2021/10/13(水) 06:04:41.54 ID:CAP_USER9
【日本 2-1 オーストラリア カタールW杯・アジア最終予選】
権田修一 6.5 前半には絶対絶命のピンチをビッグセーブ。FKからの失点は仕方なかった
酒井宏樹 6.0 攻撃時の存在感は薄かったが、守備では自身の受け持つサイドに蓋をした
吉田麻也 6.0 ビルドアップ時にやや不安をのぞかせたが、肝心な守備では大崩れせず
冨安健洋 6.0 ややパスは引っかかったが、対人戦で相手を上回りカバーリングも的確だった
長友佑都 5.5 積極的な攻撃参加は目立ったが、それにより空いたスペースを突かれたのも事実
遠藤航 6.5 鋭い出足から相手を潰しチャンスの起点になることも。フィルター役として機能した
田中碧 7.0 アジア最終予選初出場で初得点。守備でも大きく奮闘するなど文句なしのMVP
守田英正 6.5 常に落ち着きを払い攻守に効果的なプレーを連発。ファウルシーンは仕方なし
伊東純也 6.0 決定的な仕事はなかったが、スピードを活かした縦突破で相手を嫌がらせていた
大迫勇也 6.0 前半の決定機は決め切りたかったところ。しかし、この日キープ力は光っていた
南野拓実 6.5 非凡なキープ力を活かし攻撃にリズムを与えた。田中碧の得点をアシスト
古橋亨梧 6.0 絶妙な動き出しとスピードでチャンスを創出。あとは決め切るだけだった
浅野拓磨 7.0 出場時間は限られたが、相手のオウンゴールを誘発。救世主となった
中山雄太 - 出場時間短く採点不可
柴崎岳 - 出場時間短く採点不可
森保一 6.0 新システムを採用。内容も悪くなく、浅野拓磨の投入も当たった

2021/10/13(水) 07:55:29.67 ID:Ye5l154B0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)
○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2
○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1
○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。
○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633522790/
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
2021/10/13(水) 08:11:04.00 ID:Ye5l154B0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18未満)(15未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少!!!!!
○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】 6.8 6.6 7.9
○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
2021/10/13(水) 06:05:29.57 ID:HsdwUVLv0
2021/10/13(水) 06:07:11.67 ID:VUVZBLwb0
2021/10/13(水) 06:08:59.00 ID:F3BELVSk0
2021/10/13(水) 06:09:41.96 ID:fAOpVKvT0
2021/10/13(水) 06:17:03.79 ID:MKvz/dNN0
2021/10/13(水) 06:17:30.74 ID:AB3O6HX80
2021/10/13(水) 08:45:16.98 ID:nGsbF1Ib0
マジョルカに居るだろ
急にどうした言われても
2021/10/13(水) 06:19:45.73 ID:sz6gILAj0
最近Jリーグ見てないからさっぱりわからんけど
2021/10/13(水) 07:58:34.93 ID:HCtbCAPN0
吉田豊
2021/10/13(水) 08:43:01.17 ID:IlL2ImL+0
無難なら小川、安西、志知あたり
若手なら中野、明本あたり
長友系なら畑、菅
かなあ
2021/10/13(水) 09:22:11.57 ID:pVSgz7eP0
浦和の明本かな
最近センターバックやってるけど、川崎の車屋もいい
2021/10/13(水) 06:24:20.14 ID:YumVEN/F0
2021/10/13(水) 06:25:58.35 ID:LinYNAOa0
2021/10/13(水) 06:27:45.78 ID:wXb9hH0i0
2021/10/13(水) 06:28:18.35 ID:3HHtFDUg0
2021/10/13(水) 06:32:57.15 ID:2fLOnm5k0
あれだけお膳立てして決めきれないのはめぐり合わせや運ではないぞ
4点台でいい
2021/10/13(水) 06:40:12.26 ID:XsreF/650
大迫は遠藤の神カットで得た決定的なチャンスをフイにしたりとにかく酷すぎた
そもそも枠に飛ばせてない
周りが大迫に合わせてチャンスメークしてるのに、それを全て台無しにした
伊東の働きを全く見てないし、この採点どこの馬鹿がしたんだ?
2021/10/13(水) 07:50:53.90 ID:PkDmon4/0
伊藤も決定機何度か外してない?
2021/10/13(水) 07:50:54.28 ID:PkDmon4/0
伊藤も決定機何度か外してない?
