2021/09/01(水) 23:54:04.24 ID:OLNnBcua0
日本代表の人気がなくなった理由 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1623171319/
ドメサカ 3月の書き込み数
2018(J1計4節、代表2試合) 414141
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓41%減少
ここ数年を見ると、1ステージ制に戻したもののよかったのは最初だけで
2ステージ制の頃を下回る。完全に失敗。
2008(J1計3節、代表2試合) 636662
2021(J1計4節、代表4試合) 244802 ↓62%減少
全盛期の13年前からすると、クラブ数は24も増えたのに大幅減。
クラブ数増加が大失敗。
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少
三菱UFJリサーチ調べ
最も好きなスポーツ
//// 野球 サッカー
2012 14.0% 13.4%
2020 16.0% 10.8%
よく観戦するスポーツ
//// 野球 サッカー
2012 39.8% 43.7%
2020 32.4% 24.9% ←サッカー過去最低の数字
3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
サッカーアジア2次予選(前々回は3次予選)
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9 *9.5 *8.0 **.*
1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
東アジアE-1選手権
【2017年・ハリルホジッチ】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】 6.8 6.6 7.9
日本代表の人気がなくなった理由 3
2021/09/02(木) 23:31:01.55 ID:S0IxoCAn0
これでもまだ本田と電通が無関係だと思うのか???
◆電通 本田圭佑選手のファンドに出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35960040R01C18A0TJ1000/
◆ガリアーニ「本田がミランに来るためにはスポンサーの力が必要だ」
http://www.milannews.it/primo-piano/galliani-honda-a-gennaio-in-estate-solo-grazie-a-qualche-sponsor-117845
◆「本田がミラネッロに上陸した際、ミランは富士通や東洋ゴム、電通と契約を結ぶことに成功した」
http://www.gazzetta.it/Calcio/Serie-A/Milan/11-03-2015/analisi-milan-oriente-marchio-tira-ancora-honda-sponsor-partnership-stadio-mr-bee-cessione-11079173862.shtml
◆本田擁護派の記者であるマルコ・パソット氏「本田はアジアマーケットの鍵。ミランは電通と・・・」
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=7005
◆本田のミラン移籍が決定する5か月前に電通がミラノの広告代理店を買収していたことが発覚
(シンプルエージェンシーはACミランとクライアントパートナー関係にある企業)
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201307303595/
◆ミラン公式サイト「ACミランは世界有数の広告代理店、電通とパートナーシップ契約を締結」
http://www.acmilan.com/it/news/show/154816
◆ガゼッタなど複数メディアが電通とACミランの裏契約を暴露
現地メディアにハッキリHondaの為にDENTSUがMILANと契約をしたと書かれています
http://www.gazzetta.it/Calcio/Serie-A/Milan/11-03-2015/analisi-milan-oriente-marchio-tira-ancora-honda-sponsor-partnership-stadio-mr-bee-cessione-11079173862.shtml
2021/09/21(火) 00:03:34.57 ID:Z40H1jbY0
電通、スポーツイベントの実施・運営を手掛ける「株式会社ジエブ」の買収
https://www.advertimes.com/20110729/article24930/
「株式会社ジエブ」所属アスリート
村田諒太(ボクシング)池江璃花子(水泳)瀬戸大也(水泳)渡邊雄太(バスケットボール)玉井陸斗(水泳)
https://www.jeb.co.jp/athlete/
「池江璃花子」が電通の頼みを断れない理由 兄が電通に入社
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/09101056/?all=1
2021/10/08(金) 18:42:49.22 ID:8bA9AI1B0
田島以外の全てが瑣末なことよwww
2021/10/09(土) 02:12:54.77 ID:BC3QIr940
無能田嶋を辞めさせるためにはアディダスやキリンを不買運動するのが一番効果的なんかな?
2021/10/09(土) 20:01:08.28 ID:hAKFNM8X0
田嶋を傀儡にしてサッカービジネスでぼろ儲けしてる電通の工作員に気をつけろ。
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592298141/
Jリーグが2019~2022年の「Jリーグ マーケティングパートナー」として電通を指名
https://dentsu-ho.com/articles/6401
2021/09/02(木) 12:54:36.43 ID:VGVR4+XK0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1613842002/
日本代表の人気がなくなった理由 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1623171319/
日本代表の人気がなくなった理由 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1627800836/
2021/09/02(木) 12:55:00.18 ID:VGVR4+XK0
tps://i.imgur.com/rsqORsV.png
tps://i.imgur.com/QG8kdgU.png
Google Trends
tps://i.imgur.com/DQxfOuP.png
tps://i.imgur.com/jhFd5vV.png
tps://i.imgur.com/B5KZlhE.png
tps://i.imgur.com/htdXPek.png
2021/09/02(木) 12:56:00.68 ID:VGVR4+XK0
フットボール批評49
サッカー協会元会長犬飼氏
「田嶋が僕のことを『スポンサーに態度がでかくてないがしろにしている』
と言ったらしいんだけど、ちょっと待てよ、と。
おまえみたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭を下げる
のがいいんじゃなくて、スポンサーのためには日本の
代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポン
サーのためにはならないって言ったんです」
「僕が決定的に嫌だったのは、僕の次の会長のことも考えていかなきゃいけないと
川淵さんに言ったら「田嶋しかあり得ない」と言ったんです。
ぼくは「えっ!?あれは一番ダメですよ」と言った。基本的に方針がぶれるし、
その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもないし、
2年間付き合ったけどサッカーに対する提案一つない。
あれこそダメですと僕は言ったんです。
そうしたら川淵さんはものすごく不満そうな顔をしてね。
「じゃあお前、他にいるのか?」と訊くから「外から呼んでこなきゃダメです」
と言ったら、もう次の日には僕がそう言ったことを田嶋は知っていたんだよ。
ああ川淵さんと通じているんだなあと思って。」
サッカー田嶋会長、キリン、アディダスへ真っ先に謝辞 過去に「ペコペコ」を批判されたことも
https://www.j-cast.com/2018/06/01330244.html?p=a
2021/09/21(火) 00:10:26.94 ID:Z40H1jbY0
香港戦、地上波でのテレビ放送なしに犬飼会長「危機感ある」
現在、テレビ各局と交渉中だが、犬飼基昭会長は「ホームの代表戦で地上波のテレビ放送がないことは問題だ。
危機感はある」とコメント。観客数の減少や視聴率の低迷など日本代表の不人気ぶりを象徴する事態となっている。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?57872-40547-fl
岡田ジャパン、観客数大ピンチ
日本代表は30日、東京・国立競技場でボスニア・ヘルツェゴビナ戦を行う。29日付スポーツニッポンによると、
28日時点で前売り入場券の販売枚数は、わずか1万4950枚。入場者が実数計算となった94年以降に国立競技場で
開催された日本代表戦の史上最低入場者数2万7342人(97年6月22日、マカオ戦)を下回ることが濃厚となったという。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?32899-13563-fl
2021/09/23(木) 00:01:34.57 ID:MYEyIREz0
「犬飼基昭」時代のサッカー日本代表
ファンは完全そっぽ!? 代表戦観衆がJ開幕以降、国立ワーストを記録
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?65243-50863-fl
売れないチケット、岡田ジャパン集客も苦戦
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?49291-30366-fl
またしても…、フィンランド戦視聴率は9.4%
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?49353-30432-fl
香港戦、地上波でのテレビ放送なしに犬飼会長「危機感ある」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?57872-40547-fl
代表戦ライブ中継記録途絶える
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?48675-29749-fl
2021/10/09(土) 11:56:34.39 ID:c2X9/shK0
>>4
犬飼は
