2021/10/09(土) 12:07:15.25 ID:CAP_USER9
スペインの「ラ・リーガ」だ。何人もの日本人がはね返されてきた地では現在、久保建英(20)=マジョルカ=らが挑戦を続ける。「日本の至宝」が鬼門で輝く鍵は何か。スペインでプレーした元日本代表FWの言葉からヒントを探った。
◇あの中村俊輔も、苦戦続きなワケ
スペインで歴史を切り開いた日本人は1998年のフランス・ワールドカップ(W杯)日本代表の城彰二だ。00年1月、バリャドリードで1部での日本人初出場を果たし、翌月に初ゴールを挙げた。だが、出場15試合で得点は2。挑戦はわずか半年で終わった。
その後も西沢明訓や大久保嘉人、清武弘嗣らがスペインへ渡ったが、継続して結果を出せなかった。スコットランド・セルティックで国内リーグ3連覇を果たし、09年にエスパニョールへ移籍した中村俊輔も、故障もあって約7カ月で退団。日本を代表する攻撃的な選手たちに立ちはだかる壁は高く、「成功例」はエイバルなどで6季プレーし、リーグ通算166試合で16得点を挙げた乾貴士くらいだろう。
こうした中、スペインで3季目を迎えたのが久保建だ。10歳から3年半、強豪バルセロナの育成組織で過ごし、18歳で初ゴールをマークするなど早くから存在感を発揮している。現在は膝の故障で戦線離脱しているが、復帰後のプレーからは目が離せそうにない。
◇元日本代表FWが痛感した言葉の壁
なぜ、スペインで日本選手は輝けないのか。元日本代表FWのハーフナー・マイク(34)=東海社会人リーグ2部・FCボンボネーラ=も壁に当たった一人だ。オランダ1部では通算51ゴールをマークした長身ストライカーが、スペインでのプレーをこう振り返る。
「対戦したことないレベルでした。普通なら勝てるシンプルなロングボールの競り合いでも、3回連続でやられて、『あーどうしよう』と」
14年8月。42年ぶりに1部に昇格したコルドバに加入したハーフナーは開幕戦の先発に名を連ねた。デビュー戦の相手は名門レアル・マドリードで、スペイン代表DFセルヒオラモスと相対した。「お互い人間。通用するところも絶対ある」と思っていたが、「実力的に完璧に違いました」。世界のスターが集う憧れの地は、予想以上にハイレベルだった。
「日本人はヨーロッパでも技術は1個上だと思います。でも、スペインはさらに上。イニエスタ選手(神戸)を見たらわかりますよね? 体は大きくなくても、相手に触れられる前にテクニックでカバーする。無名でも『こんなにうまいのか』という選手は多くいました」
これこそが、ファンや選手を引きつける理由である。「ポゼッションサッカーが魅力です。ボールを回し、徹底的に相手を崩して何もできなくする。見ている方も気持ちいい」。そんなサッカーに魅せられ、ハーフナーは27歳で夢だったスペイン挑戦を決断。オランダ・フィテッセで2年連続2桁得点を挙げ、自信を深めていた時だった。
ところが、半年間で挑戦は終わりを告げた。英語とオランダ語を話せるため、通訳なしで乗り込んだが「みんな英語をしゃべらないんです。自分の国の言葉にプライドを持っているというか……」。コミュニケーションだけでなく、戦術面でもフィットしなかった。チームは自陣深くでブロックを敷き、カウンターを狙うスタイル。「『1人で勝負してシュートまでいけ』という感じで、孤立することも多かったですね」。持ち味のパワーや高さを生かし切れぬまま、出場5試合で退団した。
ハーフナーのケースは、多くの日本選手が力を発揮できなかった点と重なる。ほとんどの日本選手は下位クラブに所属してきた。守備に重点が置かれ、カウンターが戦術の軸となる。1人で局面を打開する能力が求められ、ハーフナーは「仕掛けてシュートまでいくことを意識していれば、変わったかもしれません」と語る。

2021/10/09(土) 12:53:53.09 ID:Y2Xfmts10
そもそもラリーガに挑戦した日本人自体まだ少ない
例えばブンデスは日本人が最も成功したリーグの印象あるが、一方で失敗した選手も大量にいる
(宇佐美、槙野、矢野、山口、大前、金崎、長澤、大津、丸岡、伊藤、久保裕、小野、大久保など)
大量に輩出したからこそ成功数も多いわけで
プレミアやラリーガはまだ挑戦した母数が少ないから、成功した数自体も少ないと言える
2021/10/09(土) 13:06:42.91 ID:5q2LPmON0
宇佐美はバイエルンでCL決勝まで行ってるから日本人選手の最高到達点でもあるよな
ベンチといえども
2021/10/09(土) 13:54:00.14 ID:KySLlY1i0
ブンデスに日本人が増えたのは高原が二桁獲ってからだな
稲本小野長谷部らが続き香川の活躍で更に需要が高まったがその弊害として猫も杓子も行くようになり失敗する選手も増えた
2021/10/09(土) 13:12:01.31 ID:hmr1IV8J0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)
○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2
○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1
○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
2021/10/09(土) 13:28:11.25 ID:hmr1IV8J0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18未満)(15未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少!!!!!
○東アジアE-1選手権視聴率
【2017年・ハリル】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】 6.8 6.6 7.9
○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124 8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124 6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124 7.7
2021/10/09(土) 13:58:27.50 ID:eD+8IfB20
上弦の鬼ラモスに遭遇した感想か
2021/10/09(土) 12:07:23.52 ID:CAP_USER9
「久保選手は若いし、技術も高いので期待できる。三笘薫選手(ベルギー・サンジロワーズ)も面白いかな」と語ったハーフナー。「活躍できなかったので語る資格はない」と言いつつ、後輩たちに思いを託した。「スペインの観客は魅了されたいという思いが強い。相手を抜き去って、『オーレ!』みたいな。最後は決めて、観客のボルテージを上げる選手が活躍する。そういう部分を磨いて頑張ってほしい」
2021/10/09(土) 12:09:04.33 ID:5BtaNuY60
2021/10/09(土) 12:10:05.79 ID:el5i//XP0
すぐ倒れるし
2021/10/09(土) 12:11:34.77 ID:Lloi/k060
2021/10/09(土) 12:14:31.00 ID:3znrraKt0
オリンピックで金メダルなんて夢のまた夢だよな
2021/10/09(土) 12:17:39.92 ID:uTwl7cW90
他所が真面目にやってない野球とかソフトボールで強いから勘違いしがちだけど
基本は個人競技じゃないと金メダルなんて取れない
2021/10/09(土) 12:19:31.61 ID:o+HF/XfG0
スペインより弱いスポーツってサッカー以外になくね?
