2021/10/15(金) 13:22:59.08 ID:opCkyK6B
前スレ
大谷翔平・イチロー論争 part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1633574786/
2021/10/23(土) 18:11:14.08 ID:5/b9/2jD
そもそもリードオフには中軸と違ってそれはど良い選手が揃っているわけではないのでリードオフ同士の比較ではなく他の殿堂入り候補と比べてみるべき
ケニーロフトン
安打2428 打率.299 出塁率.372
>>1年目で殿堂入り資格喪失
2021/10/23(土) 18:27:04.78 ID:7dipPbBF
結局何を主張したいかわからんのだけどそのレス見る限りイチローは殿堂入り出来ないってことが言いたいの?
2021/10/15(金) 13:30:32.09 ID:LjJgRcDv
メジャーに行った頃は体格で負けてたので、身体をでかくするように
してたんですけど
すると全然動けないんですよ
それで筋肉を付けるトレーニングは止めにして
筋肉を柔らかくするトレーニングにかえたんですよ と
つまりホームランを諦めたことにつながる
大谷はもともとでかいうえに筋トレで凄いことになっちゃったとのこと
と対象的ですね
2021/10/15(金) 14:13:00.37 ID:ZdpTTQx4
イチローは高校時代からバッティングスタイルは変わらんだろ
2021/10/15(金) 15:12:38.77 ID:nqxG6JaQ
なんで関係ないレスしてんの?
俺は日本人なので、チャンスで打つホームラン もちろん大切だけど
どでかい大谷のホームランのほうがうれしい
要するに非力コンプレックス持ってるんだよ 俺は いや日本人は
なので非力なプレーにはあまり感動しない 内野安打なんてうれしくないわ
2021/10/15(金) 15:21:46.87 ID:4x4D+zra
別にメジャーで諦めたわけではない
金属バットだろうがホームランを狙う回数は変わらない
2021/10/15(金) 15:52:40.10 ID:lkhEvVEc
また全然関係ないレスしてる
そんなことどこに書いてるんや? 俺は書いてないぞ
2021/10/15(金) 16:07:41.86 ID:ZTU5omd2
そういうレスで全体の総意みたいな書き方はしないほうがいいぞ
2021/10/15(金) 16:16:01.80 ID:CZfl/dBb
わかる
ホームランの本数とかより1本1本のすごさね
日本人が打つすごいホームランの基準が松井だったのがそれを一気に何段階も飛び越えてしまってる
しかもメジャーの中でもトップクラス
記録や一定以上の安定した成績ももちろん大事だけどそれ以上に見てて本当に楽しい
すごいホームランはロマン
2021/10/15(金) 16:32:36.15 ID:e9tX9uYn
その点ゴキローは内野安打しかうてない低OPS
ゴミオブゴミ
2021/10/15(金) 22:42:49.76 ID:8sOaqrnN
2021/10/16(土) 10:44:13.39 ID:9BqNZy33
なんで嘘だと断言するのか 意味わからんわ
俺は以前からトレーニングしてないとは言ってないぞ
>>38の通りよ 混同などしてないけどな
そもそも、イチローはホームラン打つたびに監督に怒られるってw
ホームラン打つと自分がダメになると イチロー自身が言ってた
2021/10/16(土) 22:14:03.49 ID:BMqRC58Y
> イチロー自身が言ってた
はいウソ
> メジャーに行った頃は体格で負けてたので、身体をでかくするようにしてたんですけど
最初にちょっと増量してみただけ
そもそも日本時代からガリガリ
> すると全然動けないんですよ
ホント
> それで筋肉を付けるトレーニングは止めにして筋肉を柔らかくするトレーニングにかえたんですよと
それで?すでに止めてるけど?かえたのは98年ね
9割くらいウソだったな
2021/10/16(土) 22:40:43.93 ID:xLAuvHti
おまえの存在がウソやなw
つまり
> > すると全然動けないんですよ
ホント
ってことはイチローがでかくなったことを認めてるじゃないか
なぜでかくなったの?
そう そういうトレーニングしたんでしょ?
> > イチロー自身が言ってた
はいウソ
それもおかしい
だって>>38も同じ番組見てた 確かにイチローが言ってた
たしかyoutubeにも同じようなのがあった それでもウソか?
> > メジャーに行った頃は体格で負けてたので、身体をでかくするようにしてたんですけど
最初にちょっと増量してみただけ
そもそも日本時代からガリガリ
ほれ おまえも認めてるじゃないか ちょっと増量したって
2021/10/15(金) 14:18:50.75 ID:uiZ+D1t/
973 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2021/10/15(金) 01:51:40.04 ID:tml2JhUt
>>911
印象に残るホームランが全然ない、ただ飛距離が凄いだけ
逆転ホームラン、決勝ホームラン、満塁ホームラン、勝負どころのホームラン、
ほんとーに少ない、投手が副業としてやってる感じ、技術が無いから投手が本気だと
簡単に抑えられてしまう、当然チャンスやここぞというときは打てません
2021/10/15(金) 14:23:03.67 ID:uiZ+D1t/
https://full-count.jp/2021/10/14/post1145410/
>ファングラフスによるWPAでトップの大谷は7.66。2位のジョシュ・ヘイダー投手(ブルワーズ)が4.93で、大差を付けている。74年以降の記録で、今年の大谷以上に2位との大差を付けたのはバリー・ボンズ氏(2001、2002、2004年)しかいないという。またファングラフスのREWでも、大谷は7.62とトップを誇る。
>さらにOPSが走者なしのときの.876から走者がいるときは1.091に上がり、得点圏ではさらに1.165にアップする。しかし「投手・大谷」では正反対。走者なしの被OPSが.724なのに対し、走者がいるときは.491、得点圏では.380と良化する。ここにも大谷がいかに勝負強いかが表れている。
2021/10/15(金) 15:28:04.50 ID:P56lwmfW
集中力が上がるんだろうね
2021/10/16(土) 07:50:41.62 ID:7jRufbNo
ピンチになるとギア上げて三振で切り抜けたりするし、いざとなると本気出す、的なピッチングしてたのも大きいかもな
やっぱクローザーでの二刀流もできそう
2021/10/16(土) 08:21:19.07 ID:GcatK2wQ
やるポテンシャルはあるだろうね
でも実際やるとDH使えないから先発より辛いだろうね
守備してるときに肩は作れないし中継ぎのが二刀流は難易度高い気がする
2021/10/15(金) 14:23:55.76 ID:uiZ+D1t/
2021/10/15(金) 14:38:43.64 ID:wp/TqwFG
2021/10/15(金) 15:05:21.47 ID:RI34yrOY
松井がショボくなる打撃指標はNG
2021/10/15(金) 15:02:49.74 ID:klUVaWn1
ホームランバッターじゃないイチローが満塁ホームラン打つのに大谷は満塁ホームラン打ったことないよな
野球の華はグランドスラム、ソロやツーランじゃないんだよ
引退までに人生一度グランドスラム欲しいね
狙うと打てないからな、大谷くん
2021/10/15(金) 15:11:45.96 ID:HRElDRbP
イチロー WPA15.44 アリーグ 8位 2003~2009年
松井 WPA11.52 アリーグ15位 2003~2009年
大谷 WPA7.17 アリーグ8位 2018~2021年
2021/10/15(金) 15:40:38.85 ID:e9tX9uYn
2021/10/15(金) 15:47:04.44 ID:RI34yrOY
そのアヘ単に負けた松井さんは何?
2021/10/15(金) 15:52:37.92 ID:HRElDRbP
2021/10/15(金) 16:10:43.70 ID:4k1/ZyCP
そして勝手にイタコやるバカの妄想日本人とは真逆に「リアル日本人」はイチローを一番支持してるという
いつもの『敵は現実』パターン…
2021/10/15(金) 16:12:53.79 ID:uiZ+D1t/
通算でも一番になりそうだな
2021/10/15(金) 16:15:13.22 ID:GVrrJvPE
2021/10/15(金) 16:36:27.65 ID:Qo5hHzus
そうなると、俄然、ダスティンベイカー監督の将来の殿堂入りが有力になるだろう。
時代も、史上初のブラックのマネージャーの殿堂入りを望んでいる気がする。
フランクロビンソンはプレーヤー枠だからね、あえて突っ込まないでね。
2021/10/15(金) 16:36:38.93 ID:ckiv065M
韓国籍ならそれも当然、と捉えられるだろうが
逆にむしろ日本人ならなぜなのか?
そこまで嫌イチローをひき起こす根源は一体全体何なのか?
見当もつかない
2021/10/15(金) 17:10:01.45 ID:zzu4iz0F
メジャーに行った頃は体格で負けてたので、身体をでかくするように
してたんですけど
すると全然動けないんですよ
それで筋肉を付けるトレーニングは止めにして
筋肉を柔らかくするトレーニングにかえたんですよ と
なんだよメジャーにきといて筋肉をつけるトレーニング辞めたのか根性ねえなコイツ
そんなヤツだから松井、大谷に大差をつけられるんだよもっと肉を食え野菜炒めでは
駄目に決まってるだろが
2021/10/15(金) 19:39:22.54 ID:s7VTZVBf
イチロー嫌いとか日本人じゃねーだろお前死ねクソチョン
2021/10/15(金) 19:39:36.67 ID:KbXwJXk2
お前に賛同するやつ誰もいないな
2021/10/15(金) 19:39:46.45 ID:0wQrddTw
きっしょ
2021/10/15(金) 19:40:05.37 ID:lMYxbXgp
横からすまんがお前の負けだダニ信
2021/10/15(金) 17:13:16.88 ID:zzu4iz0F
見当もつかない
日本人はハゲが嫌いなんです~~大谷も松井もフサフサだよ
2021/10/15(金) 19:38:45.75 ID:e2mYQ8mh
死ね
2021/10/15(金) 19:38:56.12 ID:iCMQ35We
うわぁきっしょ
2021/10/15(金) 20:45:43.08 ID:zzu4iz0F
2021/10/15(金) 22:00:09.26 ID:zzu4iz0F
お~お済州島出身者ニダ
2021/10/15(金) 22:19:45.07 ID:vjdro8Zw
2021/10/15(金) 23:12:35.93 ID:4k1/ZyCP
似たようなコメントだと、ジャンクスポーツでのコレかな?
>僕、アメリカに来た最初、ちょっと大きくしたんですよ。当たりとかあった時にと思って。
したら、全然動けなくなった。それが(プラス)何キロか?って言ったら3キロなんです。
3キロ増えただけで全然体が動かないんですよ。それでもうすぐに戻したんです。
2021/10/16(土) 23:09:53.62 ID:oxZzjfB8
これはイチローの体験によるものです。イチローがメジャーリーグに活躍の場を移した直後、
イチロー自身も自らの体の大きさが足りないと考え、筋力トレーニングで体重を増やしました。
https://xn--ecks9ae7ayuvd.com/,/%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC/
柔軟な筋肉については
硬い筋肉よりも 柔らかい筋肉 を作ることが目的
https://nakaji-topic.com/ichiro-training/
youtubeにもあったが 見つけたらそのうち貼りますわ
>>38 のはTVなので録画でもしてない限り出せませんわ
TVのなんていちいちどのチャンネルでどの時間に放送されたとか
覚えてるわけないっしょ あーーほ
2021/10/16(土) 23:52:58.36 ID:6/5yIyal
98年に筋肉を柔らかくするトレーニング(初動負荷)に変えた
アメリカに行ってすぐ”当たり負けしないため″に体重を3kg増やしたが動けなくなったのですぐに戻した
これでわかるかい?
すまんアスペではなく池沼君
えーと何を貼ってるの?w
イチロー自身が言ってたんでしょ?
これ見てそう思ったの?
さすがに病院行った方がいいよ
他の?w
>>38の動画以外に何がお望み?
池沼患者の世話してる暇ないんだけど..
2021/10/15(金) 23:24:34.37 ID:Jk89A+IQ
イチロー発言集も有るだろうに…
ちょっと確認するのも無理なくらい反イチローフォルダはゴミ屋敷化してんのか?
2021/10/16(土) 08:19:18.93 ID:u91rFzUC
2021/10/16(土) 09:58:27.73 ID:C0f5oT3j
2021/10/16(土) 10:53:41.96 ID:/JeirfeU
今では常識だが当時から徐々に1番2番に長打力ある選手置くようになってきていて(大谷もそう)イチローが1番外された可能性高い。
信者は首位打者という指標に価値を認めてないらしいが安打数こそ打席数と右左の打席でバイアス大きい。
イチローは首位打者2回、じゅうぶん立派だが、マウアーは3回ハミルトン、カブレラ、オルドニェス、アルトゥーべこのあたりの首位打者たちと比べてプアーな感。
首位打者2回のトータルバランスに優れた珍しい東洋人選手それ以上でも以下でもない。
イチローがドミニカンやメキシカンとかプエルトリカンならお前らたいして評価してない。
2021/10/16(土) 11:10:52.58 ID:u91rFzUC
貧打のチームだと塁上賑やかしマンに終わってしまうし、実際にそうなった。
2021/10/16(土) 11:40:39.15 ID:9hxr0fGS
2021/10/16(土) 13:48:02.29 ID:u91rFzUC
2021/10/16(土) 13:58:13.64 ID:9hxr0fGS
わざわざアンカーまで付けて絡んで来てるのに過去記事貼り付けただけで何のコメントも無しとか
何言いたいのかサッパリ分からんのだが?コミュ障かよ?
2021/10/16(土) 14:04:59.92 ID:u91rFzUC
理解できんようなので説明すると
打数:9934(30位)
得点:1420(89位)
打点:780(514位)
打数に比べて効率悪すぎ
2021/10/16(土) 14:10:35.91 ID:9hxr0fGS
お前のレスで理解出来る事は
「貢献出来る出来ない」
「効率良い悪い」
全部お前の主観でお前のさじ加減ひとつによる判定だから他人には何の意味も無いという事だ。
2021/10/16(土) 11:49:15.03 ID:SbGi0qgY
まあ確かに環境良かったら今の神成績が更に上積みされてたのは間違いないだろうけどな…
2021/10/16(土) 12:25:37.43 ID:4orzizxS
ということは言えるんじゃないかね
2021/10/16(土) 12:49:47.24 ID:6gi+ZjYS
ぶっちゃけ個人競技の側面もある野球でそんな選手は必要ないと思うんだが
2021/10/16(土) 13:53:30.42 ID:/JeirfeU
WSのシングルと消化試合のシングルの価値が同じならその通りだね。
優勝争いしているチームの9月10月はタフな戦いが続く。
ベストな先発ベストな中継ぎ抑えと相対する。
夏過ぎにはPO進出絶望的になったチームの相手はマイナー上がりのテスト登板だったり点差が開けば野手が投げることもある。
当時のマリナーズの試合なんか点差が開いて内野手もイチローなのに前進守備も引かず内野安打ならしょうがないね、お好きにどうぞアンパイアも途端にストライクゾーン広くなって早く終わらせようぜムード満載観客ガラガラ、スマホぽちー
そんな中でもイチローは一人一塁まで全力疾走、いやマジでその1安打に対する執念とこだわりは頭が下がる思いで観たもんだが目指すべきもの違うだろと、思えたよ、オレにはね
2021/10/16(土) 14:03:50.57 ID:6gi+ZjYS
まあどういう見方するかは好きにすればいいと思うけどイチローが優勝を目指してないには同意できんかな
単純にイチローはマリナーズで優勝したかっただけでしょ
2021/10/16(土) 12:54:23.25 ID:9hxr0fGS
例えば大谷だって「空砲なんて何発量産してもなんの意味も無い」という価値観の人間から見たら
エンゼルスから出なきゃ単なる「無駄HRマン」という評価になる。
2021/10/16(土) 13:00:19.18 ID:UUvH6s+a
WPA
あるのに貢献できなかったってw
2021/10/16(土) 13:16:06.14 ID:C0f5oT3j
例えば大谷だって「空砲なんて何発量産してもなんの意味も無い」という価値観の人間から見たら
エンゼルスから出なきゃ単なる「無駄HRマン」という評価になる。
コイツもあまり賢くないなあ、そんな価値観の人間なら最初から球場に来ないよ
それに野球の楽しみ方の知らないヤツだろう
2021/10/16(土) 13:16:44.47 ID:UUvH6s+a
OWAR 47.8
WPA 14.32
松井
OWAR 24.2
WPA 11.90
大谷
OWAR 10.0
WPA 7.17
現実評価
2021/10/16(土) 13:44:52.91 ID:9hxr0fGS
あんまりどころか全く賢くないお前の独断とかど~でもいい。
現実に9/23のHOU戦。大谷が四球攻めに会ってた時期だね。
延長の末12回表にHOUに4点入れられた時点でお客さんゾロゾロ帰っていってた。
その裏大谷の打席有ってもう点差付いたから勝負してくるの分かってても…だ。
「実際に球場に来てた」「大勢の客が」「まだHR争いしてた大谷のHRでも」「空砲なら意味ないと」行動起こした確固たる証拠な?
