2021/10/11(月) 18:11:13.01 ID:CAP_USER9
ここまで予選3試合で1勝2敗と苦しい状況に立たされている。サウジアラビア戦ではチャンスを決めきれずに無得点だった大迫は「前の選手は得点を取れていないので、それが原因。どうしたら取れるようになるのかはチームで話し合いをしているし、選手同士でコミュニケーションは取っている」と力を込めた。
自身が攻撃の起点となる1トップを務め、各国から激しいマークを受けていることについて「真ん中を絞めてくるチームが多いかなと思う」とし「うまく変えていくべきところは変えていきたいし、その分、サイドが空いてるので対応しなければと感じている」とチームとしての戦い方も修正していく考えだ。
また、オーストラリア戦で引き分け以下ならば森保一監督の進退問題が浮上するのは避けられない。決戦に向けて「もちろん、常に結果を出さないといけない責任感はあると思う。なかなか結果を出せなかったので、しっかりと切り替えて良い準備をすること。しっかりと点をとってチームを勝たせるようにすることしか考えていない」と意欲を語っていた。
東スポ 10/11(月) 13:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/f442177d46c2b48254db1cd218fcbd5793b0e729
2021/10/11(月) 18:14:53.69 ID:CueDd4ZF0
何を他人事のように話してんだよw
お前だろお前のせい
700万もかけてチャラチャラしてる暇あんならシュート二万回練習しろ
2021/10/11(月) 18:32:12.49 ID:civcf9mC0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)
○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2
○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1
○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。
○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
2021/10/11(月) 18:32:41.80 ID:civcf9mC0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18未満)(15未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少!!!!!
○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】 6.8 6.6 7.9
○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
2021/10/11(月) 19:47:11.34 ID:QqHZhNBr0
お前がな
2021/10/11(月) 21:01:52.78 ID:gX2gcwnX0
点を取らずに勝ち点3を取る方法はないのか考えてみよう!
2021/10/11(月) 23:08:47.93 ID:SGwaPfDs0
プロになってからリーグ戦で2桁得点したのが1シーズンしか無いCFが蓋をしていたら点なんか取れるわけがないというね…
2021/10/11(月) 23:17:54.03 ID:3lLTT6510
得点力が微妙と言う評価は否めないけど
2桁得点1シーズンに関してはね。
今時の選手はJで2シーズン良ければ海外に挑戦してしまうから
そして4大リーグに入ってしまうと2桁得点取った日本人選手なんて
ドイツで2年連続の岡崎と6シーズンで1度の高原ぐらい
大迫の9得点19得点からのドイツ挑戦は
武藤の13点、シーズン半ば過ぎ10点⇒ドイツ
鈴木の6点、11点⇒ベルギー
オナイウの10点、4点、シーズン半ば過ぎ12点⇒フランス
古橋の10点、12点、シーズン半ば過ぎ15点⇒スコットランド
らと比べて特に見劣りしない
2021/10/11(月) 23:19:54.51 ID:3lLTT6510
ストライカーじゃないので忘れていた
香川の2011-2012の13得点があった
2021/10/12(火) 06:41:33.73 ID:+3A1m0qM0
俺もそう思ってた
2021/10/12(火) 11:05:34.49 ID:LjJmz6dS0
かき回すサイドがいればこそ1トップは生きるが長友とか原口はそんなタイプじゃないし
右も初めから引いているアジアで機能する面子じゃないでしょ
2021/10/12(火) 11:27:48.26 ID:tekhxIwQ0
原口はセンターでブンデス1部でレギュラー取ってるんだよな
なんでサイドで使うのか
元々はFWで、それから左のインサイドハーフで使われるようになったのに
いつの間にか代表では左サイドにされてるし
2021/10/12(火) 12:38:02.13 ID:loCeecVk0
点が取れないのは90%くらいあなたの力不足が原因
2021/10/11(月) 18:11:59.33 ID:j3OtgjAr0
2021/10/11(月) 18:12:06.94 ID:EX7E1ctP0
2021/10/11(月) 18:12:13.09 ID:OuTunlNH0
2021/10/11(月) 18:12:52.46 ID:RUEsCfD40
2021/10/11(月) 18:12:56.75 ID:+L8tYD5+0
あのシステムの意図を判りやすく解説できる人がいたらご教授いただきたい。
2021/10/12(火) 02:54:53.18 ID:z34oMRE80
アンカーの意味を勘違いしてそう
2021/10/12(火) 05:23:25.55 ID:L9KdFLdN0
素人ならご教授下さいなんて使わないで、ご教示下さいにした方が良いよ
2021/10/12(火) 06:15:19.47 ID:zO8Ysx7P0
ぷっ
2021/10/11(月) 18:13:30.36 ID:pQaE4DSH0
2021/10/11(月) 18:13:50.06 ID:W63olBtB0
2021/10/11(月) 18:14:25.95 ID:tYlxkDdy0
2021/10/11(月) 18:14:57.04 ID:wFIZdahF0
古橋に席譲れ
2021/10/11(月) 18:15:29.73 ID:7bf3C4y10
2021/10/11(月) 18:20:04.88 ID:cJuhmBBJ0
まあ1点取られたら負けって状況が多すぎるよな
攻撃が点取らないと
2021/10/12(火) 12:54:14.67 ID:SK9e0xm50
大きな勘違いだろ
柴崎がディフェンスでボール取れないから
ずっと相手に攻められるということ
攻めたいならまずボールを奪取できないと攻めることができない
2021/10/11(月) 18:16:01.50 ID:LO1tgZXO0
大迫がポンコツなのにいつも通りやってるからみんな点取れなくなってるという
2021/10/11(月) 18:16:08.86 ID:sfEf67Qb0
なんでやらなくなったの?
2021/10/11(月) 18:18:21.24 ID:8Qq19xtK0
森保だからでは?
2021/10/11(月) 20:04:38.54 ID:fQOeVwQ70
ちなみに神戸ではやってる模様
2021/10/11(月) 20:30:19.96 ID:I7381e3o0
一度やっただけ
大迫来てイニエスタもサンペーも縦に早いパス出せなくて困ってるわ
2021/10/11(月) 21:36:21.16 ID:VBabDGGu0
年々動きの幅が無くなってるよな。ゴール前で構える様になったけど、その割に決定力無いから意味無いんだよね
ポストが収まらずに潰されるし、前向いてシュートも打てずに取れられたりとか悪い時の高原や前田みたいな状態
2021/10/11(月) 18:16:19.86 ID:9hCq4tqQ0
城
柳沢
大迫
2021/10/11(月) 18:39:02.42 ID:XQsGWpH90
城はポストプレイは上手くない
柳沢はフィニッシュこそ下手くそだがボールは運べる
2021/10/11(月) 19:20:05.96 ID:Fs+HLAi90
師匠忘れてる
2021/10/11(月) 21:36:37.91 ID:zVW2yjpA0
柳沢はフィニッシュ以外は一流だぞ
見る目ないなゴミ屑
2021/10/11(月) 18:16:45.70 ID:vKwChnli0
2021/10/11(月) 18:17:01.58 ID:/O1IT5nm0
ポストで攻撃の幅がとか言うけどその時点で攻撃の選択肢捨ててるよ
2021/10/11(月) 18:18:36.68 ID:YySU/zdf0
2021/10/11(月) 18:18:41.76 ID:hMhleWgw0
要するに詰んでる
2021/10/11(月) 18:18:57.24 ID:k/DG1eYb0
特に漂ってる鎌田との相性は最悪
2021/10/11(月) 18:19:37.27 ID:hMhleWgw0
2021/10/11(月) 18:19:46.55 ID:6wBfh7Jn0
2021/10/11(月) 18:20:44.82 ID:hMhleWgw0
2021/10/11(月) 18:21:00.29 ID:ifGLuElG0
2021/10/11(月) 18:21:02.55 ID:D/Jhjczh0
2021/10/11(月) 18:22:55.50 ID:kSz5gQHh0
2021/10/11(月) 18:23:00.06 ID:Z7vWPGKJ0
普通は大自然か古橋トップに置くだろ
足速いだけでサイドで使っておいて三苫呼ばないのも意味不明だし
2021/10/11(月) 18:23:20.20 ID:JlnDupoq0
2021/10/11(月) 20:08:02.86 ID:86EyM0ej0
前のワールドカップの面子に総入れ替えでエエわ
2021/10/11(月) 21:43:39.69 ID:PReyaC420
そら川崎に限らずクラブチームの方が強いだろ
2021/10/11(月) 18:24:17.39 ID:xMur7Ew70
2021/10/11(月) 18:24:27.58 ID:gdEZ5l500
2021/10/11(月) 18:24:35.79 ID:619DSnhI0
2021/10/11(月) 18:25:02.15 ID:bHlpQng40
何連帯責任みたいに言ってるんだ?
2021/10/11(月) 21:30:09.28 ID:mrI2EcZt0
大迫は3試合で1得点
他は全員合わせて無得点
何もおかしくないと思うけど
2021/10/11(月) 21:32:37.34 ID:g/bfmENG0
一番点取れるポジションが大迫だから
1点しか取れてないんでしょ?