2021/10/09(土) 12:31:30.79 ID:M1G1Iywy0
テニスやバスケ。
2021/10/09(土) 12:32:53.95 ID:IVNQU9Yp0
バスケも無理だし、自転車も勝てないな
ハンドボールとかもスペインの方が上かな
モータースポーツでも勝てないだろう
2021/10/09(土) 13:05:38.64 ID:KN08aOKL0
???
バスケもテニスもハンドボール日本は遥かにスペインより弱いが世間知らずのバカ?
2021/10/09(土) 13:07:38.52 ID:6VJ3mZvn0
恥ずw
神の子ガルシアとかより有名なスポーツ選手って日本にいないだろ?
世界じゃ大谷とか伊藤美誠とか誰も知らんぞw
2021/10/09(土) 16:53:51.12 ID:bO92vLRk0
メジャースポーツだいたい負けてね?
2021/10/09(土) 12:28:10.99 ID:d20NWDbH0
大谷
2021/10/09(土) 13:33:12.78 ID:v7XNQ8Jl0
トップじゃないだろ
2021/10/09(土) 13:19:18.50 ID:g11PsUEw0
こういういかにもな単発レスで付いたレスに一切返信しないのって
仕込み丸出しだよなあ
2021/10/09(土) 13:37:32.92 ID:zcW1+m1d0
中抜き
2021/10/09(土) 14:05:44.76 ID:XdmYbsXC0
むしろサッカー以外のほとんどのスポーツで日本人はトップ取ってる
野球、テニス、マラソン、水泳、体操、ボクシング、ゴルフ、フィギュア、フェンシング、バレーボール、スピードスケート、スキージャンブ、スケボー、ソフトボール、ボルダリング…
2021/10/09(土) 14:12:21.89 ID:3jY4AQhj0
テニスってトップ取ったか?四大大会優勝出来なかった錦織が日本人トップだろ
2021/10/09(土) 14:12:39.67 ID:ELzdlagZ0
バレーボールは東洋魔女の頃かな?w
女子サッカー優勝してなかった
2021/10/09(土) 14:34:06.68 ID:YDM9FuEB0
体の競り合いがない競技だと日本もそこそこいけるよね
ボクシングは日本人が強いのは体重の軽い階級限定だな
2021/10/09(土) 14:36:38.82 ID:pc8xbD1U0
村田竹原「そうかね?」
2021/10/09(土) 14:41:25.27 ID:QE4z6pX00
村田VSゴロフキンについて
畑山「限りなく薄いと思うけどね。勝ち目は正直、、でも可能性はあるよ」
2021/10/09(土) 16:22:18.49 ID:vWP/vgpZ0
今のゴロフキンには可能性かなりあるって人多かった気がするが。
カネロは厳しいって言ってたが
2021/10/09(土) 14:52:39.68 ID:QqZ6ezv90
ほとんどがマイナースポーツで草
2021/10/09(土) 14:58:06.30 ID:renKsRdZ0
サッカーの町内大会レベルの競技人口でも
マスコミは一等賞凄いと持て囃すからな
フィギュアスケート男子シングル
競技会出場者数公式データ2019〜2020年版
全世界の男子シングルのシニアクラス大会総出場選手は157人
(ジュニアクラスは128人)
ソース:http://www.isuresults.com/isujsstat/pbsmfs.htm
人数以上に衝撃的なのがそのレベル
日本人女子の紀平選手が150点を超えているのに対し
男子で150点を超えるのは 157人中たったの37人
残り8割は女子の紀平さんに負けているレベル
50〜60点の男子も普通にいて、そんなレベルでも国際大会に出てるのが凄い
そこまで裾野を広げた競技人口カウントで150人程度
ちなみに現在の歴代最高得点保持者で世界王者は現役イェール大生
普段はコーチも不在で1日2時間だけの自主トレ、コーチの指導は大会前10日程度らしい
超難関大学の勉強の片手間で世界王者になれちゃう競技って他にある?
2021/10/09(土) 14:54:55.20 ID:Rre46u1d0
バレーボールってトップ取ってたっけ
2021/10/09(土) 15:28:46.90 ID:M/zUPWfD0
女子スポーツなんて真面目にやってる国自体が少ない
2021/10/09(土) 12:11:53.97 ID:kAsq1agy0
2021/10/09(土) 16:19:00.80 ID:9vxZHvga0
久保の控えがなんだって?
2021/10/09(土) 12:11:55.90 ID:abffSTfK0
2021/10/09(土) 12:12:08.29 ID:YgGezDxb0
センタリングなんて相手に合うのが稀
2021/10/09(土) 12:14:48.97 ID:GXD8VEh+0
2021/10/09(土) 12:15:24.19 ID:RJjbpBW20
2021/10/09(土) 12:17:26.28 ID:DWXrsPxu0
中堅以下なら大事に使ってくれただろう
2021/10/09(土) 12:18:37.91 ID:2WJ4h4hO0
久保くんもこんな雑魚と一緒にプレイしたくないだろうね
2021/10/09(土) 12:18:53.85 ID:bOu1offk0
久保建英
72試合5ゴール5アシスト(今季6試合0ゴール0アシスト)
中村俊輔
13試合0ゴール0アシスト
家長昭博
18試合2ゴール1アシスト
乾貴士
166試合16ゴール12アシスト
清武弘嗣
4試合1ゴール2アシスト
柴崎岳
29試合1ゴール0アシスト
2021/10/09(土) 12:29:04.69 ID:f6lF/vhw0
久保建英
72試合5ゴール5アシスト(今季6試合0ゴール0アシスト)
まだ20歳でこんだけリーガの試合に出てるのすげえな
このペースでいけば500試合は出る
2021/10/09(土) 12:30:13.73 ID:36ZhfWmj0
香川も入れてあげておくれよw
2021/10/09(土) 12:32:47.07 ID:eiEpPt4S0
一部では出てないだろ
2021/10/09(土) 12:33:56.36 ID:36ZhfWmj0
そうだっけw
2021/10/09(土) 13:07:55.19 ID:O7raO94O0
大久保嘉人が抜けてる
2021/10/09(土) 13:12:17.56 ID:IBF6vkx70
ググったら大久保はリーガ時代に
UEFAの若手ベストイレブンに選出されてるんだな
2021/10/09(土) 14:03:23.32 ID:53sdEvnd0
大久保は怪我さえなかったらスペインで名を残せたと思うんだけどな
性格も海外向きだったし
2021/10/09(土) 14:39:21.36 ID:WLnTTnxZ0
でもスペインで苛められたんでしょ?
