2021/10/10(日) 21:25:25.73 ID:CAP_USER9
元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネルを更新。日本代表へのメッセージを発信した。
【動画】城彰二氏が森保監督解任論に持論!「代えてどうするの?」
カタール・ワールドカップのアジア最終予選で、日本は3試合を消化し1勝2敗。過去に例を見ないほど苦境に陥っている。
現地時間10月7日に敵地で行なわれたサウジアラビア戦は0-1で敗れた。この敗戦を受け、森保一監督の進退問題も取り沙汰されるようになっている。
こうした状況のなか、城氏は『JOチャンネル』で「代えてどうするの?」と疑問を呈する。
「11月にも試合があります、そうなった時に、すぐに代行を立てられるような監督はいないでしょ。チーム作りをもう一回、やっていかなきゃいけないなかで、勝っていかなきゃいけない」
その難しさや、自身の代表時代の経験などにも言及しつつ、現状を打破するためには、アドバイザー制度の採用を提言する。
「世界を戦っていくうえでは、海外の優れた戦術眼だったりとか、そういう経験値の高い監督が必要。監督は日本人でいいと思う。アドバイザーに誰か入れたらいいと思う」
外国人監督では、やはり言葉の問題で選手に伝わりにくい部分がある。「だから、アドバイスをいただいて、それをうまく日本語で伝えながら、自分のサッカーにあてはめていく。それはずっと昔から思っているけど、それがたぶん一番日本に合っているのかなって気がする」。
これまでも日本サッカーについて、厳しくも愛のあるメッセージを発信してきた城氏。「協会もいろんな考え方を変えていかないと」と思いを口にした。
サッカーダイジェスト 10/10(日) 20:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/d36a57a1b4ce831b7a840e0a9db78fc5b858201c
2021/10/10(日) 21:26:55.05 ID:ny48rR900
>「代えてどうするの?
逆に代えなくて
どうするの?
2021/10/10(日) 21:44:34.30 ID:ibvNCof20
アドバイザー入れるにしても適当な奴がいないよな
2021/10/11(月) 12:10:53.95 ID:XqXL4arV0
それ
2021/10/10(日) 21:28:35.11 ID:ZjAsmGC60
そんなもんポイチが無能で置物でまるでセホーンって言ってるもんやん
実際同じくらい無能だけども
2021/10/10(日) 21:39:10.66 ID:mEo0AMO20
北澤、都並、城
日テレ系解説者はあからさまに田嶋に擦り寄って気味が悪い
2021/10/10(日) 22:06:01.01 ID:A/yTZgI30
でもハリルは切ったし
日本人監督は今後を考えてそうも行かんって事?
代表選手から不満が出てないなら、仕方ないかなぁ
でも>>57 みたいな理由ならつまらんなぁ
2021/10/10(日) 22:12:21.32 ID:KYFw0G1l0
日テレて電通に近いんだっけ
2021/10/10(日) 21:48:44.75 ID:q9ZI5f730
城はハリホジ解任もおかしいって言ってたしな
ビジョンがないその場主義だとサッカー協会批判もしてたし
2021/10/10(日) 23:28:04.36 ID:sTu3we7i0
ハリホジ解任はおかしいよ。
W杯予選最速勝ち抜けしたのに、一部の選手主導で監督解任したクーデターとして長く語り継がれるだろう
アフリカぐらいしか聞いたことないわw
2021/10/10(日) 23:32:33.94 ID:Wh7AHOUH0
あの解任騒動を思い出すと予選落ちしてしまえと思ってしまう
2021/10/10(日) 23:53:56.05 ID:9pvTqYro0
代表戦は見てた知り合いは、異様なタイミングのハリル解任と、ポーランド戦のパス回しで相当数サッカーから離れてったわ(今サッカーの話しても反応薄い薄い)。
やっぱ見てる方には勝ち残ることの他にも大事なもんがあるんだよな。
プレイヤーからすれば甘ちゃんな考えかもしれんけどさ
2021/10/10(日) 21:50:46.57 ID:jWxaE4N10
火曜日の豪州戦は監督代行立てればええやん
新監督は日本人外国人関係無く
監督として能力ある人
2021/10/10(日) 21:53:25.06 ID:VRYnPIVX0
メモ係の日本人監督なんかいらねーだろうw
2021/10/10(日) 22:01:31.97 ID:2+nOaA0J0
試合中にメモとって戦況をしっかり把握せず打つ手も遅い
代えてどうするって?もっとマシな監督を据えるに決まってんだろ
あと日本人監督でいいって?日本はサッカー文化はまだまだ発展途上国なのに日本人を監督にして世界で戦えるような上積みが得られるとでも?その勘違いが今のこの体たらくなのにバッカじゃねーの
2021/10/10(日) 22:11:20.24 ID:mEo0AMO20
そもそもさー
海外組ばかりなのに外国人監督だと言葉の問題で駄目だとかアホなこと言うか?
2021/10/10(日) 22:19:04.53 ID:05ZBqxM80
更迭でいい
チームって戦術で変わる
クラブでバンバン監督更迭されては就任してんじゃん
2021/10/10(日) 22:22:22.38 ID:05ZBqxM80
てかアドバイザーって何?
人の意見聞くわけないだろポイチが
玉砕覚悟の戦争末期状態なの見て分かんだろ
2021/10/10(日) 22:31:18.81 ID:+r8KKC2L0
西野朗
2021/10/10(日) 23:01:46.99 ID:sgrCt7Ff0
片野坂や鬼木に代えたらいいじゃないの日本人監督でも今より良くなる監督は沢山いるよ
そもそもアドバイザーが必要とか監督は神輿のお飾りじゃないし
2021/10/10(日) 23:05:05.59 ID:1r3i2Tqy0
そんな無駄なことを何故やるのか
森保である必要性がまるでない、結果出ないなら首なのは当たり前だろうに
2021/10/10(日) 23:09:58.21 ID:GkCg3WUY0
日本人の監督に世界と戦った経験値高い奴なんか殆どいないだろうよ。
言葉の問題て…コミュ障かよ。そんなんで海外のクラブでやっていけてるのかね?
ホントこいつ協会にベッタリだな。擁護しろと命令されてそう
2021/10/10(日) 23:11:57.73 ID:sO7LH5jL0
田嶋支持派の電通工作員はもっと働け!
【中抜き7割】電通、「2ちゃんねる」を2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みをして印象操作を行なっていた★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592298141/
Jリーグが2019~2022年の「Jリーグ マーケティングパートナー」として電通を指名
https://dentsu-ho.com/articles/6401
2021/10/10(日) 23:15:06.95 ID:4XEmsiwn0
随分アクロバティック擁護だな
協会に関わりたいのか
2021/10/10(日) 23:26:37.76 ID:UizpIqqF0
で、誰かって誰よ
2021/10/10(日) 23:29:43.55 ID:80ZmGghJ0
城彰二は監督になり
ポリバケツで水を被りたいらしい
2021/10/10(日) 23:33:14.71 ID:Ab6/CcjA0
うむ!城にはアイスバケツチャレンジだ!
2021/10/10(日) 23:37:11.14 ID:bw7BT6Cj0
外国人監督を招聘して、監督の喋る言語を理解出来ないやつは呼ばないのが正解
2021/10/10(日) 23:44:19.06 ID:1iedLdUv0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)
○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2
○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1
○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
2021/10/10(日) 23:47:12.43 ID:1iedLdUv0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18未満)(15未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少!!!!!
○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】 6.8 6.6 7.9
○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
2021/10/10(日) 23:58:05.55 ID:gzO1ADyU0
なんの権限もないアドバイザー入れて
それこそどうすんの?
2021/10/11(月) 00:00:59.28 ID:rgl7bli30
あなた協会のポチでしょ
2021/10/11(月) 00:18:12.46 ID:V4dpTbRu0
いいから、馬鹿は黙ってろ
2021/10/11(月) 00:23:22.84 ID:2xq9oquw0
馬鹿たれ。
替えて良くなるかどうかはともかくとして、
今この現状を座して観てるわけにはいかないんだよ。
2021/10/11(月) 00:37:09.62 ID:Ed2m3/5Z0
新監督は安貞桓に決まったらしいね。
2021/10/11(月) 00:41:00.71 ID:/0YR2mHY0
え?古橋は真ん中で使えってアドバイス貰うの??wwww
2021/10/11(月) 00:43:45.88 ID:Zu32sAdN0
アドバイザー入れろって事は遠回しに森保はダメだって言ってるよな
2021/10/11(月) 01:47:30.84 ID:BM20iKht0
むしろあの無能を監督として残してどうするの?
2021/10/11(月) 03:22:09.79 ID:CueDd4ZF0
さすが水をかけられた城w
森保柴崎に甘々やな
2021/10/11(月) 04:26:42.41 ID:kVaMEVAf0
そこまでして代えない理由は何?
アドバイザーに相応しい人が居るのならその人に監督になってもらったらいい。
相変わらず城はパラッパラッパーだな
2021/10/11(月) 06:40:59.66 ID:sQj6pFu/0
こいつどこかのGMやってたよな
立場上言えないんだったら黙っていればいいだろ
だっせえな
2021/10/11(月) 11:23:40.27 ID:t2dWdJeh0
アドバイザーなんて結局ガス抜きのお飾りだろ
権限どっちに持たすんだよ、どっちかいらないってなるのに
日テレ絡みの関係者ろくなのいねーな
2021/10/11(月) 12:34:36.40 ID:IYRrQaId0
オリンピックメキヒコ代表に日本人の戦術家がおったろ
あいつ引き抜けよ
2021/10/11(月) 13:55:53.47
田嶋のポチw
2021/10/11(月) 15:26:51.39 ID:8rZVZVtx0
代えてどうするの?って
勝つために戦い方やメンバーを変えるに決まっとるだろ
2021/10/11(月) 22:59:19.14 ID:86EyM0ej0
選手が無能って視点が全くないわな
毎度毎度
2021/10/10(日) 21:26:13.10 ID:DYZ3JeHV0
2021/10/10(日) 21:26:48.03 ID:vzv9tqyt0
2021/10/10(日) 22:02:07.69 ID:/o/LuNzB0
若い人に人気無いからテレビ放送無くなるよ
2021/10/11(月) 13:41:47.00 ID:TXpDZOOo0
20歳以下の好きなスポーツ選手ランキングで日本人トップだぞ
2021/10/10(日) 21:27:05.02 ID:jAs86/GV0
2021/10/10(日) 21:27:07.23 ID:aJypCR7G0
2021/10/10(日) 21:27:40.99 ID:Hd3vAzG20
2021/10/10(日) 21:27:49.05 ID:rD1Tyvdh0
2021/10/10(日) 21:28:15.92 ID:ME4zvguu0
2021/10/10(日) 21:28:19.39 ID:MrjF5o3e0
2021/10/10(日) 21:28:29.12 ID:sfB/x4OI0
外国人監督だとまあいろいろ問題も出てくるだろうが
2021/10/10(日) 21:28:30.96 ID:9XmdNfak0
2021/10/10(日) 21:29:14.10 ID:gkrPfPjV0
2021/10/10(日) 21:29:35.28 ID:XezETxXF0
岡田にかわったお陰でフランス行けてエースのジョーだろ www
大迫チェンジくらい言えよ www
2021/10/11(月) 03:00:18.97 ID:7ejVFMx10
いやこいつそれを言い訳にしてたぜ
カズさんがエースだったのに動揺した上責任感じてって
まだ若かったのに~って
2021/10/10(日) 21:29:52.14 ID:vmJh0U240
そこで結果でなければ終わり
交代というか予選そのものがほぼ終わりだけど
2021/10/10(日) 21:36:14.01 ID:sfB/x4OI0
勝っても変えないといよいよ心中上等になるので、勝っても関係なく変えるほうがいい
2021/10/10(日) 21:30:11.96 ID:WXW0LO1C0
それよりも城はまた肥えてきたな
2021/10/10(日) 21:30:15.42 ID:PjmCGZGe0
代えてどうするの?ってな
案の定開始早々に1人退場したチームにしか勝てなかったのに
2021/10/10(日) 21:39:22.33 ID:D4jIkERh0
ハリルの時はザックの遺産でなんとか出来ると思った
ハリルはW杯出場決まった次戦から下手な槙野をスタメンにするくらい人選迷走して勝てなくなった
今回はそういう基盤が無く難しそう
2021/10/10(日) 21:42:50.92 ID:mEo0AMO20
予選突破した後と前とじゃ話まるっきり違うだろ
突破前の方が厳しくしなけりゃいけないのに
2021/10/10(日) 21:52:28.45 ID:D4jIkERh0
ハリル予選も長谷部任せで策はメチャクチャでオージーエース不在の時にプレスがハマってW杯出場決めたがそれ以降は更なる迷走っぷり
予選突破前後関係なく試合内容が酷過ぎるから
2021/10/10(日) 21:54:18.94 ID:fnP52Syt0
よくこんな馬鹿げた嘘つくヤツがいるなアンチハリルって
ハリル戦術にザックの面影なんか鼻くそもないわ
なんせアギーレと違ってエンドウ呼ばなかったからな
2021/10/10(日) 21:58:03.20 ID:D4jIkERh0
ハリル戦術なんて無いよバーカ
だからザックの面影消えてって集結したのが西野の時
2021/10/10(日) 22:03:54.09 ID:fnP52Syt0
日本サッカーがハリル時代以外に
ウイングの選手を使ったサイド攻撃でこれほど点とった時代はない
もう一人はオシム時代だが期間が短すぎるからな
2021/10/10(日) 23:38:11.34 ID:sTu3we7i0
ワールドカップの予選で、弱者サッカーしたら、やっとオジー戦で結果が出た
しかし一部の選手が本戦前の壮行試合でワールドカップレベルのチーム(マリ、ウクライナ)に弱者サッカーして、90分守るの無理無理ってビビっちゃった
Jリーガー主体で望んだE-1も解任するため裏で監督評価対象になってたしな
2021/10/10(日) 21:56:07.89 ID:p6j1RuvD0
ハリルって実績あるのになあ。
2010年2014年2018年
3大会連続でW杯出場
しかも全部別々の国。
2014年はアルジェリアでW杯GL突破。
2022年W杯のアフリカ予選でもモロッコ代表監督として2連勝でG1位。
実績は申し分ない。
そもそも親善試合は、勝ち負けよりも新しいメンバー、戦術、フォメを試す場。
親善試合の不振で解任は不自然。
2021/10/10(日) 22:00:54.19 ID:D4jIkERh0
身体能力高いアフリカ系にだろ
戦術なくてもデュエルでなんとか出来たが日本人じゃ無理
2021/10/10(日) 22:02:59.17 ID:4pay5hXq0
遠藤
はい論破
2021/10/10(日) 22:04:11.09 ID:G8hCCDLQ0
アルジェリアは北アフリカだろ おまえには黒人に見えるのか
そもそもアフリカのチーム率いてアフリカ予選勝ってるんだよ
身体能力のアドバンテージはないだろアホか
なんでハリルアンチってこんなに低能なの
2021/10/10(日) 22:08:44.35 ID:csHfp0zh0
ハリルは攻撃も守備も前へゴーゴーゴーってサッカーだからアフリカ勢にはハマる。
>>187
北アフリカでも身体能力は高い
ハッジとか昔から突貫ドリブラー出す地域だし。
日本にマフレズはいない。
2021/10/10(日) 22:15:57.78 ID:D4jIkERh0
無いわけないだろバーカ
ハリル信者ってサッカーニワカ過ぎるだろ
2021/10/10(日) 22:10:24.78 ID:8cmsdopo0
ハリル成功したのアルジェリアだけやろ
2010コートジボワール2018日本代表は大陸では断トツの選手層やから
勝って当たり前やったやん。
実際成績不振で2カ国ではW杯直前で首切られたし。
まだ頑張ってハリル持ち上げてる人いるんだな。
2021/10/10(日) 22:25:04.70 ID:/4RLnJeN0
リーグアンでもリールで最優秀監督になってる
2021/10/11(月) 00:51:41.90 ID:yzsa7xu90
クラブチームの監督と代表チームの監督で求められる資質が異なるってさんざん言われてる事やん
リーグは25人と外部から数人加入させてどうやって長いスパンで結果を出すかが重要で
代表は100数十人から自分の戦術ピースに合いそうな選手を好きにそろえて短期決戦で戦うセンスが重要やから
全然違うやろう
2021/10/11(月) 01:01:40.60 ID:GugiOUrf0
各国の代表監督になってるのはクラブチームで実績を残した人w
それと日本は今でも大陸ではダントツの選手層のはずだろ
勝って当たり前のことができない森保がクビになるのは至極当然
2021/10/11(月) 00:36:54.81 ID:Diie/63R0
>2010コートジボワール2018日本代表は大陸では断トツの選手層やから
>勝って当たり前やったやん。
じゃあなんで今回の日本代表は苦戦してんの?
W杯最終予選前は楽勝ムードだったはずだが?
誰でも勝てるくらいの戦力なら森安でも勝てるはず。
>実際成績不振で2カ国ではW杯直前で首切られたし。
コートジボアールは知らんけど、
日本代表監督で切られたのは、成績ではなく香川を代表で使わなかったからだと思ってる。
あとハリルは性格的に忖度とかしないので、
毎回、サッカー協会上層部と対立するらしい。
なのでアルジェリア代表監督時代以外では毎回解任だそうだ。
結局は人対人なので監督の指導能力だけで切られるとは必ずしも限らんよ。
2021/10/11(月) 01:02:17.45 ID:sJRVeBA70
ハリルをいつまでも持ち上げんな。
ハリルもランク150位のシンガポールに引き分け
UAEに負け、とかやらかしまくってるだろ。
山口蛍のイラク戦ロスタイム同点ゴールなかったら、どうなってたか想像できるか?