交代で大迫のポジション空けば、
そこに入って来れるから古橋もオナイウも
生きるよ
なぜか3試合とも大迫90分使っちゃったからな
古橋、オナイウとしては
CB、CB、大迫の3人がいないスペース
探して飛び込まないといけない
大迫が得点源スペース潰してるともいう
2021/10/11(月) 21:36:58.15 ID:1X21zSE60
出場時間
2021/10/11(月) 18:25:05.99 ID:hMhleWgw0
2021/10/11(月) 18:26:02.81 ID:/bBht6Y70
2021/10/12(火) 08:54:38.25 ID:sdhl1SZ90
そうそう誰も指摘してないが
2021/10/11(月) 18:26:03.84 ID:pxflcQHw0
柳沢と同等
2021/10/11(月) 18:26:03.88 ID:JlnDupoq0
こいつら使うだけで簡単に点取れるだろ
2021/10/11(月) 18:26:04.41 ID:hMhleWgw0
2021/10/11(月) 18:26:08.17 ID:CB9uQ1B20
2021/10/11(月) 18:27:19.47 ID:LA8ncGDL0
2021/10/11(月) 18:28:17.23 ID:xMur7Ew70
左に前田
真中に南野
これで簡単に点とれんじゃないの?
2021/10/11(月) 20:56:49.59 ID:8SYQw70Y0
それが正解
2021/10/11(月) 18:29:28.17 ID:+5xOkTFc0
柴崎重用してるのは狂気
2021/10/11(月) 18:30:05.95 ID:hMhleWgw0
伊東純也頼みだけたがらな
2021/10/11(月) 18:30:45.44 ID:hMhleWgw0
2021/10/11(月) 18:32:09.71 ID:Tsyaf5Oo0
2021/10/11(月) 18:32:26.15 ID:jsSqA9Xo0
2021/10/11(月) 18:32:41.55 ID:7E/9b8FT0
私は3トップでも良いと思ってるからね。
2021/10/11(月) 18:32:54.59 ID:mlNmRalw0
2021/10/11(月) 18:33:54.38 ID:R3WFt5gJ0
2021/10/11(月) 18:34:13.46 ID:ZdCrS30r0
2021/10/11(月) 18:35:01.99 ID:Z5vGkrGo0
いつまでFWはオフザボールだの、ポストプレーだの重視するんだよ
FWは点取って評価されるポジションだろ。小さい頃からシュート練を多くやらせてゴールマウスの左右上下の隅にそれぞれ蹴り分けられるようにさせろよ
2021/10/11(月) 18:35:18.47 ID:9hCq4tqQ0
守備はしない、オナドリでボールロスト連発
唯一活躍出来たのがメキシコが手を抜いた後半の終盤だけ
こんな計算出来ない奴は使えんわ
ベルギーでも後半ちょっとしか出させて貰ってないやん
2021/10/11(月) 23:36:51.93 ID:lHQkBFBe0
ニュージーランド戦の大したことないロストでアンチ暗躍w
2021/10/11(月) 18:36:47.78 ID:g8wrSt+X0
2021/10/11(月) 18:36:48.54 ID:C5CbW+Wo0
ゴールは期待してはいけない
ポストなどでチームとして機能して結果二列目がゴール取れば問題ない
結局二列目もゴールできてないという事はまあ機能してないんだろうなw
2021/10/11(月) 18:36:56.45 ID:+5xOkTFc0
2021/10/11(月) 19:51:57.34 ID:LY3VvxvP0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2021/10/11(月) 20:51:57.83 ID:1X21zSE60
三苫、ベルギーリーグのベンチじゃん
2021/10/11(月) 21:48:27.15 ID:3lLTT6510
JリーグじゃオルンガがいなければMVP取っていたぐらいの活躍だったわな
まあブライトンの三笘は得意のポジションが無いので
それでベルギー>Jって言うのは横暴だと思うが
2021/10/12(火) 05:22:36.01 ID:z4YCowCw0
活躍できたのは川崎フロンターレに所属してたからだろ?
強いクラブに所属して、回りにフォローされて、雑魚チーム相手に活躍してた
チーム戦術が変わって活躍出来なくなる一発屋はサッカーでは多くいる
2021/10/12(火) 05:35:34.62 ID:80dS8p3r0
単細胞だなろくにサッカーを見たことないんだろうな
2021/10/12(火) 05:46:20.97 ID:xQJI4Vf10
反論したいけど具体的に反論できないから
抽象的な人格攻撃で反論した気になってる
信者乙
2021/10/12(火) 05:50:43.68 ID:80dS8p3r0
お前の方が具体的じゃねーぞw
2021/10/12(火) 05:54:15.36 ID:xQJI4Vf10
>>310嫁よw
そして具体的に反論してみろw
2021/10/12(火) 05:56:13.67 ID:80dS8p3r0
技術的な問題が何一つ書いてませんね。
チームが強いから当たり前としか書いてない
じゃメキシコ戦の三笘はどうでしたか?
2021/10/12(火) 05:59:09.43 ID:80dS8p3r0
単細胞だからメキシコ戦は相手が疲れてたからと言うでしょ
2021/10/12(火) 06:28:04.41 ID:GC/tR1ZE0
逆に、弱いクラブで周りにフォローもされず強い相手に無双できるスーパーな選手ってこの世に存在するの??
2021/10/11(月) 23:39:19.22 ID:lHQkBFBe0
チームが好調なところに加入してるから
2021/10/11(月) 18:40:57.71 ID:PZJxrnp+0
2021/10/11(月) 18:45:19.14 ID:3Aw/owcP0
代表じゃゴミだろ日本代表になったとして大迫はケインじゃないんだから
2021/10/11(月) 18:45:08.82 ID:umew2cbC0
2021/10/11(月) 18:49:40.20 ID:0LlknI6P0
日本人に合うのは2トップ
大迫南野古橋武藤から選べ
2021/10/11(月) 18:52:02.71 ID:vuot+Wk20
本田香川~中島南野堂安が点を取るためのポストマンが大迫だろ?
なんでいつの間に大迫が点を取る役目になってんだよ
さっさと中島を呼んで来いよ
2021/10/11(月) 18:54:58.97 ID:CJxpsJFk0
一番前にいて得点しなくていいなんてない
だからドイツでいらない子になったんだし
2021/10/11(月) 19:20:27.70 ID:y9jYWtFd0
それ繋いだ時の話だろ
カウンター時は1トップのこいつが取らなきゃいけないのに何わけわからん事言ってんのよ
2021/10/11(月) 18:52:24.42 ID:cwlu9Ffo0
2021/10/11(月) 18:53:44.74 ID:2Zu7gC+z0
大迫いなくても同じことするし
ずっと同じなら封じられて当たり前や
2021/10/11(月) 18:57:31.73 ID:k4RgKGB40
ポストそんなやらない選手にもポスト要求して結局その選手の良さダメにしちゃってるの草
2021/10/11(月) 18:53:50.83 ID:vuot+Wk20
鎌田の代わりにイニエスタ呼んで来いよ
古橋もイニエスタいれば取れるだろ
2021/10/11(月) 18:54:41.74 ID:I7HYOSCI0
2021/10/11(月) 18:56:06.45 ID:3NiR8dFb0
2021/10/11(月) 18:57:15.70 ID:vuot+Wk20
大迫「え?w2列目は?俺の仕事増えてね?w」
2021/10/11(月) 18:58:45.68 ID:12EsSB/00
2021/10/11(月) 19:01:19.43 ID:ymfT1NT90
ミャンマーとか雑魚にしか通用しないポストマン
2021/10/11(月) 19:03:50.91 ID:gz4R8DFP0
たぶん後1人、2人はいるぞベテランなのにこんな感じの奴。でなけりゃここまで酷くならん。あぶり出して外すしかない。
2021/10/11(月) 19:09:16.97 ID:4STo1y3q0
海外でやっていくには結果出さなきゃいけないから当然の流れなんだけど
中盤前目の選手が伊東以外使われる側のフィニッシャータイプしかいないせい
現メンバーでどうにかするには供給役を増やすために遠藤を冨安に代えるくらいの荒療治が必要
とはいえそれでも受け手の問題が残るので
大迫を1.5列目に下げてトップと二人でマークを分散させるしかない
2021/10/11(月) 19:12:20.76 ID:H3Bxu8N40
2列目もいろんな特徴の選手がいるからそれに合わせて変えないと良さ出ないでしょ
2021/10/11(月) 19:13:11.38 ID:fkRGL2RF0
少なくともトップ下は南野にしたら変わると思うんだが
2021/10/11(月) 19:15:09.10 ID:qpPLTI+e0
サイドでクロスボールを入れられるタイミングでも訳わからんポジション取りしてること多すぎ
メンタルがそもそもFW向きじゃないと思うのよ大迫って
2021/10/11(月) 19:16:16.18 ID:k4RgKGB40
今頃それ言う?w もう晩年だぞw
