2021/10/04(月) 12:56:46.88 ID:CAP_USER9
エンゼルスの大谷翔平が敵地のマリナーズとのシーズン最終戦に「1番DH」でスタメン出場。第1打席でいきなりバットが火を吹いた。11試合ぶりとなる46号本塁打。弾丸ライナーで右越えに運ぶ豪快な先頭打者アーチで、2007年のヤンキース・松井秀喜以来となる日本人選手14年ぶりの100打点に到達した。ただ、その後の打席は申告敬遠、三振、申告敬遠、三振で3打数1安打1打点。48本塁打のロイヤルズ・ペレス、ブルージェイズ・ゲレロには届かず、2本差でア・リーグ3位となり、日本人初となる本塁打王を逃した。
試合後には生中継したNHKのインタビューに応対。「長かったですけどなんとか無事終えてよかったです」と二刀流としてフルシーズンを戦い終えたことに安堵。MVP当確の活躍に関して「残った成績を見つめ直して、成長できた一年だったと思うので、改善できるところは改善していいシーズンにしたい」とさらに先を見据えた。さらに「4年間いってないので、その雰囲気を味わいたいのが率直な気持ちですし、そこからワールドシリーズに向けて10月を過ごしたいという気持ちかな」とポストシーズン進出への意欲をにじませた。
大谷は4試合欠場のみの158試合に出場。打者として打率257、46本塁打、100打点、26盗塁。投手としては9勝2敗、防御率3・18、奪三振156の成績だった。
中日スポーツ

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633308594/
2021/10/04(月) 12:57:24.63 ID:dcKEBv9K0
・大谷 .257 46本
・レイズのチョン(右投手専用) .229 11本
・パドレスのチョン .202 8本
・パイレーツのチョン .195 3本
2021/10/04(月) 12:59:40.73 ID:FaHX0Vwq0
打率を全部足したら6割で圧勝ニダ
2021/10/04(月) 16:42:52.64 ID:fSd/5Dz20
筒香は?
2021/10/04(月) 18:45:49.43 ID:lIUCTEwG0
MVPを譲った寛大な兄の国を敬えよ
2021/10/04(月) 20:10:15.37 ID:i0YAp1DV0
半分もいかないw
日本人の0.2人前ぐらいかなチョンズw
2021/10/04(月) 13:00:35.63 ID:dcKEBv9K0
たった42本でホームラン王が獲れる
ナリーグがうらやましい…
2021/10/04(月) 13:09:24.94 ID:NcsQOSMJ0
ナ・リーグの方がいいピッチャー揃ってるぞ
2021/10/04(月) 22:44:30.14 ID:RJarSHhv0
ナ・リーグにはデグロム神とかいるぞ
2021/10/04(月) 23:27:14.70 ID:fSwsP85B0
怪我せんかったらね…
2021/10/05(火) 00:46:08.83 ID:yMwmFHdW0
2021/10/04(月) 13:30:17.45 ID:Knaz35nw0
先生、質問です!
大谷が日本のプロ野球にきたら、どれぐらいの数字を残しますか?
2021/10/04(月) 13:31:51.81 ID:pEgaG+9S0
若くして焼肉さんの大記録をあっさり抜いてどんどん積み増したのは凄ったな
メジャーや所属チームの政治的采配干渉が無ければ
あと一勝の投手勝利とHR王も間違い無くべーブルース
以来の新記録も達成だったはず。そこは残念だ
そのへん業界の体質として今後の改善を望む。
兎に角大谷は今季良くやった!(∩´∀`)∩ お疲れ
来季の構想やトレーニング自己管理も考えつつゆっくり
休んでくれ。
2021/10/04(月) 14:04:48.38 ID:xeS+QnGN0
松井のHR記録越しただけでもとりあえずはよかったわ
2021/10/04(月) 16:13:52.24 ID:dcKEBv9K0
3年後が楽しみだわ
■MLB2024
・大谷 .273 51本
・村上 .245 38本
・鈴木 .291 25本
・筒香 .210 16本
2021/10/04(月) 18:05:34.53 ID:RhmzHWot0
46本打って100。松井は16、31、23、25で100。
得点圏は弱いのか?
2021/10/04(月) 18:20:40.92 ID:+OK0BRMD0
まず打数に差があり
2021/10/05(火) 00:04:34.57 ID:IKlio+Hf0
■平均WAR
--------スーパースター
・3.35…大谷※
・3.20…黒田
・3.11…ダル※
・3.04…イチロー
--------スター
・2.71…田中マー
--------助っ人
・2.28…野茂
・2.26…前田※
・2.00…岩隈
--------戦力
・1.65…井口
・1.60…青木
--------普通
・1.33…松井秀
・1.32…上原
・1.30…吉井
・1.30…大塚
・1.28…岩村
・1.17…斉藤
・1.10…大家
・1.05…松坂
・1.03…佐々木
・1.00…川上
--------空気
・0.93…新庄
・0.90…城島
・0.84…福留
・0.80…菊池※
・0.76…松井稼
・0.65…石井
・0.60…和田毅
・0.60…村上雅
・0.58…伊良部
・0.53…高橋尚
--------微妙
・0.45…岡島
・0.44…長谷川
・0.43…田澤
・0.42…マック鈴木
・0.38…田口
・0.25…筒香※
・0.25…TDN
・0.23…平野
・0.22…ホモリン
・0.20…建山
・0.15…藪
・0.12…木田
・0.10…高津
・0.10…高橋健
・0.05…秋山翔※
・0.03…藤川
2021/10/05(火) 00:04:45.48 ID:IKlio+Hf0
--------金返せ
-0.10…小宮山
-0.10…田中賢
-0.10…牧田
-0.10…小林雅
-0.10…五十嵐
-0.15…井川
-0.20…福盛
-0.20…村田透
-0.20…薮田
-0.30…沢村※
-0.40…柏田
-0.40…中村紀
--------GO HOME
-0.50…野村貴
-0.50…山口俊
-0.60…有原※
-0.80…桑田
-1.00…西岡
2021/10/05(火) 00:07:09.85 ID:zrbnPgBQ0
イチローやダルより上とか黒田やばいな
2021/10/04(月) 12:57:20.04 ID:DOYysUFs0
2021/10/04(月) 12:57:28.64 ID:CQzBWx1H0
2021/10/04(月) 18:18:35.80 ID:O5uspX890
黙れポエマー
2021/10/04(月) 12:57:37.38 ID:I10VvE4E0
2021/10/04(月) 12:57:41.99 ID:NcsQOSMJ0
2021/10/04(月) 12:57:56.54 ID:rzJ4cGkH0
2021/10/04(月) 12:58:12.26 ID:qoJ/VDsJ0
松井
走者なし(打席) 走者あり(塁別ランナー数)
10打点(356)*96打点(一267 二153 三87)
18打点(342)*90打点(一258 二149 三82)
11打点(338)105打点(一269 二171 三79)
14打点(311)*89打点(一234 二172 三77)
大谷
走者なし(打席) 走者あり(塁別ランナー数)
29打点(369)*71打点(一179 二107 三55)
2021/10/04(月) 17:43:06.61 ID:AgO4BgwG0
大谷は機会が少なすぎ
松井くらいのチャンスがありゃ200打点いったんじゃね?
