもMARCH”以下”の大学に行く意味があるか疑問
MARCH以下のバカ私大に行ってる僕が言うのもアレだが
大卒資格を得られる以外の理由で行ってる奴おらんやろ
まじめな話、数百万の借金を負ってまで、MARCH以下に入る意味なんてほとんどないからな。
僕はMARCH以下ですが、今までの社会人人生の中でMARCH以下の人と本当に出会いません。みんなどこにいるんですか?
そもそもMARCH以下の大学入っといて学業に集中したい(笑)とかいう人はサークル入らないし、サークル入ってもやってけないでしょ。
MARCH以下の大学は無価値。
『Fラン大学とかなんてもうあり得ない。大卒の肩書のために400万と4年間。お金と時間の無駄使いでしかないから。就活も普通に厳しいよ??』
高学歴の知人に言われた言葉。
当時は死ぬほど悔しかったけど、それが原動力になって今がある。1ミリくらいは感謝してる。
2021/10/23(土) 16:35:24.32 ID:mPz/nTZP
あの惨敗で良く言うよ。監督解任かな?後釜は?
2021/10/23(土) 16:36:38.69 ID:rWPQq2Op
トラックやりたい人だけ一人でやらせとけばよい
2021/10/23(土) 16:37:56.05 ID:reBFiTjB
マーチ以下はFラン
年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境
Q.勉強が余り得意では無いのでできるだけ楽して行きたいです。ちなみにMARCH以下はF欄だと思ってます。
なんだろう……MARCH以下はF欄とかいうのやめてもらっていいですか?
MARCH以下はfランってみんな言ってるし勉強したくないし
そもそもMARCH”以下”の大学に行く意味があるか疑問
MARCH以下のバカ私大に行ってる僕が言うのもアレだが
大卒資格を得られる以外の理由で行ってる奴おらんやろ
まじめな話、数百万の借金を負ってまで、MARCH以下に入る意味なんてほとんどないからな。
僕はMARCH以下ですが、今までの社会人人生の中でMARCH以下の人と本当に出会いません。みんなどこにいるんですか?
そもそもMARCH以下の大学入っといて学業に集中したい(笑)とかいう人はサークル入らないし、サークル入ってもやってけないでしょ。
MARCH以下の大学は無価値。
『Fラン大学とかなんてもうあり得ない。大卒の肩書のために400万と4年間。お金と時間の無駄使いでしかないから。就活も普通に厳しいよ??』
高学歴の知人に言われた言葉。
当時は死ぬほど悔しかったけど、それが原動力になって今がある。1ミリくらいは感謝してる。
2021/10/23(土) 17:13:45.24 ID:y/hNYMdc
こんなコメントしてる時点で、君は人生の
負け組
2021/10/23(土) 16:43:01.89 ID:6jB/QqE2
両角が迷走してるから
また予選落ちやらかしそう
2021/10/23(土) 16:43:40.45 ID:9b0pUNC9
どうしてこんなに差がついた?は誰か記事にしないもんか
留学生の差はあるけどスカウトも大して変わらんだろ
2021/10/23(土) 16:47:20.28 ID:bcl1feFn
中央はなんだかんだ上層部と壁隔てて舟津とか無理矢理やってみたのがプラスに働いて
日大は古い爺共しかいない上層部の顔色伺ってただ金出させるだけで終わったとこじゃない
2021/10/23(土) 16:49:36.00 ID:YmO8/Bij
いくらなんでも中央のスカウトは日大よりはいいよ
藤原政権からは特にな
浦田政権末期に酷い年が二年くらいあったが
2021/10/23(土) 16:57:08.93 ID:xitoVcvm
最近は日大はとれなくなったけど、就任の頃は同じか日大の方が良かったような
数も倍くらいいたし
2021/10/23(土) 16:58:38.42 ID:YmO8/Bij
進路スレに張り付いてるけど
5000Mの上位5人平均は中央は常に上位じゃん
日大は頑張ってる年もあれば駄目な年もあるし安定してない
2021/10/23(土) 17:06:02.41 ID:xitoVcvm
最近はそうだけど、現4年以前のは日大の方が安定してたはず
特に数が多いのは大きい
舟津がまだいた頃は出場校中部員が一番少なくて早稲田より少ないと記事で読んだよ
2021/10/23(土) 17:03:55.44 ID:BsKj6hJq
日大は20年位前から徐々に弱体化していった。
中央は5区の途中棄権で一気に弱体化していった
2021/10/23(土) 22:07:08.19 ID:YSIWyLMb
山本佑樹の現役の頃は貧弱な戦力ながら山本の代わりに2区を走った巽や小柄な5区のスペシャリスト渡辺尚幹ら脇役が粘り強かったんだけどね
やはりサイモンをクビにした辺りからおかしくなった
2021/10/23(土) 17:04:31.53 ID:7I77BmgE
日大はここ数年で監督が相次いで変わったのが致命的になった。しかも現場を離れて20年経つ80近い高齢者を連れて来て1年足らずで解任して4度目の監督復帰なんて高校の先生からしたら信用できるはずがない。亜細亜も何があったか知らんが3年連続で監督が代わってから一気に没落した。増してや大学自体が不祥事でイメージは地に落ちたから有力校は選手出さないからもう二度と戻れないだろうな
2021/10/23(土) 17:18:33.96 ID:EiWSsaue
2度ととはいわないが当分だめだろうな
2021/10/23(土) 16:43:57.87 ID:YmO8/Bij
城西は隔年で覚醒するから分からん エース作るのは上手いし嵌れば出場
2021/10/23(土) 17:14:45.10 ID:mPz/nTZP
山の手の外人が入るという噂
2021/10/23(土) 16:45:59.63 ID:7RTLkt2/
例年より速いチームだったのに、
9年ぶりの敗退に。
難しいもんだよねぇ。
2021/10/23(土) 16:55:47.10 ID:aCb3Jxzq
岡田さんが偉大だと言うことさ
岡田さんが来る前の拓殖はヤバかったからな
2021/10/23(土) 16:52:58.70 ID:ZX3LxY/F
2021/10/23(土) 16:56:10.41 ID:7RTLkt2/
大学名を売るコンテンツとしたら、どんだけ金かけても安いくらい
2021/10/23(土) 17:00:00.96 ID:xitoVcvm
2021/10/23(土) 17:00:19.08 ID:Q2pSIf7l
文系はそうかも。
医療系は偏差値低くても資格とればそういうことはない。
ただし偏差値の低い医学部はないので、薬剤師や看護師などがこれに当てはまる。
理工系もちゃんと教授の研究に関わればそういうことはない、
教授とコネのあるメーカーとかだとFランでもそんなに悪くない就職が合ったりする。
また、偏差値の低い私大でも理系修士はメーカーへの就職に限れば有利、文系修士は有利にならない。
国立院へ行く場合、理系は私大修士よりさらに有利。文系はあまり有利にならない。
芸術系、スポーツ系は学力以外の部分が重要かもしれないから、
偏差値低い大学でも箱根駅伝に出れるくらいなら意味あると思う。
2021/10/23(土) 17:00:59.01 ID:aCb3Jxzq
戻さず山梨のワチーラレベルじゃね?
2021/10/23(土) 17:01:51.64 ID:aCb3Jxzq
元山梨のワチーラレベル
2021/10/23(土) 17:01:59.29 ID:rE2ys1o7
2021/10/23(土) 17:06:02.05 ID:reBFiTjB
マーチ以下 Fラン
年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境
Q.勉強が余り得意では無いのでできるだけ楽して行きたいです。ちなみにMARCH以下はF欄だと思ってます。
なんだろう……MARCH以下はF欄とかいうのやめてもらっていいですか?
MARCH以下はfランってみんな言ってるし勉強したくないし
そもそもMARCH”以下”の大学に行く意味があるか疑問
MARCH以下のバカ私大に行ってる僕が言うのもアレだが
大卒資格を得られる以外の理由で行ってる奴おらんやろ
まじめな話、数百万の借金を負ってまで、MARCH以下に入る意味なんてほとんどないからな。
僕はMARCH以下ですが、今までの社会人人生の中でMARCH以下の人と本当に出会いません。みんなどこにいるんですか?