・浦和レッズ社長時代、観客動員を伸ばし今の金満レッズを作り上げる
・犬飼が社長就任時代の4年間でナビスコ初優勝、ステージ初優勝、天皇杯初優勝、リーグ初優勝と天皇杯2連覇の2冠と毎年タイトルを取る
・Jリーグ理事となりACL対策担当となると就任2年間で1年目は浦和、2年目はガンバがACL優勝する(犬飼が去った後は10年ACL優勝なし)
・協会会長になり、小学生年代の8人制サッカー導入
・多数の反対を押し切り女子サッカーに投資し、なでしこワールドカップ優勝へ導く
と功績だらけなんだよな
豪腕だったから、敵も多かったけど
2021/10/09(土) 13:26:37.08 ID:qVVzWX6Q0
それにしても田嶋のインチキ続投
今日決まっちゃったよ、8年の長期独裁無能政権だ
どうすんのこれ
2021/09/02(木) 12:57:15.47 ID:VGVR4+XK0
https://www.asahi.com/articles/ASP7W64H0P7VUSPT001.html
「視聴率60%出ても要らない」
五輪やW杯などの大型スポーツイベントでは、放送権料が「みんなで買うしかない」ほどの巨額になり、放送局の経営に重くのしかかるようになった。そこで各局はJCとして合同で交渉・購入することで重い負担に耐えてきた。五輪では1984年のロサンゼルス大会以来、W杯でも約20年にわたって続いてきた仕組みだ。だがそれでも、近年は広告収入ではまかなえないほどの水準に高騰。民放では「赤字」を前提とした放送が続いていた。
W杯の日本戦は過去に高い視聴率が出たことで知られるが、だからといって放送権の購入費を回収できるほど広告料金がつりあがるわけでもない。「たとえ視聴率が60%出るとしても、もう要らない」とはっきり言う民放幹部もいるほどだ。
さらにW杯の場合、日本代表が予選リーグで敗退してしまえば日本戦はわずか3試合。大金を払ったのに日本戦を放送できない局も出てくる。競技や種目が多岐にわたる五輪と比べても、W杯は特に割に合わないイベントになりつつある。
2021/09/02(木) 12:59:04.27 ID:VGVR4+XK0
W杯最終予選、日本のアウェー戦はテレビ局の中継なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf214dc8a61a6697fc8685a797218ebe93010479
すでに前回のロシアW杯に向けた予選のとき、テレビ局側から「放映権料が視聴率に見合わない」と不満の声があがっていた。アウェー戦は放送時間帯が日本のゴールデンタイムからずれることが多く、さらに視聴率を取りづらい。日本代表が強くなり、W杯予選で昔ほどハラハラしなくなったことも、視聴率を取りづらい要因になっているだろう。
それに加え、日本代表選手の「個性」が見えないことも、視聴率低下につながっていると言われている。野球界の大谷翔平選手のような、既存の常識を打ち破ろうとする選手が出てくることが望まれる。さもないと、エンターテイメントの選択肢が多い日本において、日本代表はW杯と五輪でしか注目されないコンテンツになっていってしまう可能性がある。
2021/09/02(木) 16:06:12.69 ID:dTnva+Se0
2021/09/02(木) 16:39:33.65 ID:WpbKwUUl0
メディアが頑張って煽ってる割にランキングでは見かけないね
羽生や大谷は常連なのに
2021/09/02(木) 17:06:47.50 ID:6DqC7tsw0
いくら新しい価値観を取り入れたくても「年長者が責任を取る」という欧米にはない文化が根付いてるのが平成生まれの日本人(笑)
世代交代も大事だが俺が私が協会連盟の人間になって責任は自分が取るくらいの気概がないとジャンルは発展しないだろ
2021/09/02(木) 21:08:50.66 ID:VfNs93Jb0
俺の予想当たったw
2021/09/02(木) 21:21:44.44 ID:Bpvzd0f/0
昔からずっと内容は糞だぞ
だから中田は29歳で見切りをつけてサッカー引退したわけで
2021/09/02(木) 21:25:24.01 ID:tEKUA3980
もう年取ってるやつから切ってけよ
吉田と長友、おまえらだよ
2021/09/02(木) 21:36:32.43 ID:dTnva+Se0
2021/09/03(金) 00:34:26.82 ID:WgfD3p/D0
エンゼルスのスタジアムは日本のスポンサーだらけだから、ジャパンマネーかなり入ってるだろうね
2021/09/03(金) 08:52:05.33 ID:Rb2qT7Mw0
大谷の顔だらけTシャツを無料で配ってるのはスポンサーの西川布団だし
2021/09/03(金) 11:17:20.63 ID:BsIwfofj0
<2次予選>
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1 平均16.6
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9 *9.5 *8.0 *8.2 平均10.4 -6.2
<最終予選>真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9 ※深夜、朝方除く
【今回】13.1
2021/09/03(金) 11:17:44.78 ID:BsIwfofj0
1997 ウズベキスタン16.0
2005 北朝鮮 47.2
2008 バーレーン 8.8※深夜放送
2012 オマーン31.1
2016 UAE 17.2
2021 オマーン 13.1
2021/09/03(金) 11:35:38.96 ID:yJj8Q/f10
14・9% 2021年08月06日12:20~ 卓球男子 3位決定戦「日本vs韓国」3位決定戦
13・2% 2021年08月06日18:00~ サッカー男子 3位決定戦「日本vsメキシコ」3位決定戦
13・1% 2021年09月02日18:45~ サッカーW杯アジア最終予選「日本vsオマーン」
2021/09/20(月) 13:48:29.43 ID:GNEByQvj0
2021/09/20(月) 19:13:19.29 ID:r8IbL8Yo0
8/20 巨人×DeNA 6.8%
8/06 卓球男子3位決定戦「日本vs韓国」 14.9%
7/17 プロ野球オールスターゲーム2021・第2戦 8.1%
7/16 プロ野球オールスターゲーム2021・第1戦 9.0%
6/30 巨人×広島 5.9%
6/20 阪神×巨人 5.8%
6/19 阪神×巨人 4.4%
6/05 巨人×日本ハム 5.5%
2021/09/24(金) 17:50:06.68 ID:NJ2ZVCyn0
2021/09/24(金) 17:50:29.83 ID:NJ2ZVCyn0
2021/09/24(金) 18:43:58.09 ID:4pS90+8×0
https://you●tu.be/_M5jH70KvCU?t=382
組織リーダーへの不平不満がガス抜きされないから、日本列島がドロッドロに渦巻いている
比較するのは無粋なんだが、自民党総裁選挙が今回どれだけ面白いか!?
JFA会長選挙、「J秋夏制・W杯隔年制」を大テーマにして絶対やらなきゃダメだろ
本当に日本サッカー界に危機感があるなら!特にジャーナリストども・怒
2021/09/25(土) 21:46:47.83 ID:RNycMibM0
2021/09/26(日) 08:00:19.44 ID:F4J7edAq0
>サッカー元日本代表監督の岡田武史氏(65)が、バスケットボールBリーグの理事に就任する見通しであることが25日、関係者の話で明らかになった。
>29日の各クラブ代表による総会で正式に決まる予定。
これ。ヤバイな。自分の本能的感覚
FC今治の現有戦力では、J2昇格を当分諦めたのか
組織から中核人財が真っ先に逃げ出していくって状況は、一番マズい流れ。トドメ
日本サッカー界の未来は、田嶋独裁+電通に秋夏制を強行導入されそうで、このままだと相当暗いかもしれん
JFA会長選挙。Jリーグ次期チェアマン
ほぼ大流は、電通勝利方向に決したのかもしれない
2021/10/07(木) 17:11:16.59 ID:2uksk+QF0
今治を見切ったのもだが愛媛山口が結局降格してきそうなので鳥取讃岐も含めて中四国が5クラブという分散状態になる。
どう考えても九州や東日本にいた方が補強もスムーズだろうし
前スレが埋まったからここで良いんだよな?
2021/10/07(木) 17:39:26.81 ID:FiKGQeDW0
バスケも川淵に侵食されてサッカー人材の天下り先にされちまったな
2021/10/07(木) 19:05:23.74 ID:Q45fPH1U0
2021/10/07(木) 21:00:16.84 ID:2uksk+QF0
伊東は自らイエロー貰ってるから自業自得
>>34
ケンドーコバヤシはさすがだな(笑)関東芸人や宮迫にも厳しいしサッカーは西野(本田)と中田(内田)が健在だからなw
>>36
パチンコとダゾーンは名前がね・・・
コパアメリカ(メキシコアメリカで充分だが)とアジア予選(これもダサいw)を見れなかったことは20年代が終わるまで尾を引きそう
>>38
野球は地上波もBSもスカパーもダゾーンも全部やってるんだけどな・・・WBC、プレミア12も地上波は日本戦だけだけど他国同士はJスポで見れる。
そういう「選択肢」が底辺拡大に繋がるし日本サッカーの考え方はこのまま少子化を進めて国のことは知ったこっちゃない責任はジジイが取れってスタンスだからライト層も離れる
2021/10/07(木) 19:12:05.79 ID:JwcEjCux0
地上波なんていらん
とマニアみたなこと言ってるとジャンルが潰れるぞ
2021/10/07(木) 20:15:19.40 ID:6Q8PrWrU0
人気低下の現実を受け入れられないサカヲタの戯言だよな
地上波を軽視することで現実逃避してる
2021/10/07(木) 19:12:35.74 ID:JwcEjCux0
2021/10/07(木) 19:14:14.19 ID:JwcEjCux0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631397908/
このほかにも『SLAM DUNK』を見てバスケットボール部に入ったという人はかなり多い。
日本バスケット協会が発表している年度別競技者の推移を見ても、『SLAM DUNK』が連載されていた1990年から1996年に激増しており、
95と96年は歴代で唯一100万人を突破している。
作品がバスケットボールの競技者数の増加に貢献したことを裏付ける数字といえるだろう。
当時はJリーグブームとか言われてたが実際はバスケットボールの方が流行ってたのが分かるな
2021/10/07(木) 20:04:38.93 ID:daO8NX4J0
仮にダゾーンやってなくても人気は落ちてただろう
2021/10/07(木) 20:33:44.27 ID:uozDTP1i0
2021/10/07(木) 21:25:30.55 ID:daO8NX4J0
ワールドカップだけじゃなくオリンピックも有料の時代になったら
日本のスポーツどうなるんだろうな
2021/10/07(木) 21:40:46.67 ID:2uksk+QF0
前にも書いたけど「枠」ってものがあるからその枠から漏れたんだよ代表サッカーが!