2021/10/04(月) 17:49:25.95 ID:2gUWtyMG0
チャンスがある強豪に行けばいいじゃん
2021/10/04(月) 20:18:50.68 ID:ZPZ/06dd0
こういう人って普段何してるんだろう
2021/10/05(火) 04:50:54.23 ID:4II0TSGt0
松井は勝負強いってだけ
得点圏打率みよ
大谷は満塁時打てない
2021/10/05(火) 05:04:09.98 ID:8AlhafY00
低いけど?
得点圏
03年 198打席 .335 5HR 90打点 OPS.892
04年 186打席 .292 7HR 75打点 OPS.874
05年 211打席 .313 6HR 89打点 OPS.881
07年 210打席 .247 3HR 72打点 OPS.719
二死得点圏
03年 91打席 .291 1HR 30打点 OPS.802
04年 87打席 .218 3HR 25打点 OPS.671
05年 96打席 .244 2HR 28打点 OPS.707
07年 90打席 .210 1HR 25打点 OPS.598
2021/10/04(月) 19:29:10.26 ID:pJgoEzbl0
松井、凄くね?
2021/10/04(月) 20:12:37.42 ID:+OK0BRMD0
周りの選手がな
2021/10/04(月) 12:58:15.13 ID:f2wT2Ihj0
2021/10/04(月) 12:58:30.11 ID:ShDtHwe00
2021/10/04(月) 12:58:35.53 ID:nZ5DXpOY0
2021/10/04(月) 12:58:58.29 ID:Xigd9eR40
2021/10/04(月) 14:59:03.81 ID:COIlQTXq0
取れなかったらスキャンダルになるレベルで確定
2021/10/04(月) 12:59:00.70 ID:K0qlSTAs0
2021/10/04(月) 15:04:16.81 ID:5n1Y4Pj40
??どこが?
2021/10/04(月) 12:59:06.20 ID:wOyEYsnu0
2021/10/04(月) 13:14:20.99 ID:XgzdJN+80
イスンヨプが王の記録を抜いたのは韓国リーグにいた時だし日本ではそこまで記録かかる成績残してないはず
2021/10/04(月) 15:31:22.89 ID:huejAUAw0
ボール球でもスンシーンしてくれるから
2021/10/04(月) 12:59:13.53 ID:HxeZdcIN0
2021/10/04(月) 12:59:14.72 ID:qQXXe03i0
9勝 46本塁打
下の勝ち
2021/10/04(月) 12:59:16.02 ID:BOuns2hy0
2021/10/04(月) 12:59:42.15 ID:iZcZvzLC0
100打点・・・・松井秀喜がやってる
ホームラン王・・・日本人でまだ誰でも獲得してない
2021/10/04(月) 13:00:28.74 ID:o/VeC3nG0
来年があるさ
2021/10/04(月) 13:01:24.16 ID:iZcZvzLC0
むりむり
後半の数字の続きが
来年以降待ってるだけ
2021/10/04(月) 13:05:39.29 ID:xyjWJdUW0
トラウトが戻ってくるから
2021/10/04(月) 13:25:31.99 ID:iOCclzYo0
今まで大谷は無理だと言われてきたことをぶち壊してきた
大谷なら期待できる
2021/10/04(月) 13:34:54.84 ID:Krn0gzyD0
実際そうなんだよな。
大谷にはまだ先があるから、故障さえしなけりゃチャンスはある。
今年取らなきゃないと思ってる風潮なんだろう?
2021/10/04(月) 23:55:40.16 ID:f2wT2Ihj0
その故障が多すぎる
2021/10/04(月) 13:44:45.46 ID:M+FhQ6fy0
後半15~20試合の成績見てみろよ
四球攻めに対応出来るようになってきてたぞ
2021/10/04(月) 13:46:01.02 ID:TFltDaZW0
今年は去年の数字を継続した?