そもそもMARCH以下の大学入っといて学業に集中したい(笑)とかいう人はサークル入らないし、サークル入ってもやってけないでしょ。
MARCH以下の大学は無価値。
『Fラン大学とかなんてもうあり得ない。大卒の肩書のために400万と4年間。お金と時間の無駄使いでしかないから。就活も普通に厳しいよ??』
高学歴の知人に言われた言葉。
当時は死ぬほど悔しかったけど、それが原動力になって今がある。1ミリくらいは感謝してる。
2021/10/23(土) 17:14:00.70 ID:wiuR2U7D
前々回の箱根がターニングポイントだったのかね
2021/10/23(土) 17:25:14.38 ID:yMfloaam
有名選手が出てなくても、出場回数が多くなくても
人気の箱根駅伝で第1回往路優勝校・明治の出場は常に大会の華であろう
第1回優勝校高等師範はもうないのだから
2021/10/23(土) 17:15:55.33 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 17:16:53.05 ID:EZLtlClm
2021/10/23(土) 17:18:09.78 ID:J0JOLh+8
2021/10/23(土) 17:18:11.29 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 17:22:46.52 ID:EZLtlClm
2021/10/23(土) 17:40:09.67 ID:TFlMSy2K
ダメに決まってるだろ
これが13位とかならまだしも21位だよ
来年ようやくボーダーに絡めるかって線
樋口とか今日の感じだと心折れてそう
28分前半のランナーの走りでは無いね
2021/10/23(土) 17:27:12.67 ID:oZXs17br
二冠したのに箱根は15位と言うお笑い駅伝
翌年は留学生いるのに最下位
2021/10/23(土) 17:33:14.45 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 17:35:17.26 ID:+SLdZVSc
数年すりゃ特に何も思わなくなるんだろうけど
2021/10/23(土) 17:36:45.09 ID:RXD9JEgt
まだまだ新興勢力だろあんなの
2021/10/23(土) 22:31:58.65 ID:sA5bLCkR
調べたら帝京や國學院より初出場の年度は早いんだな
まぁ別にいいけど
2021/10/24(日) 00:00:44.97 ID:EhjdQzvs
帝京が地味に強くなってきてるのが地味に腹立つ
2021/10/23(土) 17:37:15.02 ID:IYIAQZ43
一刻も早く廃部にした方がいいよメンツとプライドだけは一丁前な理事の皆さん
2021/10/23(土) 17:37:44.97 ID:aCb3Jxzq
1区と2区のあの勢いから繰り上げ&最下位とかあんなお笑い芸はさすがに無いで
2021/10/23(土) 17:50:36.70 ID:5eIupaZA
3区の区間20位が多いのは不思議
20校なら兎も角23校でも区間20位になるw
2021/10/23(土) 17:39:58.57 ID:w2BB3h9j
あのまま浦田だったら日大コースだっただろうし
半端なOBじゃダメだった
藤原クラスの実績持ちが現役引退を考えるところにいたのは本当に最大の幸運
2021/10/23(土) 17:42:48.00 ID:aCb3Jxzq
主将要請を平気で断る町澤が最悪の無責任男だったからな
2021/10/23(土) 18:57:53.80 ID:1znSEH/z
一年生を抜擢&予選落ち、であの予選会の後は寮に酷い電話するようなのも出たらしいが、確実によくなってるな。今回も5キロや10キロ通過の時も○サイン出してたとか、監督やスタッフの経験値も上がってきてる
2021/10/23(土) 17:43:40.65 ID:9b0pUNC9
吉木りさも出産後で体弛んだかもしれんが
2021/10/23(土) 17:45:10.48 ID:aCb3Jxzq
他大に編入した方がいいと思う
2021/10/23(土) 17:46:26.94 ID:MmKdggTB
付き添いの下級生はわかっていたけど誰にも言えなかったし、監督の浦田は気づきもしなかった
藤原に変わっても浦田と取り巻き連中は残っているからなかなか一新とはいかない
2021/10/23(土) 19:01:21.10 ID:Z6iTzVu9
永井世代の多田か。
あの時は9区までなら中央シードいけると思ったけど、10区でまさかの…だからね。
2021/10/23(土) 17:47:29.20 ID:+SLdZVSc
日大よりはるかにマシとはいえ今の東海もかなりヤバそうな匂いがあるけど
2021/10/23(土) 17:48:43.55 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 17:51:54.03 ID:ISMRWALH
2021/10/23(土) 17:54:21.63 ID:3rDMTUUN
2021/10/23(土) 17:55:36.67 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 17:56:10.25 ID:xitoVcvm
全体としてはアレでも石川みたいに気概のあるのいたし、
少なくともボーダー辺りはキープしてたわけで、予選会21位とか考えもしなかったろ
2021/10/23(土) 17:57:06.48 ID:5eIupaZA
2021/10/23(土) 17:59:53.34 ID:IYIAQZ43
コロコロ指導者変わろうが入ったやつ入ったやつそれで速攻やる気無くしていくのも中々エグいわ
選手側から俺が立て直すとか思うやつ居ないのかねえ
2021/10/23(土) 18:00:00.89 ID:TWWQ/fVW
2021/10/23(土) 18:02:21.43 ID:aCb3Jxzq
あの時は集団食中毒だったからな
森本と染谷居て予選落ちは考えにくい
2021/10/23(土) 18:00:50.85 ID:Puz0km3O
箱根ファンなら聞き慣れた声のはず
2021/10/23(土) 18:01:17.32 ID:EiWSsaue
さすがにしっとけよ
2021/10/23(土) 18:01:18.28 ID:RY87wfQd
2021/10/23(土) 22:59:34.85 ID:ZX3LxY/F
亜大は設備が抜群に良いらしいから、監督次第で何とかなりそうだが…
2021/10/23(土) 18:03:58.30 ID:8M1QxCzb
2021/10/23(土) 18:05:04.93 ID:oP72TlUe
そりゃ、去年筑波が11位だったけど、
2年前に主力が本戦走ってたから
メンバー誰もいないのに連合監督っていう
意味ない状態だったからな。
運営がいかに検討していないかがわかる状態だわ。
2021/10/23(土) 18:05:32.83 ID:Q26oEUcB
2021/10/23(土) 18:07:49.30 ID:+cxaZfrW
もちろんその山本佑樹氏です
2021/10/23(土) 18:09:36.70 ID:aCb3Jxzq
後になってルール変え過ぎやねん
やってることが五輪で日本の邪魔してる白人と一緒や
2021/10/23(土) 18:11:35.55 ID:wylGyABU
2021/10/23(土) 18:17:02.74 ID:9SD7vTBS
連合に選ばれる選手の序列で上野と日本薬科の監督がコーチで入るってことだが
本戦経験ない監督にとってはいい勉強になるんじゃね
2021/10/23(土) 18:26:51.35 ID:oP72TlUe
今回はメンバーいるからまぁまだね。
今回11位の拓大だとメンバー13番手だから
走れんしな。
走らせたらブーイングもあるし。
2021/10/23(土) 18:19:04.80 ID:HPknJzJG
大学側と揉めた
2021/10/23(土) 18:28:37.38 ID:I3Zd7gOp
GMOが引き抜いた
2021/10/23(土) 18:19:43.71 ID:ISMRWALH
2021/10/23(土) 18:20:31.78 ID:EiWSsaue
さすがに限界あったのも事実じゃね?
もう消えるとは思うけど
2021/10/23(土) 18:32:41.67 ID:XyB0LHMj
本部と各学部は距離も離れててあまり関係無いから一般の学生なんかは平和だけど、本部直轄の運動部員はあの理事長とかからの変な影響とかありそうで高校側も卒業生送りたくないだろ。
2021/10/23(土) 18:34:37.55 ID:T8wXVGzz
2021/10/23(土) 18:35:22.81 ID:wylGyABU
2021/10/23(土) 18:40:41.86 ID:19b/ryqH
戻って来てるよ
2021/10/23(土) 18:35:39.83 ID:fxX7JesR
どうするんだろう?スカウトも正直望むべくもないし留学生入れるくらいしか生き残る道はなさそうだが
2021/10/23(土) 18:36:05.62 ID:EiWSsaue
だって大学の評判が悪すぎる
あそこに入りたいとおもわんだろ
日大をもう1度箱根に戻すんだくらいの強い気持ちがないと
2021/10/23(土) 18:37:43.55 ID:fxX7JesR
2021/10/23(土) 18:39:15.42 ID:8rv4KHXJ
詐欺にあったようなもんだろ
2021/10/23(土) 18:42:51.40 ID:KpMpCuyJ
まさか留学生がチーム内12位(最下位)とか
留学生を使ったチームとして汚名だけ被ってこれとか泣きたくなりますよ
2021/10/24(日) 00:43:53.17 ID:NxaO6J5h
3年2年が主力だから来年が勝負って昨日いったじゃんw
2021/10/23(土) 18:43:10.16 ID:v1I7DkMg
でもそうしたら東大と並びそうな勢い
2021/10/23(土) 18:44:18.51 ID:KpMpCuyJ
「あれに頼ってちゃ駄目だ、俺達がやらないと!」
って選手たちの意識が変わった結果、全日本予選と箱根予選と
爆上げできた可能性もある
だから判断に困る
2021/10/23(土) 18:48:01.93 ID:FjjGC7Lz
出場しなくても受験者数変わらないだろ
2021/10/23(土) 18:58:27.01 ID:1cuhHYTh
2021/10/23(土) 19:00:42.26 ID:jfWriFxy
2021/10/23(土) 19:01:59.70 ID:fMmv0gPv
2021/10/23(土) 19:07:36.44 ID:yABv1kZY
前半は他のチームを掻き回し
流石に後半垂れまくったがw
最終順位は順位が発表される次点(16位)だし
4年は1人しか抜けないしこれで来年以降が箱根に一気に狙えるかもしれんから楽しみ
次のスポーツウォッチャーの密着校は立教がいいよ
駿河台の徳本同様監督がサングラスで爆走しててキャラもすごい立ってて個性派だしw
2021/10/23(土) 19:10:53.02 ID:6EIdDktm
立教は大学ブランドでスカウト有利だろうし
監督も上野でそれなりにパイプあるだろうから強くなったら一気に来る可能性もあるよね
2021/10/23(土) 20:02:00.15 ID:BCisB9DU
今日のコンディションでスタートダッシュ決めさせる無能さを直せば良いとこいくかもしれない
2021/10/23(土) 19:13:04.22 ID:0xX3UJYZ
行った人も知らない。
けど、箱根に出て宣伝になるから
これから有名になるかも。
2021/10/23(土) 19:16:03.51 ID:6EIdDktm
駿河台に大学がある訳じゃないからね
飯能ってど田舎
2021/10/23(土) 19:21:33.47 ID:PIG951AV
一応アキラ100%
あれで大手町に応援に来たら逆に尊敬するわ
駿台系列だからどうなんだろ
自分が大学入試の頃は駿台が潰れそうと言われていたが
今は代ゼミが潰れそうだな
2021/10/23(土) 20:41:47.42 ID:9v616mMt
あとNHKおはよう日本の
土日担当の新井秀和アナウンサー
ソースはwiki
2021/10/23(土) 19:21:34.33 ID:aCb3Jxzq
2021/10/23(土) 19:26:27.28 ID:PIG951AV
一つ上が大村の世代で徳本2年時に1区区間賞でもシード落ちでバカにして
翌年は2区で平成国際カーニーの次ぐらいで水泳ゴーグルつけてインタビュー受けた年
この年はシード取ったけど翌年2区棄権でOBとかから口撃されて流石に反省したらしい
ちなみに大村の代にはヨンパーの為末もいた
2021/10/23(土) 19:34:19.00 ID:0I/bjMeX
記憶だと徳本と同じ年に卒業して大阪ガスに行った気がするが、5年いたのか?
2021/10/23(土) 20:36:19.20 ID:PIG951AV
wikiだと5年生までなってる
あと実家の近くの整体に法政陸上部で大村と為末と同級生の人がいて言っているから間違いない
2021/10/23(土) 19:47:01.05 ID:aCb3Jxzq
口は災いの元を徳本が体現してたなw
言いすぎだと思った
>>444
やる気ないとか言ってた
徳本はそれを言えるだけの
結果も出してたからね
2021/10/24(日) 00:57:49.73 ID:j3YHIzO+
よく嫌われないね
2021/10/23(土) 19:31:43.38 ID:QiXDYd3L
いや、あの代は推薦組が酷かったみたいでね
躍進した時の4年も大村と竹崎は一般だし、奈良澤は留年だから推薦組は徳本がキレてもおかしくないぐらいにだらしなかったみたい
2021/10/23(土) 19:22:48.92 ID:kxx9JND2
2021/10/23(土) 19:24:42.64 ID:8rv4KHXJ
理事長があれだけやりたい放題やってんだから
金のかけ方を間違った日大w
2021/10/23(土) 19:31:26.95 ID:G5/CKk9l
競泳の池江ちゃんやスノボスケボの平野くんをとりこんだ
オリンピックにでれない駅伝選手にはお金かける気ないんだろう
2021/10/23(土) 19:31:10.36 ID:WsVQbeOO
当時は叩かれたりしたの?