現実はお前の妄想通りにはならないと言う証拠でもある。
2021/10/16(土) 13:57:32.95 ID:/JeirfeU
スーパー玄人の人たちは価値を見出すのかもだけど0対0の引き分け見せられたら金返せだよ。
2021/10/16(土) 14:07:03.56 ID:prwvEdXu
もしかしてその子、その19年のソースを元に
「イチロー得点90位じゃ有りませんけど?89位ですけど?ニワカ乙ww」
ってやってるのでは?wwww
2021/10/16(土) 14:21:50.84 ID:u91rFzUC
2021/10/16(土) 14:24:44.70 ID:fcUijt2m
そこに並べられたのを全部見て判断する脳みそ持てばいいのにな?
そしてこの選手にケチ付けたり貶せるほど2000年代のMLBには逸材がゴロゴロ居たのか?と振り返って見れば良いのに…
2021/10/16(土) 14:42:12.17 ID:u91rFzUC



2021/10/16(土) 14:55:46.05 ID:C0f5oT3j
現実はお前の妄想通りにはならないと言う証拠でもある。
ヴァ~カ こんな一試合だけで何の証拠になるんだよこれだからオンチはバカにされるんだよ
2021/10/16(土) 15:01:59.94 ID:C0f5oT3j
90位なんて何で自慢できるんだオリンピックで言えば決勝、準決にも進めず予選落ちサヨナラ~だ
2021/10/16(土) 15:14:38.24 ID:9hxr0fGS
過去スレに既出、しかも完全な反論レス喰らったゴミレスを拾ってまた再掲しなきゃならないような知能しかないなら
無理に書き込みなんてしなくてもいいんだよ?
もう君の底なんて知れちゃったからね?
大逆転なんて到底ムリだし、粘っても「やっぱイチアンってアホだな。モラルもねえし…」な評価をますます裏付けるだけになってるよ?ww
2021/10/16(土) 15:04:58.98 ID:9hxr0fGS
今度は「一試合だから証拠にならない」という新たな『勝手な妄想基準』出されちゃったよ…
試合は1試合でも帰ってた客は数百人以上は確実に居たし、
お前のレスへの反論ならたった一人でも居た事見せたら論破に足りる所をその数百倍以上出してやったんだけど?
2021/10/16(土) 15:09:46.46 ID:u91rFzUC
打数 11195
得点 1923
打点 1311
2021/10/16(土) 15:24:48.39 ID:fcUijt2m
何言いたくて挙げてるのか意図が分からない。
「ジータはマリナーズスタートでもイチローより良い成績出せた」
「イチローはヤンキーススタートでもジータより劣っていた」
これを証明出来なきゃ意味ないし、そんな証明は誰にも出来ない。
自分の妄想由来の推測こそ絶対正義で大正解と自惚れる愚か者はそうは思わないようだけど…
2021/10/16(土) 15:30:36.93 ID:6gi+ZjYS
2021/10/16(土) 15:35:54.92 ID:pwrSNwq+
んで68みたいな低能丸出しレスですら「お!これ上手いこと言ってんな?いつか使わせて貰おうっと…」とか言って特別保管場所に移動させたりしてんのか?
あまりにも程度が低すぎて引くんだけど…
2021/10/16(土) 15:37:21.83 ID:WTBPDA8R
吉田正尚とかいい勝負やと思うんやけど、、
2021/10/16(土) 15:38:27.54 ID:u91rFzUC
もともと俺はこう書いてる
「イチローの打撃スタイルだと打線の良いチームでないとチームに貢献できない、
貧打のチームだと塁上賑やかしマンに終わってしまうし、実際にそうなった。」
2021/10/16(土) 22:28:39.43 ID:5d+kbPRN
リーグOPS最下位のチームで111得点してるが?
DHないナリーグ含めても下から二番目の超貧打線
2005年
28位ジャイアンツ OPS.714
29位マリナーズ OPS.709
30位ナショナルズ OPS.708
2021/10/17(日) 17:19:40.78 ID:9ioxjp8Y
頑張ってるけど打撃の良いチームなら120得点以上いくだろう、得点王も打点王もない殿堂入り選手になる
2021/10/16(土) 15:43:12.11 ID:9hxr0fGS
イチローの下でも無くてジーターとイチローの数字の間にハードル置きたいから置いたって言うだけの話でしょ?
そしてなぜそこにハードル置いたかは全く説明出来ないって話でしょ?
2021/10/16(土) 16:08:27.95 ID:pwrSNwq+
2000年代以降「打線の良いチーム」の例でNYY持ち出すのは適当?
何の数字をもって打線良いとするかだけどあんまりNYYというイメージは…
他のチームの一番だと自説が破綻して当てはまるジーター居るからNYYを出して来ただけでは?
2021/10/16(土) 16:13:48.35 ID:9hxr0fGS
2021/10/16(土) 16:28:26.17 ID:UUvH6s+a
イチロー 1047
得点4位(1位Aロッド、2位ジーター、3位デーモン)
イチローは効率が悪い! 年間平均104.7得点
大谷2021年103得点(キャリアハイ)
セーフィコ・マリナーズ打線でこれw
2021/10/16(土) 17:13:08.79 ID:C0f5oT3j
大谷2021年103得点(キャリアハイ)
セーフィコ・マリナーズ打線でこれw
打数を出さないでこんな比較しても意味ないのにイチオタはバレなきゃ平気でズルをする
韓国人そのものニダ
2021/10/16(土) 17:53:50.33 ID:pwrSNwq+
MLBが不正薬物に異常に甘く無きゃ不正者絡みの記録なんか無効か参考値扱いに落とすところだ…
2021/10/16(土) 19:42:19.46 ID:UUvH6s+a
効率よく得点できます、正しポンコツでよく休みます。こんなのいらんよw
2021/10/16(土) 19:46:20.27 ID:UUvH6s+a
球場補正は考慮しない
チームの打力は考慮しない
稼働率は考慮しない
打数は考慮するべきだ!
う~ん・・・・現実は逆だよねw
2021/10/16(土) 19:56:27.49 ID:C0f5oT3j
ような貧打者は単打の安打記録ぐらいしか誇るものがない悲しいね
2021/10/16(土) 20:02:47.82 ID:UUvH6s+a
2001~2010年 FWAR1位 Aロッド 2位イチロー
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=al&qual=0&type=8&season=2010&month=0&season1=2001&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=&enddate=
いくらでもありそうだけどね、首位打者のオルドネスもクスリで本来は3回首位打者だし
他にもシルバースラッガーなんかも当然回数増えとるわな。
2021/10/16(土) 20:28:08.66 ID:9hxr0fGS
記録とか出して現実にプレーしたイチローの話する側と全く噛み合わないなww
2021/10/16(土) 20:48:21.94 ID:CguI5vOK
こんなのが番組になるし見てしまってる俺
やっぱり大谷は凄すぎるわ
2021/10/16(土) 22:53:12.91 ID:/vEulvxc
いつ筋肉を柔らかくするトレーニングに変えたか
いつ増量したかの話をしてるんだろ?
そのまま言ってるなら貼ればいいでしょ
2021/10/16(土) 23:24:35.51 ID:W48RZ4ZN
おまえは偉そうにアスペとか簡単に言ってるけど
おそらくアスペの意味も分かってないアフォだろ
こういった輩はそのうち意味不明な犯罪を犯しそうだな
「俺に電磁波当ててたんだろ 殺してやる!」と言った愛媛の殺人者のようにな
そういう類の奴らがイチローの信者だと思われてしまうぞ
これだけは言えてる それは
お前より俺のほうがイチローに詳しい
お前は偽物のイチローファンだな
2021/10/16(土) 23:21:34.22 ID:WeSqJdSM
> メジャーに行った頃は体格で負けてたので、身体をでかくするようにしてたんですけどすると全然動けないんですよ
正確には
僕、アメリカに来た最初ちょっと大きくしたんですよ
ちょっと当たりとかがあった時にと思ってしたら全然動けなくなった
でもそれが何kgかといったら3kg
3kg増えただけで全然体が動かない
それですぐ戻した
↓こんなこと一切言ってないね すでにかえてるから
> それで筋肉を付けるトレーニングは止めにして筋肉を柔らかくするトレーニングにかえたんですよと
2021/10/16(土) 23:29:17.68 ID:W48RZ4ZN
他のも探せよ アフォ
別にyoutubeでなくとも上記にURL貼っただろ
それをちゃんと読め ばーーーか
すまん おまえは文字がちゃんと読めないんだったな
じゃぁ 無理だな
ずっと俺の言ったことがウソだと信じて生きていくしかないわな
かわいそうに
世の中賢い人ばっかじゃないからね 安心しなよ
2021/10/17(日) 00:01:23.53 ID:N6WqLnA0
こいつ打率計算できなかったアホじゃね?
また来たの?
2021/10/17(日) 00:48:29.95 ID:VH+OcGaS
素晴らしい名場面やスーパープレーが200個くらいあるが大谷さんは
無理やりつくれば10個くらいあるってだけなので是非もっと頑張って欲しいね
身体の体格やポテンシャルや才能では全然上なんだからw
www.youtube.com/watch?v=C0UVO2lcAKI
973名無しさん@実況は実況板で2021/10/15(金) 01:51:40.04ID:tml2JhUt
>>911
印象に残るホームランが全然ない、ただ飛距離が凄いだけ
逆転ホームラン、決勝ホームラン、満塁ホームラン、勝負どころのホームラン、
ほんとーに少ない、投手が副業としてやってる感じ、技術が無いから投手が本気だと
簡単に抑えられてしまう、当然チャンスやここぞというときは打てません
2021/10/17(日) 08:11:16.82 ID:iCmj4IzS
素晴らしい名場面やスーパープレーが200個くらいあるが大谷さんは
無理やりつくれば10個くらいあるってだけなので是非もっと頑張って欲しいね
身体の体格やポテンシャルや才能では全然上なんだからw
イチオタのこういう噓書コピペは常識人の多いいイチアンチからしたら痛い哀れな
ヤツとしか見ない、チンケな単打マンがチャンスに強いわけないだろがボテゴロの
内野ゴロがほとんどという現実を知れマリナーズを暗黒にした戦犯はイチローススキ
ニューヨークの神様扱いの松井球聖に比べたらイチローのシアトル市民の目には
年俸泥棒の役立たずジャップもう来るなと散々だ
2021/10/17(日) 09:46:38.20 ID:VosbC+wV
常識人は平気で人の悪口を書き込まないですよ
2021/10/17(日) 11:37:40.38 ID:VH+OcGaS
2021/10/17(日) 11:39:35.12 ID:VH+OcGaS
当然チャンスやここぞというときや満塁や逆転チャンスでは中々打てません
これは引退するまで同じです、投手もやらなきゃいけないからね
2021/10/17(日) 11:42:53.86 ID:fX71LX2f
でも十年トップレベルを維持するほうが偉大だよ
大谷はあと十年頑張ってほしい
2021/10/17(日) 12:00:51.55 ID:fEj0pX7H
いいや
俺はこの1年でイチローの27年をも超えてしまった
それほどのインパクトがあったと感じてます
いや、ボンズやルースをも超えたとも言えるかも?
だって、誰も本当の二刀流は今までいなかったんだから
まったく別の枠 比べようがない
そもそも、ここでは野手として比べてる時点で
大谷の圧勝だよ
だって大谷はピッチャーなんだから
(大谷本人はメジャーではピッチャーしか出来ないだろうと想定してた)
2021/10/17(日) 12:15:43.16 ID:c3oQBcOP
「俺はこう感じた」のは、けっこうなことだが
2021/10/17(日) 12:59:03.03 ID:9RxOlN+P
2021/10/17(日) 13:13:25.42 ID:iCmj4IzS
張本ならこう言うだろう
90位で威張ってはいけませんせめて8位になりなさいそれなら入賞です、イチローはセコイなあ 喝
2021/10/17(日) 13:29:02.31 ID:yH8sICoK
2021/10/17(日) 15:05:07.11 ID:yH8sICoK
また何も知らない全方位ニワカが勝手イタコに走ったのか…
馬鹿でも出来るお手軽詭弁とはいえ乱用し過ぎだろ?
しかもその詭弁すらマトモに出来てないという無能の極み…
2021/10/17(日) 16:03:07.11 ID:c3oQBcOP
2021/10/17(日) 16:28:31.90 ID:iCmj4IzS
いうものだから投げさしたら1イニング持たず降板、そこで初めてイチローは
自分の力のなさを実感した。今年の大谷の二刀流を見てその超人的なグレート感に
野球に神様がいるとしたらそれは大谷さまで~~~す
2021/10/17(日) 16:30:52.81 ID:YfgLGKlD
ただホームラン王を取れなかった。やっぱり金メダルを取らないと価値がない。2位になったら周りが褒めてくれます。
『よくやった。すごいじゃないか』と。ところが大谷は知りませんけど2位になったら1か月ぐらい食事が喉を通らない。自分を責めて悔しくてね。
ホームラン王を取れなかった、金メダルを取れなかった。これが唯一の残念です」
(10/10 サンデーモーニング)
ホンマやった…そしてハリーは大谷が2位だと思ってんだなww
2021/10/17(日) 16:32:44.79 ID:c3oQBcOP
2位も3位もビリもいっしょなんだろう
2021/10/17(日) 16:35:29.40 ID:VosbC+wV
ペレスとゲレロJr.が居るから3位の銅メダルだと教えてやらないとね
2021/10/17(日) 18:09:27.60 ID:D9G5CLyj
他の指標見たらその他者の不甲斐なさでワリ喰ってその数字なのか
本人が機会逸失繰り返してそうなのかはすぐ分かるしな。
2021/10/17(日) 18:48:03.30 ID:9ioxjp8Y
2021/10/17(日) 18:52:04.60 ID:YfgLGKlD
そしていつの試合のプレーなのかとかは一切知らないんだろ?
とにかく「そんなプレーばっかしてた」と錯誤させたくて必死というww
2021/10/17(日) 18:58:54.80 ID:D9G5CLyj
2021/10/17(日) 20:56:51.82 ID:9ioxjp8Y
失敗するまではいいんじゃない
イチローは最多安打年に2回失敗
2021/10/17(日) 21:40:06.20 ID:rUZVHzKs
ふーん、そのバントって失敗したんだ。
で、そのバントとやらが何年の何月のドコ戦でのプレーかは説明出来るようになったのかね?
2021/10/17(日) 22:14:08.05 ID:c3oQBcOP
9月8日9日のCLE戦BOS戦だろう
2021/10/17(日) 19:06:33.08 ID:jz+wRIb9
「大谷はバントヒットなんかやらない!内野安打なんか一本も無い!と思ってる」まで余裕である…
2021/10/17(日) 19:11:33.78 ID:bHv1qjtp
2021/10/17(日) 20:12:58.00 ID:qmbmWV1Q
Aロッド、ジーター、カブレラ、プホルス、トラウト
大谷が争ってる本塁打王っていうのはこういう括りの選手、いわば「野球界のスーパースター」なんだよね
「安打数王」を競ってる選手なんて誰も興味ないしそんなものはスーパースターにはならない
首位打者という括りならまあ百歩譲って分かるが「安打数王」なんてマジで誰も興味ない
日本のテレビで毎日凄い凄いと垂れ流すことで一時的な洗脳には成功したのかもしれないが、、、
大谷という本物の登場でメディアが作り出した砂上の楼閣、「イチロー幻想」の終焉だね
2021/10/17(日) 20:16:26.11 ID:iCmj4IzS
貧打者の代名詞だろう、イチローとオタがごめんなさいすればこのスレも終わらせる
2021/10/17(日) 20:26:07.20 ID:jz+wRIb9
MLB観てたら絶対に間違えない事を平気でヤラかしてくるからイチアンは凄いww
2021/10/17(日) 20:38:43.56 ID:D9G5CLyj
そして「ヤンクスで真に活躍した選手」=「バカスカホームラン打ってた」と思い込んじゃったとか?