2021/10/12(火) 09:48:12.40 ID:Fo4hdAAO0
あの謎すぎるポジショニングは俺も気になってた
クロス上がりそうならちゃんと中入っとけよ
2021/10/12(火) 09:57:13.37 ID:gVpvy4xc0
ブラジルW杯でギリシャ戦だったか内田を入れてクロス攻撃をザックが選択したとき、
大迫はPAのライン付近でこぼれ球を待つポジション取りしてたんだな。
通常はCFならクロスに相手と競うのが普通なんだがおかしいな指示?と思ってたが
ザックはしばらくして大迫を変えた。
基本的に体を当てて競い合いたくない選手なんだと思う。
ハリルはそれを強く修正するように求めてたようでポジション取りを高くすることを要求してた。
それで競い合うようになってヘッドでゴールも決めたりしたが怪我ばかりするようになったわけ。
ドイツでもFWで使えないと烙印押されたのはこれが原因だと思われる。
同じスタイルともいえるベンゼマはゴール前で相手と積極的に競ってポストのキーポジションも高い。
これが本来求められるプレーで、ポジション下げて後ろ向いてとかは一番緩い競いかたなんですよ。
まあ、WCではハリルに求められていたヘッドでゴールできたんだから。
豪州相手に高いポジションで相手と競うかどうか。これができないようなら即変えるべきだと思うね。
2021/10/12(火) 10:02:46.16 ID:nE/kItuA0
ロシアワールドカップのセネガル戦とか最近のオマーン戦でもやってたけど、大迫ってクロスに足を当てるだけのゴールがめっちゃヘタクソ
合わせるだけなのに空振りしまくる
中国戦ではなんとか足に当たってゴール決めてたけど、ポジショニングとか走るコースが悪すぎる
古橋はクロスに走り込んで合わせるのがめちゃくちゃ上手いから使えばいいのに
2021/10/12(火) 18:08:35.60 ID:hFP40Jo50
岡田監督が大迫交代したのはギリシャが中固めて来たからと言ってたが
2021/10/11(月) 19:15:54.78 ID:cL9qZgph0
2021/10/11(月) 19:16:52.27 ID:4Vqli8mm0
中盤 柴崎
守備 長友
監督 森保
ロートルばっかり
2021/10/11(月) 19:16:54.91 ID:vuot+Wk20
ウルグアイもボッコボコにしてたんだぞ
2021/10/11(月) 19:35:30.22 ID:sDVAjzws0
中島は守備しないオナドリ野郎で
堂安は突破力に欠けてていまいちだけど
間違いないのは自分でボールを運ぶ選手だってのは間違いない
南野も運ぶけど2列目が自分でチャンス作ろうとしないと
当然トップやボランチの負担が大きくなる
うまくいってないのは大迫や柴崎のせいだけでもないのよな
2021/10/11(月) 19:18:01.48 ID:H3Bxu8N40
2021/10/11(月) 19:21:45.22 ID:3CPgonlr0
2021/10/11(月) 19:23:52.46 ID:vuot+Wk20
ここ最近騒がれだした
つまり2列目が極端な得点不足なんじゃねーの?
数字だけ見れば南野鎌田IJが中島南野堂安より点が取れていない!!
2021/10/11(月) 19:49:15.80 ID:0rDrqAk70
単純にその二人が旬を過ぎただけだよ
全盛期は上手かったが
今はお爺ちゃんサッカー
2021/10/11(月) 19:26:24.14 ID:bOsdz7tk0
春先の韓国戦とか日本五輪代表戦とか良かったわ
2021/10/11(月) 19:27:44.62 ID:m69RkZdK0
当然得点力も落ちるよ
2021/10/11(月) 19:31:21.36 ID:/eaMBgCX0
鎌田とか何やってたのか分からなかったし南野はふらふら中に入ってくるから空いた左サイド使われまくるし浅野はクロスしか上げないから全く怖くない
2021/10/11(月) 19:34:00.09 ID:iR7poA9K0
アジア相手にポストできないとか終わってる
2021/10/11(月) 19:34:52.95 ID:vuot+Wk20
これ完全に2列目が大迫を利用してフィニッシュする組み合わせちゃうやんけ
三銃士?言われてたNMD中島南野堂安をはよ
2021/10/11(月) 20:53:21.25 ID:1X21zSE60
大迫と鎌田の相性が悉く悪い
どちらもタメを作ってパス出ししたいタイプだから
2021/10/11(月) 21:29:36.02 ID:eknp/fcT0
鎌田はブンデスの実績的に納得なんだが
大迫はポジション的に、
お前が決めないでどーする?って話で
人のボール奪ってでもシュート打つべきだよな
2021/10/11(月) 19:35:46.77 ID:+Aup8yEy0
林大地と2トップでもいいから
大迫はもういいよ
2021/10/11(月) 19:35:47.94 ID:MUd4zw1s0
海外行ってから劣化してるように思う
2021/10/11(月) 19:49:42.22 ID:00K+U7GR0
日本でも決めた事なんてほぼない
コイツみたいなバカが沢山いる
2021/10/11(月) 19:36:07.92 ID:oQQHkxHp0
これが日本の実力
2021/10/11(月) 19:37:13.35 ID:8xfC3lVL0
2021/10/11(月) 19:40:29.01 ID:mk3z0UuM0
2021/10/11(月) 19:42:33.84 ID:HddXCXdZ0
2021/10/11(月) 19:44:45.87 ID:5hxWHUER0
2021/10/11(月) 19:46:35.22 ID:0rDrqAk70
鎌田 南野 久保
長谷部 遠藤
板倉 吉田 冨安 酒井
これでいい
これなら勝てる
2021/10/11(月) 19:46:36.04 ID:V2t9ZhJ80
2021/10/11(月) 19:46:49.72 ID:zELIVykt0
相手に渡すパスミスが多い
神戸だとアシストもしてるけどミスも多いよ
2021/10/11(月) 20:37:31.16 ID:3lLTT6510
周りが見えなくなっているんだよ
ようするにポストワークの劣化
うまい身体の使い方を発揮するにも、DFと駆け引きするにも
良い位置に味方に落とすにも、見えてないとできない
年齢的なものもあるが、ドイツでFWの位置で使われなかったことも響いているだろう
2021/10/11(月) 19:48:34.90 ID:QqHZhNBr0
あえて似たようなの選ぶなら鈴木優磨だろ
2021/10/11(月) 19:48:57.54 ID:00K+U7GR0
もともと量産できるほど決定力ない2桁取ったのは鹿島で1回だけ
こんなゴミをエースとしてもてはやしてるバカどもが悪い
2021/10/11(月) 19:53:43.62 ID:BR0EqGod0
2021/10/11(月) 19:59:45.83 ID:BR0EqGod0
悲しくなってくるわ
2021/10/11(月) 20:10:03.99 ID:6pHw5IJE0
崩す方法が何もない
2021/10/11(月) 20:11:42.33 ID:ejErbgTK0
一派には堂安らが居るせいで先にも書いた通り物申せないんだろうな
カスの癖に権力だけは握ってるうざい先輩だからタチ悪い
2021/10/11(月) 20:12:43.87 ID:dZga3ceO0
2021/10/11(月) 20:13:58.34 ID:YFtxqp1v0
もう以前のようなチャンスモノにする力はない。
2021/10/11(月) 20:14:44.40 ID:ejErbgTK0
2021/10/11(月) 20:22:32.58 ID:yJhtoJTG0
ただ森保にはジャジャUMAを御す器量なんてないから
この詰みかけた状況は必然だったんだろう
大迫うまく行きかけてる神戸では2トップにしたんだっけ
2021/10/11(月) 20:23:43.30 ID:fQOeVwQ70
あいつはあいつで相手ベンチにつば吐く奴だからな
2021/10/11(月) 20:29:46.63 ID:yJhtoJTG0
内田を慕ってるようだし一度信頼得ればとことんなタイプにも見えるし
大迫柴崎鎌田とか上手く使えばコントロール出来そうだけど
森保じゃあ無理ポイチ
2021/10/11(月) 21:02:10.47 ID:W+60/gQS0
内田を慕ってるのか?
それなら内田を監視役につけていいから招集して欲しいw
今協会所属なんだしロールモデルコーチはU代表の合宿なければヒマだろ?
鈴木への指示や要求は全部内田を通して言えばいいじゃんw
2021/10/11(月) 21:10:50.58 ID:yJhtoJTG0
鹿さんは縦関係がしっかりしてる印象
内田も自分の番組のサカおた46の子にも気を使えるから後輩受けは良いだろうね
人間関係もケアできるコーチは内田に限らず欲しいとこだろね
2021/10/11(月) 20:51:35.12 ID:1X21zSE60
鈴木優真、所詮ベルギーリーグじゃん
2021/10/11(月) 20:58:47.33 ID:3lLTT6510
相対的に物事を見ような
所詮Jリーグの選手との比較な
他、所詮フランス二部や所詮スットコ
ベルギーリーグが一番マシ
5大リーグでレギュラーで活躍しているFWがいればその選手を使うだろ
2021/10/11(月) 21:13:47.42 ID:PG6GDwXE0
ベルギーリーグがセルティックより上のわけねーだろバカ
2021/10/11(月) 21:25:51.91 ID:1X21zSE60
ベルギーリーグってJリーグよりレベル下だぞ?
