2021/10/23(土) 11:15:00.35 ID:CAP_USER9
https://www.hakone-ekiden.jp/
明治、中央、日本体育大、山梨学院、神奈川大、法政、中央学院、駿河台大、専修、国士館、本戦へ
11位・拓殖(10位と55秒差)
12・大東文化
13・筑波
14・上武
15・城西
以下略
2021/10/23(土) 11:17:37.87 ID:zuD5H5ZU0
青学いないじゃん、予選落ちしたの?
栄枯盛衰か
2021/10/23(土) 11:17:51.68 ID:OalaXrXC0
シード
2021/10/23(土) 11:18:15.72 ID:D8LLjYaQ0
バーカ
2021/10/23(土) 11:23:24.44 ID:udW5zqJ50
東洋も駒沢も東海も予選落ちだよ
2021/10/23(土) 11:24:09.51 ID:5Z3WgoAW0
青学が予選に出場する訳ないだろ
2021/10/23(土) 11:25:09.02 ID:1wLSxOzj0
再びの起点となれるか、箱根?!
コロナ、アルファ・プラス
2021/10/23(土) 11:37:04.44 ID:wdB/5DgR0
むしろ、日体大の存在意義とは
2021/10/23(土) 11:52:14.80 ID:Le8Arg2m0
体操だろ
たいそうのお兄さんは日体大がデフォ
2021/10/23(土) 11:46:28.30 ID:FYkZ0Qxy0
大手予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【箱根駅伝編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないため法学部
66早稲田大学・政治経済
60青山学院大学・国際政経
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部
57法政大学・経営学部
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部
52駒澤大学・経営学部
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部
50東海大学・政治経済
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部
48亜細亜大学・経営学部
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部
47帝京大学・経済学部
46国士舘大学・法学部←ここまでは世間に認知されている
~~~~~~~~~~~~~
44駿河台大学・経済学部
43中央学院大学・商学部
43上武大学・経営情報学部
43東京国際大学・経済学部
40山梨学院大学・経営情報学部
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
2021/10/23(土) 12:49:26.31 ID:nyJsDK030
偏差値が高い大学はスタート地点を品川駅前とかにすべきだな
Fランに社会の仕組みを叩き込む必要がある
2021/10/23(土) 19:59:47.15 ID:xuFqWbhS0
まず予選会で東大優遇してやれよw
2021/10/23(土) 13:01:43.85 ID:V7K5cd/d0
学部揃えろよ
経済系なのか経営・商学系なのか
2021/10/24(日) 02:33:17.70 ID:mbWHp8j70
中央の法科いれないのはなぜ?
2021/10/25(月) 18:59:37.45 ID:apFd6Y6N0
箱根駅伝で長年売名してても上武より偏差値が低い山梨学院って存在してる意味なさすぎだろ
2021/10/25(月) 19:30:28.87 ID:K2xgZVkE0
何故日大は経済学部じゃなくて商学部なんだ?
2021/10/23(土) 11:50:51.06 ID:2PEZr2XS0
コロナ禍でこんな不謹慎な大学に箱根出てほしくない
【コロナ】駿河台大駅伝部、ケニア合宿から帰国できず…徳本一善監督「キレそう」
http://marasoku.info/archives/22721674.html?p=1#comments
2021/10/24(日) 21:51:31.51 ID:nwMJ1vWf0
こんな大学が出場する箱根駅伝は見たくないな
2021/10/23(土) 11:56:53.82 ID:XUG6mzC90
反日予備校で話題になった駿河台大
2021/10/23(土) 12:19:14.04 ID:v3e9au9a0
この一覧表も載せてよ
https://www.hakone-ekiden.jp/_assets/2021/9dcc3b7f45b213efd669497ac7268d8d61b7fbaa.pdf
11 拓殖大学 10時間46分36秒
12 大東文化大学 10時間48分08秒
13 筑波大学 10時間48分14秒
14 上武大学 10時間49分29秒
15 城西大学 10時間49分32秒
16 立教大学 10時間53分07秒
17 流通経済大学 10時間53分21秒
18 東京農業大学 10時間53分27秒
19 慶應義塾大学 10時間54分30秒
20 東京経済大学 10時間54分36秒
21 日本大学 10時間57分50秒
22 亜細亜大学 11時間00分38秒
23 日本薬科大学 11時間01分13秒
24 武蔵野学院大学 11時間04分59秒
25 芝浦工業大学 11時間05分36秒
26 育英大学 11時間05分48秒
27 関東学院大学 11時間08分11秒
28 麗澤大学 11時間08分38秒
29 桜美林大学 11時間09分33秒
30 明治学院大学 11時間22分04秒
31 立正大学 11時間25分09秒
32 平成国際大学 11時間30分51秒
33 湘南工科大学 11時間40分14秒
34 東京大学 11時間46分23秒
35 一橋大学 11時間58分14秒
36 帝京平成大学 12時間08分30秒
37 東京大学大学院 12時間09分31秒
38 東京工業大学 12時間11分03秒
39 高崎経済大学 12時間21分32秒
- 東京理科大学 記録なし
- 上智大学 記録なし
2021/10/23(土) 14:18:44.43 ID:x4xjZ4qK0
わが母校、東大一橋に負けるならともかく、
今年は東大院にも負けたんか。
また佐久長聖から入ってくれんかな。
2021/10/23(土) 14:20:16.36 ID:gg3iACTI0
高崎経済大学乙w
2021/10/23(土) 14:29:32.79 ID:x4xjZ4qK0
佐久長聖出身者は学連選抜で走ったんだが、
高崎経済大学から学連選抜にに選ばれた奴いるのか?
2021/10/23(土) 14:38:49.25 ID:CvDIDz7YO
平成国際大学
埼玉栄、栄東、花咲徳栄系列なのに弱いな
2021/10/23(土) 14:39:31.73 ID:jPHJA9560
強化やめちゃったのかねえ?
2021/10/23(土) 16:22:54.03 ID:Le8Arg2m0
埼玉栄は相撲と野球
相撲はプロからの誘いがあるし、なければ都内の名門大へ
花咲徳栄は野球しか知らん
野球もプロに行けるかどうかのレベル
数年前、甲子園準優勝世代の主将は大学野球部辞めて犯罪者になったな
2021/10/23(土) 16:26:03.86 ID:Zdy07zrx0
駒澤大学の野球部な
2021/10/24(日) 10:10:02.88 ID:9+67k0em0
埼玉栄は全国高校駅伝常連なんだが
2021/10/23(土) 17:28:19.81 ID:KIyrbrxl0
栄東だけ異質だなw 偏差値75の勉強特化高だからね
2021/10/23(土) 12:30:51.36 ID:XhmVf03G0
31歳の人がいるのって駿河台大だっけ
箱根行けて良かったね
2021/10/23(土) 12:49:41.07 ID:YZr9xETY0
法政いつの間にそんなに強くなってたの?
2021/10/23(土) 13:27:18.40 ID:Hsr+zlX50
次の箱根で草加のシードが外れさえすれば何の不満もないわ
2021/10/23(土) 16:38:53.66 ID:kSD03Fa70
神奈川大学も略称は神大になるの?
となると神戸大学の略称とどう区別するの?
2021/10/23(土) 16:40:40.67 ID:Mj4zkOaN0
神奈川の人間は神戸大学を知らないし
神戸の人間は神奈川大学を知らないからどっちも神大で競合しない
2021/10/23(土) 16:58:52.06 ID:kSD03Fa70
神奈川の人間とは言え神戸大学知らないのは流石に…
>>639
それは知らなかった有り難う
2021/10/23(土) 16:55:55.03 ID:rFyBk8dk0
学連の公式呼称としては以前は「神大」だったが、おそらく各方面から抗議を受けて「神奈川大」になった
2021/10/23(土) 16:54:49.36 ID:hnKzaid60
13位に筑波>>1って書いてあるし
数年前には予選会突破して本戦に出てたよ
2021/10/23(土) 21:57:32.53 ID:Le8Arg2m0
あれはタイミングよすぎ
集計時にデータ入れ換えたんじゃね?
2021/10/23(土) 18:45:48.01 ID:0+lV5mYh0
生きる上で一番大切なのは年収
やっぱり受験校は年収ランキング上位100校の中から選びたいですね
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
11 早稲田大学 572万円
17 中央大学 531万円
20 明治大学 524万円
27 青山学院大 510万円
43 法政大学 482万円
45 東海大学 479万円
49 日本大学 469万円
69 駒澤大学 456万円
77 専修大学 452万円
78 神奈川大学 451万円
83 國學院大学 445万円
93 拓殖大学 435万円
93 順天堂大学 435万円
95 城西大学 435万円
99 亜細亜大学 433万円
大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武・駿河台などの大学は1ランク外なので私は絶対に入りたくありません
大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://gamp.ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12110982143.html
2021/10/23(土) 19:30:50.63 ID:im0++49Z0
神奈川大以外は全部同じだろwww
どこもゴミ
2021/10/23(土) 19:31:09.66 ID:im0++49Z0
間違えた
神奈川大以下はゴミ
2021/10/24(日) 16:34:13.52 ID:j2SjlFBn0
そのゴミってのは偏差値が基準?
偏差値が低くて平均年収が高いなら、かなりコスパの良いお買い得だよ
2021/10/23(土) 11:15:17.40 ID:ZN3xKtZq0
2021/10/23(土) 11:15:35.75 ID:vFXhJhxS0
2021/10/23(土) 15:02:55.14 ID:3MsHuq9E0
マジでもう諦めてるわ…
2021/10/23(土) 11:16:18.68 ID:WcWj5vjY0
2021/10/23(土) 11:17:27.40 ID:1zFwpze30
久しぶりじゃない。本来は本線で優勝争いするくらいの戦力らしい
2021/10/23(土) 15:33:53.83 ID:GC4Jn7us0
流石にそれはないわ。
ベスト5くらいならわかるけど
2021/10/23(土) 11:32:31.57 ID:B0CgZ2L20
前回とか優勝候補の最右翼だったのに、まさかの予選会行きw
2021/10/23(土) 11:16:23.15 ID:LuMyQnam0
なかなか結果出せないな。
2021/10/23(土) 11:48:33.17 ID:Le8Arg2m0
山ピー、北川、井上入学させて、一般受験生も増加してるのにな
2021/10/23(土) 13:44:48.89 ID:GR+bOIFb0
今はどんな芸能人がいるかはしらないけど、山下北川井上とかもう十年以上前の話だろ
2021/10/23(土) 13:53:11.65 ID:wrocfP8X0
井上真央って08年頃だろ?進研ゼミのポスターとか覚えてる
2021/10/23(土) 15:04:39.45 ID:igBerdK30
井上真央は高校が進学校の日大藤沢だから、他の芸能人よりまだ勉強できてる気がする。
あの高校芸能枠無いし、
2021/10/23(土) 12:29:36.94 ID:XhmVf03G0
全体枠があってそれを各スポーツで取り合ってるからな。
まずは野球、サッカー、ラグビーが優先なんだろ。
2021/10/23(土) 13:15:01.89 ID:8ZhAeQVG0
サッカーが糞強い
大学史上最高のアスリートである長友佑都を輩出した影響
2021/10/23(土) 15:41:34.85 ID:vZPNXQlc0
伝統校の明治がF欄みたいに駅伝だけ強化しだしたら大学スポーツは終わりだよ
ここの体育会は満遍なく強いし就職も大手から引っ張りだこ
2021/10/23(土) 11:16:23.32 ID:lzeiTLXK0
2021/10/23(土) 11:18:51.60 ID:nUSxF0TU0
歴史、伝統、視聴率、観客数、メディア度
駅伝
箱根>全日本>出雲
野球
六大学>全日本=神宮>東都
ラグビー
関東対抗戦>全国>リーグ戦
これが現実
2021/10/23(土) 11:24:55.16 ID:WR9aa25a0
>>42
>>21
2021/10/24(日) 06:41:29.22 ID:tOHVFFkh0
ラグビーはリーグ戦が強い時代があったな。
対抗戦は、結局、老舗大学の利権、わがままだもんな。
2021/10/24(日) 16:08:06.69 ID:GDtvetk/0
リーグ戦は大東のトンガ旋風と関東学院が10年連続で大学選手権決勝まで行って早関時代の時がピークだったな。関東学院が大麻事件で凋落してその後の受け皿のように帝京V9時代になって対抗戦に時代が戻った。
2021/10/23(土) 11:32:03.50 ID:T/nl6Sym0
選手は全国から集まってるから問題ない
2021/10/23(土) 11:41:46.95 ID:az0A0pmi0
田舎者の僻みかよ
2021/10/23(土) 11:46:03.73 ID:ZOoFw/ZE0
チャンピオンズリーグをヨーロッパのローカル大会って言ってるようなもんだな
2021/10/23(土) 14:00:06.31 ID:Wxo89v4R0
事実。
2021/10/23(土) 14:02:48.78 ID:v5ET7Yzy0
チャンピオンズリーグとたかが部活の関東大会を一緒にするなよwwww
2021/10/23(土) 12:36:28.75 ID:Psc5VB+80
とは言っても地方でも視聴率高いんだよな
2021/10/24(日) 08:14:02.62 ID:WEiV1Wjf0
正月の朝とか他に何も見るもの無いからとりあえず垂れ流してる奴がかなりいる
2021/10/23(土) 12:38:37.97 ID:+FkR8+J60
学生の大半は関東以外からやってきたカッペ笑
2021/10/23(土) 13:24:35.03 ID:D8kId5Gl0
だから漸く全国に広げようとしてるだろーが
だけどそれで関東学連所属以外の大学が出られるかと言えば微妙
2021/10/23(土) 13:30:00.84 ID:Le8Arg2m0
向こう10年は関東中心だろうな
それ以外は無理やり枠を作って、参加
関西2、中部1、中四国1、九州1、北海道1、東北1、甲信越1くらいか
2021/10/23(土) 13:55:25.62 ID:D8kId5Gl0
それはやらんと思うぞ
繰り上げスタートの更に繰り上げとか洒落にならんだろ
箱根はマジで別物だし関東以外の大学が簡単に有能な選手達を揃えられるとは思えん
2021/10/23(土) 13:57:33.72 ID:YAJ5GeDK0
逆に関西の丹後駅伝に仮に関東勢が出てもぶっちぎりそう
2021/10/23(土) 15:23:56.22 ID:D8kId5Gl0
それよね
予選会でボーダーな関東の大学がオープン参加でも良いからそちらに参戦して実力差を計るとかしないと
門戸を開きました、さあどうぞと言われてもそうは簡単に箱根に挑んで来ないと思う
2021/10/24(日) 10:48:51.56 ID:Kf7FG1X30
女子は上手い具合に強豪が全国に分散してるね
2021/10/24(日) 10:55:00.12 ID:G7NW2QGe0
女子はそもそも層が薄くて大学行くのも考えもの
箱根のような別格な大会があるわけじゃないし社会人も選択肢とあり。
田中希実は同志社で部活やってないし。
2021/10/24(日) 11:11:12.10 ID:NZDFjY5s0
女子で本当にすごいのは直に実業団行きでしょ
2021/10/25(月) 11:06:00.48 ID:OUMCSU1X0
女子の目玉は未だに社会人だからな
2021/10/23(土) 17:21:12.10 ID:CytwsiV00
甲子園と同じで既に信仰の域に達しているから問題ない
2021/10/23(土) 17:27:14.12 ID:rFyBk8dk0
でも甲子園は全国大会だわな
2021/10/24(日) 08:23:25.01 ID:wKmvCF3CO
出雲も全日本も優勝はもちろん上位も関東の大学
2021/10/24(日) 10:17:03.22 ID:0W2WdHin0
箱根があるから全国からいい選手が関東に集まるからな
2021/10/23(土) 11:16:25.77 ID:He+Ur7mT0
2021/10/23(土) 11:16:42.83 ID:q6o3lXtj0
2021/10/23(土) 13:21:11.68 ID:6VczuN+D0
おおおっ!ほんとだ!おめ
2021/10/23(土) 11:17:06.72 ID:OalaXrXC0
前半抑えて後半あげる20年前のレースしてるようではシードは100%無理だわ
2021/10/23(土) 12:02:04.21 ID:xuFqWbhS0
今回突破した中では怪我人かなり多かったみたいだよ。
まあ予選会のプロだから本戦はいつも通りだろうけどね。
2021/10/23(土) 11:17:32.29 ID:He+Ur7mT0
2021/10/23(土) 11:18:04.09 ID:45TqZ1dT0
2021/10/23(土) 11:18:36.28 ID:gefzxmRf0
シード権あるよ
本選観てないのか
2021/10/23(土) 11:20:17.26 ID:xsWSYG+N0
見てるわけねーだろバーカ
いちいちマウント取るな氏ね
2021/10/23(土) 11:21:17.21 ID:EAnKo7EH0
なんだこいつ
2021/10/23(土) 11:22:52.48 ID:ro8zwES40
恥ずかしい奴w
2021/10/23(土) 12:02:48.37 ID:mxgqwOmP0
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2021/10/23(土) 15:19:17.52 ID:4lX6uzI70
ヤベー奴がいるな
2021/10/24(日) 00:09:33.08 ID:qNJ6T4Yo0
赤くしとこ。
2021/10/23(土) 12:13:41.87 ID:lBpZVXSw0
かまってほしいの?