典型的な内弁慶タイプ
2021/10/09(土) 13:17:23.99 ID:ddqJ5alX0
財前0試合が抜けてる
2021/10/09(土) 16:27:36.30 ID:SVlAdUuQ0
財前がいたクラブ、その後財政難で強制降格を繰り返して、結局除名されちゃったんだよな
2021/10/09(土) 13:37:25.65 ID:vDMxFruF0
確実に日本人に合ってない
2021/10/09(土) 12:19:13.70 ID:ozxtx9RG0
2021/10/09(土) 12:20:55.44 ID:IBF6vkx70
2021/10/09(土) 12:22:56.85 ID:4x50khPV0
2021/10/09(土) 12:22:58.91 ID:a/h0Fah20
2021/10/09(土) 12:23:57.99 ID:aC6dAsXB0
こいつは止まってるボールを蹴っても、たいしたこと出来んからどうにもならん
2021/10/09(土) 12:24:25.27 ID:d8Q8N6cl0
2021/10/09(土) 12:25:06.90 ID:TXdhkxPg0
まだ技術は判断力で日本人が伸ばせるところがありそう
2021/10/09(土) 17:22:34.97 ID:xXJeoM1z0
香川とシルバ比べると同時期にトップチームにいたが
やっぱシルバのが肉体的に強かったよ
香川より身長低くても 同じぐらいの体重あるし
アグエロなんかもそう
2021/10/09(土) 12:28:35.57 ID:IVNQU9Yp0
リフティング練習やってるとき海外ではキックの練習してると
2021/10/09(土) 12:48:12.54 ID:v84hCfAi0
リフティングの練習なんかやってねーよwww
いつの時代だよwwwwww
2021/10/09(土) 12:29:10.70 ID:/rgw5Hcm0
2021/10/09(土) 12:29:13.54 ID:p3/6kn/g0
ドリブルとかめちゃくちゃ日本人下手やし
2021/10/09(土) 12:29:43.77 ID:ka6txdHz0
試合中に発揮出来ない上手さじゃなあ
2021/10/09(土) 12:29:50.15 ID:u139bxhw0
基礎技術めちゃくちゃだった。
そもそも止めて蹴るを正確にやる気がない。
ボール渡ればいいだろ自分で何とかしろ系。
ただキープが尋常じゃなかった。
大してボールタッチしないのに
身体の使い方がうまくて全くボール奪えない。
どう足出しても腕と身体を挟んできて捌かれる
サッカーというより柔道やってる気分だったわ。
サッカー観が根本から違うわ連中は。
2021/10/09(土) 12:33:02.26 ID:pc8xbD1U0
日本は曲芸だしな
そりゃちゃうわ
2021/10/09(土) 12:35:36.38 ID:8j7SPZAJ0
おもちろい
2021/10/09(土) 12:39:04.27 ID:PjgNc0Ak0
これは興味深い
2021/10/09(土) 12:39:07.38 ID:m/g8lxOf0
無名のスペイン人の話されてもw
2021/10/09(土) 12:45:59.69 ID:j8iHOoql0
それに技術が加わったのがプロサッカーなんだろうな
2021/10/09(土) 13:41:41.05 ID:d0QxSTbb0
ほぅ…
2021/10/09(土) 12:30:04.57 ID:WZ4FVkWm0
しっかり頭使ってないとサボれないからな
2021/10/09(土) 12:30:47.68 ID:Bods9Kgk0
2021/10/09(土) 12:31:46.43 ID:oZqgow3s0
2021/10/09(土) 12:31:49.24 ID:d20NWDbH0
軽やかで宙に浮いてるみたいな 乱暴狼藉はおいといて
普通日本のサッカー選手ってドタドタだよね
2021/10/09(土) 12:32:20.93 ID:Bods9Kgk0
2021/10/09(土) 12:33:11.26 ID:Bods9Kgk0
運がいいだけというか
2021/10/09(土) 12:34:25.24 ID:8ntpOkV40
2021/10/09(土) 12:35:00.05 ID:BLCUS+BP0
2021/10/09(土) 12:35:29.39 ID:iSn4MBQt0
2021/10/09(土) 12:36:47.32 ID:36ZhfWmj0
2021/10/09(土) 12:36:50.66 ID:ELzdlagZ0
時代遅れですよ
2021/10/09(土) 12:37:09.34 ID:P6XEP/Mw0
そんなスペインでもプレーで結構人気ある久保はかなり凄い
2021/10/09(土) 12:37:46.34 ID:DwYSVHKX0
技術オタクの職人でしかない
英国発の集団球技は皆グループ連動を旨とし、それを発揮しないと勝てないように出来ているスポーツです
より正確には昨今のアジア人の男にはほぼその連動協調性がない 中韓含めて 個のフィジカルと躍動が命のスポーツのはず! 個々が手前勝手に動くだけの息のあっていないグダグダの絵面になる
女にはまだあるので、男より一層チビスケぞろいにも関わらず他のチーム球技含めて全体にランクがいい
2021/10/09(土) 12:39:08.86 ID:dbGXnhTc0
2021/10/09(土) 12:39:46.82 ID:ELzdlagZ0
純黒人でもダメなのにハーフとか無駄だろ
2021/10/09(土) 12:40:34.07 ID:m/g8lxOf0
そいつは基礎技術がめちゃくちゃだったとそいつはって付け足そうなw
そんな奴でも~で話をすればいいw
2021/10/09(土) 12:40:36.57 ID:TCLzA3DN0