上位チームと下位チームのレベル差が大き過ぎて
2021/10/11(月) 21:30:43.83 ID:3lLTT6510
それはお前の主観に過ぎない
残念ながらベルギーリーグの方がJリーグよりレベルが高いと思われている
これは俺の主観だが大きな差はないと思うがな
一対一が得意な選手からするとカバーリングを疎かにするベルギーはやり易いだろう
2021/10/11(月) 21:45:12.42 ID:VmZ1NbjP0
シントトロイデン前期リーグ15位のチームだけど
2021/10/11(月) 20:26:20.60 ID:Mga8Feof0
2021/10/11(月) 20:39:04.51 ID:O3/GJ8y40
2021/10/11(月) 20:41:01.14 ID:3lLTT6510
鈴木が橋岡からの縦パスを相手のDFが寄せてくる方向を身体でブロックしながらターンして抜け出して
シュートを打っていた
大迫もかつてはああいうプレーをしていたが神戸でも見られなくなった
もう完全に鈴木の方が上
2021/10/11(月) 20:44:01.40 ID:1X21zSE60
2021/10/11(月) 20:47:14.34 ID:1X21zSE60
大迫勇也(27)が「縦に速い攻撃だけじゃ……」と言えば、
森岡亮太(27)は「監督と選手にイメージのギャップ? それは見ていてわかると思います」と戸惑いを隠さない。
山口蛍(27)に至っては、「ずっと前に蹴れ、蹴れと言っているが、そんなに全部は蹴れない」
と、はっきりと監督批判を口にした。
2021/10/11(月) 22:51:03.74 ID:fQOeVwQ70
ハリ信にこれの弁明を聞きたい
2021/10/11(月) 22:55:35.28 ID:SbeQaoDM0
いつでも前に蹴ったり、前に運ぶ意識をもっていればサウジ戦のような失点はしない。
そういう意識が日本には根本的に欠けている。まずは前に出すという意識つけが絶対的に必要。
横やバックに出すときもそれが常にできるようになって相手がそれを警戒しだしたときにだしてもいいだけ。
それでも、警戒したふりをして狙われるのが横バス、バックパス。
2021/10/11(月) 23:02:45.76 ID:fQOeVwQ70
そりゃバックパスしない限りあの失点はないけどセルフジャッジの方みたいなプレーは増えるぞ
2021/10/11(月) 23:05:59.82 ID:SbeQaoDM0
セルフジャッジするときは前に運ぶという意識漬けで統一する。周りはそれに対して対応する。
非常に論理的に構成している。
2021/10/11(月) 23:10:35.99 ID:fQOeVwQ70
そうじゃなくて何でもかんでも前へ前へじゃ絶対にロスト増えるって意味
セルフジャッジ自体はどうでもよくて、あの時みたいに(何ならあれは完全なファールだけど)前へ行く姿勢があっても全部それやってたら絶対にロストは増えるって話
>>252みたいなのは詐欺師の言うセリフだよ
2021/10/11(月) 23:20:26.81 ID:KfndudtP0
カットや潰されるのが増えるし、ロングボールも増えるからね
ロングのセカンド拾えなきゃあ押し込まれるし
E-1の時の小林とか見てて可哀想だったわ
2021/10/11(月) 23:06:59.42 ID:MJvR5RHI0
大迫
簡単にはたいて前に走れ、というハリルと
低い位置まで下がってボールキープしたい大迫のズレは西野が後に語ってるが
はっきり言ってハリルが正しい
森岡
コメントの切り取り。呼ばれたばかりだった森岡は
監督に合わせてるべきだと言ってるが、
本田とかが不満タラタラなのには困惑してた
山口
マリ戦で大島が退場して山口が入ってから
ズルズルラインが下がってしまった
ハリルはロングボールを蹴ってラインを上げろと指示してるが
山口は馬鹿だから理解してなくてあのコメント
それをまんまとマスゴミに利用されてこの始末
2021/10/11(月) 23:17:30.73 ID:fQOeVwQ70
長々と書いてる割には答えになってないな
大切なのは、全部同じプレーをするのはどうか?という事だと思うがその観点の答えが全く書かれていない
2021/10/11(月) 23:20:31.12 ID:MJvR5RHI0
毎度のことながら笑えるのは
その縦に速い攻撃を体現してたリオ世代には
全くマスゴミはコメントを求めてないってことだな
2021/10/11(月) 23:32:00.43 ID:fQOeVwQ70
その話はお母さんにしてあげて下さい
2021/10/11(月) 23:33:34.72 ID:MJvR5RHI0
はいお前の負け
2021/10/11(月) 23:40:27.88 ID:fQOeVwQ70
何故?それなら質問に全く答えてないお前の負けなんじゃない?
まあ勝ち負けとか言ってる意味も分からんけどw
2021/10/12(火) 02:19:05.52 ID:1udgfkzh0
コロンビア のフジハール相手に手も足もでなかったリオ世代に何のコメントを期待すんだよ。ジハールのワンタッチボレー凄かっただろ?FWなんて、ああいうのでいいんだよ。
2021/10/12(火) 05:31:00.11 ID:xQJI4Vf10
監督の戦術に順応できない選手が、好き勝手に騒いでチームを割ったって事でしょ?
ハリル解任!長谷部誠が背負った「中間管理職」の重苦
https://smart-flash.jp/sports/38592/1
「どちらかというと、中間管理職に近いです。チームの本当のリーダー、進むべき道しるべとなるのは、監督です。
(中略)監督の思い描いていることをしっかり理解する。自分が実行しながら、ほかの選手たちに伝えていくことですね」
不満が長谷部に集まり、監督と選手の板挟みに悩むようになった。
日本代表主将、長谷部誠の言葉から考える。根深き問題をなぜここまで引きずったのか…
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=38564
「(田嶋幸三会長が解任の一因とした)コミュニケーションの部分では、いろんな部分で監督とは試行錯誤してきて、
まあ本音で監督とはいろいろ話し合ってきました。そのなかでこういう結果になったのはひとつ、自分は大きな責任を感じてます」
「そういうことでもないと思いますね。本当になんでこのタイミングなんだって思われるかもしれない。
応援されてるかたも(報道の)みなさんもそうだと思うんです。
ただ、僕はいろんな部分を見てるので、考えると選手の責任は重いなと感じます」
2021/10/12(火) 07:18:47.40 ID:BXKGta1U0
対応出来ない選手ってw
何年監督してたんだよw
完全な指導力不足&代表選考ミスだな
テストが好きなはずなのにw
2021/10/11(月) 20:48:26.52 ID:mNOBBTHl0
オプションを監督が用意出来ないのが悪い
2021/10/11(月) 20:49:39.10 ID:yv2TkvOe0
大迫、鎌田の連携もなってないしチームがうまくいってない原因の
大半がここにある
DFと駆け引きしつつポストできないなら、もう大迫に拘る理由がない
2021/10/11(月) 20:50:12.30 ID:XTOxDUHp0
DFを背負いすぎずシンプルにシュートに持っていってた
やればできる子なんだけどね
2021/10/11(月) 20:53:23.91 ID:XkPiuWrH0
2021/10/11(月) 20:54:16.81 ID:oQvf+x3r0
2021/10/11(月) 20:56:33.54 ID:oQvf+x3r0
2021/10/11(月) 21:01:45.15 ID:3lLTT6510
鎌田が鈴木優磨とは一番仲が良くて
性格的に波長が合うみたいなことを言ってたなw
2021/10/11(月) 21:13:41.83 ID:SD6GeIot0
鈴◯「あいつらホンマ大したことないな」
鎌◯「ほんまやなー」
鈴◯&鎌◯「(まーお前含めてやけどな)」
鈴◯「お前とはホンマ気ぃ合うわー」
鎌◯「俺もそれ思てたわー」
2021/10/11(月) 20:58:19.28 ID:SD6GeIot0
2021/10/11(月) 21:14:29.37 ID:oQQHkxHp0
古橋は流動的な展開で活きるだけだから
相手守備陣が居るボックスの中の古橋にあげても活きないよ
2021/10/11(月) 21:18:26.92 ID:3lLTT6510
森保みたいな試していないのが一番悪いんだわ
裏狙いやその駆け引きのうまいスピードのある奴を入れただけで
DFがそいつについて行ってスペースができる世になったり
ディフェンスラインを上げづらくなって中盤がボールを持てるようになったり
シンプルに効果があることもある
3年間率いても森保じゃ相手にやり方研究されるだけで積み上げていくものがない
未だに準備不足感が目立つ
2021/10/11(月) 20:58:29.59 ID:yaKneJ3G0
ここは素直に大迫外して鈴木優磨を使うしかないやろ・・・
しかし監督が完全に鈴木優磨にビビっちゃって呼べないという最悪の状況・・・
小林悠使うしか無いか・・・大迫よりはマシやろ・・・
2021/10/11(月) 20:58:50.25 ID:yJhtoJTG0
依存タイプと自認する鎌田は相手を選ぶわな
2021/10/11(月) 21:00:37.22 ID:2FiGw3BL0
サイドハーフは攻守に運度量を必要とするし日本には合わない
2021/10/11(月) 21:02:43.56 ID:yaKneJ3G0
アギーレのままだったら4-3-3だったんだよなぁ・・・
2021/10/11(月) 21:23:40.97 ID:2FiGw3BL0
ほんともったいない
今までで一番現実的な指揮ができる監督だったのにな
2021/10/11(月) 21:46:20.22 ID:IdkNgD8g0
でもアギーレだったら酒井宏樹は代表にいない可能性ある
逆に酒井高徳は代表の主力だったかもしれない
監督との巡り合わせみたいなのがあるよなあ
2021/10/11(月) 21:00:40.43 ID:GDQRSjb10
2021/10/11(月) 21:03:01.71 ID:yJhtoJTG0
ぶっちぎってQBKとかイヤだ!