2021/10/23(土) 11:18:04.31 ID:gefzxmRf0
ぜひともシード権目指して頑張ってください
2021/10/23(土) 11:18:33.87 ID:70oc2g+F0
2021/10/23(土) 11:18:35.91 ID:vdpfu/B50
酷すぎるな、おい
2021/10/23(土) 11:33:28.08 ID:F2Bv7klO0
大根おどり、今年もお預け。
2021/10/23(土) 11:18:49.21 ID:lRnOHY6h0
2021/10/23(土) 15:36:01.99 ID:GC4Jn7us0
日本人に嘘を教える学校だな。
2021/10/23(土) 11:18:54.19 ID:94TsdEZO0
2021/10/23(土) 11:23:38.26 ID:WR9aa25a0
そりゃあ関東目線だとそう思うのも仕方ないな
視野が狭くてなんかかわいそう
2021/10/23(土) 11:38:41.99 ID:Zbfy7Kn90
出雲の関東枠は箱根予選シード校だから当然出る
2021/10/23(土) 11:19:09.86 ID:7is+xu+b0
2021/10/23(土) 11:19:24.11 ID:q3nzgtAx0
飯能
2021/10/23(土) 12:42:40.67 ID:czB9XjCC0
飯能に駿河台って地名あるの?
と思ったら駿台予備校からの流れか。
2021/10/23(土) 11:19:35.70 ID:NBJwrhA40
2021/10/23(土) 11:19:47.50 ID:PJLX5ARZ0
2021/10/23(土) 11:20:48.35 ID:U606WNKn0
マラソンも3000SCもこの前入賞しただろ
2021/10/23(土) 11:57:45.17 ID:A3DiwqkU0
谷口
2021/10/23(土) 21:46:11.38 ID:g08YW+ZI0
オリンピックは出られなかったけど、びわ湖で日本新出した神奈川大の鈴木健吾は今後楽しみ。
2021/10/23(土) 22:02:46.14 ID:ivn8W83J0
基本的に長距離で世陸・五輪で結果を出すのはほぼ無理。代表選考がどうなるかって考えると、ほぼみんな箱根活躍組
2021/10/23(土) 11:19:53.84 ID:vdpfu/B50
よく粘ったな
2021/10/23(土) 11:20:19.92 ID:N8PmfQ9d0
2021/10/24(日) 07:57:43.16 ID:0CZewc++0
最高だったなwイキってたのにあれwww
2021/10/23(土) 11:20:24.44 ID:U0yIw5J90
2021/10/23(土) 11:24:12.59 ID:JH4rRo640
シード権剥奪されず、
何食わぬ顔して本戦に出てきます
2021/10/23(土) 11:46:53.96 ID:2L2Cn40m0
何故、剥奪されなきゃならん?
2021/10/23(土) 11:49:19.05 ID:JH4rRo640
前に東洋が部員の大麻栽培で
シード権剥奪された前例がある
2021/10/23(土) 11:52:20.69 ID:SDRHke4I0
日体大だろ
2021/10/23(土) 11:49:55.70 ID:Le8Arg2m0
犯罪者切り捨てただけ
部員も監督もそのまま
2021/10/23(土) 11:21:22.79 ID:v6tKe6rJ0
2021/10/23(土) 11:22:25.30 ID:iHB0IHKG0
筑波はまだ大丈夫そうだが
2021/10/23(土) 11:22:33.48 ID:xohx23Np0
2021/10/23(土) 11:49:20.93 ID:Qg4JAvkL0
中央って全日本出るの?
2021/10/23(土) 14:06:02.93 ID:Jl5uSjKw0
出るよ
2021/10/23(土) 11:23:11.94 ID:SsgCSOLC0
2021/10/23(土) 11:23:15.62 ID:GfIdQXjv0
駿河湾大学?
2021/10/23(土) 15:44:31.43 ID:bjbEzCxM0
よく知ってる駿台だよ。
2021/10/23(土) 15:54:39.11 ID:gdFN0/hX0
63314の駿台?
2021/10/23(土) 16:01:38.28 ID:GC4Jn7us0
最近、竹島を日本が奪ったと嘘を教えている駿台だな。
2021/10/23(土) 11:23:35.46 ID:lG3Q/6kQ0
2021/10/23(土) 11:23:36.62 ID:ZGS3Ym+50
2021/10/23(土) 11:31:12.21 ID:SqFpCa3Z0
明治と明治学院は?
青山と青山学院は?
2021/10/23(土) 12:03:48.00 ID:GWZm9bre0
青山大学なんてあるんだ
2021/10/23(土) 12:06:59.84 ID:Qg4JAvkL0
大阪に大阪青山大学というのが有ったと思う
今もあるか知らないしどんな大学か一切知らないけど
2021/10/23(土) 14:08:27.29 ID:tQ7LlhBR0
そんなん中京大中京と中京学院大中京に比べたら屁でも無いわ
中京高と中京商が入れ替わったり上記に改名したりで理解出来てる人なんてほぼ居ないだろ
2021/10/23(土) 11:23:39.75 ID:BdyJHR0w0
2021/10/23(土) 11:24:05.95 ID:KV/qkv8r0
2021/10/23(土) 11:24:48.35 ID:SDRHke4I0
少しは持ち直してきたか
2021/10/23(土) 11:28:25.93 ID:Mj4zkOaN0
助っ人外人入れてきたな
2021/10/23(土) 11:25:28.79 ID:cGu3qyt40
上武、城西あたりは留学生入れないと巻き返しは無理そう
2021/10/23(土) 12:51:01.37 ID:MNiyIUce0
復帰というには前回出場からの間隔が長すぎないか?
2021/10/23(土) 11:25:33.03 ID:fxSfz8k70
2021/10/23(土) 11:26:02.86 ID:GefpRCJW0
【箱根予選会】名門・日大敗退…2年ぶり復活ならず
箱根駅伝で歴代3位の優勝12回を誇る名門の日大は、昨年から迷走を続けた。
昨年1月の箱根駅伝本戦で18位に終わり、6年連続でシード権を逃した。
その結果を受け、昨年6月に若手の武者由幸監督が退任。関東学生陸上競技連盟
の名誉会長で当時77歳の青葉昌幸監督が急きょ就任した。1990年度に大東大
の監督として史上初の学生駅伝3冠に輝いてから30年。大東大監督を退任した
2000年以来、20年ぶりの現場復帰だった。日大OBでもある大ベテランの
青葉監督は東京・稲城市の選手寮内にある監督室に住み込み、約60歳も年下の
学生と暮らした。
練習メニューに「縄跳び」が取り入れられることがあったが、
チーム強化につながらず、昨年の予選会はチーム史上ワーストの18位で大敗した。
結局、青葉監督は今年の3月末で退任。就任から、わずか10か月のことだった。
後任として小川聡監督が就任した。日大OBの小川監督は、1990年代前半
はコーチの肩書ながら、実質的な監督として日大を率いた。横浜銀行女子監督に
転身した後、01~08年、13~16年に日大監督を務めた。今回で事実上、
4度目の登板だった。小川監督は、元長距離ランナーには見えない大柄な体格
がトレードマークの親分肌。しかし、チームを立て直すことはできず、2年連続
で予選会敗退となった。
2010年以降で、小川監督は延べ6人目の指揮官(実質的な監督のコーチ
を含む)。その間、強化方針が何度も変わり、日大は低迷を続ける。
名門復活の道のりは、あまりにも険しい。
日本大学 21位
2021/10/23(土) 11:26:11.29 ID:oUBzCxWw0
麗澤28位
2021/10/23(土) 11:26:12.65 ID:EHlRBOCy0
だとしたら明治がふたつ出るの?
2021/10/23(土) 11:26:24.24 ID:YczbQpIP0
2021/10/23(土) 11:26:43.82 ID:DV5njFWJ0
日大は知らん
2021/10/23(土) 11:27:27.46 ID:SZXzClxT0
日(予選21位)東(シード)駒(シード)専(祝予選9位)
大(予選12位)東(シード)亜(予選落ち)帝(シード)国(祝予選10位)
関(予選落ち)東(シード)上(予選落ち)流(予選落ち)江戸(不参加)桜(予選落ち)
2021/10/23(土) 11:37:53.36 ID:rUq7QPEq0
3つの東の並びが分からん
東洋
東海
あとひとつはどこやったか
2021/10/23(土) 11:39:06.15 ID:JYNkLzqD0
出雲優勝したやろ
2021/10/23(土) 13:23:28.65 ID:WWGX2wBx0
東洋東海以外にどこの東が優勝したんだよwww
2021/10/23(土) 11:40:34.01 ID:CycWAVqK0
>>107
「関東」で一校
2021/10/23(土) 12:41:54.45 ID:hgCZxzW90
関東は関東学院じゃなくて関東学園だぞ。
2021/10/23(土) 11:27:43.53 ID:24w38hiX0
2021/10/23(土) 11:27:43.69 ID:GefpRCJW0
22位亜大 23位日薬大 24位武蔵学大 25位芝工大 26位育英大
27位関学大 28位麗澤大 29位桜美林大 30位明治学院大 31位立正大
32位平成国際大 33位湘南工科大 34位東京大
2021/10/23(土) 11:33:53.49 ID:/fSGzof20
我が母校がついに六大学ブービー脱出とは
次はMARCH最下位脱出やな
学連選抜入れるんやろか
2021/10/23(土) 11:28:09.45 ID:yRbal5V60
2021/10/23(土) 11:28:29.96 ID:PeAvPDyH0
2021/10/23(土) 11:28:42.59 ID:EpmVItMy0
2021/10/23(土) 11:28:46.56 ID:FGlyoVsC0
2021/10/23(土) 11:28:50.30 ID:vDlOieD90
箱根さよならかと思ったけど粘ってるな
ここ数年では一番いい仕上がりじゃない(´・ω・`)
2021/10/23(土) 11:29:54.98 ID:cTv5BrRY0
どんな内部崩壊なの?
ムスコが悪かったの?
2021/10/23(土) 11:28:55.39 ID:JlYG2Fxy0
横浜なら外人いっぱいいるだろ
2021/10/23(土) 11:29:35.91 ID:LuMyQnam0
2021/10/23(土) 11:30:04.06 ID:cKKTVGrX0
おめでとう
2021/10/23(土) 11:30:46.72 ID:cTv5BrRY0
31歳はお荷物だったけどなw
2021/10/23(土) 11:42:47.75 ID:lVM6DphU0
まぁタイムに換算されるチーム内10位に入ったからギリ及第点だよ
2021/10/23(土) 12:02:32.18 ID:cTv5BrRY0
他にチーム内で10位の奴が居るんじゃないかな?
とはいえ、話題性ある(メンバ勧誘には一役買ってる)から外せないんじゃないか?
2021/10/23(土) 12:43:30.57 ID:2mzPRJKA0
予選会参加は12人だぞ
その中でチーム10番目のタイムだから文句なしに戦力になってる
話題性だけでいちゃもんつけたいニワカは黙って死ねよ
2021/10/23(土) 17:35:47.66 ID:X+orlI4n0
嫉妬にまみれたクソダサさが丸出しのレス
薩摩の教えを3回音読してみろw
2021/10/23(土) 12:47:17.76 ID:Gk7+9Uf30
いなかったら11位が換算されるから総合タイムは下がる
本人10位だから合格
2021/10/23(土) 11:30:18.75 ID:Rzi4ndNk0
2021/10/23(土) 11:31:39.96 ID:lgHD9JgN0
駿河台は駿台予備校が作った大学
2021/10/23(土) 11:30:44.77 ID:1XmvR9nA0
山梨学院の存在を知ることもなかったな・・
2021/10/23(土) 11:30:51.75 ID:lgHD9JgN0
2021/10/23(土) 11:30:57.96 ID:oUBzCxWw0
筑波→苦戦予想で13位ならチーム力がついてる証拠
上武→このままズルズルコース
城西→1年で立て直さないと予選突破も厳しそう
立教&慶応→このままいけば2年後いける、展開次第では来年ワンチャンも
日大→今後5年は予選会突破することはないだろう
農大→2年以内に突破しなければ今後も無理
亜細亜→監督交代が最大の強化。今の日大以下って素人でもできる
麗澤→何がどうなってこうなった。もう終わりだね
2021/10/23(土) 14:36:56.02 ID:EBxZAHop0
>麗澤→何がどうなってこうなった。もう終わりだね
さよなら、さよなら、さよなら
もうすぐ外は白い冬〜♪
2021/10/23(土) 11:31:05.37 ID:E+bIj79B0
後は来年も予選がんばろう
2021/10/23(土) 11:31:35.33 ID:CycWAVqK0
いかにも優勝が当然、みたいな感じでいたのに大失速してた間抜けな思い出しかない
2021/10/23(土) 11:32:09.17 ID:DVNd5Soc0
それでも安定して予選会を通過できたことは素晴らしい。
藤原監督の手腕の賜物でしょう。
本番でのシード権獲得を期待する。
2021/10/23(土) 11:32:12.63 ID:9JJX+nW80
2021/10/23(土) 11:32:19.33 ID:p3NMAbUB0
2021/10/23(土) 11:32:36.56 ID:Mj4zkOaN0
(1)明大
(2)中大
(3)日体大
(4)山梨学院大
(5)神奈川大
(6)法大
(7)中央学院大
(8)駿河台大
(9)専大
(10)国士舘大
ーーーーーーーーーーーーー
(11)拓大
(12)大東文化大
(13)筑波大
(14)上武大
(15)城西大
(16)立大
(17)流通経大
(18)東農大
(19)慶大
(20)東京経大
2021/10/23(土) 11:35:11.84 ID:cTv5BrRY0
日大20位以内にすら入れないとか大事件だよ
2021/10/23(土) 15:07:27.29 ID:MjRm/gdW0
10位まで見ると箱根駅伝の本戦の結果だと言われてもおかしく無い実績のある大学が揃っているな
2021/10/23(土) 11:32:44.04 ID:JYNkLzqD0
2021/10/23(土) 11:34:17.96 ID:cTv5BrRY0
諦めちゃったのかな?
何でこんなにダメになったんだ?
2021/10/23(土) 11:35:56.66 ID:lgHD9JgN0
コロナで合宿できず練習不足とかあるんじゃないの
2021/10/23(土) 12:28:51.58 ID:Q4Vc2naK0
陸上トラック造ったって箱根はほとんど関係ない(全日本や出雲は別)。
関係してくるのは広大な学内と、その近辺にありとあらゆるコースを設定できる創価みたいな大学だ。もちろん夏に涼しい場所で合宿できるとかもね。
2021/10/23(土) 21:02:41.49 ID:IjS1hN95O
何が変わったんだろ
2021/10/23(土) 11:33:16.44 ID:dnZeHuwB0
何年か前までは正月でも上位走ってた記憶あるのに
2021/10/23(土) 11:33:32.10 ID:lzzPm86p0
だから駿台の青本はトップ国立と早慶以外は駿河台大学だけある
2021/10/23(土) 11:42:39.43 ID:V5qvLr/x0
駿台予備校行ってたわ
駿台で3浪したら駿河台に推薦で行けるという噂があったなw
2021/10/23(土) 11:33:59.54 ID:awe/04xV0
2021/10/23(土) 11:34:08.26 ID:l501pGQg0
2021/10/23(土) 12:49:01.35 ID:5w22rDQP0
内部のゴタゴタで予選落ちするところまで落ちて、そこからだいぶ良くなってきた
前回の本番の順位からすると、今回はシードも狙える
2021/10/23(土) 11:34:30.24 ID:Agol01H+0
2021/10/23(土) 11:37:08.19 ID:F2Bv7klO0
砧公園で大根おどり
2021/10/23(土) 11:34:32.60 ID:w5c6noJ90
残念過ぎる
来年の再起を期待しています
2021/10/23(土) 11:35:02.55 ID:lG3Q/6kQ0
2021/10/23(土) 11:35:34.93 ID:cTv5BrRY0
貯金あったら突破できたかというと.!.
2021/10/23(土) 11:46:54.91 ID:lG3Q/6kQ0
大東大は去年を思えば大健闘だろうに
2021/10/23(土) 11:35:56.64 ID:xBgjjkUq0
慶応立教筑波の関東古豪選抜チーム作って出場させてあげたい
2021/10/23(土) 11:36:44.01 ID:L4kQYffj0
五輪種目じゃないから力入れてないのかね?