2021/10/17(日) 21:05:15.24 ID:ViEuXel/
棍棒 大谷、松井さん
対象 イチロー
くぅぃてぃぐゎいにとってはオモチャw
板毎話題毎にとっかえひっかえするから何でもいい
構って貰える相手を釣ることが出来たら何でもいい
ただそれだけw
2021/10/17(日) 22:08:04.87 ID:c3oQBcOP
(最晩年復帰後を除く)
だからどうしたということもないが
2021/10/17(日) 22:13:27.26 ID:iCmj4IzS
何年何月か知りたかったら横着しないで自分で調べろヴァ~カア
2021/10/17(日) 22:30:24.76 ID:qmbmWV1Q
でも重要な「安打数王」には誰も興味ない、というところには反論できないんだよね
イチオタだってイチローが絡んでない「安打数王争い」なんて一切興味ない
誰も興味がない安打数王争いしかできなかったイチロー(「首位打者争い」は現実的にイチローの実力ではできなかったということ)
Aロッド、プホルス、カブレラらスーパースターと同じ土俵で勝負している大谷
もはや論争にすらならないレベルで圧倒的にイチローの方が格下で決まりだよ
2021/10/17(日) 22:40:42.69 ID:O8qg9SHO
そんな当たり前のことが理解できないから
イチロー信者と言われる
そして信者は簡単には棄教しません
簡単に棄教できるくらいなら はじめから信者にはなってませんからね
なかなか難しい問題です
現実、世界は信者で溢れて紛争がつきません
イスラム ユダヤ キリスト ・・・・
こういうことを書くだけで命を狙われるのが現実の世界なんですよ 怖いですね
2021/10/17(日) 22:51:25.50 ID:VosbC+wV
メジャーで首位打者2回2位2回なら首位打者争い出来てるよね
それにイチローもう全盛期終わりかけで行ってるから十分でしょ
大谷も後3年したら30歳もう無理は出来なくなるよ
2021/10/17(日) 22:35:29.82 ID:rUZVHzKs
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
こうですね。後釣り宣言とはまた古臭い手法を使ってきたもんだ…
2021/10/17(日) 22:45:01.42 ID:KmhPYqow
>(「首位打者争い」は現実的にイチローの実力ではできなかったということ)
これはまた何か釣りでもやってるつもりなのか何か所属してるカルト内での哲学的な話なのか
それとも単なるアホなのか判断つけ辛いな…
2021/10/17(日) 22:58:38.90 ID:bHv1qjtp
大谷ってホームラン特化型でトリプルクラウン狙える選手じゃないでしょ
2021/10/17(日) 23:11:38.66 ID:ViEuXel/
そんなことはさておき
>>138
劣化しない間に打者(野手)としてそれを期待したい
2021/10/17(日) 23:34:29.91 ID:VosbC+wV
大谷 新人王MVP(仮)
これ見たら解るでしょ大谷は人から与えられた賞しか取ってないよ
イチローのように個人タイトル勝ち取ってから議論のスタートだと思うよ
2021/10/18(月) 04:46:01.89 ID:+XRCCwPw
>>143
ファンタと同類のイチオタ発見
応援してる選手が違うだけでやってることは一緒だな
2021/10/18(月) 18:27:31.77 ID:azYJtXR/
そう見えるならそうなんだろうね
でも個人タイトルはそのシーズンのリーグのNo.1と解りやすいでしょ?
他人が選んだ賞は価値が本人しか解らない なので個人タイトル取ってから議論しようぜと言ってるんだよ
2021/10/18(月) 19:38:08.36 ID:+XRCCwPw
個人タイトルは、他のものを犠牲にしてでも一つの指標に特化した者が有利になっちゃうし、物事の一面しか表してないだろ
WARでいいじゃん
今季の大谷はWARでトップなんだから、打率首位以上に価値のある指標だろ
2021/10/18(月) 00:51:00.85 ID:taJ1bizb
通算打率 .310 出塁率 .377 OPS.817
イチロー 首位打者2回
通算打率 .311 出塁率 .355 OPS.757
2021/10/18(月) 02:05:59.96 ID:z8khou4T
03年の銅と2006年の銀は惜しかった。
張本ほどには思わないけど、
やはりタイトル運は「持ってないなぁ…」とは思ってしまうな…
2021/10/18(月) 03:05:01.01 ID:3+yTbuuS
2021/10/18(月) 09:29:09.52 ID:7jNNJauf
ア・リーグMVP取るんだがな
2021/10/18(月) 09:32:49.73 ID:XYqYfHT/
SS賞もエドガー・マルティネス賞も獲るだろうし、
ひょっとしたらハンク・アーロン賞も勢いで獲っちゃうかもしれない
(こちらは獲ったら議論になりそうだが)
2021/10/18(月) 04:03:38.82 ID:AiOG1+X1
37か38か忘れたけどこの辺で故障、長期離脱して終わったけどそれまでは実にうまいバッティングしてたな
2021/10/18(月) 04:14:37.17 ID:AiOG1+X1
打率.317 出塁率.360 長打率.411 OPS.771 OPS+110 盗塁487
ジーター 9037打席 27~40歳(引退)RWAR43.3
打率.305 出塁率.370 長打率.429 OPS.799 OPS+112 盗塁250
普通にイチローの圧勝だけどな、守備の差が大きいけど
イチローとジーターとかずっと比較されてたな、今後も比較されるんだろうけど
2021/10/19(火) 01:27:19.12 ID:OYWEh41/
イチローに有利な区切りで比較しても意味がないでしょう。
イチローのヒットにはジーターはじめ他の選手のような価値がない、
メジャー最多安打にもかかわらずMVP投票でなぜ7位なのか理解してください。
https://number.bunshun.jp/articles/-/12672?page=1
ーーーーーーーー
「チームの勝利よりも自分の記録挑戦を優先した」と、
米国の野球関係者から厳しく非難された事件
ーーーーーーーー
失敗すれば避難されるようなバントヒットで失敗し、
すぐ後に同じようなバントヒットで失敗、批判した記者もあきれただろう。
2021/10/18(月) 05:47:02.24
言い争いみたいなのをしなくなった事かな。
例えばイチローはすごいのか、すごくないのかみたいな議論だね。
すごく見える人にはすごく見えるし、すごく見えない人にはすごく見えないだけの話でしかないと理解したんだ。
人それぞれ見てる世界が違うんだ。
蟻にとっては人は巨大な生き物だけど、象にとっては小さな生き物だろう?
蟻と象が人間は巨大なのかどうか議論してると想像したらわかりやすいと思う。
だから、他の人が誰かをすごいと言った所で、それは蟻から見た人間の話だったりするし
象がそれを聞いてもピンと来ないのは無理があるってわけだ。
だからイチローをすごいと言う人は、その人にとってそうだってだけの話なんだね。
それ以上でもそれ以下でもない話だ。
僕がそれに対してすごくないと言ったとしても、それは間違いではない。
何故なら僕の目線ではそうなんだから。
だから、議論するのは無駄だなと悟ったんだ。
ラーメンが嫌いな人にラーメンの美味しさを語るのは無駄だろう?
その人にとってはどんなに美味さを説明されようと、不味い食べ物でしかないのだから。
Q. あなたの「イチローはすごくない」という意見に怒り狂ってる人達をどう思う?
そういう人達がいるから戦争は無くならないんだと思う。
他人の価値観を認めない・尊重しない人、それを排除したい人、攻撃してダメージを与えたい人
そういう人達が戦争を起こしている。
まあ、僕自身、議論という名の戦争にずっと参加してきたわけだけど、それがいかに無駄で非生産的な事なのか気付いたんだ。
2021/10/18(月) 05:48:38.18
Q. この秋、変化はあったか?
言い争いみたいなのをしなくなった事かな。
例えばイチローはすごいのか、すごくないのかみたいな議論だね。
すごく見える人にはすごく見えるし、すごく見えない人にはすごく見えないだけの話でしかないと理解したんだ。
人それぞれ見てる世界が違うんだ。
蟻にとっては人は巨大な生き物だけど、象にとっては小さな生き物だろう?
蟻と象が人間は巨大なのかどうか議論してると想像したらわかりやすいと思う。
だから、他の人が誰かをすごいと言った所で、それは蟻から見た人間の話だったりするし
象がそれを聞いてもピンと来ないのは無理もないってわけだ。
だからイチローをすごいと言う人は、その人にとってそうだってだけの話なんだね。
それ以上でもそれ以下でもない話だ。
僕がそれに対してすごくないと言ったとしても、それは間違いではない。
何故なら僕の目線ではそうなんだから。
だから、議論するのは無駄だなと悟ったんだ。
ラーメンが嫌いな人にラーメンの美味しさを語るのは無駄だろう?
その人にとってはどんなに美味さを説明されようと、不味い食べ物でしかないのだから。
Q. あなたの「イチローはすごくない」という意見に怒り狂ってる人達をどう思う?
そういう人達がいるから戦争は無くならないんだと思う。
他人の価値観を認めない・尊重しない人、それを排除したい人、攻撃してダメージを与えたい人
そういう人達が戦争を起こしている。
まあ、僕自身、議論という名の戦争にずっと参加してきたわけだけど、それがいかに無駄で非生産的な事なのか気付いたんだ。
2021/10/18(月) 05:51:07.14
君たちにとってはすごいってだけの話だね
これで議論はおしまい
2021/10/18(月) 07:17:04.28 ID:zC/keo9m
あらゆる手を使って人生と命を懸けて安打を打とうとしたプロの野球選手の中で
何百人もいるレジェンドや伝説の選手とも競っていたのがイチローな、大谷はなんの
プレッシャーもなくタイトル争いも今年初めてwで、取れないわけなのよ、当たり前にとれない
タイトルどころかメジャー記録や世界記録もつくれない、過去の偉人やスーパースターと
イチローは競ってきたし実際に史上ナンバーワンになったものがいくつもある、大谷は?
珍記録として、おもしろ記録狙い、1人でやってる記録、でも凄いよね!という記録狙い
2021/10/18(月) 08:22:29.02 ID:pu4HOFZi
2021/10/18(月) 09:28:06.87 ID:XYqYfHT/
「珍しいだけ」として誹るのであれば、それは記録の価値を測る尺度を
持たないか、或いは品性の問題なんじゃないかね
2021/10/18(月) 09:28:49.19 ID:XYqYfHT/
2021/10/18(月) 09:29:53.67 ID:XYqYfHT/
それはたいへん喜ばしいことだ
期待はしていないが
2021/10/18(月) 09:45:46.73 ID:Sz95jovD
2021/10/18(月) 10:07:57.36 ID:FJkhOCPJ
2021/10/18(月) 10:28:28.16 ID:xWd3nklo
200万人のアンチ要素をたった1万人でハネ返すどころか起用企業がCM効果認められるほど購買力高いんだ…
ざっくりアンチ総数の数倍は経済力無いとそうならんだろな…一人あたりで言えば可処分所得差600倍~1000倍くらい?ww
2021/10/18(月) 10:50:14.40 ID:NyUCWgZz
https://i.imgur.com/bLFgsPb.jpg
2021/10/18(月) 10:55:40.82 ID:z8khou4T
イチローにリスペクト持ちながらも松井ファンなだけだから。
それももしかしたら今年大谷に乗り換えたフシが有るけど…
2021/10/18(月) 11:00:58.77 ID:N52ceNuL
2021/10/18(月) 11:11:21.57 ID:XYqYfHT/
通常シーズンの歴代最高記録を更新したが、
最終盤に失速して史上初のADP.600超えはならず、
2020短縮シーズンに記録されたミゲル・サノ.590にも僅かに及ばなかった
なお、大谷のADPは.518でギャロにつぐMLB2位
2021/10/18(月) 11:14:27.84 ID:stQ0X2U4
https://news.yahoo.co.jp/articles/883cf2c302d4c4f8b3837975c58c4de7bf7a6c78?page=1
げー ナショナルリーグもDHか?
つーことはNPBセパ両リーグもDHになりそう
2021/10/18(月) 13:00:17.94 ID:WxHqe5mA
ピッチャーでバッティングやるの世界で大谷だけになるね
2021/10/18(月) 11:22:48.57 ID:EUQsGyKc
林修「でも言わせてもらいますけど、今メジャーリーグで日本人が誰一人として出来なかったこと、
もうメジャーの中でもトップでやってる方の名前、なんて言います?
『鈴木一朗』ですよ?
銀行の記入の見本例に有りそうな名前ですよ?
でもやってる事はこの上なく個性的じゃないですか?
だからその、名前で個性は表現しなくても良いんじゃないの?」
(『林先生が驚く初耳学』17年9月24日放送分より)
あと、昔「生きざま大辞典」という毎週一人の人物を掘り下げる番組やってたが、ファンだから松井の回作ってたけど、
そこでも「MLBでは先にイチローというスピードスターが大成功納めてた中、松井選手がHRバッターとして挑戦…」と紹介していた。
(さすがに嘘は矜持が許さなかったのかその結果成功したとは言えなかった)
2021/10/18(月) 11:37:48.63 ID:4nvQDiP5
2021/10/18(月) 11:48:13.71 ID:Sz95jovD
2021/10/18(月) 13:22:36.10 ID:pu4HOFZi
2021/10/18(月) 14:36:53.43 ID:XYqYfHT/
大谷にはまだ可能性があるので、期待するとよろしいな
2021/10/18(月) 16:16:52.16 ID:V1WCcM1v
幼稚な馬鹿なりに必死に書いててえらい
2021/10/18(月) 17:37:27.40 ID:FJkhOCPJ
幼稚な馬鹿なりに必死に書いててえらい
コイツイチアン見たら誰でもリアル多忙おじさんというんだけど本人はその間違いに
気付いてないみたい、若年性痴呆なったものは仕方ない進行を遅らすために一日も
早く病院に逝け
2021/10/18(月) 19:08:02.12 ID:Sz95jovD
そうなるとトラウトは評価できる年の方が少なくなってしまうんだが
ちなみに俺はイチオタね
2021/10/18(月) 19:38:12.39 ID:XYqYfHT/
その有無が決定的な差になるとは私も思わんな
2021/10/18(月) 19:40:45.59 ID:XYqYfHT/
それは別にいいんじゃないかね
タイトルがなくとも議論したい人はするでしょ
2021/10/18(月) 19:47:51.68 ID:pu4HOFZi
2021/10/18(月) 20:00:07.19 ID:FJkhOCPJ
ありませんだからこれはお返ししますというだろう
2021/10/18(月) 20:15:53.18 ID:pu4HOFZi
2021/10/18(月) 20:48:17.94 ID:AiOG1+X1
2021/10/18(月) 21:08:06.55 ID:pu4HOFZi
2021/10/18(月) 21:21:04.70 ID:AiOG1+X1
タイトル獲ると8ポイントだったり5ポイントだったりするわけで
これが100越えると殿堂入り出来るかな?ってレベルなんだが
年間MVPだと8、打撃タイトルだと5
とかまあ色々ある訳よ、他にも3000安打なら15ポイントとかまあ色々あるんだが
将来、殿堂入り楽勝って選手が何人いるんだよ?って話で獲れるときに獲っておかないとダメだよ。
殿堂入り投票の基準何か投票だしWAR・タイトル・積み重ねなど色々人によって重視するものが違う。
積み重ね重視するなら大谷とかまず真っ先に弾かれる、現時点で言えば



2021/10/18(月) 21:45:01.03 ID:FJkhOCPJ
イチオタがいくら望んでもまず無理だろうと言われている 口でシテ~も弓子
に言っておればマイナスポイントにならなかったのにアホ過ぎる
2021/10/18(月) 21:53:24.73 ID:htPLhTHf
うん 確かに好きになれないへんてこな性格してるね イチローは
2021/10/18(月) 22:56:08.89 ID:hUSv+nr6
2021/10/18(月) 23:59:58.25 ID:wyncfAod
たちまちついて行けなくなって「ぼくちゃんのきじゅんであいつはまいなすごじゅってん!」と
実に低っくいレベルに落としこもうと画策する様が哀れ…
FANTAもWARでそのまんまな事言ってたね。「ちーむめいとにきらわれるやつはぼくちゃんのきじゅんでまいなすじゅう!」って…
コテ有りとコテ無し、イチアン2大常駐者は「偶然」知能レベルが同じで「偶然」その誤魔化し方のパターンも同一か…
2021/10/19(火) 01:38:43.33 ID:OYWEh41/
ランナーオンでは半分になってしまう不思議なISO
ホームランは全てランナー無しのソロ
ランナーを返すのは眼中にはなく自己の記録のために頑張った2004年
ジーターが安打のメモリアルになったボールいらないって言ったの聞いてイチロービックリしてたよね。
2021/10/19(火) 02:43:04.21 ID:igawj4Vw
別にジーターがだめって訳じゃないよ、同時期に測ったらイチローにしかWAR負けてない。
他はAロッドいるけどこれは薬なので除外妥当だろうし
ぶっちゃけイチローが凄すぎるってだけの話、ジーターも充分凄いから
2001年~2014年(ジーター引退年40歳)イチローと同期 FWAR順位
https://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=al&qual=0&type=8&season=2014&month=0&season1=2001&ind=0&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0&startdate=&enddate=
FWAR1位 Aロッド 除外
FWAR2位 イチロー 57.8
FWAR3位 ジーター 50.0
イチロー 9663打席 27~40歳(2001~2014年) RWAR60.2
打率.317 出塁率.360 長打率.411 OPS.771 OPS+110 盗塁487
ジーター 9037打席 27~40歳(引退)RWAR43.3
打率.305 出塁率.370 長打率.429 OPS.799 OPS+112 盗塁250
2021/10/19(火) 03:18:28.78 ID:qaw5BrJg
ナリーグ入れたらここに入るのはプホルスだけ?