2021/10/11(月) 21:03:05.59 ID:N83DLDtR0
こんなことに気付ける奴まずいないだろ
2021/10/11(月) 21:06:47.29 ID:aaIIPLre0
2021/10/11(月) 21:08:48.89 ID:NFSxu4Hg0
他の国のトップは裏抜けして深さも取るし常にスペースを作る動きをする
今どき楔のパスを毎回トラップしようとするFWなんていねーよ
ダイレクトで落として目線変えさせるくらいやれや
2021/10/11(月) 21:12:26.91 ID:+QiNBYAf0
FWなんて点取って取りまくって競争で他人を蹴落として
勝ち続けて生きてきた、そんなヒーローがなるもんだろ本来はさ
今で言うなら鈴木優磨みたいな
何で他人を活かすはいいけど簡単なチャンス外しまくるやつが
日本の頂点に君臨しとるねん
2021/10/11(月) 21:13:07.59 ID:q1UeDfUb0
ドイツ行く前の1年だけだからねえ
実はFWとしての実績は大したことない大迫
2021/10/11(月) 22:12:38.25 ID:x7IhMJZ+0
半端ないイメージを植え付けた中西君に感謝やな
2021/10/11(月) 21:14:22.95 ID:R/2LGMTO0
最近はポゼッションでも負けて、勝ってる時は
オマーン戦のように持たされてる時だけ
2021/10/11(月) 21:16:55.33 ID:c1WpdNBo0
2021/10/11(月) 21:17:41.21 ID:R/2LGMTO0
岡崎も武藤もブンデスで1トップやってたけど
代表の1トップには向いてなかったし機能しなかった
2021/10/11(月) 21:18:17.87 ID:RGsdwg8N0
でも今は出来ない、体が衰えた、ガタが来てるんだろう
今まで良く頑張ってくれたよ
2021/10/11(月) 21:21:00.54 ID:hqIW+0MP0
2021/10/11(月) 21:22:13.97 ID:3lLTT6510
大きなミスから70分で失点して0-1になってチームがバタバタしている時に
アウェーのサウジ戦でいきなり出すのではなく
サウジ戦同様最後足が止まっていた大迫に替えて中国戦で使ってよいプレーが出来ていれば
もっと地に足が付いたプレーが出来たのではないかも?と思う
2021/10/11(月) 21:22:58.26 ID:VV/6efdb0
2021/10/11(月) 21:24:12.86 ID:UilsB1Cf0
2021/10/11(月) 21:24:51.17 ID:yJhtoJTG0
左がキーになりそうだが誰もいないの巻
2021/10/11(月) 21:25:59.01 ID:g/bfmENG0
ワントップ、トップ下、ツートップ
一番点取れてる選手は
古橋、オナイウ
点取れてないのが
大迫、鎌田
で一番点取らなきゃいけないポジションを潰してる
大迫、鎌田をワントップ、トップ下で使い
南野や古橋、オナイウをサイドで使うのは頭が悪いだろ
普通に
古橋、オナイウをワントップ、トップ下、もしくはツートップにしろ
sssp://o.5ch.net/1v6ra.png
2021/10/11(月) 21:58:41.67 ID:PReyaC420
まあアジア相手ならツートップで良いな
ただ本戦で欧州相手だとどうしても体格的に劣るから中盤で数的有利が欲しくてワントップにしてるわけで、たまにしか集まらない代表だとあれこれ出来ないってのもある
2021/10/11(月) 21:26:09.76 ID:wp2xQK0h0
2021/10/11(月) 21:26:12.33 ID:9BkybL5+0
2021/10/11(月) 21:26:25.47 ID:SNdbeDkM0
お前にはシュートチャンス数本あったのに決めれてないのは責任を感じないと
2021/10/11(月) 21:26:34.05 ID:bMrStiyR0
2021/10/11(月) 21:28:00.80 ID:9BkybL5+0
2021/10/11(月) 21:28:11.94 ID:+uHA9II90
2021/10/11(月) 21:28:54.27 ID:9BkybL5+0
2021/10/11(月) 21:29:41.81 ID:9BkybL5+0
すくなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何でこんなん飼ってたんwwwwwwwww
2021/10/11(月) 21:30:20.29 ID:9BkybL5+0
これまたすくな杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/11(月) 21:31:24.69 ID:o9TF2/5t0
仕掛けられれないし
2021/10/11(月) 21:31:27.23 ID:9BkybL5+0
ポストがああああああああああああ 他がフリーににいいいいいいいいいいい 味方イカ吸ううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/11(月) 21:33:00.75 ID:9BkybL5+0
2013年の鹿島所属時だけでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自称玄人監督の森保さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/11(月) 21:33:10.85 ID:mgoeqkI80
代表にこういうタイプいらんだろ 相手からすると怖くないわ
足速くて動き出しで違い作れる古橋のがいい
2021/10/11(月) 21:33:14.62 ID:TtLX+PNr0
1敗してるのに
んでズルズルいって2敗
アホだろコイツ
2021/10/11(月) 21:33:49.09 ID:sVLghfmk0
2021/10/11(月) 21:35:14.43 ID:9BkybL5+0
プロ監督でもこのざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/11(月) 21:35:46.61 ID:HXFmbQYa0
2021/10/11(月) 21:35:55.46 ID:QCzFHnMn0
ここ15年の中で最も過大評価された日本人選手だと思ってる
ハンパねー なんて言葉も後押ししたな
いちおうW杯でも点取ったし
でも俺はずっと実力疑ってた
柴崎、大迫、山口蛍辺りはダメだと
保一嫌いだが、大迫柴崎を使い続けて評判を地に落としてるのは痛快で笑いながらTV観てる
2021/10/11(月) 21:36:56.54 ID:+PHRzZQL0
2021/10/11(月) 21:39:03.21 ID:rwaC+uuN0
2021/10/11(月) 21:40:10.72 ID:g/bfmENG0
2点決めてりゃ文句なかったけどな
点取れる確率悪いなら、他の奴に一番点取りやすいポジション譲るべき
2021/10/11(月) 21:40:27.14 ID:JXKNjVlX0
森保JAPAN
2021/10/11(月) 21:42:41.43 ID:wFckUhRZ0
だがこれからは神戸でマターリやってくれ
2021/10/11(月) 21:42:56.45 ID:g/bfmENG0
30試合でも5点ペース
前田は29試合17点
3試合90分使って微妙だったんだから
別の奴使え
2021/10/11(月) 21:44:42.43 ID:yv2TkvOe0
過去のイメージが強すぎて監督も外すに外せなくなってる
コンディション悪い・能力落ちた奴は問答無用でスタメン外せよな
2021/10/11(月) 21:44:49.43 ID:mm2jMKWO0
2021/10/11(月) 21:45:30.13 ID:xHMs405P0
しかも3試合とも特段強い相手でなかったという
2021/10/11(月) 21:47:38.59 ID:9BkybL5+0
アホなサポーターとプロ監督wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/11(月) 21:49:16.55 ID:8dVecoQ50
もともとポストしかないのにポストすら微妙になってるしな。
2021/10/11(月) 22:13:00.27 ID:NFSxu4Hg0
武藤はまだ動くからな
0迫みたいに蓋をしたままにはならんし
まあとりあえず古橋使えば解決するんだけどな
2021/10/11(月) 22:25:59.71 ID:3lLTT6510
攻撃の連携面が機能していないチームだとなおさら武藤みたいな
身体を張れてハードワークしながら何だかんだで1試合に何度か
決定機に絡んできて得点に関与してくる選手の存在は大きいんだけどな
2021/10/11(月) 22:30:25.71 ID:KfndudtP0
クラブだとそれだけど、代表だとなあ・・・
サイド出来て運動量体の強さがある分、大迫より良いけど
2021/10/11(月) 22:27:49.42 ID:KfndudtP0
大迫が神戸で試合に出た辺りから0迫見かけてるが
まさかお前一か月0迫で粘着してたのか
2021/10/12(火) 07:48:12.69 ID:OcZUpJzG0
柴崎が明日も先発か気になる
出来れば先発のチャンスあげてほしいじゃないとダメになるぞ
大迫はどうでもいいや
237 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sab7-i3x5 [106.161.220.111])[] 投稿日:2021/10/11(月) 22:23:02.81 ID:9xPQr4cfa
>>232
いや出さないでしょう
出られるメンタルか否か
出られるメンタルでも負けたらいよいよ追い込まれて、自殺なんかしないかめっちゃ心配
出られるメンタルでも懲罰のため、チームメイトへの影響のため出せないということもある
森保監督が続くなら、見殺しにせずどこかでチャンスを与えると思うけど、明日ではないと思う
245 名前:U-名無しさん (オッペケ Sreb-8TNX [126.205.245.159])[] 投稿日:2021/10/12(火) 04:50:45.88 ID:xRuG2uDPr
あんな事して出られるメンタルならむしろヤバいが鹿島産は鈍感なヤツが多いからわかんないよな
2021/10/11(月) 21:49:44.93 ID:+PHRzZQL0
流れからはノーゴールノーアシスト
代えの効かないFwとか笑わせすぎ
2021/10/11(月) 21:50:10.58 ID:HSoxutj20
2021/10/11(月) 21:51:19.94 ID:Lr5HjM6Z0
2021/10/11(月) 21:51:49.91 ID:HskTE29i0
オーストラリアはパワーあるしホームで引き分けたらあっちホームでは日本負ける
2021/10/11(月) 22:05:00.97 ID:vIoW2Cgo0
もう使うべきではないよ
2021/10/11(月) 22:05:10.53 ID:g/bfmENG0
鎌田からのスルーパス
柴崎からのスルーパス
全部パスは完璧だったもんなあ
代表で大迫が良かったのは得点出来てたとこだぞ
ポストはポスト信者が勝手に勘違いしてるだけだし
今のポストは微妙だぞ
最も点の取れるポジションいるんだから、得点出来るかどうかが最重要だぞ
相手サウジの得点シーンみたろ?