その後もハイチに3-3、ブルガリアリーグの加藤をいきなり初招集。最後の親善でもいきなり三竿を初スタメン。こいつが犯した大罪は大きい。
ハリルがオーストラリアに勝った名将って言うなら、森保も勝ったら名将にしろよw
2021/10/10(日) 21:59:33.81 ID:fnP52Syt0
この馬鹿は長谷部がいなくて
みんなが絶望視したアウェーのUAE戦で見せた
ハリルの433による完璧な試合なんかとっくに脳内消去してるからな
2021/10/10(日) 22:06:45.83 ID:D4jIkERh0
準備期間があった奇策だろ
そしてそれにこだわり始め迷走
長谷部は日本代表にいたけどアホ
2021/10/10(日) 22:07:39.67 ID:fnP52Syt0
怪我で長期離脱してたんだよこの記憶なしがww
2021/10/10(日) 22:18:49.22 ID:D4jIkERh0
で日本代表だろバーカ
一部だけ切り取ってマウント取りたがるサッカーニワカ面倒
2021/10/10(日) 23:28:28.11 ID:PNbVT6H70
クソみたいな分析
2021/10/10(日) 21:30:18.08 ID:t/ujsJhc0
普通にディスっててワロタ
2021/10/10(日) 21:30:40.07 ID:dp+bWmAX0
2021/10/10(日) 21:30:52.27 ID:GCiQ9dZM0
変えないとダメな雰囲気になるような
誰かが責任取らないとということで
岡ちゃんとかあるのかな
2021/10/10(日) 21:31:18.99 ID:gVz/wPpi0
そんなリモート監督の地位で満足する人がいるかってところだな。
2021/10/10(日) 21:31:37.71 ID:PHBPo1FJ0
何がなんでも大迫トップや、古橋の使い方見てても分かる
2021/10/10(日) 21:31:58.19 ID:ZDoXTy2Z0
そう言いたいんですね
2021/10/10(日) 21:32:07.61 ID:4oFEIfNK0
片野坂?
2021/10/10(日) 21:33:18.99 ID:gkrPfPjV0
コイツ?
片野坂
大分トリニータ 監督
2019 9位 勝点47 34試合 12勝 11分 11負
2020 11位 勝点43 34試合 11勝 10分 13負
2021 18位 勝点24 31試合 6勝 6分 19負
2021/10/10(日) 21:35:10.98 ID:4oFEIfNK0
そう
戦況判断、戦術分析ではいい線いってると思う
2021/10/10(日) 21:40:52.86 ID:3j4N5Pbs0
森保だったらぶっちぎりの降格をそこまで持ってってるんだぜ?
さすがに今年は無理そうだけど
2021/10/10(日) 21:44:37.97 ID:mEo0AMO20
残りは下位ばかりだからいけなくもない
片野坂抜けた時点で終戦だろうけど
2021/10/11(月) 23:03:57.48 ID:3lLTT6510
詳しくないので戦績だけだけどJ3に落ちていた大分をJ1まで昇格させて
降格候補の中、J1で9位、11位と来て今期低迷
コイツ呼ばわりされるような監督じゃないぞ
2021/10/10(日) 21:32:22.84 ID:Et6Ah3Kt0
これまでも良いところなんて無かっただろうに
2021/10/11(月) 03:03:06.49 ID:KusbiuyJ0
歴代監督で勝率ぶっちぎりで1位なのも知らないニワカいるのかよ
2021/10/11(月) 03:11:03.37 ID:mQRjuLJI0
最終予選ですでに2敗した歴代最低だということもしらないニワカがいるのかよ
過去の実績ガーとかいってるから劣化した柴崎や長友にこだわるんだろうな
2021/10/11(月) 06:04:06.88 ID:7TdJhf4p0
肝心なところで毎回コケてるからな。
そんで、修正もせず、頑固に同じこと繰り返す。
プライド高すぎるのか、一つ以上の戦術を考える頭がないのか。
親善いくら勝っても本番勝てなきゃ意味がない。
2021/10/11(月) 23:09:33.71 ID:cgJPaeDE0
模試では良い点が取れるが、本番では常に落第なのを誇られてもな
2021/10/10(日) 21:32:34.85 ID:4U6fOQ2u0
2021/10/10(日) 21:32:36.91 ID:jWel0KnZ0
監督が暗すぎ
大熊かラモスとかの熱血漢をスーパーバイザー的な役割で入れてみるのも面白い
2021/10/10(日) 21:33:21.28 ID:ypdSaDj70
坂田サンキューな
2021/10/10(日) 22:03:27.96 ID:ec2lJGb+0
ラモスは一回倒れているから
ストレスフルな監督やらすのは、絶対だめ
木村さんも基礎疾患がいっきに進んで耄碌状態やし
2021/10/10(日) 22:06:38.04 ID:xxY7plxr0
ここはもうラモスに死に場所を用意してやろうぜ
国民だって負けても死ねば納得する
2021/10/11(月) 01:17:30.89 ID:r8cucOLY0
ラモスは脳梗塞だからな。
長嶋茂雄みたいに麻痺してるし。
冥土の土産で監督
2021/10/10(日) 21:32:53.66 ID:uLSAATIl0
朝みんな集合かけられたところにやってきた本田が
「大いにこの逆境を楽しめ」だけ言って満足して帰っていくだけになるのが
容易に想像ついてしまうのがな
2021/10/10(日) 21:32:54.43 ID:OfmY7bC30
2021/10/10(日) 21:33:00.39 ID:ePoJnyns0
2021/10/10(日) 21:33:09.84 ID:dp+bWmAX0
田嶋は今すぐかえろ
2021/10/10(日) 21:35:56.18 ID:Et6Ah3Kt0
田嶋は予選敗退が決まる前に自身の継続だけ先に決めた
こういうところばかり用意周到なゴミ
2021/10/10(日) 21:33:28.42 ID:WEZ4qtan0
今後日本サッカー界で仕事が無くなる
2021/10/11(月) 01:35:03.37 ID:CwAXymul0
まぁ広島で結果出してるから居場所が無くなることはないっしょ
イメージは悪くなるだろうけど
2021/10/10(日) 21:33:34.91 ID:ZDoXTy2Z0
2021/10/10(日) 21:34:09.03 ID:XfLVTVnM0
城は代表監督できるんだよS級あるから
人選で困ったら城に任せよう
2021/10/10(日) 21:59:40.61 ID:IGgLxtGv0
協会の惨状知ってる連中は協会に寄りつかない
城も兄弟が協会入りするときに大反対した
2021/10/10(日) 21:34:22.41 ID:VKnoFf4v0
2021/10/10(日) 21:34:22.49 ID:OKO6bEqT0
あほ監督の気持ちはよくわかる
2021/10/10(日) 21:34:37.91 ID:U3pdVmRv0
代えてどうなるの?
2021/10/10(日) 21:35:07.22 ID:PNsfxudn0
頑固で意固地になって人の意見に耳傾けないのに
2021/10/10(日) 21:35:18.76 ID:5Eb2OR/C0
2021/10/10(日) 21:35:39.75 ID:vr9HSkWI0
2021/10/10(日) 21:36:08.12 ID:kcf/kdkv0
サポは素直に応援だけしとけと
2021/10/10(日) 21:36:25.99 ID:1DQEBg9B0
お飾りになるけど
2021/10/10(日) 21:36:32.60 ID:bxKLxae40
選手がダメなので監督は誰でも同じ →なら変えてみても損はない
変えない理由がない
2021/10/10(日) 21:36:50.99 ID:dp+bWmAX0
実質田嶋監督、森ポコーチやろ
2021/10/10(日) 21:37:05.20
田嶋といっしょにやめろ
2021/10/10(日) 21:37:08.18 ID:0Jp2mBx60
2021/10/10(日) 21:37:10.59 ID:E0oR6JZi0
自分の理想の形は持っているんだろうが、相手に対処された時の対応案とかはまるでない。それでも、自分の型に拘るしかなくて玉砕するタイプ。
本人もアップアップなのはインタビュー見ても分かるし、代えてやるのが森保のためでもある。後はコーチが暫定監督するしかないわな。
2021/10/10(日) 21:37:18.64 ID:oq5pqqt30
2021/10/10(日) 23:42:43.40 ID:1u2dGetd0
城のYoutubeチャンネルがめっちゃ資金難みたいだから城からの売り込みかもなw
2021/10/10(日) 23:48:30.98 ID:LPz/6DDo0
マジか城のチャンネル面白いから見た方がいいよ
とくに北海道から名古屋のサッカー名門中学に単身入学して中2で学校にバレるまで、残飯漁りながら一人暮らししてたとか面白かった
その後、鹿児島の無名の加治木中に飛ばされて一気に県大会優勝して中3で全国選抜に選ばれる破天荒すぎるサッカー人生だ
2021/10/10(日) 21:38:09.07 ID:uCKFgvgO0
2021/10/10(日) 21:38:31.08 ID:B0SDMeEq0
2021/10/10(日) 21:39:12.43 ID:ossiQlrI0
2021/10/10(日) 21:39:49.35 ID:DSOKn4st0
2021/10/10(日) 21:40:25.24 ID:MZy7hbmo0
そういう存在を置いておくと全体のモチベーションを大きく下げることになる
2021/10/10(日) 21:41:01.71 ID:TaHD/gYT0
実際に替えると結果よくなることが多いんだよな
2021/10/10(日) 21:41:04.25 ID:4U6fOQ2u0
2021/10/10(日) 21:41:42.46 ID:JnDjnRRb0
2021/10/10(日) 21:42:04.97 ID:dp+bWmAX0
日本サッカーおわればいい
2021/10/10(日) 21:42:09.67 ID:xXu9RGah0
2021/10/10(日) 21:42:28.21 ID:MZy7hbmo0
2021/10/10(日) 21:42:47.78 ID:iGiQaGo80
ワールドカップ本番前ならいいが、これはワールドカップを決める為の予選だからな
ここで変えるリスクよりも現状維持の方が圧倒的にリスク少ない
あとクラブチームと違ってずっと一緒に練習してるわけじゃないから、監督変えてまた集合した時にイチから考えを浸透させるのが難しい
2021/10/10(日) 21:42:51.97 ID:ZiSit8N/0
世代交代が進んだりするし
2021/10/10(日) 21:43:02.99 ID:ko+hSkB60
2021/10/10(日) 21:43:15.49 ID:3rqVM4X30
2021/10/10(日) 21:43:16.82 ID:nH/MP2QO0
2021/10/10(日) 21:43:38.33 ID:QbTDrfnl0
今まで数多あるクラブや代表で普通に行われてきたことじゃないか
2021/10/10(日) 21:43:53.27 ID:jyylCWpo0
ただ城の立場もわかるw ここで協会や森保を批判するなんてできる訳がないよな そんなことしたら監督のオファーとか来なくなっちゃうよなw
2021/10/10(日) 21:44:05.54 ID:NNzARofQ0
2021/10/10(日) 21:44:15.49 ID:dz8scDGB0
外国人監督だったら違うこと言ってそう
2021/10/10(日) 21:44:21.93 ID:VGk59wcp0
2021/10/10(日) 21:44:34.00 ID:sTu3we7i0
2021/10/10(日) 21:44:52.55 ID:c4b86z4w0
2021/10/10(日) 21:46:06.94 ID:ZDoXTy2Z0
敗退したくらいで田嶋が責任をとると思う?
2021/10/10(日) 21:53:34.11 ID:E0oR6JZi0
責任は取らんだろうな。金と権力がある限り、粘って地位にしがみ付くよ。
敗退でスポンサーが離れて協会が運営危機になったら、体調不良でやむなく退任とか言って逃げそう。
2021/10/10(日) 21:45:15.94 ID:6msY56IU0
2021/10/10(日) 21:47:36.77 ID:bxKLxae40
敵のスカウティングを一時的に無効化できるしな
2021/10/10(日) 21:45:35.22 ID:sTu3we7i0
2021/10/10(日) 21:45:36.31 ID:p6j1RuvD0
その理屈なら
W予選中に代表監督を解任する国はないってことになるな。
実際にはW予選中でも解任する国はたくさんあるわけで。
日本でも加茂周はW杯予選中に解任された。
ただ、コーチとかある程度チーム事情把握してる人が代行することになるだろうけど。
2021/10/10(日) 21:45:40.80 ID:8KZE4wx60
2021/10/10(日) 21:45:51.77 ID:9USPQ9OX0
2年前に代えておくべきだった
2021/10/10(日) 21:45:54.19 ID:vr9HSkWI0
いつも同じじゃん
2021/10/10(日) 21:46:14.71 ID:ibvNCof20
どっちも負けることに違いないが行動した上での負けの方が納得はいくんじゃねえか
それにこれから全勝すればいいだけだしなそうすりゃ変えられない
2021/10/10(日) 21:46:21.16 ID:Y27DhXAl0
2021/10/10(日) 21:46:21.24 ID:vG9A0S5t0
2021/10/10(日) 21:46:21.52 ID:8KYSTiDK0
2021/10/10(日) 21:46:36.75 ID:erfsf7oK0
2021/10/10(日) 21:46:46.32 ID:DdjQbaS60
城とかいう人残酷だわあ。
2021/10/10(日) 21:48:59.76 ID:ZDoXTy2Z0
監督ライセンス更新しなかったから監督になれないけど実績十分な岡田さんと言う方がおってな
2021/10/10(日) 21:46:47.37 ID:GiKCMJRU0
そんなの誰がやるの
2021/10/10(日) 21:47:07.13 ID:4pay5hXq0
2021/10/10(日) 21:47:49.78 ID:G8hCCDLQ0
どうせ居座るだろうけどな
2021/10/10(日) 21:48:28.13 ID:26fpitnY0
ならお前がやれよってなっちゃう気がするけどなあ
2021/10/10(日) 21:48:43.17 ID:5Rl+wdW20
城の古巣のジェフユナイテッドは事実上古河電工がプロ化したチーム
城は頼まれて言わされてるんだろうな
こんなことしても世論は変わらないぜ、田嶋さん笑
2021/10/10(日) 22:37:34.17 ID:y8iyiKxu0
田嶋も古河派閥だったんだな
てかwiki見たら岡ちゃんと加藤好男が同期って書いてるけど
加藤好男って初期のJリーグでまだ選手で試合出てたよな・・・
2021/10/10(日) 21:48:53.37 ID:PGr4cexK0
どんな名監督でもろくな選手がいなけりゃ勝てない
2021/10/10(日) 21:49:16.29 ID:SIhOLjIk0
2021/10/10(日) 21:49:18.87 ID:1DQEBg9B0
良いことなんにもない
現時点で誰が見ても無能でしょ
これ城だって無能だと認めてる
だったら代えなきゃ
2021/10/10(日) 21:49:24.30 ID:IGgLxtGv0
2021/10/10(日) 21:49:39.13 ID:Al0dCG0i0



2021/10/10(日) 21:49:39.63 ID:FpnTQ0iY0
サッカーの為に発言しろよ馬鹿
つーかこいつだけじゃなくサッカー解説者ってまともな奴いないなぁ
セルジオ以外みんな擁護してないか?
2021/10/10(日) 21:49:43.24 ID:jxLwc2FE0
2021/10/10(日) 21:49:51.70 ID:EFb7EznD0
あの監督にあるのはなに?
2021/10/10(日) 21:49:59.62 ID:fnP52Syt0
2021/10/10(日) 21:50:01.25 ID:H87WhyVe0
2021/10/10(日) 21:50:03.88 ID:4pay5hXq0
日本人だからって能力を無視して変な擁護がわいてくる
だから日本人が監督やるのは嫌なんだよ
2021/10/10(日) 21:50:33.38 ID:6msY56IU0
ぽいち続投でいいよ
この流れ変わらないと多分落選しそうだし
2021/10/10(日) 21:50:45.68 ID:sTMXcHig0
2021/10/10(日) 21:51:00.90 ID:egfImTUq0
東京五輪後にポイチと反町更迭しなかったのが悪い
2021/10/10(日) 21:51:12.36 ID:Yb6PN0QM0
2021/10/10(日) 21:52:29.42 ID:ZiSit8N/0
じゃあ監督って何する人?
責任とる人なのかね?
2021/10/10(日) 21:51:22.70 ID:kaZNqqU50
2021/10/10(日) 21:51:47.83 ID:SbvEYeX+0
2021/10/10(日) 21:59:17.67 ID:E0oR6JZi0
監督就任後の実績で図らずも、そうでなかったことが証明されてしまったなw
メモ取っているのが影の実力者っぽく見えたのだろうか?
2021/10/10(日) 21:51:55.62 ID:liOijDIv0
どうせダメなら一か八か新しい監督が見たい
というか森保見てると勝っても負けてもイライラする
2021/10/10(日) 21:51:56.05 ID:hzQSArXo0
2021/10/10(日) 21:52:34.54 ID:Al0dCG0i0
2021/10/10(日) 21:52:40.11 ID:G8hCCDLQ0
2021/10/10(日) 21:53:18.96 ID:bzKIINfj0
2021/10/10(日) 21:53:50.97 ID:KQcwRGj10
2021/10/10(日) 21:53:54.91 ID:kcLKYaOY0
2021/10/10(日) 21:54:33.68 ID:rnxto/DwO
会長の長沼さんも一緒にクビになった
ふざけてんのかてめぇ
2021/10/10(日) 21:54:36.92 ID:Tqt/5ia60
2021/10/10(日) 21:54:57.90 ID:gP2L5nT10
2021/10/10(日) 21:55:30.39 ID:aZvVfprL0
2021/10/10(日) 21:55:33.51 ID:t0DzjwTK0
2021/10/10(日) 21:57:00.90 ID:0rTT8sSW0
それで一時期病んだんやで
あとからあれが硫酸とかだったらやばいじゃん、てか普通にあり得る話だし…
って考えだしておかしくなった
2021/10/10(日) 21:56:02.47 ID:G8hCCDLQ0
2021/10/10(日) 21:56:03.13 ID:zq/AI+lc0
そのための人材を備えていないなら、それは構造上の不備
チーム編成した責任者もクビ
2021/10/10(日) 21:56:15.93 ID:TkRElKV80
2021/10/10(日) 21:57:22.57 ID:kaq69u0S0
2021/10/10(日) 21:57:25.04 ID:Ep0bEaN/0
2021/10/10(日) 21:57:26.65 ID:csHfp0zh0
まぁサッカー協会村だからしかたないんだろうけど
忖度して呑気なこと言ってる状況じゃないのに、W杯逃したら仕事へるぞ。
2021/10/10(日) 22:00:37.00 ID:rnxto/DwO
なんなんだろうねあれ
意味がわからんしマジで気持ち悪い
2021/10/10(日) 21:58:01.03 ID:Ky9KwtgK0
2021/10/10(日) 21:58:13.91 ID:rnxto/DwO
このマネジメントね仕方ではきついだろうとか言ってたよね?