2021/10/09(土) 12:41:32.29 ID:CwrPIiC60
2021/10/09(土) 12:41:49.63 ID:HxNZNm7f0
なんやかんやで気合いとか度胸とかDQN資質なのが行けばなんとかなりそうに思う
2021/10/09(土) 15:02:10.79 ID:DXyZhWx/0
乾みたいにつり目をからかわれたら、屁こいて返事するくらいの図太さが必要だよな。
2021/10/09(土) 15:03:42.09 ID:yGdCyEpx0
それ怖くて笑ってるいじめられっ子と同じ
2021/10/09(土) 12:43:20.23 ID:vig7znRT0
ドリブルでファールもらう仕事しかできない
2021/10/09(土) 12:44:17.44 ID:j8iHOoql0
プレミアのほうがあってたんちゃう
2021/10/09(土) 12:44:18.95 ID:dP4wBNns0
それだけ
2021/10/09(土) 12:44:34.06 ID:rLX//M5Z0
>「ポゼッションサッカーが魅力です。ボールを回し、徹底的に相手を崩して何もできなくする。見ている方も気持ちいい」。そんなサッカーに魅せられ、ハーフナーは27歳で夢だったスペイン挑戦を決断。オランダ・フィテッセで2年連続2桁得点を挙げ、自信を深めていた時だった。
2021/10/09(土) 12:48:24.02 ID:nuLMNYDF0
スットコMVPの俊さんも行く前は自信あっただろうな
辺境リーグで活躍しても結局リーガ下位チームのレギュラーレベルですらない
そう考えるとマジョルカなら不動のレギュラーの久保はよくやってるよ
2021/10/09(土) 12:44:36.61 ID:9KvhAhdj0
2021/10/09(土) 12:47:49.77 ID:WUJf3n7f0
久保は長友鍛えたコバさんとこでトレーニングしてるけど、既に長友と同じレベルのメニューをこなしてるんだぜ。最近の試合ではまったく倒れない。そのかわり抜けなくなってるけど。
2021/10/09(土) 12:50:46.71 ID:TCLzA3DN0
そういう嘘はつかないほうがいい
相変わらず転んでるから
ウサイン・ボルトを鍛えたトレーナーから教わればボルトと同じように速くなれるわけではない
2021/10/09(土) 12:51:42.45 ID:9KvhAhdj0
そこなんだよ。生まれつき体幹が強い欧米人は鍛えなくても強いが、
弱い日本人が鍛えると今度は体の柔軟性が無くなって、抜く技術、かわす技術が落ちる。
で、また、ぐにゃぐにゃしたサッカーに戻ってしまう。
2021/10/09(土) 12:52:26.90 ID:pc8xbD1U0
よく転びそう
2021/10/09(土) 14:16:36.82 ID:2PIWZ+/w0
急にふっとばせるようになったよな。
身体が強くなって推進力が出て怪我しやすくなるなと思った矢先にケガした。
久保のフィジカルは強い部類になってきている
2021/10/09(土) 12:44:54.32 ID:8ntpOkV40
小学生んときのあれじゃわからんか
2021/10/09(土) 12:49:26.39 ID:IVNQU9Yp0
今の代表は足速いのが多いけどね
2021/10/09(土) 12:51:35.60 ID:ELzdlagZ0
伊東、浅野は速いよな
スピードは正義
曲芸師はオワコン
2021/10/09(土) 12:51:39.02 ID:IzTX4//A0
足速いの集めまくってたじゃん
永井武蔵前田伊東浅野仲川
2021/10/09(土) 12:44:57.71 ID:fN62C/EI0
2021/10/09(土) 12:45:21.00 ID:6lbC03Vh0
2021/10/09(土) 12:45:39.42 ID:oACqPVj00
馬鹿ばかりだわさっかー選手www
中村俊輔の時からスペイン行ってずーっとバックパスしてる
2021/10/09(土) 12:45:55.30 ID:5HDIaJK00
2021/10/09(土) 12:46:47.74 ID:pXO3jvsM0
2021/10/09(土) 12:48:04.98 ID:a+qJtlS/0
シャルケ時代の内田とかCLELでリーガ勢と対戦するとチームの試合結果に関わらず評価高かったし
実際オファーあったらしいけど日本ではリーガでやれそうな選手で内田の名前はあがらない
日本は上手い選手がスペイン向きとされるけど意外とポジショニングやプレー選択や判断など
オフザボールの能力高い選手の方がオファーくるというか
2021/10/09(土) 12:48:38.90 ID:jiizeEEW0
パスもシュートもトラップも出来ないじゃん
2021/10/09(土) 12:49:06.10 ID:9KvhAhdj0
で、かなり変わったが、基本的に日本人は体幹が弱いから、いつまでたっても欧州サッカーには勝てない
2021/10/09(土) 12:49:22.83 ID:7dixQxxU0
2021/10/09(土) 12:50:15.30 ID:gTpiKl4P0
2021/10/09(土) 12:51:40.66 ID:HgaZrXKL0
久保はこれからだからなんとも言えんが大半がスペイン語を喋れないと無理って記事を多く見たけど
2021/10/09(土) 12:52:38.28 ID:ELzdlagZ0
ベイルがスペイン語喋れると思えんなw
2021/10/09(土) 12:52:29.77 ID:8ntpOkV40
なんであんなスピードないねんやろ
2021/10/09(土) 12:54:18.17 ID:IzTX4//A0
名前あげてやったのにガイジか?
2021/10/09(土) 12:56:33.14 ID:8ntpOkV40
だからサウジに負けてんねん
そうなってないってわかりませんかね?