あれが大迫だったら絶対吉田に足で勝てずにシュートできてないぞ
2021/10/11(月) 22:29:13.85 ID:F7fBgTeC0
まあ、大迫はクラブじゃゴール数は微妙だが、代表は弱い相手もいるから得点数自体は悪くないからな
ポストプレーは所属クラブで多くゴール上げてるFWじゃなくて何で大迫なんだって事の理由で
代表のFWは下の世代までポストが強みでないと1番手になれなくなってたが、誰から何だろうな
トルシエの柳沢と師匠かMF4人が強みとされたジーコ時代辺りの柳沢かな
2021/10/11(月) 22:07:38.16 ID:qDQ5Rlte0
得失点差でも無理だろが
このグループあがるには
2021/10/11(月) 22:11:20.98 ID:8yAnaLDt0
とにかく個で仕掛けられのが最大の弱点
2021/10/11(月) 22:19:31.60 ID:g/bfmENG0
今は試合出れて点取れてる
オナイウ、古橋
この二人を真ん中に置いてダメなら、W杯出場は厳しいっしょ
2021/10/11(月) 22:20:16.45 ID:SbeQaoDM0
2021/10/11(月) 22:21:12.71 ID:NFSxu4Hg0
前を向かない地蔵に点が取れるわけ無いだろ
2021/10/11(月) 22:22:25.14 ID:+PHRzZQL0
真ん中で裏もとらずに立ってボールが来たのを蹴ってただけ
あの2試合を大迫テストに無駄に使った森保が無能すぎる
2021/10/11(月) 22:38:59.63 ID:KfndudtP0
稲垣のゴールは大迫のPA内でのポストからだったんだが?
2021/10/11(月) 22:23:07.60 ID:yJhtoJTG0
困ったもんだわ
つーか良い話とか全然聞かんわ森保
良い性格っぽい佐藤寿人はモチベーターとして持ち上げてたけど何の感銘もなかった
2021/10/11(月) 22:27:32.67 ID:wdCcQxT00
長友とか人間性推しですげー持ち上げてたよな
2021/10/11(月) 22:32:28.05 ID:yJhtoJTG0
吉田もフォローするかのように最近になって持ち上げてたよ
大変な時にキャプテンやる羽目になったもんだ
めちゃ頑張ってるのに
2021/10/11(月) 22:41:22.52 ID:3lLTT6510
長友の人たらし属性というかいい顔して
常に前向きコメのポジティブ感を出そうして
自分を受け入れてもらえるという計算がある感じはなんか信用できないわw
吉田のは森保に選手として選ばれキャプテンと言う重責を任されている以上
目の前にある試合に集中するために外野に静かにしてほしいが
海外のサッカーを知り尽くしていて本当は選手の中じゃ一番チームを見ようとしている吉田からしたら
吉田こそ森保に言いたいことがゴマンとあるんだろうなと想像する。その葛藤を
同じベテランでも吉田はプレーで見せているけど
長友は何か言葉だけになって来ている
2021/10/11(月) 23:04:38.16 ID:yJhtoJTG0
うんうん
インテルユーべから点とって五輪でも獅子奮迅だった吉田の協会監督選手の集団自決発言とか聞いちゃうとね
長友の上滑り感は否めんね
裏でも人間関係の調整とかやろうとしてるんだろうけど何かが足りない
調整役として呼ばれた南アの川口的な役割も何故か出来そうにない
実績は十分だと思うのだが
2021/10/11(月) 22:26:48.24 ID:wdCcQxT00
仮に大迫の出来がめちゃくちゃ良くて完璧にポストしたとしてその画が想像できん
ハナから2トップにしたら?
2021/10/11(月) 22:29:58.02 ID:ocqOFum+0
2021/10/11(月) 22:30:06.15 ID:t3QEW6lD0
だったけど今はだいぶおちちゃったな。得点力はもともと高くないよね
2021/10/11(月) 22:35:56.18 ID:F7fBgTeC0
2021/10/11(月) 22:39:03.97 ID:ZgFYWmwA0
古橋のサイド起用といいどうも使われ方が変だし
2021/10/11(月) 22:50:59.99 ID:KfndudtP0
代表でサイドで出てても中に入って2トップみたいになってた事が殆どだから
ポジによるデメリットはあまり無かったかと
どちらかというと武藤の欲しいクロスが少なかったのが原因かな
両SBはクロス上手くなかったし、SHもクロス出すタイプじゃなかったしね
2021/10/11(月) 22:39:55.98 ID:cJuhmBBJ0
2021/10/11(月) 22:46:27.98 ID:g/bfmENG0
オナイウはワントップやって2試合(セルビア戦オフサイド判定でたが実際はオフサイドじゃなかったゴールと次の試合3点)
で成功してるから
オナイウを最前線で1.2列目古橋でツートップ気味ワントップ、トップ下でいこう
2021/10/11(月) 22:49:14.39 ID:SbeQaoDM0
セルビア戦良かったですよ。セルビアが四苦八苦してた。
あの前半があったから旅行もあったから後半の後半に足が止まった。
サウジ戦のオイナウを見る限り。相手が動ける間は厳しいかなと思った。
2021/10/11(月) 22:57:51.98 ID:g/bfmENG0
試合中は入れ替われるからな大迫が降りて来るみたいに
オナイウはJ時代トップ下も結構やってたんだし
状況によって入れ替わったりツートップでやってけばいいな
2021/10/11(月) 22:49:27.66 ID:R/2LGMTO0
大迫がいない、衰えるだろうと想定して4231止めるべきだったのに
今まで何も試してこなかったのが効いてる
2021/10/11(月) 22:53:48.12 ID:3lLTT6510
武藤は4-2-3-1のサイド起用が前提で語っていた。あるいは2トップ。
怪我明けの浅野を使ったところ
2021/10/11(月) 22:50:57.62 ID:cJuhmBBJ0
2021/10/11(月) 22:53:52.98 ID:NilRHA+p0
2021/10/11(月) 22:54:42.37 ID:vKwChnli0
2021/10/11(月) 23:09:27.88 ID:KfndudtP0
よく何で大迫の替わりや大迫依存以外のシステム探さなかったんだと言われてるが、
試したけど、殆どダメだったから
3バックは、去年の後半から変更して対応出来た以外ダメダメ
大迫以外試したCFは、杉本、川又、小林、武藤、永井、北川、武蔵、南野、鎌田、オナイウ、古橋、上田とかだけど、
結果出したの永井、オナイウぐらいしかいなかった、
その永井も瓦斯で控えに回っちゃったから、代表とは疎遠になった
2021/10/11(月) 23:16:01.60 ID:+PHRzZQL0
そもそも大迫1トップが機能していない
あれは0トップ
2021/10/11(月) 22:56:00.63 ID:NilRHA+p0
なんとかするタイプちゃうから サポートせな
2021/10/11(月) 22:56:19.70 ID:7RqyXpN10
2021/10/11(月) 22:56:51.61 ID:SbeQaoDM0
2021/10/11(月) 23:00:52.27 ID:niG5m43f0
2021/10/11(月) 23:13:31.83 ID:KfndudtP0
色々FW試してたから、何もしなかったというのは間違い
2021/10/11(月) 23:01:10.76 ID:SbeQaoDM0
相手はとにかく縦を警戒している。加えてパスコースがないときは安易なパスを出さないでキープする。
囲まれたときは前に出て潰れる。スペインの選手はみなこれを叩き込まれる。
2021/10/11(月) 23:04:00.80 ID:abHVO0j/0
2021/10/11(月) 23:07:37.52 ID:35W5SBgM0
森保は大迫と心中する決意した
2021/10/11(月) 23:07:42.90 ID:SbeQaoDM0
柴崎はこういうセルフジャッジが多すぎて周りが右往左往する。
2021/10/11(月) 23:14:34.59 ID:7UFrYm9+0