2021/10/19(火) 08:22:13.84 ID:xiAXXtb2
プホルズ87.8の他に、ベルトレ62.9 カブレラ61.0 ベルトラン60.0 アトリー59.4
2021/10/19(火) 03:21:17.04 ID:rKcau+6Q
ヤンキースイチロー、マリナーズジーターだったらどうなってたか想像するのも面白い
2021/10/19(火) 08:42:16.10 ID:OYWEh41/
イチローのヒットは価値が低いというのが2004年の記者の評価です、
なのでどの打者であっても一律に同じ係数で算出されるwarも、
打撃に関してはイチローのwarは数値未満の価値となります、
殿堂入りの得票はイチオタの予想を大きく下回るでしょう。
2021/10/19(火) 08:53:03.08 ID:xiAXXtb2
得票率は、どれくらいと予想するかね
2021/10/19(火) 09:24:01.60 ID:OYWEh41/
投票時に対象となる他の選手がわからないのでなんとも
あらためて2004年の成績で言うと内野安打を他の打者並にして他は四球扱いとすると
打率3割1~2分、出塁率4割1分の勝負弱いバッター(オンベースで長打半減なので)
warが一位であってもMVPからは遠い成績です。
2021/10/19(火) 09:09:07.69 ID:0P2fAK0q
2021/10/19(火) 09:33:20.94 ID:OYWEh41/
✕ 長打率
○ ISO(IsoP=純粋な長打率)
SLGの訳は本来なら長打率ではなく塁打率ですね。
2021/10/19(火) 09:41:28.60 ID:xiAXXtb2
ここからどれくらいが抜けているか、ということから始めて
予想を組み立ててみたらどうかね
むろん、幅を持たせたほうがよろしかろうが
2021/10/19(火) 09:50:33.37 ID:0P2fAK0q
成績は2004のほうが上なのに何が違うかというと2007はSEAが西地区2位
まあそれだけの話
2021/10/19(火) 10:55:12.59 ID:OYWEh41/
出鱈目杉
2021/10/19(火) 10:57:42.93 ID:0P2fAK0q
何を以て出鱈目かどうか反証してもらえると有り難い
2021/10/19(火) 09:57:25.59 ID:xiAXXtb2
54安打を四球に移す必要があるな
2004年イチローの安打のうちBaseball-referenceが「to Infield」に分類しているのは
57本なので、ID:OYWEh41/的には「208安打中、内野安打は3本」あたりが「他の打者並」
ということになるわけか
2021/10/19(火) 10:16:41.42 ID:xiAXXtb2
2004イチローの打率は.317なので、
「打率3割1~2分」と見積もる ID:OYWEh41/の「他の打者並」世界には
内野安打は事実上存在しない、としたほうがいのかもしれない
2021/10/19(火) 10:54:27.52 ID:OYWEh41/
俺の暗算が間違いなんだろ、ちゃんと計算してみてくれ。
2021/10/19(火) 10:45:40.40 ID:igawj4Vw
ハンクアーロン MLB 6856
スタン・ミュージアル MLB 6134
ウィリー・メイズ MLB 6066
プホルス MLB 6042
ボンズ MLB 5976
イチロー
NPB 1889
MLB 3994
通算 5883 (通算なら歴代6位)
王貞治 NPB 5862
タイ・カッブ MLB5854
アレックス・ロドリゲス MLB5813
ベーブルース MLB 5793
ピートローズ MLB 5752
野村 NPB 5315
張本 NPB 5116
ルーゲーリック MLB 5060
松井
NPB 2663
MLB 2051
通算 4714
おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=cSxIcRCShmQ
2021/10/19(火) 11:01:19.22 ID:0P2fAK0q
一貫性が無いとは正にこんな感じよね
2021/10/19(火) 11:17:47.72 ID:OYWEh41/
打席数抜いてない計算してたから狂ってるがそれ入れても2分くらいの違いしかない
MVP 2001 1位票 11
MVP 2004 1位票 0
こっちは根拠ないでたらめ
https://www.baseball-reference.com/awards/awards_2001.shtml#AL_MVP_voting_link
2021/10/19(火) 11:21:25.94 ID:0P2fAK0q
なんで2001と2004比較してんの?
あと1位票ではなくShareの数値だったのはこっちのミスだな
2021/10/19(火) 11:25:24.51 ID:OYWEh41/
2001と読み違えた、電車上で少し投稿雑になってすまんな
2021/10/19(火) 11:33:17.37 ID:0P2fAK0q
一個だけ質問するけど2001のAロッドがMVP得票で6位なのは何が理由?
Aロッドが自己中で自分のホームランしか考えてなかったから中身が無いと記者に評価されたってことかね
2021/10/19(火) 11:50:57.24 ID:OYWEh41/
チームが最下位だからじゃないの?
今と違ってチーム成績の影響は大きかったし
2021/10/19(火) 11:55:46.41 ID:0P2fAK0q
それが2004にも考慮されてるだけとはなんで考えないの?
2021/10/19(火) 12:06:46.46 ID:OYWEh41/
a-rod 2003 最下位でMVP
2021/10/19(火) 12:13:20.70 ID:0P2fAK0q
2003からチーム成績を考慮しなくなったと言いたいんだろうけど2007のイチローのMVPの順位はどう説明する?
2021/10/19(火) 12:27:08.97 ID:xiAXXtb2
ドーソンの例もあるので、順位の影響はさまざまなんじゃないかね
2021/10/19(火) 12:29:52.10 ID:OYWEh41/
2007と同じ程度の評価だけどそれが何?
2021/10/19(火) 12:40:07.86 ID:0P2fAK0q
単打に価値が無いならタイトルも無く成績が落ちてる2007はもっと露骨に票数に差が出るんじゃないの?
マネーボール云々は置いといてある程度順位も考慮されてるとは思わんのかね
2021/10/19(火) 12:49:46.87 ID:OYWEh41/
そろそり落ちるが
得点、打点、オンベースISOは2007の方が良い
2021/10/19(火) 15:07:09.26 ID:1uK8/ixU
当時な指標=チーム成績、テキサスの成績が最大の要因かと。現在ならブーンやジオンビー、イチロー押さえて受賞してただろうね
2021/10/19(火) 11:21:30.53 ID:OYWEh41/
https://www.baseball-reference.com/awards/awards_2004.shtml#AL_MVP_voting_link
さっきのが2001でこっちが2004
2021/10/19(火) 11:01:20.44 ID:uRQlX1sF
「我々はこの地球で一番凄いものを見てるんだよ」
イチロー選手が引退した時、もう海外の方から絶賛される日本人選手は今後なかなか出てこないやろうなぁと
思ってたのに
https://twitter.com/i/status/1407590750003470336
2021/10/19(火) 11:26:58.14 ID:DV4ENOaA
知ってしまった 大谷の豪快なホームランを何発も見るたびにイチローのボテゴロ
内野安打の実態がわかりイチローというのは稀代の詐欺師と確信した
2021/10/19(火) 11:28:34.70 ID:uREmGPBU
同じ時代の松井さんは何してたの?w
2021/10/19(火) 11:32:09.71 ID:igawj4Vw
安打数
NPB 296
MLB 370
通算 666
本塁打
NPB 48
MLB 93
通算 141
塁打数
NPB 518
MLB 752
通算1270
2021/10/19(火) 11:33:55.50 ID:igawj4Vw
通算安打数 1位
塁打数 6位
これで盗塁・守備も歴代クラス、反則
2021/10/19(火) 11:41:38.39 ID:OYWEh41/
それどっから持って来た数字?
2021/10/19(火) 12:24:51.20 ID:EV349cBe
通算555本塁打の強打者ラミレスが個人賞における“不正”を糾弾!「ジーターもおかしかった」
「マイク・トラウトはそれに相応しくないにも関わらず」



「我々に対して多くの不正が行なわれたように、MLBはブラッディ・ジュニア(ゲレーロJr.の愛称)にも同じことをするだろうね。間違いなく彼らはオオタニにMVPを与えるよ」
おそらく大谷を嫌ってのコメントではない。かつてラミレスは同記者の取材で「この驚異的な男を目の当たりにできる我々は、神に感謝しないといけない」と絶賛していた。ただ、MLBで酸いも甘いもかみ分けてきた猛者は横行する“不正”が我慢ならないのだ。
「これまでもMLBには数多くの不正があった。マイク・トラウトはそれに相応しくないにも関わらず、MVPになった。ある年のゴールドグラブ賞を獲ったデレク・ジーターもおかしかった。その年に相応しかったのは間違いなくオマー・ビスケールである。誰もが分かっていたはずだ。要するに彼らがあの少年(ゲレーロJr.)にしたいのは、私たちにしたような不正なんだよ」
2021/10/19(火) 12:30:04.97 ID:xiAXXtb2
単純な話ではないわな
2021/10/19(火) 12:32:46.35 ID:OYWEh41/
2021/10/19(火) 12:36:21.76 ID:xiAXXtb2
2021/10/19(火) 12:37:12.26 ID:7KbLjffS
ぶち上げた主張そのものが無効・根拠無しってことじゃん?
なぜそんな単純な事が分からない?
2021/10/19(火) 12:39:29.11 ID:OYWEh41/
HR46 打点121 OPS1.037
2007イチローはこの人より上の評価だから不当に評価が低いわけでもない
2021/10/19(火) 12:41:03.92 ID:DV4ENOaA
松井さまとお呼びなさい日本のレジェンド球聖はヤンキースを世界一にするために
着々と実績を積み上げていった、のちの国民栄誉賞も彼しかいないというのでほしくは
なかったが渋々もらったようだ
2021/10/19(火) 12:52:23.57 ID:EV349cBe
なんだ日本のレジェンド球聖だったのか
世界じゃないのかよ…ガッカリ
2021/10/19(火) 12:43:56.95 ID:xiAXXtb2
ペーニャ rWAR7.2 チーム地区5位 MVP投票9位
イチロー rWAR5.8 チーム地区2位 MVP投票8位
チーム成績の影響かね
2021/10/19(火) 12:47:34.88 ID:0P2fAK0q
2021/10/19(火) 12:54:14.62 ID:0P2fAK0q
しかも得点、打点とかそれこそチーム状況に左右される値を出して何がしたいのか
2021/10/19(火) 13:07:27.85 ID:OYWEh41/
お前こそ何がいいたいのかはっきりしろ!
2004がチーム最下位だからMVP順位が低いとしてるようだから2003最下位でMVPの例を出した、
順位の影響はどの年度でもあり、その影響度も時期によって違うのはあたりまえの話、
打点が関係ないとか言ってるのは見方が浅いだけ、もう落ちるよ。
2021/10/19(火) 13:14:55.61 ID:0P2fAK0q
じゃあ2004も影響あったで終わりじゃね?
2021/10/19(火) 13:07:19.16 ID:ui4wjaJG
ショートで三年連続ホームラン王でMVP0回はさすがに可哀想だし同情票か?
というか三年連続なのが評価されたんかね
2001年 52HR HR王 地区最下位
2002年 57HR HR王 地区最下位
2003年 47HR HR王 地区最下位 MVP
2021/10/19(火) 14:11:20.56 ID:0P2fAK0q
ここらへんの明確な根拠を独自理論以外で提示してくれると有り難いんだがな
2021/10/19(火) 16:48:30.45 ID:igawj4Vw
2021/10/19(火) 16:55:59.38 ID:igawj4Vw
MLBオールスターゲーム2018を翌日に控え、マンフレッド氏は、
「野球界では、もはや運動能力向上薬の大規模な使用は存在しないと確信している。
運動能力向上薬の使用を食い止めるために、人為的に可能なあらゆる手段を講じてきたことに満足している」と述べた。
MLBでは過去にアレックス・ロドリゲスやマーク・マグワイアが運動能力向上薬の使用を認めており
他にも歴代本塁打王のバリー・ボンズ氏や元名投手のロジャー・クレメンス氏ら球界を代表するトップスターがステロイド疑惑で名誉が汚された。
国会議員からの圧力を受けて同リーグがステロイド使用を禁止し、検査規定で厳しい罰則を設け始めたのは2005年のことだった。



そもそも薬辞めてもその間についた筋肉などは落ちないからフェアーじゃないけど
2021/10/19(火) 18:07:15.48 ID:DV4ENOaA
主力が獲るのが本当だ
2021/10/19(火) 19:45:00.11 ID:226Ieu0g
それらしい恣意的データ出してほざく奴かの差だけで
イチアンが「妄想ウソ話をほざく」という本質は全く変わらないという…
2021/10/19(火) 20:25:42.79 ID:YoPGQ1S0
ぼくは漫画家になれないのに、むかつくーくやしー
みたいな
2021/10/19(火) 21:35:09.26 ID:DV4ENOaA
さすが大谷豪快でスゴイ見ごたえあった
この番組をイチローで作ったら全部で8本なので1分間で終わってしまい番組にならずボツ
2021/10/19(火) 21:46:47.90 ID:2PZ0BaQL
2021/10/19(火) 21:58:12.72 ID:+To1Qtfi
味のあるヒットばかり ふむ
ある意味 恥
2021/10/19(火) 21:55:16.73 ID:2PZ0BaQL
その後のあまりの失速で「後半戦」では番組成り立たせるのはさすがにムリだと思ったんだろな…
2021/10/19(火) 22:05:04.98 ID:2PZ0BaQL
イチアンの脳細胞は終わっとるな…痴呆か?
2021/10/19(火) 22:06:16.14 ID:DV4ENOaA
見たくないイチローなど二度と見ないと苦情電話が殺到したらしい
これで100万人のアンチが増えてしまった
2021/10/19(火) 22:06:48.66 ID:xiAXXtb2
2021/10/19(火) 23:20:15.93 ID:fHa5Rc1q
しっかり楽しませてもらった 感謝してるよ
ただし、大谷が出てくるまでは
ヤツ 大谷がすべてをぶっ壊してしまいよった
確かにイチローは一流だよ
しかし大谷は超超一流 本物のスーパースターだね
何もかもスケールが違いすぎる
いやイチローだけじゃない
野茂も黒田もダルビッシュもぶっ飛んでしまった
メジャーをも変えてしまった
ルールまでも変えてしまった
メジャー ナショナルリーグもDH制にするらしい
これも大谷が無関係とは言えないかも
なんてこった
2021/10/19(火) 23:29:09.78 ID:Tnw3sGPZ
大谷は27歳にしてダルビッシュ、田中マー、福留とかは完全に超えたわ
松井秀喜はシーズンはともかくワールドシリーズMVPあるからまだ超えてない事にしとく
2021/10/19(火) 23:32:23.49 ID:hflNth1o
2021/10/19(火) 23:51:09.14 ID:NWGiN7Mg
印象薄すぎて記憶にない
オールスターの中では非力な部類
特殊能力があるわけでもないしさ
イチローは若干の印象はあった
なんせ日本人初の野手だったし
何と言っても、インサイドパークホームランのインパクトが強かった
しかし考えてみりゃ
めちゃセコいホームランだわな 話題にはなったけど
おもいっきり笑わせてもらった しかし面白いけど評価は低い
そりゃどでかいホームランのほうがやっぱ凄いわな
大谷は活躍こそできなかったが(いちおう勝利投手)
存在感はオールスターの中でもトップだったかも
野茂の時はとにかく恥かかないでっていう
願いだけで見てた
2021/10/20(水) 00:56:43.32 ID:0gX5m0xI
そりゃあ教祖サマの醜態に失神して記憶飛んでるんじゃないの?
印象は強烈だったろ?
なんせASという晴れの場でファン投票選出選手が観客にブーイングされてゴミ投げつけられるという
前代未聞の事態が発生したんだぞ?
2021/10/20(水) 06:29:56.98 ID:rYa2MuDE
2021/10/20(水) 06:42:36.69 ID:T5laA2lR
2021/10/20(水) 09:03:56.99 ID:lQtrGz31
2021/10/20(水) 09:35:03.15 ID:7sT7vR78
2021/10/20(水) 09:38:27.61 ID:T5laA2lR
2021/10/20(水) 09:59:52.07 ID:rYa2MuDE
誰も信じるはずもないのに「イチローの20年」とか、さも「俺様は観て来たが…」な虚勢レス書いて何をアピりたいんだか…
2021/10/20(水) 10:06:51.56 ID:Qt7veSOM
イチローについてはよく知らない、というだけの話なんじゃないのかね
2021/10/20(水) 10:09:10.78 ID:30CqHtx3
大谷の1シーズン…実質では半シーズンの躍進で浮かれポンチになってるような迂闊な思考では
『A選手とB選手の違い』を客観的に判定なんて到底無理な話。
自惚れが過ぎる無能の典型例ですな…
2021/10/20(水) 10:17:38.27 ID:Hz3HCIZk
2021/10/20(水) 10:42:03.57 ID:O2SD5AHz
ID:iCmj4IzS
ID:DV4ENOaA
じゃあこいつの独り言は何?w
2021/10/20(水) 10:46:11.54 ID:Qt7veSOM
それは「うわごと」ではないかね
2021/10/20(水) 10:24:20.48 ID:T5laA2lR
2021/10/20(水) 10:40:13.21 ID:Qt7veSOM
2021/10/20(水) 10:48:06.64 ID:Px4fljfv
3089安打 117HR 509盗塁 3994塁打 780打点 1420得点
年間MVP、選手間MVP、ASMVP、新人王、AS選出10回(全体1位3回)
首位打者、シルバースラッガー、最多安打、コミッショナー特別表彰
盗塁王
ゴールドグラブ
WBCベストナイン
ルー・ゲーリッグ・スポーツ賞
NPB
1278安打 118HR 199盗塁 1889塁打 529打点 658得点
7年連続首位打者(史上初) 7回の首位打者(NPB記録タイ・張本)
その他省略
これを説明する必要ある?