2021/10/23(土) 11:37:25.20 ID:RRCXLCTD0
俺は駅伝まるで見ないからピンとこないけど
2021/10/23(土) 11:37:29.93 ID:ykak1mz80
2021/10/23(土) 11:37:36.01 ID:oUBzCxWw0
2021/10/23(土) 11:37:43.82 ID:Agol01H+0
誰よりも速く走るんじゃないのか
2021/10/23(土) 11:38:26.37 ID:GefpRCJW0
【2021年 箱根駅伝】着用率95.7%。参加210人中、201人が「ナイキの厚底」
2021/10/23(土) 11:38:29.80 ID:wZYoPu/10
2021/10/23(土) 11:38:53.62 ID:lVM6DphU0
2021/10/23(土) 11:39:29.52 ID:whL0cMej0
2021/10/23(土) 11:40:30.34 ID:tim0R0920
2021/10/23(土) 11:40:42.27 ID:8WMRSNPf0
2021/10/23(土) 11:40:53.80 ID:Mrxn0uXt0
ざまあああああwwww
2021/10/23(土) 11:45:10.09 ID:mDEocKdu0
でかい釣り針だなあ
2021/10/23(土) 11:41:02.60 ID:Qhuoyj/20
2021/10/23(土) 11:41:40.01 ID:4ZkFi0z80
2021/10/23(土) 11:42:17.25 ID:g/aMANvY0
2021/10/23(土) 11:42:36.39 ID:kAjtsgPM0
でもそんなに悪い成績でもなかった
2021/10/23(土) 11:42:49.78 ID:E/GDMcCJ0
2021/10/23(土) 11:42:56.79 ID:Mrxn0uXt0
ざまあwww
2021/10/23(土) 11:43:06.43 ID:SZXzClxT0
A 駒澤大学 東洋大学
B 早稲田大学 東海大学 帝京大学
C 東京国際大学 國學院大學 順天堂大学 創価大学
D 中央大学 日本体育大学 山梨学院大学 神奈川大学 法政大学
E 明治大学 中央学院大学 国士舘大学 城西大学 拓殖大学 大東文化大学
F 専修大学 駿河台大学 上武大学 亜細亜大学 筑波大学 麗澤大学 日本大学
2021/10/23(土) 11:44:18.72 ID:Mrxn0uXt0
なんだシードかよクソが
2021/10/23(土) 11:44:06.58 ID:/HbPrC5K0
数年前本戦出てただろ 留学生いるのに
2021/10/23(土) 12:27:58.61 ID:hrypFvwt0
もう20年前やぞ
一回だけ留学生二人使えた時
その時はまだ出場15校だったから今より難しかったが
2021/10/23(土) 11:44:33.72 ID:CycWAVqK0
「関東」学院
「上」武
「流」通経済
「江戸」川
「桜」美林
だと思ったが、いつの間に東京経済が入ったんだ?
2021/10/23(土) 11:45:04.26 ID:CycWAVqK0
東京国際の間違い
2021/10/23(土) 11:45:24.72 ID:5TEWuMcN0
昔はよく名前聞いたのに
2021/10/23(土) 12:53:54.04 ID:9/dV/jV00
80年代強かったよな
でも入試は簡単だったよ
近所だったし場馴れのつもりで受けに行ったらめっちゃ簡単だった
たぶん3科目とも満点だったと思う
もちろん合格したが合格通知は封も開けずに失くした
たぶん母ちゃんが新聞回収で出したと思う
結局名門日本大学に受かったから日大に行ったけどなw
2021/10/24(日) 23:06:49.78 ID:s8HLKB7s0
練習で日大を受けに行くと言ったら、
近所に恥ずかしいからポンキンカンは止めてくれと祖母に言われ別の大学にした
2021/10/23(土) 11:45:27.71 ID:RK9c6eu50
2021/10/23(土) 11:46:53.56 ID:G5qseQUI0
選手に向けてCMうってるのか?
2021/10/23(土) 11:49:16.64 ID:lVM6DphU0
視聴者年齢層が比較的高い事と、正月は酒が売れるから
2021/10/23(土) 11:54:02.43 ID:Le8Arg2m0
10代(実質1年)で箱根走れるとか想定してないだろ
2021/10/23(土) 21:21:35.08 ID:yIAKzH2p0
OBOG向けじゃね?
優勝した年の年末は箱根缶を購入って結構嬉しいもの
今シーズンの出来は良いねぇ
長いバージョンを早く見たいものです
サッポロビールGJ!!
2021/10/23(土) 11:46:28.05 ID:NWJ5vo+B0
2021/10/23(土) 11:47:23.04 ID:/XZNX8y+0
あるいは金ぴかw
2021/10/23(土) 11:47:32.97 ID:eeN0AKf60
2021/10/23(土) 11:48:06.53 ID:Qg4JAvkL0
2021
駿台モデル可愛い
2021/10/23(土) 11:48:13.93 ID:GefpRCJW0
2021/10/23(土) 11:48:24.09 ID:3GlHt4Xe0
2021/10/23(土) 11:49:07.97 ID:3Vek7bsW0
神奈川の大学なんかな
2021/10/23(土) 11:49:09.01 ID:oUBzCxWw0
日本人1位は出場済み、日本人2位の選手は余裕で選外という有様
2021/10/23(土) 11:49:20.02 ID:Nl0sFJCf0
2021/10/23(土) 11:49:37.69 ID:h/T/N5V00
2021/10/23(土) 11:49:58.40 ID:Qg4JAvkL0
明治→明治学院
関西→関西学院(空気読めKG)
2021/10/23(土) 11:51:10.79 ID:/XZNX8y+0
頑張ってくれよ
2021/10/23(土) 11:51:52.58 ID:Qg4JAvkL0
2021/10/23(土) 11:52:59.65 ID:rh/uD0ma0
2021/10/23(土) 12:05:52.81 ID:AnsEwbOU0
俺のとーちゃんかな?(笑
2021/10/23(土) 15:22:12.96 ID:rl0KQ9kJ0
そういや大根躍り何年も見てないなあ。まあ仮に今回予選通過してもこのご時世じゃ自粛か。
2021/10/23(土) 15:27:43.76 ID:L/efYBkl0
拓殖大学の勝たせます音頭も見たいけどなあ
2021/10/23(土) 15:56:56.36 ID:xpkCfiKp0
今はもうフリーザ様ズが取って代わった感
2021/10/23(土) 11:53:06.31 ID:hmdUtavo0
1.明治 10:33:22
2.中央 10:37:38
3.日体 10:39:32
4.神奈川 10:41:57
5.法政 10:42:12
6.中学 10:43:08
7.山梨 10:46:40
8.専修 10:47:54
9.大東 10:48:08
10.筑波 10:48:44
11.駿河台 10:48:48
12.上武 10:49:29
13.城西 10:49:32
14.国士舘 10:50:34
15.拓殖 10:51:10
16.立教 10:53:07
17.東農 10:53:27
18.慶応 10:54:30
19.東経 10:54:36
20.流経 10:59:57
21.亜細亜 11:00:38
22.日大 11:02:45
2021/10/23(土) 11:53:26.77 ID:HQYGIl/Y0
2021/10/23(土) 11:54:21.68 ID:DFoiJ4mb0
2021/10/23(土) 11:54:47.94 ID:4ZkFi0z80
寺田くんか
2021/10/23(土) 11:55:14.75 ID:lgHD9JgN0
東京 駒沢 創価 帝京 中央 法政 国士館
神奈川 青学 東海 国学院 明治 日体大 専修
千葉 順天堂 中央学院
埼玉 東洋 早稲田 東京国際 駿河台
2021/10/23(土) 11:57:19.78 ID:lgHD9JgN0
東京 駒沢 創価 帝京 中央 法政 国士館
神奈川 青学 東海 国学院 明治 日体大 神奈川 専修
千葉 順天堂 中央学院
埼玉 東洋 早稲田 東京国際 駿河台
山梨 山梨学院
2021/10/23(土) 12:00:36.18 ID:FD0rtANt0
青学の陸上部って町田じゃなかった?
2021/10/23(土) 12:02:43.00 ID:Le8Arg2m0
町田は選手寮だろ
練習拠点は相模原グラウンド
2021/10/23(土) 12:27:29.66 ID:n1Nu1F7w0
相模原だよ
2021/10/23(土) 11:55:47.52 ID:9DR4Kwj00
高卒で大学駅伝見てる人ってなんなの?
2021/10/23(土) 12:15:59.44 ID:/XZNX8y+0
ギャンブル好き
2021/10/23(土) 11:57:00.07 ID:l1e2UN+u0
2021/10/23(土) 11:57:14.02 ID:4ZkFi0z80
初
2021/10/23(土) 11:57:13.73 ID:UYe2HOxh0
スンダイじゃまるっきり予備校の駿台だもんなあ
スンダイダイ?
2021/10/23(土) 11:57:58.26 ID:JH4rRo640
普通に
駿河大では?
2021/10/23(土) 12:00:04.63 ID:UYe2HOxh0
会話だと駿河台と区別つかないじゃん
2021/10/23(土) 12:01:39.13 ID:Qg4JAvkL0
大阪大学が大大じゃなくて阪大だから、河大?
2021/10/23(土) 11:57:33.13 ID:UJlQffzG0
昔めちゃくちゃ弱かったぞ10年前だけど
2021/10/23(土) 11:59:50.66 ID:AObx6yQI0
立教大学はマジ強化してる。青学大の活躍を見て歯痒い思いで一杯さ。
2021/10/23(土) 12:04:56.03 ID:UJlQffzG0
青学に対抗してんのあれ?
うちはマーチで別格で他の分野もあるから駅伝は強化しないって言ってた
というか当時駅伝の推薦はやってなかったが今はガチガチでやってんだろうなこれ
2021/10/23(土) 12:42:41.80 ID:GHOijVtB0
今の3年生から推薦で採っている
それでも監督が誰よりも速いけどね
2021/10/23(土) 13:01:50.99 ID:Gk7+9Uf30
立教さんもがんばれ!青学もOBが「正月に歯痒い思いをするのは勘弁」というところから今がある
2021/10/23(土) 13:03:37.18 ID:QOKLVwzM0
立教は長嶋一茂や徳光で有名なんだから今更駅伝で名前を売る必要も無いだろうに
2021/10/23(土) 13:21:39.11 ID:XRAZ00Oc0
古すぎるだろ・・・
どっちもただのオッサンじゃん・・・
2021/10/23(土) 14:06:24.06 ID:T2cNEdAv0
もう亡くなってなんねんたつ?
2021/10/23(土) 13:23:01.29 ID:aWDggAQA0
TDNとかDBもいるだろ
2021/10/23(土) 13:51:23.44 ID:wrocfP8X0
どちらも都内お洒落系大学、プロテスタントミッション系大学だからな。ライバル心があるのだろう。同じmarchの明治、中央に対するのと違って。
2021/10/23(土) 11:57:35.40 ID:XC2tH+I60
2021/10/23(土) 11:58:42.83 ID:bCovnS5U0
2021/10/23(土) 12:00:34.11 ID:Le8Arg2m0
つるべー
2021/10/23(土) 11:59:09.60 ID:c1MQCXiP0
2021/10/23(土) 11:59:12.46 ID:UYe2HOxh0
(1)明大 10時間33分22秒
(2)中大 10時間37分38秒
(3)日体大 10時間39分32秒
(4)山梨学院大 10時間41分15秒
(5)神奈川大 10時間41分57秒
(6)法大 10時間42分12秒
(7)中央学院大 10時間43分8秒
(8)駿河台大 10時間44分47秒
(9)専大 10時間44分58秒
(10)国士舘大 10時間45分41秒
(11)拓大 10時間46分36秒
(12)大東文化大 10時間48分8秒
(13)筑波大 10時間48分14秒
(14)上武大 10時間49分29秒
(15)城西大 10時間49分32秒
(16)立大 10時間53分7秒
(17)流通経大 10時間53分21秒
(18)東農大 10時間53分27秒
(19)慶大 10時間54分30秒
(20)東京経大 10時間54分36秒
(21)日大 10時間57分50秒
(22)亜大 11時間38秒
(23)日本薬科大 11時間1分13秒
(24)武蔵野学院大 11時間4分59秒
(25)芝浦工大 11時間5分36秒
(26)育英大 11時間5分48秒
(27)関東学院大 11時間8分11秒
(28)麗澤大 11時間8分38秒
(29)桜美林大 11時間9分33秒
(30)明治学院大 11時間22分4秒
日大、重症だな
麗澤大って結局一度も出られていないんだっけ?
2021/10/23(土) 12:29:11.36 ID:0zEgCG8o0
予選会エントリー条件厳しくしたら参加校随分減ったな
2021/10/23(土) 11:59:14.05 ID:3ST14zcW0
2021/10/23(土) 11:59:21.04 ID:Sm50LEP50
2021/10/23(土) 11:59:22.31 ID:XUG6mzC90
腐ってるわ
2021/10/24(日) 00:07:45.05 ID:BAbZhzbH0
腐ってんのはお前の脳みそだ朝鮮人
さっさと死ね
2021/10/23(土) 12:00:20.00 ID:4nthkRHR0
なんで今年は惨敗なの?
2021/10/23(土) 12:02:15.93 ID:UXOKWFD20
2021/10/23(土) 12:02:23.10 ID:52/L4JPp0
2021/10/23(土) 12:05:07.40 ID:Le8Arg2m0
アメフトタックル
「日大ブランドは墜ちません」発言
あの理事長
今回の贈収賄
もう、入りたがる学生はいないだろ
2021/10/23(土) 12:02:46.10 ID:ue/loDZp0
2021/10/23(土) 12:04:59.83 ID:oUBzCxWw0
単純計算とはいえ、今年も留学生抜きなら筑波が突破できてたからね
2021/10/23(土) 12:02:50.37 ID:9XR+yAh50
頼むからシード取ってくれよ。。。
2021/10/23(土) 12:08:07.56 ID:ZGS3Ym+50
カープってなんやねん
2021/10/23(土) 17:18:12.83 ID:Usxglhxs0
Cのマーク
2021/10/23(土) 12:03:11.68 ID:A3DiwqkU0
2021/10/23(土) 12:03:22.87 ID:xuFqWbhS0
2021/10/23(土) 12:04:50.82 ID:cc06jytc0
あの感じだと選手もそれなりに速いのが集まりそうだったんだけど、どうしちゃったんだろ
2021/10/23(土) 12:05:22.70 ID:6DSnVHI90
2021/10/23(土) 12:06:03.89 ID:yU+M2bp80
1回やらかしたから監督もやりやすいだろう
2021/10/23(土) 12:05:58.47 ID:UXOKWFD20
シード
駒澤 創価 東洋 青山学院 東海
早稲田 順天堂 帝京 國學院 東京国際
予選通過
明治 中央 日本体育 山梨学院 神奈川
法政 中央学院 駿河台 専修 国士舘
2021/10/23(土) 22:47:15.05 ID:9NYGlvjCO
ありがとー
2021/10/23(土) 12:06:04.63 ID:UJlQffzG0
頑張れ
2021/10/23(土) 12:06:42.18 ID:tzZw8L650
2021/10/23(土) 12:15:13.37 ID:Le8Arg2m0
参加人数不足
東京理科 9人
上智 8人
2021/10/23(土) 13:56:08.63 ID:xohx23Np0
10人ゴール前に時間切れだった
2021/10/23(土) 12:07:09.31 ID:E0WzIqWv0
2021/10/24(日) 04:27:29.34 ID:FDnCCWde0
代走みつくにがモノマネ始めた頃からもうああいう発表の仕方しなくなった
2021/10/23(土) 12:07:27.67 ID:ySV9Yuhp0
2021/10/23(土) 12:18:18.30 ID:/XZNX8y+0
転進である
2021/10/23(土) 12:07:31.55 ID:Qg4JAvkL0
東大に負けてなかった?
2021/10/23(土) 12:07:42.01 ID:lG3Q/6kQ0
out 拓殖、城西
2021/10/23(土) 12:08:32.46 ID:oUBzCxWw0
21 日本大学 10:57:50
何もしていない東京経済にもこの差の日大よ
東京経済のエースって1年で箱根でてるからもう箱根実質出られないんだよな
2021/10/23(土) 12:09:31.43 ID:/oAb6n5d0
駿河台は俺の母校w
2021/10/23(土) 12:11:39.39 ID:4nthkRHR0
まあ学歴だけが人生じゃないよ(´・ω・`)
2021/10/23(土) 12:14:32.31 ID:/oAb6n5d0
一部上場企業にもぐりこんだからまあ
2021/10/23(土) 12:09:34.81 ID:z265FJbc0
H・O・S・E・I法政!