お前は様々なジャンルを全部把握し切れてるの?(笑)サッカー「しか」興味ない奴はダゾーンでも良いけどライト層はそうはいかない
2021/10/07(木) 21:42:24.58 ID:2uksk+QF0
「自分らしく」とか「自由に」ってのが責任を負わないそれだから日本人はどんどん劣化して逝く。
価値観を世界基準に合わせたいのなら協調性や年上が責任を取るなど欧米にはない文化も淘汰しないとなw
2021/10/07(木) 21:43:50.64 ID:WQtYQMi00
2021/10/07(木) 23:37:26.71 ID:jnxL403U0
2021/10/08(金) 03:29:50.49 ID:E3OviZqT0
これじゃ日本突破しちゃうじゃん
2021/10/08(金) 03:30:11.67 ID:E3OviZqT0
ザマアw
2021/10/08(金) 03:31:14.45 ID:E3OviZqT0
2021/10/08(金) 04:02:43.69 ID:0REPVCeS0
日本は赤字たれ流しのワールドカップに出ることが迷惑な存在になってるからなw
2021/10/08(金) 04:12:39.63 ID:jjE9SPt90
2021/10/08(金) 04:51:32.82 ID:RXXJilqb0
8枠になったら予選がつまらなくなるよ
2021/10/08(金) 11:15:04.74 ID:pdQ534ro0
アジアカップとEー1がタイトル懸かってるから日本戦さえ中継あればまだ何とかなる。
2次予選や最終予選の時期も親善試合の方が注目度高そう!
>>55
サウジに負けることを知らせてくれた地震だったなw
お盆に大雨が続いたのも第5波を終わらせるためだったし甲子園も月末まで試合あって今夏はスポーツに明け暮れたよな(笑)
お天道様は発信力がないからこうやって天災や運で訴えるしかないんだよね
2021/10/08(金) 05:17:51.82 ID:pmQrseb30
なんだかんだいって2位には入れるよ
2021/10/08(金) 06:23:16.77 ID:5LxVjZsm0
テレビからも消されワールドカップからも消されたらサッカー人気も消えていくだろう
外人監督も呼べないし暗黒期突入だわ
2021/10/08(金) 06:47:51.37 ID:djLn3yw50
98 本戦3連敗で最下位
02 地元でトルコにスコアレス負け
06 残り30分?で3失点+QBKで最下位
10 パラグアイに引きこもるだけ+PKで惨敗
14 また先制からの逆転負けで最下位
18 またまた先制、追加するも30分で3失点
頭の悪い部類の視聴者でも、
日本がここぞで弱いって知られただけ。
2021/10/08(金) 07:04:22.19 ID:s5AerlTN0
2021/10/08(金) 08:00:06.93 ID:cB2lcA3w0
2021/10/08(金) 08:24:28.80 ID:e/ye70SD0
3試合で0-1,1-0,0-1だろ、酷すぎる
少なくとも今のメンバー半分くらい入れ替えねぇと
監督だけ変えても意味ねーぞ
2021/10/08(金) 09:12:12.18 ID:2Efe0Dpr0
今までは立候補者してから評議員が審査してたが今度から立候補を希望した時点で審査を始める
つまり誰かが会長になりたいと思った時点で田嶋が潰せるようになった
田嶋が辞めるとしても次の反田嶋の芽を出る前から潰せるシステム
ここまで腐りきってる組織がどうやって魅力のある代表を作れる?
これから起る日本敗退はすべて現協会の集大成だよ
2021/10/08(金) 09:42:02.98 ID:b6HN3JFV0
コイツラは魔窟だよ。ズブズブに全く腐り切ってる
JFAの組織 2021年1月21日現在(年齢は19○○年生まれの下2桁で表記)
https://www.jfa.jp/about_jfa/report/executive_committee.html
第3回理事会(20.03.14)→役員等予定者選出の件→関連資料No.3①②pdfを開く。未完成版・要補足
役職 氏名 所属・役職
会長 田嶋幸三57(浦和南-筑波大-古河電工-)
副会長 村井満59(浦和高-早稲田大-リクルート–)
副会長 岩上和道52(都立戸山高-東京大-電通–)
副会長 林義規54(暁星高-早稲田大-暁星サッカー部監督–)
副会長 岡島喜久子58(-早稲田大–メリルリンチ-) WEリーグ
専務理事 須原清貴66(-慶応大-住友商事-ドミノピザ社長-)
常務理事 植田昌利61(-明治学院大–東急コミュニティー(株)-(公財)東京都体育協会副理事長)
常務理事 原博実58(矢坂東高-早稲田大-浦和レッズ-F東京監督-) Jリーグ
常務理事 池田洋二55(都立鷺宮高-東京学芸大-鳥取教員団-米子東サッカー部監督)
理事 石井肇58(日本大学高-日本大-日産サッカー部-大塚製薬サッカー部監督-札幌コーチ-仙台TDー横鞠TD) 北海道サッカー協会
理事 櫻井覚57(-宮城教育大—) 東北サッカー協会
理事 渡邉滋59(-富山大-富山県立高教諭–) 北信越サッカー協会
理事 徳田康57(-筑波大-愛知県立高校教諭–) 東海サッカー協会
理事 田中克紀65(和歌山北高-三菱電機サッカ-部—) 関西サッカー協会
理事 宗政潤一郎57(広島国泰寺高-武蔵大-東洋工業サッカー部–) 中国サッカー協会
理事 矢間雅司60(-日本体育大-徳島市立サッカー部監督–) 四国サッカー協会
理事 竹田孝60(-福岡教育大-福商サッカー部監督–) 九州サッカー協会
理事 大金直樹66(日立一高-筑波大-東京ガスサッカー部-FC東京社長-)
理事 反町康治64(清水東高-慶応大-全日空-北京五輪代表監督-松本監督)
理事 今井純子66(-筑波大-筑波大女子サッカークラブ—)JFA女子委員長
理事 手塚貴子70(読売ベレーザ-日本大-栃木SCブランカ代表-浦和レッズレディース監督—)
理事 佐々木則夫58(浦和西高-明治大-NTT関東サッカー部-なでしこジャパンW杯優勝監督-)
理事 北澤豪68(修徳高-本田技研サッカー部-読売ヴェルディ-フットサル監督など-)
理事 黛俊行56(浦和西高-日本体育大-埼玉県立高校教諭-JFA審判委員会-)
理事 山岸佐知子73(東京女子体育短大—JFA審判委員会女子部会長-)
理事 池田浩61(日立一高-順天堂大学医学部-)
理事 三好豊68(慶應志木高-慶應大法-ニューヨーク州司法試験合格-森雅子法務大臣の伴侶)
理事 日比野克彦58(岐阜県立加納高-東京芸術大-芸術家-JFA社会貢献委員長-)
理事 鈴木寛64(東京大-通産省-民主党国会議員-文部省参与-)
理事 山口香64(都立高島高-筑波大-武蔵大学人文学部教授-JOC理事-)
監事 佐藤太郎57(-東京外国語大学-パイオニア(株)-モンテリーズ(株)-)
監事 西本強75(-東京大-東京大蹴球部監督-東京ユナイテッド監督-みずほ証券)
監事 福田雅73(-東京大-米国コロンビア大修士-日比谷パーク法律事務所)
2021/10/08(金) 09:17:08.08 ID:TZECIPMR0
2021/10/08(金) 11:29:26.45 ID:EUkx8P1k0
2021/10/08(金) 12:48:29.19 ID:UN4igSN30
ここから連勝して本戦出場出来れば盛り上がるな
多分1~2割くらいしか確率ないけど
2021/10/08(金) 16:18:50.58 ID:V4eV+Ysa0
出場できても盛り上がらないと思う
2021/10/08(金) 12:45:45.96 ID:EYs4ten00
2021/10/08(金) 12:58:39.54 ID:2Efe0Dpr0
セルジオ「じゃあOG戦は完全ホームだから勝つよね」
おっしゃる通りです
2021/10/08(金) 13:11:40.29 ID:ZLWlvABU0
2021/10/08(金) 13:22:18.86 ID:FsZfP1150
ドーハやらフランスW杯を応援してアジア予選からようやくアジアの常連となり次は予選突破してベスト4はいつの日だ?って期待して応援してたと思うが
今回で予選落ちしたら気分的にまた94年の予選・・30年前という双六でいうスタートに戻る感覚を味わうと思う
そうするとその世代から応援してた人たちって50代や60代とかの年齢だと思うが、そろそろ若い時と比べて当時ほど熱意ないし30年見るのも疲れたしもういいか・・って切るキッカケを与えてしまう事になる