身長があってボールが収まる大迫が重宝されたのは事実だが
大迫の後釜にそのタスクを全部引き継げってのが無茶なんだよな
本戦ではまた戦術の練り直しが必要だけど最終予選ではそこまでの強度はないから
割り切って2トップ、という打開策はあったように思う
それなら大迫の負担も減る(途中出場とかベンチも当然考慮の範囲)
しかしポイチにはそこまで考えてないんだよね多分
ハリルホジッチ戦術を西野が若干アップデートして、それに乗っかってるだけ
当初は広島タイプの3バックをいつ試すか、なんて騒がれたりもしたけど
守備云々の前に攻撃の形が作れないから余計なバックパスで逃げようとして失敗したりする
2021/10/11(月) 23:18:51.33 ID:R/2LGMTO0
どうしたらいいのか分からないので選手に丸投げ
だからベテランがスタメンに並んでる
2021/10/11(月) 23:20:31.76 ID:ZAy2tUST0
柴埼からのパスを決めたサウジの選手との違いはそこ
2021/10/11(月) 23:20:33.23 ID:NilRHA+p0
ここで軸つくらないと
2021/10/11(月) 23:20:46.44 ID:XmslKi9Z0
これだけもらっていれば、正直、満たされてやる気も起きないわwww
2021/10/11(月) 23:21:08.07 ID:6D54XGNp0
2021/10/11(月) 23:26:49.79 ID:qDQ5Rlte0
2021/10/11(月) 23:28:54.02 ID:PLlaP6W20
2021/10/11(月) 23:29:28.95 ID:ugoyFeKz0
長友は後期高齢者だけど頑張ってる
でももういいよ
2021/10/11(月) 23:42:15.46 ID:/ug+mNof0
2021/10/11(月) 23:42:45.04 ID:MJvR5RHI0
干されるか中盤に下げられるを繰り返す
山口→言わずと知れた速攻J復帰男
森岡→監督支持だったのにコメント抜き取りされた男は
今もベルギーで奮闘中
2021/10/11(月) 23:46:45.68 ID:2hoC4CZJ0
2021/10/11(月) 23:51:36.49 ID:jE70nDcr0
2021/10/12(火) 00:09:31.68 ID:G7uNtz2z0
2021/10/12(火) 00:13:18.39 ID:sT9NEjaO0
1トップとして機能したことはない
2021/10/12(火) 00:16:48.90 ID:4Arux2e70
2021/10/12(火) 01:17:24.53 ID:k+pehRi10
代表の得点数、海外での得点数は柳沢より大迫の方が上なのに?
2021/10/12(火) 01:16:21.27 ID:UxliY0iH0
ストロングは2列目だから
大迫の問題は武器であったポストプレーが出来なくなったこと
2021/10/12(火) 02:02:02.18 ID:ORwItL330
2021/10/12(火) 02:05:14.51 ID:9rtA2KyU0
2021/10/12(火) 02:09:08.00 ID:iRcAhHsT0
中盤はいいけど。
俊輔とか高校サッカー経由とか信じられんよね。
2021/10/12(火) 02:09:48.72 ID:gLQcIbAi0
2021/10/12(火) 02:51:21.73 ID:eP9S48m/0
2021/10/12(火) 03:41:37.85 ID:sqrT24Yw0
あんまり深く考えてないしどうやったらゴール決まるか掘り下げてない
ボディフェイク入れてタイミングずらすかとかループで頭上狙ってみるかとかは一切ない
教科書どおりのシュート打ってるだけだからいいGKにはセーブされる
2021/10/12(火) 05:13:48.74 ID:2qOpclfm0
トップなら懸念材料の守備も気にならないし背負ってポストとか出来なくても前向いてボール受けれたら多少前にDF居ても決めそうだろ
2021/10/12(火) 05:19:37.38 ID:z4YCowCw0
ベルギーリーグのベンチにそこまで
2021/10/12(火) 05:15:25.56 ID:SMv/UMPu0
2021/10/12(火) 05:32:59.82 ID:kyJhODJ40
足に吸い付く細かいドリブラーじゃないから
ファイルにならずロストになるケースが多い
スーパーサブ的にベンチ置いとくのはありかもな
2021/10/12(火) 05:36:15.39 ID:80dS8p3r0
タッチが小さいと相手に捕まるからw
2021/10/12(火) 05:47:42.94 ID:y+LjU8VY0
2021/10/12(火) 05:56:40.27 ID:9tYXcq4v0
まあ他の選手は決定機すら無かったのがやばすぎる
2021/10/12(火) 05:58:40.27 ID:80dS8p3r0
大迫システムだからね
しかしボールを受けても前で勝負できない縦に抜け出せない選手がいてもだめだわ
こいつはイニエスタもサンペールもダメにしている
2021/10/12(火) 06:02:21.07 ID:MpC8PZ/C0
こんな大迫に年俸4億だもんなw
大迫取らずに藤本かマシカ残しておいても良かった気がするわ
その方が攻撃のオプション増えた気がする
2021/10/12(火) 06:04:49.60 ID:80dS8p3r0
リンコン、ボージャンも未だに先発で使えないし
オルンガとっとけば良かったのに
2021/10/12(火) 07:30:17.96 ID:A/F7a08/0
古橋も決定機あったけどボールに触らす空振りで終わったやん
あんま出てない古橋が期待されてるけど古橋も結構決定機外すからな
ACLもそれ外す?ってやつ何度もやって厳しい戦いになったし
神戸では良い球がスペインコンビから来るからチャンス多くてゴール量産したけど
2021/10/12(火) 08:49:38.57 ID:aXCtH8WT0
あの場所にあの速さで飛び込めるのがすごいんだよ古橋は。
他のFWだと間に合わないから、そもそもやらない
2021/10/12(火) 06:12:10.05 ID:80dS8p3r0
2021/10/12(火) 06:12:27.78 ID:pgkCmhdR0
2021/10/12(火) 06:22:42.58 ID:Ff2V00ih0
まぁ古橋ワントップを活かすフォメもみたいけど今更間に合わんかな
2021/10/12(火) 06:32:06.93 ID:9hXLO6Xf0
2021/10/12(火) 06:35:35.46 ID:Em08CnEn0
難しいゴールばっか決めるこういう選手って厄介だよな
2021/10/12(火) 06:35:46.97 ID:MBna/mR00
2021/10/12(火) 06:40:26.83 ID:kcKPEAxB0
2021/10/12(火) 06:52:24.25 ID:2gMmqr6p0
知らんけど
2021/10/12(火) 07:37:05.86 ID:9tYXcq4v0
もう鎌田自体いらないと思う
2021/10/12(火) 07:29:09.85 ID:u5pMlXy20
2021/10/12(火) 07:42:46.21 ID:DhJQK9nd0
2021/10/12(火) 07:45:03.80 ID:Oy4SGFbm0
2021/10/12(火) 07:47:39.38 ID:cj8DXfqk0
2021/10/12(火) 08:12:35.71 ID:nf1uaxDw0
2021/10/12(火) 08:18:13.74 ID:WRFFWfu00
2021/10/12(火) 08:44:21.55 ID:0JDrUJNo0
大迫以外点取ってないんだよな
大迫は決定機作れるけど、他の雑魚はそれすら作れない
2021/10/12(火) 08:53:08.76 ID:6cvhllHq0
こういうポストだけすれば褒める馬鹿がいるから未だに大迫すごい言ってんだろな
2021/10/12(火) 10:33:00.06 ID:QDkSiBNm0
決定機って意味わかる?