なんで森保にはこんななのこいつら?
トルシエやハリルはdisり放題でなんなんこれ?
2021/10/10(日) 21:58:32.73 ID:5Zq9LWH+0
五輪代表と兼任させても代表になんのフィードバックもないし歴代最低最悪の監督
2021/10/10(日) 21:58:37.76 ID:nXgrOKfz0
2021/10/10(日) 21:59:10.36 ID:QLrU/7bd0
2021/10/10(日) 22:04:46.81 ID:rnxto/DwO
横内なら絶対柴崎と大迫使わんよな
俊だって優作だって森保にそんなん言わないだろし
ほんと糞だわ城
2021/10/10(日) 21:59:10.97 ID:HKx1Cf5W0
2021/10/10(日) 21:59:11.21 ID:pj7e4lXw0
2021/10/10(日) 21:59:33.96 ID:MQ+LSGCN0
2021/10/10(日) 21:59:39.84 ID:9USPQ9OX0
よく考えたら今の代表にチームとしての約束事ってあるのか?
形がないというのが森保の問題だと思うのだが
2021/10/10(日) 22:05:38.01 ID:rnxto/DwO
ならある程度横内でいいよな
森保が邪魔さえしなきゃいいんだから
2021/10/10(日) 21:59:52.10 ID:kaq69u0S0
する準備はしてたはずなので、とりあえずの監督に困ることははいはず。
2021/10/10(日) 22:00:05.25 ID:mQf8v/L80
できるだろうさ
ただ、いろいろと地獄だし、選手からの信任や今後の仕事に致命的な支障がでるが
2021/10/10(日) 22:00:28.91 ID:8sZMS8d10
2021/10/10(日) 22:00:53.26 ID:HKx1Cf5W0
2021/10/10(日) 22:01:32.12 ID:4nGOCYYb0
動画見てないが城も理想でこうなったらいいという願望で話すんじゃなくて
現実に沿った話をしろよ
2021/10/10(日) 22:01:32.73 ID:MZy7hbmo0
森保も実質クビの状態でチームに帯同し続けるのは精神的にキツイだろ
2021/10/10(日) 22:01:46.94 ID:eIuAL3MM0
2021/10/10(日) 22:01:55.04 ID:csHfp0zh0
森保ジャパンよりはよっぽど躍動感ある。
2017年のホームサウジ戦ハイライト今日見たけど、本田と香川スタメン外して清武、原口、大迫が躍動で完勝
大迫、原口のキレがぜんぜん違う
2021/10/10(日) 22:01:59.08 ID:xxY7plxr0
責任取る人間を作らないといけないんでしょうが
2021/10/10(日) 22:02:15.51 ID:JhYriAdw0
2021/10/10(日) 22:02:27.66 ID:CFUTxq5R0
最大限の誠意が「監督」という役職と金銭報酬なんだろ
バカなの?
2021/10/10(日) 22:02:49.77 ID:RFqhhonN0
2021/10/10(日) 22:02:50.17 ID:g98w3RuW0
2021/10/10(日) 22:05:42.22 ID:MZy7hbmo0
反町を入れるのか
2021/10/10(日) 22:03:05.14 ID:EwYiFR2A0
2021/10/10(日) 22:03:21.45 ID:z5rABCPW0
2021/10/10(日) 22:03:27.91 ID:wnIfbI6c0
2021/10/10(日) 22:03:30.15 ID:EAQ0nlpk0
ザックは選手に蹴りいれてた。
トルシエは選手を怒鳴ってばかりだったって話だから。
やっぱり外国人監督に選手の尻を叩いてもらわないと駄目なんじゃね。
2021/10/10(日) 22:03:49.96 ID:kmuUBkI20
2021/10/10(日) 22:04:01.45 ID:+8sY2ztq0
選手交代もアドバイスしてたら間に合わない
2021/10/10(日) 22:04:16.05 ID:RAiYVUva0
それなりの額は出せるんだし
2021/10/10(日) 22:04:24.36 ID:EwYiFR2A0
加茂監督嫌いなわけでもなかったけどな
2021/10/10(日) 22:08:27.26 ID:rnxto/DwO
ほんそれ
あの時は長沼さんもマスコミ含めめちゃくちゃ叩いてたからな
2021/10/10(日) 22:04:25.78 ID:xxY7plxr0
小泉政権が竹中をブレーンにして悪役にしたのと同じ
2021/10/10(日) 22:04:32.63 ID:QLrU/7bd0
2021/10/10(日) 22:05:12.61 ID:/oKPGl8q0
2021/10/10(日) 22:05:20.07 ID:a9oS4nWu0
ホント見る目ないな
2021/10/10(日) 22:06:32.67 ID:lHfxxcpE0
アドバイザーなら協会に技術委員長なり居るだろ
要は何かを言えない雰囲気がサッカー界全体に立ち込めてるからどいつこいつも甘い事言ってるんだよな
2021/10/10(日) 22:06:35.46 ID:MVa4h7au0
2021/10/10(日) 22:06:39.11 ID:ywbm7j970
2021/10/10(日) 22:06:56.86 ID:VRYnPIVX0
この森保推しって何なの?
2021/10/10(日) 22:07:15.29 ID:ELYRuDMk0
2021/10/10(日) 22:07:26.80 ID:jNvlHoZb0
2021/10/10(日) 22:11:18.14 ID:A/yTZgI30
振られないように
S級ライセンス返上したよ
2021/10/10(日) 22:21:10.31 ID:jNvlHoZb0
そうなのか
2021/10/10(日) 22:11:23.02 ID:1kP1StBe0
岡田はライセンス返上した
田嶋ら川渕派が占拠した協会に嫌気が差したんだろ
2021/10/10(日) 22:07:33.20 ID:xXu9RGah0
森保には指導力も問題把握力もないから、アドバイスされてもおそらく理解出来ない
2021/10/10(日) 22:07:48.32 ID:MZy7hbmo0
引退後、何もしてないじゃないか
2021/10/10(日) 22:08:00.86 ID:Kb1KwYXF0
協会に擦り寄り、物欲しそうな発言が多いという印象。
2021/10/10(日) 22:12:33.54 ID:E0oR6JZi0
一応、ジョホールバルのゴールはあったが、それだけだな、印象は。
先輩の中山や帰化選手のロペスの方がよほど貢献していた。
2021/10/10(日) 22:15:41.99 ID:3bKC8Jbn0
フランスの城は岡田が直前にカズ外して「エースは城」って名指しされてプレッシャーが地獄だったんじゃね。
まだ若かったからあれは相当メンタルきついだろ。
カズ入れとくか外してもいいけど、エース指名をゴンかカズにしとけば城ももうちょっと余裕あったと思う
2021/10/10(日) 22:08:25.60 ID:86+w4ufR0
2021/10/10(日) 22:08:54.06 ID:1kP1StBe0
2021/10/10(日) 22:09:02.01 ID:gVz/wPpi0
2021/10/11(月) 05:45:46.73 ID:+zJTLjd90
中学生のとき廃棄の弁当漁ってた話とかサイコーだよな
2021/10/10(日) 22:09:07.98 ID:fnP52Syt0
狂ってんのかアンチハリルってのは
2021/10/10(日) 22:09:08.71 ID:hzQSArXo0
たまにメモをとる
年俸1億5千万円
その仕事俺にやらせてくれねえかな
2021/10/10(日) 22:12:46.42 ID:csHfp0zh0
年俸1億5000万の時点でケチりすぎなんだよ。
コロンビアがペケルマンに5億だぜ。
コロンビアより今の協会が金ないのかっていったらあるだろ。
キリンとアディダスもいるのに。
ケチった結果本当に金なくなりそう、キリンとアディダスのスポンサー契約が難航してるみたいだし
2021/10/10(日) 22:15:15.76 ID:CFUTxq5R0
協会の年間予算200億だそうだから
監督と子飼いスタッフに20億出しても問題無いはずなんだがなあ
2021/10/10(日) 22:09:14.41 ID:3bKC8Jbn0
森保継続だと次負けても同じような戦術で戦い続けるから発展性がない。
2021/10/10(日) 22:09:19.44 ID:MmoZMp9U0
2021/10/10(日) 22:09:47.65 ID:WGQSvDe70
2021/10/10(日) 22:09:54.01 ID:1/EZCkMy0
2021/10/10(日) 22:09:57.95 ID:xxY7plxr0
何かが変わらないと安心感が先に出て上手くいかない
2021/10/10(日) 22:11:00.65 ID:D/vUphOe0
2021/10/10(日) 22:11:03.36 ID:Z4dBOGXJ0
2021/10/10(日) 22:28:00.71 ID:Gc7m/k7P0
誰が呼んだの?電通?
2021/10/10(日) 22:11:10.67 ID:MVa4h7au0
それに、じゃー加茂ジャパンの時も岡田に代えるべきでなかったて言うのか
あの時は、ウズベキスタン戦一週間もないのに代えたんだぞ
2021/10/10(日) 22:11:13.17 ID:8Im4NaeI0
2021/10/10(日) 22:11:22.82 ID:7N/bE0st0
戦力的には勝ち抜けるだけのものはあるけど、今の戦い方じゃ同じこと繰り返すだけでしょ
次は柴崎とは別の選手が致命的なバックパスやらかすよ
2021/10/10(日) 22:11:54.18 ID:o8janpr60
ガムくちゃくちゃ噛んでいいぞ
森保の頭をスリッパで叩いてやれ
2021/10/10(日) 22:12:03.32 ID:85uBQzxz0
責任を取らず逃げるだけ
2021/10/10(日) 22:12:11.84 ID:xxY7plxr0
指導者が一番レベルが低いんだから外人呼ぶしかないんだわ
2021/10/10(日) 22:12:19.82 ID:HKx1Cf5W0
今まで切るタイミングなんていくらでもあったのに先送りしただけだろうが
何が今さら切っても仕方ないだよふざけんな
ウィング使いこなせない監督とかいらねえんだよ
2021/10/10(日) 22:15:48.95 ID:+8sY2ztq0
アジアカップで駄目、U23選手権でも駄目も追加で
U23は1勝も出来ずにGL敗退だから無能ぶりが際立ってた
2021/10/10(日) 22:13:16.72 ID:KToXkv+T0
どんなサッカー目指すかそのベクトルすら無いのに
2021/10/10(日) 22:13:18.37 ID:fnP52Syt0
井出口起用は長谷部発案か?w
2021/10/10(日) 22:13:19.58 ID:CsGWs4Xz0
余計に混乱するわ
2021/10/10(日) 22:13:38.87 ID:bxKLxae40
モロッコとかを含めた全世界でここだけじゃないかw
森保の話しろよ!
2021/10/10(日) 22:14:01.41 ID:xxY7plxr0
日本人監督がヨーロッパのクラブ率いてるの皆無だもんな
一番の問題は日本人監督だろそりゃ
2021/10/10(日) 22:14:06.66 ID:7Kw6PF+V0
2021/10/10(日) 22:14:08.82 ID:FBfxKtM50
2021/10/10(日) 22:14:18.59 ID:kmuUBkI20
2021/10/10(日) 22:14:39.78 ID:CTJj16lR0
もうどーでもいい
2021/10/10(日) 22:14:51.19 ID:bJ66x+Gm0
森保の無い部分…チームに活を入れる覇気のあるヤツ
それだけでだいぶ変わるよ
2021/10/10(日) 22:17:03.43 ID:xxY7plxr0
ドーハ組ならキャプテンの柱谷だろ
ラモスを切り捨てる寸前までいった決断力のある男だぞ
2021/10/10(日) 22:15:21.99 ID:G8hCCDLQ0
よっぽど嫌気がさしたんだろうな
2021/10/10(日) 22:15:54.84 ID:iqNVAhex0
日本人が監督のとき→変えないで変えないで
そういうとこやぞ
2021/10/10(日) 22:15:55.65 ID:EAQ0nlpk0
負けが込んでたナントを1部残留に持ってった。
モロッコ代表でアフリカのカップ戦優勝。W杯予選もいい感じ。
アギーレの実績(日本監督辞めた後)
メキシコのモンテレイで北中米CL決勝進出。
どっちもいい監督なんだよ。
2021/10/10(日) 22:20:51.01 ID:G8hCCDLQ0
アギーレもか やっぱり当時の人選はよかったんだな
2021/10/10(日) 22:16:03.53 ID:g76FpuYJ0
2021/10/10(日) 22:16:04.82 ID:krzHuFvE0
2021/10/10(日) 22:16:11.97 ID:YAM2FCxc0
余計ややこしくなりそうなんだがw
2021/10/10(日) 22:16:29.04 ID:eIuAL3MM0
本田はじめ長谷部もついていけなくなって世代交代がされた
でもあのクーデターで元に戻された
全部田島と電通の思惑
西野とか森ポはただのイエスマン
2021/10/10(日) 22:17:03.91 ID:im8y4otJ0
甘い雰囲気に鉄拳制裁だ
2021/10/10(日) 22:20:17.38 ID:1sKwTF6f0
ドーピングなので同じJリーグの監督だったらムカつくけど
代表監督ならアリだなw
2021/10/10(日) 22:17:20.20 ID:/tngkmq70
2021/10/10(日) 22:17:27.38 ID:oy54IJoL0
2021/10/10(日) 22:18:31.46 ID:+8sY2ztq0
見てみたいけどシュールだねえ
2021/10/10(日) 22:18:43.86 ID:MwFGUuga0
参謀に闘将柱谷で
2021/10/10(日) 22:18:43.89 ID:2+mt4Mwn0
解任されると伝えなかったから
あの通訳がもう少し気を利かせばハリル解任はなかった
2021/10/10(日) 22:18:48.37 ID:O5naoJSM0
2021/10/10(日) 22:19:20.79 ID:meaD/TMW0
3連覇した広島もベスト16だった日本代表も外人監督が作り上げた基盤があってこそだった
2021/10/10(日) 22:19:32.62 ID:Do6mVUgm0
2021/10/10(日) 22:19:56.21 ID:zACDIakJ0
大迫外して前田
柴崎外して守田
これで全て解決します
守備は全く問題なし
2021/10/10(日) 22:20:27.57 ID:MGxLlSKU0
2021/10/10(日) 22:20:33.94 ID:jN9qaMDM0
選手も育成から見直さないと、今のままのサッカーでは子供達がサッカーに夢を持てない。
2021/10/10(日) 22:20:53.53 ID:szfDVytn0
勝てなければこういう議論も終わる
2021/10/10(日) 22:20:59.57 ID:MGxLlSKU0
森保の試合中の采配に問題あるて言うてんのに
2021/10/10(日) 22:21:42.06 ID:hzQSArXo0
くらい言えねえのかい
2021/10/10(日) 22:22:09.15 ID:GwJm1Ztb0
2021/10/10(日) 22:22:12.95 ID:ycclbKKN0
憲法まで押し付けられたのに、その責任すら当時の政治家や将官に問わないんだから、
その意味では変な国民だよ
地位の高い人にその地位に応じた責任を取らせるという考えがないのかな
2021/10/10(日) 22:22:14.50 ID:d7zezUIj0
2021/10/10(日) 22:22:23.31 ID:+O/Xix+a0
責任を取らない責任者
会長というポジションがいらないと思うわ
平からやり直せ田嶋
2021/10/10(日) 22:22:41.68 ID:0447Osvo0
2021/10/10(日) 22:22:56.52 ID:+2LXZ0fz0
遠回しに監督ディスってるよね?
2021/10/10(日) 22:23:00.71 ID:gt0bPpmG0
2021/10/10(日) 22:23:02.27 ID:KvsYbLiO0
2021/10/10(日) 22:23:04.20 ID:/tngkmq70
2021/10/10(日) 22:23:10.20 ID:w/v2fMuB0
アドバイスの方を優先するなら監督いらんしな
2021/10/10(日) 22:23:39.35 ID:UCrQpc6I0
2021/10/10(日) 22:26:24.25 ID:MwFGUuga0
前の予選枠を田嶋が買い取って地上波で流せっ手のは良い意見だったから
びしっと言ってくれると思ったんだけどな
2021/10/10(日) 22:23:40.61 ID:mWZUGMZT0
2021/10/10(日) 22:23:52.91 ID:oe6/OKYz0
まだ求心力を保ってるなら変えなくてもいい
2021/10/10(日) 22:24:07.26 ID:xxY7plxr0
こんなこと言ってる時点で森保は論外
2021/10/10(日) 22:24:16.27 ID:Gc7m/k7P0
西野や森保が活躍した時にはどっちにも片野坂がいた
2021/10/10(日) 22:24:23.71 ID:5SLArL+90
適当にスポットで意見聞くならそれこそ必要ない
2021/10/10(日) 22:24:33.20 ID:T+DEySKq0
2021/10/10(日) 22:24:54.87 ID:ZxjRL8qS0
日本人同業者だとこんなにボロクソに叩かれても庇いたくなるんだろうな
2021/10/10(日) 22:28:48.83 ID:xxY7plxr0
これ日本人の昔からの欠点だね
戦時中のインパール作戦を思い出す
牟田口廉也の勢いだけのずさんな作戦を
上官たちがしがらみのせいで誰も止められなかったパターン
2021/10/10(日) 22:26:03.40 ID:/tngkmq70
2021/10/10(日) 22:26:59.79 ID:4O5wyt860
森保監督って仮にも元日本代表でJリーグでは監督として3連覇もしてるんでしょ?
そんな人が戦術もなくて問題把握すらできないないなんてありえるの?