2021/10/23(土) 19:40:43.43 ID:dzmd4i3d
普段ビッグマウスだったこともあって、棄権したときは
ネットで無茶苦茶叩かれてたよ、徳本。
叩き書き込みが殺到して、徳本のブログが閉鎖されたんじゃなかったっけ
2021/10/23(土) 19:43:17.97 ID:HvcIGkAR
止めようとした監督避けて走ろうとしてたの覚えてるわ
2021/10/23(土) 19:48:10.06 ID:aCb3Jxzq
グラサンしてても泣いてるのがよく分かった
2021/10/23(土) 19:46:45.51 ID:KV5Nan0K
そうだ、陸上選手ではネット発信者のパイオニアだったよね徳本は
まだTwitterとかもない時代に
2021/10/23(土) 19:32:54.98 ID:9SD7vTBS
2021/10/23(土) 19:33:48.23 ID:kneNR4Jo
定期的にあそこ曲がって直線入ったらしばらく強い向かい風って走ってて嫌になるだろう
自然とペースの上げ下げが発生して余計な体力削られる
特に予選会のコースは周回の回数も半端ないし
2021/10/23(土) 19:35:35.07 ID:zSvtnbXX
2021/10/23(土) 19:38:31.87 ID:0MUAEpgX
あの走りは素晴らしかったぞ
2021/10/23(土) 19:38:47.37 ID:8rv4KHXJ
2021/10/23(土) 19:55:13.72 ID:14YDqD2p
平時になれば戻すかと
2021/10/23(土) 19:40:07.20 ID:yABv1kZY
宇宙人っぽいグラサン付けてて
「(1区の)黒ちゃん(黒田)がー」って言ってたのが凄い印象に残ってたわw
その黒ちゃんの息子が今高3で陸上の3000障害で凄い良い記録を出してるんだよね
当然大学から引く手数多だろうけど進路はどこ行くのかなw
2021/10/23(土) 19:40:09.66 ID:0MUAEpgX
2019で落ちた時はこのまま暗黒に片足突っ込むかと思ったけど
よう立て直してきたわ
2021/10/23(土) 19:55:04.93 ID:CFddgJ2i
あの時靴を履き間違えなければ、、、
オニエゴは日本人全員に勝利
渡邊、橘田、島津が戻れば
シードワンチャンあるかもね
2021/10/23(土) 19:52:13.99 ID:KuHQ+OPZ
2000年当時先進的だった
2021/10/23(土) 20:01:47.07 ID:+dz3lAtr
ネットで徳本叩かれたって、恐らくほぼココの事だよな(苦笑)
2chで実況が始まったのはこの年??
ちなみにこの年の箱根から翌年の箱根に掛けて盛大にカワシーマ祭りが行われた気がするが
最初の年は3区で先頭を走るも早稲田森村になす術なくかわされ、翌年の4年次は同じく先頭で6区を任され、途中下りで軽く滑り掛け回りをヒヤッとさせるも、終わってみれば先頭を守りまあまあ快走し、カワシーマ祭り完結みたいな流れだった気が
2021/10/23(土) 20:04:58.37 ID:cNw72PvV
76回大会本選で各大学の実況スレはあったな
陸板には総合スレしかなかったはず
2021/10/23(土) 20:08:32.24 ID:Yw0bixys
そっか2000年の正月はあったのか、そうっぽいね
TV局の実況スレはなくて、主に本スレで実況してたのかな?
76回といえば、飛松デビューの年だな
あれは最初衝撃的だったw
2021/10/23(土) 20:08:11.91 ID:KpMpCuyJ
今大会は風が強く、厳しいレースになりました。
昨年のイメージで攻めた大学、選手は終盤苦しくなったようです。
神奈川大はブロックされて思うように前に出ることができず、5km通過は24位。
予定より20秒遅くなりましたが、今回はそれがいい方向に転がったようです。
毎年思うことですが、予選会は難しいですね。
大後監督の設定タイムはやはり神だった、完璧に読み切っていた
しかし他大学にブロック食らってしまって設定より遅くなってしまったから、
あのコメントになった模様
2021/10/23(土) 20:27:34.10 ID:b9wf3JbV
まあ慶応や立教があんな位置にいるとは思わなかっただろうな
でもよくリカバリーできたわ
本当に予選会巧者
2021/10/23(土) 21:55:34.28 ID:7I77BmgE
今年は10キロ過ぎても後ろの方だったからちょっとヤバくないかと思ったが終わってみたらキッチリミッション完了。学校自体はみなとみらいにデカいビルキャンパス作る位金あるから本戦出場さえ継続していれば問題無いんだろうな。
2021/10/23(土) 20:15:30.55 ID:XlX0aHKt
2021/10/23(土) 22:00:31.75 ID:7I77BmgE
5キロで10人通過の10位が何故か関東学院で何が起こったのかと思ったが有力校が軒並み後方待機していただけのことだった。なお結果は・・
2021/10/23(土) 20:19:34.23 ID:ge0YZ9Zh
2021/10/23(土) 20:45:37.31 ID:9PqK+Jcs
大変結構な出来上がりだと思います
本番で長いバージョンを拝見するのが本当に楽しみwktk
2021/10/23(土) 20:57:38.70 ID:EiWSsaue
それであの走りはすごいな
2021/10/23(土) 21:15:48.66 ID:uFkVajt3
今の時代、SNSでバレるからね
2021/10/23(土) 21:27:31.92 ID:w4awiK3F
駅伝監督は「トップ通過を狙っていた。まさかのまさか」と誤算に青ざめた表情だった。



2021/10/23(土) 21:47:18.71 ID:BCisB9DU
誤算でもなんでもない件
2021/10/23(土) 21:52:23.81 ID:S4riRM9l
鈴木監督…
2021/10/23(土) 21:54:34.49 ID:S4riRM9l
ベンジャミンに責任なすりつけたときのだろ
ベンジャミン佐藤田村堂本しかまともなのいなかったのに
2021/10/23(土) 21:38:24.14 ID:+cxaZfrW
2021/10/23(土) 21:39:52.83 ID:e26ZWKly
大東大は事前に結果を知らされてたのかな?整理体操してた感じ
2021/10/23(土) 21:55:59.06 ID:b9wf3JbV
事前に聞かされてたってことはない
とりあえず選手がツイで謝ってた
他校のファンなので個人的には全然気にならなかったけど
2021/10/23(土) 22:01:57.89 ID:7RrvT6A8
日大は去年も別に知ってたしみたいな無関心空気だったし
今年はそれより明らかに弱いんだからハナから無理で諦めてただけだろうさ
同好会レベルなんだから無理を求めなさんな
2021/10/23(土) 21:51:36.92 ID:dzmd4i3d
マジカヨ~~!!
2021/10/23(土) 21:51:56.41 ID:cGtGoE3P
風の影響もろに出る
来年も周回なら少なくとも前半5キロまでに先行逃げ切り狙ったら晴れたらほとんど玉砕になりそう
後はコーナリングだな
外走ってると最後落ちやすい
給水以外は内が有利
2021/10/23(土) 21:53:30.78 ID:dzmd4i3d
2021/10/23(土) 22:03:07.28 ID:MQfPM3Qr
2021/10/23(土) 22:10:58.88 ID:fmTwpljk
工藤大和 八千代松陰14:19.04
鈴木康也 拓大紅陵 14:20.25
小林丈留 四日市工 14:22.93
牛之濱翔太 鶴翔 14:35.77
二川健伸 水戸葵陵 14:40.50
大里昌真 純真 14:49.51
廣瀬啓伍 美方 14:51.40
鈴木龍星 東北 15:01.47
坂本優騎 高岡商 15:07.28
中野貴誉 鶴翔 15:13.81
一応1年のスカウトはかなり良かったからまた期待したい
2021/10/23(土) 23:15:20.86 ID:3QDJsRfK
これ山梨専修あたりより良いんじゃないの?
2021/10/23(土) 22:13:29.38 ID:S4riRM9l
そして何より堀込
2021/10/23(土) 22:20:37.85 ID:yKZmW3vZ
また防衛大理科大芝浦工大みたいな渋いところからこないかな
2021/10/23(土) 23:09:01.42 ID:7EhBKBgS
芝工大は強化してるからそのうち学連に出てくるんじゃないかな
防衛大や理科大は強いのがいても予選会出られるかどうか分からんのが厳しい
2021/10/23(土) 23:22:10.42 ID:NVCuXVGp
芝浦は今年松川が10区6位相当で走ってる
2021/10/23(土) 22:27:31.26 ID:Q2pSIf7l
逆に山梨専修は思ったより良かった。
2021/10/23(土) 22:38:31.13 ID:YSIWyLMb
日大は昨日までやたらポジってたけど実力通りでしょw
2021/10/23(土) 22:51:48.84 ID:cxEUxfj5
一日の終わりに無慈悲すぎるコメントw
2021/10/24(日) 01:13:54.06 ID:XArlwtHU
壊滅的な戦力ダウンなのに13位に食い込んだ筑波に俺はびっくりしたわ。麗澤みたいになると思ったけど
筑波は毎年実力以上を出し切ってるわな
2021/10/23(土) 22:28:16.12 ID:dzmd4i3d
2021/10/23(土) 22:56:49.01 ID:b9wf3JbV
日大は縄跳びか…
2021/10/23(土) 23:36:53.97 ID:BwLWTw2W
合宿で走り込んだからいける!とか日大意識低すぎだろ
2021/10/24(日) 02:30:45.01 ID:8tRsvgid
駿河台大学どんな練習風景ですか。教えていただけると幸いです
2021/10/23(土) 23:11:26.84 ID:tYagk8sq
2021/10/23(土) 23:22:54.36 ID:/PRarM/U
2021/10/23(土) 23:31:55.52 ID:NVCuXVGp
2021/10/23(土) 23:45:46.43 ID:HndQk7bO
しかも矢澤は高校時代は剣道部だったそうだ
野球、サッカー、バスケ部から箱根は聞いたことあったけど、剣道からの箱根は凄すぎる
2021/10/24(日) 05:11:58.46 ID:TEwWKTXR
確か10,000の持ちタイム30分越えで
自己ベストを上回る29分台で1区入ったけど、
それでもその時点で最下位だったのは
ちょっと可哀想だった。
2021/10/23(土) 23:55:11.08 ID:s8lNX2nW
2021/10/24(日) 00:13:36.35 ID:P2J0b7D0
2021/10/24(日) 00:24:56.93 ID:EhjdQzvs
走らせてもらえるんだな
2021/10/24(日) 00:32:43.86 ID:BcfjQfie
理科大は1人上智は2人オーバータイムだからどっちも10人走ってる
2021/10/24(日) 00:34:12.20 ID:EhjdQzvs
ああ、やっぱりそういうことか
たぶんそうだろうと思ってたけど、芸スポかどこかのスレにそんな感じのことが書いてたのを見た気がしたから
2021/10/24(日) 00:40:10.35 ID:d7pjZWwF
2021/10/24(日) 00:45:01.78 ID:uEkvMs6o
日大は根回しして確定だな
2021/10/24(日) 00:47:45.12 ID:BcfjQfie
来年以降出られる保障ないから古川に箱根走ってほしいけど14番手じゃ厳しいか
2021/10/24(日) 01:16:52.10 ID:GT6VmQMm
2021/10/24(日) 01:26:40.35 ID:k4g9lcJj
2021/10/24(日) 01:49:08.52 ID:rTENUJ4a
岩佐の復帰でお釣りはくるけど杉山卒業は痛い
でもたしかにこれだけ今季戦力ダウンしながら13位で踏み止まれたのは来年に繋がった
次回は福谷岩佐小林の新4年トリオに皆川平山の新3年コンビか、ラストチャンスだろうな
2021/10/24(日) 11:08:10.17 ID:AwgXTAPf
高校時代トップクラスの実力で入学して来た現2年大塚(日体大柏)が出てこないのが痛い
2021/10/24(日) 05:31:46.01 ID:8ZCxlI5O
2021/10/24(日) 06:36:38.41 ID:WOIdGkV7
去年のタイムだけ見てペース決めちゃったのかな
2021/10/24(日) 06:44:04.11 ID:ZnoIBVYZ
単純に去年のタイムそのままでペース決めてた所はないんでは?