菅首相バンザーイ
2021/10/23(土) 12:09:48.95 ID:Qg4JAvkL0
2021/10/23(土) 12:10:14.75 ID:UXOKWFD20
(シード8+予選通過7、シードは関東が独占)
シード
駒澤 東海 明治 青山学院
早稲田 東洋 帝京 順天堂
予選通過
東京国際 國學院 法政 拓殖
中央 中央学院 日本体育
この顔ぶれ見るとまぁ順当か
なお創価
2021/10/23(土) 12:10:24.78 ID:Qg4JAvkL0
2021/10/23(土) 12:11:04.28 ID:IxH3oE0r0
留学生もいるのに
2021/10/23(土) 12:12:39.91 ID:gg3iACTI0
2021/10/23(土) 12:12:49.70 ID:SZXzClxT0
出雲駅伝 中止 東京国際大
全日本 駒澤大学 11月7日
箱根駅伝 駒澤大学 1月2日~3日
2021/10/23(土) 12:12:53.35 ID:FqY+eTJn0
箱根駅伝のテレビ中継で大学名を連呼されることで知名度上げて受験生を増やす戦略なのに、箱根駅伝に出場できなければ大学経営が危うくなる
2021/10/23(土) 12:13:27.87 ID:2kc5kxYG0
やはり金栗先生に「高師の意地ば見せんかぁっ!」と檄を飛ばされたのが効いたのだろう
ただ、箱根駅伝やろうって言い出した読売新聞の記者は予想以上にお金がかかりすぎて飛ばされてしまったとか
2021/10/23(土) 12:13:39.43 ID:+RkWfOte0
2021/10/23(土) 12:26:56.97 ID:sC2NLHJf0
ワイも日大OBじゃが、理事長逮捕されて新理事会が機能するまでは
箱根を始め公式試合は出ない方がいいと思っている
それと、黒人を使うのも止めてほしい
どうしてもダークでFラン感の悲哀が出てしまうんだよな
2021/10/23(土) 12:29:12.65 ID:NSthhChI0
今や黒人は必須
山梨学院大学はそれで全国的に有名になったのだし
2021/10/23(土) 12:39:09.82 ID:sC2NLHJf0
「黒人で勝とうとするズルい山梨学院」と有名にはなったが
大学のレベルはFランから脱出できていない
日大は黒人投入しても勝てないなら、売名は必要無いから止めた方がいさぎよい
2021/10/23(土) 12:51:14.30 ID:k9GIeTOV0
日大は留学生とそれ以外別メニューだっけ?
留学生入れることで日本と留学生の国の役に立ってるならいいけど、そんな雰囲気の良さ感じないんだよな
2021/10/23(土) 12:54:50.35 ID:sC2NLHJf0
「留学生」って聞こえはいいけどさ
ケニアの山村から、金を積んで買ってきているんだろ
家族を養うためとはいえ、ジャポンに連れていかれるのは
辛いだろうよ
関東陸連はルール改定して日本国籍のみに限定しろ
2021/10/23(土) 13:09:44.91 ID:5w22rDQP0
日大は留学生を三島に隔離するのをやめないと
国際関係学部だから留学生入れやすいのわかるけど
2021/10/23(土) 13:15:15.74 ID:sC2NLHJf0
三島にケニア人を隔離してるのか
練習してるの見たことないぞ
三軒茶屋のスポーツ科学部にまとめてるんじゃないのか?
2021/10/23(土) 17:20:45.53 ID:Qg4JAvkL0
日大もえf
2021/10/23(土) 12:14:20.17 ID:/KMQwDIO0
瀬古「トーシローは黙ってろ」
2021/10/23(土) 12:14:27.97 ID:6alSjhiz0
2021/10/23(土) 12:14:31.65 ID:W9JnTYsN0
2021/10/23(土) 12:15:20.35 ID:UXOKWFD20
2021/10/23(土) 12:15:27.12 ID:ZGS3Ym+50
ここまで行けば完璧!
2021/10/23(土) 19:14:45.13 ID:BL9/HPHm0
うけた
2021/10/23(土) 19:44:12.01 ID:KIyrbrxl0
有名な比較画像あったな。赤いCの形が微妙に違うんだよねw
2021/10/23(土) 12:15:51.00 ID:9T2pUqOF0
現筑波、明治、早稲田、慶応義塾
箱根駅伝第2回出場校
明治、現筑波、早稲田、慶応義塾、東京農業、法政、中央
慶応義塾と東京農業と筑波以外は安定して現在も出場している感じ
2021/10/23(土) 12:16:49.01 ID:vWj2iv/P0
↓
伝統校もスポーツ推薦で負けじと対抗
の負の連鎖
甲子園と同じで汚いスポーツビジネスの場になってる
2021/10/23(土) 12:19:06.56 ID:kRVVhChW0
2021/10/23(土) 12:21:24.01 ID:dP8ELbvZ0
2021/10/23(土) 12:21:43.93 ID:/XZNX8y+0
2021/10/23(土) 12:22:29.97 ID:Le8Arg2m0
野球とラグビーかな
2021/10/23(土) 19:46:58.00 ID:xngBpydx0
野球の六大学も全国的に見るとそれほどレベルは高くない
2021/10/23(土) 19:53:39.80 ID:lZROr9Zj0
大学選手権、明治神宮大会優勝もドラフト指名選手も東京六大学がかなり復権してるだろ。
2021/10/23(土) 20:26:26.84 ID:a/xq39Sj0
東京六大学野球よりレベル高いリーグってどこ?
優勝校は東都の優勝校にも負けてないし、ほとんどの一部リーグには東大くらいの弱さのチームがある。
2021/10/23(土) 12:22:04.80 ID:mxgqwOmP0
陸上に限らずあらゆる運動部はスカウト活動しても
もう誰も行かんだろ
破格の高待遇で目が眩む奴はいるかもしれんが
一線級が好き好んで行くとこじゃねー
2021/10/23(土) 12:22:15.15 ID:n8RV+qHQ0
実際に走ってる奴なんかはどうでもいい
出場を続けることだけが本命
2021/10/23(土) 12:22:27.00 ID:8X0pgOeP0
2021/10/23(土) 12:24:35.53 ID:CycWAVqK0
2021/10/23(土) 12:25:12.08 ID:gXIq4nd/0
今年はシードいけるかなあ
2021/10/23(土) 13:23:15.77 ID:zjiN4y+H0
キャプテン不在で盛り返したから
間に合えばシード権復活もある得る
かなぁ
2021/10/23(土) 21:21:38.31 ID:HMmC4KWn0
ド安定でもない 記憶している10数年前のここの書き込み
虚覚えだが当時ツボにはまったw
「中央ってどこを目指してチーム作りしてんだよ、毎年
期待されつつも必ずへたる、がしかし必ずシードは穫るw」
昔よりもレベル落ちてるんだよね
2021/10/24(日) 07:54:58.18 ID:Knn6UM4a0
舟津藤原体制になってからだいぶ変わったんじゃない?
2021/10/23(土) 12:25:37.58 ID:tsIgpl5S0
全体はだいぶ沈んだな
難しいもんだな
2021/10/23(土) 12:25:57.04 ID:MTQCSyrp0
2021/10/23(土) 12:26:01.22 ID:yeCxqXsV0
2021/10/23(土) 12:26:01.95 ID:vWj2iv/P0
伝統校としての矜持は捨てないでほしい
2021/10/23(土) 12:26:03.57 ID:xF8CxW5H0
あの大学闇しかねーな
2021/10/23(土) 12:26:08.46 ID:hX5OVF/O0
2021/10/23(土) 12:27:19.00 ID:zn6ARA9H0
2021/10/23(土) 12:39:51.83 ID:kRVVhChW0
10番目の時、くつろいでるのは東京農大かw
2021/10/23(土) 22:50:23.74 ID:X6o5qmku0
日体大の礼儀正しさはなんだろうね、
いつも思う
2021/10/23(土) 23:55:44.31 ID:qnhNxnoU0
将来は体育の先生になって生徒指導する人も多いだろうからね
2021/10/24(日) 01:23:09.98 ID:dwtBK7iC0
中学、高校の日体大出身の体育教師と部活の監督、誰も彼も暴力パワハラ教師だったから日体大は大嫌い。
何度理不尽な事で殴られたり怖い思いしたか。
2021/10/24(日) 01:32:40.25 ID:dwtBK7iC0
部活で県内で良い成績だから学内で力持っちゃって校長も他の教師も暴力や行きすぎた生徒指導を止めない。
今だったら確実に刑事事件。
いや、昔だって訴えれば傷害事件だったが誰も生徒の味方しなかった。
特に数十年前、日体大は暴力体質があった。
最近は知らんが。
2021/10/24(日) 10:59:33.06 ID:m/CwOYZ50
田舎の体育教員は地元の国立大学出てるモヤシだろうが、
東京の体育教員言うたら日体閥と国士閥の2狂体制だったからな。
2021/10/24(日) 04:04:15.18 ID:EAFvWWsI0
大東の選手は座り込んでていかにも弱そう
テントの中も散らかってる
こういう所に出るんだよ
2021/10/23(土) 12:28:29.50 ID:GmPrYN630
1位早稲田大学
2位法政大学
3位中央大学
4位明治大学
5位立教大学
6位東京大学
7位桜美林大学
8位日本大学
2021/10/23(土) 12:29:20.01 ID:+whiXyQr0
OBなのに残念
学生も可哀想だな
2021/10/23(土) 12:37:54.09 ID:W9JnTYsN0
もう少しの辛抱だ
2021/10/23(土) 12:45:55.18 ID:V7K5cd/d0
日大の明るい未来の第一歩はヤクザ田中の失脚と理事会の解体から
2021/10/23(土) 12:29:43.34 ID:GmPrYN630
2021/10/23(土) 12:30:05.22 ID:8evOM2qW0
よかった
2021/10/23(土) 12:30:32.00 ID:v3e9au9a0
2021/10/23(土) 12:30:57.48 ID:k0q351wU0
2021/10/23(土) 12:31:08.89 ID:+whiXyQr0
2021/10/23(土) 12:31:09.21 ID:1OakQ93+0
2021/10/23(土) 12:31:42.28 ID:u5pNNnNZ0
青山、順天堂、駒沢、早稲田、帝京、国際武道、関東学院、桜美林、東京工業、千葉商科
2021/10/23(土) 12:32:09.51 ID:OFAtuEWS0
2021/10/23(土) 12:36:20.87 ID:o2Fls5Y10
上武はブライト健太が残るぞ
2021/10/23(土) 12:43:12.34 ID:mxgqwOmP0
卒業しちゃうでしょw
2021/10/23(土) 12:32:26.02 ID:OW8lEVCN0
2021/10/23(土) 12:36:12.26 ID:mxgqwOmP0
お茶の水じゃないの
2021/10/23(土) 12:33:01.74 ID:Xe7MXNPe0
2021/10/23(土) 12:33:09.53 ID:qchEErvk0
普通に考えておかしいだろが。
2021/10/23(土) 12:34:28.97 ID:GmPrYN630
2021/10/23(土) 12:35:12.87 ID:W7k8ofIG0
2021/10/23(土) 13:59:35.44 ID:xohx23Np0
喪章付けて走ってたな
2021/10/23(土) 12:35:18.16 ID:XepwOQGT0
2021/10/23(土) 12:36:27.03 ID:kUWsz53/0
2021/10/23(土) 12:37:00.75 ID:Psc5VB+80
2021/10/23(土) 12:53:46.07 ID:KIUU7dL30
創価はシード校だから予選会は出てない
2021/10/23(土) 12:38:01.02 ID:+u8vFN4G0
2021/10/23(土) 12:38:29.29 ID:Q4Vc2naK0
大学ってのは毎年選手が入れ替わるし、箱根に毎年のようにシードされる大学じゃないならいい選手なんか殆ど入るわけがない。
そりゃ一気に落ちても全然変じゃない。
2021/10/23(土) 12:58:46.28 ID:0zEgCG8o0
次点次点28位は落ちすぎ。
大学それぞれにいつもの順位ってのが有るよ。
2021/10/23(土) 12:38:33.86 ID:Y6TjOmwm0
大根踊りを見なくなって20年くらい経ったかな
2021/10/23(土) 12:49:35.79 ID:k5ii+5Qi0
10年前くらい前は普通に出てた。
それ以降は届かなくなってるけど。
2021/10/23(土) 12:40:47.21 ID:kRVVhChW0
2021/10/23(土) 12:40:54.94 ID:wLl9kifa0
Fランだし唯一のセールスポイントを失うと厳しいよな
2021/10/23(土) 12:42:56.20 ID:AObx6yQI0
まだ野球部はプロ出してる
あと犯罪者も♥
2021/10/23(土) 12:41:50.67 ID:gJ3yJw4y0
2021/10/23(土) 12:42:06.00 ID:IKit4yyN0
2021/10/23(土) 12:42:58.86 ID:RkZglYKo0
2021/10/23(土) 12:44:11.83 ID:czB9XjCC0
最近強化してるんだよな。
2021/10/23(土) 12:49:04.57 ID:sC2NLHJf0
そりゃ同窓会がスッゲー怒ってると思うよ
関東の大学ならどこも「箱根を狙え」って評議員会(私大の株主総会)で
同窓会長が学長にきつく要求するよ
2021/10/23(土) 12:44:17.72 ID:E4rH/Zuq0
2021/10/23(土) 12:45:12.10 ID:JoLt+ggf0
OBとして情けない
2021/10/23(土) 12:47:13.23 ID:AObx6yQI0
出世してんの多いで
コミュ力凄いそうで
2021/10/23(土) 12:54:33.54 ID:n1Nu1F7w0
別に明治は頭悪くねえだろ
とびきり良くはないが
2021/10/23(土) 12:57:08.01 ID:lZROr9Zj0
本大会出場の中では早稲田の次だな。
スポーツ推薦がどのくらい学力を求められるのか詳しく知らんが。
2021/10/23(土) 12:46:04.31 ID:4g+/3C9/0
2021/10/23(土) 12:47:15.65 ID:b1IHwP+80
2021/10/23(土) 12:47:29.10 ID:imlc9/hB0
出れない大学はなんだよ 恥ずかしい
2021/10/23(土) 22:04:03.47 ID:G5qseQUI0
20km走れる人間を10人揃えるって大変だぞ
条件を緩くして10000m33分切れる人を10人揃えるのだって厳しい
2021/10/23(土) 12:48:29.31 ID:+4nfP/8I0
2021/10/23(土) 12:48:41.31 ID:rC42DnN+0
2021/10/23(土) 12:49:33.09 ID:6hi5VDUD0
2021/10/23(土) 13:27:46.54 ID:B/bVdSrI0
それと分かるけど、確実に本戦出場させる手腕も捨てがたいもんやで
今や箱根路走るだけでプラチナの価値だからな
2021/10/23(土) 12:49:38.16 ID:uoGmng2D0
2021/10/23(土) 12:49:44.18 ID:l+6GFBwR0
文句の付けようの無い完敗だな。
2021/10/23(土) 12:49:47.00 ID:JG7z9u0t0
ラグビーはいいとこいったのに
2021/10/23(土) 12:52:38.51 ID:EvaWmfjf0
箱根駅伝は関東の大学のみなんで、そもそも天理大は門前払い
2021/10/23(土) 12:50:45.30 ID:PRgS+KRh0
2021/10/24(日) 10:46:28.26 ID:+2B9gXuX0
やめろお前
2021/10/23(土) 12:51:10.81 ID:EvaWmfjf0
2021/10/23(土) 12:54:02.88 ID:+whiXyQr0
実業団いった若い奴はどうしたんやろ?