2021/10/04(月) 14:38:41.74 ID:tIcDP2AB0
今年の後半戦は去年のペースになってしまったね
2021/10/04(月) 14:41:02.97 ID:k/ET8+Do0
ホームラン競争は良くないってのは本当なのかも。
2021/10/04(月) 13:47:12.19 ID:dcKEBv9K0
逆やぞ
大谷は慢心という言葉を知らない
このオフは逆方向に叩き込むための
地獄の筋力トレーニングに励み
さらに速球に対応するためにピッチングマシンを自費で購入
1日中速球を眺める
シーズン以上に体をいじめ抜く
大谷の姿がありありと目に浮かぶ
2021/10/04(月) 14:27:38.85 ID:k1bZgPmA0
戻して来てくれるよ
前半の調子に
2021/10/04(月) 14:37:50.23 ID:KvxWZ+Vb0
まぁ大谷は打った瞬間行ったぁーっての多くてスケールが大きいからな
満足だわ
2021/10/04(月) 14:43:26.02 ID:aVr+x0AJ0
正直後半は大谷の試合だけ飛ばないボールに変わったと思ってる
逆にゲレーロペレスの試合は飛ぶボール
ペレスはクスリもやってるかな
2021/10/04(月) 13:00:27.65 ID:Fahn7Qdx0
46本塁打 138安打 188三振(536打数) 打率.257 100打点 103得点 318塁打 26盗塁 95四球 19敬遠 OPS.965
23試合 130 1/3回イニング 9勝2敗 防御率3.18 156奪三振 四球44 被安打98 被本塁打15 自責点46 14QS WHIP 1.09
2021/10/04(月) 13:32:01.34 ID:ArZs+r6w0
打者としての数字だけでも凄いのに投手の方の成績もこれだからな
シーズン130回投げた投手が46HRって
2021/10/05(火) 03:58:34.84 ID:pLQbQLEt0
自責点を全部本塁打で返してるw
2021/10/04(月) 13:00:30.39 ID:K+eExe1D0
良かったのにwwwwwwwwwwwww
2021/10/04(月) 13:00:58.01 ID:t6kst+JM0
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202109160000486.html
1923年創刊で、世界初のニュース雑誌として知られる「タイム」誌が、今年の「世界で最も影響力のある100人」を選出。政財界の著名人が並ぶ中、27歳の日本人メジャーリーガー大谷が名前を連ねた。投打の「二刀流」で高いレベルの成績を残し続け、ベーブ・ルースと比較されるほどの強烈なインパクトが、野球界だけでなく、世界に「最も影響を与えた」と認められた証拠だった。
MLB公式ホームページが速報で伝えたほか、エ軍は球団の公式ツイッターで祝福。同誌に推薦文を寄せたアレックス・ロドリゲス氏(元ヤンキース)は「彼はブライス・ハーパー(フィリーズ)のパワー、マックス・シャーザー(ドジャース)の投球、トレイ・ターナー(ドジャース)のスピードを持っている」と、投打走トップクラスの選手の名前と比較して解説。「フィールド上でも信じられないが、フィールド外でも紳士だ」と、人間的な魅力についても触れた。
2021/10/04(月) 13:01:21.64 ID:mfkk3HLo0
よくやったと思う
2021/10/04(月) 13:01:22.87 ID:v35P4tTj0
2021/10/04(月) 14:07:23.61 ID:N3kKnp6a0
知らない奴にはすげえ分かりづらい例えだなそれ
2021/10/04(月) 13:01:31.70 ID:z8UaavJa0
打者はともかくピッチャーとしてはベスト10にも入らんよね
2021/10/04(月) 13:01:37.00 ID:VVNNQI4e0
B.タイトル争い参加:大谷
C.タイトル争い圏外:松井その他
Cから抜け出してBになる差も大きいが、やはりAとBとの間には高くて大きい壁がある…
2021/10/04(月) 13:03:30.72 ID:qQXXe03i0
投手と打者の壁に比べればなんでもない
2021/10/04(月) 13:01:37.87 ID:q6tpEgHS0
2021/10/04(月) 13:01:38.27 ID:/0WH/wxn0
2021/10/04(月) 13:01:46.67 ID:t6kst+JM0
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9e14f5b54b997a4ff2d2ee038f319831f92df9
大谷翔平の名は、アジアや北中米など“野球人気国”の枠を超え、いよいよ“不毛の地”欧州にも達しつつあるようだ。ガーディアンは「100マイル(約161キロ)の速球? 450フィート(約137メートル)のホームラン? なぜそれがショウヘイ・オオタニにとってはなんでもないことなのか」との見出しで詳報。「今のオオタニのパフォーマンスを考えれば馬鹿げたことに思えるが、3年前、エンゼルスでの初めてのスプリングトレーニングの時はマイナーでのスタートになっても当然だと考えられていた」とし、エンゼルスでのここまでの足取りを報じた。
メジャー1年目の2018年、大谷はスプリングトレーニングで苦戦したが、シーズンでは4勝&22本塁打と活躍したことに言及。4年目のシーズンが大詰めを迎えた今、「オオタニはア・リーグMVPを狙える位置につけている」と説明する。さらに「27歳にして、オオタニは限られたアスリートしか見せることができない多次元の支配力のようなものを発揮し始めている」と指摘し、ゲレーロJr.らと本塁打王を争う打撃と9勝を挙げている投手成績を伝えた。
そして、「この成績の裏には体力と洗練された技術、創造性と勤勉さの組み合わせがある」とも。身長193センチ、体重95キロとされている大谷の“巨体”は、同183センチ&98キロのマックス・マンシー内野手(ドジャース)らも驚かせているとし、「テレビで見ていると彼がどれだけデカイか分からないよ。僕が一塁を守っている時に隣に並んだら、まあ巨大なんだ。見上げたよ。彼の肩幅は僕の倍ぐらいあるね」とのマンシーのコメントを紹介している。
大谷はオフにウエートトレーニングの他、優れた栄養学を学び「体を大きくした」と指摘。エンゼルス入団後、右肘のトミー・ジョン手術、左膝の手術を受けたことに触れ「リハビリのために最初の3年間は筋力トレーニングを完全にすることができなかったが、このオフはそれができた」と今季活躍の背景を説明した。
また、エンゼルスのジョー・マドン監督が今年は“制限”を設けず、大谷と密にコミュニケーションを取りながら「本人のやりたいようにプレーさせている」と解説。その結果として「オオタニは投打両方で評価されてMVPに選ばれる最初のメジャーリーガーになるかもしれない」と評している。
2021/10/04(月) 13:07:50.19 ID:tbfw2T2G0
大谷って日米通算で打撃タイトル取ったことないんだよね
なのに新人王やMVPとか選出系のタイトルばっかり
過大評価の典型だよね
んで今度は世界に影響を与える100人?
2021/10/04(月) 13:33:52.16 ID:ovxIWIt+0
そりゃどっちかに寄ると少なくなるから
日本のときは投手重視でタイトル取ってるから打数は減るだろ
ゲレーロとかと比べても打数少ないのにタイトル争いに絡んでる方がおかしい
2021/10/04(月) 13:51:55.36 ID:tbfw2T2G0
打席数が少ないのなんか自慢にならない
2021/10/04(月) 13:54:11.99 ID:aZrqAIj80
松井もメジャーじゃ一度だけそれ取ってどやってるよね
タイトル争いに参加すらできなかったのに
2021/10/04(月) 13:01:56.38 ID:jc4kTTy80
2021/10/04(月) 13:02:02.93 ID:ztITeniQ0
2021/10/04(月) 13:02:03.67 ID:DneGDwQF0
16ホームランで打点106は凄いな
当時のヤンキース打線も凄くてヒット打てれば打点稼げたというのもあるけど
あとメジャーデビューから3年連続100打点も凄い
2021/10/04(月) 21:44:15.77 ID:ghDW0bRF0
大谷の?