2021/10/13(水) 06:42:29.17 ID:gago6UuZ0
2021/10/13(水) 06:42:59.94 ID:323cpex80
後半は中盤3枚と前3枚が分断されオーストラリアのゲームだったが
割り切ってカウンター向きのスピードスターを3枚並べたのは及第点の采配だろう
選手の能力を考えればこんなものではない
森保は続投は疑問符である
2021/10/13(水) 06:43:49.61 ID:UMBh2auM0
2021/10/13(水) 06:45:02.04 ID:KbWMRNSm0
2021/10/13(水) 06:47:11.51 ID:2NR4cJ6e0
2021/10/13(水) 06:48:08.75 ID:mHmDu3k50
山口蛍全然呼ばれないけど良さげ
稲垣川辺も
2021/10/13(水) 07:21:35.66 ID:gx7mULgq0
川崎もよくガス欠起こしていたけどその対処法がスーパーサブ三笘だった
2021/10/13(水) 07:09:42.96 ID:PE2qXqBX0
2021/10/13(水) 07:11:40.37 ID:qfNGO5iq0
2021/10/13(水) 08:01:25.53 ID:moTFHPtf0
あのプレーは責められんよ。
2021/10/13(水) 08:17:37.69 ID:xBQuwyZT0
この先もPA内でタックルする癖は治らないだろう
ポルトガルでもやってるし
奪えるだろうではなくリスクしかないと理解できないのか
2021/10/13(水) 07:12:11.54 ID:S6V7ssWn0
使い続けていたらこれからも壮大に足を引っ張り続けるぞ
2021/10/13(水) 07:25:19.17 ID:m9TsDAEz0
一番いいのは長友に代わる若手左サイドバック選手を代表召集してスタメン
東京五輪U-24日本代表の相馬勇紀とか長友使うよりいいぞ
2021/10/13(水) 07:13:22.93 ID:icyZO3Iz0
2021/10/13(水) 08:29:58.93 ID:ncwuwnXl0
伊東は良かった。
2021/10/13(水) 07:16:03.42 ID:Nnj9fBVu0
攻撃も怖くないし裏狙われてんのよ
2021/10/13(水) 07:18:19.81 ID:LCC3wu4G0
中盤のポジションチェンジが凄く自由で面白かった
2021/10/13(水) 07:19:17.75 ID:nX+tx2Po0
因ってMVPは柴崎
2021/10/13(水) 07:19:25.21 ID:nX+tx2Po0
因ってMVPは柴崎
2021/10/13(水) 07:19:46.44 ID:qiybSE3t0
なんのために壁作ってコース限定してたんだよ
2021/10/13(水) 07:27:19.24 ID:m9TsDAEz0
あのFK止めるのはロベカルの至近距離FK止めるのと同じぐらい不可能に近い
2021/10/13(水) 07:50:37.68 ID:kPYX25vP0
気持ちはわかるがあれは
蹴った方がすごかった
2021/10/13(水) 07:25:23.88 ID:d/DrW7lk0
あれなら大迫の方がマシ
2021/10/13(水) 07:25:56.95 ID:lYAv8Du10
スタミナないからすぐ疲れて狙われる。
2021/10/13(水) 07:28:24.31 ID:kZTeoyIJ0
2021/10/13(水) 07:30:13.12 ID:DptNLVmh0
裏取られすぎてヤバいし、上がっても精度が
低いクロス
毎回このサイドから崩される
替えはいないのかね?