2021/10/09(土) 12:58:33.73 ID:t4I+NhJC0
いやだから集めて代表で使ってたろ
永井武蔵前田伊東浅野仲川
でも残ってるのが伊東浅野だけ
2021/10/09(土) 12:52:41.53 ID:e2bbsR4z0
た
か
し
w
w
2021/10/09(土) 12:52:53.67 ID:p1SqY9iD0
2021/10/09(土) 12:53:58.42 ID:uHNAAidg0
強度の低い試合でしか使えないわ
2021/10/09(土) 12:55:06.12 ID:uHNAAidg0
2021/10/09(土) 12:55:13.86 ID:9KvhAhdj0
2021/10/09(土) 12:56:08.86 ID:tLjCcWsm0
する必要がある場面がないから
2021/10/09(土) 12:56:14.26 ID:fzJLETNZ0
2021/10/09(土) 12:57:52.10 ID:ELzdlagZ0
リーグアンは差別少ないしリーガも少ないぞ
プレミア、セリエAはいつも人種差別やってるイメージしかない
2021/10/09(土) 12:56:19.46 ID:p1SqY9iD0
日本の場合早めに詰められると反転して横パスかバックパスだけどスペインメヒコは上手くターンとかトラップとかドリブルで剥がして次の展開にもっていける
2021/10/09(土) 12:57:42.71 ID:9KvhAhdj0
岳「だから、それを言わないでください!。もう許してください」」
2021/10/09(土) 13:00:21.15 ID:iwioRROo0
久保はがんがん剥がしてるな
ようは久保だけ
2021/10/09(土) 12:57:07.06 ID:lxGwPxXb0
・未知の域へ挑む久保建英、光るものは周囲にも伝わる
・「バルサは早くも苦悩」 久保建英、ビダル粉砕の決定的瞬間に海外脚光「完全に嘲笑」
・レアル久保は「メッシの兆候がある」 驚異の“スター性”に英紙注目「輝きを放ち…」
・レアル久保、カルチョの国イタリアも称賛 「日本の若き怪物がジダンとレアルを魅了」
・レアル久保建英、“超絶トラップ”の反響拡大 「みんなが口を開けて驚嘆」「誰もが称賛」
・レアル久保、「超音速フェイント」弾を海外絶賛 クロースやアザール4人翻弄「屈辱与えた」
・「狂気のスキル!」 レアル久保、衝撃の“4人翻弄ドリブル弾”に海外驚愕「相手壊滅」
・“久保主義”が世界中に浸透 レアル贔屓紙が熱狂ぶりに言及「局所的なブームではない」
・レアル久保、驚愕の“股下トラップ”をスペイン2大紙絶賛 「超絶コントロール」「壮観」
・久保建英の“レアルデビュー”をスペイン紙も称賛 「黄金の左足」「傑作の香りがする」
・「ベンゼマを感動させた」 レアル久保建英、“卓越タッチ&美しいゴール”の反響拡大
2021/10/09(土) 12:57:24.42 ID:HgaZrXKL0
2021/10/09(土) 12:58:05.19 ID:uHNAAidg0
トランジションがないんだよな地蔵で攻撃が遅くなるw
2021/10/09(土) 12:59:42.74 ID:AL+TsaLW0
森本貴幸 19G
中田英寿 18G + PK:6
長友佑都 9G
本田圭佑 9G
中村俊輔 5G + PK:6
三浦知良 1G
小笠原満男 1G
名波宏 1G
冨安健洋 1G
2021/10/09(土) 13:02:00.66 ID:v9luDnSg0
久保の試合見てれば分かるけど球際の激しさが半端ない
実際行ったらイメージと違ったみたいなこと言ってるやつ多すぎる
いい加減考えを改めとけよ
2021/10/09(土) 13:02:28.54 ID:SoGcV+JH0
リーガの壁めっちゃ高い
2021/10/09(土) 13:02:39.49 ID:zWt5q4NM0
成功できなかった
・・・じゃあ、ビッグクラブでは活躍できるな
2021/10/09(土) 13:03:24.61 ID:SEa9Ky9r0
2021/10/09(土) 13:03:44.90 ID:ZNfDiLwX0
酒井高徳のクソインタビュー見た後だから謙虚で好感が持てた
2021/10/09(土) 13:04:45.21 ID:tBeOmwDR0
人によっては語ってるじゃねーかって叩かれるんだが
好き嫌いで話すなよw
2021/10/09(土) 13:04:02.28 ID:uHNAAidg0
脚からボールへ行くような指導はバルサのカンテラ仕込みなのか
2021/10/09(土) 13:04:05.59 ID:3EUPZeN60
2021/10/09(土) 13:08:04.29 ID:WUJf3n7f0
レベルは高いけど、やってるサッカーが他のリーグと違いすぎるのが難しい。
みんな足元上手いから、DFは強く当たって潰しにいくけど、テクニックに自信ある選手はそれを剥がして前にいこうとする。
これがプレミアやブンデスリーガなら、DFが当たりにきたらスペースに誰かが走って、縦に速い攻撃してる。リーガにはそれがあまりない。
2021/10/09(土) 13:04:42.29 ID:1tMM1U4p0
デュエル勝率はチーム上位だし
でもキックの精度を高める必要もあるし、その瞬間に落ち着いていられる冷静さや
50メートルを駆け抜けた後に最高のキックを蹴るだけの筋力も必要だ
2021/10/09(土) 13:05:32.04 ID:a7Q6utRj0
2021/10/09(土) 13:06:33.94 ID:v9luDnSg0
そんなのルイスガルシアだけ
2021/10/09(土) 13:06:24.79 ID:+Xy8Pfcf0
2021/10/09(土) 13:06:28.34 ID:icf+O+CY0
2021/10/09(土) 13:08:29.40 ID:wlEalnsU0
2021/10/09(土) 13:10:19.91 ID:rvxmWIqK0
仮にも世界一とか言われたりするのに
こいつ相手に活躍出来たのなんてメッシくらいのもんだぜ
2021/10/09(土) 13:13:13.79 ID:Hbgw57Om0
でも無名でもこんなに上手いのかって選手が多かったと書いてる
2021/10/09(土) 13:11:16.20 ID:v9luDnSg0
2021/10/09(土) 13:14:14.00 ID:Hbgw57Om0
ディフェンダーでも皆上手いって
2021/10/09(土) 13:16:13.97 ID:E4eMs3Yo0
完全にスペインはレベチ
2021/10/09(土) 13:17:48.01 ID:uHNAAidg0
2021/10/09(土) 13:18:16.99 ID:6nLREUTd0
2021/10/09(土) 13:22:06.80 ID:4wE53E8R0
2021/10/09(土) 13:22:37.46 ID:mRq0g/Sg0
2021/10/09(土) 13:25:15.47 ID:kGP1rL870
環境、フィジカル、メンタル、テクニック、コミュニケーション
2021/10/09(土) 13:25:56.48 ID:uHNAAidg0
寄せられてとかトップスピードっていうのが大事
2021/10/09(土) 13:26:27.11 ID:kzi5EBcS0
向こうの選手が一歩でぴょーんと跳躍するところを日本人はちょこまか2,3歩で到達する
これじゃボールなんてキープできないって実感したとか
2021/10/09(土) 15:27:57.90 ID:TRQoU1b90
こういうのよく言われるけど
Jリーグでプレーしてる外国人選手からはあんま感じないのは
一線級じゃないからなのか
単体だからなのか不思議なとこ
2021/10/09(土) 13:26:53.89 ID:1hq7lSZv0
2021/10/09(土) 13:27:09.72 ID:xL8ESRXU0
オランダ2年連続2桁得点のハーフナーマイク194cm92kgで無理でした
2021/10/09(土) 13:28:07.14 ID:Rre46u1d0
優秀な技術がある前提の話なんだが
2021/10/09(土) 13:30:24.26 ID:hVXY4PqF0
リーグレベル差やな
2021/10/09(土) 13:27:23.61 ID:OMy3MCiN0
上手いだけの選手はできるだけ早いうちに上のカテゴリーで揉まれるべきだと思うわ
2021/10/09(土) 13:28:21.13 ID:bUiOvDuQ0
2021/10/09(土) 13:29:59.78 ID:Rre46u1d0
清武ってブンデスで言うほど活躍したか?