2021/10/24(日) 06:52:21.78 ID:WTAtonbl
何位くらいに入るかな?
2021/10/24(日) 06:53:19.31 ID:8ZCxlI5O
まあタラレバの究極だけど
もう日大には勿体ないだろインカレポイント稼ぎには必要だけど
2021/10/24(日) 06:55:22.10 ID:DA3NYSg1
8位くらいだったけど盛り返したんだな
2021/10/24(日) 07:12:44.55 ID:ZnoIBVYZ
2021/10/24(日) 07:19:45.87 ID:nkDbg68R
すげー
2021/10/24(日) 07:24:38.69 ID:ZnoIBVYZ
日大が10キロ過ぎてスコーンと落ちて行く様になぜか爽快感があるw
2021/10/24(日) 07:59:21.10 ID:90opTqYb
更に15kmから壮絶な逆噴射をかましてるのが草
2021/10/24(日) 07:35:40.34 ID:KI1Hg523
上野は完全に戦略ミスだね。
藤原も一度戦略ミスってギリギリ通過ってことあったから、上野もこれからでは?
ただ上野は100回大会までに結果ださないと、首になっちゃうかな?
2021/10/24(日) 08:13:34.29 ID:PBzllAKp
立教は4年の穴が斎藤だけだからチャンスはまだあるよ
2021/10/24(日) 08:16:13.99 ID:V5TPs+Jd
大学や監督の知名度もあってか、強豪からどんどん選手来てるよね。青学はさすがにないだろうけど、明治や中央は勧誘で割り食ってそう。
2021/10/24(日) 11:43:00.73 ID:YNhR9J2x
「立教卒」というのは大きい青学よりいい
2021/10/24(日) 09:55:24.12 ID:XxvFfU5r
藤原はいつもミスってるよ
なんで信者たちがあそこまで妄信するのかわからん
2021/10/24(日) 07:47:13.85 ID:J8laJJDC
他の部員もお前がまともに走ってたら通過したのにって思っちゃうよな…
2021/10/24(日) 08:11:00.42 ID:5tPhLsGg
2021/10/24(日) 08:18:37.47 ID:XxvFfU5r
落ちて当然だな
2021/10/24(日) 08:38:19.75 ID:WOIdGkV7
というかすでに落ちたのが分かってたが故のあのお通夜状態だろう
まあそれでも他の大学みたいに整列しておけとは思うが
2021/10/24(日) 09:03:53.53 ID:gDW6zE2D
ワン汁いたっけ?
2021/10/24(日) 08:20:16.28 ID:UzqMo/Ir
2021/10/24(日) 08:22:15.67 ID:r9wMBb4J
久々に見た
骨を拾ってくださいって
今の時代に珍しい
2021/10/24(日) 08:27:59.29 ID:3/t/3Yps
2021/10/24(日) 09:32:08.76 ID:PBzllAKp
つーか藤本怪我大丈夫なのかな
無理して今後の選手生命にかかわらないようにしてほしい
最悪箱根パスかも
ただそうなるとシード絶望だからハイペースにならない願望込みで1区
2021/10/24(日) 08:29:31.24 ID:r9wMBb4J
2021/10/24(日) 08:31:04.19 ID:3/t/3Yps
登りダメなら2区もダメでしょう。
>>550さんの言う通り3区かも。
2021/10/24(日) 08:59:14.67 ID:LuOp/ItJ
まあ5区の登りと2区の登りは別物だし藤本本人の走力も上がってるからなんとも
2021/10/24(日) 08:29:45.77 ID:LuOp/ItJ
まあ適性関係なく2区しかないでしょ
2021/10/24(日) 08:31:16.24 ID:NvTs99DA
チーム2番手のやつが1区やれるでしょ
チーム力は去年より上がってそう
2021/10/24(日) 09:02:37.04 ID:gjNgA04J
あの中に迫信混じってるんだろうな
2021/10/24(日) 09:04:09.16 ID:r9wMBb4J
ようつべの予想も拓殖は余裕で通過だった
2021/10/24(日) 09:08:27.15 ID:2LlepoKh
拓大スレは毎回あんなもんやで
今年の正月も区間エントリー吉原2区ラジニ補欠で
ラジニが山上りだ!とか頭お花畑なのチラホラおったし
2021/10/24(日) 09:07:50.82 ID:PeDU/c51
そう言えば松坂選手は徳本監督の1つ下の世代なのか?
2021/10/24(日) 09:12:38.29 ID:EhjdQzvs
10年(36位)、1時間43分37秒(突破校との差)
11年(27位)、54分23秒
10年は何かアクシデント?
2021/10/24(日) 23:19:16.43 ID:qJQwMFbC
駿河台のことか?
それなら徳本さん就任前の2010年頃までは部員数がギリギリ
2021/10/24(日) 09:18:08.74 ID:Ov8ADlAW
2021/10/24(日) 09:25:58.25 ID:LuOp/ItJ
エースの椎野が欠場、この時点でだいぶ苦しかった
それでも流石にこの順位は想定外すぎる
今季記録会出場も全然なかったしチーム事情はわからないな
2021/10/24(日) 09:34:03.17 ID:LuOp/ItJ
そろそろ休んだ方がいい
2021/10/24(日) 09:34:52.56 ID:vBB5FrwS
2021/10/24(日) 09:38:53.42 ID:r9wMBb4J
1か月くらい休んで負担の少ない3区や7区だろ
だいたい怪我もちエースは走らせるなら7区のイメージある
距離短ければ4区もあったけど
2021/10/24(日) 09:44:35.34 ID:LuOp/ItJ
2021/10/24(日) 09:51:33.08 ID:f4dS85iz
2021/10/24(日) 09:56:33.97 ID:yZGByw8Z
2021/10/24(日) 10:26:21.70 ID:VFaj8WOQ
2021/10/24(日) 10:47:30.84 ID:EhjdQzvs
2021/10/24(日) 10:59:54.87 ID:ir0pa0Px
最近14分20秒切って入学してきたのなんて木村とキサイサしかいない
2021/10/24(日) 11:01:24.24 ID:LtMJ9yhX
2021/10/24(日) 11:04:42.05 ID:r9wMBb4J
2021/10/24(日) 11:08:31.40 ID:ZCOPGmdF
個人で頑張るとか言ってる時点でチーム事情終わってるし、そいつもそいつで相当自己中だな
2021/10/24(日) 11:26:14.46 ID:r9wMBb4J
個人が一人一人頑張れば抜けるんだから別に考え方間違ってはいないとは思うよ
ただチームがばらばらになってるんだろうなってのは間違いない
2021/10/24(日) 11:48:14.48 ID:RZXYjWrs
日大は1次エントリーの時点で部外者から見ても「これは終わった」と思わせるぐらいのひどい状況だったからね
それに飽き足らず2次がエントリーさらに追い打ちをかけ、内部の人間からすれば早々に諦めもついたのかも
2021/10/24(日) 13:10:02.08 ID:xKgg8Jbo
誰だか知らんけどどの道入れないの草
2021/10/24(日) 11:22:34.92 ID:0kNBsOhR
人種差別やぞ
2021/10/24(日) 11:24:18.57 ID:S1SDKFQm
ヴィンセントより強いんじゃないか
2021/10/24(日) 11:42:06.15 ID:GywhWCBU
一般入試受験者の合格率を下げ、あたかも難関な一般入試状況を作り出すことで、
偏差値詐欺。
これはテクニックではなく、教育機関として受験者を愚弄し、企業向けに高偏差値大学を装う品格なき詐欺と言っていい
品格無き下衆大学
受験科目数を絞ったり、定員を少なくすれば自動的に偏差値は上がります。 明治学院は一般入試の合格者が約40%、60%が推薦入学者です。残った枠をさらに試験方式を多種多様に用意したうえで細分化した定員を決めているので偏差値は上がりやすいのです。
明治学院の一般入試率は40%だよね
一般が50%を下回ってる大学はもはや大学ではない
明治学院の一般入試率は40%だよね(笑)
推薦率が高ければ偏差値上がるに決まってるし共通利用を増やせば偏差値は下がる
こういう小細工できる状況で偏差値に価値がなくなっている
偏差値を実態で見ればキリスト教系の大学はガクンと下がる
明治学院大は指定校推薦枠が多いので一般入試枠が狭くなるため偏差値が高くなる傾向があります
受験科目数を絞ったり、定員を少なくすれば自動的に偏差値は上がります。 明治学院は一般入試の合格者が約40%、60%が推薦入学者です。残った枠をさらに試験方式を多種多様に用意したうえで細分化した定員を決めているので偏差値は上がりやすいのです。
明治学院の一般入試率は40%だよね
一般が50%を下回ってる大学はもはや大学ではない
明治学院の一般入試率は40%だよね(笑)
一般が50%を下回ってる大学はもはや大学ではない
明学って一般率上げたら偏差値は大東亜レベルじゃね?
明治学院は一般入試での入学率が4割だし、
明治学院は6割近くが推薦(低レベル高校の推薦)
平均した学生の質はかなり低いよ
しかも明治学院は6割が推薦
明治学院の一般入試率は40%だよね(笑)
一般が50%を下回ってる大学はもはや大学ではない
2021/10/24(日) 11:42:18.27 ID:nkDbg68R
2021/10/24(日) 11:45:04.93 ID:RZXYjWrs
人間変われば変わるもんだ
2021/10/24(日) 11:47:34.32 ID:ir0pa0Px
あんなキチキチな生活に付いてきた選手達が凄いわ
中には退部したやつもいたみたいだけど
それでも箱根に出るためにと思ってやってこさせた、徳本監督の信頼があってこそだと思うな
2021/10/24(日) 11:50:19.63 ID:RZXYjWrs
日大ヲタが駿河台を見習えって騒いでるけどこれただでさえ退部者が多い日大でやったら完全に部が崩壊しない?