2021/10/20(水) 10:55:38.66 ID:rq3ZVZLg
ここにいる大谷オタはイボータのなりすましだし
2021/10/20(水) 13:44:56.34 ID:HxSXW8N5
イチローVS松坂 全成績
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/08/jpeg/20210708s00001173154000p_view.jpg
通算打率.246 1HR
2021/10/20(水) 22:38:07.76 ID:PTDtnrDC
ちなみに松坂大輔vs松井秀喜
MLB通算
打率.214(14-3) 0HR 2打点
マイナー通算
打率.000(2-0) 1打撃妨害
米マイ通算
打率.188(16-3) 0HR 2打点 1打撃妨害
2021/10/21(木) 09:47:01.05 ID:rDJMrRSg
>>277
イチローも松井も打ててなくて草
松坂も主力打者の時はギア上げるタイプだったんだろうな
2021/10/20(水) 17:09:08.08 ID:nUXBASR4
2021/10/20(水) 22:49:19.47 ID:PTDtnrDC
松坂大輔vs松井秀喜
3打数0安打 1四球 3三振(3打席連続)
2021/10/20(水) 23:20:28.44 ID:oM6E1Q0t
大谷165kmだもんな
何なんだ大谷ってのは 凄すぎるわ
ちなみに、イチローはおそらく145kmかな
2021/10/20(水) 23:26:02.06 ID:rq3ZVZLg
最速は150km/hらしいけど映像がないな
2021/10/20(水) 23:53:40.55 ID:KsmS7sxQ
松井
平均シーズンホームラン数 19.2本 (オークランド1年めまで)
イチロー
平均シーズンホームラン数 8.15本 (ヤンキース1年めまで)
大谷
平均シーズンホームラン数 23.25本(打席数はかなり少ない)
打数あたりのホームラン数
松井 4442打数 175HR 0.039396本
イチロー 9934打数 117HR 0.011777本
大谷 1400打数 93HR 0.066428本
ホームランを1本打つために要する打数
松井 25.38打数
イチロー 84.9打数
大谷 15.05打数
以上すべてメジャーでの記録
2021/10/21(木) 00:00:39.71 ID:8v3g7F3S
Players with best postseason performances
These stars enjoyed Octobers that will never be forgotten
https://www.mlb.com/news/best-playoff-performances-in-mlb-history-c296028438
2021/10/21(木) 01:04:55.98 ID:LPbnLx+s
免許替え玉
太って故障ダイエット失敗
サボってゴルフ
深い所で舐めてるっていうのがわかる
もし真面目にやってたら170勝じゃなく300勝とかも見れたか
2021/10/21(木) 02:09:40.08 ID:D0Uv5XRO
目標としてたプロでも期待通りの活躍が出来てしまう
ここで張り詰めてたものが切れるのも理解は出来る
普通にやってれば普通に活躍出来るという感覚
清原、松坂
2021/10/21(木) 07:45:01.46 ID:kFt8NQqf
2021/10/21(木) 10:17:46.44 ID:o/7vjIen
対戦数少ない投手なら「イチローを完璧に抑えてる」とか「ほぼ打たれてない」とか
少なくない数居るんじゃない?当然その逆も居るんだろうけど…
2021/10/21(木) 11:04:51.56 ID:LPbnLx+s
サボってゴルフ何か懲戒解雇レベルで今すぐ辞職したら退職金出るけど・・・って言って辞めさせるパターン。
高校時代に投げさせすぎたのは間違いないけど節制できなかったのはダメ。
高校時代からチヤホヤされプロ入ってすぐにタイトル獲得など大活躍、真面目に練習・節制しろって言う方が無理かもしれんな。
2021/10/21(木) 11:44:29.43 ID:rDJMrRSg
2021/10/22(金) 07:17:19.54 ID:jbDOHzOg
マリナーズの糞監督が回避させたからな
2021/10/22(金) 09:40:46.43 ID:GAoErKh6
5月上旬までの契約だったんじゃない?
入団会見で対戦できるかわからないって言ってたし
プホルスも今年5月上旬にクビになったからチーム編成のそういう時期なんだと思う
2021/10/21(木) 12:01:40.55 ID:5yHe/evD
マダックスからデグロムまで対戦しとるからね
2021/10/21(木) 12:30:27.21 ID:P66UAa1i
200安打切るまで毎年やってたもんな
全て見せます3000の時は2日間BS一人占めだったろ
そんな電波独占する選手もう現れないだろ
NHK、大谷にもそれやろうとしてたが、結果がショボくて1年目で頓挫
頑張れよな、大谷くん
2021/10/21(木) 12:47:56.84 ID:LPbnLx+s
これな・・・流石に間に合わんかったな。
2021/10/21(木) 14:23:35.85 ID:7B9h+Ngt
イチローのポストシーズンを検証してみます。
イチロー 打率.346 出塁率.400 長打率.436
86打席 10得点 8打点
松井 打率.312 出塁率.391 長打率.541
235打席 32得点 39打点
指標だけをみると松井と甲乙つけがたい
2021/10/21(木) 14:23:49.03 ID:7B9h+Ngt
続いて
1打席あたりの得点打点を算出してみる
イチロー
10÷86=0.116
8÷86=0.093
松井
32÷253=0.136
39÷235=0.166
打点得点ともに大きく劣っています
2021/10/21(木) 14:27:41.77 ID:7B9h+Ngt
参考に大谷のシーズン成績
大谷 打率.257 出塁率.372 長打率.592
639打席 103得点 100打点
103÷639=0.161
100÷639=0.156
詳しく調べれば調べるほどがっかり記録が出てくるイチローさん、元イチオタとしては本当に残念な選手です。
2021/10/21(木) 15:31:51.90 ID:8v3g7F3S
末永く、仲良くすればよろしいな
2021/10/21(木) 17:52:09.10
OPS書いてないのが笑えるw
2021/10/21(木) 19:55:51.55 ID:7B9h+Ngt
OPS必要ですか?
2021/10/21(木) 15:30:46.15 ID:l1Ch+XOI
べきだ。イチアンチ200万人に対してイチオタはわずか1万人弱これからもどんどんやめ
最終的には2千人と予想されているイチあばよ!
2021/10/21(木) 16:53:01.28 ID:LPbnLx+s
イチロー キャリアハイ6.2 キャリア通算47.8
松井秀 キャリアハイ5.5 キャリア通算24.2
大谷 キャリアハイ4.9 キャリア通算10.0
Offensive WAR (oWAR)
打撃得点+走塁得点+併殺打得点+代替レベル得点+守備位置補正得点の合計をOffensive RAR (oRAR)と呼び
oRARをWARに変換したものをOffensive WAR (oWAR)と呼ぶ。
2021/10/21(木) 17:15:04.41 ID:l1Ch+XOI
松井 チームの勝利
大谷 ホームラン
2021/10/21(木) 17:51:45.62
2021/10/21(木) 18:07:26.65 ID:3JoSvFQt
2021/10/21(木) 18:33:00.64 ID:kFt8NQqf
2021/10/21(木) 23:48:04.60 ID:jNNZ5Q9y
ワースト成績 (10打席以上)
福留孝介 2008年 OPS.200 地区シリーズ敗退
筒香嘉智 2020年 OPS.250 ワールドシリーズ敗退
青木宣親 2014年 OPS.487 ワールドシリーズ敗退
井口資仁 2005年 OPS.546 ワールドシリーズ優勝
松井秀喜 2006年 OPS.563 地区シリーズ敗退
松井秀喜 2007年 OPS.619 地区シリーズ敗退
松井秀喜 2005年 OPS.673 地区シリーズ敗退
2021/10/22(金) 11:28:35.73 ID:zngDDT7x
才能があると思い込んでデビュー宣言したものの、盛大なホラっちょで終わった馬鹿の成れの果てってか
悔しくて悔しくて、成功者に粘着しちゃうんだよな
2021/10/22(金) 15:15:10.26 ID:rAXYVIr3
2021/10/22(金) 15:45:04.57 ID:zngDDT7x
なぜかOPS!OPS!とか連呼し続ける馬鹿がいるみたいだけど
2021/10/22(金) 18:20:32.17 ID:ICUg+GnI



19歳スタートというのが凄いな、デビュー戦見たわw
当たり年とハズレ年の差が激しい、打撃専門タイプの外野手になっとる。
この成績でも当初期待された数字より低い・・・それぐらい話題になった
2021/10/22(金) 19:58:16.70 ID:ICUg+GnI
今回はイチローさんの功績を振り返ることができる「7つの言葉」
<名言1>
イチローは後ろのバッターも助けている。(ジョー・トーリ)
「彼のスピードとコンタクトはこちらのディフェンスに悪影響を及ぼし、マリナーズの攻撃を多彩にしている」
<名言2>
僕がイチローさんを想うのは当たり前です。大事なのはどう想われるかどうかです。(松坂大輔
「マウンドに立って投げるときにイメージするのは常にイチローさんでした」
<名言3>
イチローはいつも一貫していて変わらない。だから尊敬している。(ジャスティン・ボーア
ちなみにイチローはメジャー通算3000安打の重圧から解放された時の気持ちを「身体がボーアみたいな重さだったんで、軽くなりました」
<名言4>
ぼくらが飽きてすぐやめるようなことを、イチローは何十年も続けてきたんです。(福良淳一
「結局のところ、彼が一番すごいのは、ひとつのことを根気強く続けるところですよ」
<名言5>
ありがとう、君のおかげだ。(王貞治
2006年当時はまだ少なかったメジャーリーガーとして、プレー、言葉で侍ジャパンを牽引したイチローを王監督は、実にシンプルな言葉で労った
<名言6>
僕のイメージの中にイチローさんが言いそうなこと、やりそうなことをインプットした上で、“殺人者イチロー”を作っていったんです。
(脚本家・三谷幸喜
イチローはこのドラマに出演するにあたり、こんなことも言っていた。
「自分がこういうドラマに出れば、世間はおそらく『イチロー、浮かれているな』と思うはずです。
だからこそ、自分は本業で今年はもっと頑張らないといけないんです」
ちなみにイチロー出演回の視聴率は27%を記録
<名言7>
助言はもちろん、イチローさんの一つひとつの所作まですべてが、この子たちにとっては教材。(智弁和歌山高監督・中谷仁
甲子園の舞台でも「プレッシャーがかかる中で結果を出すことで自信につながる」とエールを送られた選手たちは、ついに全国制覇を成し遂げた



2021/10/22(金) 20:31:00.98 ID:YvaSHuH3
「結局のところ、彼が一番すごいのは、ひとつのことを根気強く続けるところですよ」
じゃあ何故子供ができないんだ
2021/10/22(金) 20:34:22.12 ID:YvaSHuH3
助言はもちろん、イチローさんの一つひとつの所作まですべてが、この子たちにとっては教材。(智弁和歌山高監督・中谷仁
甲子園の舞台でも「プレッシャーがかかる中で結果を出すことで自信につながる」とエールを送られた選手たちは、ついに全国制覇を成し遂げた
秋の県大会コロッとすぐ負けましたけど・・・・
2021/10/22(金) 22:06:46.71 ID:cAZH3VVP
大谷が選ばれたら日本人初のMVPだとアナウンスしてた
イチローのMVPは無かったことにされてるw
BBWAA の選考失敗が2001年のイチローかなw
おおいに反省し2004年の262安打でもMVPに選んでない
やっと間違いに気づいたんだろなw
2021/10/22(金) 22:13:29.13 ID:74m1Spnt
「選手が選ぶ(両リーグ通じての)MVP」のことだな
選手の投票によって、各リーグごとの優秀選手を選出するほかに、
「両リーグを通じての最優秀選手」を1人だけ選出する。
2004年のイチローは、ア・リーグの優秀選手に選出された
(一連のスレで言われている「選手間MVP」はこれのこと)が、
「両リーグを通じての最優秀」にはボンズが選ばれているので、
大谷が選出されれば「日本人初」となる。
2021/10/22(金) 22:22:38.67 ID:74m1Spnt
それは2004年イチローの Outstanding Player of AL 選出を上回る快挙といって差し支えない。
まあ、2004年のBondsは「いわくつき」なので、いろいろな意見を持つ人もいるだろうが。
2021/10/22(金) 22:27:06.89 ID:YvaSHuH3
2021/10/22(金) 23:20:31.32 ID:iQ4QAPgC
100年後にMVPか
さすがやな
2021/10/22(金) 22:27:22.53 ID:1aPHcGn2
そのまま他の場所で間違ったこと披露して馬鹿晒すのも一興なんだから
2021/10/22(金) 22:50:45.16 ID:naci42TY
2021/10/23(土) 00:49:40.45 ID:qRfD9zec
2021/10/23(土) 02:51:13.66 ID:5/b9/2jD
2021/10/23(土) 06:22:45.26 ID:jEAjo9h2
>>323
残塁の走者になった(塁上でスリーアウトチェンジの瞬間を迎えた)回数なら
それなりに上位に来そうだけど1位じゃないよな
2021/10/23(土) 09:43:19.84 ID:v40Ifajv
ちゃんとした答えが用意されているのかどうか、一抹の不安を覚えなくもない
2021/10/23(土) 12:54:10.24 ID:v40Ifajv
ありがとう、ネタ元を探ってみるわ
邪推して(>>338)すまなかった
2021/10/23(土) 03:40:30.05 ID:v40Ifajv
2021/10/23(土) 03:48:58.79 ID:v40Ifajv
「負け試合での通算安打数」がローズ、カッブ、アーロン、グウィンにつぎ
ヤストレムスキーと並ぶMLB歴代5位タイだな
せっかく見つけたのでメモ代わりに書いておこう
2021/10/23(土) 05:41:31.39 ID:YfQG3ybz
通算勝利試合成績 1290試合 5395打席
打率.344(4905-1688) 81HR 524打点 287盗塁
出塁率.393 長打率.462 OPS.855
通算敗戦試合成績 1363試合 5339打席
打率.279(5029-1401) 36HR 256打点 222盗塁
出塁率.316 長打率.344 OPS.660
2021/10/23(土) 06:17:35.92 ID:FyU/qd+4
2021/10/23(土) 06:36:03.30 ID:5/b9/2jD
2021/10/23(土) 06:47:58.97 ID:ocs3BbcJ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202110230000010.html
ベースボール・アメリカのは日本人初か
2021/10/23(土) 06:55:55.70 ID:jEAjo9h2
両リーグ最多安打7回(タイ・カッブ、ピート・ローズと同率1位)
通算と呼べそうなのはこの2つかな?
2021/10/23(土) 07:21:53.93 ID:ocs3BbcJ
初年度ひるおびで打席やら投球振り返って毎日長時間大谷を取り上げてたが
それまで地上波のニュース番組で長時間一人の選手を取り上げると言う
ことが無かったイメージ
2021/10/23(土) 07:33:59.95 ID:HMOuKt0S
2021/10/23(土) 07:39:28.69 ID:FyU/qd+4
2021/10/23(土) 08:27:39.08 ID:RgExTxYn
積極的すぎる人にはあんまり投げなくない?
諦めてるんか知らんけど
だから意外に少ないと思う
2021/10/23(土) 09:20:17.93 ID:v40Ifajv
ヘンダーソンは無走者からの出塁数が3442あって、
失策出塁や一塁走者入れ替わりのケースも含めれば、
「一塁走者ヘンダーソン」の場面は3500をこえる
通算盗塁数2位のブロックは無走者からの出塁数2461、
イチローは2335だから、ヘンダーソンとはたぶん1000ほども差がある
一方、通算牽制死(牽制からの盗塁死を含む)はヘンダーソン162に対し
ブロックは67、イチロー30
牽制数はヘンダーソンのほうが多そうな気がする
2021/10/24(日) 22:06:24.29 ID:WgYdq16b
いろいろありがとう
さすがに通算は無理か
1出塁あたりの被牽制数とかなら可能性ありそう
2021/10/23(土) 08:11:45.01 ID:ocs3BbcJ
投手しながらのDHとか不利極まりないな
2021/10/23(土) 09:50:38.48 ID:GkaWjRKG
でもさ記憶に残る選手って共有出来る人がいないと成立しないんだよね
100年後大谷松井イチローで記録を見比べる人がいたら大谷は一番下に見られるんだろうな
2021/10/23(土) 09:53:47.00 ID:v40Ifajv
大谷が「このまま行くと」どんなところに辿り着く想定なのかね
2021/10/23(土) 09:57:37.02 ID:GkaWjRKG
二刀流を続けたとして
1500安打以下
ホームラン300本以下
120勝以下だね
当然日米通算だよ
2021/10/23(土) 10:02:21.66 ID:v40Ifajv
見積もりの適否は措くとしても、なかなか難しい話だな
2021/10/23(土) 10:08:31.62 ID:RU2qFle2
通算 RWAR15.1 (野手10.0 投手5.1)
370安打 93HR 55盗塁 236得点 247打点
13勝 5敗 投球183.2 防御率3.53
新人王
AS1回
MVP?
シルバースラッガー?