W杯の予選落ちならまだ世間を誤魔化せたがアジア予選落ちはサポーターの心が完全に折れて日本サッカー人気はヤバいと思うわ
2021/10/08(金) 17:16:29.42 ID:pdQ534ro0
本田の乱があった同時期に国民民主党が誕生して欧州組→立憲・Jリーグ→国民という構図が出来上がってしまった。
連合が共産党(バスケ)嫌いだから国民と協力したがってるのが上の方ですらそんな認識なんだろ
>>67
本田と内田が日本サッカーを終わらせたようなものだよなw
吉田麻也へのインタビューは本来パワハラ案件なのになぜかSNSでは絶賛だという・・・
2021/10/08(金) 18:44:35.40 ID:8bA9AI1B0
ハリルの部屋で大口論したり協会トップと直談判記事が出てた香川さんは結局無罪だったのか?w
2021/10/08(金) 20:37:35.92 ID:pdQ534ro0
香川は本田ほどおっさんじゃないから干すよりも匂わせて落選させ続けた方が堪えるだろw
>>75
プレミアもJスポで中継されなくなったからライト層にはチンプンカンプンw
リーガのWOWOWは元々単独だけどJスポはケーブルテレビで見れるからプレミアやエールディビジがあったのはありがたかった
地上波をバカにしてる貧困層(成金)や高学歴(地頭弱い)が日本を衰退させた
2021/10/08(金) 13:29:43.90 ID:/xhiGfb30
監督解任まで追いやった人物が、日本が弱くなったのではなく
サウジやオマーン?が資金投入で強くなったと言ってるみたいですね。
おめーのせいで今後海外の監督来てくれねーよ。
世界のトレンドから遅れる一方、日本人じゃろくな指導者がいないから
これからも日本代表は弱くなり人気も無くなるんだよ。
全てこいつが仕掛けた監督解任が凋落の始まり。
2021/10/08(金) 13:35:03.93 ID:FsZfP1150
ドーハ→アジアは厳しいな、次こそ世界だ!
フランス→3連敗とか世界との壁の高さがわかった、つきはこえてくれ!
日韓→ホームでベスト16!次はアウェーでもベスト16いける力を見せてくれ!
ドイツ→黄金世代が手も足も出なかった・・次回頑張って・・
南アフリカ→若い日本サッカー凄いな、このメンバーが全盛期ならどんな成績になるか楽しみだ!
ブラジル→あっ・・そんなもんだとたのか・・日本代表
ロシア→なんか最近期待できなくて離れてたけどやっぱW杯は楽しいもんだな
カタール→はい、お疲れ様でした
こんな感じやろw
2021/10/08(金) 17:56:54.91 ID:34Z0Sy270
2021/10/08(金) 18:46:14.85 ID:8bA9AI1B0
しかし一度騙されたDAZNがもう二度と金を落とさない可能性がw
2021/10/08(金) 23:59:12.94 ID:SQsvDE3A0
>>71
撤退したテレビ局は見る目あったんだ
2021/10/08(金) 18:50:22.09 ID:o7OhYCwd0
一昔前ならアーセナルでレギュラーの冨安なんて注目されただろうが、一般人は誰も知らない
2021/10/08(金) 19:04:45.87 ID:Z0e3KnH00
サッカー囲っても人気が落ちたら無駄金よ
2021/10/08(金) 19:13:05.38 ID:Z0e3KnH00
田嶋は焼き豚界の人なんじゃね
田嶋になってから野球に得になることばかりだからな
2021/10/08(金) 19:32:09.45 ID:8bA9AI1B0
そうじゃねw近年明らかに地上波からJの露出が消えやきうが増えたしなwここにきて代表戦もオワコン化w
完全に日本のサッカー人気を終わらせにきてるなw
2021/10/08(金) 19:21:16.91 ID:FFVVFd2h0
2021/10/08(金) 19:33:03.28 ID:EUkx8P1k0
何とかしてスターを作らないとこのままだとジリ貧コースまっしぐらだぞ
2021/10/08(金) 19:35:26.92 ID:8bA9AI1B0
レアルもうカマヴィンガ買ったしこれからくんさんより若いし得点力のあるヴィルツを買う気だからもう引っ張り続けるのも無理じゃねw
2021/10/08(金) 20:57:19.95 ID:hw0MOA1i0
2021/10/08(金) 21:42:02.42 ID:yZg+pl6j0
[PS4] 39,152(初週)(前年比:-4,599)
[NSw] 11,990(初週)(前年比:+2,397)
——————
総計:51,142(前年比:-2,202)
FIFA22
[PS5] *6,984(初週)
[PS4] 25,936(初週)(前年比:-13,216)
[NSw] 13,385(初週)(前年比:+1,395)
——————
総計:46,305(前年比:-4,837)
ウイイレがクソゲーで炎上して死んだからFIFAに流れるのかと思ったらサッカー不人気過ぎてそうはならなかったみたい
それにしてもSwitch版売れなすぎ子供や若者はサッカーゲームやってくれないね
2021/10/08(金) 21:57:12.80 ID:z5PMb+Ql0
中途半端に地上波でやるなよって
Jリーグもそうだけど
2021/10/09(土) 02:17:15.84 ID:xvRAM4R00
まさか生きてる間に再び日本のアジア予選敗退を見れるとは思わなかった
さすがに今後はアジア枠拡大するし逃すことはないだろうから
今回は貴重な体験だな
2021/10/09(土) 02:34:49.42 ID:vonPl1490
2021/10/09(土) 05:30:39.51 ID:2cwaCCXb0
これじゃ大塚家具のあの娘と同じだよ
2021/10/09(土) 05:35:18.02 ID:nXEJyWb50
2021/10/09(土) 05:46:36.68 ID:V4tzii8y0
長く日本代表を見てきて、ここ5年くらい前から関心が自然と薄れているのは確かだね。
2021/10/09(土) 07:23:10.20 ID:T5EL7pDP0
人気低下の歯止めが効かないな
2021/10/09(土) 08:37:20.70 ID:CMHm2qXi0
知らない選手ばかりでチームの顔が居ないし。しかも弱いんじゃ。
2021/10/09(土) 08:40:16.24 ID:CMHm2qXi0
南米5位と大陸間プレーオフやってさ。
2021/10/09(土) 09:19:35.93 ID:6l0e2csi0
アジアじゃ盛り上がらない
次から枠拡大とかどんだけ盛り下げたいんだよって
2021/10/09(土) 09:52:28.64 ID:xvRAM4R00
田嶋、森保、高倉という3つの無能な頭を持つ
日本サッカーを破壊したキングギドラ
2021/10/09(土) 10:21:18.14 ID:Ak2CnuEB0
玄人サカヲタのせいかな
2021/10/09(土) 10:26:48.79 ID:I0JonO5t0
日本が勝ったら監督解任はない
勝ったからいいだろってなるにきまってる
がんばれ オーストラリア代表
2021/10/09(土) 10:48:32.59 ID:4kQkODdp0
人気回復には大陸間プレーオフまで回る方が盛り上がって良いと思う。
俺もオーストラリアを応援する
2021/10/09(土) 10:28:19.99 ID:/0ox9jxW0
一応あれは普通のとは訳が違うが一般的にカラス自体にいいイメージ持たれてないからなー
2021/10/09(土) 12:30:11.97 ID:roZzdZFD0
出場逃してもマスコミは淡々と伝えて終わり
2021/10/09(土) 14:02:25.22 ID:3ISpBfMN0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6fc5b710515fe7e0d75e08d9c3d59b6e4b5cfc9
>評議員総数75人のうち、出席した64人によるオンライン投票
>オンライン取材に応じた須原清貴専務理事は
>「これまでの会長及び、JFAの実績について評価をいただけた
>いろいろな逆風が吹く中、サッカーの火を消さないため、サッカーファミリーへのさまざまな支援を田嶋のリーダーシップのもとに行ってきた。
>そういったところを評価していただいた
ってコトは11人も造反者が居るじゃん!予想以上に多い!