2021/10/24(日) 12:00:55.54 ID:ir0pa0Px
日大はそもそもやる気ないでしょもう
駿河台みたいにキチキチ生活を強いても、退部者続出で廃部になんじゃないの?それくらい酷い
夜にフォートナイトやらAPEXか何か知らないけど、やって朝練出れないとか他所でやったら即退部案件だけどねw
それが許される雰囲気なんでしょ部が
2021/10/24(日) 12:58:35.76 ID:n+G+Y9z8
マジで残れる奴だけ鍛えて後は追い出して欲しいわ
2021/10/24(日) 11:50:55.68 ID:rTENUJ4a
若山並で5キロ入ってる西村濱田三木のうちの誰かだろう
2021/10/24(日) 11:52:47.96 ID:zuctpIhA
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
早慶・国公立と対等に渡り合うのに留学、学生起業で成功、難関国家資格etc
どう考えても受験勉強のがコスパいい
2021/10/24(日) 11:53:06.84 ID:zuctpIhA
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
早慶・国公立と対等に渡り合うのに留学、学生起業で成功、難関国家資格etc
どう考えても受験勉強のがコスパいい
マーチ以下のゴミ大学生どもは勉強しなくていいよ
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
早慶・国公立と対等に渡り合うのに留学、学生起業で成功、難関国家資格etc
どう考えても受験勉強のがコスパいい
2021/10/24(日) 12:23:10.81 ID:WfX8GSRh
2021/10/24(日) 12:24:58.34 ID:GywhWCBU
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
早慶・国公立と対等に渡り合うのに留学、学生起業で成功、難関国家資格etc
どう考えても受験勉強のがコスパいい
2021/10/24(日) 12:28:12.43 ID:mubHT6lR
2021/10/24(日) 12:29:08.00 ID:GywhWCBU
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
早慶・国公立と対等に渡り合うのに留学、学生起業で成功、難関国家資格etc
どう考えても受験勉強のがコスパいい
マーチ以下のゴミ大学生どもは勉強しなくていいよ
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
早慶・国公立と対等に渡り合うのに留学、学生起業で成功、難関国家資格etc
どう考えても受験勉強のがコスパいい
2021/10/24(日) 12:40:18.89 ID:RZXYjWrs
全日本も間に合いそうにないな
2021/10/24(日) 12:55:25.41 ID:RnB2zKPT
2021/10/24(日) 12:58:15.18 ID:ZCOPGmdF
まだ主力半分が故障中で、昨日も15キロあたりで集団走が崩れてたらしいし
本来なら明治中央に勝てなくても3位くらいで通過しなきゃいけないようなレベルだろ
武川もなぜレースに出したのか不明
2021/10/24(日) 15:43:58.89 ID:CJFb8oji
武川は予選会欠場だが、今日の東海大でDNFしとるな
2021/10/24(日) 16:31:11.02 ID:8ZCxlI5O
ペーサーしたんじゃね?
2021/10/24(日) 13:03:22.53 ID:ZCOPGmdF
石原がいない雑魚東海のシード権保持に役立ちそう
2021/10/24(日) 13:06:19.21 ID:RnB2zKPT
2021/10/24(日) 13:15:20.19 ID:NvTs99DA
城西も追加だろ
砂岡いなくなるし完全に表舞台から消えるわ
2021/10/24(日) 14:05:49.92 ID:GtgueJJu
そこに山梨も入ると思ってたけど
今のところ入りそうにないな
2021/10/24(日) 13:09:37.59 ID:mhc9LaQb
最低の箱根は恐れていた事態が現実化しつつある
2021/10/24(日) 13:16:18.83 ID:ir0pa0Px
日大が出る方がいいってw w
もはや部としての活動すら怪しいとこがでても無駄だわ笑
農大は2年がいいから来年あるかもね
2021/10/24(日) 13:17:19.41 ID:mhc9LaQb
おいおい正月早々の東京国際創価のワンツーフィニッシュとかなったら卒倒するぜ、こっちは
2021/10/24(日) 13:50:20.39 ID:Sumo4InH
勝手に卒倒してください
2021/10/24(日) 13:56:21.35 ID:mhc9LaQb
Fラン野郎は黙ってろ!
箱根は文武両道!
分数の計算を講義でやるような大学は出てくるな!
クソワロタw
2021/10/24(日) 13:48:23.77 ID:rTENUJ4a
高槻と並木の2人だけでどうしろと
2021/10/24(日) 13:12:33.88 ID:GywhWCBU
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
マーチ以下のゴミ大学生どもは勉強しなくていいよ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
2021/10/24(日) 13:13:29.83 ID:mhc9LaQb
2021/10/24(日) 13:17:41.69 ID:ir0pa0Px
スカウトも良かったし、今までずっと出るチャンスはあった
スカウト悪の専修やら駿河台やらに負ける
日大が悪いんだよ
2021/10/24(日) 13:18:01.55 ID:mhc9LaQb
2021/10/24(日) 13:18:36.09 ID:mhc9LaQb
2021/10/24(日) 13:23:28.69 ID:fhEO19/P
頑張ってる大学が箱根に出るのが当然なんだよ
そもそも選手のやる気ゼロの日大と大学側のやる気ゼロの農大が出てほしいなんて、そんなのお前の好き嫌いだろ
文句言うなら日大と農大に言えや
2021/10/24(日) 13:25:41.30 ID:mhc9LaQb
ダメ!伝統校のみだすようにしろ!!
クソワロタw
2021/10/24(日) 13:50:23.75 ID:rTENUJ4a
本当それな
樋口と高槻はもしもう一度箱根走りたいなら今からでもかつての梶原みたいに転籍した方が良い
2021/10/24(日) 13:24:54.48 ID:yZGByw8Z
2021/10/24(日) 13:28:59.93 ID:RnB2zKPT
2021/10/24(日) 13:50:13.38 ID:Zj46srMi
2021/10/24(日) 13:53:04.17 ID:6xJUPs6G
傭兵、スカウト、部員数を増やすといった楽な応急措置ばっかりやった挙句が今大会の21位。
もう傭兵切って、一からやり直したほうがいいと思う。
指導陣もデッキみたいな自校出身者以外のスパルタ系が必要。
なにがあってもサツには介入させませんとか、念書をとるのも1つの手。
2021/10/24(日) 13:58:29.07 ID:6xJUPs6G
同じようにFランだけど、正攻法でずっと出場、シード維持してたわけで。
去年もアクシデントみたいなもんだし。
上武はもうかなり厳しいかもしれんが、こういう学校が1校はあったほうがいい。
今回のボーダー校なんかどれも傭兵校ばっかり。
2021/10/24(日) 15:47:26.17 ID:+VNsg4Zt
完全に部主導で、大学本部は口出さない方針らしい
川崎も大学側から成績求められた事はないと言ってる
2021/10/24(日) 14:01:16.57 ID:GBXAIiiT
傭兵とか言ってる時代遅れな負け犬じいさんは去れ
2021/10/24(日) 14:24:59.86 ID:DQgrSgMM
まぐれ通過でイキるなよFラン
じゃあ留学生切れば?
2021/10/24(日) 14:03:45.01 ID:RnB2zKPT
2021/10/24(日) 14:03:58.31 ID:vxEMxEwf
普通は桜美林や武蔵野学院みたいに予選会で黒人だけまともに勝負できるような所にしかなれない
創価はランクで計れないような特殊な位置だし
2021/10/24(日) 14:08:09.84 ID:zuctpIhA
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
マーチ以下のゴミ大学生どもは勉強しなくていいよ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
2021/10/24(日) 14:08:21.29 ID:zuctpIhA
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
マーチ以下のゴミ大学生どもは勉強しなくていいよ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
2021/10/24(日) 14:09:10.36 ID:RjBLnGeV
大人の事情
もし栗原が上部だったら通過してたからな
日大は数年前から日本人だけなら上部以下だったからしゃーない
2021/10/24(日) 15:53:09.26 ID:CJFb8oji
農大二から中央学院は割と育成上手く行ってる
少し前なら新井と城田、今なら栗原と松島
2021/10/24(日) 14:11:52.18 ID:ir0pa0Px
監督変えたのが大正解だった
2021/10/24(日) 14:39:23.20 ID:RZXYjWrs
変えてなくね?
2021/10/24(日) 14:42:29.48 ID:ir0pa0Px
結構前の話よ
上田から飯島に変わった 上田はそろそろ限界に近づいてたから飯島に変わっていい方向に向かった
2021/10/24(日) 14:46:07.75 ID:kPTgBqCG
変えた年に落ちたけどあれは飯島は悪くないんや
2021/10/24(日) 14:12:48.50 ID:nC032tyx
2021/10/24(日) 14:22:48.09 ID:uEkvMs6o
2021/10/24(日) 15:03:24.02 ID:Hioqlwsg
鎌田はそのお陰で転倒したからな
2021/10/24(日) 14:22:51.30 ID:8NdWsmQt
2021/10/25(月) 23:49:28.31 ID:/fDCSPNp
ホントにこれ
予選通過校の中でもダントツにスカウトは悪いからな
2021/10/26(火) 06:12:56.37 ID:qWRhb3de
一周回って
またそんなに強くない留学生と日本人の相乗効果が出てきた感じ>山梨
2021/10/24(日) 14:25:47.44 ID:GywhWCBU
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
マーチ以下のゴミ大学生どもは勉強しなくていいよ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
2021/10/24(日) 14:40:09.59 ID:16xR079A
一番のクズはおまえな((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
2021/10/24(日) 14:26:43.15 ID:UpOi68xk
2021/10/24(日) 14:26:57.27 ID:O0i64CzP
東海山梨中央拓殖…
2021/10/24(日) 14:44:03.73 ID:MGvY8Etg
2021/10/24(日) 14:47:38.93 ID:GywhWCBU
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
マーチ以下のゴミ大学生どもは勉強しなくていいよ
それでもマーチ以下のゴミ大学は全て潰すべきだし、高卒で就職できるようにするべき
単純に労働人口も増えるしな
どうやってそうするかは知らん(無責任)
マーチ以下の私立はゴミなんだから消えていいよね
マーチ以下のクソ雑魚大学です
クソ雑魚は学歴について喋るな口出すな マーチ以下は論外
MARCH以下の学歴って本当クソの役にも立たね~な~
2021/10/24(日) 14:50:29.53 ID:RnB2zKPT
2021/10/24(日) 15:04:58.12 ID:ypC0XIkb
上野?