2021/10/04(月) 13:02:05.01 ID:4EN/R40r0
2021/10/04(月) 13:02:07.14 ID:qQXXe03i0
ばらけたからMVPは間違いないな
2021/10/04(月) 13:02:12.84 ID:gFBd8Rka0
エンゼルスもニンマリなのでは
2021/10/04(月) 13:02:17.86 ID:w1g091H/0
2021/10/04(月) 13:09:17.31 ID:T98wxRVn0
他の打者がちゃんと出塁してくれたからね
2021/10/04(月) 13:44:45.46 ID:M+FhQ6fy0
そりゃ松井以外がパカパカ打って出塁してくれる上に、他の選手の方が長打凄かったら松井と勝負するだろ
あと大谷はゲレーロやぺレスに比べて100打席ほど少ない
2021/10/04(月) 13:51:13.24 ID:aZrqAIj80
537打数100打点
629打数116打点
打数あたりでは大谷が打点稼いでいる
2021/10/04(月) 13:02:38.76 ID:Ek3D3pq70
2021/10/04(月) 13:18:20.50 ID:j+NNflDN0
メジャーで重視されるのは打率じゃなくてOPS
2021/10/04(月) 13:23:05.86 ID:C/F4KgVd0
2021/10/04(月) 13:26:23.75 ID:IHTnB5Cr0
今シーズンはもちろんパイレーツに移籍してからだけ見ても上回ってないよ
2021/10/04(月) 13:29:31.86 ID:C/F4KgVd0
2021/10/04(月) 13:39:35.28 ID:C/F4KgVd0
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202108300000611.html
パ軍移籍後OPSは驚異の1.424
大谷同4位の0.986
2021/10/04(月) 13:43:17.88 ID:IHTnB5Cr0
記事の日付見ようや…
2021/10/04(月) 13:02:42.59 ID:Am6EkdpFO
2021/10/04(月) 13:04:20.02 ID:masGXsqO0
100打点な
2021/10/04(月) 13:02:51.36 ID:aW+1Xl9Y0
2021/10/04(月) 13:02:51.47 ID:t6kst+JM0
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f65c689aa10d7ae8e41b90ca8ec41de55ac5107
野球不毛の地にも大谷の名が轟きはじめている。オールスターでの活躍を受けて、ドイツ紙「ビルト」は「世界最高野球選手の狂気の打撃の秘密。MLBが日本選手ショウヘイ・オオタニを絶賛。彼は他の選手と何が違うのか」と題した記事を展開。在米記者のレポートを掲載している。
「It’s Sho-Time!」と書き出された記事では、大谷を「日本から来たこの男は間違いなく奇跡の野球選手だ!」と表現。「ロサンゼルス・エンゼルスのショウヘイ・オオタニ(27)がスポーツ界に歴史を刻んだ」「彼はMLB史上初めてオールスターゲームに投手と外野手(実際はDH)で選出されたのだ」と続けている。
オールスターでの大谷の活躍にも触れた上で、9日(日本時間10日)のマリナーズ戦で放った飛距離141メートルの33号弾に注目。「現在世界最高の野球選手であるオオタニは週末、今季33本目の本塁打を放った。これがとんでもない1本だった! 彼はスタジアム最上段に打球をぶち込んだ。本来、打球が届かない場所だ……」と驚愕ぶりを表現している。
さらに「米国のメディアはこれを『モンスター・ホームラン』と名付けた。打球速度186.7キロ! MLBスタットキャストシステムが導入されて以来、最も強い打球だった」と現地での報道も伝える形で、大谷の凄さを報じている。
2021/10/04(月) 13:03:04.66 ID:8EvXjZNF0
日本人でこの数字は10年20年は出てこんやろな
2021/10/04(月) 13:03:49.65 ID:4EN/R40r0
村上がいるじゃん
2021/10/04(月) 14:03:36.86 ID:rsNc3q+f0
無理に決まってるだろ…
2021/10/04(月) 16:47:43.88 ID:tX9qvNQl0
技術は上だけどパワーが物足りない
2021/10/04(月) 13:28:07.62 ID:HusA0nXQ0
松井の31本の時も、これを越える日本人が俺の生きてるうちに出てくるとは思わんかった
2021/10/04(月) 14:29:03.71 ID:Z13JAHDm0
オオタニってやつが来年抜くかもしれん
2021/10/04(月) 13:03:05.95 ID:HLNMjmJR0
最後まで話題作るとかやはり持ってる男だな
2021/10/04(月) 13:03:13.93 ID:ox3qJ4Kk0
2021/10/04(月) 13:03:25.56 ID:EdZcU7dx0
とか下にみるのはおかしい
2021/10/04(月) 13:03:45.29 ID:gWuzflah0
2021/10/04(月) 13:03:54.07 ID:DneGDwQF0
2021/10/04(月) 13:04:41.87 ID:I10VvE4E0
大谷加入後ずっと4位
今年も戦犯だな
2021/10/04(月) 13:04:51.80 ID:6tFsSlct0
大谷翔平
2013 ハム 打率.238 得点014+打点20=RBS34
2014 ハム 打率.274 得点032+打点31=RBS63
2015 ハム 打率.202 得点015+打点17=RBS32
2016 ハム 打率.322 得点065+打点67=RBS132
2017 ハム 打率.332 得点024+打点31=RBS55
2018 LAA 打率.285 得点059+打点61=RBS120
2019 LAA 打率.286 得点051+打点62=RBS113
2020 LAA 打率.190 得点023+打点24=RBS47
2021 LAA 打率.257 得点103+打点100=RBS203
松井秀喜
1993 巨人 打率.223 得点027+打点27=RBS54
1994 巨人 打率.294 得点070+打点66=RBS136
1995 巨人 打率.283 得点076+打点80=RBS156
1996 巨人 打率.314 得点097+打点99=RBS196
1997 巨人 打率.298 得点093+打点103=RBS196
1998 巨人 打率.292 得点103+100打点=RBS203
1999 巨人 打率.304 得点100+打点95=RBS195
2000 巨人 打率.316 得点116+打点108=RBS224
2001 巨人 打率.333 得点107+打点104=RBS211
2002 巨人 打率.334 得点112+打点107=RBS219
2003 NYY 打率.287 得点082+打点106=RBS188
2004 NYY 打率.298 得点109+打点108=RBS217
2005 NYY 打率.305 得点108+打点116=RBS224
2006 NYY 打率.302 得点032+打点029=RBS61
2007 NYY 打率.285 得点100+打点103=RBS203
2008 NYY 打率.294 得点043+打点045=RBS88
2009 NYY 打率.274 得点062+打点090=RBS152
2010 LAA 打率.274 得点055+打点084=RBS139
2011 OAK 打率.251 得点058+打点072=RBS130
2012 TB 打率.147 得点007+打点007=RBS14
松井はRBS200超えが7シーズンもある。
完全に大谷より上だな。
2021/10/04(月) 13:43:00.69 ID:ovxIWIt+0
引退した打者と比べて勝利宣言て
アホやw
2021/10/04(月) 15:08:25.79 ID:ULO16NOa0
松井とかいう人はピッチャーで何勝何奪三振してるの?