1500安打も遠いな、1000安打も結構遠い
2021/10/23(土) 10:13:46.34 ID:v40Ifajv
今季が「確変」なのか「覚醒」なのか
実際にはその間の微妙なところを進みそうな気もするが
2021/10/23(土) 10:44:08.13 ID:nWVkb+W8
イチロー 恥ずかしい単打量産
松井 ゴロキング
大谷 メジャー初の二刀流
2021/10/23(土) 11:12:46.55 ID:wEh//pFa
イチローより上?2021年はイチロー現役ではないから今年に限り大谷が上だな
松井?論外です
富士山の一合にも到達してない奴らが伝説と比べんなよ
2021/10/23(土) 11:29:29.86 ID:kEesMaG3
2021/10/23(土) 11:50:53.94 ID:RU2qFle2
2 ゴドウィンオースチン【K2(ケイツー)】(カラコルム) 8,611
3 カンチェンジュンガ(ヒマラヤ) 8,586
4 ローツェ(ヒマラヤ) 8,516
5 マカルウ(ヒマラヤ) 8,463
6 チョーオユ(ヒマラヤ) 8,201
7 ダウラギリ(ヒマラヤ) 8,167
8 マナスル(ヒマラヤ) 8,163
9 ナンガパルバット(ヒマラヤ) 8,126
10 アンナプルナ(ヒマラヤ) 8,091
イチロー 4,367
富士山 3,776
富士山は超えてるから
2021/10/23(土) 12:12:09.61 ID:wEh//pFa
一合目で遭難しそうだが笑
フライボール革命やOPSはアメリカ人が一生イチローに勝てないことを悟った結果だし
2021/10/23(土) 12:15:08.76 ID:G/3f+5SD
2021/10/23(土) 13:12:54.41 ID:wEh//pFa
総合指標のWARと長打力と出塁率を切り取っただけのOPS
学年テストで全教科の点数の合計なのがイチロー
OPS連呼してるのは野球経験者じゃないと思う
実際の現場の監督コーチ選手はイチローを神とたたえてるし
2021/10/23(土) 12:40:44.04 ID:5/b9/2jD
イチローが歴代のMLBプレイヤーの中でも1位となった数字は
ゴロアウト数:3629
2021/10/23(土) 12:49:05.63 ID:v40Ifajv
なるほどなるほど、それはさもありなん
ところで、どこの集計かね
Baseball-referenceのsplitの数字を基に推算してもその数字にはならなかったので
念のためお尋ね
2021/10/23(土) 12:51:43.28 ID:5/b9/2jD
ここで見た



2021/10/23(土) 12:58:40.80 ID:v40Ifajv
https://full-count.jp/2019/03/22/post325236/
ということなので、どの範囲での「歴代1位」なのか、条件を確認したほうがよさそうね
2021/10/23(土) 14:57:20.00 ID:FyU/qd+4
BRやStats Incなどのセイバーの先駆的な団体は、
過去の記録を新聞などに掲載された各試合のボックススコアを求めて、安打数などのデータ収集を始めた歴史的経過がある。
しかし昔のボックススコアには、飛球ゴロのアウトの内訳や、投球のボールストライクの数などの情報は無い。
試合を観戦してたスカウトが付けてたスコアブックにはそれらの情報があるので、これらを発掘してデータソースとして纏めるプロジェクトが今でも続いている。
よって、ゴロアウト史上最多、と言う記録がどこまで遡るかは不明。
現在のビデオ解析による、全ての投球の位置、スピード、球種の記録から、野手の守備レーティングの手法などと隔世の感があるのは言わずもがな。
2021/10/23(土) 13:18:14.21 ID:jEAjo9h2
いくら三振が少ない(264位)イチローでもこの数字はちょっとな、、
2021/10/23(土) 13:22:40.22 ID:wEh//pFa
2021/10/23(土) 13:28:57.74 ID:v40Ifajv
baseball-referenceが「ground ball」に分類した打球について見ると
イチロー 4873打数1393安打 →3480アウト
ジーター 5264打数1359安打 →3905アウト
但し「バント」は別分類になってるので、「ゴロアウト」はこれより増える
果たしてジーターの記録がどう扱われているのか
2021/10/23(土) 13:30:19.67 ID:b0O4h0Xd
「三振少ないけど…」という論拠でゴロアウト等の数にケチ付けられる筋合いは全く無い。
2021/10/23(土) 13:37:22.04 ID:BKGk9pUH
要は「4割5割打てないとはとんだダメ打者だ!」って言ってる事同じだよな?ww
2021/10/23(土) 13:40:11.35 ID:v40Ifajv
イチローはゴロを打つのがお仕事なので、ゴロアウトが増えるのは当然のこと
2021/10/23(土) 13:40:19.35 ID:7dipPbBF
もちろんそれ以外の成績が伴った上でだけど


2021/10/23(土) 13:55:51.13 ID:b0O4h0Xd
イチローの818位がエグいな…
前後見ても打席数半分以下なのゴロゴロ居るような位置だし…
その表で一万打席↑でイチローより少ないのメル・オット(1926年デビュー!)たった一人だけじゃん?
2021/10/23(土) 14:26:55.89 ID:v40Ifajv
イチローは、MBキャリアを通じ「1試合複数併殺打」がない選手としては
最多試合出場記録を作ったのではなかったかな
2021/10/23(土) 13:57:23.57 ID:cWajas7F
当てに行ってのゴロアウトよりきっちり振りに行って三振の方が相手からすれば嫌だったりする
2021/10/23(土) 14:12:23.59 ID:Zt0lpzOV
三振は「きっちり振りに行って」を想定しての弁か…ほとんど意味ないな。
「火の出るような当たりを内野手が身を呈して止めて直近の累に送りギリギリフォースアウトに持ち込んだ」コレもゴロアウト。
「完全にタイミング外されて気の無いスイングで空振り三振」これも三振。
そもそも見逃し三振ならスイングすらしていない。
全部含まれている以上、『三振はゴロアウトより低質』の評価は変わらないと思うよ?
2021/10/23(土) 14:25:26.27 ID:cWajas7F
だから一概に、って言ってるじゃん
2021/10/23(土) 14:14:30.28 ID:5/b9/2jD
2021/10/23(土) 14:21:21.10 ID:v40Ifajv
多いのかね?
ゴロアウト・フライアウトの順位がどの範囲(何年以降?)を包摂しているのかが
わからないと、安打数の順位と比較してもあまり意味がないんじゃないかね
2021/10/23(土) 14:48:19.56 ID:5/b9/2jD
うむ、そうかも知れない
>>371
打順によって差が出てしまうのもwarの欠点ですね
2021/10/23(土) 14:38:46.17 ID:FyU/qd+4
リプレースメントレベルより上な限り、打席が増えるほどWARは増える。
(ポジション補正前の)WARの基本になるRCはOPSと密接な関係がある。
イチローのOPSがエリートレベルには達しないいのにWARが高い理由の一つは、毎年のようにリーグ最高の打席数を記録してたから。
それはそれで怪我の無さなど価値があるのだが、
アウトの数も多いのでそのコストも併せて考える必要がある。
2021/10/23(土) 15:32:41.95 ID:jEAjo9h2
凡退のロス分程度は併せて考えられてるが
2021/10/23(土) 15:48:20.86 ID:FyU/qd+4
曖昧に書いたが、
WARで計算する凡退分のロスはリプレースメントレベルの選手がそのアウトを消費した時のコスト。
これは、例えばリーグ平均選手が消費するアウトのコストより有意に低い。
上位打者の消費するアウトの現実のコストは後者に近い。
2021/10/23(土) 15:54:28.06 ID:jEAjo9h2
イチローが1番に座る事によって減る凡退数が過大に評価されてると思ってるということかな?
イチローがいなくなれば別のレギュラー選手が1番に入って、
結果的に空いた打順に本来出られなかった筈の選手が入るのだから、
打席数の差を考慮しても平均値と比較する方が大間違いだろう。
2021/10/23(土) 22:20:13.66 ID:qaDzIX1h
へぇー
イチロー 40歳 150試合 555打席 WAR 1.1
松井秀喜 29歳 163試合 695打席 WAR 0.2
2021/10/23(土) 14:40:44.98 ID:b0O4h0Xd
そんな選手は前打席カス当たりの内野ゴロでも
次の打席はやはり同程度イヤなのでは?
逆の例で言えばイチローが第一打席ガン振りで三振しても第二打席以降のイチローは
やはりあのスタイルの打者イチローとしてイヤな度合いは変わらないのでは?
2021/10/23(土) 14:46:02.77 ID:RU2qFle2
打席増えてもMLBレベルのバッティング出来ないと増えないし、下手すりゃ減る。
そもそも試合に出続ける・打席数が増える=疲労度増加・故障率増加・スタッツ悪化につながる。
2021/10/23(土) 14:52:08.68 ID:RU2qFle2
上位打線にいい打者置くのは当たり前なのでいくらチームメンバーが揃ってても5番までにいい選手はいる。
1番固定と5番固定で162試合フルで出たとして変わる打席数は年間で60打席程度
2021/10/23(土) 15:00:59.62 ID:v40Ifajv
さんすう的には、同じチームでフル出場した場合に、
打順が1つ違えば年間162試合で18打席程度の違いになる。
一方、打線が強力なチームにおればチーム全体の打席数が増えて
打順ごとの打席数も当然増える。
いろいろな要素が絡むわな
2021/10/23(土) 15:07:18.77 ID:jEAjo9h2
下手すりゃ80年以降とかそういうレベルなんじゃないかと思う
2021/10/23(土) 15:09:33.82 ID:5/b9/2jD
2021/10/23(土) 15:16:36.63 ID:FyU/qd+4
同時に、セイバーの原点と言えるRC(Runs Created)との関係が密接。
なぜなら、原型のRC=OBPxSLGxAB (打数)
このように算出するRCに、
ポジション補正、球場補正などをした後で、守備走塁の貢献を加えるのがWAR。
2021/10/23(土) 15:35:05.08 ID:v40Ifajv
> 原型のRC=OBPxSLGxAB (打数)
つまりは「塁打数×出塁率」ということかね
「原型」から、その後ずいぶんと変化し複雑化したようでもあるな
2021/10/23(土) 15:36:12.33 ID:5/b9/2jD
2021/10/23(土) 15:36:26.94 ID:kEesMaG3
2021/10/23(土) 16:03:57.00 ID:RU2qFle2
イチローレベルで走力・盗塁力があって出塁出来て耐久力抜群で得点力ある選手・・・いねぇなw
2021/10/23(土) 16:21:40.24 ID:FyU/qd+4
WARのフィロソフィーをかいつまむと、イチローが急に居なくなってチームが即席でそのポジションの選手を補填した場合のイチローの価値を推定する。
それは一つのやり方ではある。
しかし、現実的にイチローが恒久的に居なくなれば、チームはリプレースメントレベルを9番目のレギュラー野手には使わない。
2021/10/23(土) 16:25:12.91 ID:v40Ifajv
そういう哲学のもとに構築されたWARは、
稼働率の高さによる上積み分を過大に評価する傾向がある、
ということになるわけかね
2021/10/23(土) 16:27:51.53 ID:5/b9/2jD
2021/10/23(土) 17:01:19.00 ID:jEAjo9h2
fangraphsがこういうデータを取ってる2002年からの10年間に、、
リードオフとして2000打席以上をこなした打者は24人存在してるがこの中でイチローより高出塁率だったのは1人だけ。
リードオフとして1000打席以上をこなした打者は67人存在してるがこの中でイチローより高出塁率だったのは3人だけ。
リードオフとして500打席以上をこなした打者は112人存在してるがこの中でイチローより高出塁率だったのは4人だけ。
リードオフとして200打席以上をこなした打者は209人存在してるがこの中でイチローより高出塁率だったのは10人だけ。
2021/10/23(土) 16:29:44.06 ID:wEh//pFa
イチローさんが増量してたら場合のOPSを想像できんのか?
2021/10/23(土) 16:31:19.89 ID:wEh//pFa
チームもファンもイチローに満足してるからさぁ
2021/10/23(土) 16:37:01.41 ID:RU2qFle2
RWAR2位(1位Aロッド)
FWAR2位(1位Aロッド)
WPA6位(1位Aロッド・2位オルティス・3位ジオンビー・4位マニーラ三・5位ジムトーミ・トーミ以外クスリ・トーミDH専)
打率1位(3500打席以上限定・イチロー7339打席)
安打数1位
HR数76位
得点4位(1~3位ヤンキース勢)
打点32位
盗塁2位(1位・カールクロフォード)
ほぼ完璧やな、薬抜けば1位だから完璧と言って何の問題も無いか
2021/10/23(土) 18:02:45.24 ID:kEesMaG3
富士山 3,776
イチローの記録は高尾山10周だっそんなもの比較になアホ
2021/10/23(土) 18:37:45.35 ID:jEAjo9h2
http://imgur.com/OZZnTfB.jpg
RE24(得点期待値に対する貢献度)
http://imgur.com/B8F9gDq.jpg
ちょっと前に調べたデータだけど。
イチローが殿堂入り確実と言われているのにロフトンが殿堂入り出来なかった要因としては、
たまたま辞めたタイミングが悪過ぎたとか色々言われているが、
「彼がイチローほど出塁によって貢献したイメージが無いぞ」
という記者たちの主観がこの場合は正しかったのかも知れない
2021/10/23(土) 18:54:22.08 ID:7dipPbBF
2021/10/23(土) 19:01:55.96 ID:RU2qFle2
年間MVPは?
打撃タイトルは?
シルバースラッガー、ゴールドグラブは?
AS6回
盗塁王5回
まあ初年で消えなくてもいいけど殿堂入りなんか無理だよ、普通に
2021/10/23(土) 19:10:58.37 ID:RU2qFle2
2428安打 130HR 622盗塁 1528得点 781打点 3433塁打
盗塁王5回
ゴールドグラブ4回
AS選出6回
せめて2500安打だよな・・・
それと打撃タイトル・シルバースラッガー、本来は年間MVPも欲しい所
2021/10/23(土) 19:59:34.25 ID:Gox9XwIu
大谷翔平が年間最優秀選手 米専門誌が選出、日本選手で初受賞
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202110230000010.html
2021/10/23(土) 21:27:44.92 ID:5/b9/2jD
イチオタの中では既に取ってることになってる
2021/10/23(土) 21:43:48.07 ID:v40Ifajv
それはびっくりだな
2021/10/23(土) 22:07:02.45 ID:7dipPbBF
俺もびっくりしたわ
2021/10/23(土) 22:02:38.84 ID:NPRHryS8
現在世界最高野球選手だな
2021/10/23(土) 22:18:46.37 ID:v40Ifajv
今季の最高選手、といってよろしいな
2021/10/23(土) 22:15:16.54 ID:L9zMEThI
ボンズがいるんだから無理に決まってる
2021/10/23(土) 20:18:09.82 ID:jPwSbRDv
【MLB】大谷翔平MVPを認めない米ファンを“教育” 132勝OBがSNSで激論展開「人生で一度だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/38723cfebf91ef36c5617b65346902aaacf27663
2021/10/23(土) 21:13:32.83 ID:5/b9/2jD
ってことなんだけど
イチオタは
イチロー凄い or 他凄くない
このどちらかでしか解釈できない模様
2021/10/23(土) 21:36:19.68 ID:TXxiPzOq
https://www.youtube.com/watch?v=C0UVO2lcAKI
大谷の旅はまだ始まったばかり
こういうのたくさん見せてくれ
クールだイチロー
大谷よこれだぞ
ダイヤモンドの中では、いつも変わらぬ平常心で
はっちゃけるのはダイヤモンドの外で良い
2021/10/23(土) 22:16:17.83 ID:kEesMaG3
う~~ん単打で安打記録がどうのこうの言ってるタワケだな、はっきりしたことを
いうぞイチローはナイ アリエナ~イ やっぱり
2021/10/23(土) 22:19:42.48 ID:EPkaGrPg
「ロフトンとイチローを比べるのは低脳」
同じ人がこう言ったとしか思えないんだけど
2021/10/23(土) 22:43:52.40 ID:v40Ifajv
よくわからんが、まとめると「俺は低能!」みたいな話になるのかね?
2021/10/23(土) 22:43:45.28 ID:JQYzg2Pc
そして怪我をしないようなトレーニングはやってたような
そもそも野手ってそんなに怪我多いか?
投手はしょっちゅうだよな
豆潰したとか爪割れたってちいさい怪我から
背中にハリがあるとか
肘肩壊しトミー・ジョン手術 他足首捻挫や
打球を受けて退場とか
イチローはなぁ
ピッチャーやってから言えよ
ピッチャーやっても怪我しなかったなら立派だよ
そもそも無傷のピッチャーっていたか?
2021/10/23(土) 22:49:21.19 ID:GkaWjRKG
大谷が勝手に二刀流してるのに何で付き合わなきゃいけないの?
ピッチャーで怪我するなら野手になれば解決だね
2021/10/23(土) 22:56:59.32 ID:7dipPbBF
2021/10/23(土) 22:59:26.90 ID:v40Ifajv
2021/10/23(土) 23:22:47.62 ID:RU2qFle2
スタッシ 開幕怪我で間に合わず、復帰遅れる
ファウラー 開幕1週間程度で大怪我 復帰できず終了
トラウト 2か月程度で故障、シーズン終了
レンドーン 度重なる自打球、守備で体痛め体調不良、シーズン終了
アップトン 今年は途中まで頑張るも結局怪我でシーズン終了
大谷翔平 3年連続故障、4年目にして初めてシーズン完走を果たす
大谷がDH独占して他の選手が休めないのだよ・・・・・
野手も怪我人だらけですけどwww
イチローが2001~2010年の平均158試合以上出てDHほぼなしが凄すぎるだけの話でw
2021/10/24(日) 07:20:21.50 ID:VB2cGRtM
大谷の故障は投手としてじゃないか?