2021/10/24(日) 15:57:05.11 ID:BYrtxP3Y
亜細亜大監督の佐藤(世界陸上マラソンで銅メダル)は出れないな
2021/10/24(日) 16:03:23.52 ID:MUmzuLrF
亜細亜・サトーは7年連続欠席
2021/10/24(日) 15:08:48.46 ID:RnB2zKPT
2021/10/24(日) 15:13:26.82 ID:D/Ete27x
めちゃくちゃ楽しみ
2021/10/24(日) 16:55:56.49 ID:VsZavUfQ
大八木なんかは現役時代の徳本にはかなり苛ついてたんだろうな
2021/10/24(日) 15:26:40.76 ID:Hioqlwsg
2021/10/24(日) 15:49:15.13 ID:fCuzIWIf
2021/10/24(日) 17:19:03.21 ID:uEkvMs6o
近年の出場校のどこよりもシードから遠ざかってるのに中々消えない
2021/10/24(日) 17:35:17.58 ID:O1dN+EpM
2021/10/24(日) 17:39:29.38 ID:oDPDHRc6
柏原が爆走してた頃往路5位とかあった気がする
2021/10/24(日) 18:00:50.58 ID:F8vLcttW
士舘は坂齊の頃からずっと6区鬼門だったんだよな
あの年のチームに曽根がいたらシード取れただろうに
2021/10/24(日) 17:42:07.66 ID:vBB5FrwS
2021/10/24(日) 17:42:56.40 ID:f2qtdtdq
まぐれで2年連続留学生無しで通過は出来ない
留学生頼りではなく留学生に頼らない底上げが出来ていると云うこと
後は本番に故障だらけになってる課題をクリア出来るかだわ
近年の山梨はこれで箱根本番はスタートラインに立つ以前に終わってしまってる
予選落ちした年も厚底履いてなかったのが原因は明白
2021/10/24(日) 18:02:23.91 ID:4VaAlZBu
そして予選会通過回数は全大学最多
2021/10/24(日) 18:09:04.99 ID:nC032tyx
最多記録なのか
2021/10/24(日) 18:11:14.62 ID:4VaAlZBu
そうだね、32回
2位が神奈川と法政の28回
2021/10/24(日) 18:11:10.79 ID:HJ9LfEZK
国士舘って正直箱根に1番必要ない大学だと思う
2021/10/24(日) 19:25:29.57 ID:ZeGUogdz
それを書くなら15年連続でシード取ってた時代があるのも書かないとフェアじゃないよな
長距離をテレビで観る専門の奴には分からないだろうけど体育学部や教育学部持ってる伝統校は全国各地に中高の指導者を送り込んでるのは功績と言える
テレビ中継始まってから強化始めたような所こそ要らない
大体そういうのはロードというか箱根で宣伝ばっか考えてトラック軽視してるからな
2021/10/24(日) 19:56:49.67 ID:4VaAlZBu
別に国士舘を批判するつもりはないけど、強化校が20校もなかった国士舘が連続シード取ってた時代と今じゃシードの難易度は違うからなあ
2021/10/24(日) 21:41:25.49 ID:ZeGUogdz
そもそも自分から過去の話を持ち出してるのに、過去と現在の難易度云々で過去の良い方の成績を無かった事にしようとするのは詭弁なんじゃないの
2021/10/24(日) 22:01:36.10 ID:LuOp/ItJ
別に最初のレスでは国士舘が30年連続でシードを取ってないという事実を言っただけでそこに対する評価はしてないんだけどな
近年の出場校でどこよりもシードから遠ざかっているというレスがあったから具体的な数値を示しただけ
2021/10/24(日) 18:04:37.62 ID:ISQCqyN8
来年も周回コース継続の気がする
コロナの飲み薬できるまでは念には念パターン
2021/10/24(日) 18:16:21.15 ID:vxEMxEwf
2021/10/24(日) 18:17:45.08 ID:NEJYAfF+
はっきり言って異常だ
2021/10/24(日) 18:19:25.58 ID:vBB5FrwS
2021/10/24(日) 18:20:05.18 ID:AwgXTAPf
2021/10/24(日) 18:22:02.61 ID:WaTOsklr
2021/10/24(日) 18:25:54.82 ID:8wPQ8fio
頑張ってほしい!
2021/10/24(日) 18:28:01.75 ID:MGvY8Etg
最下位が区間賞取るケースって途中棄権の繰り上げでもなければほぼない気がする
2021/10/24(日) 18:31:07.43 ID:vZwXjKmB
87回 8位
88回 5位
89回 6位
90回 4位
91回 トップ通過
92回 5位
93回 5位
95回 3位
96回 2位
97回 4位
98回 5位
2021/10/24(日) 19:24:40.76 ID:UcbDNTGR
ここ11年でシード1回って酷すぎだな
上武の上位互換かよ
2021/10/24(日) 20:11:53.71 ID:mWKG/2Mq
でも上武は全日本でシード取ったから…
6枠時代だからある意味箱根より難易度高い
2021/10/24(日) 18:43:50.57 ID:mO+4aihJ
2021/10/24(日) 18:50:16.12 ID:F8vLcttW
2021/10/24(日) 19:01:02.38 ID:J8laJJDC
3位〜6位の間で通過してこそ神奈川大学。
2021/10/24(日) 19:42:36.49 ID:AxjMLTbn
2021/10/24(日) 20:33:03.80 ID:ML5IvNtK
あのとき強い4年のおかげで好走してたもんで山でブレーキしたの2年だし、もしシード取れてても結局翌年シード落としたのは間違いなかったかと
2021/10/24(日) 19:57:52.14 ID:vBB5FrwS
2021/10/24(日) 20:46:09.39 ID:Yp/uGmyu
高いレベルで失敗するからいいじゃん
帝京も区間配置
特に山が鬼門
2021/10/24(日) 21:41:50.70 ID:VZuDWPs5
もし箱根駅伝の本番が予選の方式ならシード取るかもな
2021/10/24(日) 20:15:41.26 ID:XsD0IzbQ
まあ確かに上武の全日本シードは今考えるとマジですごい、亜細亜の箱根優勝以上の番狂わせでは
2021/10/24(日) 20:20:02.96 ID:wcMmMUJC
その間好タイム持って入学したのって住吉くらいでしょ?
2021/10/24(日) 22:52:07.78 ID:Xcih1TY2
添田さんは92回の連合チームを11位相当でゴールさせた時に「実はやり手なのでは?」という声多かったよ。
今とは制度違うけど1区山口(創価)、2区丸山(専修)を起用したスタートダッシュは見事だった。
皮肉にも3区で起用した国士舘選手がブレーキしたけど最終11位扱いだったからね。
2021/10/24(日) 20:22:19.18 ID:RQxTs8bQ
2021/10/24(日) 20:33:13.95 ID:wUlH2QhM
とった判断が正解だった。
大東も留学生おかわりすべき。
2021/10/24(日) 23:19:32.41 ID:4oSzGjAa
お代わり決まってるよ
来年も留学生はいるよ
2021/10/24(日) 20:39:17.68 ID:XsD0IzbQ
2021/10/24(日) 20:40:52.01 ID:ir0pa0Px
オニエゴ普通に好き
彼の努力は計り知れないよ 入学時の5000のタイムは14分30秒台 10000も32分くらいかかってたからな
2021/10/24(日) 20:40:48.39 ID:522YxT9U
実際は監督が選手の調子を把握せずに早くから選手を決めて、当日もノーチェックで出してくるから大ブレーキが起きて惨敗するパターンになる
2021/10/24(日) 20:44:45.55 ID:uEkvMs6o
全日本初出場シード
なお箱根本戦
2021/10/24(日) 20:45:28.73 ID:vBB5FrwS
思った以上に頑張ったのにあの順位は何?
2021/10/24(日) 20:55:04.26 ID:uEkvMs6o
常連校なのに立川が本番だと本気で思ってる所は割と有りそう
2021/10/24(日) 20:58:57.11 ID:XsD0IzbQ
立川は本番じゃないからって油断してると中央学院みたいに普通に落ちかねないからいいんじゃない
2021/10/24(日) 21:50:52.43 ID:8Z/uLexM
2021/10/24(日) 22:03:01.84 ID:mO+4aihJ
2021/10/25(月) 07:52:00.50 ID:9vXUsvRZ
個人なら藤本とかいるだろ
鎧塚達を抑えて5000mで連覇してたし、フルマラソンでも日本人1位になって東京五輪で日本代表になってもおかしくなかったし
ここの連中は箱根しか長距離見ないのが8割くらいいるからなぁ
2021/10/25(月) 08:08:01.78 ID:6YsZfrss
藤本の福岡国際は優勝者がドーピングで失格になって繰り上がり優勝
2021/10/25(月) 07:52:06.39 ID:9vXUsvRZ
個人なら藤本とかいるだろ
鎧塚達を抑えて5000mで連覇してたし、フルマラソンでも日本人1位になって東京五輪で日本代表になってもおかしくなかったし
ここの連中は箱根しか長距離見ないのが8割くらいいるからなぁ
2021/10/25(月) 01:04:07.11 ID:pEm9oljX
2021/10/25(月) 01:12:43.17 ID:If2z2UCk
今の周回コースに適性有り過ぎるだけで公園に戻ったらまた消えてしまうのだろうか
2021/10/25(月) 18:25:00.07 ID:T42jF8QY
確かに専修みたいな白地に緑のユニ
20校になった頃はやたらいたような気がする
2021/10/25(月) 01:13:55.95 ID:If2z2UCk
2021/10/25(月) 01:17:22.50 ID:LoOM8ohq
落ちるのが悪い 強かったら普通に通過してるから
2021/10/25(月) 01:17:50.68 ID:MqYJWhrn
2021/10/25(月) 01:19:22.94 ID:MqYJWhrn
前者が通過するのは当たり前
去年は中央学院の10番手が190位に対して専修は217位だったけど
2021/10/25(月) 09:55:48.33 ID:xGrwbmEL
拓殖の敗因は元々貧弱な下位層よりも竹蓋。1分早くチーム内で桐山の次にゴール出来ていればギリギリ通過出来てた
結局4年間1度も期待されてるような起用に応えられなかった
>>730
農大は高槻並木の2人だけでは通過圏どころかアナウンス圏内も厳しい
2021/10/25(月) 10:15:11.67 ID:/cDPYu/j
なので、あくまで2年後に位置づけた
ただ農大の選手の昨年の順位と今年の順位を比較すると全員伸びているから伸び代はある
今回も高橋の退部と山田とかの欠場と卒業生の穴が響いた
稼げる2人がいるから、遅すぎる7番手以降の育成ができればボーダーにはすんなり浮上する。2年後は通過しそう
2021/10/25(月) 01:27:08.28 ID:If2z2UCk
10番手めちゃくちゃ遅いのに中間層が良かった感じか
2021/10/25(月) 05:15:12.39 ID:iY7waQs8
ここで落ちたのは想定外だろうな。
2021/10/25(月) 05:34:43.68 ID:p23IAH8Q
2021/10/25(月) 08:24:26.84 ID:CjevNbGS
実業団で挫折して人生やり直す系の年増はいいけど、
駿河台大のは公務員の立場を維持したまま休職で大学生だから
ちょっと微妙よね。
2021/10/25(月) 08:35:38.26 ID:6YsZfrss
心理学勉強しに来たんだからいいんじゃね?
目的ちゃんとしてるし
つーか就職した後に大学行った方が目的明確になると思うけどなあ
教養課程とかも価値分かるだろ
2021/10/25(月) 08:50:09.28 ID:pMRXpdxw
口実というか言い訳というかそれだけ
大学から金も出てるだろう
2021/10/25(月) 09:57:44.39 ID:x9wb+pFn
傭兵に思われても仕方ない
今井は高卒教師だったのか?