教えて詳しい人
2021/10/10(日) 22:30:11.00 ID:+8sY2ztq0
18チーム中17位で解任された監督でもある
その後に就任したヨンソンがあっという間に立て直して残留
翌年には城福が上位に進出したから戦力自体はそれなりにあった
2021/10/10(日) 22:27:39.79 ID:1goB+O1I0
仕方ない城の立場もわかってやろうぜ
2021/10/10(日) 22:27:49.02 ID:Eic/fJ6J0
2021/10/10(日) 22:28:23.48 ID:0OEjywXP0
アドバイザー入れてその人の意見優先してたら森保いらんやん
金の無駄でしょ人件費二人分やん
森保切ってアドバイザー雇う金と合わせて誰か連れてきた方がいいやん
2021/10/10(日) 22:28:43.56 ID:cSG4OHqj0
そのやり方って監督としてはどうなんだろうな?
2021/10/10(日) 22:29:33.84 ID:T7MO9D9o0
2021/10/10(日) 22:30:02.26 ID:r4H2IZqR0
日本人コーチとセットでやってもらおう
2021/10/10(日) 22:30:43.81 ID:LH46yG+P0
選手としてリーグMVP
監督としてリーグ優勝
日本での実績も欧州での実績も申し分ないしカリスマ性もある
2021/10/10(日) 22:31:38.81 ID:N0gm+afT0
2021/10/10(日) 22:32:30.90 ID:xxY7plxr0
ヨーロッパでクラブチーム率いて上位進出するくらいになってからだな
そうじゃないと選手と釣り合ってないんだわ
2021/10/10(日) 22:32:46.63 ID:E0oR6JZi0
てか、それくらいしか手はないぞ。
流石にテンパって動揺を隠せない森保引っ張るのは悪手。
まあ、本来はもっと早く解任すべきだが。
2021/10/10(日) 22:33:00.63 ID:ge5vihJN0
2021/10/10(日) 22:33:25.21 ID:hzQSArXo0
2021/10/10(日) 22:35:02.00 ID:0OEjywXP0
本田がカンボジアでやってたし大丈夫なんじゃね
2021/10/10(日) 22:37:16.11 ID:hzQSArXo0
ありがとう
2021/10/10(日) 22:41:58.64 ID:nAQaEO450
スウェーデン代表が監督二人だったな
2021/10/10(日) 22:45:25.37 ID:hzQSArXo0
ありがとう
2021/10/10(日) 22:34:02.63 ID:VRYnPIVX0
更迭して楽にさせてやろうよ
2021/10/10(日) 22:35:15.40 ID:krzHuFvE0
2021/10/10(日) 22:35:21.81 ID:iAgwfJ4D0
日本人監督だと途端に甘くなる
これもう差別だろ
2021/10/10(日) 22:35:47.57 ID:acETdCVS0
2021/10/10(日) 22:36:00.98 ID:Y3oLFpld0
2021/10/10(日) 22:36:51.44 ID:T3rXCkOF0
そういうことやってないこと含めて無能だって言ってんだよ
城は頭パーじゃないの
2021/10/10(日) 22:39:33.76 ID:xxY7plxr0
調子悪い選手はすっぱり切れていいよな
2021/10/10(日) 22:40:11.14 ID:Clyx20yP0
2021/10/10(日) 22:41:02.92 ID:JAJyV5hH0
監督もメディアも視聴者も失笑して済ます余裕があった
なんで年々海外所属増えてんのにアジアで苦戦するようになってんだよ
2021/10/10(日) 22:41:16.48 ID:nAQaEO450
2021/10/10(日) 22:41:30.95 ID:w89DfSP50
2021/10/10(日) 22:41:53.19 ID:7aNjgoTz0
2021/10/10(日) 22:42:05.39 ID:Ewr13ZKy0
菅と同じでチームの問題を把握して解決したり、適切なメッセージを送れてないから更迭は妥当
2021/10/10(日) 22:42:20.79 ID:jmiIswlx0
2021/10/10(日) 22:42:37.88 ID:AF6+c28X0
2021/10/10(日) 22:42:44.65 ID:3udlh3r70
森保監督解雇ぐらいでないと遅すぎる
状況は加茂監督の時より悪いんだから
2021/10/10(日) 22:44:50.26 ID:rnxto/DwO
ほんとそれ
もう自力は無理だからな
サウジとオーストラリアの結果次第だから
2021/10/11(月) 05:30:53.64 ID:yzsa7xu90
自力はまだギリ行けるよ。
ここから全勝で点数取りまくれば。
例年なら3敗か2敗2引き分けぐらいなら突破は可能らしい
2021/10/10(日) 22:43:01.40 ID:ZSgTDMLD0
2021/10/10(日) 22:43:03.12 ID:RVz/mrra0
2021/10/10(日) 22:43:06.12 ID:L4Dpaoc+0
当然、監督よりサラリーが低いであろうアドバイザーとかいうポジションにそんな高い能力の人来てくれると本当に思ってるの?
どうしてもというなら、あっちで監督や解説者兼任で来日無しのリモートでのアドバイザーとかになるが
そんなやり方では流石に効能のあるアドバイスが得られるとはとても思えない
2021/10/10(日) 22:43:23.21 ID:PFK6Qg0l0
2021/10/10(日) 22:43:30.16 ID:WStfgJeh0
2021/10/10(日) 22:44:07.68 ID:Fx+z/ExC0
アドバイザー:ベンゲル
こんな感じが理想か?
2021/10/12(火) 04:21:10.19 ID:QQ3ySS4D0
アドバイザリー契約だけでも数億円要求されるんじゃねーの
2021/10/10(日) 22:44:14.00 ID:ruYvmUUV0
2021/10/10(日) 22:44:28.69 ID:JYe/wgUY0
何故、人件費が2倍も掛かる人事をしなきゃならんの?
始めから一人で事足りる”経験値の高い監督”とやらに任せた方が無難じゃね?
2021/10/10(日) 22:45:48.25 ID:rnxto/DwO
森保をクビにしたくない余りに意味がわからん事言ってる自覚がないんだろ城は
2021/10/10(日) 22:48:10.29 ID:syeO1yfA0
ただの傀儡だった男子バレーの
中垣内思い出した指示は外国人コーチが全部やってた奴
2021/10/10(日) 22:44:30.85 ID:Ewr13ZKy0
城は指揮官の才能はないな
2021/10/10(日) 22:44:58.34 ID:qvacxz160
2021/10/10(日) 22:45:38.05 ID:aSKih1t/0
2021/10/10(日) 22:45:39.92 ID:WrR2gyfI0
2021/10/10(日) 22:45:40.24 ID:uXFIKI0v0
2021/10/10(日) 22:46:56.42 ID:Fx+z/ExC0
「浦和レッズ(と高橋大輔)は私の元気の源」だそうだからきっと引き受けてくれるよ。
2021/10/10(日) 22:46:59.33 ID:E0oR6JZi0
森保はもう選手の信頼ゼロなんで無理。
監督外して選手が作戦会議してる状況だぞ。
2021/10/10(日) 22:48:14.63 ID:Mlo3rIyd0
マスコミも〃
監督も露骨に協会の犬で優等生のいい子ちゃんでおかっぱ
ネット工作もやってるからネット世論的なのも業界擁護がグロい
サッカー周辺がこんなので満たされてるんじゃ
サッカー見ても面白くないどころか気持ち悪くなるよね普通
ビジネスとしても失敗してるよなこれ、まあ日本社会のすべてにこの状態当てはまるけどさ
2021/10/10(日) 22:50:14.23 ID:nIBAc5M80
ラモスタイプの暇なモチベーター系を入閣させるのはありかもな
キングカズを引退させて送り込んでもいいかも
2021/10/10(日) 22:51:24.50 ID:T3rXCkOF0
それが予想通り現実化しただけ
今さら何言ってんのかな
2021/10/10(日) 22:51:49.22 ID:U9vtQNlq0
2021/10/10(日) 22:51:53.47 ID:zlALu4+L0
2021/10/10(日) 22:53:12.64 ID:Mlo3rIyd0
こんな提灯持ちのポジショントーク糞野郎しかいねーからつまんねーんだよ
サッカー業界の連中みんな裏で口裏合わせて同じこと言ってるから気持ちわりーんだよな
普通にサッカーのプロとして純粋にサッカーありきで物申せる奴がまったくいねーだりぃ似非民主主義国日本の縮図だよサッカー業界はキモ過ぎ
2021/10/10(日) 22:53:17.59 ID:RCMVlt2T0
それで戦えんの?
2021/10/10(日) 22:55:14.73 ID:WfTmTu4j0
2021/10/10(日) 22:56:24.87 ID:6YDsqiQf0
2021/10/10(日) 22:56:38.26 ID:hyZfdkbB0
2021/10/10(日) 22:57:25.70 ID:rpklTI4e0
横内を監督代行に昇格させればいいだけでしょ。
加茂を解任して岡田を昇格させた前例があるんだから。
それに五輪本戦こそ森保が監督だったけど、
それまでずっと五輪世代見てたのは横内なんだから、
若手のことは代表スタッフの中で誰よりわかってるだろう。
2021/10/10(日) 22:58:43.29 ID:oV+6zl5+0
監督とかモチベーターだったり色んな人がいるわけで戦術やら詳しいやつをつければいいだけ
2021/10/10(日) 23:00:04.96 ID:Mlo3rIyd0
今とほぼ同じ面子の協会がワールドカップ直前にハリルをクビにしたんだし
これで負けても森保クビにしなかったらハリルのクビと整合性取れないし
そもそも上が責任取らない状態でやるなら日本代表名乗るなって話
自民党代表とか電通代表でいいじゃん
2021/10/10(日) 23:02:15.42 ID:4CE/4HAe0
2021/10/10(日) 23:03:44.85 ID:RXRBts590
2021/10/10(日) 23:03:56.16 ID:q7COxcoG0
城彰ニだけにまさに水掛け論
2021/10/10(日) 23:04:04.11 ID:lLwOFhPM0
2021/10/10(日) 23:04:27.13 ID:AEBYFK5m0
2021/10/10(日) 23:05:19.47 ID:Uu6W07uL0
2021/10/10(日) 23:07:55.08 ID:jWxaE4N10
豪州戦限定でこの人に監督代行やってもらう方がマシな結果が出そう
森保は休養してそのまま退任へw
2021/10/10(日) 23:05:58.07 ID:s6MS1fSc0
ってかそうじゃなきゃそんな微妙早く誰がやるかよ
2021/10/10(日) 23:06:14.34 ID:gfwaIKfl0
ただ、弟が協会の仕事やってるから強烈に批判ができないんじゃね?
アドバイザー付けるより、そのアドバイザーに監督やってもらった方が早いやろ。
2021/10/10(日) 23:07:17.27 ID:q7COxcoG0
2021/10/10(日) 23:07:25.28 ID:WrjNZMX50
ソシャゲもプロデューサーとディレクターがいるだろwwwwwwwwwwww
2021/10/10(日) 23:07:36.60 ID:TZ4kUEpT0
モチベータータイプの監督には優秀な戦術家の補助を付け、戦術家タイプの監督にはモチベーターのアシスタントコーチを付ければ良い!
2021/10/10(日) 23:09:28.30 ID:WfTmTu4j0
で、ポイチは何タイプだよ?wwwwww
2021/10/10(日) 23:13:30.69 ID:dOjundcd0
なんか良い人で支えてやりたくなるタイプっぽい
三国志でいえば劉備。孔明役がいなければ戦には弱そう
2021/10/10(日) 23:08:02.52 ID:Lk67mUUW0
アドバイザー…岡田、西野
これで行くしかない
終わってんな球蹴りww
2021/10/10(日) 23:09:04.93 ID:fSY8VzMc0
2021/10/10(日) 23:09:46.74 ID:yc2eibBD0
露骨に日本人監督には甘くて
嫌になるな
2021/10/10(日) 23:09:50.85 ID:T3rXCkOF0
真剣であればあるほど監督とアドバイザーの考え食い違うなんてざらに起きるだろうし、人としての信頼関係がなければかえってメチャクチャになる
森保にその人脈と人徳があるならとっくに連れてきてるだろうよ
いないんでしょ誰もw
2021/10/10(日) 23:10:05.22 ID:j7MRoWM/0
2021/10/10(日) 23:10:59.85 ID:Mlo3rIyd0
サッカー業界にぶら下がってる業界人みんな特にぶら下がってる感の強いやつ程
協会の顔色窺い最優先のポジショントークしかしねぇ
セルジオとかは辛口ご意見番キャラでやってるけど
あいつのつべのチャンネルみてもわかるけど普通に業界とズブズブのカス野郎
プロレスのヒール役やってるだけ
電通ゴキブリ業界の自作自演とか気色悪いやつだよな、ゲロ
2021/10/10(日) 23:11:39.88 ID:sgrCt7Ff0
オーストラリアに負けたら森保解任でもほぼワールドカップ2位通過は絶望で3位の大陸間プレーオフくじ運に賭けるとか
日本サッカー界にとっての悪夢がどちらに転んでも成されるとかなかなか厳しいな
しかもどちらに転んでも当分は田嶋会長以下JFA上層部は安泰とか日本のサッカーファンは泣くに泣けんな
さすがにワールドカップ出場を落としたら田嶋会長責任問題になると思うがそこまで何も出来ないとか不幸すぎるな
2021/10/10(日) 23:45:22.44 ID:sTu3we7i0
残り全勝しないと3位も無理だろうからプレーオフもいけないと思う。どっかでドン引きを攻め込めないで、引き分けの試合があるだろ
2021/10/10(日) 23:12:39.67 ID:+b48U5Gv0
どうせ、精神論しか言うことないんだろ
2021/10/10(日) 23:13:02.99 ID:PcR4iaWx0
2021/10/10(日) 23:13:05.27 ID:9dpw+PlG0
2021/10/10(日) 23:13:32.39 ID:Mlo3rIyd0
元OBとかがみんな電通とか協会に仕事の世話してもらってて
みんな業界の犬になる
そうなるとそいつらが選手当時に応援してたファンにとっても裏切りになるんだけど
まあそういうの開き直ってる社会だからな
まあ単純に腐敗してるだけなんだけど
気持ちわりーんだよなこいつら
2021/10/10(日) 23:13:33.35 ID:CQcUh26l0
2021/10/10(日) 23:13:38.80 ID:q7COxcoG0
世界で勝てなくなったのは監督ではなくアドバイザーが悪い!外国人アドバイザーをさっさと変えよう!
監督は悪くない
という光景が目に浮かぶ
2021/10/10(日) 23:13:58.91 ID:NMmB+mAR0
2021/10/10(日) 23:14:11.10 ID:bI7N6XVX0
2021/10/10(日) 23:14:18.63 ID:N4MqH5lA0
予選敗退でも良いよ今回は
2021/10/10(日) 23:14:32.35 ID:9UjbRO8K0
札幌のミシャさんなら、いいだろうけど。
2021/10/10(日) 23:14:42.43 ID:ax/ULKzq0
遠回しに森保指揮のままでは駄目だと言ってるからな
2021/10/10(日) 23:16:16.69 ID:OalQiL700
仕事したことなさそうw
2021/10/10(日) 23:16:18.67 ID:rcUh5LQu0
2021/10/10(日) 23:16:28.47 ID:Wh7AHOUH0
2021/10/10(日) 23:16:28.59 ID:q7COxcoG0
2021/10/10(日) 23:16:32.43 ID:4CN3TNfB0
2021/10/10(日) 23:16:32.44 ID:lOf45uVe0
最後まできっちり戦って予選敗退して2度と監督業できないようにしてくれ
そして協会トップも交代
2021/10/10(日) 23:16:34.78 ID:0snfmnVQ0
2021/10/10(日) 23:16:53.56 ID:OalQiL700
2021/10/10(日) 23:17:14.10 ID:3xnmKEhE0
だから城は一流になれなかったんだ
2021/10/10(日) 23:18:59.25 ID:bI7N6XVX0
2021/10/10(日) 23:19:00.12 ID:Mlo3rIyd0
それを取り巻く連中やらそれに口出ししてる連中が剥き出しのポジショントークやりまくりだからな
頭狂ってるんだろうな、死ねばいいのにな
2021/10/10(日) 23:19:17.83 ID:jHfGXvbB0
A級戦犯だぞ
2021/10/10(日) 23:22:01.55 ID:jHfGXvbB0
W杯でなんの活躍もしてない戦犯のくせにな
2021/10/10(日) 23:26:49.68 ID:q+atF4800
そういう本当のこと言うのやめてやれよ
2021/10/11(月) 05:48:23.25 ID:7TdJhf4p0
トルシエが最後に呼んだのが城ではなく、中山だったというのが何とも。
2021/10/10(日) 23:22:22.79 ID:xef5pdaP0
一部のファン以外興味持たれてないのが今の代表の現状だけどなww
2021/10/10(日) 23:22:23.20 ID:LPz/6DDo0
2021/10/10(日) 23:23:36.35 ID:hsXULmvy0
2021/10/10(日) 23:23:56.33 ID:QmsKLAyT0
2021/10/10(日) 23:42:44.26 ID:sTu3we7i0
暗に、代表スタッフが無能って言ってるな
2021/10/10(日) 23:24:41.63 ID:LGrEUJWA0
2021/10/10(日) 23:24:44.40 ID:8XxPHqdO0
2021/10/10(日) 23:27:28.92 ID:IkrFWjXm0
2021/10/10(日) 23:27:31.23 ID:5glSEh5q0
2021/10/10(日) 23:27:56.56 ID:o1jFikuC0
最終予選で柴崎使いだして完全に柴崎が穴になってる
守田や田中碧をメインで使って調子極端な柴崎はサブで使うべき
2021/10/10(日) 23:28:07.41 ID:eXEJY97P0
2021/10/10(日) 23:28:14.20 ID:cN0shotW0
2021/10/10(日) 23:28:52.03 ID:7m7n4nf/0
2021/10/10(日) 23:29:45.20 ID:kyRo80yY0
戦術家タイプに少しでも上乗せしてやるほうが健全だろ
2021/10/10(日) 23:30:44.43 ID:jHfGXvbB0
結局すべてがコネなんだよこの国は。
2021/10/10(日) 23:30:45.87 ID:T3rXCkOF0
アジアカップの采配見て危機感持たないといけなかった
今まで何してたの、すでに手遅れなんだよ
2021/10/10(日) 23:32:54.51 ID:WfTmTu4j0
ほんとそれ
プランBをいまだに持ってない無責任な組織だわ
2021/10/10(日) 23:33:29.57 ID:jHfGXvbB0
へたくそなのにな
2021/10/10(日) 23:33:32.12 ID:RAiYVUva0
2021/10/10(日) 23:34:26.17 ID:vO2EUEOb0
まあいない。決断が遅すぎた。
2021/10/10(日) 23:34:37.39 ID:0cOMrqdv0
いい考えかもしれない
2021/10/10(日) 23:34:48.58 ID:ute/Gtf50
2021/10/10(日) 23:35:03.20 ID:G8hCCDLQ0
会長選挙を拒否してFIFAから注意されるレベル
2021/10/10(日) 23:36:07.98 ID:Zb21CE+C0
2021/10/10(日) 23:36:26.33 ID:agMVQrKb0
IQクソ高い奴等に研究させたりしたほうがいい
一人になんでもさせる必要ないよ
2021/10/10(日) 23:38:23.96 ID:aZnof9nt0
2021/10/11(月) 00:32:37.85 ID:blI9RQn80
それじゃ遅いんだよなあ
2021/10/10(日) 23:40:40.70 ID:VQINJst50
サッカー関係者で、解任、続投意見がわかれてるけど
「続投」=協会に忖度して仲良くやっていきたい「体制派」
「解任」=サッカー界の有り様に反旗を翻す「改革派」
で分類するとどうなるかな?