2021/10/24(日) 00:02:37.66 ID:DbATw6Ts
フレッチャーが最後完全に失速したのはスタミナ切れだろうな、年間157試合出てる。
投手でイニングと防御率見るのと同じ事
2021/10/24(日) 00:38:15.83 ID:hCqeYnlD
2021/10/24(日) 04:15:37.89 ID:ER3y0YCv
2021/10/24(日) 06:42:02.49 ID:XdtVy1Ll
怪我する選手は質が悪い
2021/10/24(日) 07:13:04.03 ID:hCqeYnlD
2021/10/24(日) 07:32:08.31 ID:VB2cGRtM
ナ・リーグの野手は怪我多いのか?割と暴論だよな
2021/10/24(日) 07:49:19.62 ID:iNIdJhEz
2021/10/24(日) 08:02:22.64 ID:TWjITaEt
2021/10/24(日) 08:50:27.12 ID:K1xRrKhl
そりゃそうよ。出力が大きい方が怪我の確率は大きい。それでもなお、高パフォーマンス維持できる選手は素晴らしい。だからシャーザーやバーランダーは超一流。それでもバーランダーTJになってしまう。投手の過酷さを知る多くの選手達が大谷の二刀流を讃えるのはある意味必然。このスレ見ると、勝手にやってるだけとかいう馬鹿がいるが、そんなこと言ったらベースボール自体、地球に暮らす半分以上の人間にとってどうでもいい球遊び
2021/10/24(日) 09:32:15.17 ID:TZRJeTkD
二刀流は自分の意思でやってるんだから勝手にやってるだけが正しいだろ
自分の意思で何時でも辞めれるんだから それとも誰かにやらされてるの?
大谷ファンがやらしてるなら可哀想だな大谷
2021/10/24(日) 09:48:29.70 ID:5M3GR+1a
「出力を上げる」ことと「怪我のリスクを抑える」こととが相反するならば、
その間のバランスをどうとってパフォーマンスの最大化を図るかが大事、と
当然のことだな
2021/10/24(日) 09:43:37.92 ID:DbATw6Ts
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202109160000112.html
松井は故障でDH専になり下がったし、井口も故障、岩村は故障でプロ失格に
西岡も故障、青木は金玉キャッチ、頭部直撃デッドボールで故障、秋山も今季2度故障したはず。
2021/10/24(日) 09:47:09.47 ID:DbATw6Ts
別に二刀流が凄い訳じゃないよ、WAR稼げるから凄いのであって。
投手陣は変則ローテになるから迷惑だろうけどな、DH枠も独占されるので他の野手が調子落ち、故障明けで使えないのは問題だが
2021/10/24(日) 10:18:36.97 ID:XdtVy1Ll
大谷の二刀流は回りのサポートあっての二刀流だしな
当然回りの起用法まで大谷に合わせないといけないので大谷の成績のハードルはあがる
今年は超合格点だが、大谷の成績はチームの協力あってのもの
2021/10/24(日) 10:42:27.69 ID:tgIrO3uy
怪我がないなんてありえない
みたいな事はイチロー言ってたな
2021/10/24(日) 11:17:17.51 ID:gIXaGGn9
バットを力一杯ぶん回したら脇腹痛くなりましたみたいな自爆要素大きいケガも
等しく公傷扱いはなんかモヤモヤするな…
これ故にPCでいうオーバークロックで実力かさ増し偽装出来るもんな。
松井とかよく言われてたよ。セレロンなのにOCやってるから成績不安定・稼働不安定・短寿命だったんだって…
2021/10/24(日) 11:26:20.72 ID:pxj0pXtc
同じ100の選手が無理して110で回して8割でパンクしたら88しか仕事してないのに
「俺は110の選手。ケガは公傷。110の選手としての評価と年俸くれ」こうですな…
2021/10/24(日) 11:33:15.59 ID:5M3GR+1a
パンクしないために稼働率をセーブした場合も似たようなものじゃないかね
「率」系の数字がよくても稼働率が低い選手は、あまり高く評価したくないところ
2021/10/24(日) 11:34:35.77 ID:VB2cGRtM
2021/10/24(日) 16:35:45.79 ID:/dUIFI2T
DHで守備はなし
ピッチャーじゃない時は野手やって初めて2人分
2021/10/24(日) 17:24:10.87 ID:K1xRrKhl
◆11月2日 全米野球記者協会(BBWAA)によるMVP、サイ・ヤング賞、新人王、最優秀監督賞のファイナリスト各3人発表
◆11月5日 シルバースラッガー賞(両リーグ各ポジションの強打者1人を選出。ナ・リーグは投手も、ア・リーグは投手の代わりにDHを選出)
◆11月11日 サイ・ヤング賞(最優秀投手)
◆11月12日 最優秀選手(MVP)
◆11月中見込み ハンク・アーロン賞(打撃で著しい活躍をした選手)
◆11月中見込み エドガー・マルティネス賞(ア・リーグの最優秀指名打者)
◆11月中見込み カムバック賞(大ケガなどの困難を克服して復活した選手)
2021/10/24(日) 20:55:33.02 ID:KeP/WPIk
大谷翔平
大谷談「今年の成績が最低ラインです」
2021/10/24(日) 20:59:43.85 ID:5M3GR+1a
来季以降の数年、望むらくは10年、その言葉通りに推移したら、
スレタイの「論争」は簡単に片づくようになるだろうな
2021/10/24(日) 21:06:30.36 ID:zDF/m6km
大谷は沢山の観客を驚かせた
ってのが違いじゃないかな
2021/10/24(日) 21:09:04.72 ID:XdtVy1Ll
実際のプレーみてないカスは書き込むな
2021/10/24(日) 21:21:22.43 ID:FLjJWiFY
あんたよりは見てるかもよ
イチローのヒットを見てないのはあなたのほうだよ
ちゃんと見てれば笑ってたろうに
中でも相手ピッチャーのユニフォームの中に打ち込んだヒットは
最高に笑わせてもらったよ
もちろんオールスターでのランニングホームランもな
2021/10/24(日) 21:22:32.97 ID:5M3GR+1a
> 中でも相手ピッチャーのユニフォームの中に打ち込んだヒットは
> 最高に笑わせてもらったよ
ああ、あれは確かに笑うところだな
2021/10/24(日) 21:24:51.89 ID:5M3GR+1a
大いに笑わせてもらった
イチローのプレーは多彩で面白かったな
2021/10/24(日) 21:31:15.84 ID:jQjLdCvi
それを内野安打にするか?みたいなのが多くて
2021/10/24(日) 21:32:53.32 ID:5M3GR+1a
内野手の呆れ顔とか、投手の「お手上げ」とかね
2021/10/24(日) 21:57:49.32 ID:hCqeYnlD
勝ったんですか聞くとそんなこと俺に何の関係があるんだ?と怒り出したこれも笑える
2021/10/24(日) 21:58:25.26 ID:DbATw6Ts
プロで4367打席貰えずに引退する奴の方が多数
大谷 2776打席
2021/10/24(日) 22:10:38.24 ID:5M3GR+1a
> 4367 安打も打てば色々なヒットがあって当然
うむ
「走者と野手との勝負」という野球の原点を想起させた
攻守にわたるプレーの多彩さこそが、イチローの真骨頂
2021/10/24(日) 21:59:14.25 ID:l0vGnZrI
2021/10/24(日) 22:10:02.85 ID:+B8y/n+u
2021/10/24(日) 22:16:13.42 ID:VB2cGRtM
返しとしてオカしい
2021/10/25(月) 00:14:02.07 ID:GiTMFKdE
ルイスカストロ1位
青木 4位
ジーター 5位
ゴードン 7位
イチロー 11位
イチローの理想の打球が速くボールが地面に着くって言ってたな、動画で見たことがある。
2021/10/25(月) 00:14:05.44 ID:kRge4wDG
2021/10/25(月) 00:18:25.20 ID:nfCII5zN
2021/10/25(月) 00:50:56.28 ID:kRge4wDG
内野安打が多すぎるから引いた数字でみる
他の打者も引くから条件は同じ
2021/10/25(月) 00:19:42.61 ID:GiTMFKdE
2021/10/25(月) 00:34:45.41 ID:GiTMFKdE
内野安打=全部アウトという凄いルール採用しても2376安打打ってると言う。
2376安打以上のMLB選手131人。(1871年~2021年・150年間)
2021/10/25(月) 01:42:25.33 ID:DTXeHC9r
出塁を許してしまった内野手を馬鹿にしてるんだよな
2021/10/25(月) 01:47:02.71 ID:nfCII5zN
理由でっち上げるのに理由説明しなきゃならない事増えるのと同じ構図になっとるな…
「多すぎるから引く」とかまったく意味分からんのだけど?「他も引くから条件同じ」も意味分からんし…
「ゲレーロペレス大谷は本塁打多すぎるから引く。他も引くから条件同じだろ?」
同じなワケ有るかバーカww
2021/10/25(月) 02:00:07.39 ID:kRge4wDG
> バーカww
こう言った罵倒語をみるとああこいつ自分の不利を自覚してるんだろうなって感じる
ランナー得点圏 という言葉の意味を考えてみよう、
ヒットで得点になるから得点圏というのである
ヒットで得点にならないのは言わばイレギュラーなヒット、
イレギュラーなヒットである内野安打を除いた数字が
本来のヒットの数値とも言える
内野安打の価値は四球と同じレベル
2021/10/25(月) 01:53:37.83 ID:TKpcdm+r
今回はその中でもひときわ残念な脳みその持ち主が飛び込んで来たもんだなww
2021/10/25(月) 02:09:37.45 ID:d6elGjGg
2021/10/25(月) 02:12:06.12 ID:kRge4wDG
2021/10/25(月) 02:15:30.83 ID:d6elGjGg
長打よりは評価が低いだろ
2021/10/25(月) 02:28:50.04 ID:nfCII5zN
つまり得点圏とか言いながら例に出してるのはランナー二塁の場合のみ。
それでなんで外野への安打なら無条件に本塁まで到達するとか勝手に定義付けてんだよ?
そしてそんな勝手な定義付けするなら安打の内訳は内野か外野かでは絶対にないですね。
嘘に塗れた分類する方がよほど自分の不利を自覚してると思いますよ?バーカww
2021/10/25(月) 02:47:10.95 ID:kRge4wDG
ランナー2塁で得点圏 という言葉の意味を考えてみよう
はい修正しました、頑張ってね再反論してね
2021/10/25(月) 02:35:03.00 ID:TKpcdm+r
二塁から平凡な外野安打で本塁生還出来るのもイチロー
二塁から平凡な外野安打で本塁生還しようとするランナーを捕殺するのもイチロー
二塁から平凡な外野安打で本塁突入を端から諦めさせて三塁釘付けにするのもイチロー
この例えでイチローをdisるのはムリだなww
2021/10/25(月) 02:40:56.40 ID:Jc7EXjR1
同じ安打でも安打確率90%のものと10%のものでは結果は同じでも内容の評価は異なる
また得点効率も安打の形によって差異は生まれる
セイバーでの打撃評価は主に結果を元にしたものだが今後内容の評価を重視した指標が出来てくる可能性は大いにある
そうなった場合過去の選手の評価も変わってくる可能性がある
2021/10/25(月) 02:50:36.41 ID:kRge4wDG
ランナー得点圏で内野安打が多すぎる打者も過大評価といえるでしょう
イチローより得点圏で内野安打が多い選手っているの?
2021/10/25(月) 02:53:27.81 ID:nfCII5zN
そもそも「そんな限定的な条件下のみのアドバンテージ如きで『引いて無い事扱い』する正当な根拠になると思ってんの?」というまた新たな要説明事案増えてる…
バカがレス重ねる毎に醜態も重ねて屁理屈大増殖を晒してるだけじゃん…
2021/10/25(月) 03:03:21.32 ID:kRge4wDG
バーカくん
> 「外野安打なら必ず本塁到達」としてる矛盾は手つかずだし、
俺がいつそんなことを書いたんだ?
> そもそも「そんな限定的な条件下のみのアドバンテージ如きで『引いて無い事扱い』する正当な根拠になると思ってんの?」というまた新たな要説明事案増えてる…
これはちょっと意味がわからないな
んで得点圏でイチローより内野安打が多い選手っているの?
2021/10/25(月) 03:02:35.17 ID:RuZSY6h8
完全論破されて「じゃあ修正する。」と敗北を誤魔化そうと繕うとかダサ過ぎてジワジワ来るなww
2021/10/25(月) 03:09:37.15 ID:nfCII5zN
後のレスで >ランナー2塁で得点圏 と修正したのなら
『ヒットで得点になるランナー2累』と修正した事になる事も分からんとかバカ通り越して頭バグってんのか?
2021/10/25(月) 03:16:29.79 ID:kRge4wDG
下のどこがおかしいのか?
ランナー2塁を得点圏 という言葉の意味を考えてみよう、
ヒットで得点になるからランナー2塁を得点圏というのである
ランナー2塁から得点にならないのは言わばイレギュラーなヒット、
イレギュラーなヒットである内野安打を除いた数字が
本来のヒットの数値とも言える
内野安打の価値は四球と同じレベル
お前にも聞くけど得点圏でイチローより内野安打が多い選手っているの?
2021/10/25(月) 03:23:35.22 ID:RuZSY6h8
お前は野球観たことないのかな?
ランナー2塁で外野への安打生まれても
ランナー3塁に留まるケースは普通に有るのだが?
故に「内野安打除け」とはならない。どうしても抜きたいのなら外野安打のこのケースも調べてそれも抜け。
全打者でそれやるなら膨大な時間掛かるかもだが、仕方ないよね?
どうしてもゴリ押したい自説の為だww
2021/10/25(月) 03:27:01.71 ID:kRge4wDG
それを言うならランナー3塁でも捕手や投手が取って内野安打になれば帰塁できないが?
2021/10/25(月) 03:33:28.32 ID:RuZSY6h8
打球処理者が捕手や投手で安打が成り立つのは極めてレアなケースだと思われるが、
君の中ではイチロー全キャリア中何本有った認識なのかね?
そして得点圏でそれが発生したのは何本という認識にかね?
2021/10/25(月) 03:39:06.76 ID:kRge4wDG
お前が先にイレギュラーな例を出したんだから自分からやれよ、出来るよね?
ランナーが3塁にとどまった記録
2021/10/25(月) 03:14:34.38 ID:RuZSY6h8
「ランナー二塁時に本塁まで返せなかった内野安打を全部抜く」という作業してからレス書けば済む話じゃ無いの?
それを手間だの言うならそんな議論を最初からしなければ良い。
2021/10/25(月) 03:21:27.46 ID:kRge4wDG
ヒットの性質の違いについての記述なので記録を特定条件下で再構成する必要はない
んでお前にも聞くけど得点圏でイチローより内野安打が多い選手っているの?
2021/10/25(月) 03:15:15.18 ID:Jc7EXjR1
だがもし仮にランナー得点圏でチームで1番信頼のおける打者が内野安打狙いで内野安打になったらそれはどう評価するべきか
2021/10/25(月) 03:15:25.66 ID:d6elGjGg
2021/10/25(月) 03:35:15.74 ID:kRge4wDG
オンベースでイチローより内野安打が多い選手
得点圏でイチローより内野安打が多い選手
オタって浅いファンが多いんだな
2021/10/25(月) 03:39:40.22 ID:nfCII5zN
イチローの特定条件下の内野安打打率云々&通算成績順位の話は
どこかのバカがいきなり持ち出して無駄にこだわってるだけで、
正しい答え出ようが間違った答え出ようがなんの意味も無い。
今論破されまくりながら食い下がってるやり取りにさえ関係ない。
2021/10/25(月) 03:52:55.38 ID:kRge4wDG
直訳
意味不明なこと書きましたけど僕は論破してます(笑
2021/10/25(月) 03:53:12.57 ID:RuZSY6h8
捕手や投手処理の得点圏内野安打は挙げるのを論争相手に押し付けたくなるほどレアなケースだと言えるww
内野安打抜いてもいい論はもう破綻です。残念でした。
2021/10/25(月) 03:59:09.10 ID:kRge4wDG
まず裏付けとなるデータ出してね、んでその数値が有意で有るか否かの論理的的根拠も添えてな
2021/10/25(月) 04:02:48.77 ID:RuZSY6h8
発端はお前の内野安打抜いてもいい論で、
その根拠が二塁走者生還安打か否かという暴論だと自覚してんのか?
「先ず」というならお前こそが論拠のデータを並べるべきなんだよ。
そんな事もわからずに逆に相手にデータ求めるからお前はバカだと断定されるんだよ?
2021/10/25(月) 03:57:07.73 ID:nfCII5zN
いくら外野まで飛んだ安打でも二塁から本塁に帰れないよなww
2021/10/25(月) 04:13:56.35 ID:kRge4wDG
ランナー2塁で外野へのヒットでも帰塁出来ないケースが多々あるとしたのはそちら、
イレギュラーな例も詳細なデータで論じる必要があるとしたのもそちら
2021/10/25(月) 04:20:02.37 ID:kRge4wDG
同列にしようとすること自体が暴論だって気づかないのか?