2021/10/23(土) 12:59:52.51 ID:p8/TDsqV0
遠藤っていうその世代トップクラスの選手が大学行かなかったけど五輪出場はできなかったね。もうちょっとだったけど
でも結婚子持ちで大学行ったらできなかっただろうから良かったのかな
2021/10/23(土) 12:54:05.31 ID:TSnVtJic0
運営のサジ加減か
2021/10/23(土) 12:54:46.36 ID:bnE1iXZRO
一応最近までは2年に一度くらいは出られたんだがな
2021/10/23(土) 12:56:02.16 ID:8Ts1yrSD0
2021/10/23(土) 12:58:33.64 ID:/OdEBOX/0
何をしたいんだろうかとちょっと思う。
2021/10/23(土) 13:11:11.71 ID:Le8Arg2m0
一人の優秀な選手が引っ張り、全員の実力が底上げされるという期待
2021/10/23(土) 13:14:14.96 ID:/OdEBOX/0
全体3位の次が全体22位な日本薬科大学は効果あったんだろうか
2021/10/23(土) 13:15:54.12 ID:VuGqTMj60
薬科大学で駅伝強化する意味あるんだろうか
2021/10/23(土) 13:18:14.51 ID:0zEgCG8o0
少しでも知名度を上げて受験生を増やす。
2021/10/23(土) 13:13:43.25 ID:aWDggAQA0
出雲や全日本で関東以外の大学で走ってる留学生見ると
なんでそんなところ選んだんだろうといつも思う
2021/10/23(土) 14:01:18.22 ID:6glMX3L/0
強豪校から声かからなかったけど日本に行きたいとか
卒業生が帰国して指導者になって推薦とかじゃね
知らんけど
2021/10/23(土) 12:58:44.97 ID:QEBNlosX0
2021/10/23(土) 12:59:24.46 ID:kLpSvnQu0
やる気がないのか。
日大の財力だったら全国から
優秀な選手を、特待生で
取り放題だろ
2021/10/23(土) 13:02:50.16 ID:lZROr9Zj0
最近問題ある大学だし、あれだけ付属校があるのに有力野球部員が他大学に流出するからな。
陸上部も内部的に問題があるかもしれない。
2021/10/23(土) 13:06:43.00 ID:0zEgCG8o0
OBの口出しが煩いからじっくり強化できない。
2021/10/23(土) 13:05:58.19 ID:JK+nt2Lb0
12回も優勝してるやん
2021/10/23(土) 13:09:56.08 ID:0zEgCG8o0
最後に優勝したのが50回大会
2021/10/23(土) 13:01:13.67 ID:71/d6Ywy0
2021/10/23(土) 13:02:17.78 ID:BnJhxqYo0
2021/10/23(土) 13:03:44.11 ID:lgHD9JgN0
所属する学部によってキャンパスバラバラで練習に一体感がない
早稲田みたいにスポーツ科学部を作らないと無理だね
2021/10/23(土) 15:45:22.98 ID:K5760tW/0
2016年に作ってる
2021/10/23(土) 15:50:22.59 ID:L/efYBkl0
日大の一体感の無さは、アメフトの篠竹監督が
30年以上前から文句言ってた。日大は学部がバラバラだから、おらがチーム的な盛り上がりがないし
甲子園ボウルぐらいになると、関西のチームは学長クラスが応援来るのに、うちは誰も来ないから
俺が頭下げる羽目になってる、ってぼやいてた。
日大の不祥事は今に始まった問題じゃないんだろうな
2021/10/23(土) 13:05:18.92 ID:4QtVpN0F0
2021/10/23(土) 13:06:43.26 ID:HE4gTtD40
解説者の10人中9人が明治優勝筆頭候補と言うてるがそんなに強いか?
予選会でなあかんのやろ?
2021/10/23(土) 13:06:51.88 ID:sC2NLHJf0
神大、駒沢、順天、日体、そして東海
ここら辺が優勝してるんだよな
早稲田は優勝の記憶ないな
2021/10/23(土) 13:17:42.33 ID:zU20N6FU0
優勝が近い順で言うと
駒沢2021、青学2020、東海2019、東洋2014、日体2013、早稲田2011、順天堂2007、亜細亜2006
2021/10/23(土) 13:24:20.55 ID:sC2NLHJf0
早稲田は甲子園と箱根を制しているのか!
となると、慶応同窓会は大学体育会に駅伝部の強化を
申し入れてるんだろうな
2021/10/23(土) 13:27:10.06 ID:r8YN4rO20
てか早稲田は通算優勝回数で中央に次いで歴代2位の強豪だぞ
2021/10/23(土) 14:39:58.39 ID:QEBNlosX0
戦前?
2021/10/23(土) 13:44:38.34 ID:lgHD9JgN0
慶応は野球もラグビーも付属高校から力を入れて
そのまま大学で起用している
駅伝を強くしたいなら高校で青田刈りしないと
2021/10/23(土) 13:52:25.57 ID:sC2NLHJf0
慶応、立教がこのまま指を咥えて眺めてばかりじゃ
無いだろうと思ってた
Fラン大と違って本気でスポーツ推薦枠を拡充すれば
一気に強豪校入りだろう
2021/10/23(土) 14:04:41.03 ID:Agol01H+0
まだ青い田んぼを刈ってどうすんだよ、収穫ゼロだぞそれ
「青田買い」っていうんだ、実ってもいないうちに買い付けるから
慶応はプライド異常に高いから、中学卒業時点で取っちゃう
高校からスポーツ推薦で入れると校名でバカなのバレるからな
2021/10/23(土) 14:19:13.67 ID:0zEgCG8o0
高校野球も高校ラグビーも選手の出身中学はほぼ慶応普通部か中等部だよ。
2021/10/23(土) 15:26:10.71 ID:ma4dkMUG0
我が慶應は
箱根駅伝プロジェクトを
2017からはじめてるがな
日体大の保科光作をヘッドコーチにして強化してるが
万年だいたい19位くらい
2021/10/23(土) 13:19:46.67 ID:ZetPKN1c0
早稲田は東洋と最終区の最後まで激戦して勝った
その直後にでてきた言葉が東洋の「その1秒を削り出せ」
2021/10/23(土) 13:08:31.94 ID:BBsvGKZm0
2021/10/23(土) 13:09:48.82 ID:Gk7+9Uf30
神大とどっか2校あったはず
2021/10/23(土) 13:12:18.67 ID:HfzXS2gn0
1997年 神奈川大
2013年 日体大
あとどこだ?
2021/10/23(土) 13:44:06.50 ID:/OdEBOX/0
あの頃の神奈川大学はもともと優勝候補だったのが96年に選手の
アクシデントでリタイヤしての予選会だった。ちなみに同じく優勝候補
だった山梨学院もリタイヤ
2021/10/23(土) 14:58:42.22 ID:UKqp+KS00
あの時の神奈川(と山梨学院)は、予選会に回るのがおかしいレベル。他の予選会回り校からしたら、はた迷惑だったろうな。
山梨学院は、あんなに長い距離、中村を歩かせる必要があったのか。中村も「俺が棄権してもしょうがないと皆思ってくれる筈」などと思い上がっていた。
2021/10/23(土) 15:02:56.72 ID:68/WxATB0
優勝候補の神奈川と山梨が予選会に回って、
実質4枠しかないというね。
2021/10/23(土) 13:11:15.81 ID:JG7z9u0t0
青学、東洋、国学院みたいに都心にキャンパス移転させたほうがてっとり早いという・・・
東海神奈川なんて20年前に比べて偏差値落ちまくりだよ
2021/10/23(土) 13:13:58.60 ID:0zEgCG8o0
新規で都内(23区内)に移転させる土地が無いだろ。
2021/10/23(土) 13:20:11.47 ID:lgHD9JgN0
工場移転の跡地に建てた
北千住の東京電機大学や金町の東京理科大
2021/10/23(土) 14:14:25.45 ID:V7K5cd/d0
山手線内側から郊外への移転だけどな
2021/10/25(月) 21:41:22.26 ID:tvzx+CbO0
豊洲のIHIの跡地に建てた芝工大w
まあ、芝浦からの移転だが
大宮の学部も少し移ったはず。
2021/10/25(月) 22:46:39.72 ID:je7kDBf40
中央大法学部が茗荷谷に移転するというスレを見たが?
2021/10/23(土) 13:12:28.19 ID:4g+/3C9/0
こんな好循環作りたいのはわかる
2021/10/23(土) 13:15:38.11 ID:welKSCVy0
東東駒専(トートーコマセン)の関係
東海&東洋 同じ付属校を運営(東洋大三ー現・東海大甲府)
東洋&駒澤 同じ仏教コンソーシアム
東洋&駒澤 公式な括り、首都圏17大学のメンバー
専修&東洋 勝海舟の支援ありの仲
東海&専修 公式な括り、東京12大学のメンバー
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/publicity/bits_of_knowledge.html
http://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html
2021/10/23(土) 13:16:02.65 ID:BGA+QhZv0
2021/10/23(土) 13:16:31.80 ID:FzIKYHmL0
2021/10/23(土) 13:16:36.96 ID:JzoKi8FL0
2021/10/23(土) 13:18:45.74 ID:NJ5ipT5H0
2021/10/23(土) 13:21:55.45 ID:Le8Arg2m0
生涯で4回エントリー可能
だけど、大抵は肉体がピークの現役時代に登録する
31で二十歳前後の連中とマトモに勝負できるか?
2021/10/23(土) 13:19:38.75 ID:GUOl54uD0
2021/10/23(土) 13:25:06.37 ID:lZROr9Zj0
東都の2部でやってる
2021/10/23(土) 14:09:33.61 ID:xohx23Np0
今日上尾で試合してるけどいない。
立正は応援部来てんのに。
2021/10/23(土) 13:19:39.60 ID:odIsOMt80
2021/10/23(土) 13:21:00.66 ID:DdcpUk3V0
2021/10/23(土) 13:22:02.19 ID:W1CaaP4T0
さて、大学生として講義を受講して試験を受けてる子は何人いるのだか
2021/10/23(土) 13:22:13.84 ID:0zEgCG8o0
1回限りで終わったのが平成国際だけ。
2021/10/23(土) 13:34:51.34 ID:eHVA0yyQ0
東大、関大、福大
2021/10/23(土) 13:40:50.22 ID:M6edxzGv0
東大は?
2021/10/23(土) 13:22:34.64 ID:6VczuN+D0
2021/10/23(土) 13:22:49.69 ID:Gk7+9Uf30
元有名選手や著名監督を招聘するのでなく、
当時営業マンでしかなかった原さんを広島のTV局で働いていたOBが
監督として推薦し、それを大学が承諾したこと。
先見の明というよりスゴイ賭け!
これが出来るかどうか、企業経営に通じるものがある
2021/10/23(土) 13:25:53.03 ID:Le8Arg2m0
単身赴任じゃなく、奥さんも説得して寮母になってもらったのはスゴいな
2021/10/23(土) 13:22:57.25 ID:mLcpSMOm0
通学するだけで足腰が鍛えられる
2021/10/23(土) 13:23:55.82 ID:R2KcMgbT0
相手が嘘ついてたから同情の余地もあったが
録画が児童ポルノに引っかかってしまった
2021/10/23(土) 13:24:46.00 ID:XRAZ00Oc0
2021/10/23(土) 13:26:30.93 ID:Le8Arg2m0
893大八木の胴上げで
2021/10/23(土) 13:25:10.35 ID:lCXae38H0
2021/10/23(土) 13:27:11.97 ID:PAUC+EPJ0
2021/10/23(土) 13:32:20.88 ID:Mcd76TG10
野球やサッカーで挫折した無能がやる競技だろ
オレはサッカーで高校の県大会ベスト4だったけど
もしオレが箱根駅で何に出場したら
たった一人で往復2時間位で走りぬいてただろうな
2021/10/23(土) 13:33:58.26 ID:ZGS3Ym+50
2021/10/23(土) 13:35:10.28 ID:Le8Arg2m0
キャンパスが山の中なので、通学=山登り
2021/10/23(土) 14:00:31.05 ID:wrocfP8X0
中央は優勝14回か。最後に優勝したのは96年ぢか。
早稲田13回。
ポン大12回。最近強い青学はまだ5回か6回くらいだ。
2021/10/23(土) 13:35:11.67 ID:ACtzRJfh0
正月早々からそうかそうか勘弁して
2021/10/23(土) 13:37:04.62 ID:ZDSfshzx0
「数ある冬の大学スポ-ツの1つ」程度の認識だったけど
平成に入ってから正月の一大コンテンツになった印象>駅伝
2021/10/23(土) 13:42:36.54 ID:sC2NLHJf0
中継技術が発達して電波が途切れずに
安定して放送できるようになった
あとはサッポロビールが協賛を続けてくれたから
2021/10/23(土) 13:44:45.76 ID:lZROr9Zj0
テレビで完全生中継って比較的最近だからな。
大学スポーツは六大学(早慶戦)、ラグビーの早明戦が強かったね。
2021/10/23(土) 13:44:53.66 ID:6POySPCE0
全区間の中継が始まったのがその頃だからね。
2021/10/23(土) 13:56:12.51 ID:wrocfP8X0
日本テレビが昔から中継してたからそれなりに有名だった。
“駅伝の関東リーグの大会”に過ぎないのに大学選手権とか出雲駅伝とかよりも格上の大会だからな。読売グループの力は凄いわ
2021/10/23(土) 13:58:32.17 ID:pLXBOnqi0
昔から放送してたのはテレ東
日テレに変わってから一気に知名度上がった
2021/10/23(土) 13:37:25.18 ID:9E6IA1pb0
田舎のfランは地元の経済や社会活動に寄与するから応援できる。都内fランとかヤバいやろ。野球と違い陸上は勉強する時間とれるやろ
2021/10/23(土) 13:39:11.21 ID:hov60SiK0
2021/10/23(土) 13:42:29.69 ID:W1CaaP4T0
おっ、駅伝の大学や!受験しよう!
と、なるのかなぁ
払った学費が彼らの衣食住費と施設維持費と練習費と遠征費になるという
2021/10/23(土) 13:41:09.14 ID:Tv4uxpMG0
2021/10/23(土) 13:42:52.94 ID:ZyH1HZNR0
2021/10/23(土) 13:43:57.14 ID:Zdy07zrx0
東進がやりそう
2021/10/23(土) 13:45:55.00 ID:W1CaaP4T0
それどころじゃないだろw
2021/10/23(土) 13:43:18.84 ID:EpGePANT0
2021/10/23(土) 13:46:33.13 ID:40jFGBGI0
アンカーがやらかしたから
2021/10/23(土) 13:43:25.59 ID:Zdy07zrx0
予備校は超有名だがな
2021/10/23(土) 13:43:58.41 ID:ZyH1HZNR0
2021/10/23(土) 20:37:40.66 ID:yeAjOm890
最近ようやく、力入れ始めた
何周年だか忘れたけど、その事業の中のひとつ
今更感しかないけど
2021/10/23(土) 13:44:52.37 ID:3kDw19bi0
2021/10/23(土) 13:45:17.27 ID:pD+wepHa0
2021/10/23(土) 13:49:53.02 ID:0zEgCG8o0
2021/10/23(土) 13:54:55.23 ID:YAJ5GeDK0
近年だと筑波(17位→6位で本戦)
2021/10/23(土) 13:50:06.10 ID:ivn8W83J0
2021/10/23(土) 13:50:06.81 ID:pLXBOnqi0
日大はクロンボドーピングでそこそこ
専修だけは圧倒的雑魚
2021/10/23(土) 13:51:21.99 ID:h6Jo6JNI0
2021/10/23(土) 13:51:57.22 ID:wrocfP8X0
釣りか?
2021/10/23(土) 13:53:08.74 ID:pD+wepHa0
2021/10/23(土) 13:53:41.21 ID:4XxKgWc70
たいしたもんだ
2021/10/23(土) 13:53:50.35 ID:AplxEo5L0
GーMARCHという時代は終わりました。
今は
SMARTと呼ばれております。
上智、明治、青学、立教、東京理科です。
2021/10/24(日) 07:30:33.01 ID:TdYvFOrP0
うちの予備校もこれやった
2021/10/23(土) 13:54:29.00 ID:v5ET7Yzy0
あと駿河台大学って静岡だと思ってたわ
2021/10/23(土) 13:54:59.01 ID:NfHo+t7t0
いや御茶ノ水っしょ印象でいうなら
2021/10/23(土) 13:56:28.74 ID:kusOdcMU0
ほとんどの日本人が大歓喜した最後の大逆転劇とかもうないわ
2021/10/23(土) 13:59:18.47 ID:pLXBOnqi0
神って居るんだなと思った
2021/10/23(土) 14:01:13.98 ID:kusOdcMU0
よりによって創価は絶対に負けたくない同じ仏教系に土壇場で抜かれたからなwww
2021/10/23(土) 14:02:35.33 ID:YAJ5GeDK0
なおその後創価は全日本予選落ち
2021/10/23(土) 13:57:16.92 ID:h/T/N5V00
2021/10/23(土) 13:58:36.08 ID:ZbEtXXGQ0
あと、1回だけ平成国際大学ってのが出て往路だけ健闘したけどそれだけ
あれは完全に売名が目的だな。
2021/10/23(土) 13:58:43.79 ID:SEfP4TmN0
2021/10/23(土) 13:59:10.96 ID:d36vpocA0
2021/10/23(土) 14:00:39.73 ID:0SU87K5e0
2021/10/23(土) 14:01:18.89 ID:o9tdVFwy0
2021/10/23(土) 14:01:29.10 ID:YAJ5GeDK0
このあたりは盤石よな
そこに帝京、国学院、東京国際、順天堂、創価が食い込むだろうと
2021/10/23(土) 14:03:06.83 ID:4XxKgWc70
東海?
2021/10/23(土) 14:02:57.15 ID:+h6Ug3I40
2021/10/23(土) 14:03:01.19 ID:aPDncqBT0
2021/10/23(土) 14:03:04.29 ID:sC2NLHJf0
ワシが存命のうちに読売新聞本社前で伝説の舞を披露いたしたい
日テレさんその時は中継ヨロシク
2021/10/23(土) 14:05:03.14 ID:wrocfP8X0
日大会頭だった古田重十郎の時代?