2021/10/10(日) 23:43:55.12 ID:isktsRcR0
森保「却下です」
2021/10/10(日) 23:44:24.95 ID:PcR4iaWx0
2021/10/10(日) 23:46:00.81 ID:sTu3we7i0
オシムは飛行機乗らないから、日本には来れないぞ
2021/10/10(日) 23:47:09.90 ID:PcR4iaWx0
じゃあ陸路か海路で来い
2021/10/10(日) 23:45:38.30 ID:8dFtkQLE0
ジーコザック森保がそれ
2021/10/10(日) 23:46:43.60 ID:jHfGXvbB0
「当時のトルシエは日本人を軽視するような発言が目立ちました。『Jリーガーだからダメなんだ』といったことを言われて、選手たちはすごいフラストレーションが溜まっていました。みんながトルシエへの不満を熱く語るんだけど、誰も本人に言わない。
『だったら俺が行く』と自分がトルシエのところに行き、通訳を介して面と向かって話し合ったんです。向こうも熱くなってワーッとまくし立て、最終的には取っ組み合いのケンカにまで発展した(苦笑)。
それが2001年3月のフランス戦(サンドニ)に0-5の惨敗を喫した直後。その後、協会から『もう一切、代表に呼ばない』と通告を受け、僕は代表辞退することになりました。数年後にトルシエとは和解したんですが、あの頃のトルシエとハリルさんが自分には重なって見えた。だから正直、難しいんじゃないかなと感じたんです」と城はしみじみ語る。
2021/10/11(月) 00:18:26.77 ID:rKq0dmG20
これ城のチャンネルで聞いたけどトルシエとの話がかなり省略されてんね
和解の一言で終わってる
2021/10/10(日) 23:49:51.50 ID:1u2dGetd0
Sランク レオザ
Aランク 岡田武史(ライセンス返上したため代表監督不可)
Bランク 西野朗(最近タイ代表の監督をクビ)
Cランク 長谷川健太
Dランク 他Jリーグ日本人監督
監督が相当人材難。外国人がいいというより日本人監督が居なさすぎる
2021/10/10(日) 23:50:43.18 ID:ZaLooT8m0
どこのキチガイのアンケートなんだよ
2021/10/10(日) 23:52:30.46 ID:G/TYr4j+0
人の上に立ったことのない人間はサッカーの監督だろうが総理大臣だろうがすぐ辞めろ辞めろって言うよな
まあ人の上に立ったことないから仕方ないんだろうが
2021/10/10(日) 23:55:45.56 ID:PcR4iaWx0
お前は人の上に立ったこと無さそうだな
2021/10/11(月) 00:12:04.38 ID:XFXLctex0
おっとセル爺の悪口はそこまでだ
2021/10/10(日) 23:56:07.56 ID:gxoIPpeM0
2021/10/11(月) 00:01:24.00 ID:1WI7qz2e0
森保にハッキリNo突き付けたの小澤一郎だけだろ
2021/10/11(月) 00:01:47.01 ID:7ry/GOqS0
2021/10/11(月) 00:03:13.56 ID:pLuLu8OO0
2021/10/11(月) 00:05:22.64 ID:4gArPcxG0
2021/10/11(月) 00:11:22.60 ID:XmPGpkIR0
それは正しいな
でもそれも結局本田の政治力で世代交代しなかったからつけが回ってくるの当たり前だわな
2021/10/11(月) 00:05:49.03 ID:46r+4tZ70
2021/10/11(月) 00:07:12.10 ID:Dhr+7Qi50
監督更迭になるようなら次はマラドーナ監督がいいな
コーヒーはノバの飲んで応援するわ
2021/10/11(月) 00:08:47.14 ID:mXgYua4p0
2021/10/11(月) 00:10:20.58 ID:Ecpe7TF60
2021/10/11(月) 00:13:50.12 ID:DbPFek980
そりゃそう言うわな
2021/10/11(月) 00:15:17.89 ID:/20V8Kpg0
2021/10/11(月) 00:17:11.67 ID:6TwhiuqM0
急にでなく予選終わるまでは待ってもらえた。
2021/10/11(月) 00:16:03.89 ID:sJRVeBA70
無理矢理交代させようとサッカーに圧かけにくる焼豚メディアをぶっつぶせ!笑
2021/10/11(月) 00:16:11.45 ID:w7Ar7Fj80
2021/10/11(月) 00:16:53.43 ID:yoqCgqd+0
この状況で監督更迭は世界の常識
育成は無理としても選手選考からやり直しだよ
2021/10/11(月) 00:18:26.15 ID:sJRVeBA70
この状況で監督変えるのはただのアホ。
ノリでサッカーやってるんじゃねーんだぞ。
2021/10/11(月) 00:20:04.42 ID:7n2vHrkz0
アホはお前だろwww
2021/10/11(月) 00:19:07.84 ID:xA0mNQhv0
両方とも潰れた顔系ブサイク、代表暗黒期のFWでイマイチ、
頭が悪くて指導者として使えない。
2021/10/11(月) 00:19:53.23 ID:bHlpQng40
誰も交代したての臨時の監督が前の監督より優れてるだなんて思って変えてない
選手にショック与えて上向くギャンブルするためにクビ切るんだよ
2021/10/11(月) 00:20:56.48 ID:kAwi2v690
監督は置物
2021/10/11(月) 00:21:17.99 ID:TWl7Tz7c0
2021/10/11(月) 00:23:24.69 ID:6l7Rgrrt0
これからは指導者も海外で研鑽を積んでもらう必要があると思う。
2021/10/11(月) 00:24:11.98 ID:blI9RQn80
2021/10/11(月) 00:25:16.43 ID:yKWjKnMdO
2021/10/11(月) 00:26:05.57 ID:iSYcsQ/x0
中盤がバラバラだ
2021/10/11(月) 00:26:57.07 ID:blI9RQn80
変えろって言えない
2021/10/11(月) 00:27:05.75 ID:oQvf+x3r0
結構根性曲がってて、一回でも自分の主張で成功すれば
勝ちと思ってそう
そんなわけで、
次回もスタメンとフォーメーションは同じだろう
2021/10/11(月) 00:27:23.28 ID:yoqCgqd+0
取り巻き含めて組織が腐敗して自浄作用を失ってるんだよね
2021/10/11(月) 00:28:09.72 ID:STDLTFtr0
こんなこと言ったら馬鹿なのが露呈するぞ
2021/10/11(月) 00:30:58.98 ID:6l7Rgrrt0
2021/10/11(月) 00:31:56.92 ID:uVFvtFvt0
2021/10/11(月) 00:32:44.62 ID:gJk+OhhH0
代えなくてどうするの
2021/10/11(月) 00:36:20.28 ID:7MPZktSt0
2021/10/11(月) 00:37:14.59 ID:27TBZDAy0
他の誰かに監督代えて森保は日本代表のマスコットでもやっとけ
2021/10/11(月) 00:37:25.85 ID:jZMm7zFJ0
ころころ変えるからコンビネーションが全くない
2021/10/11(月) 00:38:32.47 ID:uJ6IYxIL0
2021/10/11(月) 00:39:37.39 ID:CQzKUpNr0
2021/10/11(月) 00:40:34.54 ID:IDuRcKW60
2021/10/11(月) 01:01:47.91 ID:jZMm7zFJ0
クラブで不調でも核になる選手は代表に呼ぶべきだと思うけどな
昔の代表はそういう選手がいた
2021/10/11(月) 00:41:34.66 ID:3BNZR/850
変な役職増やすな
2021/10/11(月) 00:42:21.39 ID:Zu32sAdN0
2021/10/11(月) 00:42:36.70 ID:IKV1Iep30
先延ばしをしても意味はない。
スポーツならビシッとしなきゃ。
2021/10/11(月) 00:42:39.67 ID:OWG/UGNp0
2021/10/11(月) 00:42:52.41 ID:mJPSvR1p0
2021/10/11(月) 00:43:15.70 ID:cXAUoLTn0
この言葉を贈ろう
2021/10/11(月) 00:43:58.79 ID:Z+9GFY6a0
どう見ても監督の無能さが大きな足枷になってるんだから
打てる手は早めに打たないと効果が薄れる
負けてから変えればよかったじゃ遅いんだよ
逆に今大きく舵をきらないと、選手もファンも関係者も離れていくぞ
2021/10/11(月) 00:44:19.26 ID:xiKwBAkH0
結果が良くないと誹謗中傷と人格否定して叩くから
責任取る立場の人が育つことはないし
そんな立場につきたい人はどんどんいなくなる
そんでそうなると人材育ててないと協会叩き始める
陰湿過ぎてもう誰も育たないよ
2021/10/11(月) 00:45:58.55 ID:T1JaxPKc0
海外だって負ければフルボッコだけど、、、
2021/10/11(月) 01:09:36.17 ID:6TwhiuqM0
海外は勝てば将軍のように褒めたたえてくれるけど?
森保がメキシコに勝ったり、コパアメリカでいい成績出したときに褒めた奴いるのか?
勝った時は知らん顔、負けたらしゃしゃり出て叩きにくるサッカー後進国なんて世界で日本くらいだよ。
2021/10/11(月) 00:44:57.99 ID:/Xd0wuLe0
2021/10/11(月) 00:46:00.51 ID:sGsXWqhO0
日本語できるし
2021/10/11(月) 00:47:22.58 ID:WW6WwZwW0
2021/10/11(月) 00:48:13.80 ID:6XizWKSm0
ドン底を維持してもしゃあない
2021/10/11(月) 00:48:53.28 ID:2hoC4CZJ0
2021/10/11(月) 00:49:43.82 ID:ZcrmSTSR0
草サッカーチームの監督の方がいい仕事するよ
2021/10/11(月) 00:51:03.19 ID:kAwi2v690
無責任な事言って稼ぐ人ばっかりなんだよな
Jもワールドカップ未経験者ばっかり
2021/10/11(月) 00:54:27.44 ID:RC7AuYxt0
そもそも森保がアドバイザーとやらの言うことを聞く保証はどこにあるんだ
言うこと聞かせる為にアドバイザーに森保以上の権限を持たせたらそれもう監督だしな
もうちっと現実的なこと言わんと
2021/10/11(月) 00:55:05.70 ID:46r+4tZ70
2021/10/11(月) 00:56:03.50 ID:OWG/UGNp0
実際反町に何か思うところがあるんならこの無能が引っ込んでろって言って試合始まるまでの準備はするべき
どうせ責任取らされるからな反町までは確実に
2021/10/11(月) 00:56:04.95 ID:dXg1GXsx0
選手として当事者だったろ
2021/10/11(月) 00:56:05.63 ID:I0NFy3l/0
今更再編成だと時間がなさすぎる混乱もある外国人監督だと意思疎通にも問題があるかもしれないけどそれでも森保じゃダメなんだ、日本人監督を選んだのがJFAのミスだし間違ってたってわからせるためにも森保は交代というか更迭しなきゃダメなんだよ。
サッカーの経験が浅く歴史がなく弱い日本を強くしていくために日本人監督ではダメなんだって分かってくれ。
2021/10/11(月) 00:57:00.68 ID:nemGtdGV0
2021/10/11(月) 00:57:43.39 ID:iE3i3VOx0
3試合消化した今じゃ手上げるやつ皆無だろうしな
もう何もかもが遅い 森保と心中よ
2021/10/11(月) 00:58:03.03 ID:ltQObSwI0
まあサッカー協会が森保と心中するのも一つの手ではあるだろうが、外国人監督でワールドカップ常連になったのに、久々の日本人監督でワールドカップを逃したら一生言われるぞ
2021/10/11(月) 01:05:45.19 ID:6TwhiuqM0
外国人監督が八百長とかするから、こりごりになったんだが?
あと、実績残せよ、ザックとかよ。パニックになって吉田のパワープレーやってるんじゃないよ。
2021/10/11(月) 00:59:55.56 ID:fRNC/qAj0
2021/10/11(月) 01:00:09.82 ID:I0NFy3l/0
勝負のあやや駆け引き、運、勢い、チームのムードなどそういう部分で森保ではダメだったこれだけサインが出てて結果を見せつけられてて森保続投させたら八咫烏が許してくれないし森保もかわいそうだよ。
わかるかな?
2021/10/11(月) 01:01:23.79 ID:gaS/7yzI0
2021/10/11(月) 01:02:00.64 ID:ioJZ7ANY0
2021/10/11(月) 01:04:38.46 ID:ZdCrS30r0
(´・ω・`)・・・?何言ってんだ城また水ひっかけられるぞ
2021/10/11(月) 01:05:56.01 ID:7oCbT1N50
2021/10/11(月) 01:08:33.88 ID:dXg1GXsx0
ワールドカップ前は全メンバーが長期間集まってトレーニングできるから違うかな
2021/10/11(月) 01:09:08.39 ID:jZMm7zFJ0
善戦?めちゃくちゃ運が良かっただけでしょ
西野はタイ代表監督になったけど全然ダメで解任されたし
2021/10/11(月) 01:12:30.54 ID:sJRVeBA70
急造の中身、知ってる?
西野になってから親善4回くらいやったよ。最初は負け続けて、最後のパラグアイでやっと得点できたんだよ。
では、今監督変えて練習して負けてる時間あんの?
ないんなら、黙っときな。
2021/10/11(月) 01:17:06.24 ID:oyY+Hlna0
ほぼ1試合まるまるvs10人が唯一の白星
ウイイレで不貞腐れたやつがやるような敗者チーム側の時間稼ぎパス回し
先制して浮かれてソッコー逆転負け
2021/10/11(月) 01:07:54.92 ID:GdMUMykq0
2021/10/11(月) 01:15:13.74 ID:zUjwSEpp0
って、遠回しに文句言ってね?
2021/10/11(月) 01:15:42.56 ID:AacX9wv70
2021/10/11(月) 01:16:07.71 ID:75UX2Vl70
日本サッカー協会の犬しかいない
本当に強くしたい奴日本代表このままじゃダメだと思ってるやつ みーんなクビ
ドーハの前の日本代表の日本サッカー協会に戻ってるね
事なかれ主義 利権の亡者 こいつらの上は朝鮮人だから
韓国様に勝ってはいけないんだろうね
あーろくでもね
2021/10/11(月) 01:21:19.12 ID:ozneKLzJ0
これは経験として語り継いでいくべき
今回は残り全勝ペースじゃないと厳しくなってしまったし諦めろん
2021/10/11(月) 01:21:25.35 ID:3g0DkgFN0
2021/10/11(月) 01:22:14.24 ID:HIZWuQyY0
2021/10/11(月) 01:26:05.89 ID:6cncC/vJ0
2位以内に入るのはサウジと日本
森保叩いてる人は明日土下座することになると思う
2021/10/11(月) 01:27:36.63 ID:x3ciU+SS0
2021/10/11(月) 01:30:41.89 ID:4CY3oQc10
2021/10/11(月) 01:32:26.92 ID:Te/rR7R90
だいたい外国人で日本選手を熟知していて
有効なアドバイスしてくれる人なんて誰がいるんだよ。
せいぜい、元日本代表監督やった人くらいだろうし、
その人らにしても今の日本代表なんてたいして知らないでしょ。
せいぜい、ベンゲルあたりに、水面下で日本代表監督オファー出してれば
日本代表のこと見てるかもしれんくらいだろ
2021/10/11(月) 01:32:47.27 ID:f/71Hgvq0
代えたら10%くらいある
2021/10/11(月) 01:38:04.20 ID:JAW03Fy/0
∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
しーJ|∥|
人ペシッ!!
__
\ \
2021/10/11(月) 01:42:04.81 ID:RuGfs/Oi0
2021/10/11(月) 01:42:58.26 ID:Q5zUXLBx0
2021/10/11(月) 01:43:00.23 ID:8iKmy0qZ0
監督によって色々戦術が違うだろうが実際プレイするプレイヤー次第だから
負ける時は負けるし通用しない敵には通用しない
2021/10/11(月) 01:44:08.71 ID:DuBW3gRI0
そんなの監督に失礼だろ馬鹿化こいつ
2021/10/11(月) 01:45:08.58 ID:E6g08IWs0
そいつがやりゃいいじゃねーか
2021/10/11(月) 01:45:31.52 ID:qz5EhdYM0
2021/10/11(月) 01:46:33.85 ID:MUr054YE0
単にみんな等しく歳取っただけ
2021/10/11(月) 01:47:52.02 ID:mohbdYBc0
レオザの方がよっぽどサッカーを愛してるししっかりと批判もしてる
2021/10/11(月) 02:16:03.08 ID:kAwi2v690
何でも批判する奴はあてにならない
張本でもたまには正論になる
2021/10/11(月) 01:48:55.33 ID:wPanl50O0
ないならさっさと解任
2021/10/11(月) 01:49:28.10 ID:YMB2V4D00
調子悪いのスタメン落として、元気いいので賭けるしかない
得点力なさすぎだし、中盤でボール持てるの少なすぎ
久保堂安入れて前線かき回した方がマシ。柴崎は前目で、囮として使わないとダメ。完全に狙われてる。
2021/10/11(月) 01:53:22.84 ID:6XizWKSm0
2021/10/11(月) 01:58:40.35 ID:SkITETc+0
2021/10/11(月) 02:03:49.09 ID:kBgMzxu/0
再出発が大変な程のチームになってるのか?