これを「全会一致」と報道しやがるマスゴミ報道
このサッカージャーナリストたちの姿勢こそが、”真の敗着手”なのだと俺は確信する!
要するに、地方サッカー協会をカネのチカラで恫喝したんでしょ
秋夏制導入と、W杯2年おき制
完全独裁完了で、怒涛のように雪崩込みそうな予感がする
もうこれで、誰も止められない…怒
2021/10/09(土) 14:29:04.64 ID:Mczll6LT0
ワールドカップ逃しても「残念だったねー」で終わるような空気
少し前までなら皆で盛り上がったり残念がったりしてたのに
2021/10/09(土) 16:56:14.78 ID:Aq17WXzM0
W杯の結果もだが15アジアカップが一つの分岐点だったのでは?
世間は香川がPK外したことしか覚えてないけど中東や豪州のレベルがかなり上がってた
ブラジルW杯後の4年間で緩やかに劣化して逝ってたんだよ日本が
2021/10/09(土) 16:27:26.86 ID:s7UGNAYy0
代表より大谷がMVP取れるかみたいなコーナーのほうが長かった
オフシーズンのスポーツに話題取られるって屈辱だろ
2021/10/09(土) 17:39:50.13 ID:vBQPjR+I0
メディアも一般人も知らない無名選手ばかりで盛り上げようが無いんだよね。
予選がピンチで世間の関心無いとかヤバいよ
2021/10/09(土) 17:43:04.48 ID:Aq17WXzM0
本当のスポーツ好き(ライト層含め)は日本戦以外も見るから日本が出なくても困らないからなw
東京五輪もGLは南ア戦しか見なかったし(1勝1分ならフランス戦も見てた)準決勝のスペイン戦もまだメダルの色が決まらないから見なかった
2021/10/09(土) 17:56:02.64 ID:T5EL7pDP0
野球一強時代ならともかく今はいろんな競技が見れる
スポーツ好きに見向きされなくなったから視聴率取れなくなった
2021/10/09(土) 20:19:01.04 ID:Aq17WXzM0
サッカーは立憲(欧州組)と国民(Jリーガー)だけどバスケも共産党だから民放も警戒はしてる。
やはり自民(野球)と公明(ラグビー)が安心安全なので球技ではこれが2強になってると
2021/10/09(土) 18:49:52.24 ID:1kQM61ip0
情報番組で大谷速報入れたら視聴率上がるから各局やってるみたいね
めざましみたいに若者世代に特化した作りの番組でも大谷だらけ
昨日のめざましは最終予選速報やってたけどあっさりしたもんだった
昨日夜のニュースのスポーツコーナーも最終予選がトップ扱いじゃないとこの方が多かったよ
池江やプロ野球の結果が優先
ここまで落ちぶれたのかとある意味感慨深かった
10年前じゃ考えられないこと
2021/10/09(土) 19:27:50.73 ID:T5EL7pDP0
視聴率至上主義の民放だからね
大谷も視聴率取れないと判断されたらサッカーのように取り上げてもらえなくなる
視聴率が取れないサッカーはどんどん縮小されていくだろう
2021/10/09(土) 22:21:16.72 ID:20li0KVB0
大谷自身は数字持ってるわけではないがホームラン争いとかは関心度が高くなる
2021/10/10(日) 00:20:13.62 ID:NZBvu+xw0
大谷取り上げると毎分の数字が上がるから取り上げてるんだよ
視聴率至上主義の民放は視聴率がすべて
2021/10/10(日) 11:39:57.45 ID:oL0/4Xei0
ソースは?
大谷出場試合の低視聴率はそこら中で貼られてるが
2021/10/10(日) 14:48:51.17 ID:NZBvu+xw0
サッカーが民放で取り上げられなくなったのは数字取れないから
上田がMCのスポーツ番組はやべっちが終了してからは
やべっちの視聴者取り込もうと毎週サッカー取り上げてたのに
数字取れないとみるや露骨にサッカー取り上げなくなった
NHK以外の視聴率至上主義の民放とはそういうもの
2021/10/10(日) 16:35:34.04 ID:yKqjOWJP0
大谷を取り上げると数字が上がるというソースは?
2021/10/10(日) 18:33:11.33 ID:NZBvu+xw0
ソースはないよ
サッカーが取り上げられなくなった経緯を踏まえての見解
上田のスポーツ番組は大々的にサッカー取り上げてから数字が通常より下がった
それが判明してから全く取り上げなくなった
2021/10/10(日) 19:02:04.80 ID:YpY72pwF0
コンビニに置いてるFLASHという週刊誌に書いてある
どうせ信じないだろうけどさ
あれだけ朝っぱらから日テレ以外大谷の速報やるってことはそれなりに
視聴率に反映されてるからだとまともな人間なら考えるがね
2021/10/10(日) 23:20:31.79 ID:PLk0AoeY0
視聴率に反映されなくてもゴリ押しは存在するけどね
サッカーはゴリ押しすらないみたいだけど
2021/10/11(月) 00:22:32.30 ID:zHePUX5f0
宮根の番組で80代後半くらいの婆さんが大谷の大ファンで出てた
スクラップブック作ってHR打つ度1万円貯金するって嬉しそうに話してた
芸スポではデビ夫人、アッコ、富士真奈美とか婆さんのアイドルってレス見たし
お年寄りが見てるみたい
2021/10/11(月) 02:39:31.89 ID:JVqAKmB70
何かのアンケートで若者人気はナンバーワンだったぞ大谷
老若男女に好かれる真のスターになったな大谷は
2021/10/11(月) 12:05:36.21 ID:PTxFpllM0
2021/10/11(月) 13:10:00.84 ID:JVqAKmB70
自分の都合のいい情報しか信じない大谷さ~んアンチのサカヲタ
いい加減野球に対するネガ改めたらどうですか みっともないですよw
野球見下してもサッカー人気は上がらないぞ
2021/10/09(土) 19:17:08.70 ID:xwHt4VXY0
後は中田と本田か
2021/10/09(土) 19:54:01.48 ID:M6l7fJgv0
今の時代に写真しか流せないのはありえないだろw
2021/10/09(土) 20:36:25.71 ID:nXEJyWb50
他も大してねw
2021/10/09(土) 21:22:44.93 ID:7sZU+hEZ0
2021/10/09(土) 22:40:08.96 ID:8SHfJ9sl0
サッカーやってたらメッシロナウドと争ってたのに
2021/10/10(日) 00:25:51.70 ID:NZBvu+xw0
193cmの大谷がサッカーやってたらDFかキーパーだろw
デカいのが有利なキーパーでもデカすぎだわw
サッカーやっても宝の持ち腐れだな
大谷に向いてる競技は体型身体能力活かせるアメフトラグビーハンドボール陸上だな
2021/10/09(土) 22:57:49.02 ID:ljTsSqlm0
2021/10/10(日) 00:39:05.72 ID:5y/QkUYk0
鎌田南野も役に立たないし
監督もクソだが人材もクソ
2021/10/10(日) 10:41:33.58 ID:JsY7a44j0
麻也ら主力6人緊急会談 帰国後初練習、12日豪州戦へ窮地打開へ考え伝え合う
お前みたいなゴミがいるから日本サッカーは弱いままなんだよ
クズは消えろ
2021/10/10(日) 11:39:41.38 ID:6BH9+14P0
また「選手たちの緊急会談」か
テンプレかよ
いい加減飽きた
もうゲーム観なくても何が起きるか初めから分かっててその通りになるから興味が失せた
これが最低あと2年間続く田嶋ジャパン
2021/10/10(日) 04:53:32.37 ID:3khOHw050
しかも放映権料を釣り上げてぼろ儲けしてる電通の元役員を副会長にするということは田嶋と電通はグルとしか考えらない。
田嶋が電通の力で会長にしてもらった傀儡だと疑われるのはそのため。
【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/
【サッカー】「テレビ」から消えたアウェー戦 放映権高騰で転機―サッカーW杯予選 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631008990/
田嶋幸三会長は「代表の試合に関してはどなたでも見られる環境であるべきだ。私としては非常に不本意な結果」と述べた。
テレビ局が放映しないのは、とりあえずアウェー戦だけだが中継の担い手はいずれ交代していくのか、転機を迎えつつある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090700712&g=spo
>>285 名前:あ[sage] 投稿日:2021/08/11(水) 14:21:51.85 ID:WOMY7S+w0 [1/2]
>田嶋はテレビ局がW杯で赤字出して困ってる時善後策相談されたのに協会としてできることはないと
>突っぱねたからブーメランになってる
>サッカー界が困ってるからって今更手を差し伸べようとするところはない