2021/10/23(土) 14:08:01.81 ID:Agol01H+0
>日大節
それキンキー大学っていうショボい学校の
ろくに活動もしてないダサい応援団がクレームつけて
キンキー大学以外が使うと賠償請求されるぞ
2021/10/23(土) 14:12:54.83 ID:sC2NLHJf0
残念だが、キンダイ君は我が日大の舎弟なんだよ
日大節、明大節、中大節が応援団歌の源流ぞ
2021/10/23(土) 18:08:56.56 ID:inc0CR7i0
相変わらずボロを纏ってんの?
2021/10/23(土) 14:04:30.17 ID:JEL/yqxa0
クソ理事長のお陰で名前聞くだけでムカつくから。
そんな俺は日大OB…
2021/10/23(土) 14:11:27.75 ID:+h6Ug3I40
選手たちが忖度したのかもな…
2021/10/23(土) 14:06:24.35 ID:j4dJjgsO0
2021/10/23(土) 14:09:01.72 ID:EvaWmfjf0
創価は既にシード持ち
2021/10/23(土) 14:06:27.48 ID:mfBrsjAi0
意味不明な新興大学が外人輸入して意味のない優勝したりする一方で名門中大がここまで低迷してると箱根はまったく盛り上がらない
箱根路には白地に赤のCマークがよく似合う
2021/10/23(土) 14:06:34.88 ID:kusOdcMU0
最終的にそのままズルズルおちてシードとれるかだめか程度だし
2021/10/23(土) 14:07:41.68 ID:k/2Bq31o0
2021/10/23(土) 14:09:12.73 ID:ZbEtXXGQ0
なにそれ見たいw
2021/10/25(月) 09:09:35.21 ID:L1T7Das50
ひでえw
日大は外国人選手を手っ取り早い助っ人として使っていて、練習拠点も全く別らしいな。
これではチームスポーツとしてのまとまりは生まれない。
対して、山梨学院は日本人選手の底上げを目的に外国人選手を呼ぶことで、成果を上げた。
最近は東京国際もそれに成功している印象。
2021/10/25(月) 11:13:20.99 ID:OUMCSU1X0
東京国際大学は元々、ユニバーシアード代表で4年の伊藤達彦が注目されてた
そのときに出てた1年のヴィンセントがで記録叩き出したため、注目された
2021/10/25(月) 12:21:42.82 ID:ct6LWInI0
大八木がものすごくいい人に思えてきた
2021/10/23(土) 14:08:02.01 ID:PW0jvjRN0
2021/10/23(土) 14:21:36.99 ID:fQW1MXFD0
2021/10/23(土) 14:22:38.97 ID:m8XzoQZ90
2021/10/23(土) 14:27:10.04 ID:0zEgCG8o0
2021/10/23(土) 14:27:17.99 ID:lYWODAhv0
2021/10/23(土) 14:28:43.92 ID:6KwgIVLv0
2021/10/23(土) 14:29:36.29 ID:vt8P/UrG0
価値なんて本人次第
2021/10/23(土) 15:00:33.48 ID:lZROr9Zj0
就職活動で強力な武器になるぞ
2021/10/23(土) 14:31:59.91 ID:ZDSfshzx0
こぞって関東私大に進学するようになったしなあ・・
そりゃ全日本・出雲でも差がつくわ・・
そういうのがない女子大学駅伝は地方大も健闘してるけど
2021/10/23(土) 14:35:43.95 ID:pD+wepHa0
一時期の周回遅れ状態よりは、中団以下との差は縮まったと思うけど。トップ集団は5000とか10000で日本記録のスピード勝負してる連中だからね
2021/10/23(土) 14:35:09.91 ID:sC2NLHJf0
甲子園や箱根みたいに根気強くテレビ中継していれば
そのうちこっちも盛り上がる
2021/10/23(土) 14:38:06.04 ID:SDRHke4I0
根気よくって高校駅伝はもう40年テレビ中継してるんだけど
2021/10/23(土) 14:43:31.39 ID:sC2NLHJf0
そうなのか…ネーミングが弱いんかな?
甲子園とか箱根みたいなインパクトワードが無いから?
怪物とか山の神…がいないから?
2021/10/23(土) 14:50:22.26 ID:9E6IA1pb0
無知は書きこむな不愉快
2021/10/23(土) 15:05:54.26 ID:MXtpRpYr0
やっぱり箱根駅伝は見ていて
東京(都会)→湘南(海)→箱根(山登り)
て沿道のコースの風景が変わっていくのが面白い
2021/10/23(土) 15:17:45.88 ID:L/efYBkl0
何より、正月ってのがかなりのアドバンテージ
スキー場美人みたいなもん
2021/10/23(土) 15:23:05.88 ID:reHvcR690
皇居前の大手町からスタートして
湘南の海だったり富士山が遠くに見えて
最後は鳥居でゴールとか
日本人が好む風景が満載だしね
2021/10/23(土) 15:36:10.70 ID:eo1Nqjkv0
戸塚のあたりが一番殺風景だな。
しかし数km走れば湘南の海が見える。
そのおかげで、ヨットスクールが戸塚にあると勘違いするやつが後をたたない
2021/10/24(日) 07:14:10.08 ID:A+q5zFZB0
高校駅伝は距離がそんなに長くないし
インターナショナル区間が無いから
ぶっちゃけ留学生走らせたもん勝ちに
なっちゃってる
2021/10/23(土) 14:38:24.01 ID:fQW1MXFD0
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418786623/
駿台予備校、「日本は独島を領土に編入して既成事実化して竹島と命名」などの日本史記述削除を撤回へ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634214258/
中韓系の大学かな
2021/10/23(土) 14:41:17.07 ID:V7K5cd/d0
全共闘世代のアカが運営の中枢にいるんだろうな
2021/10/23(土) 14:40:07.78 ID:C7Bps+bR0
中段後ろから徐々に上げて最後日本人トップ
2021/10/23(土) 14:40:24.61 ID:CvDIDz7YO
あとは神奈川の山の中だな
2021/10/23(土) 14:51:27.07 ID:YAJ5GeDK0
あと法学部
数年前まで法学部だけ神保町だった
2021/10/23(土) 14:40:51.74 ID:UvjpFYrP0
2021/10/23(土) 14:41:21.06 ID:CK07xSOS0
https://twitter.com/sigetakaha55
たぶん優勝する
明治は日本一の大学
出身者としてもうれしい
2021/10/24(日) 19:12:55.53 ID:otpsonQr0
底辺バカ大学が日本一の大学ってwwwwwwwwww
さすがバカ明治卒wwwwwwwwwww
2021/10/23(土) 14:44:25.72 ID:/X7583Jq0
2021/10/23(土) 14:45:26.33 ID:HnT51wek0
1年生みたいだけどこれからずっと黒人使って後ろ指刺され続けるのか?*
2021/10/23(土) 14:52:15.18 ID:et1a3+rE0
2021/10/23(土) 14:58:09.44 ID:b36x3gux0
別に悪かぁねえけどさ
2021/10/23(土) 14:59:33.35 ID:QC2SIVoz0
優秀メンバーも少ないから鬼メニューで掴みとった切符だろう
2021/10/23(土) 14:59:33.99 ID:QC2SIVoz0
優秀メンバーも少ないから鬼メニューで掴みとった切符だろう
2021/10/23(土) 15:02:02.03 ID:N7sYl3Yo0
2021/10/23(土) 15:03:05.59 ID:MXtpRpYr0
2021/10/23(土) 15:03:10.01 ID:Zdy07zrx0
大学の都心回帰とか関係ない
2021/10/23(土) 15:05:32.60 ID:SN87K1Iv0
2021/10/23(土) 15:05:34.08 ID:8SnYjoJ10
2021/10/23(土) 15:10:22.66 ID:3+96QcyH0
数年前、山梨学院のオムワンバが2区でリタイアしたの見た?
横浜駅あたりではまだ走ってたのに、戸部のあたりで座り込んでしまった。
もう明らかに無理なのに、上田は頑なに棄権させないの。鬼畜としか言いようがなかった
2021/10/23(土) 15:34:37.40 ID:8SnYjoJ10
見てないですいつも新子安から神奈川新町間で応援、正月から感動してボケーと帰宅します
2021/10/23(土) 16:33:44.39 ID:ZVDUY3rn0
あれ最後は競技委員に怒られて仕方なく棄権させてたな
まさに鬼畜の所業。
最後はチーム崩壊させてたし、晩節汚しすぎ
2021/10/23(土) 15:09:43.52 ID:KWtmj1h20
学部の時4回予選会出てたら院のチームには出られない?
2021/10/23(土) 15:13:11.19 ID:3+96QcyH0
院のチームに行ったら、大学での回数はリセットされ、再び出場可能。
2021/10/23(土) 15:21:00.17 ID:KWtmj1h20
サンクス
まあ東大以外の大学は院への進学率考えたら大学院チーム作れる人数集めるのが難しそうだわな
2021/10/23(土) 15:31:41.45 ID:Lhna0YRP0
あとは筑波大の大学院がワンチャンある。
2021/10/23(土) 15:10:00.01 ID:EdTTMh4V0
2021/10/23(土) 15:10:42.26 ID:0SU87K5e0
*近所だけど昔からほぼ女子大
2021/10/23(土) 15:12:17.07 ID:xa+FGOgJ0
2021/10/23(土) 15:13:09.41 ID:0SU87K5e0
*近所だけど駅伝なんかやってる余裕はないはず。
2021/10/23(土) 15:14:35.01 ID:0SU87K5e0
足の速いやつもいるだろ。
2021/10/23(土) 15:15:15.53 ID:L/efYBkl0
定番映像なのに、日本テレビ今年はどういう構成にするんだろ
2021/10/23(土) 15:16:17.51 ID:xa+FGOgJ0
強化やめちゃったの?
2021/10/23(土) 15:16:59.50 ID:0SU87K5e0
足の速いやつが必ずいるはずだから、もっとスカウティングしろ。
2021/10/23(土) 15:39:19.75 ID:GC4Jn7us0
工学とスポーツは相性がね。
古い学校だから参加しているし
野球は一時代とまではいかないが
強い時代もあったけどな。
2021/10/23(土) 15:20:01.70 ID:Ue3FkjX50
2021/10/23(土) 15:26:04.93 ID:rl0KQ9kJ0
OBのユイカ、涙目orz
まさか2年連続で予選落ちとは。
2021/10/23(土) 15:28:27.88 ID:oCQKB4hz0
本戦出場はうれしい
来週あたり校舎に掲げられている
横断幕も箱根出場に変わるだろうなぁ
2021/10/23(土) 18:52:05.94 ID:igBerdK30
子供の頃、中央学院のすぐ側の小学校に通ってたわ。
2021/10/23(土) 15:32:50.02 ID:/NVc3iyY0
女子とはずいぶん差がついちゃったな
2021/10/23(土) 15:33:02.75 ID:L/efYBkl0
今は順位発表はスタンドマイクなんだよな。
あれだと、なんか締まらない
2021/10/23(土) 15:39:03.41 ID:eo1Nqjkv0
トラメガが出てきた途端クスクス笑う人が多かったから、スタンドマイクになったのよ。
2021/10/23(土) 15:55:22.99 ID:L/efYBkl0
コロッケの岩崎宏美並みの風評被害だなぁ
2021/10/23(土) 16:03:18.96 ID:FbPNs2uN0
あと、規模がデカくなり過ぎて、トラメガだと聞こえないってのもあるかと。
この2年は無観客だが、その前までは人が多くて
2021/10/23(土) 15:33:07.85 ID:EdTTMh4V0
2021/10/23(土) 15:33:23.84 ID:reHvcR690
予選会通って箱根駅伝出るのか
正直知らない大学名で本戦は無理だと思ってたわ
2021/10/23(土) 15:34:04.19 ID:EdTTMh4V0
2021/10/23(土) 15:38:45.46 ID:Mj4zkOaN0
小旗もらって待ち続けて、来た来た!と思ったら一瞬で去っていく
鶴見のあたりだったからまだばらけてなくて一塊なんだよな
2021/10/23(土) 15:39:32.35 ID:PcfKwLYR0
マメな
2021/10/23(土) 15:54:00.57 ID:6DSnVHI90
でも大学は柘植ではなく拓殖だから
拓殖とは“未開の土地を開拓し、そこに移り住むこと”の意
拓殖大学は台湾の開拓を実施するための人材を育成する教育機関として開校した
2021/10/23(土) 15:58:41.77 ID:L/efYBkl0
因みに、NHKの柘植恵水アナは南山大学出身
大学時代、チアリーディング部で全国大会出場歴有り
豆な
2021/10/23(土) 15:42:01.09 ID:j6bgPqpk0
2021/10/23(土) 15:46:28.60 ID:SN87K1Iv0
96回を除けば毎年3位以内の謎の安定感
2021/10/23(土) 15:43:10.85 ID:D04MuGui0
高校卒業して1年間お世話になったわ
2021/10/23(土) 15:44:57.79 ID:L/efYBkl0
ラグビーもそうだが、競技のランクアップ目指す
なら、大学と社会人が同等じゃ駄目なんだろうな、
サッカーの天皇杯もはるか昔は大学がちょくちょく決勝
進んできたこと有ったし
2021/10/23(土) 16:52:56.31 ID:ZGS3Ym+50
早慶や中央は大昔はサッカーの天皇杯普通に優勝してたんだよね
まあJリーグとかできる以前の遥か昔の話だけどな
2021/10/23(土) 17:05:23.48 ID:vvrGYpxt0
大学サッカーで早慶は1部残留争いで中央は2部落ち
ここ近年は明治の天下といったところ
2021/10/23(土) 15:45:51.13 ID:peNtXEHb0
あと2年で達成できるか
2021/10/23(土) 15:54:39.75 ID:QQvYCmp70
2021/10/23(土) 15:58:22.23 ID:D04MuGui0
参加資格10000m34分以内を10人以上揃えるのは
スポーツ推薦が無い大学には結構きつい
2021/10/23(土) 16:00:16.05 ID:gdFN0/hX0
「箱根が目標」って高校生は可能性がほぼゼロな大学は目指さないだろうしな
2021/10/23(土) 16:04:31.39 ID:lZROr9Zj0
それ見ると東大や東大大学院凄いな
2021/10/23(土) 16:07:04.92 ID:GC4Jn7us0
旧帝大だと逆にスポーツ推薦は取れないけど
勉強ができてそのチーム内なら
レギュラーになれそう。
みたいな人がやっていたりする。
2021/10/23(土) 15:56:08.38 ID:5Pt6Rzty0
関東学院27位
2021/10/23(土) 15:56:12.92 ID:RKpZ7GvJ0
去年の順大や今年の明治は本来予選会に出るような戦力のチームじゃない
2021/10/23(土) 16:01:09.14 ID:2O7xHd0m0
2021/10/23(土) 16:01:23.12 ID:mdyMG8F10
2021/10/23(土) 16:02:23.76 ID:S7ktxzwC0
北大東北大あたりはたまに出雲や全日本駅伝出てくるし
2021/10/23(土) 16:05:16.21 ID:WQi2RUUj0
上田監督やめたの?
2021/10/23(土) 16:40:07.63 ID:VmDmzfLx0
今は総監督だな
中距離とスカウト中心
長距離の指導はしていない
2021/10/23(土) 16:07:30.75 ID:LphuhvZ60
筑波順天日体東農でいいよ
2021/10/23(土) 16:08:43.25 ID:DCYTa/0G0
大改革を遂げて、体育会も刷新
まずは日大が率先して黒人を止めよう
5年後にまた箱根で会おう!
不死鳥は必ず復活する
2021/10/23(土) 16:10:13.96 ID:EdTTMh4V0
2021/10/23(土) 16:14:01.29 ID:Zdy07zrx0
2021/10/23(土) 16:17:06.92 ID:N4+aOTl+0
羽田圭介スレに出て来てたw
長文だからわかりやすいがさすがに駅伝スレには来てないかな
2021/10/23(土) 16:25:01.16 ID:EdTTMh4V0
2021/10/23(土) 16:28:36.73 ID:tPAiaLal0
2021/10/23(土) 16:28:39.79 ID:EdTTMh4V0
2021/10/23(土) 16:33:26.30 ID:SfKH9HP30
2021/10/23(土) 16:35:03.86 ID:6DSnVHI90
国務省へのマッカーサーテレグラム
李承晩政権は武力を行使して
日本の漁船、漁民を拿捕し人質としている
これは「野蛮な人質外交」である
8年に及ぶ擁護できない李承晩政権の
占領主義手法で日本人は苦しんできた
韓国がなすべきこと
1.李承晩の残酷で野蛮な弾圧行為を受け
苦しんだ日本人の人質全員 を解放すること
2.日本の漁船を公海上で拿捕する習慣をやめること
3.常に日本の領土とみなされて来た竹島を
力づくで占拠しているが、
この島を日本に返還すること
2021/10/23(土) 16:36:52.24 ID:aH9kwEZa0
よくNHK入れたな
2021/10/23(土) 16:46:03.70 ID:ma4dkMUG0
昔々から通名だらけ
犬えっちけい
アナウンサー
2021/10/23(土) 16:37:43.18 ID:EdTTMh4V0
2021/10/23(土) 16:37:45.40 ID:yS2WmKds0
2021/10/23(土) 18:37:49.08 ID:GC4Jn7us0
松竹芸能やで
2021/10/23(土) 16:38:34.85 ID:CSxjOglL0
こんなので国防できるわけ?