今の代表は、既にボロ雑巾みたいなもんだぞ
2021/10/11(月) 02:09:48.86 ID:kex6Y12u0
今の日本代表のサッカーって
川崎フロンターレや横浜マリノスが現代サッカーをやっていて
日本代表は…
えっ?5レーン?えっ?何ですかそれ?
守備は442でやるものでしょ?
日本代表は442で守備してる
5レーンで世界中の監督が考えているのに
中盤4人で5レーンってどう守るんだよ
小学生でも1人足りないってわかるよね…
1人1レーンづつ範囲守ってぇ
あれ?1人足りなくなる
森保や技術委員の連中って
なーんにも知らないんだと思うよ
サッカーは日々進化していて、ドーハ世代のヤツらとか理解出来てないんだと思う
森保は1ミリも知らないと思う
試合見ればわかるだろ…
2021/10/11(月) 02:12:32.77 ID:qrX+Tv830
それまでの人間関係があるから全然厳しいこと言えなくなる
2021/10/11(月) 02:21:25.81 ID:r6eBYe+S0
協会やスポンサーや各所からの要求も日本人が監督だと多くなるだろうしな
外国人監督だと言うこと聞かなかったり言う側にしても外国人相手という事で遠慮も生まれる
協会が頑なに森ポを解任しなかったり次期監督も日本人にってのは日本代表の強化なんてどうでも良くて都合が良いからだろう
2021/10/11(月) 02:24:38.41 ID:vQGBOa7A0
田嶋はスポンサーの顔入りを伺うばかりでサッカーのことは二の次三の次だ的なこと犬飼が言ってたがそういうことなんだろうな
2021/10/11(月) 02:16:35.33 ID:P81NuEuJ0
2021/10/11(月) 02:16:46.60 ID:mQRjuLJI0
上手くいってなく腐ってるんだから新しい選手やシステムをかえるしかない
森保が変えようとしないなら監督をかえるしかないって風潮になるのはあたりまえ
2021/10/11(月) 02:21:52.16 ID:fxiX9XXp0
2021/10/11(月) 02:24:05.48 ID:0U+0pIwI0
2021/10/11(月) 02:26:02.53 ID:jidxdGyi0
城のアドバイザーを採用するならそれに適した監督が必要になるんじゃ
つまり、アドバイスをうまく自分の考えに取り込んでく能力や性格が必要
2021/10/11(月) 02:40:27.27 ID:r6eBYe+S0
てかアドバイザー付けられるって監督にしてみれば屈辱以外の何物でもないだろw
だったらそのアドバイザーに監督やらせろよ!ってなるわw
2021/10/11(月) 02:31:52.61 ID:HswvBotJ0
「外人監督は言葉の壁で意思疎通が難しいからダメ」って
言ってたけど、いい通訳つけりゃいいだけのこと
逆に外人アドバイザーがいいって言ってたけど、それだって
日本人監督との間に言葉の壁があるしな
2021/10/11(月) 03:17:14.25 ID:TWl7Tz7c0
スポンサーのための選手起用が出来ないからダメだってことだよ
ハリルがそれで首になったからな
2021/10/11(月) 02:32:20.25 ID:KtgP5loh0
結局現場での人事権と戦術の決定権を持ってる監督を変えないと何も変わらない
2021/10/11(月) 02:33:09.74 ID:zTR3GZgB0
2021/10/11(月) 02:33:12.82 ID:wcPDbBdB0
戦術なんて簡単だよ
フィジカルで劣化してる大迫長友柴崎を外すだけ
走れない、ボール持てない選手しかいないのになんでシンプルに攻めるサッカーやってんだよ
ポゼッションに戻せ
2021/10/11(月) 02:34:30.32 ID:czY8BUZJ0
監督がいいなりになんのか?
2021/10/11(月) 02:35:16.15 ID:dt3wdH4Q0
W杯出れなくなったら多くのサッカー関係者が食い扶持なくなるのに
2021/10/11(月) 02:36:23.04 ID:O5+fW7iV0
選手の時もそうだったけど
2021/10/11(月) 03:16:24.98 ID:gO+EXIPV0
イギリスからの帰国子女がマリノスの練習参加した時に、「イギリスって何語なの?」と質問したのが城らしいって話があるくらいだからなw
2021/10/11(月) 02:37:10.42 ID:lFgDP8Fh0
2021/10/11(月) 02:38:48.99 ID:yKWjKnMdO
2021/10/11(月) 02:46:40.02 ID:5tJCyWcq0
例えば、「オシム」にアドバイザーを頼むとする・・・。
だけど、森保の頭では理解が追いつかず、結局は自分のやり方を押し通すだろう
(彼はアホなのに、我が強く自尊心の塊なのもコメントからも読み取れる)
「オシム」はアドバイスはどこ行ったんだよ、となるだけだ(´Д`)
2021/10/11(月) 02:59:08.09 ID:oEFNJU+n0
外人ならともかく日本人でしょ
自分でもやばいとわかってるんだから辞めろよ
2021/10/11(月) 03:03:09.72 ID:aKEYyYal0
2021/10/11(月) 03:08:48.29 ID:9HmlHNdG0
海外なんてポンポン変えてるやん
2021/10/11(月) 03:11:23.52 ID:xx4yytN80
2021/10/11(月) 03:15:51.05 ID:N37hbqJq0
さすがに豪州戦2,3日前のこのタイミングとなるとコーチが代行で繋いでってのが現実的なとこだな
2021/10/11(月) 03:15:52.80 ID:MHsjbgQc0
2021/10/11(月) 03:19:32.32 ID:R1w2yrx50
サカ豚らしい最期と言える
2021/10/11(月) 03:26:16.18 ID:TWl7Tz7c0
この世に不必要なくそジジイ死ね
2021/10/11(月) 03:28:39.91 ID:R1w2yrx50
はぁ~まるで大局が見えてないよねサカ豚は
潮流に逆らって泳いだ結果がモリポだったのに
もう外国人指導者の教えを守った他の国と同じところへは行けないよ?
2021/10/11(月) 03:19:49.48 ID:X4YWQqjm0
この動画も多分サウジに負ける前に撮った動画だぞ
2021/10/11(月) 03:21:24.60 ID:BVdo6cPJ0
森保は戦術が無いから実績あるロートルに全てを託したがる
それが無くなるだけでだいぶ良くなります
大迫も柴崎も長友も酷かった
2021/10/11(月) 03:24:07.87 ID:3ETw4Hy+0
せめてセットプレーでも頑張ればな
2021/10/11(月) 03:26:33.96 ID:q9KBOwAb0
2021/10/11(月) 03:30:29.35 ID:TCbxNQfy0
ハリルを首にすることによってチームが全然変わる
今回は森保を変えても果たしてチームがどれだけいい方向に変わるか
2021/10/11(月) 03:34:12.82 ID:+xDqENXt0
2021/10/11(月) 03:35:25.44 ID:AjS1Guh+0
2021/10/11(月) 03:36:06.29 ID:uJT3oxMi0
2021/10/11(月) 03:38:44.67 ID:keKfrW1/0
長い目で見たら、このまま予選敗退が一番の特効薬でしょ。
サッカー日本代表はオワコン。ジーコくらいからまともに見る気がしない。
2021/10/11(月) 03:45:28.17 ID:BVdo6cPJ0
森保の人選や采配が明らかにおかしい
それを直すだけでだいぶ良くなります
ボランチに柴崎は絶対にない
守備が全くできないし
なるべく高い位置でボールを奪わなければ速攻を仕掛けられないのになぜ柴崎ww
柴崎みたいなボランチの司令塔が機能したのは本田の俺たちのサッカーで圧倒的にボールを保持してチンタラパス回しをしていた時だけです
2021/10/11(月) 03:47:32.02 ID:bXbnv8k50
森保が頑固でブレないのは今までの仕事っぷりから明らか、サウジ戦後も方向性は間違ってないと言い張ってる
そもそも分析係やコーチがいる中であの結果だしアドバイザー()なんて増えて変化があるのだろうか
2021/10/11(月) 03:48:10.78 ID:UnbTDwRy0
2021/10/11(月) 03:48:24.45 ID:bAIalBUL0
2021/10/11(月) 03:57:57.90 ID:NFSxu4Hg0
2021/10/11(月) 04:00:07.38 ID:BVdo6cPJ0
森保が明らかにおかしいのはアドバイスが足りないからではないですから
追い込まれてまともな精神状態じゃないのでしょう
これだけ惨敗しても開き直ってたりろくに役に立たない足手まといの老害に今更全てを託したり頭おかしい
こういうのは即刻変えた方が良いです
森保はサッカー界から引退してゆっくり療養した方が良い
2021/10/11(月) 04:00:33.54 ID:EELe4jHa0
2021/10/11(月) 04:07:37.72 ID:NFSxu4Hg0
おまえだ
2021/10/11(月) 04:12:05.69 ID:IDuRcKW60
しかし当たり前のことが当たり前にできないのが森保と森保が選んだ選手たち
2021/10/11(月) 04:12:36.51 ID:Q+t/g6Z80
今からアドバイザー入れて少し改善?
いや、森保が指揮してる限り、ほんの少し良くなるだけだとしか思えないし
それだとまだやばいと思うわ
森保監督は悪い人とは思わない
だけど人望みたいなものや情熱的な熱さとかもあまり見えないし
というか見せないのかな
どうも感情が見えにくいし、かと言って冷静で冷徹な戦術家って感じにも見えない
ふと思うと、日本人は結束力はある方だと思うけど
それでも森保は代表クラスを束ねる器ではないように見えてきたというか
クラブチームの監督でリーグ戦を戦い抜く監督向きなんじゃないかと思えてきた
方針が大したものではない気がする
固め過ぎるのもダメかもしれないけど
あまりに大雑把すぎるのではないかと、ますます思えてきたからな
狙いがわかりにくいのはある意味でいいけど
なかなか良い意味での裏切りをしてくれない
3試合は悪い意味で、嫌な予感通りになってる感じ
こんなのだと、アドバイザーどうこうで変われる気がしない
一気に変えようとするくらいの方がいいというか
たったそれだけでまあまあの好転はあるかもしれない
それくらい現状が悪すぎるようにしか見えないって事よな
2021/10/11(月) 04:13:25.22 ID:YVvqKtrr0
サンフレッチェでも首になった年は負けまくって立て直せなかった
2021/10/11(月) 04:18:10.94 ID:ZM+ELTwg0
2021/10/11(月) 04:21:35.13 ID:k+5DjRoR0
適当な思いつきで話したくだらない事でしょ
誰か入れたらいいなんて適当すぎる
2021/10/11(月) 04:21:39.43 ID:TgzZeZd10
顔真っ赤にして怒れよ
情熱が伝わらない
それじゃあ選手も120%の力を出せない
結構大事な事だと思うぜ
2021/10/11(月) 04:22:27.06 ID:TtLX+PNr0
2021/10/11(月) 04:30:09.48 ID:rmLo6hSG0
AIの導入が待たれる
2021/10/11(月) 04:30:14.90 ID:O5+fW7iV0
2021/10/11(月) 04:41:29.43 ID:ugoyFeKz0
監督は俺だ!
指図すんな!ってならない?
しかも森保って相当頭硬いでしょ
2021/10/11(月) 04:46:57.24 ID:hAjzPVX70
https://minakoro.com/wp-content/uploads/2018/06/img_23-e1529488932293.jpg
2021/10/11(月) 04:52:27.64 ID:1BtkZhQR0
汚ない
2021/10/11(月) 08:21:25.00 ID:FgJNUAQL0
北海道でサッカークラブを受け継いでいる
2021/10/11(月) 11:47:40.26 ID:fvoKLtd60
顔が自分の弟にそっくりでムッときた
2021/10/11(月) 04:47:00.29 ID:RZaRVVin0
2021/10/11(月) 04:51:07.95 ID:Mx8+3eX60
2021/10/11(月) 04:51:59.90 ID:1BtkZhQR0
彼に託そう
2021/10/11(月) 04:53:58.43 ID:1dlhQRD40
2021/10/11(月) 04:54:46.88 ID:/E2c3wrb0
スポーツ界と一般社会とは違うという前提でこちらのあえてこちらの世界の話をする
現場でいちいちメモ撮りしている奴は、自分の理論の正しさを上塗りする目的でやっている
したがって考えを変える気はなく、手遅れで神様お願いのレベルに追い込まれるまで押し通す
2021/10/11(月) 04:55:00.85 ID:IDuRcKW60
2021/10/11(月) 04:56:11.44 ID:g79/Obwl0
まな板の鯉だって必死にピチピチするだろ
2021/10/11(月) 04:57:05.37 ID:17xj9MEv0
アドバイザーなんか入れても無駄だよ
2021/10/11(月) 04:57:25.91 ID:1PdoOFII0
今の代表めっちゃ面白くなってんな
2021/10/12(火) 00:01:33.55 ID:h/YVQ9sH0
青梅マラソンが本来は青梅国際マラソンなのに現地の大反対で青梅マラソンになったのは有名な話。オウメコって言うのに反発があったらしい。
あとかなり古い話だけど、ボボ・ブラジルってレスラーがいて、九州ではボボが女性性器を意味するらしくて、結構なパニックになりかけて(実際はなってないと思う)、シールを貼って、Bブラジルってしてたのも有名な話。
2021/10/11(月) 04:57:43.42 ID:0vZf6ry00
2021/10/11(月) 05:01:32.08 ID:QeGcrx/m0
2021/10/11(月) 05:07:46.34 ID:kuyKtShH0
2021/10/11(月) 05:09:05.09 ID:5AJIi0JL0
2021/10/11(月) 05:11:38.17 ID:+VlJLEx70
2021/10/11(月) 05:12:33.42 ID:KGTb+zS70
ベンゲル
ピクシー
ブッフバルト
リティ
エムボマ
fカンナバロ
2021/10/11(月) 05:14:16.33 ID:wr64acA10
そもそもが実力不足なんだから付け焼き刃にすらならないポーズ取った所でマスコミ向けにしか見えないんだよ
2021/10/11(月) 05:19:24.16 ID:I7381e3o0
野球と違うんだよな
2021/10/11(月) 05:19:40.44 ID:Mx8+3eX60
あのメモに効力がないからなw
2021/10/11(月) 05:23:14.86 ID:KGTb+zS70
試合中ピンチの時こう書いてたな
チラッと見えた
へ へ
の の
も
へ
2021/10/11(月) 05:17:46.78 ID:KGTb+zS70
松木さん
ラモス
柱谷哲
都並
福田
戸田
名波
なでしこを優勝に導いたノリさん
戸田かwc優勝経験のあるノリさんでいいんじゃね?
2021/10/11(月) 05:20:33.32 ID:KGTb+zS70
研究熱心だし
戸田もそうだけど
2021/10/11(月) 05:21:36.26 ID:WwrVJgAD0
2021/10/11(月) 05:25:35.85 ID:ZtZrDSYm0
そろそろ予選敗退してもらいたいところ
2021/10/11(月) 05:26:32.26 ID:KGTb+zS70
○○☓
☓ ☓○
○☓○
2021/10/11(月) 05:26:55.55 ID:t0eNc5Ke0
裏方に世界で多少なりとも戦えた人間が増えるまでまだ20年は掛かるかな
2021/10/11(月) 05:27:07.53 ID:mQRjuLJI0
一瞬でも目を離せないのがサッカーだろw
普通の監督は試合に集中してるぞ
2021/10/11(月) 05:29:54.29 ID:IDuRcKW60
たったこの程度のことを確認するのに随分と高いツケを払ってしまいましたなあ
2021/10/11(月) 05:30:54.00 ID:P1NbU8Sy0
2021/10/11(月) 05:31:37.32 ID:I7381e3o0
日本人監督で四年間やってアジア予選を勝ち抜いた事ないんだし
2021/10/11(月) 05:34:04.46 ID:iQjDvbm50
俊敏性も機敏性も劣化してお荷物。
2021/10/11(月) 05:35:55.35 ID:IDuRcKW60
つまり残り7試合中5試合勝てばいけそうですねえ
ただし、豪とサウジが取りこぼししてくれることが前提
それがないとラインは上がる
2021/10/11(月) 05:46:13.70 ID:I7381e3o0
前回のみるとサウジ3敗しているけど引き分け1 だからそれも難易度はかなり高い
これは日本アウトじゃね
日本
6勝2引2敗
サウジアラビア
6勝1引3敗
オーストラリア
5勝4引1敗
UAE
4勝1引5敗
2021/10/11(月) 06:01:46.70 ID:IDuRcKW60
ぼくもアウトだと思ってます
理由は単純明快 今回のサウジとOZに取りこぼしは期待できそうにないから
連中の直接対決がどういう結果になろうとも全体には影響を及ぼさない
たぶん20-22がボーダーになると思う
2021/10/11(月) 06:09:48.90 ID:I7381e3o0
3位決定戦ねらいだね
2021/10/11(月) 05:36:46.07 ID:R/KlTcED0
2021/10/11(月) 05:37:40.11 ID:KjZ8g7uM0
意味ないだろ
結局、そのとおりでございますアドバイザー
しか集められないんだから
2021/10/11(月) 05:39:25.08 ID:uNY4gZzv0
協会にすり寄ってw
2021/10/11(月) 05:43:25.64 ID:mQRjuLJI0
2021/10/11(月) 05:46:21.75 ID:KGTb+zS70
考えすぎずシンプルにいこーぜ
古橋
三笘 南野 久保
遠藤 板倉
相馬 吉田 冨安 ゴリ
相馬って左sb経験あったよな?