>NHKですらサッカーにとんでもなく冷淡になってる
>今回のアジア最終予選の放映権に関して協会として出来ることはないと田嶋公言してるし針のムシロだろうよ
>サッカーが沈むの見てることしか出来ないんだから
2021/10/10(日) 06:15:39.80 ID:sbhY+heg0
欧州の一流国じゃ通用せず二流国にしか行けなくなったレベルでにわかを誤魔化すのも限界が来た
頑張ってw杯ベスト16を何度もやったら飽きるわそりゃ
2021/10/10(日) 06:49:20.08 ID:tOD6xT2l0
それでもアジア最終予選中に注目度が大谷1人に圧倒的に勝てないとか異常だよ。
いかに無名しか居ないかだよな。今の代表て
2021/10/10(日) 09:30:57.63 ID:r8WJ6xUt0
2021/10/10(日) 09:36:16.94 ID:GSUCiiqY0
以前はサッカー日本代表の試合があると野球の話題が取られると怖れられてたのも今や昔
2021/10/10(日) 10:17:25.70 ID:K6iVX0Zu0
ドラマや映画も1.5倍速で視聴する人もいたり、ファスト映画なんてそれみてどうするんだよってのが流行る時代だしな
よっぽど代表に思い入れがある人以外はこれからも離れていくんじゃないかな
2021/10/10(日) 10:31:33.45 ID:YYg6NpE90
かれこれ10年前位からJリーグはほとんど観なくなったし、代表の試合さえも録画で後でゴール場面あたりを観るようになってきて、しっかり観るのはワールドカップの本大会ぐらいかな。なぜそうなったか自分でもよくわからないけど、わくわく感がなくなったのは確かかな。
2021/10/10(日) 10:39:23.04 ID:+yMd1yke0
ハリルは「外れるのはカズ、キングカズ」とまではいかないが、人気のある古株の選手をスタメンから排除して実力ある若手を選んでいたから、何かそういうこともあって何らかの圧力的なものが働いたのかもしれないね。
ああいう突然の解雇みたいなことをすると外国籍の優秀な監督は日本代表を敬遠する可能性もあるわな
2021/10/10(日) 12:16:08.64 ID:5y/QkUYk0
でもハリルはワールドカップ前の欧州遠征で限界みせてたしな
解任はしゃあないと思ったわ
選手もかなりの数が否定的だったし
結果ベスト16までは行った
2021/10/10(日) 11:29:05.61 ID:/geQ8O9m0
地元なんて大チャンスで逃すかね
2021/10/10(日) 11:51:13.60 ID:F0XaR8Ad0
でもスペインメキシコに負けるのは
仕方ないと言えば仕方ない
2021/10/10(日) 12:10:19.66 ID:5y/QkUYk0
仕方ないとはいえダメージ大きすぎ
自国のメモリアル五輪で金メダルも期待されたのは事実だからな
俺もあのガチメンバーとコロナで他国のヤル気なしモードや直前の試合結果とか見てたら金メダルの確率は結構あると思ってたし
2021/10/10(日) 11:51:31.66 ID:/geQ8O9m0
危機感が無いって言われちゃうからな
2021/10/10(日) 11:54:18.68 ID:uxQMalyn0
国民的関心がない?ならクラブ優先したほうが良いわって感じでw
2021/10/10(日) 12:05:56.53 ID:mVsq0mKP0
サッカー文化がまだ根付いてないのに欧州南米の真似で批判してサッカーを強くするとか思い上がりすぎ
2021/10/10(日) 12:14:25.97 ID:jVMCd/jT0
サッカー代表戦「地上波なし」 配信依存にリスクも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH289G10Y1A920C2000000/
スポーツ放映権事情に詳しい元電通役員の鶴田氏
アウェー中国戦の視聴者数は70万強に過ぎない
→4年前のほぼ同時刻帯のUAE戦は650万人程度
→露出大幅減少はサッカー普及にダメージ
英国のように注目試合の地上波義務付けるユニバーサルアクセス権を整備するような
機運の高まりは日本にはないのでスポーツ界で何とかするしかない
DAZNは経営状況に関し「お伝えすることはない」と回答
→鶴田氏「9月時点でDAZNの加入者数は170万程度と聞く」
契約済みの莫大な放映権料を支払い続けるには300万必要
中国では動画配信事業者の経営難から放映権料の不払いも起きている
今後日本のスポーツ団体は放映権料を当てにした経営の見直しを迫られる可能性が高い
2021/10/10(日) 13:06:17.02 ID:Ry2xppSa0
深夜のAWAY戦単純に1/10になってるってことか
カーテン久保が活躍したUAE戦って確か10%
視聴率換算すれば1%前後って終わってんね
2021/10/10(日) 12:15:15.69 ID:uxQMalyn0
しょうがない
元はメキシコやフランスがいるGL突破できれば良いって感じだったし
メキシコに一度勝っただけでも上出来
2021/10/10(日) 13:14:44.65 ID:UWE4CzHb0
そこで一般人に今の無名の日本代表選手の名前を知ってもらうしか無いな。
2021/10/10(日) 19:00:38.27 ID:IFUZbilS0
地上波放送もなくプレーオフ敗退をニュースで知る程度だろ
2021/10/10(日) 15:01:09.87 ID:jnJkgmdc0
2021/10/10(日) 15:14:50.62 ID:NZBvu+xw0
数字取れなくなったとみて間違いない
2021/10/10(日) 15:29:25.65 ID:nwAluqNb0
2021/10/10(日) 16:37:08.58 ID:yKqjOWJP0
大谷より数字持ってそうw
2021/10/10(日) 16:10:48.25 ID:MPz6BVjD0
2021/10/10(日) 16:26:05.27 ID:eVS2/X+r0
仮に最終予選3連勝スタートでも誰も興味を持ってくないよ。
地上波の扱いが悪いならネットにもっと力を入れないと。
youtubeもtwitterもまとめサイトですら野球に負けてるぞ。
2021/10/10(日) 16:39:56.66 ID:jnJkgmdc0
この半年で大谷ブーム落ちていくだろう
2021/10/10(日) 17:28:16.58 ID:uEL1hG2D0
ここらで頭打ちだろうな
2021/10/10(日) 18:46:32.61 ID:ep7FMNbe0
そんなもんだろうな
いろいろなスポーツに興味ないと入りたくないだろ
2021/10/10(日) 19:02:36.36 ID:ep7FMNbe0
いくら高くてもこれを逃したらマジでオワコンだぞ
2021/10/10(日) 19:10:26.49 ID:IFUZbilS0
勝てないしゴールデンタイム以外で視聴者稼げるほどの人気はとうにない
言い訳に終始して勝つために身を切ることのない協会のために
無駄金払って放映権買うのか?
来年どころか今後十数年はW杯本戦にいけないなら
人気再燃もあり得ないから買わないだろ
2021/10/10(日) 20:06:28.26 ID:OMkGHy8h0
これで出れないようじゃ本大会やばいっしょw
2021/10/10(日) 21:15:34.10 ID:Gb5UdLSb0
上位に食い込めない競技だって見切られちゃってるからじゃないか
2021/10/10(日) 21:54:07.62 ID:O/vw1NYn0
放映権取らなかった民放は悔しがるのが想像できる
ラグビーのワールドカップみたいな感じ
2021/10/10(日) 21:59:16.88 ID:qjMwLRFO0
2021/10/11(月) 15:17:28.72 ID:SI6H4Gah0
ワールドカップとかやってたんだねーくらいの感覚だろな
2021/10/10(日) 23:31:46.14 ID:Xwst/miG0
ワールドカップの大一番の大事な時に異常だよ
なぜか?
マスゴミとカステレビが行きたくないんだろ 中東にね 危険だからね
それが理由と見てる カスだからねw
2021/10/11(月) 00:08:28.14 ID:3nmKO/4d0
わろわせんなよサカオタw
2021/10/11(月) 00:26:12.02 ID:q9r6D7Jq0
2021/10/11(月) 06:45:06.20 ID:Qv3j3xhS0
今回凌ぎ切ればまず予選敗退はないんだから適当に反町とかに臨時監督やらせればいいよ
弱いチーム率いるの得意だろあいつ
2021/10/11(月) 08:12:37.51 ID:mdkI3/Yw0
まさにがん細胞みたいな奴等だよ
今のままではいけない――田嶋氏FIFA理事落選の意味
必要なのは正当な評価と人材育成、適正な人材配置
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201101160004-spnavi?p=3&from=sportsnavi
そろそろ人事異動の季節だが、日本協会は適材適所の人事を果たして行えるものだろうか?