2021/10/23(土) 16:39:32.40 ID:Le8Arg2m0
富士登山駅伝では優勝常連だぞ
2021/10/23(土) 16:42:27.91 ID:yS2WmKds0
落ちしてんじゃねーよ
本番クソ弱いのう相変わらず
2021/10/23(土) 16:43:01.23 ID:KPtE7ZeH0
2021/10/23(土) 16:44:14.27 ID:H3SSSQvD0
2021/10/23(土) 16:44:25.08 ID:Zi0WTUSG0
卒業生だから眺めてるだけだが子どもいかせたくない
2021/10/23(土) 16:48:17.59 ID:yS2WmKds0
厳密には日大は28分代数名居たし
29分20秒ぐらいが多数いる
ちゃんとしていたら予選は通過出来る戦力
マジで終わってる
2021/10/23(土) 16:46:30.61 ID:ve4mcDWf0
2021/10/23(土) 16:47:46.58 ID:Mj4zkOaN0
遅いから
2021/10/23(土) 16:48:54.72 ID:8UTZ1sOf0
クソ競技になったな
2021/10/23(土) 16:50:21.45 ID:vvrGYpxt0
とはいえその立命館も全日本で15~16位くらいなんだが
箱根を照準を置いてる関東とそれがない非関東で圧倒的に差が出てる
2021/10/23(土) 16:52:36.75 ID:3Vziqew10
出雲でも全日本でも東日本勢のスピードには追い付けないだろ。あの暑さで出雲の大会記録更新とかマジでエグいスピード化競争
2021/10/23(土) 16:54:48.42 ID:vvrGYpxt0
立命館も去年の全日本でトップ駒澤と10分差
今年の出雲では関東最下位の順天堂と3分差
2021/10/23(土) 16:53:36.47 ID:rFyBk8dk0
この構造を変えないと日本の長距離のレベルは低いまま
2021/10/23(土) 16:50:37.12 ID:3Vziqew10
2021/10/23(土) 16:51:26.39 ID:PmsuQjrF0
全日本に照準を合わせてるから箱根は力が落ちる
2021/10/23(土) 16:51:57.36 ID:yS2WmKds0
早稲田とか実はむちゃくちゃ優秀
2021/10/23(土) 17:04:22.35 ID:jvqzWoxu0
人数制限あるからな
一般受験組は応援したい
2021/10/23(土) 16:53:29.76 ID:wILpH10R0
2021/10/23(土) 16:55:31.01 ID:9kJjXePi0
なんせ、北陸とか中部地方の一部とかあっちは高校生(=大学受験生)が
近畿圏も首都県も両睨み。さらには九州とかの受験生だと、近畿圏に出るのも
首都県に出るのも、下宿先で郊外を選んで地価の安いとこなら一緒。
そして、当の受験生たちはもう最初から諦めてて、どうせアホの最低私大に
行くんなら、「大阪の(或いは京都の・兵庫の)◯✕大っすw」つって誰も
知らないいじられさえしない空気が凍るとこよりも
「箱根駅伝でしか知名度のない超アホの◯✕大っすw」っていう首都県の
アホ私大を選ぶ。こう書くと、ずげえウケ狙いのアホみてえだが
近畿圏のアホ私大では死活問題で京大や阪大出の名誉職的な理事たちが
本気で会話してるらしい。知らんけど。
2021/10/23(土) 16:57:00.63 ID:Pu+k9iVQ0
2021/10/23(土) 17:03:11.17 ID:WGYkKJ1j0
2021/10/23(土) 17:05:49.25 ID:EdTTMh4V0
Fラン
2021/10/23(土) 17:12:33.78 ID:9bOg2B+K0
自然と一流の選手が集まってきちゃうんだよな
長距離走が強い高校生を集めようとする熱心さや努力で言えば
早稲田は関東の大学のなかで20番以内には全く入らないのに
それでも強豪校になっちゃうわけだよね
2021/10/23(土) 17:13:00.84 ID:SFD8vwCJ0
来年からしばらく予選会で見る事はないかもな
2021/10/23(土) 17:19:51.30 ID:vvrGYpxt0
中央も10年シード圏から遠ざかってはいるけどさて
2021/10/23(土) 17:34:48.33 ID:KIyrbrxl0
中央大学は00年代は、優勝こそしないがまだ強かったんだよな。5位とか7位とか。
10年代に入り42年連続シード剣が途切れて、18年(?)にはついて89回連続出場記録も途絶えてしまった。
2021/10/23(土) 17:13:46.42 ID:NTVZo8vK0
シード権内に入ったら予選会の枠が増える時代がよかったのに
2021/10/23(土) 22:03:24.07 ID:Le8Arg2m0
原晋が学連選抜の監督して、4位に入っちゃったからな
青学フィーバーの前だったので、翌年も原がエグいことして優勝狙う面子にするきだったんだろう
男子ハーフの上位3人なんて、予選落ちの外国人だぜ?
2021/10/23(土) 17:16:09.48 ID:AC7z2S890
2021/10/23(土) 19:49:57.43 ID:Azu+3Pt90
箱根に出れない地方の大学はせいぜい10位以内に1校入れるかどうかってとこ
2021/10/23(土) 20:02:23.74 ID:vCoRq+KC0
10位以内無理だろ・・・。この高速化にはついて行けない
2021/10/23(土) 20:34:29.97 ID:bQ9paYdc0
ちゃんと調べたら2年前に立命館が12位ってのがここ最近では1番マシだった
2021/10/23(土) 17:17:37.92 ID:Rp/7gqZB0
いかにもねらーだな
2021/10/23(土) 17:19:26.26 ID:UzR6SIQf0
今の2年が4年になるころには、出場できるだろ。きっと
2021/10/23(土) 17:23:11.48 ID:k/2Bq31o0
常連校に戻らないと設営ノウハウすら維持できなくなる
2021/10/23(土) 17:31:28.06 ID:KIyrbrxl0
東京高師時代とはまた凄いなw
都内の師範学校が集まって戦後設立された東京学芸大学は、東京教育大学が既にあったからその名を名乗ることが出来ず、学芸大学となったんだよねw
2021/10/23(土) 17:25:18.26 ID:vEtz+soa0
予備校で有名な駿台が初めて本戦出場か
2021/10/23(土) 17:27:52.22 ID:XXPHDd4S0
2021/10/23(土) 17:30:06.59 ID:j5i+BpP80
各大学から1人まで&リピーター禁止&外人制限で予選敗退で最強チームを作ってシードや予選突破チームに挑むという構図が消えた
そしてまかり間違って仮も仮に10位までに入ってもシード権を削ることは無くなった
何のためにいるのか、繰り上げスタートの哀れな役を演じるためにいるのか
2021/10/23(土) 17:46:22.30 ID:KIyrbrxl0
いや、俺は学連選抜けっこう好きだわ。だいたいビリだが一橋大学だったり慶應義塾だったり弱小校のそこそこランナーの頑張ってる姿が。
2021/10/23(土) 23:57:02.38 ID:Qg4JAvkL0
俺も好き
2021/10/23(土) 17:34:17.91 ID:iUAwayLG0
2021/10/23(土) 20:01:15.53 ID:aWDggAQA0
1年だけ通ったとかか?w
2021/10/23(土) 17:35:55.07 ID:Bi0Gwj8e0
2021/10/23(土) 17:37:50.08 ID:Qg4JAvkL0
日体と駒澤が空気読まずに中央の連続出場記録を破るのだろうか
2021/10/23(土) 18:32:12.09 ID:L0AovyiH0
とりあえず日体大はデッキブラシの悪夢から脱却した
スカウトはここからよくなる
2021/10/23(土) 19:46:37.29 ID:KIyrbrxl0
戦前からの記録だったから太平洋戦争で中止のときを挟んでたからな
2021/10/23(土) 17:38:58.31 ID:iUAwayLG0
2021/10/23(土) 17:40:58.16 ID:9bOg2B+K0
クソ難解な英語の参考書を高校3年間掛けてじっくり読み込んだことで
英語が得点源になったことは今でも感謝してる
2021/10/23(土) 17:41:53.94 ID:RWzQ4YVv0
2021/10/23(土) 17:46:05.12 ID:AAYVe+Lc0
立命館や三日月の大学と並走するくらい落ちる
2021/10/23(土) 18:01:50.14 ID:6DSnVHI90
10位まで全て関東
チーム結果
1. 東京国際大 2:14:07
2 青山学院大 2:14:13
3. 東洋大 2:14:17
4. 國學院大 2:14:53
5. 駒澤大 2:15:00
6. 早稲田大 2:15:37
7. 創価大 2:16:24
8. 帝京大 2:16:53
9. 東海大 2:17:17
10. 順天堂大 2:20:14
全日本大学駅伝対校選手権大会
同一地区から出場できる大学の数は最大15校とする
第52回
(2020年11月1日)
優勝 駒澤大学◎(13)
2位 東海大学◎
3位 明治大学
4位 青山学院大学◎
5位 早稲田大学◎
6位 東洋大学◎
7位 帝京大学◎
8位 順天堂大学
9位 國學院大學◎/関東1
10位 東京国際大学◎/関東2
11位 中央学院大学/関東3
12位 日本体育大学/関東4
13位 山梨学院大学/関東5
14位 日本大学/関東6
15位 立命館大学/関西1
16位 城西大学(関東7)
2021/10/23(土) 18:13:10.23 ID:aBYaXcpD0
それタイムおかしくないか?
東京国際の圧勝だっただろ、6秒差てことはねえべ。
2021/10/23(土) 18:19:04.61 ID:JK+nt2Lb0
東京国際のタイムは2時間12分10秒
2021/10/23(土) 18:05:38.48 ID:OnaJTPpj0
2021/10/23(土) 18:07:07.57 ID:Rp/7gqZB0
第一期卒業生が50代半ばのはず>駿河台大
2021/10/23(土) 18:31:52.03 ID:kj2I1x020
東京国際、駿河台、中央学院、山梨学院
ここらが活躍しても誰も盛り上がらないんだから、無駄に力入れるのやめろよ
受験生から人気でる訳ないだろ
2021/10/23(土) 19:40:38.13 ID:WuigRFha0
バカ発見
死んどけ
2021/10/23(土) 18:43:20.26 ID:78sBNwL60
それでも6位通過は立派。坪田監督になってから安定してるな
また徳本と坪田の監督対決も胸アツ
2021/10/23(土) 18:46:42.41 ID:NnCsZnx+0
最上級クラスは東大入るより難しいといわれていた
2021/10/23(土) 21:21:26.80 ID:9N1CgPaN0
α(アルファ)クラスだっけ?
2021/10/23(土) 18:59:35.87 ID:EdTTMh4V0
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズだと思ってくれてるから話がスムーズなんだ
MARCH以下みんなクズでいいじゃない(かりにMARCHに行ってなくてもこれは思ってた)
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズだと思ってくれてるから話がスムーズなんだ
MARCH以下みんなクズでいいじゃない(かりにMARCHに行ってなくてもこれは思ってた)
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズだと思ってくれてるから話がスムーズなんだ
MARCH以下みんなクズでいいじゃない(かりにMARCHに行ってなくてもこれは思ってた)
今日、職場の飲み会で、私の持論「March以下のゴミカス大学しか卒業できない奴は、全員ではないが、たいていゴミみたいな奴」理論、総スカンくらったの、なんで?
全く納得いかんのだが。
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズだと思っ
2021/10/23(土) 19:27:29.63 ID:CQB2Mjmz0
MARCHなんて今や死語。
今の時代はSMART。
CとHは國學院、成蹊、武蔵のカテゴリー
2021/10/23(土) 19:09:11.15 ID:KPtE7ZeH0
高校時代に憧れるキャンパスそのものだし
就職も信金とか郵便局とかに強い
友だちも出来やすいしカップルも多い
悪い点は
大学の存在を知られていない
飲む場所が限られる
サークルが少ない
2021/10/23(土) 19:24:11.97 ID:M30YS4nQ0
キャンパスも、90年代からトレンディドラマや刑事ドラマや
映画のロケ地になっていてね、いいんだよ。
2021/10/23(土) 19:26:12.67 ID:M30YS4nQ0
舘ひろしの免許がない
オリキャンで何に出てたでしょうと先ず出題されてね。
今はクズドラマ典型の相棒だろうけどさw
2021/10/23(土) 19:27:27.20 ID:SZXzClxT0
2021/10/23(土) 19:27:40.63 ID:Zdy07zrx0
大学はなにそれ?どこにあるの?
2021/10/23(土) 19:33:40.08 ID:qz3nEIaJ0
スポーツしかしてないF欄の参加資格なくしてくれ
2021/10/23(土) 19:35:18.91 ID:M30YS4nQ0
西武線、東映の大泉制作の映画もよく撮影にきてた。
キャンパスでの映画エキストラで3時間で5000円貰えてたな。
ほんと映像技術に関しても誇らしいとおもうよ。
文化情報、マルチメディア
2021/10/23(土) 19:42:33.60 ID:KIyrbrxl0
愛という名のもとに、懐かしいな
東映大泉撮影所あるね。大泉学園駅の北側に。駿台は日芸みたいな感じなの?
2021/10/23(土) 19:35:59.09 ID:cqsfdOyR0
2021/10/23(土) 19:37:59.79 ID:vCoRq+KC0
2021/10/23(土) 19:50:31.26 ID:5XjGEOe40
2021/10/23(土) 19:59:22.59 ID:iKpg2zvW0
法政じゃなくて駿河屋でカントクやってたのか
2021/10/23(土) 20:01:54.58 ID:eCjaSJWf0
2021/10/23(土) 20:04:38.36 ID:hnKzaid60
慶應は数年前から本戦めざして強化してんだよね
段々上がってきてる
2021/10/23(土) 20:27:19.84 ID:zAsvDcxg0
立教は10キロまでは圏内だったなあ。
2021/10/23(土) 20:28:11.67 ID:BBsvGKZm0
今年はなかったのかな
2021/10/23(土) 20:31:43.79 ID:6DSnVHI90
生で見てなくて良かったな
最初の5kmは立教1位で中大は影も形もなかった
2021/10/23(土) 20:34:20.57 ID:HRKeT8ri0
2021/10/23(土) 20:57:02.68 ID:ugkY3jmQ0
見逃した
去年の三浦みたいな注目選手はでてきた?
2021/10/23(土) 20:58:09.18 ID:IjS1hN95O
2021/10/23(土) 21:03:29.93 ID:ugkY3jmQ0
日大は留学生を廃止して、一からやり直しした方が良い
2021/10/24(日) 01:36:01.87 ID:n1lt/ZEJ0
筑波の個人タイム見ると100位以内に4人もいるから通過しててもらおかしくなかった
ただいかんせん後ろが遅すぎたのが
2021/10/23(土) 21:13:53.58 ID:Uw2LY6V70
わが母校初出場おめ!!