五輪前に起用されたような…
2021/10/11(月) 05:51:20.22 ID:I7381e3o0
考えすぎずシンプルに
オナイウ
三笘 鎌田 家長
守田 田中碧
旗手 谷口 冨安 ゴリ
2021/10/11(月) 05:50:35.30 ID:8mBQB/Sj0
先制されたら何もできないなんて
なる前から言われてたじゃん
2021/10/11(月) 05:54:26.15 ID:yr3lK9KX0
2021/10/11(月) 05:55:10.96 ID:+zJTLjd90
センセーショナルだったな城は
2021/10/11(月) 05:56:04.04 ID:qmAVHbR20
コーチや監督が駄目な証左じゃねえか
2021/10/11(月) 05:56:18.13 ID:VMerdGyi0
日本代表の監督をやるってのが一番理想な気がしてるわ
2021/10/11(月) 05:56:18.69 ID:zad2xST50
2021/10/11(月) 05:56:37.98 ID:5wKTm3rK0
2021/10/11(月) 05:56:38.49 ID:mQRjuLJI0
遠藤アンカーでいいだろ
古橋
久保 伊東
田中碧 守田
遠藤航
旗手 板倉 冨安 ゴリ
2021/10/11(月) 05:59:59.79 ID:VMerdGyi0
攻めあぐねてる時とかオプションでそういうのやって欲しいよな
スタメンはずーっと同じで何もしなくて
点を決められると決まりきった交代しかしないのをなんとかしろと
2021/10/11(月) 05:57:43.55 ID:YosIoucC0
そもそもサウジもオマーンも実力的にギリギリの相手
そこやられたからって交代させてもリスクのが大きい
2021/10/11(月) 06:00:24.61 ID:I7381e3o0
来年は一月末だから今のうちに解任
あと一度協会も潰した方がいいからワールドカップ落ちでも今後のことを考えたらいいこと
2021/10/11(月) 06:03:42.10 ID:VMerdGyi0
オマーンもサウジも実力的にギリギリの相手ってことはないわ
向こうはみんな国内リーグの選手なのに
2021/10/11(月) 06:08:01.78 ID:IDuRcKW60
日本×オマーン 0-1
オマーン×サウジ 0-1
サウジ×日本 1-0
オマーン×豪 1-3
日本とオマーンが実力ギリギリならもう終戦確定やね
2021/10/11(月) 06:00:08.60 ID:N6p3yrAz0
強いチームをさらに強くするのは向いているだろうけど
2021/10/11(月) 06:01:24.29 ID:I7381e3o0
鬼木もACLで固まってたからなぁ
しかし川崎中心でやった方が面白いかと
2021/10/11(月) 06:02:49.37 ID:KGTb+zS70
師匠
QBK
西澤
モリシ
ゴン
が選ばれた
高原いたがエコノミー症候群で離脱
モリシはヒデのサブとして考えたが高原の離脱で急遽fw扱いに、代わりにヒデのサブは小笠原になった
西澤とはクラブで一緒だったし相性抜群だったから
またトルシエは城とは険悪ムードだったので切り捨てた
名波、俊輔のように
城とトルシエは相当やりあったそうな
またトルシエは士気高める為にゴンと秋田を選んだ
カズもwcメンバーに考えてたがゴンにするかカズにするか迷った
秋田もいるのでカズゴン両方共呼ぶ訳にはいかない
ゴンの方が国民も盛り上がりチームの為に前からのチェイシング、泥臭いプレイしてくれるのでゴンを選んだ
テレビでやってた
2021/10/11(月) 06:08:33.41 ID:KGTb+zS70
トルシエの下では働けないとか
それ以降、城が呼ばれることは無かった
2021/10/11(月) 06:09:30.74 ID:+zJTLjd90
2021/10/11(月) 06:12:50.29 ID:mQRjuLJI0
そうだよ
予選突破がきまって消化試合なのでハリルがいろいろ冒険しはじめた試合
思えばあの試合からハリルの崩壊がはじまった気がするw
それまではなんだかんだで上手くいってたんだけど
2021/10/11(月) 06:09:44.25 ID:AhIXNSV80
サポーターも従順だし日本サッカーの限界の原因がここにある
Jリーグていう箱庭の中で楽しんでればいいのさ
2021/10/11(月) 06:13:24.65 ID:+zJTLjd90
しかも相手はまさかの因縁コロンビアって展開が熱い
今度は油断も奇跡も無いぞという姿勢での真剣勝負
2021/10/11(月) 06:15:16.57 ID:hj6EychB0
加茂クビで岡ちゃんコースと一緒
2021/10/11(月) 06:16:03.76 ID:O0ePXQ5e0
このままでどうするのwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/10/11(月) 06:16:18.28 ID:DO8JQXgt0
2021/10/11(月) 06:18:19.15 ID:IDuRcKW60
下位3チームから取りこぼしせず、日本相手に2戦中1引き分け以上でもできれば、サウジOZ対決で負けても余裕が大きくある
もうそういう大差がついた
2021/10/11(月) 06:18:31.04 ID:pYuvJCPU0
ハリルにあんな不義理をしたのに監督になってくれる人なんていないって
2021/10/11(月) 06:21:17.69 ID:bRm+cpLr0
どんだけハリルが影響力あると思ってんだよ
理不尽な監督解任なんてサッカーでは日常茶飯事だ
2021/10/11(月) 06:23:57.31 ID:xSOpncgr0
普通だし普通にいる
けど世界的に無能が知れ渡ってるモリポの下でアドバイスしようとする監督なんて誰も居ないよねw
2021/10/11(月) 06:19:07.11 ID:KGTb+zS70
94 オフトと木村和
98 岡田と北澤、カズ
02 トルシエと城、名波、俊輔
06 ジーコと松田、戸田
10 オシムと本田
10 岡田と加地、本田
(本田のほうが心折れた)
14 ザック 分からん
18 ハリルと本田
まだたくさんいたと思うが忘れた
2021/10/11(月) 06:19:22.33 ID:IHqW0v3z0
2021/10/11(月) 06:19:58.32 ID:KGTb+zS70
98 加茂とゾノ
2021/10/11(月) 06:21:30.69 ID:OSr3aer50
そういう事を言いたかったんだろう
ところでお前ら明日の「地上波:テレビ朝日系列(18:45放送開始)」
だそうだがお前ら視聴するんか
俺は見る予定なかったんだが
人間というものは不思議だ
どれだけ酷い負け方をするのか確認したくなってきた
でもサッカーって不思議でこういう時に勝っちゃったりする番狂わせがあったりするんだ
2021/10/11(月) 06:24:23.07 ID:bRm+cpLr0
森保JAPANの試合は退屈だから、余程暇じゃない限りはつまんねぇから見ないと思う
2021/10/11(月) 06:26:53.92 ID:qmAVHbR20
俺が見ると負けるんだが
明日見てみようかな
2021/10/11(月) 06:29:38.88 ID:mQRjuLJI0
あのさあ、代表監督を後ろからサポートするために部長の反町がいるんだけど
代表監督は独裁者じゃねーよボケw
2021/10/11(月) 06:35:56.91 ID:OSr3aer50
それが実際機能してないんじゃないの
城の真意はわからんが
2021/10/11(月) 06:23:10.28 ID:SNdbeDkM0
現状認識があまいだろw
2021/10/11(月) 06:27:24.63 ID:KGTb+zS70
デブすぎる
パンパンやん
ゾノやヒデを見習え
2021/10/11(月) 06:29:36.89 ID:5q5Xii690
それなら外国人監督に通訳をつけるべきだろ
日本人監督が外国人アドバイザーの意図を曲解して選手に伝えた場合、責任の所在が曖昧になるからな
2021/10/11(月) 06:31:44.39 ID:KGTb+zS70
柴崎の華麗なスルーパスで負けたから
あの柴崎の1つのミスが無かったら分けてたね
しかもなーんでバックパスしたんだろうか柴崎
味方がいねえとこにボール蹴りやがったw
マジでねえーわ
2021/10/11(月) 06:39:51.84 ID:qmAVHbR20
味方からのパスだから割るわけにはいかねえから無理やり拾って出したら
華麗なるスルーパスになっちまったな
あそこで素直に追いつけなくてピッチ割ったほうが良かったが
まぁタラレバだわサウジの奴は完全に狙ってたもんな
2021/10/11(月) 06:32:32.55 ID:/ZDV9ShT0
2021/10/11(月) 06:34:01.65 ID:KNl9tIWN0
どうやってメンバーはスポンサーで決まってるから
2021/10/11(月) 06:36:33.95 ID:IDuRcKW60
2021/10/11(月) 06:39:31.81 ID:E5Ar3lc50
選手が服従するような形のほうがうまく行くんじゃないか?
2021/10/11(月) 06:42:00.75 ID:bRm+cpLr0
有能な外国人監督は、協会が提示する二億程度じゃ来てくれない
一線から離れて大分経つ、昔そこそこやってた老人が精々
2021/10/11(月) 06:47:32.28 ID:E5Ar3lc50
一番重要な部分だからもっと金額積むとか
あとは将来有望視されてまだ金額高くなってない
監督の実績作りに協力するとか
2021/10/11(月) 06:54:58.21 ID:bRm+cpLr0
協会の方で予算決まってて、出さないものを出させる妄想を勝手にしても無意味だろ
それに無名の外国人若手有望監督を探して連れて来られる眼力とネットワークが協会に備わってりゃ最初からこんな事態になってない
2021/10/11(月) 06:41:24.18 ID:KGTb+zS70
松木は、あー!ああー!と悲鳴をあげ
セルジオは今の遠藤?遠藤だよね?と松木に言うが松木も頭まっ白になり分からない
映像確認したら柴崎であった
セルジオは怒りを通り越してナイススルーパス!と発言
松木はシャレになってないという思いになった
2021/10/11(月) 06:41:30.00 ID:VXyZ+uTJ0
選考も戦術もとにかくひどい。意味不明すぎる。
2021/10/11(月) 06:42:27.06 ID:qv/Izrym0
グラウンドは若干水が浮いてくるかも
これ日本得意(?)の攻撃的パスサッカーにはいかがだろう
両チームとも得点できず0-0だと森安は生き残れるのか?
2021/10/11(月) 06:46:44.22 ID:va/hkBDi0
2021/10/11(月) 06:47:35.27 ID:iQjDvbm50
選手も意識革命するだろ生温い
環境だから自然にワガママ放題自己中
になっている◯年計画で若手フレッシュフィジカル使おう強くなる訳ないからなマンネリは。
2021/10/11(月) 06:48:20.87 ID:t5lJnv8W0
戦術戦略以前にそういうマネジメント能力全般がもう決定的に失墜してないか
2021/10/11(月) 06:49:58.32 ID:KGTb+zS70
OGから点取るの厳しいぞい
日本はOGに相性悪いし
良くても引き分けで終わる可能性大
2021/10/11(月) 06:50:01.11 ID:yTEXGhPd0
2021/10/11(月) 06:50:11.34 ID:i20L4/ME0
どこまで引っ張るんだ
2021/10/11(月) 06:50:11.38 ID:6n0xgMcU0
2021/10/11(月) 06:50:19.74 ID:VZ1jLNqr0
その状態が前半終わりから後半あの時間帯までずーーーーっと続いてたけど何の手も打たなかった
あのスルーパスはたまたまでなく必然
柴崎もある意味森保の被害者、これで代表キャリアは断たれた
2021/10/11(月) 06:54:57.73 ID:KGTb+zS70
98 GL敗退
02 ベスト16
06 GL敗退
10 ベスト16
14 GL敗退
18 ベスト16
22 アジア予選敗退、又はGL敗退、の予定
歴史は繰り返される
2021/10/11(月) 06:59:00.67 ID:UwY1Fg+V0
2021/10/11(月) 07:06:29.17 ID:OSr3aer50
森保をサポートするしかないな
とりあえずあのメモ帳を取り上げよう
2021/10/11(月) 07:11:53.16 ID:k4RgKGB40
ゼロからサッカー教えるわけじゃあるまいし時間が足りないとか無いから
新監督のカラーを十分に出すには足りないというならそうかもしれないが
有能な指導者なら修正しながらやれるよ
2021/10/11(月) 07:12:08.73 ID:b2NsX3h/0
2021/10/11(月) 07:22:34.47 ID:lXbXU9BR0
変えてどうすんだって話
2021/10/11(月) 08:08:29.25 ID:I7381e3o0
変えないとチームは変わらない
森保は選手固定なんだから
2021/10/11(月) 07:14:52.55 ID:R3WFt5gJ0
2021/10/11(月) 07:15:17.17 ID:mQRjuLJI0
勝ててないんだから変えないでどうするよ
監督がかわれば選手の気持ちもスタメンもかわっていい結果がでるかもしれない
このまま森保でいっても勝てるという見込みはない…絶対にない
2021/10/11(月) 07:26:28.54 ID:6ZuWbWQM0
2021/10/11(月) 07:30:38.78 ID:ZfqrA7+a0
2021/10/11(月) 07:37:36.67 ID:RBUFeL7j0
2021/10/11(月) 07:40:47.21 ID:gBy6IDjO0
監督変えるのと一緒やないけ
2021/10/11(月) 07:40:47.88 ID:xDcKLTnL0
勝ち点3以外はクビにしないとさすがに暴れる輩が出てくる
2021/10/11(月) 07:42:18.21 ID:VZ1jLNqr0
明らかに無能な監督がこの状況で替えない国って世界中でもガチで日本だけだよ
2021/10/11(月) 07:45:17.63 ID:bwxbQF8/0
2021/10/11(月) 07:53:01.52 ID:nk5r3pY90
2021/10/11(月) 07:56:27.20 ID:zqOnYPpF0
こいつ田嶋の傀儡じゃなかったっけ?
2021/10/11(月) 07:56:56.02 ID:Rity/3360
2021/10/11(月) 07:58:02.29 ID:S4ednPEc0
もう居るじゃん
2021/10/11(月) 08:06:49.33 ID:RmIRd7ko0
横内が代行してたときは守備重視のカウンターサッカーしてた
オリンピックから森保帰ってきてから柴崎固定
どっちの意見か知らないが、初戦がオマーンだから柴崎でも平気っしよと考えたのは駄目だよな
その後も柴崎の弱点に目を瞑って、攻撃力を上げるために使い続けたのはどっちの判断だったのかは聞きたいね
守備に大きな穴が開いて攻撃力は全く上がらずだもの
2021/10/11(月) 08:00:55.10 ID:iQjDvbm50
スポーツは運だけになるよ。
2021/10/11(月) 08:02:38.13 ID:G9v4EESd0
2021/10/11(月) 08:05:25.57 ID:xFioRt/70
おらめっちゃわくわくすっぞ
2021/10/11(月) 08:06:12.06 ID:iQjDvbm50
メシウマ期待かな。
2021/10/11(月) 08:07:42.49 ID:FT4RfxiC0
アドバイザーにメンバー選考、戦術、采配をやってもらおう
2021/10/11(月) 08:09:08.31 ID:iQjDvbm50
2021/10/11(月) 08:11:46.13 ID:MKtP0Hs+0
2021/10/11(月) 08:11:46.79 ID:YpkArG3w0
危機感を与えるには監督クビはかんたんなカンフル剤
2021/10/11(月) 08:12:24.14 ID:uMK0qt8P0
2021/10/11(月) 08:12:42.08 ID:xFioRt/70
韓国が勝つとグループAの首位になる
(負けても二位)
日本オージー戦の結果と合わせて凄くスレが盛り上がりそうで
2021/10/11(月) 08:15:26.83 ID:rRvAgBmf0
勝負師を完全に捨てた意見すんなよな
2021/10/11(月) 08:16:52.62 ID:b/EPfqdU0
アドバイスに逆らってはいけない院政体制じゃないと無理。
2021/10/11(月) 08:21:59.72 ID:8qC5e/O60
現場離れて15年の80歳のおじいちゃんに何のアドバイス貰うんだよ
最新の戦術でクラブでゴリゴリにやってる、もしくはやってた流行りに敏感な脂の乗った50代くらいの人じゃないと無理
2021/10/11(月) 08:19:04.36 ID:hO//n4FS0
日本人仲間の身内には優しいんだね?w
2021/10/11(月) 08:19:17.69 ID:jcw8KXkJ0
2021/10/11(月) 08:20:29.80 ID:EpsrbT/N0
周りやOBは犬だらけだしそら世界で勝てないわ
みんな知ってるような名前の選手選考して選手頼みで通用しなくても
なんの打開策もなくメモ取るだけならボランティアのおっさんでも出来る
2021/10/11(月) 08:21:12.53 ID:ZNHj5m/A0
2021/10/11(月) 08:22:28.96 ID:iQjDvbm50
審判とか言い訳言わすなよ監督
嫌になる。
2021/10/11(月) 08:22:49.60 ID:+FmVtnOm0
監督は横内でええやろ
2021/10/11(月) 08:27:37.79 ID:FgJNUAQL0
代表不振は五輪でメダルとるために
選手消費しすぎたのも一因やからな・・・
2021/10/11(月) 08:23:29.37 ID:G9v4EESd0
ポイチの現状認識がこれなんだから
辞めてもらうしかねーべよ
これ以上逆走されたら困る
2021/10/11(月) 08:30:18.90 ID:mQRjuLJI0
「方向性が間違ってるから1勝2敗の体たらくなんじゃないんですか」と記者はなぜ誰もつっこまないんだろう
記者はただ相手が言ったことをそのまま書き写すだけの無能の仕事なの?