日本語理解できない猿は黙ってろ
2021/10/12(火) 10:50:34.15 ID:tekhxIwQ0
決定機と
決定機に見えるけど実は決定機でも何でも無い場面の
線引き出来る奴が少ないからな
ボールに追い付けてれば決定機とか
クロスに触れてれば決定機だった
とかそのハードルの高さを考えず決定機とか言っちゃう奴が居るし
2021/10/12(火) 08:46:42.42 ID:wdxmv9gl0
2021/10/12(火) 09:06:24.50 ID:kGJ7XzEi0
2021/10/12(火) 11:54:41.38 ID:NqHs1yFe0
ここで大迫叩いてる奴ら見たら分かるだろ
外したらいつまでも叩かれるからだよ
2021/10/12(火) 09:11:56.16 ID:gVpvy4xc0
ストライーカとしてはどうなんだろ。
2021/10/12(火) 09:43:20.78 ID:bhYcVTNl0
鎌田外して古橋と2トップにするほうが得点力、守備力ともにプラスになる
2021/10/12(火) 09:51:47.35 ID:9psQk26E0
古橋も結局代表ではここまで9試合3ゴールで
相手はモンゴルとタジキスタンだからな
低レベルなスットコの数字は信用できん
これはフランス二部のオナイウも
いよいよUMA呼ぶしかねーな
今日勝っても負けても森保切って欲しいが
UMAを呼ぶならteam cumが面白くなりそうだから
延命してもよいぞ
2021/10/12(火) 09:54:37.61 ID:cU59ngcC0
大迫が上手くサボれないのとシュートが下手だからチームの得点力が下がってるんだよ
2021/10/12(火) 09:58:30.14 ID:nE/kItuA0
なんかやばいやつ入ってきたな、みたいな
ベテランをスタメンで使ってしまうから「あ、意外とこいつ止められる、行けるわ」って相手に自信を与える結果になってしまってる
大迫とか柴崎としても体力温存を考えて前半はガンガン行けないからいいパフォーマンス出来てない
全てが悪循環だわ
2021/10/12(火) 10:01:05.01 ID:gVpvy4xc0
無理でしょ。2人ともドログバのような推進力がない。途中投入はイケイケのやつでないと。
2021/10/12(火) 10:04:29.01 ID:nE/kItuA0
どうしても一点が欲しい途中投入で、代表経験の浅いプレッシャーのかかる場面でオナイウとか古橋を投入するから空回りして失敗してるんよ
2021/10/12(火) 10:04:34.93 ID:d8LelxFA0
全然違うよな、全然特別な存在じゃない
2021/10/12(火) 10:06:11.58 ID:nE/kItuA0
大迫とか柴崎は特別な存在じゃないから結果出てないのにスタメンで使い続ける意味がないんよ
2021/10/12(火) 10:00:38.72 ID:g2H36mHT0
2021/10/12(火) 10:01:54.27 ID:PCgJzUxS0
2021/10/12(火) 10:11:05.78 ID:gVpvy4xc0
大迫が狙われることを想定して大迫に左右に動いてボール受けるように指示をしてた。
これがはまった。豪州はまんまと引っ掛かって大迫を追いかけて左右に意識がいって選手が少しばらけた。
そして真ん中をぶち抜いたわけ。
フランスもWCでジールをフェイクに使ってたからこれはフランスの教本なのかもね。
しかし、これはあくまでも奇襲というかフェイクなのでばれたら通用しない。
豪州も同じ轍を踏むとは思えないな。
2021/10/12(火) 10:41:39.74 ID:m4VIFOm90
3にいい選手が今はいないから期待できないでしょ
2021/10/12(火) 11:01:59.08 ID:nVt5zPKd0
中期:南野・鎌田・IJ
後期:原口(古橋)・鎌田・IJ
本大会へ近づくにつれて落ちていく2列目の質と得点力
2021/10/12(火) 11:08:42.68 ID:AdqUvN1x0
大迫ですら抜け出せるドンピシャのパスでもあれだからな
2021/10/12(火) 11:11:35.50 ID:791pg61S0
2021/10/12(火) 11:29:23.86 ID:4IEmLyT40
色んな意味で勉強になるから見た方がいい
2021/10/12(火) 11:46:45.02 ID:AdqUvN1x0
2021/10/12(火) 12:13:17.78 ID:QDkSiBNm0
五輪でも1トップの得点は6試合でゼロ
大迫を誰に替えても同じ事
2021/10/12(火) 12:19:57.05 ID:bhYcVTNl0
それは言えてる
五輪じゃ林とかひたすら守備に走りまくってたもんな
あれで得点しろとか無理
FWは得点するためのポジション取りが一番だわ
2021/10/12(火) 12:24:15.75 ID:ojCWGpDx0
100外して大きな批判されようが勝利を決める1点を奪えば称賛されるのがストライカー
2021/10/12(火) 12:31:37.01 ID:QDkSiBNm0
いや、日本では勝負を決める1点を取っても、他で1点でも決められなければ非難を浴びるだろ
最終予選で唯一の得点を挙げて唯一の勝利を決めた大迫が叩かれまくってんじゃん
2021/10/12(火) 22:21:59.87 ID:d8LelxFA0
中国から点取って喜んでるようじゃ話しにならない
神戸でも相変わらず得点にこだわってないしな
2021/10/12(火) 12:32:11.05 ID:3pvLAF210
相手ゴールに近い場所でボールにふれる その回数をより多くする これが得点する率を上げる基本やで
2021/10/12(火) 12:40:21.24 ID:loCeecVk0
1トップに大迫使うくらいなら浅野の方がまだましだったわ
2021/10/12(火) 18:07:48.08 ID:ERz3imTI0
そりゃ周りの連中も安心して上がれないよ
必要以上に安全マージンを取りつつ恐る恐る攻撃するから迫力も出ない
そのマージンすら超えるありえないミスのせいで結局失点したけどね
2021/10/12(火) 18:08:51.85 ID:4Arux2e70
2021/10/12(火) 20:11:52.98 ID:hFP40Jo50
普通にレギュラーで試合に出てたのに何で戦力外?
2021/10/12(火) 18:09:19.82 ID:7vP1CY2C0
2021/10/12(火) 18:36:36.88 ID:0XuwXxhC0
日本代表FWなんだから得点が唯一の評価なんだと思ってるんだよ決めるもの決めたら勝てるんだよ
ポストプレーとか相手を生かす動きや守備なんかを過大評価しるのはおかしいと芸スポで書き込んだら
ボッコボッコされたなw
だから今の現状だよw
2021/10/12(火) 18:42:04.77 ID:6dgULscO0
最近は本当にだめっぽいな
2021/10/12(火) 22:17:50.03 ID:nE/kItuA0
2021/10/12(火) 22:19:29.88 ID:PZ3G5K6w0
2021/10/12(火) 22:19:34.87 ID:arXHRPW70
2021/10/12(火) 22:20:09.31 ID:9uai7t1x0
得点の臭いは前と同じだったね、浅野は真ん中も出来るから
そっちの方が相手は嫌がりそう
2021/10/12(火) 22:21:12.92 ID:CXhf8hwq0
2021/10/12(火) 22:21:18.46 ID:XpFF6FNz0
鹿島で言えばユーマ上田のほうが100倍点取り屋の素質も実績もある
2021/10/12(火) 22:21:50.51 ID:HYHSrzVu0
シュートは外し過ぎなんだよ
2021/10/12(火) 22:22:09.63 ID:nE/kItuA0
2021/10/12(火) 22:22:29.20 ID:CXhf8hwq0
2021/10/12(火) 22:23:54.62 ID:PZ3G5K6w0
浅野、古橋、伊東だとめっちゃ速いよな
ベトナムはこれで試してほしい
2021/10/12(火) 22:49:02.91 ID:WnyknlP90
速さの順番は?ボールあり、なし
2021/10/12(火) 22:25:59.16 ID:jmMRjqWX0
先発ではないが状況に応じてそれはいいな
2021/10/12(火) 23:56:37.97 ID:rhFZzg6T0
今回やったように、後半のなかばにそれやるのは効果的だと思う
2021/10/12(火) 22:23:30.35 ID:jmMRjqWX0
2021/10/12(火) 22:27:29.39 ID:+kGlZukK0
最前線であのキープ力は大助かり
絡む選手がゴールを決めてくれれば
2021/10/12(火) 22:48:39.96 ID:gbzlpyLt0
その得点は誰かにお任せって他力本願だから
ドイツでも残留争いするようなクラブしか
声かからない
2021/10/12(火) 22:42:02.71 ID:fb+mlw4q0
だから点を取れない
今日も岡崎なら2つくらい決定機にできるクロスがあった
2021/10/12(火) 22:44:31.53 ID:EymKwhNx0
ワントップ古橋かオナイユ
大迫トップ下 左三笘 左SB冨安 CB板倉
2021/10/12(火) 22:57:13.60 ID:nVt5zPKd0
なんか悲しいね
2021/10/12(火) 23:07:00.38 ID:v6FzQO5k0
2021/10/12(火) 23:07:20.35 ID:4Arux2e70
大迫には浅野のようなプレーはできない
2021/10/12(火) 23:30:02.57 ID:PZ3G5K6w0
もっとチャンスの時にゴール前に人が入って行かないとダメ
いつも敵多数の中に日本の選手が1人だもん
あれじゃどうやってもゴールは決まらない
今日は勝ったけど折角先制したのに2点目3点目をとって
畳みかけられなかったのはよくない
また終盤にやられちゃうぞ
2021/10/13(水) 09:18:59.90 ID:rzBt6faO0
それやると守備が崩れるし、運動量も増えて終盤厳しくなる。基本的にはFWには一人で決めきる能力がほしい。
2021/10/13(水) 06:48:02.16 ID:snvcz1Ic0
その筆頭がベンゼマ。
2021/10/13(水) 09:11:45.65 ID:UwW7DVhX0
本田はね…
あれは ちょっとした神
久保ちゃんが 頑張る。
やっぱ 浅野も南野もいるし
希望は ある。
コメント