2021/10/23(土) 21:15:23.91 ID:M/Q4aqIp0
2021/10/23(土) 21:27:28.63 ID:yIAKzH2p0
落ち着いた語り口調でどの大学の選手にも愛情溢れた解説をされるのが印象的でした 合掌
2021/10/23(土) 22:02:15.92 ID:sd7Xdqwm0
我が母校農大も箱根を離れて久しい。
2021/10/23(土) 22:06:56.83 ID:Le8Arg2m0
伝統校は上下関係厳しいのかもね
うるさいOBとか
2021/10/23(土) 22:51:21.41 ID:eYGIkMV80
監督が責任転嫁していたを見たときにここはダメになると思った
2021/10/23(土) 23:50:40.63 ID:ME2NYI0b0
2021/10/23(土) 23:55:42.63 ID:6kGniMrT0
他は全部整列していたのに
そういう姿勢が結果に現れたんだろうよ
2021/10/24(日) 00:10:33.77 ID:Bvwqd7Yu0
2021/10/24(日) 00:52:01.11 ID:RfoTfq+q0
完全生中継になったことが要因だな
2021/10/24(日) 00:22:57.12 ID:jwssyWWQ0
この3校以外が空気な件
2021/10/24(日) 00:34:05.74 ID:zzZCeWeNO
一番の売名近道
2021/10/24(日) 00:40:04.87 ID:jwssyWWQ0
留学生は1人まで
2021/10/24(日) 00:51:37.62 ID:+bvXBGg80
もう別枠で走らせろよ
2021/10/24(日) 00:54:29.11 ID:Su7KmB160
2021/10/24(日) 10:36:15.21 ID:G7NW2QGe0
明確に増えたのは東洋大ぐらい、東京国際が来年どうなるか。
青学は地方受験を可能にしたほうが効果は大きく箱根による受験者増はほぼないらしい
知名度が低い大学にとってはかなり効果あるかも
2021/10/25(月) 03:00:21.26 ID:vFhw3yXQ0
山梨学院が箱根駅伝使い名前だけだが全国区になったね。これ以上の成功例は無いと思う
2021/10/24(日) 01:00:03.20 ID:5WGCJ1F20
また余計な豆知識が増えてしまった
主なOB:鈴木亜久里(中退)
↓
●鈴木亜久里のWikipediaページ
○その他
ミハエル・シューマッハをF1デビューした頃から面倒を見ていたので、今でも仲が良い。グランプリの現場からミハエルがチャーターしたヘリに同乗して帰ることが良くある。「ミハエルに初めてキャビアを食べさせた男」とも古舘伊知郎に明かしている。
デビューしたてのシューマッハはペイドライバーであったが、亜久里は億単位のギャラを得ていたため、食事を奢っていたという。
約2年後にミハエル・シューマッハがF1で成功して自家用ジェットファルコンに乗り始めた当時、移動準備中の亜久里のファーストクラスのチケットを破って、「俺のシャトル(自家用ファルコンのこと)で行こうぜ!」とふざけて自慢してみせたとの逸話が残っている(なお、実際にモナコまで送り届けている)。
亜久里の在籍していた埼玉県坂戸市の城西大学正門先の急カーブは通称「アグリコーナー」「アグリカーブ」などと呼ばれ、亜久里が200km/hでコーナリングしたという伝説がある。
愛知県豊田市(旧 東加茂郡松平町、徳川家・松平家の祖先の地)にある高月院には、F1レーサー時代の書が残されている。そこには「いい人間だと思われているうちはダメなんだ」と書いてある。
息子の瑞翔(みずは)の妻は、テレビ東京アナウンサーの秋元玲奈[17]。息子の妻の姉は、フジテレビ元アナウンサーの秋元優里である。
2021/10/24(日) 01:07:11.27 ID:2rKUFOqm0
奈良さんが自分の息子を優遇とかして弱くなったイメージ
2021/10/24(日) 01:11:13.58 ID:+QIiQMAr0
2021/10/24(日) 02:37:07.36 ID:bE2eIshX0
そういう話あんま聞かないね
2021/10/24(日) 03:05:09.22 ID:zQyplgr2O
2021/10/24(日) 08:25:31.85 ID:l448r/X40
駿河台大学
駿 河合 大学
なんか(旧)3大予備校が同時に存在してるみたい
2021/10/24(日) 03:05:12.32 ID:bdlhReg40
退学して受験し直すの
受験勉強する時間とトレーニング時間と仮面するなら通常の授業の単位習得と
2021/10/24(日) 03:23:43.34 ID:FJMpl4oy0
あかんかったか
2021/10/24(日) 03:46:44.05 ID:bZCd026m0
2021/10/24(日) 04:18:42.73 ID:9yveDbYH0
31才のランナーいるところ
2021/10/24(日) 04:31:21.01 ID:+ruJvaJi0
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズだと思ってくれてるから話がスムーズなんだ
MARCH以下みんなクズでいいじゃない(かりにMARCHに行ってなくてもこれは思ってた)
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズだと思ってくれてるから話がスムーズなんだ
MARCH以下みんなクズでいいじゃない(かりにMARCHに行ってなくてもこれは思ってた)
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズだと思ってくれてるから話がスムーズなんだ
MARCH以下みんなクズでいいじゃない(かりにMARCHに行ってなくてもこれは思ってた)
今日、職場の飲み会で、私の持論「March以下のゴミカス大学しか卒業できない奴は、全員ではないが、たいていゴミみたいな奴」理論、総スカンくらったの、なんで?
全く納得いかんのだが。
僕と仲の良い人達はMARCH以下全部クズ
2021/10/24(日) 04:33:34.76 ID:+ruJvaJi0
地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね
マーチ未満の人間はゴミじゃ
マーチ未満は全部Fランだよなほんと
大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
2021/10/24(日) 04:36:11.42 ID:+ruJvaJi0
実際マーチ未満はしょうもないとこが多い
マーチ未満とは口聞いちゃいけねえってばあちゃんが言ってた
マーチ未満はでぇ学と呼ばねぇ
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから
地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね
マーチ未満の人間はゴミじゃ
マーチ未満は全部Fランだよなほんと
大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
2021/10/24(日) 05:16:21.91 ID:eEX2APji0
2021/10/24(日) 05:29:39.02 ID:10lpExt60
2021/10/24(日) 05:49:15.60 ID:1CSJFh9U0
2021/10/24(日) 06:14:03.80 ID:upDIZbDR0
あと田崎が政局解説の度に駿河台大学客員教授で出てるけど、どんな講義してるんだろう
政治に興味ない若者に「そうです、裏では二階さんが安倍さんに言ったんです」とか話してるんだろうか?
2021/10/24(日) 07:15:00.77 ID:38Uq85O10
あと二年で結果がでないなら
保科をやめさせろ
2021/10/24(日) 07:33:09.82 ID:WRZUZ5hy0
漢字一文字表記なのは老舗の大学だけだよな
早大、中大、法大、順大、明大など
2021/10/24(日) 10:03:42.33 ID:d9ETq36u0
旧制大学の慶應は「K」、立教は「R」、拓殖は「T」のユニフォームで走っていたよ
2021/10/24(日) 07:56:44.93 ID:0CZewc++0
2021/10/24(日) 08:04:21.63 ID:6t7dOEMg0
2021/10/24(日) 08:14:08.72 ID:PdR+QUMV0
2021/10/24(日) 08:16:07.02 ID:6IVP7Ahy0
2021/10/24(日) 08:19:05.02 ID:l2xMDvI50
2021/10/24(日) 08:23:51.47 ID:6wYO5UrzO
2021/10/24(日) 08:30:20.24 ID:Uq/xJX7q0
他のスポーツでも、東大に負けるとOBがうるさいから嫌だわ。
昔弓道で、東大京大が全スポワンツー決めた年は荒れたなぁ
2021/10/24(日) 08:34:34.19 ID:l448r/X40
早稲田(+一応慶應も)はともかく、基本的に下位には難関大学が並んでるな
2021/10/24(日) 09:48:07.12 ID:L1s5KoPN0
弱いのに大学院と2チーム出してるのは東大パワーだよな
2021/10/24(日) 08:30:32.45 ID:0VY2GUpu0
1位「東京大学」256人
2位「京都大学」115人
3位「北海道大学」80人
4位「岡山大学」78人
5位「早稲田大学」77人
6位「慶應義塾大学」68人
7位「東京工業大学」67人
8位「東北大学」65人
9位「千葉大学」57人
10位「中央大学」「九州大学」各56人
2021/10/24(日) 11:02:42.57 ID:G7NW2QGe0
このランキングを見て
「岡山大学っていい大学だったんですね!」って
イーロン・マスクが言うと思うか?
2021/10/24(日) 11:07:40.48 ID:XCP6N/Rg0
イーロンマスクw
2021/10/24(日) 08:33:06.36 ID:hrhuiyaP0
今の高校生が日大のスカウトを受けるとは思えないし
ますます沼
2021/10/24(日) 08:42:02.08 ID:zuA4O8KP0
高校でイマイチ伸び悩んでいる子を育てるしかないけど
それが出来るならそもそもこんな状況になってないしな
2021/10/24(日) 08:36:23.20 ID:K7NZl2t60
予選会出るのが恒例になってしまって悲しい
2021/10/24(日) 10:09:43.96 ID:i4UrTvwz0
このままこの潮流が続くと、箱根駅伝がつまらなくなる
黒人選手について再度議論すべきではないだろうか?
2021/10/24(日) 10:43:06.89 ID:6m3H2QOn0
弱小チームが留学生選手使って波乱を起こすのはスパイスがあって良いけど、
青学とかの上位校が負けじと留学生選手使い始めたらお終いだよな
何らかの規制は必要だろうな
例えば、新しい留学生選手をエントリーできるのは予選会出場の大学に限るとか
もちろん予選突破して本戦に出場してもその選手は卒業するまで出走権あり
だけどシード権獲得しているうちは新しい留学生選手をエントリーするとこは出来ない仕組み
2021/10/24(日) 20:27:45.35 ID:K3EpEzwE0
一番はテレビ放送やめる事だな
2021/10/24(日) 10:15:00.02 ID:na6To2xc0
2021/10/24(日) 10:15:36.22 ID:b3QISEMb0
2021/10/24(日) 10:18:01.02 ID:7/QjIha20
2021/10/24(日) 10:26:43.20 ID:+ZhlW5dy0
駿台予備校と同じ系列だよ
2021/10/24(日) 10:23:34.61 ID:lUi61k9E0
2021/10/24(日) 10:30:52.42 ID:l448r/X40
中央学院だったかな、なんか付属校で問題起こしてたの
拓大紅陵だったかな
山梨学院はサッカーもあるし他にも何かで見た事ある
上武だけは本当に箱根でしか聞かない
地味に上武は好きだけど
城西もたしかに箱根でしか聞かないな
2021/10/24(日) 10:27:26.76 ID:eeBW8QLN0
をほぼ毎年のように繰り返す法政
我が母校ながら地味すぎて毎年それが逆に楽しみです
2021/10/24(日) 10:29:52.77 ID:kgIMDLlz0
ラグビーも何故に対抗戦グループから抜け出したかね。
リーグ戦グループって東都みたいに空気じゃん
2021/10/24(日) 10:29:09.75 ID:l448r/X40
2021/10/24(日) 10:30:54.97 ID:i4UrTvwz0
2021/10/24(日) 10:46:20.52 ID:G7NW2QGe0
2021/10/24(日) 10:48:20.43 ID:QLkw0saC0
昨年は英語でもない現地語でインタビュー対応してた選手がいた
通訳は同じ部の留学生
さすがに日本語を話せないのはおかしいだろ
次にNCAAのように大学の成績の最低ラインも決めて欲しい
これは日本人も適用
2021/10/24(日) 11:13:39.87 ID:0VY2GUpu0
2021/10/24(日) 11:22:16.83 ID:clL6ZQVT0
なんで大学名にも駿河台を使っちゃったんだろう?
2021/10/24(日) 13:01:48.68 ID:Mh+k8zz/0
あの辺に通勤してた事があるけど、イメージとしては「聞いたことない大学だな」としか
2021/10/24(日) 13:07:26.48 ID:6ZTyREKW0
飯能大学とかだったらもっと受験生集まらないだろ
2021/10/24(日) 11:41:45.86 ID:+ruJvaJi0
地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね
マーチ未満の人間はゴミじゃ
マーチ未満は全部Fランだよなほんと
大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから
地方国立大未満とマーチ未満の私大は生活保護受給者とワーキングプアに近いものがあるわね
マーチ未満の人間はゴミじゃ
マーチ未満は全部Fランだよなほんと
大
2021/10/24(日) 15:30:50.24 ID:1K+elWlO0
高卒じゃんお前
2021/10/24(日) 13:03:30.87 ID:wgMkJIgw0
2021/10/24(日) 13:10:45.20 ID:l448r/X40
山崎学園大学は?
どうぶつ関係のヤマザキ大学みたいなところもあるけど
2021/10/24(日) 16:18:45.94 ID:1L6vtx3O0
1 神奈川(神奈川)
1 山梨(山梨学院)
1 千葉(中央学院)
1 埼玉(駿河台)
2021/10/24(日) 20:37:30.59 ID:YUDL36+90
順大は千葉県だよ
2021/10/24(日) 20:37:42.26 ID:QLkw0saC0
順大は千葉県だよ
2021/10/24(日) 21:42:51.86 ID:zg/NOUFx0
それ言ったら東海大は神奈川だろ
2021/10/24(日) 22:15:32.32 ID:zVkLQmLr0
神奈川でよいんじゃないか?
2021/10/24(日) 16:25:53.68 ID:PE6PCPkR0
みんな進路未定のまま卒業を迎えるんだ
残酷な現実
2021/10/24(日) 17:16:09.02 ID:OE5cXqU00
ネタなしに氷河期駿河台出身だけど就職した奴周りにいなかったよ
一つ先輩が郵便配達か何かに採用されて校内向けに特集組まれたくらい
2021/10/24(日) 19:35:30.93 ID:P22qmj2l0
やっぱ、そーなんだ
国〇館大学のとある学部の卒業生の95%が
卒業時に進路未定のままだったって聞いたけど
本当なんだ… 来週は必ず投票に行こう!
2021/10/24(日) 18:38:24.56 ID:wmDxLHK/0
2021/10/24(日) 20:21:16.11 ID:OE5cXqU00
一時期あったはず
2021/10/24(日) 18:41:45.74 ID:vwq7N1Dp0
2021/10/24(日) 19:18:01.77 ID:JCFr1l5H0
俺はサッカーファンだけど退屈すぎて寝そうになったわ
2021/10/24(日) 19:59:01.56 ID:NKLxIbqs0
地上波でやれば視聴率20%はいくだろうにアンビリバボーを放送するアホテレビ局
2021/10/24(日) 19:37:33.08 ID:7Ua3RePy0
2021/10/24(日) 20:29:11.34 ID:2rbdBVOD0
2021/10/24(日) 20:57:27.17 ID:Wy0cald+0
「ブルータス、お前もか」
2021/10/24(日) 21:16:06.01 ID:6kDDJk0k0
2021/10/24(日) 21:44:56.48 ID:9qdC+C390
2021/10/25(月) 02:29:39.54 ID:GgPvw9bs0
・キツイ練習をしたくなく、楽しくやりたいからと一般入試で弱い立教へ
・立教大学総長号令の下、突然の駅伝強化
・上野監督就任、もし初日で怒られたら辞めようかと思っていた
・予選会個人19位、チーム内トップで学生連合選出、主要区間濃厚
2021/10/25(月) 07:03:24.46 ID:Xqw5/a+N0
公道使ってんだから
2021/10/25(月) 08:03:35.32 ID:WPINHsDM0
(;´・ω・)毎日欠かさずチントレに励む
( ∩ミ
| ωつ,゙
し ⌒J
2021/10/25(月) 11:02:07.36 ID:98VwTiiE0
部内のモチベーション最悪みたいだぞ
28分台の選手何人か居たが自分らで練習やりすぎて
疲労で全員絶不調や故障であぼん
主力の半数は予選会メンバー落ちだから尋常じゃないよ
2021/10/25(月) 11:02:47.00 ID:l9wHZXER0
2021/10/25(月) 11:04:23.56 ID:c/0h201W0
2021/10/25(月) 12:55:29.21 ID:dlTnJCF00
2021/10/25(月) 13:23:46.10 ID:b8dxjMO30
さすがに聞いたこと無いからガセだと思う
いや周りは本当にそう思ってはいるけどさ…
2021/10/25(月) 16:36:36.26 ID:GgPvw9bs0
>>868
今の監督(通算4度目か5度目の監督)じゃないかな
ゴミとかは真偽はわからんが、留学生(ベンジャミン)がタイム稼げなかったのが原因というのは発言していた
当然、ネットからは他の日本人選手が酷すぎたからだろ!と総ツッコミ食らってたが
2021/10/25(月) 16:42:21.53 ID:L1T7Das50
そら監督がそんな事言ってたら外国人選手も日本人選手もやる気無くすわ
2021/10/25(月) 21:51:46.51 ID:4tvWt3nX0
予選会で総合10位までに3人入ったのに落ちた時か
2021/10/25(月) 14:11:48.13 ID:Dj7x6WMQ0
終わったあと大根が貰えるから、おばちゃん達が大手町に集まってきてた
2021/10/25(月) 14:15:08.85 ID:Dj7x6WMQ0
前は本戦に出ても最下位だったりしたけど
2021/10/25(月) 14:24:11.01 ID:ct6LWInI0
今年の箱根見てなかったのかよ
優勝寸前だったのを増上寺が阻止したとか言われてたのに
2021/10/25(月) 14:26:11.94 ID:Dj7x6WMQ0
2年前かなぁ 大手町まで見に行って最下位だったので今年は行かなかったんだよね
2021/10/25(月) 15:22:16.94 ID:FGdTc3xf0
その阻止したランナーが数ヵ月後に淫行で逮捕
美人局疑惑あるな
2021/10/25(月) 19:32:37.75 ID:b8dxjMO30
え?あの選手だったの!?
2021/10/25(月) 15:05:32.21 ID:X9W7nWKP0
2021/10/25(月) 21:00:42.04 ID:yHepM6c10
ちょうど山本の頃から低迷期が始まった
コメント