2021/10/09(土) 13:29:57.96 ID:uHNAAidg0
下手糞な林くんとか見てみ?オフサイドなのに手あげて
ボール貰おう貰おうと走りまくってるからw
2021/10/09(土) 13:33:53.58 ID:D+JFsHPu0
誰が誰に出すと思ってるんだよ
2021/10/09(土) 13:31:01.82 ID:+7QQxa4V0
2021/10/09(土) 13:31:16.07 ID:s0GySgov0
ロングボールとクロスをたくさん放り込んでくれたのになw
2021/10/09(土) 13:31:19.65 ID:WNS2MQTB0
2021/10/09(土) 13:31:26.59 ID:mRq0g/Sg0
2021/10/09(土) 13:33:30.01 ID:s0GySgov0
下手くそな選手がラ・リーガでレギュラーに定着しているのはなぜなのか考えてみろって
2021/10/09(土) 13:34:23.93 ID:X/e55JKZ0
2021/10/09(土) 13:35:45.20 ID:s0GySgov0
サラゴサ
2021/10/09(土) 13:35:55.57 ID:pD9s9GE80
2部でも活躍できずクビ
2021/10/09(土) 13:36:40.70 ID:X/e55JKZ0
いやレベルが違いすぎるだろ
2021/10/09(土) 13:37:09.86 ID:pD9s9GE80
え?
2021/10/09(土) 13:38:55.87 ID:X/e55JKZ0
アスペか?日本がわからんのか?
やっぱむりやり香川叩いてる人たちって日本人じゃないのか
2021/10/09(土) 13:39:44.72 ID:pD9s9GE80
「お金が原因ではない」サラゴサSDが香川真司の“戦力外”の理由を告白「満足できるレベルにないと…」



2021/10/09(土) 13:39:49.42 ID:YAzOWS540
日本語でおk
2021/10/09(土) 13:40:26.02 ID:Rre46u1d0
2部で活躍できてないのにどうやって1部で活躍するんですか?
2021/10/09(土) 13:34:27.62 ID:oFwsJ9Fk0
これらが劣るから
走らない、押し合わない、飛ばないなら日本もかなりやれる
2021/10/09(土) 13:35:15.03 ID:K7ITrTSD0
スペイン五輪代表には圧倒的に支配された。
2021/10/09(土) 13:36:16.23 ID:0vAbTdEj0
こないだのネーションズでイタリアの猛プレスを外しながら主導権を握ったスペインなんて
ボール持ってない選手がホルダーに入った瞬間に施すポジショニングの微調整の方が見応えあったくらいだ
2021/10/09(土) 13:38:35.80 ID:kzi5EBcS0
どれだけスペインのレベル高いんだよって思うね
2021/10/09(土) 13:39:32.61 ID:mRq0g/Sg0
2021/10/09(土) 13:42:05.57 ID:p3/6kn/g0
日本よりスペインは
ほかの外国チームと比べて
テクがうまかったな
シャビとかいたな
2021/10/09(土) 13:42:14.44 ID:yc037rcU0
俺はこれが間違ってると思うけどね
南野とかへったクソだなあって思うもん
試合強度上がると使えないサーカス技術ばっか
2021/10/09(土) 13:42:24.11 ID:mRq0g/Sg0
2021/10/09(土) 13:44:00.86 ID:X/e55JKZ0
そもそも周りのレベル低すぎるから
香川を輝かせることができなかったなんてこと見てればわかるんだけど
2021/10/09(土) 13:44:37.46 ID:mRq0g/Sg0
2021/10/09(土) 13:45:05.21 ID:p3/6kn/g0
蹴る技術と推進力があるな
ベルギーだが日本でも伊東とか出てきたが
2021/10/09(土) 13:45:28.90 ID:6+u+Hu3y0
2021/10/09(土) 13:47:01.17 ID:f+7bpi800
基本のトラップとかも早いスピードに
なるとミスしまくりじゃねぇか
2021/10/09(土) 13:49:12.75 ID:YVcj1Ro00
練習だとうまいけど本番だとダメって感じなんだろうね
そんなのは技術と呼ばないと思う
2021/10/09(土) 13:48:26.12 ID:YVcj1Ro00
全体像としての戦術は理解してるし機敏に動くけど個々の判断になるとダメになる
スペインはタクティクスに特化してるから適応するのは難しい
2021/10/09(土) 13:48:39.54 ID:LbKzCMhN0
決してお互いを嫌ってるわけではないが不思議と合わない
欧州内では比較的親近感がある方なのに何故か空回りする
2021/10/09(土) 13:48:42.05 ID:e/fHOi9V0
スペインに行くともっと上手い奴が大勢いるから日本人の技術の高さがストロングポイントにならないと
日本人はドイツやプレミアはフィジカルがないと通用しない、スペインなら技術でカバーできると行く前は思うんだけど実際は逆だと
2021/10/09(土) 13:50:55.03 ID:ojL/HcVV0
とりあえずJリーグで50ゴールぐらいしてからスペインに挑戦しようや
2021/10/09(土) 13:51:38.38 ID:YVcj1Ro00
そういう三段論法は大体の場合なんの意味もない
2021/10/09(土) 13:52:35.56 ID:P90ZcoJE0
2021/10/09(土) 14:01:50.97 ID:s0GySgov0
ただ、さすがにここ1、2年でたくさん走れば走るほどいいんだ
っていう誤った考え方は日本のサカヲタからはなくなったな
ポジションを守って効率的に動く方が重要だもんね
指導者の方はまだ勘違いしている人いるみたいだけども
2021/10/09(土) 14:19:49.68 ID:3JTwXPJX0
日本サッカーはもっと野球に学ぶべきなんだよな。近くに手本がいるのに、なぜか敵視してもったいない。
練習のスタミナをつけるために走るという野球の境地にたどり着くのはいつになることやら。