2021/10/25(月) 10:07:15.45 ID:tpCddxW2
日本体育大学のトライアスロン部。そして教員免許取得
だから、通算大学6年目で関東学連登録及び箱根エントリー2年目だね。
チャンスは最初に大学入学してから4年間のみでもいい気がする。
高校→実業団→大学みたいなパターンはありで。
2021/10/25(月) 10:30:53.22 ID:t6Risrpm
卒業したのに大学ってまた入れるんだね
実業団→大学に関しては山梨の中村とかもあるけどやはり年齢制限は25までとかあってもいいかな
あと留年してまで走るのも少し微妙な気はする
実業団の留学生を大学にとかそういうのも日大がやってるし色々問題はありそう
2021/10/25(月) 07:53:41.06 ID:rF60S9+m
2021/10/25(月) 08:30:12.52 ID:IvNXGChx
11/7日7:45-テレ朝 全日本大学駅伝
11/19金19:00-BS日テレ 徹底取材!箱根駅伝春夏秋冬前編
2021/10/25(月) 08:46:36.81 ID:c18vag9x
2021/10/25(月) 09:25:38.68 ID:/cDPYu/j
ラジニ個人軍
城西も稼いだ砂岡が抜けるし来年厳しい
上武も村上は残るけど上位を占めた4年が抜けるし厳しい
この3大学はスカウトも良くないから来年1年ではどうにもならない
逆に大東、筑波、農大、立教は卒業生の穴が小さいので来年上がってきそう
日大は卒業生の穴自体は全くないし上がり目はあるが10位以内に入るのはかなり厳しい
今年の通過校で来年不安なのが国士舘、駿河台
国士舘は留学生とタイムを稼いだ4年の2人の穴が大きい
駿河台も留学生ガチャが当たるかは不透明
大東、筑波in
駿河台、国士舘outって感じかね
農大、立教は2年後は通過してそう
2021/10/25(月) 11:47:16.90 ID:GSYHQ+Dv
順当に行けば立教や慶応の強化に押し出されるのが日大、城西かな
立教は確実に力つけてきてるし
慶応は入試免除だけで選手集められると思う
日東駒専東海未満の学校は留学生入れないともう無理だと思う
留学生入れて弱くなったのは日大だけだし
日大は留学生だけ別に練習させてるからってのは散々言われてること
2021/10/25(月) 12:45:42.66 ID:/cDPYu/j
日大は既に押し出されてるからねえ
あと上武も完全に押し出されてた
拓殖と城西でしょうね
城西はもう復帰困難だと思うけど今の2年世代が4年になる100回大会に戻ってくれば関東学院や亜細亜ルートは免れるかもしれん
拓殖はまた10年くらい出なくならなそう
立教は2年後には確実に出てるレベルで、来年どうなのか見物
仰った様に日東駒専未満の底辺大学はスカウトで不利だから留学生を入れるなりスカウト等に金をかけるなりするしかもう無理、強化校が増えすぎてるし
個人的に駿河台は今回は出れたけど常連校として定着するようには見えないな。まだ1回目だし前回と比べたら健闘してるから言い切るのもよくないけどね
2021/10/25(月) 12:52:23.81 ID:xGrwbmEL
竹石も書こうかなとも思ったけど戦力的に明らかにマイナスだったからまあいっかあと思って書かなかった
>>759
城西は今こそ平塚を現場復帰させるべき
櫛部がエースしか練習見る気ないなら尚更
2021/10/25(月) 13:52:29.39 ID:/cDPYu/j
立教と慶應が常連校になるのは時間の問題だし半分未満のままだと思うよ
現に拓殖や日大は予選落ちしてるし駿河台も資金力で東京国際とかに太刀打ちできないから常連校にはならないだろう
>>761
エースしか見ない理由がわからん
やる気がないのかね
特別忙しそうにも見えないし
>>762
お小遣い制度だろ
2021/10/25(月) 13:53:50.51 ID:iOVw9fms
日東駒専未満の学校は留学生+40秒50秒台で入ってきた選手を叩き上げで育てて
なんとか予選会通すしかもう方法がないと思う
単純に学校の予算が限られてるから駅伝にかける金で勝負できないし
同じ条件なら保険でより就職に有利な学校選ぶと思う
2021/10/25(月) 09:51:25.85 ID:MqYJWhrn
卒業生の穴はそこまで大きくないし来年は通過争いに絡んできそう
大東も底は脱したかな、ここも4年の穴は少ないので来年が勝負
2021/10/25(月) 10:12:20.43 ID:/cDPYu/j
大東は昨年チームトップの菊地欠場に加え留学生ガチャでリセマラすれば通過筆頭
2021/10/25(月) 11:32:06.77 ID:GSYHQ+Dv
来年再来年は70%くらい確率あると思うからどちらかでは出れるかなと思ってるよ
むしろ来年全日本下手に通過して以前の東海や昔の拓殖みたいにならないか心配w
2021/10/25(月) 10:16:07.18 ID:/cDPYu/j
筑波は底上げが上手くいってるからね
今年は穴が小さいし岩佐復帰という好材料もある
スカウトはわからないけど面白い存在
2021/10/25(月) 10:09:38.71 ID:LOFyqrLi
周回コースを続けるしかない
2021/10/25(月) 10:28:12.53 ID:JNRatMw6
2021/10/25(月) 10:32:48.92 ID:1xL00OXJ
2021/10/25(月) 10:39:45.85 ID:JNRatMw6
2021/10/25(月) 10:40:54.17 ID:JNRatMw6
実業団経験者
2021/10/25(月) 10:44:06.41 ID:rF60S9+m
実業団時代は世界陸上代表にもなった選手だぞ
実業団→大学に入って、1年の時には箱根も走ってたよね
2021/10/25(月) 11:07:00.90 ID:MqYJWhrn
昔はあってそれで4年次大八木が出られなかったんだっけ
2021/10/25(月) 14:05:16.97 ID:kNe7p1Al
俺も年齢制限は反対だな
確かに大八木氏は制限かかったけどそもそもなぜ制限なくなったのかも不明
2021/10/25(月) 17:03:36.38 ID:YuWL1tHZ
何歳でも学ぶのは自由だけど、実業団経由は流石におかしいと思うよ
実質プロだからな
2021/10/25(月) 22:38:41.16 ID:t6Risrpm
遠藤日向とかが来年に東国とか入学したらズルいって言われるわな
ナベカズとかも本来反則だけどピーク過ぎてて大した走りしてないからそんなに問題視されないけど
バリバリ現役の遠藤が駅伝無双したら反則扱いだわ
2021/10/25(月) 11:11:19.89 ID:CS+iZOlx
留学生(複数出走)、中村祐二、留年生と山梨は色々やってるな
しかしその内ワンジルやキプチョゲみたいのを金で大学に編入させるようなのが出てきた批判されそうな気がする
2021/10/25(月) 11:12:09.90 ID:CS+iZOlx
2021/10/25(月) 11:28:47.62 ID:6QW263a/
何1人で絶対ないようなことベラベラ喋ってんだよ
2021/10/25(月) 11:21:43.28 ID:MqYJWhrn
2021/10/25(月) 11:25:11.11 ID:xGrwbmEL
2021/10/25(月) 12:22:29.57 ID:JH7DfGoZ
そんなこといったら直近の箱根でも青学竹石は留年して出場
2021/10/25(月) 11:25:37.12 ID:P8iZS0md
2021/10/25(月) 11:41:16.81 ID:YRbBzIwy
男子長距離部門生き残りという意味でもラストチャンスかと
全日本と箱根両予選会を見ると15キロくらいまでは
走れてるからあとはハーフの距離への適応が課題
2021/10/25(月) 11:49:47.63 ID:GSYHQ+Dv
2年世代もいい選手いるし100回記念大会にも可能性あるよ
ただそれ以降はわからないけどね
2021/10/25(月) 12:12:32.44 ID:Pmx2yN+0
2021/10/25(月) 12:35:44.15 ID:Skyh42gm
リモート授業とか録画授業とか利用して
じゃあリモート授業だけとってるなら誰でも出れるかってまた条件つけなきゃならんし
2021/10/25(月) 12:52:18.46 ID:gQQaLakh
6.17.44 明治
6.20.58 山梨学院★
6.21.12 中央
6.22.10 日本体育
6.22.29 国士舘★
6.22.31 筑波
6.22.58 駿河台★
6.23.02 神奈川
6.23.24 法政
6.23.34 拓殖★
--------
6.23.36 中央学院
6.24.15 専修★
6.25.23 大東文化
6.26.20 上武
6.26.20 立教
6.26.46 城西
6.26.57 流通経済★
6.28.48 慶應義塾
6.28.52 東京経済
6.29.16 日本★
2021/10/25(月) 18:18:42.33 ID:LNSc2eFH
とりあえずこれでも2位と3分以上差をつけてる
明治は出雲出れなかったのも
全日本万全で望めないのも
もったいないねー
2021/10/25(月) 13:09:26.62 ID:MqYJWhrn
2021/10/25(月) 13:20:57.42 ID:lotxqiNL
体育学部あるからじゃない
2021/10/25(月) 13:22:05.88 ID:MqYJWhrn
国士舘もあるけどスカウト悪いから他に理由がありそう
2021/10/25(月) 13:30:55.66 ID:LoOM8ohq
ん?そんなのは普通にスレ見てれば分かるでしょ
特待生(寮費免除、物品支給など)が多いからだよ
どの大学でも特待生はあるけど、東海はその人数がめちゃくちゃ多い あと高校生に無理やりシューズとかプレゼントして断りにくくするとか色々言われてるけど、それは知らん
最近では東国もそんな感じ
でも東海と明確に違うところは、入部制限があるかないか
東国はやる気があれば誰でも入れる
2021/10/25(月) 13:55:42.04 ID:iOVw9fms
東海は金があるし理系の実績なら日東駒専に負けてないから
2021/10/25(月) 13:12:17.51 ID:BgeXHXmT
その内箱根2区はほぼ留学生なんてなるんじゃないか。
2021/10/25(月) 13:48:18.88 ID:FLQnCpRq
2021/10/25(月) 13:53:14.12 ID:37jutV8v
2021/10/25(月) 15:23:24.04 ID:JNRatMw6
駅伝どころじゃない?