2021/10/04(月) 20:04:07.22 ID:DHJgExyK0
大谷は投手三冠獲ってますけど
松井の方の投手としての実績は?
2021/10/04(月) 20:10:49.31 ID:+OK0BRMD0
投手と比較したらマウント取れる打者
2021/10/04(月) 13:04:53.02 ID:+UqjZ6520
9月はPでしか出場できてない
2021/10/04(月) 13:05:06.57 ID:UeW2vLPBO
2021/10/04(月) 13:05:11.68 ID:Ta4y6ocM0
2021/10/04(月) 13:06:08.44 ID:isq3Ggm00
2021/10/04(月) 13:06:39.10 ID:t6kst+JM0
Who could be the NFL equivalent of two-way baseball phenom Shohei Ohtani?
2021/10/04(月) 13:06:48.14 ID:cvwZWp2I0
ベーブ・ルース越え確実じやね?
2021/10/04(月) 13:06:48.61 ID:7UzfdK0e0
2021/10/04(月) 13:06:49.76 ID:GkjzZbUQ0
4-0ぐらいから 急に魂が抜けたようになって 下に下げっぱなし
4-2ぐらいになると また少し上にあげ始めたが 終盤は あげる気力も起こらず ショボーン
2021/10/04(月) 13:06:57.19 ID:I10VvE4E0
後半が本当の実力
2021/10/04(月) 13:07:04.83 ID:b01Xjy3a0
打率みたらビックリなんだけど…
こんなんスケット外国人居ても微妙扱いやろ
2021/10/04(月) 13:08:04.75 ID:qQXXe03i0
君は野球を知らんね
ちょっと過去の記録を見なさい
2021/10/04(月) 13:09:22.50 ID:b01Xjy3a0
15年近く見てねーけど
こんな成績なら投手に専念させといた方がマシでねーのか?
2021/10/04(月) 13:10:21.10 ID:qQXXe03i0
15年前でも46本打って二割五分なら十分すぎるよ
2021/10/04(月) 13:09:27.29 ID:tbfw2T2G0
記録を見れば野球を知ることができるというおまえの方がよほど野球を知らない件
2021/10/04(月) 13:09:27.82 ID:dcKEBv9K0
・大谷 .257 46本
・レイズのチョン(右投手専用) .229 11本
・パドレスのチョン .202 8本
・パイレーツのチョン .195 3本
2021/10/04(月) 13:10:14.37 ID:nLNy6zXf0
この成績は阪神なら不動の四番でエースだが
2021/10/04(月) 13:20:22.97 ID:UEm+F6lp0
エンゼルス内ではトップクラスの打率ですがな
2021/10/04(月) 13:28:02.93 ID:UoSCVDNU0
打率が確認出来たなら出塁率、得点圏打率、盗塁数、長打率、得点、打点も確認出来るよな
まさか打率言いたいだけ君じゃないよね?
2021/10/04(月) 13:29:15.94 ID:5p8U+k5T0
MVPはハイレベルな二刀流が評価されての内容だし、個人的にも気にして無いけど歴代最低打率の受賞者だろうな
2021/10/04(月) 13:47:54.90 ID:xdPE5ZRA0
残念ながら大谷の出塁率はリーグ5位なんだよな
2021/10/04(月) 16:16:45.38 ID:n5opZS7h0
広島 ランス で検索
結構記憶に残ってる人は多いはず
2021/10/04(月) 16:29:27.58 ID:v7tmP+MT0
ランスはOPS的にはペレスとほとんど同じ
ランス 打率.218 39本
出塁率.323 長打率.536 OPS.859
ペレス 打率.273 48本
出塁率.319 長打率.544 OPS.863
大谷 打率.257 46本
出塁率.372 長打率.592 OPS.965
ゲレロ 打率.311 487本
出塁率.401 長打率.601 OPS1.002
2021/10/04(月) 16:31:15.29 ID:bqysQF0x0
これだとゲレロヤバすぎるでw
2021/10/04(月) 16:32:46.29 ID:YaKqYmX70
ランスはホームランか三振かだったなある意味ロマン砲
ゲレロが凄い事になってる
2021/10/04(月) 13:07:27.01 ID:kaSwpXMa0
大谷は故障が多いとかってよくなるけど
今の体が故障前と同じに見えるかって話
まだ成長段階の途中でしかないんだよ
2021/10/04(月) 13:07:42.21 ID:Cdl76YPy0
2021/10/04(月) 13:08:35.41 ID:rSuM2yoH0
松井はピッチャーもやるの?