2021/10/09(土) 13:55:26.24 ID:6HCkUkoF0
練習短くすればいいってもんでもなく試合でサボればいいってもんでもなく日本人の性格
2021/10/09(土) 14:01:28.41 ID:YIAlwMzo0
でも技術が劣るのは練習不足
日本勢は練習にストイックさが足りないんだよ
2021/10/09(土) 14:02:11.24 ID:V5Q0Fzh/0
五輪のスペイン戦でアジアではポゼッションサッカーが売りの日本があそこまでボールを奪わせてくれない逆にすぐ奪い返されるの見てやっぱ戦術眼とかサッカーIQに物凄い差があるんだろ
2021/10/09(土) 14:07:47.31 ID:HDzp1Avp0
でもトラップミスがとにかく多かったぞ日本
2021/10/09(土) 14:16:39.65 ID:V5Q0Fzh/0
基礎技術もスペインより劣るだろうけどそれだけスペインの連動したプレッシングのレベルが高かったんじゃないの?全員が連動して上手く日本のスペースやパスコースを消してミスを誘ってた
2021/10/09(土) 14:03:42.11 ID:RXirouwW0
白人様がいなかったらいまだに土人なw
2021/10/09(土) 14:04:51.37 ID:1BD1iNUC0
2021/10/09(土) 14:08:10.77 ID:HDzp1Avp0
2021/10/09(土) 14:13:46.34 ID:1CDPSmuh0
2021/10/09(土) 14:16:19.57 ID:3jY4AQhj0
これはマジであるな
インタビューとか見てたら中学生みたいなノリなの笑う
2021/10/09(土) 14:15:49.23 ID:E7uu2TUZ0
今はネタにして誤魔化してるけどプロテインをガチで薬と思ってた馬鹿な民族だからな
2021/10/09(土) 14:17:15.74 ID:ELzdlagZ0
2021/10/09(土) 14:17:25.81 ID:E7uu2TUZ0
2021/10/09(土) 14:18:03.96 ID:tlI56KnM0
2021/10/09(土) 14:21:00.11 ID:3JTwXPJX0
敗戦国の悲哀だな
2021/10/09(土) 14:19:16.02 ID:lhSHxYOP0
2021/10/09(土) 14:20:52.34 ID:+F9EyA+q0
冨安と遠藤くらいじゃないか代表クラスで別格なの
久保も身体ができてきたからこれからだろうが怪我が心配だ
2021/10/09(土) 14:23:15.05 ID:RJQH30tr0
2021/10/09(土) 14:23:37.94 ID:0g49pnMd0
2021/10/09(土) 14:24:03.58 ID:9qt6z24EO
2021/10/09(土) 14:25:11.19 ID:YW94CDWP0
詳しく聞かないとできない奴はダメなんだろうな
2021/10/09(土) 14:25:26.04 ID:k+lpLRFt0
2021/10/09(土) 14:28:09.69 ID:5AIep/pF0
馬鹿にしてるんやろなーと思ったが
2021/10/09(土) 14:30:34.92 ID:MuKbnEV70
判断力とか競技スピードとかが足りてないよね
2021/10/09(土) 14:32:46.47 ID:3jY4AQhj0
馬鹿しかプロになるほどスポーツやらないからな
2021/10/09(土) 14:31:24.47 ID:iTd+H5l80
2021/10/09(土) 14:32:19.10 ID:Rt1+itwy0
2021/10/09(土) 14:33:54.62 ID:hQZj5hOO0
2021/10/09(土) 14:34:25.36 ID:W78GBgIT0
中田英寿「下手糞だよ」
ゴン中山「そんなわけねーだろ、バティストゥータだぞ」
中田英寿「いや下手糞だよ、でもなんか知らないけど点とるんだよね」
2021/10/09(土) 14:35:30.28 ID:W78GBgIT0
2021/10/09(土) 14:45:15.17 ID:4TzY4Elw0
高原に下手って言われるって相当なレベルだよな
当時のオマーンクラスにバカにされてたレベルのFWでもそう感じるくらい技術がないんだな
2021/10/09(土) 14:35:33.08 ID:EqDrfocM0
スペイン人みたいな選手連れてきてもそんなもん向こうからしたらスペイン人使った方がいいにきまってるからな
向こうが外人枠に欲しいのは南米の選手みたいなスペイン人にはない圧倒的な個人技だったりフィジカルを持った選手
久保ヲタやらサカヲタが頭悪い、オナニー選手などと叩きまくってたブラジルのヴェニシウスなんかはやっぱり圧倒的個人技持ってるから覚醒してレアルのレギュラーで結果残し始めてるし
日本人だとああいうスケールがでかい若手は絶対に現れないからな、久保くらいが上限。そりゃ無理だわ
2021/10/09(土) 14:35:37.31 ID:9OyFpXv40
日本人なんてそんなもん
2021/10/09(土) 14:36:45.93 ID:GoLadibP0
言葉の壁がない彼らをサッカーの実力で凌ぐのは無理ゲーだろ
2021/10/09(土) 14:36:55.17 ID:+IH/nETZ0
味方の虚をつくスルーパスが出来るのは日本人だけ
2021/10/09(土) 14:37:41.06 ID:V5Q0Fzh/0
周りの日本の選手がスペインやブラジルの選手なら高い個人戦術眼で瞬時に柴崎を助けるようなポジショニングをしてくれてたかもね
2021/10/09(土) 14:40:48.91 ID:ELzdlagZ0
外に蹴り出すで終わりだろ
無理して繋ぐ必要ない
2021/10/09(土) 14:51:20.44 ID:V5Q0Fzh/0
つまり柴崎の判断ミスか
2021/10/09(土) 14:43:14.43 ID:4TzY4Elw0
エールディビジくらいなら圧倒できても
4大リーグクラスになると、技術だけじゃもう無理ってことか
フィジカルゴリ押しで技術のなさを誤魔化してるベルギーとかオランダあたりならなんとかなるけど、
4大リーグはやっぱり違うんだな
2021/10/09(土) 14:45:54.43 ID:Mo0ObBpd0