そもそも人材が決定的に育っていない。
田嶋は選挙前、メディアに「自分にはほかの候補者にはない、プレーヤーだった強みがある」
という意味のことを語っているが、それで言うなら、田嶋はプレーヤーとしても指導者としても
世界に対して大きな成果を何ひとつ残しておらず、今回の選挙においても同じ結果をたどってしまったといえる。
プラティニほどのプレーヤーだったならいざ知らず、田嶋が自分の強みとしたプレーヤー経験は必要とされなかった。
そのような者を副会長にいただいて世界に打って出なければならない日本協会の人材難は、元はといえば川淵が独断で
現在につながる有用な人材を次々と切り捨ててきた上、それに代わる人材を育ててこなかったことによる。
そして田嶋や先の日本協会役員改選で常務理事(事務局長兼任)に格上げされた田中道博のような、
自分にとって都合の良いイエスマンか、もしくは何もせず、何も言わない者だけを重用している。
そのツケが今になってやってきているというだけの話だ。
そうやって日本協会内で出世をしてきた人間は当然ながら川淵と同じやり方をするだろう。
負の連鎖はそうして連綿と続くことになる。
2021/10/11(月) 12:45:30.09 ID:Fz9/JLf40
次回、日本 サウジアラビア オマーン ヨルダンの組に入って1勝2敗3分で予選敗退だろ
他、韓国 UAE イラク バーレーン
オーストラリア 中国 ウズベキスタン クウェート
イラン カタール シリア ベトナム
十分にキツそうだな
2021/10/11(月) 12:51:27.16 ID:vbh/VNRm0
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000060227.html
信じてしまうってこういう記事を頑なに認めないってこと?
2021/10/11(月) 14:01:29.09 ID:aJhIh0oz0
中学生がベッカムって
あまりに酷すぎるランキング
もうちょっとマシなランキング貼ってあげて
2021/10/12(火) 21:08:12.11 ID:/fsNQN120
ここの邪気
封印成功 ☆
2021/10/11(月) 12:58:04.60 ID:vbh/VNRm0
https://news.allabout.co.jp/articles/o/30521/
第1位 大谷翔平
第2位:大坂なおみ
第3位 池江璃花子
2021/10/11(月) 14:04:47.54 ID:aJhIh0oz0
スポーツ界も芸能界と一緒で「あ行」か
2021/10/11(月) 16:38:06.30 ID:gtotw+AW0
以前から芸能人ランキングもトップはア行が不自然なほど多いから予め用意された
アイウエオ順の中から選ぶようになってるんじゃといわれてる
2021/10/11(月) 17:32:51.99 ID:JVqAKmB70
中道的で的確なレスだな
野球見下してるサカヲタは見習え
2021/10/11(月) 22:13:42.67 ID:5nynKceN0
は行の羽生きゅんは本物ってことだね
翌日の視聴率で数字持ってることも証明されてるし日本一は羽生きゅん
2021/10/11(月) 13:51:46.43 ID:oWgNOjf30
2021/10/12(火) 21:09:05.18 ID:/fsNQN120
間違えたw
2021/10/11(月) 15:33:41.57 ID:ScwD6WM90
森保兼任監督の足引っ張る “絶対権力者”JFA田嶋会長の悪評
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532994125/
東京五輪世代のU―21(21歳以下)代表・森保一監督(49)の日本代表との兼務が発表された日の翌々日(28日)、福島県の「Jヴィレッジ」を視察。車で宮城県に移動して午後7時開始のJ1仙台対C大阪戦をチェックした。「誠実で真面目」と評判の森保兼任監督らしい精力的な動きだったが、対照的に評判ガタ落ち中なのが、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長(60)である。
「森保監督就任会見に先立ち、田嶋会長がひな壇に座って『日本人ならではの器用さ、俊敏性、持久力、組織力などを生かした<ジャパンズウエー>を06年から提唱してきた』などと説明。最終的に<日本代表に求められているのは日本人指導者>と結んだ。森保監督がA代表を兼務することの“正当性を強調せんがため”の長広舌だった」(サッカー関係者)
しかし「田嶋会長の話は矛盾だらけ」とJFA関係者、マスコミ関係者の間で悪評フンプンだ。 ジャパンズウエーがサッカー界で使われるようになったのは15年のころ。今回、JFA技術委員会が「日本人指導者の森保監督が適任」と意思統一されていたわけでもない。実際、一部の委員から「外国人指導者に学ぶべき点は多い」という声も出ていた。ロシアW杯後に自薦、他薦を問わず10人ほどの代表監督経験者から売り込みなどもあったし、8月のアジア杯、9~11月にはキリンチャレンジ杯6試合などスケジュールも立て込んでおり、次期監督は「11月20日の今年最後のキリンチャレンジ杯を消化した後に決めよう」という声も上がっていた。
ところが、田嶋会長が「7月中に決めたい。森保兼任で問題ないではないか」と言い張り、関塚隆技術委員長(57)、各委員も反論できず、森保兼任監督誕生となった。
「JFAの絶対的な権力者としてサッカー界にニラミをきかせたい田嶋会長にとって、わがまま言い放題の外国人監督よりも、日本人監督の方が御しやすく、文句を言わない森保監督は最適任者だった。外国人監督もハナから考えておらず、元米国代表監督クリンスマンの名前が取り沙汰された時など、田嶋会長は『どこから話が出てきたのでしょう?』と素っ気なかった」(前出の関係者)
あくまで「ジャパンズウエー」は建前。要は自分にとって都合の良い指揮官が、欲しかったということか。



2021/10/11(月) 15:47:47.26 ID:ScwD6WM90
これだけ減ればサッカー人気はますます落ちるに決まってる
この危機的状況を招いた無能田嶋は即刻解任されるべき
サッカー代表戦「地上波なし」 配信依存にリスクも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH289G10Y1A920C2000000/
スポーツ放映権事情に詳しい元電通役員の鶴田氏
アウェー中国戦の視聴者数は70万強に過ぎない
→4年前のほぼ同時刻帯のUAE戦は650万人程度
→露出大幅減少はサッカー普及にダメージ
英国のように注目試合の地上波義務付けるユニバーサルアクセス権を整備するような
機運の高まりは日本にはないのでスポーツ界で何とかするしかない
DAZNは経営状況に関し「お伝えすることはない」と回答
→鶴田氏「9月時点でDAZNの加入者数は170万程度と聞く」
契約済みの莫大な放映権料を支払い続けるには300万必要
中国では動画配信事業者の経営難から放映権料の不払いも起きている
今後日本のスポーツ団体は放映権料を当てにした経営の見直しを迫られる可能性が高い
2021/10/11(月) 16:55:05.12 ID:nAypFvD40
これが現実だろう
マスコミがゴリ押ししてるから子供たちの知名度があるだけ
大谷取り上げなかったらそんな1位になるわけない
2021/10/11(月) 17:09:53.08 ID:yRYdkq2v0
それを野球人気と勘違いしてるのが焼豚
2021/10/11(月) 17:40:18.44 ID:SI6H4Gah0
そもそも人気てのは金になるかどうかの指標の一つでしかないしなー
多少なりとも地上波放送あるプロ野球
Jリーグは無論、代表戦すらも地上波放送無いことすらあるプロサッカー
どっちが興行として上かは明白
だからプロのサッカー選手になりたい子供が少ないわけでな
2021/10/11(月) 17:56:19.94 ID:2vL7SjI00
以前はヤンキースの松井やマリナーズのイチローが活躍しても、日本代表の試合があればサッカーが話題を全部向けもってったんだがな。
2021/10/11(月) 17:53:05.51 ID:2vL7SjI00
日本代表ですら一般人が選手誰も知らないとかアマチュアの日本代表以来か。
2021/10/11(月) 17:57:29.66 ID:JVqAKmB70
オーストラリア戦の視聴率は試合内容次第では20パー取れるのではないか
2021/10/11(月) 17:57:59.79 ID:LlC2uoJ70
いやその前に結婚したら冷めて最悪アンチ化もありえそう
2021/10/11(月) 18:03:27.61 ID:JVqAKmB70
にわかとスターがいかに大事かよくわかっただろう
にわかとスターが視聴率向上に貢献してくれてるんだよ
2021/10/11(月) 18:13:47.52 ID:LlC2uoJ70
2021/10/11(月) 18:20:54.49 ID:2vL7SjI00
いや無名選手ばかりでニワカにも見捨てられてます。
2021/10/11(月) 18:33:12.54 ID:LlC2uoJ70
サカヲタはそれが理想みたいだからよかったね
2021/10/11(月) 18:41:46.74 ID:nAypFvD40
大谷に全振りしてる野球はまずいでしょ
2021/10/11(月) 18:45:39.23 ID:GI7PnxSA0
絶対負けられない戦いになってるんだからもっと宣伝すりゃいいのに
今の時代サッカーはお荷物だからそれすらしないんだな
2021/10/11(月) 18:51:56.46 ID:nAypFvD40
プレーオフまで行けば高視聴率望めるからな
2021/10/11(月) 19:00:33.45 ID:GI7PnxSA0
一番視聴率が取れるオーストラリア戦を全く盛り上げようとしてないんだから
2021/10/11(月) 19:33:20.42 ID:2vL7SjI00
2021/10/11(月) 20:10:47.98 ID:FU0tEtHm0
2021/10/11(月) 20:36:02.09 ID:oAqsm9bJ0
ドーハとジョホールバルの時は日本中が注目した
2021/10/11(月) 20:41:10.12 ID:d8SwEO+Z0
みてて面白かった
2021/10/11(月) 20:47:13.21 ID:JVqAKmB70
その時代に比べて今はつまらないと思うのはスター不在と目が肥えたからじゃねえの
2021/10/11(月) 20:52:30.27 ID:w1ahVW4P0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633916519/
AKBとサッカーは似てるな
こんなのに似てるとかマジで恥ずかしいわ
2021/10/11(月) 21:37:10.92 ID:IaeeCaUe0
そういえば14年くらい昔はモーニング娘。=日本代表ってスレが立ってたな
その後日本代表は第二のブームになったけど
2021/10/11(月) 21:02:45.82 ID:IZA4iL2W0
作戦もFKは与えたくないよね?って相手に聞くところからシステムが組み立てられてたから筋が通っていてよく分かってない人でも直感的に理解しやすかった
国レベルでサッカーリテラシーが高まるまではポジティブスタイルでやってかないといかんのだろうけど今はそれ以前に何がしたいんだこれ…って感想になってしまう
2021/10/11(月) 21:03:39.18 ID:oAqsm9bJ0
2021/10/11(月) 22:07:20.76 ID:PlJYo6om0
2021/10/11(月) 22:12:39.82 ID:oAqsm9bJ0
NFLとかNBAも逃してるし
2021/10/11(月) 23:48:13.59 ID:GYZIIztR0
明日引き分け以下ならサッカー人気は終わる
そもそもこんな崖っぷちすら知らない人多いんだもんな
2021/10/12(火) 00:20:57.57 ID:XEjNGqpr0
思い上がりが過ぎるんだよ
今の日本人はサッカーなんか興味ないよ
オゲちゃん
@3776Hora
サッカー関係者ってこんな感じで国民全員サッカーがかけがえのない大切なものと思い上がってる人多くない?