2021/10/04(月) 13:07:52.67 ID:MCdfMExx0
さて
2021/10/04(月) 13:07:53.07 ID:axrle6Lj0
チャンピオンリング持ってないのはダサすぎ
やっぱり田口や井口や松井には勝てない
イチローや大谷は雑魚チームがお似合い
2021/10/04(月) 13:09:12.10 ID:rSuM2yoH0
くやちそうw
2021/10/04(月) 13:07:56.88 ID:q3WEzFzm0
MVPは確定だね
2021/10/04(月) 13:08:06.81 ID:FVDrLLU60
だろうからアメリカ人も良かったかな
2021/10/04(月) 13:08:23.77 ID:R0S+Dh1P0
100打点を記録していないのが意外
2021/10/04(月) 13:17:26.03
打点どころか出塁率も松井に負け越しやぞw
イチローさんの出塁率(2001年~2011年まで)
2001年…381
2002年…388
2003年…352 (松井353 松井秀喜の勝ち
2004年…414 (松井390 イチローの勝ち
2005年…350 (松井367 松井秀喜の勝ち
2006年…370 (松井393 松井秀喜の勝ち
2007年…396 (松井367 イチローの勝ち
2008年…361 (松井370 松井秀喜の勝ち
2009年…386 (松井367 イチローの勝ち
2010年…359 (松井361 松井秀喜の勝ち
2011年…310 (松井321 松井秀喜の勝ち
イチローさん、なんと2003~2011までの9年で
松井秀喜に出塁率 3勝6敗で負け越しwwwwwww
2021/10/04(月) 13:18:56.65 ID:6j1tNj+/0
イチローって意外とショボいんだな・・・
なんかがっかり
2021/10/04(月) 13:20:54.00 ID:98vdqv120
イチローは走れるリードオフとしてあの高出塁率を長年維持した事に値打ちがある。
中軸から下位に移行する辺りの打順で松井ぐらいの出塁率を記録した打者は大勢いるが、
それだけの打者なら誰もそんなの評価しない。
2021/10/04(月) 13:22:31.98 ID:6tFsSlct0
得点も大したことないから
リードオフマンとしても微妙
2021/10/04(月) 13:27:13.55 ID:98vdqv120
後続が返さなかっただけだとデータが示してる
WPA(勝利確率への貢献)※守備面の貢献は含まず
http://i.imgur.com/jkzkUOu.jpg
RE24(得点期待値への貢献)
http://i.imgur.com/R5EpbyG.jpg
2021/10/04(月) 13:31:32.11 ID:6tFsSlct0
違うプレーヤー同士を
一つの指標で比較してる時点で
データの扱い方を間違えすぎ
2021/10/04(月) 13:51:21.88 ID:98vdqv120
誰が言うてるんやw
2021/10/04(月) 13:38:00.87 ID:e2Fk6OVb0
得点が大した事無いんですか?ww
イチローはMLBデビューは27才からですよ。
なら初めが20才からなら最低600得点加点しても良いんじゃない?
MLBのイチローのwarの評価は若くして始めたら+15から+30すよ。
間で+20なら約80手前ですよ。笑
2021/10/04(月) 13:34:33.67 ID:zwcZvjmn0
イチローは四球見て観客は面白いと思う?って言う考えだから悪球でも打ちに行くからな
2021/10/04(月) 13:38:12.98 ID:992z91/a0
イチローやばいな。チーム強化になるはずがないわ
2021/10/04(月) 14:14:46.67 ID:aZrqAIj80
イチローが入った年、昨年より25勝も勝利数が増えてメジャー記録
2021/10/04(月) 14:10:21.87 ID:bZ/MKWIT0
松井が規定に達してない年まで比べてて草
松井ファンってマジでバカ
2021/10/04(月) 15:12:20.76 ID:apeEOmhA0
これ出塁率の平均で見るとイチローのほうが高いな
2021/10/04(月) 13:18:53.27 ID:6tFsSlct0
得点+打点(RBS)は平凡以下レベル
イチロー
2001 SEA 打率.350 得点127+打点69=RBS196
2002 SEA 打率.321 得点111+打点51=RBS162
2003 SEA 打率.312 得点111+打点62=RBS173
2004 SEA 打率.372 得点101+打点60=RBS161
2005 SEA 打率.303 得点111+打点68=RBS179
2006 SEA 打率.322 得点110+打点49=RBS159
2007 SEA 打率.351 得点111+打点68=RBS179
2008 SEA 打率.310 得点103+打点42=RBS145
2009 SEA 打率.352 得点088+打点46=RBS134
2010 SEA 打率.315 得点074+打点43=RBS107
2011 SEA 打率.272 得点080+打点47=RBS127
2012 NYY 打率.283 得点077+打点55=RBS132
2013 NYY 打率.262 得点057+打点35=RBS92
2014 NYY 打率.284 得点042+打点22=RBS66
2015 MIA 打率.229 得点045+打点21=RBS66
2016 NYY 打率.291 得点048+打点22=RBS70
2017 MIA 打率.255 得点019+打点20=RBS39
得点と打点は運指標のように思われがちだが
実は選手の劣化を明白に示す。
打率で誤魔化されるイチローの劣化の過程が良くわかる。
2021/10/04(月) 13:28:37.32 ID:FbTzv8Dt0
それは打順による
2021/10/04(月) 13:08:48.75 ID:0fgSRZrG0
2021/10/04(月) 13:08:48.97 ID:M8VckNEo0
馬鹿騒ぎする日本のマスゴミが恥ずかしすぎる。
2021/10/04(月) 13:08:56.62 ID:RV3FZLVl0
来期からはHR25本前後に落ち着くでしょう
2021/10/04(月) 13:09:02.02 ID:HUMPb6470
欠陥スポーツじゃんこれ
2021/10/04(月) 13:11:20.40 ID:oPtg+PUl0
強打者は全試合敬遠ですむスポーツ
欠陥ですな
2021/10/04(月) 13:12:21.04 ID:qQXXe03i0
ドン引きサッカーは?