2021/10/09(土) 14:46:48.52 ID:QE4z6pX00
2021/10/09(土) 14:52:22.56 ID:EbWrxH4e0
2021/10/09(土) 14:57:14.28 ID:88IVoUPI0
それをはき違えるとうまいけど点取れないという伝統芸的な日本選手が出来上がるという皮肉だし
そんなのよりは何か知らんけど点取るやつが評価されない限りずっと上にはいけんやろな
2021/10/09(土) 14:58:01.19 ID:MJMl8miT0
てか技術ねえし
足元でコネてるだけ
シュート技術0
2021/10/09(土) 15:04:08.44 ID:pc8xbD1U0
でコネてる内にゴール前固まって
大迫1人じゃどうしようもないと言うパターン
2021/10/09(土) 14:58:25.48
抜けなくなったっていってるやついてびっくり
試合みてねーだろ
2021/10/09(土) 14:58:27.02 ID:6CdFWGof0
いいとこ走ってもパス貰えない
日本人サッカー選手にとっての最大の壁はフィジカルでもテクニックでも言語でもなく人種差別だから
2021/10/09(土) 15:01:56.27 ID:ZeupcIPW0
現実見ろよ
代表でどいつもこいつもしょうもないロストの嵐
こんなのでサッカーできるかよ
前線に運ぶことすら出来ねーしやっと運んでもプレスで後ろ向いて横パスミスかバックパスばっかり
2021/10/09(土) 15:00:44.62 ID:lTtoK5q10
2021/10/09(土) 15:01:32.38 ID:bmd60x3s0
久保はイガンイン以下だからな
2021/10/09(土) 16:01:52.61 ID:nTZJFkPx0
コリアンて日本人サッカー選手の話題だと毎回出ばってくるよね
日本人は誰もコリアンなんか気にしてないのに必死過ぎるw
2021/10/09(土) 15:01:52.27 ID:SurAMSHi0
逆にイングランド人がリーガで活躍できるとは思えない
2021/10/09(土) 15:04:01.02 ID:SurAMSHi0
2021/10/09(土) 15:06:39.40 ID:ELzdlagZ0
入れたらPSG弱くなってるしな
2021/10/09(土) 15:07:51.02
2021/10/09(土) 15:24:34.25 ID:y9aTph9Y0
2021/10/09(土) 15:29:16.88 ID:Tj7kJNrt0
百姓サッカー
日本代表
2021/10/09(土) 15:53:04.39 ID:wZAuie1t0
2021/10/09(土) 15:56:46.17 ID:O+YsgScB0
個人スポーツは強いし野球もピッチャーとバッターの個人戦みたいなもんだし
遺伝子レベルでチームスポーツに向いてないんよ
2021/10/09(土) 15:58:56.57 ID:8aUeZwna0
実際はそんな事はないよな
2021/10/09(土) 16:08:24.10 ID:asg0yemE0
とりあえずそろそろ活躍してください。
冨安選手には期待してます
2021/10/09(土) 16:12:41.45 ID:L18wNsx00
2021/10/09(土) 16:18:48.19 ID:WzvgTVzx0
以前に見たリュングベリの絶妙なスルーパスに清水の選手が誰も反応してなくてパスミスみたいになってた
2021/10/09(土) 16:21:41.13 ID:d+akJnAr0
あれを続けるのは難しい
もう今マークやばいし
レアルにでも戻らないとマーク分散されないだろう
2021/10/09(土) 16:37:41.84 ID:mA+IuXkN0
サッカーが上手い芸人でも目指した方が有益
2021/10/09(土) 16:40:09.57 ID:lL3Nutpa0
何故か?県民性が優しいく闘争心が少ないかららしい。
これまんまサッカーの日本人だよね。
語学の勉強含めた闘争心が無いんだよ日本人。
海外で活躍した中田、長谷部、本田、長友なんかは語学からしっかり戦ってた
2021/10/09(土) 17:04:16.89 ID:CG8H0Qlb0
日本人は「他人に迷惑だけは掛けるな!」って
言われながら育つから、一歩飛び出すって事が
出来ないんだよ。
迷惑掛けるな、なんて育てられるのは世界中で日本だけ。
外国は、リーダーになれ、やられ前にやれ、やられたらやり返せ、と言うように育てられる。
こういうマインドの違いはデカいよ。
2021/10/09(土) 17:28:46.82 ID:GjpoZ1MR0
教育というより常識の部分じゃねーかな。
無反省、根拠のない自信、ミスは他人のせいにして自分にダメ出ししない。こういう態度がないとね。
自分どころか、自分の血にダメ出ししてるようじゃな
2021/10/09(土) 16:50:43.16 ID:vF04SIg50
2021/10/09(土) 16:52:49.18 ID:4aWKeIYr0
サッカーセンスがないぞ
馬鹿頭
2021/10/09(土) 16:52:52.89 ID:AsZO2ZUi0
2021/10/09(土) 16:58:19.73 ID:GjpoZ1MR0
「ヨーロッパでも一個上をゆく日本人の更にその上をスペイン人は行ってる」って内容なのに。
2021/10/09(土) 16:59:16.93 ID:SurAMSHi0
あのレベルになると下手なやつがまずいない
2021/10/09(土) 17:00:49.61 ID:OnCW0JdH0
二回りくらい
2021/10/09(土) 17:08:38.57 ID:+1ztGAlh0
これ
スペイン人は日本人の特性の俊敏さや小回りも兼ね備え更にフィジカルも強い
2021/10/09(土) 17:11:17.26 ID:MjTsUE260
2021/10/09(土) 17:12:06.08 ID:K/tRtqkE0
2021/10/09(土) 17:28:28.16 ID:SurAMSHi0
例えば問題児のイメージが強いスアレスなんかはチームが違っても言語が違っても監督が違っても戦術が違ってもだいたいフィットする
2021/10/09(土) 17:30:41.96 ID:J8ub/N7Z0
コメント