そうなると 信者 であって議論しても無駄だがな
2021/10/25(月) 04:27:40.17 ID:Y1DwbBmd
己の書いた1個目~3個目までのレスを100回読み直せ。
2021/10/25(月) 04:30:13.73 ID:frpwQNMu
得点圏
03年 198打席 .335 5HR 90打点 OPS.892
04年 186打席 .292 7HR 75打点 OPS.874
05年 211打席 .313 6HR 89打点 OPS.881
07年 210打席 .247 3HR 72打点 OPS.719
二死得点圏
03年 91打席 .291 1HR 30打点 OPS.802
04年 87打席 .218 3HR 25打点 OPS.671
05年 96打席 .244 2HR 28打点 OPS.707
07年 90打席 .210 1HR 25打点 OPS.598
満塁
03年 25打席 .435 2HR 27打点 OPS1.223
04年 32打席 .208 2HR 25打点 OPS.885
05年 21打席 .474 0HR 22打点 OPS1.160
07年 23打席 .118 0HR 14打点 OPS.292
イチロー
得点圏
03年 127打席 .343 3HR 47打点 OPS.931
04年 155打席 .372 0HR 52打点 OPS.913
05年 160打席 .298 3HR 52打点 OPS.851
07年 166打席 .397 1HR 62打点 OPS.948
二死得点圏
03年 63打席 .340 2HR 22打点 OPS.956
04年 70打席 .472 0HR 23打点 OPS1.166
05年 79打席 .302 2HR 25打点 OPS.935
07年 83打席 .431 1HR 36打点 OPS1.048
満塁
03年 6打席 .600 2HR 11打点 OPS2.300
04年12打席 .583 0HR 15打点 OPS1.333
05年 7打席 .200 1HR 9打点 OPS1.086
07年15打席 .615 0HR 19打点 OPS1.513
2021/10/25(月) 04:57:40.45 ID:e3ccizpU
2021/10/25(月) 07:11:14.30 ID://z3Jon3
必死に頑張っても27歳から3089安打打った事実は変わらん。
WPA2001~2010年の間でアリーグ6位、上位5人のうちの4人は薬で1名はDH専門。
打率はリーグ最高打率、安打数もリーグ最多、得点が4位、盗塁が2位、これに10年連続ゴールドグラブ。
もう今更殿堂入り1年目は変わらん
2021/10/25(月) 09:16:46.09 ID:OiIrAxIh
薬物の恩恵を一番受けたのがイチローだろう、殿堂入り候補が軒並み欠けて殿堂入り有力だ、warの欠陥については指摘済、最多安打については有利な状況で出来た記録。
得点可能な状況になるとisoが低くなる自己中バッティングのイチロー、契約更新時にはOBに吐き気がすると言われたイチロー。
2021/10/25(月) 10:12:04.61 ID:djolqQL9
>>506の理屈を辿ってみた次第だが、実際問題としてはその通り
2021/10/25(月) 08:23:37.26 ID:HD3Hq4Gp
2021/10/25(月) 08:59:23.57 ID:djolqQL9
「空っぽ」なのかね
むしろ、容量が不足してるのかもしれない
2021/10/25(月) 09:07:55.14 ID:p3AC+wc1
どのスレでも馬鹿にされて、コテ外さないと書き込めなくなってるしな
2021/10/25(月) 09:22:03.93 ID:p3AC+wc1
2021/10/25(月) 09:23:32.46 ID:djolqQL9
「10人まで連記投票」だから、有力候補が欠ければ票を集めやすくなる、
ということは、一般論としていえる
2021/10/25(月) 09:28:30.49 ID:p3AC+wc1
???
???
2021/10/25(月) 09:34:27.97 ID:djolqQL9
例えば投票したい候補が12人いたとして、10人までしか投票できないので
少なくとも2人は外さなきゃいけないところに、
有力視されていた候補のうち3人が「薬物」で脱落したら、
残る9人に安心して投票できる、さらにもう1人も選ぶことができる
当落線上の候補者には有利に働く、ということは言えるんじゃないかね
2021/10/25(月) 10:02:25.60 ID:djolqQL9
> 「10人以上に投票しようとしてる記者」なんて、ほぼ皆無だって誰だって分かるしな
うむ
実際には、投票者1人あたりの票数は5票前後で推移しているので
影響は小さい、というかほぼ皆無といってよろしいな
>>512の「当落線上の候補者」は、「足切り線上の候補者」くらいに
しておくへきだったかもしれん
2021/10/25(月) 10:35:09.85 ID:OiIrAxIh
みんな一生懸命かいてるけど
ボンズのように票が集まらん選手も 欠けて の意味だよ
2021/10/25(月) 10:41:05.06 ID:p3AC+wc1
候補者の誰かが欠けて恩恵を受ける(繰り上がる)のは、投票者が10人以上を記載したい時にしか成り立たない理屈なんだよ
平均7.5~8.5人しか記載してないなら、10人以上を記載したい記者は非常に少ない
つまり、ボンズに票が集まろうが避けられようが、他の候補者にはほぼ関係がないってこと
2021/10/25(月) 10:54:33.68 ID:OiIrAxIh
評価年数10年というシステム自体が年度別の競合相手如何によって票が変化するのを防ぐための年数
2021/10/25(月) 09:23:35.74 ID:HD3Hq4Gp
月曜の朝からアンチ活動お疲れ様だね
2021/10/25(月) 09:31:49.38 ID:Y1DwbBmd
その中に「クスリという汚点さえ無かったらイチローなんてメじゃ無い成績なのに…」という選手をゴロゴロ挙げられるのなら506の難癖もちょっとは説得力を持てるかもな…
なんならその前年・前々年まで広げても良いよ?ガンガレww
2021/10/25(月) 09:39:41.72 ID:djolqQL9
投票対象になる可能性がある選手たちは↓こんなところかね
https://www.baseball-reference.com/awards/hof_2025.shtml
実際には、前年までにけっこうな数が片づいているだろうが、
残った中から10人を選ぶとして‥‥なお話
2021/10/25(月) 09:47:47.32 ID:HD3Hq4Gp
ステのAロッド除いてHOFmがトップなんでほぼ確実でしよ
2021/10/25(月) 09:35:41.79 ID:OiIrAxIh
2021/10/25(月) 09:43:19.81 ID:jPa4y2lV
2021/10/25(月) 09:54:41.56 ID:p3AC+wc1
殿堂投票は「最大で10人まで選出してよい」だから、状況は全く異なる
「10人以上に投票しようとしてる記者」なんて、ほぼ皆無だって誰だって分かるしな
20~30人しか候補者がいないのに、0人だったり4人選出がニュースになったりするくらいだし
2021/10/25(月) 09:58:24.40 ID:nvqJKE8j
またまた妄想発でレス主の虚言癖をカムアウトする以外意味を持たないレスだったな…
2021/10/25(月) 10:06:53.01 ID:p3AC+wc1
「ライバルが消えたから繰り上がって投票する」って理屈は成り立たないと思うが
必ず10人を投票するMVP投票とごっちゃになってるんじゃないの?
2021/10/25(月) 11:57:55.74 ID:djolqQL9
> MVP投票とごっちゃになってるんじゃないの?
どうやらそうだったらしいな>>529
2021/10/25(月) 10:11:59.35 ID:HD3Hq4Gp
2021/10/25(月) 10:19:51.18 ID:OiIrAxIh
[一塁] モー・ボーン
[二塁] ブレット・ブーン
[三塁] アレックス・ロドリゲス
[遊撃] ミゲル・テハダ
[外野] ホセ・カンセコ
バリー・ボンズ
フアン・ゴンザレス
サミー・ソーサ
[DH] ジェイソン・ジアンビ
[先発] ロジャー・クレメンス
[抑え] エリック・ガニエ
2021/10/25(月) 10:54:29.29 ID:nvqJKE8j
そんなに突っ張りたいんならその主張に沿って一番がイチローなら2番~5番くらいは誰だと言うのか?
コレを「一生懸命」かいてみろよ?ww
2021/10/25(月) 11:27:30.96 ID:yUEGmnzf
2021/10/25(月) 11:49:18.26 ID:OiIrAxIh
薬物問題以降はクリーンな選手をより評価しようする傾向もあるだろう
俺はイチローの初年度MVP得票は70%~80%台と思うがな
2021/10/25(月) 11:55:30.49 ID:yUEGmnzf
2021/10/25(月) 12:01:03.66 ID:OiIrAxIh
2021/10/25(月) 12:07:41.22 ID:nvqJKE8j
「え?どういう根拠?二番以下は誰と言う見立て?」と問うてる段階なのに
反論もクソもねえww
詰められて逃げてるのはキミじゃん?ww
2021/10/25(月) 12:17:57.75 ID:OiIrAxIh
一番じゃないという言説への反論であれば別の一番を示すかその順位自体が無いことを示すのが論理的な反論
2021/10/25(月) 12:24:39.86 ID:nvqJKE8j
一番と断言したからにはキミの根拠でランキングしたんでしょ?
1位の結果は断言しといて過程の根拠は全く述べないからそのランキング見てどういうアホな組み立てしてるのか図ろうと聞いてるんだけど?
キミ以外は「誰が薬物で一番恩恵受けてるか」なんて考えないんだもん。
2021/10/25(月) 12:29:30.16 ID:OiIrAxIh
薬物クリーンな殿堂入り候補一番手がイチローだからだよ、なんで2番手以下のランキングを出す必要があるんだ?
2021/10/25(月) 12:30:30.40 ID:djolqQL9
きっと>>539あたりが吟味してくれるんだろうが
2021/10/25(月) 12:12:23.62 ID:OiIrAxIh
2021/10/25(月) 12:16:11.27 ID:yUEGmnzf
今にも自問自答インタビュー始めそうだけど
2021/10/25(月) 12:17:28.55 ID:HD3Hq4Gp
あれ、既に影響無いだろって結論になってた気がするが気のせいかな?
2021/10/25(月) 12:22:04.15 ID:OiIrAxIh
2021/10/25(月) 12:26:51.57 ID:yUEGmnzf
他の選手の状況を大いに受ける
相応しい選手に◯相応しくない選手は✖、これが殿堂入り投票
◯は最大で10個までつけられるけど、平均すると8個くらいしか付けていない
殿堂入り投票は他の選手の状況による影響を受けないし、薬物問題で非薬物選手が恩恵を受ける理由がない
2021/10/25(月) 12:33:58.65 ID:OiIrAxIh
他の候補の影響受けるから10年ってネットの解説に書いてるぜ
2021/10/25(月) 12:27:05.88 ID:HD3Hq4Gp
じゃあ最初から訳わからん主張するなよw
2021/10/25(月) 12:27:25.06 ID:djolqQL9
2021/10/25(月) 12:32:21.42 ID://z3Jon3
年間MVP、選手間MVP、ASMVP、年間WAR1位、新人王、コミッショナー特別表彰
首位打者、歴代シーズン最多安打、シルバースラッガー
盗塁王
ゴールドグラブ
WBC優秀選手賞
MLB27歳スタートのハンデ付き
殿堂入りするかどうかとかじゃなく
1年目にするかどうかでもなく
100%いくかどうかこのレベルの議論。
2021/10/25(月) 12:35:22.85 ID:HD3Hq4Gp
2021/10/25(月) 12:35:56.65 ID:nvqJKE8j
それは「薬物で誰が弾かれようが一番なんの恩恵も受けない選手。
なぜならそいつの票の増減に関わりなく自分への票だけで殿堂入りはするのだから…」なのでは無いのかね?
2021/10/25(月) 12:42:30.82 ID:yUEGmnzf
◯◯を除外したから代わりに◯◯に投票、になってないんだよ
平均で8選手にしか投票してないんだから
MVP投票との違いが分かってなかった、言われて気が付いたけど誤魔化そうとしてる、でしょ
2021/10/25(月) 12:53:06.94 ID:OiIrAxIh
おれが解説どこかわからなくなったが
そもそも数人しかリストアップしないと決めてる記者なら番手の下は削られる、10まで拡大する必要はない
2021/10/25(月) 12:55:28.00 ID:OiIrAxIh
2021/10/25(月) 13:00:14.21 ID:OiIrAxIh
2021/10/25(月) 13:12:12.00 ID:OiIrAxIh
競合が無関係であれば上のような記事はありえないでしょう
2021/10/25(月) 13:26:12.48 ID:OiIrAxIh
初年度は落ちたけど殿堂入りするとされてる選手についての記事
についてどう解釈してたのか謎だわ
2021/10/25(月) 15:21:33.72 ID:Y1DwbBmd
一人の選手に対する投票数が年によって上振れ下振れする原因を「他選手との競合」ゆえと限定してるのが頭悪い。
2021/10/25(月) 14:23:03.38 ID://z3Jon3
でもお情けでも殿堂入り出来る人と出来ない人との差はあるわけで。
最終手段はベテランズ委員会が数十年後に入れる場合がある。
まあ殿堂入り投票で5%以上1回でも突破したらそれだけでも特別だよ、本来
2021/10/25(月) 14:31:01.12 ID://z3Jon3
殿堂入り0人
5%以上(新規)
マーク・バーリー( Mark Buehrle):44 (11.0%)— 1回目
https://www.baseball-reference.com/players/b/buehrma01.shtml
トリイ・ハンター(Torii Hunter): 38 (9.5%)— 1回目
https://www.baseball-reference.com/players/h/hunteto01.shtml
ティム・ハドソン(Tim Hudson):21 (5.2%)— 1回目
https://www.baseball-reference.com/players/h/hudsoti01.shtml
2021/10/25(月) 14:42:42.29 ID://z3Jon3
2025年
◎イチロー
◎CC・サバシア
△カーティス・グランダーソン
デービッド・フリース
ブライアン・マッキャン
ケンドリス・モラレス
マーティン・プラド
マーク・レイノルズ
トロイ・トゥロウィツキー
イチローは1年目、サバシアも3年目までには入るだろう
グランダーソンは初年は突破できるか?
他はまあ無理
2021/10/25(月) 17:27:51.42 ID:C2iwgDlZ
お薬はないけどチーム内評価最悪、素行がメチャクチャ悪いこんなヤツを選ぶと
喜ぶのは1万人弱のイチオタだけ日本人として恥ずかしい
2021/10/25(月) 17:59:03.89 ID://z3Jon3
一塁打2514 二塁打362 三塁打96 本塁打117 合計長打数575 合計塁打数3994
松井
一塁打 816 二塁打249 三塁打⒓ 本塁打175 合計長打数436 合計塁打数2051
大谷
一塁打 189 二塁打 73 三塁打15 本塁打 93 合計長打数181 合計塁打数 752
チーム内評価最悪=チーム最高年俸・マリナーズ球団MVP5回
何か色々次元が違う世界で生きてるね
2021/10/25(月) 18:01:25.77 ID://z3Jon3
イチロー
一塁打2514 二塁打362 三塁打96 本塁打117 合計長打数575 合計塁打数3994
松井
一塁打 816 二塁打249 三塁打12 本塁打175 合計長打数436 合計塁打数2051
大谷
一塁打 189 二塁打 73 三塁打15 本塁打 93 合計長打数181 合計塁打数 752
2021/10/25(月) 18:23:59.33 ID:p3AC+wc1
2021/10/25(月) 19:04:53.23 ID:C2iwgDlZ
一塁打2514 二塁打362 三塁打96 本塁打117 合計長打数575 合計塁打数3994
松井
一塁打 816 二塁打249 三塁打12 本塁打175 合計長打数436 合計塁打数2051
大谷
一塁打 189 二塁打 73 三塁打15 本塁打 93 合計長打数181 合計塁打数 752
これを見てイチオタはイチローの成績ダントツ殿堂間違いないとノー天気な戯言を
言ってるけどエロもイチローもチャンスにめっぽう弱かった、敵のエース二番手が
出てきたらサッパリ打てず二流半三流から勝敗が決まってからヒットを稼いでよく
見せていた、こういう所が殿堂委員会はこの二人を評価していないそれにエロは
お薬イチローは素行の悪さで印象が悪いこの二人を選ぶ人は少ないだろう
2021/10/25(月) 19:32:38.23 ID:4+A4soDJ
大谷はチート主人公
こんなイメージあるな
2021/10/25(月) 20:48:42.10 ID:djolqQL9
タイプとしては、そうね
2021/10/25(月) 21:53:10.81 ID:tyyrVRaT
イチローは打撃でチャンスを作り野手でチャンスを潰すタイプ
大谷は打撃でチャンスを掴み投手でチャンスを作らせないタイプ
2021/10/25(月) 19:36:12.00 ID:Gl8qDpKU
大谷さんと結婚したいけどイチローさんは嫌
2021/10/25(月) 21:03:24.69 ID:OiIrAxIh
248票/61.8% バリー・ボンズ
247票/61.6% ロジャー・クレメンス
212票/52.9% スコット・ローレン
197票/49.1% オマー・ビスケル
186票/46.4% ビリー・ワグナー
180票/44.9% トッド・ヘルトン
163票/40.6% ゲーリー・シェフィールド
136票/33.9% アンドリュー・ジョーンズ
130票/32.4% ジェフ・ケント
113票/28.2% マニー・ラミレス
68票/17.0% サミー・ソーサ
55票/13.7% アンディーペティット
44票/11.0% マーク・バーリー
38票/ 9.5% トリー・ハンター
35票/ 8.7% ボビー・アブレイユ
21票/ 5.2% ティム・ハドソン
2021/10/25(月) 22:50:15.74 ID:e3ccizpU
来季イチローのHR数を抜くのか
塁打数が上の方から抜くんだな
2021/10/26(火) 09:05:50.97 ID:O3YS6VTM
「走るアダム・ダン」だからな
コメント