2021/10/13(水) 07:48:41.68 ID:VDTmCesj0
さらにヒドい佐々木がアップしてます
2021/10/13(水) 07:47:07.28 ID:B+gMNDiE0
伊東のクロスはヘボかったけど
2021/10/13(水) 07:47:15.04 ID:fAEvBzB40
2021/10/13(水) 07:47:33.13 ID:akSWPA1O0
2021/10/13(水) 07:47:38.02 ID:aTBN5Fmn0
2021/10/13(水) 07:48:19.81 ID:v6f6kSM10
高さ的に意味あったな
2021/10/13(水) 07:48:46.94 ID:LYdC21jH0
2021/10/13(水) 07:59:24.73 ID:F3BELVSk0
16番は南野のアシストも足が届かなかった奴だな。
古橋の前で跳ね返りに触って、吐きそうな顔してた。サッカーは非情だ。
2021/10/13(水) 07:49:00.84 ID:kPYX25vP0
伝えたいだけなのよ 大迫もだめだったけど
2021/10/13(水) 07:51:55.41 ID:DjTUUMAG0
2021/10/13(水) 07:56:06.17 ID:AGh2UE6z0
あいつ国内でボコボコにされてるよな。
2021/10/13(水) 08:00:44.48 ID:Tv6n4QqL0
OG連勝記録をオウンゴールで終えた戦犯としてメディアからもボコボコ
OGサッカー公式ツイッター垢も批判の嵐クソリプだらけ
2021/10/13(水) 08:02:16.37 ID:NoCc18Je0
田中蒼の得点の時もどフリーにしててダメだったな
2021/10/13(水) 07:56:19.93 ID:RW/arVxv0
2021/10/13(水) 07:56:25.15 ID:iEWooJAI0
2021/10/13(水) 07:59:27.73 ID:TEu+utbG0
2021/10/13(水) 08:00:29.20 ID:WVk0t45l0
本人も上ってばかりで反省さないし
あとバックパス狙われてるからなんとかしろ
2021/10/13(水) 08:32:56.31 ID:ncwuwnXl0
これは監督が本人に問題を指摘しないと
いけない。放っておくと最悪の事態になる。
2021/10/13(水) 08:00:57.88 ID:NoCc18Je0
2021/10/13(水) 08:20:40.71 ID:f9MM4ybJ0
五輪は板倉が吉田と組んであそこまで守れたわけで
冨安SBにして酒井左SBでええんよな本来
中山もここ1年フルでも五輪でも左SBスタメンで強豪抑え込んでたし
最早、長友は最終ラインに存在することそのものが犯罪レベル
森保の序列が異常すぎる
2021/10/13(水) 08:01:19.26 ID:BxZToqVz0
柴崎いなけりゃ2連敗なんてなかったでしょ
2021/10/13(水) 08:07:26.40 ID:sh0VxkCB0
毎試合これだろ…
2021/10/13(水) 08:09:46.12 ID:3JHOyQh50
なんで守備弱い穴ばかりスタメン固定なんだよ
2021/10/13(水) 08:10:41.20 ID:a6OoJ2QH0
いつまで経っても成長しません
2021/10/13(水) 08:12:07.79 ID:xBQuwyZT0
アギーレ監督からは「柴崎は(IHとして)ワールドクラス」
YOUTUBE界隈でも絶賛されてた
2021/10/13(水) 08:13:33.55 ID:f9MM4ybJ0
https://m.youtube.com/watch?v=OBmq1rOEpvk
シュトゥットガルト所属188の大型レフティ東京五輪世代
なんでポジション放棄のチビを最終ラインに入れるとかいう罰ゲームやってるんだよ森保は
中山スタメンでサブで伊藤洋輝で良い
老害はいらん
2021/10/13(水) 08:26:03.48 ID:gx7mULgq0
2021/10/13(水) 08:29:19.56 ID:gpRQ0wiE0
2021/10/13(水) 08:32:57.75 ID:hUHloHm40
2021/10/13(水) 08:35:14.94 ID:Czb3zHWQ0
2021/10/13(水) 08:43:31.98 ID:7+rqQ5GQ0
南野は逆足で2ライン間の選手なんだから
おのずとsbの役割も違ってくる
長友の攻撃の質や
上がって空けたスペースを
チームとしてどうカバーするかは俎上にあげりゃいいが
上がったことをことさら悪にするニワカは始末におえん
2021/10/13(水) 08:45:44.85 ID:L14wNnIL0
サッカーに限らずに叩き上げがトップに立つとよく起こる現象だ
2021/10/13(水) 08:46:22.57 ID:lApd7T0g0
2021/10/13(水) 08:52:53.40 ID:Fc3zSGMZ0
なんでだろ
2021/10/13(水) 09:20:17.86 ID:FtjExMYA0
酒井がいるからだろ
昨日そこまで攻撃参加してない
2021/10/13(水) 08:55:58.45 ID:umEm5XUW0
やっぱ苦戦してる方が盛り上がるな。
2021/10/13(水) 08:58:03.23 ID:Tv6n4QqL0
シュートさえ決まればもっとよかったんだろうけど
ワクワクできない試合って根本的にスピードある選手いないよね?
2021/10/13(水) 09:04:48.10 ID:cClcrRxF0
中盤3枚ならサイドバックのどちらか一枚は中盤適正あるやつ入れないと破綻するぞ。実際後半は分断されて破綻寸前だったし
コメント