日大・田中理事長側に 6千万円渡した
2021/10/25(月) 13:58:24.08 ID:FdQGKiwq
2021/10/25(月) 14:01:06.85 ID:LoOM8ohq
ただ農大、亜細亜、日大はもう無理だろうね
取れてた選手が駿河台、専修とかに取られていくだろうし
東海と東国は金に加えて色んな高校とのパイプも強いからね
それは首脳陣の努力の結果
2021/10/25(月) 14:12:38.90 ID:Pa1TkUrY
条件もだがこれも人気の一つ
しかしこの一人部屋が黄金世代失敗の原因とも言われてるけど
2021/10/25(月) 14:35:26.96 ID:chAFPCPU
お小遣いもアップ+1人部屋+合宿費免除+物品支給
とかされるし
逆に全然結果残さなきゃそこら辺の優遇はなくなる
残酷だけど、これはどうなんだろうね
東国は高校持ちタイム14分15秒切りが確か特待生扱い
東海みたいなシステムはなく、部員数もダンチで多い
だから自分から結果残しに行かなきゃ、監督から名前も覚えられないしそれで退部していくやつも多い
ただ叩き上げが育ってるのも事実で、この数打ち戦術は結構有効だと思われる
2021/10/25(月) 15:24:27.96 ID:YR9Jx6la
こういうのって何かソースあるの?
東海だけやたら言われてるけど
2021/10/25(月) 15:27:59.91 ID:LoOM8ohq
中島がチラホラ言ってたり
某情報持ちアカウントが言ってるからじゃない?
黄金世代の時に色々明らかになったと思う
2021/10/25(月) 15:01:23.68 ID:kNe7p1Al
2021/10/25(月) 15:11:40.02 ID:3nm7TsR5
2021/10/25(月) 15:45:48.70 ID:RPWA+EF/
公園の方が盛り上がってアップダウンもあるし、面白いと思うんだが
2021/10/25(月) 15:46:42.30 ID:BgeXHXmT
これだけ日大が弱くなると色々救済とかしつきそう…
2021/10/25(月) 16:18:30.90 ID:gugNZ3yC
過去の総合優勝した大学全部出しますとかw
2021/10/25(月) 17:03:48.66 ID:kNe7p1Al
亜細亜は往路鶴見でもう繰り上げ
2021/10/25(月) 22:32:17.15 ID:mIgUwbZy
それやってくれないかなw
亜細亜も出られるし
2021/10/25(月) 22:33:54.98 ID:xGrwbmEL
夢の全区間繰り上げあるな
2021/10/25(月) 22:41:30.63 ID:GSYHQ+Dv
冗談じゃなくかなり真剣にありそうなんだよなw
その時に予選に出る可能性があるのは
中央・日大・大東・山梨・神奈川・筑波・慶応・専修・亜細亜なわけで
全校予選免除で無条件に招待
その上で予選で10校選んでシード校・学生連合合わせて30チーム出しますとか
2021/10/25(月) 22:43:12.31 ID:usiJolTC
それやると以前のように予選枠6に流石に削られると思う
30チームは流石に多すぎ
2021/10/26(火) 00:17:43.67 ID:M77aR6Iz
100回記念大会で歴代優勝校招待するから予選枠削りますなんかやったら
予選会出るとこ激怒だろw
2021/10/25(月) 15:48:07.25 ID:LoOM8ohq
日大は長距離以外も弱体化してきてるけど、流石にある程度の強さは保ってる
インカレポイントが復活したら日大の救済措置だと思った方がいいね
2021/10/25(月) 15:48:13.39 ID:3nm7TsR5
2021/10/25(月) 15:48:58.04 ID:AD2KlRzf
他がやってるように小遣いは出してない
2021/10/25(月) 15:54:39.28 ID:ogZrfBOg
強化してるスポーツが少なすぎる(駅伝、野球、サッカー、女子ソフト、テニス)から殆どの金をそこに注ぎ込んでる
絞り込み強化も1つの手段なのかもね
2021/10/25(月) 18:58:32.11 ID:ScHX0uqz
スポーツ採択で国から補助金が十数億出てるからね
2021/10/25(月) 15:58:13.04 ID:MqYJWhrn
2021/10/25(月) 16:02:02.01 ID:LoOM8ohq
今年通過したとこ+拓殖、立教は確実に出るね
後は上武と城西の今後次第
芝浦とか立正とかも強化始めたらしいし、そこにも食われたら終わり 東経とか慶應にもチャンスある
2021/10/25(月) 16:17:07.28 ID:gugNZ3yC
余裕ないってだけで他の無名私大に比べたらかなり有利だろうけど
コロナで少子化のスピードが10年早まったっていわれてるからな
2021/10/25(月) 16:20:23.97 ID:SOx0eFBr
大東はバスケ 国士舘は柔道 亜細亜は野球
ここら辺があるから、変に陸上ばかり優遇できないからな
東国みたいに大学側が陸上しか強化する気がない大学なら別だが
2021/10/25(月) 17:19:58.15 ID:xr/mWtCz
真剣に大学経営考えるなら少子化で経営不安なのに箱根なんかに投資しないんだよな
大東あたりの運営は男子駅伝に金使いたくないって内心思ってそう
女子のが絶対にコスパいいから
2021/10/25(月) 16:19:00.19 ID:FdQGKiwq
今回は新興と同じ作戦やらかしたけど
2021/10/25(月) 16:20:48.76 ID:rAJwhtyT
2021/10/25(月) 16:22:42.75 ID:henUjX/L
かつての常連校枠になりそう
2021/10/25(月) 16:36:51.31 ID:E2FbC1/y
日体なんてなかなかに大したもの
とはいえあそこは2000年前後に最大の危機があったが運で乗りきった
山学神大だ棄権した年10区で大逆転シードゲッツ(σ・∀・)σした年な
どこだっけ大ブレーキかましたのは専修だったかな
あの年予選会ならサヨナラしてただろう1回は
2021/10/25(月) 17:21:40.13 ID:AzD44LsY
やっぱり良い監督連れてきて選手育てて結果出すのが一番
それが難しいんだけど
2021/10/25(月) 17:29:39.43 ID:NDt0jnQt
2021/10/25(月) 18:19:16.69 ID:GdaI7V31
国士舘で合ってます。
2021/10/25(月) 17:33:41.52 ID:tz8s7EmJ
2021/10/25(月) 18:15:51.93 ID:iKPeiKKG
2021/10/25(月) 18:21:13.38 ID:tz8s7EmJ
2021/10/25(月) 18:31:02.48 ID:alZP4tzz
2021/10/25(月) 18:36:12.46 ID:z2og+Idj
きっちりうちより走ってる
中学、中央、明治は中央より少し内
法政、山梨は外よりが目立つ
録画見てるとコース取りはこんな感じだな
2021/10/25(月) 18:36:17.24 ID:2L0BWzOF
専修は緑軍団、希望の星。
2021/10/25(月) 19:03:58.41 ID:GSYHQ+Dv
日東駒専東海は1億円以上資産がある富裕層
大亜国はキャッシュで高級車買おうと思えば買えるけどあんまり気乗りしない感じ
日東駒専東海はなんの心配もなく買える
東京国際は資産ゼロなのにローン組んで高級車乗ってる感じ
2021/10/25(月) 20:15:08.87 ID:bmzbEHt5
2021/10/25(月) 20:28:53.41 ID:uV/ed4W/
2021/10/25(月) 20:57:37.61 ID:PhZDABOz
2021/10/25(月) 21:00:52.49 ID:pHWjrCrd
立地も酷いしな
順天堂ですら立地的にきついのにさらにその奥という
2021/10/25(月) 21:10:49.82 ID:PhZDABOz
我孫子は都心まで乗り換え無し一本で行けるが、隣接市の順大は酷すぎるぞ
2021/10/25(月) 21:57:27.65 ID:4mhRhr7x
手賀沼回ってれば距離走できるのはいいかと
1駅行けば柏で一応遊べる
2021/10/25(月) 21:12:14.22 ID:PhZDABOz
2021/10/25(月) 21:18:43.54 ID:pVqdtaGP
2021/10/25(月) 21:55:50.61 ID:4mhRhr7x
2021/10/25(月) 22:01:59.59 ID:JNRatMw6
明治
2021/10/25(月) 22:21:30.40 ID:4mhRhr7x
八幡山って都会か?
山上りの練習なら生田に移ればいいのに
2021/10/25(月) 22:24:03.38 ID:LoOM8ohq
生田で練習してる専修さん
別に山早くないからなぁ笑笑
2021/10/25(月) 22:27:02.85 ID:GBtAp6vL
思いっきり都会だろ
そもそも駒澤も同じ世田谷区だし
2021/10/26(火) 09:36:20.42 ID:iDsnmA/T
山の近くに練習場ある大学が山登り強いという訳じゃないからなー
2021/10/26(火) 06:06:36.92 ID:PmI1KFhT
没落日大は近所だね
2021/10/25(月) 22:36:25.49 ID:MqYJWhrn
往路戸塚とか復路平塚での繰り上げはありそうだけど
2021/10/25(月) 22:48:34.18 ID:pVqdtaGP
それかタイム大幅に減らすとか
2021/10/25(月) 22:57:56.49 ID:mIgUwbZy
歴代優勝特別枠か。
優勝数の多い
日大 中央 早稲田 日体 大東 順天 駒澤 青学あたりが候補かな
まあ、早 駒 順 青は元からシードだろうけど。
2021/10/25(月) 22:54:43.49 ID:jSWraf6h
インカレ枠とかもやめてほしい
そもそも10キロ越えたらブレーキ三昧ってハーフ走れるチームじゃないだろ
関戸が大量にいるような感じ
2021/10/25(月) 22:56:18.81 ID:xGrwbmEL
まああの時慶應と筑波は通過標準満たさなかったけどお情けで通過になったらしいが
日大農大亜細亜はそれでも無理そうだが
2021/10/25(月) 23:11:19.25 ID:pRp3kTF3
なにそれ面白そう
2021/10/25(月) 23:59:41.27 ID:xGrwbmEL
70回大会の選考基準は20キロ合計10時間50分00秒以内の上位11校とウィキに書いてある
2021/10/26(火) 00:13:07.03 ID:mEfBR5b1
今の感覚だと甘い基準だなと思ってしまう
ハーフでもそのタイムで今年は15校、去年は23校通過になる
2021/10/26(火) 00:21:44.30 ID:DezqbT3z
64分×10人の10時間40分00秒未満で丁度良いかもね
気象条件により達成校数が満たないなら従来通り上位10校のみで
2021/10/25(月) 23:02:43.00 ID:s5palIjH
日大は箱根に力入れなくても新聞の一面を飾れるんだから箱根は諦めていいだろ
2021/10/25(月) 23:02:58.72 ID:pEm9oljX
2021/10/25(月) 23:18:09.27 ID:WkNijXGj
2021/10/25(月) 23:30:38.69 ID:GJvm9l75
2021/10/26(火) 01:39:36.27 ID:slFZbysZ
選んだ高校生は何が良く思ったんだろう
2021/10/26(火) 06:34:40.48 ID:H1gmUjH4
後は非強豪からのエースを結構一本釣りしてるな
2021/10/26(火) 07:17:17.10 ID:8lgXRbdq
2021/10/26(火) 08:32:35.87 ID:M77aR6Iz
あと区間賞ペースで走って追い上げてる選手をバイクカメラが追うって形だから
実は3位のチームも最下位のチームのテレビに映る時間はさほど変わらなかったりする
3位以降は1区でばらける前の集団走と中継所しか映らないから
コメント