2021/10/11(月) 08:32:22.89 ID:bRm+cpLr0
出禁になるし
2021/10/11(月) 08:26:49.65 ID:ZNHj5m/A0
2021/10/11(月) 08:33:18.69 ID:q62COlE90
2021/10/11(月) 08:33:31.77 ID:ZNHj5m/A0
2021/10/11(月) 08:34:53.42 ID:jcw8KXkJ0
オマーンとの3位争いで勝てるかどうか、その後のプレーオフ勝ち抜けるかどうか
2021/10/11(月) 08:42:16.91 ID:xFioRt/70
来月のオマーン戦は今のままなら負けそう
アウェーでテレビ中継もなく年内でひっそりと終戦
年が明けてからの試合はなかったことに
2021/10/11(月) 08:39:10.53 ID:ZNHj5m/A0
2021/10/11(月) 08:46:03.89 ID:ZNHj5m/A0
2021/10/11(月) 08:55:51.87 ID:aOgOu/2L0
2021/10/11(月) 09:04:49.76 ID:v3e+WGvn0
大迫
南野 鎌田 伊東
遠藤 柴崎
長友冨安吉田酒井
権田
2021/10/11(月) 10:04:17.66 ID:HGA5kzpd0
ねえな
鎌田と大迫と長友アウト
2021/10/11(月) 12:02:53.84 ID:4R0Wbi+s0
行くわけねーだろ
オナイウ 古橋の2トップ
碧と中山入って柴崎、長友out
最低これくらいはするだろ
2021/10/11(月) 12:06:39.72 ID:HGA5kzpd0
そうだったら嬉しいけどね
森保には必ず裏切られると思っていい
2021/10/11(月) 09:05:40.96 ID:2+IPRm+70
2021/10/11(月) 09:08:25.40 ID:FcQOwYN10
2021/10/11(月) 09:20:03.73 ID:l6QZu9ET0
ハリルの扱い見れば少なくとも外国人監督は今の日本にはまともなのもそうでないのも来ないだろう
2021/10/11(月) 10:55:49.09 ID:8qC5e/O60
これよく言う奴居るけど日本人以外の外国人監督のみが所属する労働組合でもあるの?
メガクラブの有名監督じゃあるまいし中堅国のオワコン監督が解任されようとも誰も気にしないし
こんなの旧ユーゴのパイプが弱くなったかもしれないくらいだろ
2021/10/11(月) 11:31:19.11 ID:ZSbhMxVF0
芸スポの浅い意見を信じちゃう奴っているよな
解任どうこうより給料未払いの方が問題だよな
2021/10/11(月) 11:46:24.26 ID:mH8fhSVc0
オファー来ないとほとんど誰も知らないだろうな
オファー来たらさすがに代理人のリサーチの中に間違いなくあの解任の情報は入る
それ見てどう思うかは監督次第だけどアジア・アフリカってそんなもんやろってイメージはあると思う
2021/10/11(月) 12:05:45.38 ID:6TwhiuqM0
なら森保もうかつに解雇できんな。日本人監督に解任の情報入ってもまずい。
やはりハリル解任時のトラブルをみると解任しない方がいいんじゃね?
2021/10/11(月) 09:29:03.04 ID:cKhE+JsH0
2021/10/11(月) 09:34:03.31 ID:HRzmHb0c0
2021/10/11(月) 09:50:17.10 ID:6TczBqck0
でも人選は難しいよね
そもそもコミュニケーションに難がないのに、戦術的に大したことができていないのだから
戦術面で優れてて聞く耳を持たせられないといけない訳だ
2021/10/11(月) 10:21:12.91 ID:hMt+jMWJ0
2021/10/11(月) 10:24:15.10 ID:4NQ94fsb0
ちゃんとA代表監督用意すべきだったな
2021/10/11(月) 10:25:32.61 ID:PbqhcBWm0
2021/10/11(月) 10:28:28.41 ID:lELmFRwl0
アジアで負け続けて居座れるポジションではありません
2021/10/11(月) 10:31:57.50 ID:CitUwW6c0
怒ってなくても怒る演技をして鼓舞したり。
森保は選手が削られてもたいして姿にださないし、時折ブラボーだし。このさいラモスか浦和のヤクザをベンチに置いといたらいいよ。
2021/10/11(月) 10:33:49.68 ID:FgpImb+90
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd290116abc6425d8bff65e176f3048a33fdbd7
頭がアマチュアなんだよ城は
自分も加茂が解任されてなきゃWC出られなかっただろうに
2021/10/11(月) 10:36:35.25 ID:qkBKWhUO0
2021/10/11(月) 10:39:01.31 ID:X5RpjQsf0
2021/10/11(月) 10:48:49.90 ID:S4ednPEc0
西野でもいいし、協会内部でライセンス持ってる人間なら誰でもいい
どうせ本大会出られないなら今から戦術落とし込んでも意味ないしな
所詮は本命までの繋ぎよ
重要なのは5年後に向けて誰を本命にするかだ
2021/10/11(月) 10:49:49.71 ID:3/tIIYXl0
2021/10/11(月) 10:53:38.42 ID:7BPG4/+80
広島時代に使い切った
2021/10/11(月) 10:56:38.38 ID:HR0XLUCR0
監督が解任されることで初めてチームに刺激が起きる
そもそも森保みたいな保守的な人間が今更外から来たアドバイザーの意見を尊重するわけがないだろ
過去30年間も髪型すら変わってないくらいの筋金入りだぞ
今まで森保に「髪型変えたら?」とアドバイスした人間が居ないとでも思ってるのか?
2021/10/11(月) 11:00:45.25 ID:iVS07MVk0
2021/10/11(月) 11:01:15.06 ID:FgpImb+90
サウジ 7
シリア 4
カタール 3
日本 1
ぶっちぎりの無能だぞ
悪くても3位には入れるとかまだ思ってんのか
まぁいっそ続投して擁護してた奴全員失脚した方が膿が出せるか
2021/10/11(月) 11:03:20.51 ID:4j4ZZBROO
2021/10/11(月) 11:06:08.95 ID:wdCcQxT00
フィジカルに言及されると逆ギレ
そりゃ無理だよな
ファルカン時代からフィジカルトレーニングはたくさんやらされたと言ってたし
世界はその頃からフィジカル鍛え続けてみんなゴリゴリになってる
日本はそれを避けて今はメキシコにだけ一縷の望みを持ってる
2021/10/11(月) 11:06:33.91 ID:0nj3LIFV0
2021/10/11(月) 11:16:44.78 ID:lnk/boOy0
1998年WC初出場
2010年ベスト16
2018年ベスト16
変えなかった場合
2002年ベスト16(※日本開催)
2006年グループリーグ敗退
2014年グループリーグ敗退
ジンクス的には代えたほうが良い結果が出る。
2021/10/11(月) 11:20:21.93 ID:Sj23LBK80
2021/10/11(月) 11:28:09.43 ID:x5HqEuqJ0
ベスト4まで行くんだからまあまあ凄いんじゃない?
まだ長友柴崎権田あたりより、明らかに劣るのかな?
2021/10/11(月) 11:29:09.07 ID:Sj23LBK80
2021/10/11(月) 11:31:47.64 ID:xcmhK/np0
サッカー代表がここまで興味もたれなくなるとわなー
2021/10/11(月) 11:50:06.93 ID:GugiOUrf0
それ以上に関心持たれてないのが野球だろ
五輪から追放されたことやWBCがどうなるのかとかもはや誰も話題にしない
トピックになるのは大谷だけ
2021/10/11(月) 12:02:33.34 ID:+RRDDwvs0
なんで無関係な野球が出てくんだ?
2021/10/11(月) 11:32:55.68 ID:/ToToOy30
匿名による森保監督への誹謗中傷は逮捕してもいいレベルだと思う
2021/10/11(月) 11:38:49.30 ID:2HmbQSYD0
頑張れゴミクズ
もっと励め
2021/10/11(月) 11:46:15.72 ID:Cb/N02dw0
そろそろ本気で取り締まってもいいんじゃないかな。本田とかも中傷だらけだろ。
ハリル監督も一切「スポンサーの圧ガー」と言ってないのに勝手に使われてるし、そろそろ逮捕していくべきだな。
そうしないと、今後日本代表が誹謗中傷だらけになる。
2021/10/11(月) 11:49:14.58 ID:l6QZu9ET0
勝てば官軍よ
2021/10/11(月) 12:00:31.04 ID:G9je4nBX0
返さないよ、もう何年も前から変えろと言ってる奴も多い
つーか変えろというのは中傷ではないからな
2021/10/11(月) 11:37:50.65 ID:t2dWdJeh0
森保くたばれ
2021/10/11(月) 11:43:09.38 ID:A3M4WN7o0
監督変えるほうが手っ取り早いし適切でしょ
2021/10/11(月) 11:44:01.61 ID:2SYpNiO10
2021/10/11(月) 11:47:13.94 ID:NQo9293s0
2021/10/11(月) 11:49:45.23 ID:fNGseAXu0
誰もが知っている既出の話題なんだけどなぜか面白い
あとヤバい予感は当たってしまう
ただちょいちょいサッカー協会批判発言をしているから今後代表とは縁がないだろう
逆に弟は指導者として協会から信頼されているみたいだね
2021/10/11(月) 11:51:53.52 ID:ctYnpS9m0
タイミングは問題にせよハリルホジッチが合ってなかったのは確かなんだから、切られても不思議ではなかっただろうよ
2021/10/11(月) 11:52:05.65 ID:l6QZu9ET0
オーナー連中が皆上級国民の中の上級国民みたいな天上人だらけだからな
日本のサッカーは残念ながらそうではない
2021/10/11(月) 11:54:24.75 ID:lDLIXjVx0
2021/10/11(月) 11:55:03.79 ID:d1wVu+ZO0
2021/10/11(月) 11:55:27.24 ID:4R0Wbi+s0
その人が持っている発想、固定観念、先入観は変わらないし
変えれない。全く別人が指揮をとれば全く別のチームになる
今は別のチームにならなければW杯予選が終わってしまう最後の局面
森保には十分チャンスを与えた。先のサウジ戦が最後のチャンスだったが
それを彼は逃した
2021/10/11(月) 11:58:03.59 ID:G9je4nBX0
日本も変わったし、忘れてんの城さん?
2021/10/11(月) 11:58:22.40 ID:aIy/xuAi0
2021/10/11(月) 12:00:06.38 ID:U4qpKoz40
城が優秀ならYoutuberにならずにサッカーのコーチや監督でもやっとるやろ
2021/10/11(月) 12:16:14.33 ID:zcE6ys2X0
Jの監督とか大してもらってるイメージない
ましてコーチとかトンデモ薄給じゃまいかな
2021/10/11(月) 12:00:49.38 ID:sYjk5GpQ0
でも今なら気持ちもわかるんだうな、あの時の城は今の大迫以下だったから
2021/10/11(月) 12:03:30.79 ID:5UaCzJmw0
2021/10/11(月) 12:03:52.83 ID:tgCVrp9/0
代えても意味ないぞ
2021/10/11(月) 12:25:25.09 ID:QejOmTsL0
戦術、交代、つまらない試合外の応対
森保は何もかもないんだから
今よりマシだろ
森保が長けてるのはご機嫌取りだけ
2021/10/11(月) 12:05:10.85 ID:MJvR5RHI0
森保の監督としての命運がそこで決まる
2021/10/11(月) 12:05:48.06 ID:ASq78TsU0
その人監督でいいよ
2021/10/11(月) 12:05:56.01 ID:DHRNVnO10
2021/10/11(月) 12:08:23.31 ID:8khWcQ7k0
手のひら返してごめんなさいするわ。
2021/10/11(月) 12:09:28.98 ID:ASq78TsU0
2021/10/11(月) 12:13:19.05 ID:OwUh85Ep0
監督に金使わない協会が悪いだけ
森保なんか元々力ないよ
海外でサッカーすらしてことないんだから
2021/10/11(月) 12:18:58.02 ID:zcE6ys2X0
結局海外経験有無がサッカーは大事かな
J贔屓は国内組入れろ五月蠅いが
2021/10/11(月) 12:26:47.63 ID:ltVxBSQU0
クビにして、コーチを監督に繰り上げたらいいんじゃね?
2021/10/11(月) 12:46:08.46 ID:6TwhiuqM0
クビにして前回揉めたから今回はよそう。
またスポンサーの圧力がどうとかバカどもに言われるぞ。
2021/10/11(月) 12:26:54.56 ID:9XIVUIWH0
攻撃陣のテコ入れは必須だろ
2021/10/11(月) 12:28:05.51 ID:UGvJMJsw0
2021/10/11(月) 12:31:38.26 ID:AoCBwXgi0
何がおめでとうなのか聞き取れなかったが
2021/10/11(月) 12:34:55.54 ID:ltVxBSQU0
ジョホールバル組いないの?そっちの方が縁起がいい。
2021/10/11(月) 12:36:51.28 ID:1Zd5gLmH0
2021/10/11(月) 12:37:38.71 ID:SsgmnWpf0
監督の能力は低いけど選手の能力もどっこいどっこい
少し運がなくて2敗しただけ
2021/10/11(月) 12:47:25.60 ID:SYuuHspi0
見る目ないよキミ
2021/10/11(月) 12:48:26.75 ID:6TwhiuqM0
いや、見る目あるわ。
ついでに言うとオーストラリアもたいして強くなかったから、運さえあれば日本が勝てるはず。
2021/10/11(月) 12:41:07.59 ID:Ckr9wM3Y0
2021/10/11(月) 12:42:52.93 ID:KT4FZCM30
2021/10/11(月) 12:51:23.16 ID:Zri5uQbc0
急造でこ変わらない
ならさっさと変えた方が経験出来て良い
2021/10/11(月) 12:57:50.21 ID:tXQHYta+0
2021/10/11(月) 13:00:18.72 ID:kBgMzxu/0
2021/10/11(月) 18:00:03.20 ID:jT3EViMb0
サッカーは野球より明らかに運動量が多いのに野球の代表より平均年齢が高いってのがおかしいよな
2021/10/11(月) 13:03:21.56 ID:jBRx5vGM0
2021/10/11(月) 13:21:09.30 ID:IVwsbJ6m0
森保監督はオリンピックでもメンバーに最大限に能力を発揮させたとか良い評価を出していたようだ
結果や得点も大事だが、メンバーを上手く育てたそのような監督はこれから必ず伸び代があると思わないか?
長い目で見て行く必要はあるとしている気はする
2021/10/11(月) 13:21:40.93 ID:2HmbQSYD0
負け犬根性なんだなこいつ
この監督じゃダメと判れば壊れてボロボロになる可能性があっても、良くなる可能性に
賭けて代えてそこに全力注ぐのがデフォじゃねえの
今更代えたら崩れる危険性あるから、空いた穴どうにか埋めるようにして沈没しない
ように頑張りましょう、とか人間性が良く判る
株板で見かける、ズルズル下がっていく銘柄掴んじゃっても「損切りしなきゃ損じゃない!」
とか本気で言ってるのがこういう奴
2021/10/11(月) 13:29:34.96 ID:zU456q410
2021/10/11(月) 13:36:16.56 ID:2CekfGmW0
今回諦める事で明るい未来が有るならそれも良いかも
2021/10/11(月) 13:38:56.89 ID:rrhh84s70
2021/10/11(月) 13:48:55.67 ID:F7fBgTeC0
田嶋派は最終的に泥船になるだろうがそれでもいいのか
2021/10/11(月) 13:49:42.78 ID:gYN+Ti/20
日本人監督の中盤に人が集まるJ式サッカーに戸惑ってるのがうまくいかない根本原因
JサッカーはJ以外の国と大きくかけ離れてるからね
2021/10/11(月) 13:51:43.22 ID:F7fBgTeC0
海外組が海外で生えてきたとでも思ってんのかw
2021/10/11(月) 13:50:04.12 ID:2mPJRpOJ0
2021/10/11(月) 13:52:52.63 ID:gYN+Ti/20
それを代表だからパスサッカーとかいったってどうしていいのかわかんねーだろ
欧州行くとポジショニングとか判断も矯正されちゃうわけで
森保サッカーとか「何でこんな不合理なことやってんだろ?」とか思っちゃう
2021/10/11(月) 13:54:01.31 ID:t3QEW6lD0
スポーツの世界でさえ明快な信賞必罰がなされないなら
そんな密室で物事が決まる汚い政治的なわかりにくい団体を応援しないよ
2021/10/11(月) 13:55:00.65 ID:gYN+Ti/20
成り立つものなので
そうじゃない海外相手だとどうやって攻略していくのかわからねーてのが現状
動いてスペース突けとか言われても相手引いてるからスペースなんかねーしな
2021/10/11(月) 14:02:49.27 ID:gYN+Ti/20
誰1人としてパスうまい選手がいないってのも無理がある
2021/10/11(月) 14:07:07.69 ID:a6usRmXl0
2021/10/11(月) 14:23:27.95 ID:Szt1jNcp0
2021/10/11(月) 14:40:00.42 ID:blI9RQn80
見せつけられてる気分
なんがなんでもW杯へって意識が感じられないのに人気が出る訳が無く
2021/10/11(月) 14:47:29.56 ID:RC7AuYxt0
そら水もかけられるよ
2021/10/11(月) 15:25:57.31 ID:mjI2RXT40
だけじゃ、今の政治の野党と同じだもの
良さそうな代替案を出せってことだ
2021/10/11(月) 15:37:30.03 ID:gNAMfBnb0
それだけ
2021/10/11(月) 15:39:56.57 ID:SrjtvfiI0
変わらないなら尚更代えないとダメなんだよ
2021/10/11(月) 15:53:57.76 ID:/Tv7F7MX0
代えてどうするの?って、、、
ダメな監督でも代えずにアドバイザーが指揮を執るなら監督ってなんなん?
2021/10/11(月) 15:56:36.09 ID:5u3Zmhzc0
2021/10/11(月) 16:06:19.21 ID:Sb4/o7Z60
2021/10/11(月) 16:09:25.79 ID:SltLQyRi0
2021/10/11(月) 16:32:02.64 ID:S4ednPEc0
ハリルの時の西野みたいに、ライセンス持ってる協会内部の人間がやるしかねえだろうけど
外部の人間だと経歴に傷つけるだけだしな
2021/10/12(火) 00:14:34.72 ID:pDHcvxay0
ベテランは自分の意見を言うからだろうな。日本の風潮じゃ若い選手は実績のある選手に遠慮がある
海外経験のある選手任せな森保からしたら
チームがどうするべきか自分の意見を言う選手を使いやすいんだろう
2021/10/12(火) 05:19:24.77 ID:x0NK5IwD0
あのクビの切り方だともう外人監督まともなのは来ない
協会の顔色伺う茶坊主ジャップしか無理だろうw
城北澤あたり次後任やったらいい
2021/10/12(火) 06:03:36.59 ID:LeuXtmKJ0
2021/10/12(火) 07:19:33.28 ID:N1VENUSy0
2021/10/12(火) 08:37:23.36 ID:mDdSNonn0
コメント