2021/10/04(月) 13:13:31.45 ID:FQkFbRqH0
サッカーはドン引きよりもコケ芸で試合決まるやつだろ
2021/10/04(月) 13:46:37.49 ID:YVRpjFSV0
すごい選手が1人いたくらいじゃ簡単には勝てないスポーツ。何もおかしくない。
チーム競技としては欠陥どころか戦略の練りどころでしょ
2021/10/04(月) 13:09:53.15 ID:lFmg5/Ga0
2021/10/04(月) 13:10:27.98 ID:LOBvmdtp0
7-3勝利
直江ならず
直江を疎かにすれば来シーズンも厳しい
2021/10/04(月) 13:10:50.39 ID:bNCYPeUk0
2021/10/04(月) 13:11:02.69 ID:icTdEE2D0
不安も大きいのは確かだなぁ。
2021/10/04(月) 13:11:14.82 ID:MxTu+fmx0
2021/10/04(月) 13:11:15.10 ID:qoJ/VDsJ0
fWAR 8.0(メジャー全体1位)
OPS .965(ア・リーグ2位)
2021/10/04(月) 13:13:14.15 ID:6tFsSlct0
一つ良いこと教えてあげるとOPSは四球が多いと上がる
敬遠が多いだけで実際のバッティング自体の指標だけで比べると松井の方が遥かに上になる
2021/10/04(月) 13:49:47.44 ID:O/y4J4Uq0
OPSの得点相関すら知らないゴミはすっこんでろよw
2021/10/04(月) 16:26:41.18 ID:y/yV+oX20
OPSは出塁率が過小評価されてるって言われてるのに、四球が多いから松井の方が優秀とかアホ丸出しやん
2021/10/04(月) 13:11:15.91 ID:Kg88jwNd0
本塁打に限ったことではなくどの分野でも一番良い数字を取るのは難しい
2021/10/04(月) 13:11:37.67 ID:FQkFbRqH0
2021/10/04(月) 14:01:41.69 ID:LOBvmdtp0
占い師向いてるな
2021/10/04(月) 13:11:38.20 ID:psEOYBgl0
松井以降、日本人野手がMLBに行ってないから当たり前なんですがwwwww
2021/10/04(月) 13:14:49.26 ID:masGXsqO0
川崎 青木
2021/10/04(月) 22:47:24.31 ID:RJarSHhv0
青木と川崎行ってますけど
2021/10/04(月) 13:11:38.68 ID:6tFsSlct0
得点打点で松井にその点で大きく負けてるのは事実
2021/10/04(月) 13:11:48.15 ID:qQXXe03i0
どちらもトップクラスの成績を残した
これは空前絶後の出来事です
2021/10/04(月) 13:11:54.03 ID:WJkHuwU00
2021/10/04(月) 13:12:14.41 ID:lJBnH1K70
2021/10/04(月) 13:12:48.54 ID:OCsnByJr0
2021/10/04(月) 13:13:12.16 ID:ms1Dl1+50
2021/10/04(月) 13:14:03.24 ID:horSVuOP0
2021/10/04(月) 13:14:53.32 ID:Kg88jwNd0
それは今後次第でしょう
成績と継続によるでしょう
2021/10/04(月) 13:17:30.23 ID:wCxER4630
松井の凄さは大舞台での実績
イチローの凄さは長年積み重ねた記録
大谷は単年では超えてるが二人には遠く及ばない
2021/10/04(月) 13:14:27.01 ID:mmKibLsw0
混戦でよかった
2021/10/04(月) 13:14:49.27 ID:C/F4KgVd0
10進法の括り誰が言い出したの
ホームランは何倍もとっくに余裕なのに
2021/10/04(月) 13:14:52.18 ID:r76GNvz10
ハズレよりはマシだが…
2021/10/04(月) 13:24:55.78 ID:97RXKW4E0
おまけで9万相当(転売額)のゲーム機が付いてました
2021/10/04(月) 13:15:34.06 ID:Hp17ltaj0
↑
この成績でプレーオフ出れないのもおかしいけど
↓この成績で2位ってのもおかしいww
ドジャース 106勝56敗
2021/10/04(月) 13:16:02.15 ID:TW+qr0JW0
2021/10/04(月) 13:17:06.78 ID:5W6L39rS0
普通の敬遠なら失投や盗塁の隙も生まれるのに申告だと気軽に敬遠できる
2021/10/04(月) 13:17:48.52 ID:I10VvE4E0
ぺレス 11
ゲレロ 7
大谷 14
冨安 46
3人あわせても冨安以下による無名のホームラン王争いがどうしたw
2021/10/04(月) 13:22:18.00 ID:tQO0R/Y70
冨安って、誰?マジでしらんけどサッカーの人?
2021/10/04(月) 13:18:52.54 ID:UOfsGixt0
しょぼ
2021/10/04(月) 13:18:58.24 ID:X4g5ysV30
2021/10/04(月) 13:19:21.63 ID:pqgzjSxX0
2021/10/04(月) 13:19:42.66 ID:+UqjZ6520
ウォルシュ 144試合 打率277 本塁打 29 打点 98
2021/10/04(月) 13:19:56.18 ID:Cc+T/7Hw0
2021/10/04(月) 13:20:21.26 ID:+WZWxI5y0
終盤戦は大谷が二刀流なことにすっかり慣れて
ほとんどそれが当たり前に感じるようになったという
そういうやつもまあいるよなあって
いやいやいや
いなかっただろー今までの長い歴史の中でも
2021/10/04(月) 13:20:29.56 ID:KMz71X5r0
予言者シンジロー
大谷46本を予言していた
2021/10/04(月) 13:21:03.91 ID:z1qdPo1s0
2021/10/04(月) 13:21:12.24 ID:Ei5VW6vT0
2021/10/04(月) 13:22:30.90 ID:u15SUG+A0
2021/10/04(月) 13:22:57.11 ID:I10VvE4E0
MLB本塁打王 言語数5
世界のほとんどが興味ないどころか存在すら知らないw
2021/10/04(月) 13:26:12.92 ID:Q50qln8F0
現代では、世界が興味ある事なんてそんなに無いし、一部が盛り上がる事ですら困難な時代。
それで何やかや話題になってるのは凄いと思う。
娯楽や趣味の多様化、価値観の細分化が強烈に進む混沌とした時代で、
共通の話題や一定の感情の共有を持つことは至難。
2021/10/04(月) 13:23:09.51 ID:4Jw0pEr70
周りの奴らは何をしてるの一体
2021/10/04(月) 13:25:38.03 ID:UEm+F6lp0
2021/10/04(月) 13:28:40.01 ID:295Zy+sc0
これ見ると大谷はホームラン数のわりに打点低いな
ソロが多いのかな
2021/10/04(月) 13:23:16.20 ID:/SNzO3so0
2021/10/04(月) 13:24:14.52 ID:6tFsSlct0