上から目線感が他に比べて異常すぎるんだよな
引用ツイート
江藤高志
@etotakashi
· 10月8日
正直負けてショックなのだけど、これがDAZNと契約するようなコアな層にしか届いていないことに怖さを感じてます。
国民が、敗戦を悔しがる層と痛痒を感じない層とに分断されて、それがサッカーの普及の妨げになりそうです。
放送権が高くて買えなかったという現実に国力の衰退も感じてしまいます。
2021/10/12(火) 00:49:11.53 ID:ZQuuA5Wa0
だが、引き分けは十分にありうるな
引き分けになったら、田嶋が強引に森保を続投させて、日本サッカーは完全終了
2021/10/12(火) 02:15:54.19 ID:mKadccUn0
「スポーツなんてただの娯楽、真剣にやる奴はともかく真剣に見る奴は馬鹿」
これが大幅に減らない限りはどうにもならない
国民がもう熱くなる事そのものに嫌悪感や羞恥心を抱いてるから、飛び抜けた物以外何をやっても駄目
アホみたいに冷めた国家になったもんだ
本来何かに熱くなるのは素晴らしい事なんだけどな
2021/10/12(火) 03:15:23.80 ID:2l0e26yr0
人気ある他のアジアの国に譲ってあげたらいいのに
2021/10/12(火) 06:51:35.55 ID:KgUVZLG30
2021/10/12(火) 09:41:59.81 ID:ALdddOTv0
サッカーなんて一秒もやってなかったよ
野球中心でバスケがやってた
サッカーはバスケに報道時間取られてるよな
2021/10/12(火) 15:25:43.99 ID:8Gt82SO00
NHKフジ日テレはやってたけどな
めざましなんて若者に特化してるからドラフト一切無視
サッカー豪州戦は3回やって中澤解説付き
2021/10/12(火) 17:46:38.63 ID:b9fpBaqs0
オープニングでやってたじゃねーか
谷原の最初の一言がドラフトなんだが
2021/10/13(水) 00:18:29.14 ID:gY/aKhcI0
めざましの話してんだろボケ
2021/10/12(火) 11:38:25.19 ID:KRj7y82A0
2021/10/12(火) 12:28:17.65 ID:vMAL9XUW0
視聴率取れなくなってしまった
2021/10/12(火) 13:23:58.95 ID:z9TH8tGx0
2021/10/12(火) 15:17:13.72 ID:iaq+g6TD0
2021/10/12(火) 15:38:47.64 ID:DJTPDrNl0
http://hissi.org/read.php/soccer/20211012/ZC9USC9HdTAw.html
↑ 夜中から寝ずにねwww
で、今は就寝中で完全なナマポ不正受給の犯罪者確定
1 位/1013 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 1 2 3 12 8 2 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 32
時間は無駄にあるからね ←完全な無職ナマポですwww
2021/10/12(火) 17:29:46.57 ID:rBf8OsXy0
2021/10/12(火) 18:14:50.60 ID:ms81jRdK0
つまりNHKの受信料を国民が払わないから大谷も日本代表も露出が落ちたんだと(笑)
いろんなメジャーのカードを見れたりJ1や天皇杯に注目が集まったり左翼→右翼に変わったんだよテレビのスポーツは
2021/10/12(火) 19:14:59.83 ID:uZUu8M+y0
2021/10/12(火) 19:34:05.41 ID:Z3L6mlwG0
2021/10/12(火) 20:49:21.20 ID:nEmulGlg0
視聴率望めるぞ
2021/10/12(火) 20:56:30.48 ID:ZwjGYidZ0
劣化著しい
2021/10/12(火) 21:20:37.72 ID:HFYkW8x+0
2021/10/12(火) 21:23:12.70 ID:nEmulGlg0
2位も1位も変わらないんだからこのままでいい
下手に変えたほうが悪い結果になるだろう
2021/10/12(火) 21:23:54.56 ID:ZQuuA5Wa0
2021/10/12(火) 21:30:15.11 ID:nEmulGlg0
POも負ける気はしないが2位にはなるだろ
2021/10/12(火) 21:42:15.03 ID:nk9a50Db0
負けたほうが盛り上がったのに
2021/10/12(火) 21:54:39.69 ID:xaULtNE90
田嶋にすれば本戦出場すれば万々歳なんだろうが確実にレベルが下がった
というか転げ落ちるのを最後の一線で辛うじて耐えてるだけって感じ
森保を代えるチャンスを逃したからムダに延命してさらに泥沼にはまっていく
2021/10/13(水) 08:46:34.58 ID:6UKjDOfB0
豪州がサウジに勝てば昨日の結果はチャラだもんな・・・
日本もベトナムに引き分け以下になる可能性もあるし過去にもヨルダンやバーレーンに負けたこともあったし
>>250
×宮本のプレー
○宮本の顔
昨日金星を挙げたのはうっちーが不在だったからであって本田の田嶋推しでようやく意地を見せてくれたよ
2021/10/12(火) 22:28:48.90 ID:uZUu8M+y0
2021/10/13(水) 00:36:59.14 ID:QKAL9q2a0
なぜなら危険な中東に行かなくていいからだよ
2021/10/13(水) 01:34:48.13 ID:rKedRSgz0
やはりDFのプレーは地味すぎるな
スターは前線の選手の中でしか生まれんな
それを再確認出来た試合だった
2021/10/13(水) 08:02:06.78 ID:pTAiyk8t0
点とらないことには勝てないからな
大変なのは1失点が命取りになる守備陣の方だけど
2021/10/13(水) 02:42:31.43 ID:tlHBU+s80
朝になったら視聴率が低いのが判明して不人気で馬鹿にされんだろうな
2021/10/13(水) 08:08:53.01 ID:LhBRmM+M0
でもそう考えるとDFなのに人気あった宮本って凄いな
2021/10/13(水) 08:59:11.55 ID:y7edzA/C0
なんだかな。
正直もうどうでも良くなった。
2021/10/13(水) 09:21:52.21 ID:j4V7ZGRz0
なのに、DZONが日本代表を金に変えている。良くないと思う。
そこまで日本は楽しみを奪う「金社会」となってしまった。
コメント