1000以上獲得シーズン数(規定打席クリア)
イチロー 0回
大谷翔平 1回
若松勉 1回
岡田彰布 1回
金本知憲 1回
山崎武司 1回
中村剛也 1回
谷沢健一 1回
土井正博 1回
井口資仁 1回
城島健司 1回
中村紀洋 1回
松井稼頭央1回
阿部慎之助1回
小久保裕紀1回
田淵幸一 2回
大杉勝男 2回
清原和博 2回
小笠原道大2回
江藤智 3回
和田一浩 3回
福留孝介 3回
野村克也 3回
長池徳士 4回
松中信彦 4回
掛布雅之 4回
門田博光 5回
松井秀喜 5回
長嶋茂雄 5回
張本勲 6回
山本浩二 6回
落合博満 8回
王貞治 16回
イチローはOPS1000越え一度もなし
2021/10/04(月) 13:32:36.58 ID:OoXZHucn0
OPS1000ってwww
2021/10/04(月) 13:24:37.95 ID:2gUWtyMG0
2021/10/04(月) 13:24:51.59 ID:6j1tNj+/0
そこで大活躍出来るかどうか
大谷はまだ何も成し遂げていない
2021/10/04(月) 13:25:26.43 ID:dSNowNsU0
2021/10/04(月) 13:26:03.72 ID:sfajNe2o0
2021/10/04(月) 13:26:44.16 ID:6tFsSlct0
でも得点圏ではそこそこ活躍してる
大谷翔平
得点圏の成績 Year-By-Year: RISP
2021 102打席 打率.284 本塁打10 打点49 四球36(敬遠17) OPS1.158
トータル 398打席 打率.284 本塁打26 打点152 四球67(敬遠20) OPS1.006
ランナー2、3塁のときの成績 Year-By-Year: -23
2018 06打席 打率.500 本塁打2 打点8 四球0 OPS2.000
2019 12打席 打率.222 本塁打1 打点7 四球2 OPS.889
2020 04打席 打率.500 本塁打1 打点6 四球0 OPS2.000
2021 11打席 打率.500 本塁打0 打点7 四球5 OPS1.394
トータル 33打席 打率.400 本塁打4 打点28 四球7 OPS1.475
ランナー3塁で2アウトのときの成績 Year-By-Year: on 3rd, <2 out
2018 16打席 打率.538 本塁打1 打点15 四球2 OPS1.486
2019 23打席 打率.316 本塁打3 打点15 四球1 OPS1.094
2020 10打席 打率.200 本塁打1 打点09 四球0 OPS.800
2021 17打席 打率.333 本塁打2 打点10 四球3 OPS1.412
トータル 66打席 打率.352 本塁打7 打点49 四球6 OPS1.212
2021/10/04(月) 13:26:57.93 ID:/SNzO3so0
MVPにふさわしいでしょ
2021/10/04(月) 13:27:00.26 ID:6j1tNj+/0
2021/10/04(月) 13:29:21.81 ID:iDdbKLba0
ノミ以下のしょぼい人生送ってるクズがなんか言ってる😂
2021/10/04(月) 13:28:08.62 ID:VW5E8e920
来年は更なる飛躍を期待してる
2021/10/04(月) 13:30:12.13 ID://i2+uRu0
2021/10/04(月) 13:30:14.48 ID:QM2vQVsj0
2021/10/04(月) 13:30:30.51 ID:lTyu2tq70
OPS二位が130イニングも投げるとは思わなかった
初年度規定達してないけどOPS10位の数字でめちゃくちゃ驚いたのに
2021/10/04(月) 13:30:32.23 ID:O5lAW/CJ0
平均でいうと.240 20本程度の選手
2021/10/04(月) 13:36:19.75 ID:Pmt5hDmz0
650 名無しさん@恐縮です 2021/10/04(月) 11:26:56.07 ID:nZcRczTG0
2021/10/04(月) 13:58:49.38 ID:QMht8MDj0
これでもMVP取れそうw
投手の成績が上がるし、もう1~2試合投げてれば完璧だろ
2021/10/04(月) 13:30:43.68 ID:Lq+XOeJx0
慢心もあったやろし自業自得
2021/10/04(月) 13:30:49.27 ID:zwcZvjmn0
2021/10/04(月) 13:30:54.09 ID:JAl9jAvp0
2021/10/04(月) 13:30:55.54 ID:zFJLImOy0
大谷が今年だけの確変か来年以降も今年並の成績残すかで大分変わってくるな
2021/10/04(月) 13:36:05.76 ID:rb/Bo0rr0
松井は投手では何勝?
投手やりながらの大谷と比較するのは無意味だよ
松井も大谷もいい選手
これでいいと思うんだけどね
2021/10/04(月) 14:24:03.76 ID:HrX/LNpH0
嫌なら投手やめろ
誰も困らねえからwww
2021/10/04(月) 13:31:16.76 ID:81k33fvF0
もう少し英語読めるようにならないと
2021/10/04(月) 13:32:05.72 ID:r1FESqI60
2021/10/04(月) 13:32:24.80 ID:MCdfMExx0
2021/10/04(月) 13:32:25.56 ID:6DmxhjGX0
何もなく終わるよりよい印象与えられた
2021/10/04(月) 13:32:52.06 ID:cCzN8P200
2021/10/04(月) 13:32:55.31 ID:yUzjkeAN0
やっぱどっちか一本に絞らんとな
2021/10/04(月) 13:33:01.76 ID:zHb6qAHH0
奴らの正体は朝鮮人です。
許してはいけない
ナクシ@話の種を蒔いてみる@nakusi2のフォローをよろしくです
2021/10/04(月) 13:34:18.83 ID:CeJfqGzJ0
歓迎”健康祈願!! ありがとう大谷!!
・
2021/10/04(月) 13:34:22.00 ID:OoEwP+lT0
2021/10/04(月) 13:35:00.38 ID:oBd3w/gA0
大谷3億
中田翔3.4億
陽岱鋼3億
元ハム仲良し
2021/10/04(月) 13:35:44.75 ID:6WyB+zLN0
上位2人にドーピング発覚したら
大谷がホームラン王になる
2021/10/04(月) 13:35:57.11 ID:UJcmf/xW0
ならないでしょ
何十年も前に結論は出ている
だとしたらそんなものを高く評価するべきではないんだ
2021/10/04(月) 13:40:50.76 ID:OoXZHucn0
サンプル少ないのに何で強くならないって思うの?
2021/10/04(月) 13:43:14.22 ID:XMsYMK3R0
野球知らない人?
2021/10/04(月) 15:27:16.44 ID:dzkykIzd0
何で?理由説明しろハゲ
2021/10/04(月) 15:40:15.81 ID:eQECfpRR0
大谷が中4日でローテを回せるなら問題ないんだが現状の中6日だと俺も強いチームを作るのは難しいと思うぞ
試合を作れるエース級をあと2枚獲得したと仮定して実際にローテを組んでごらん、投手が足りなくなることにすぐ気付く
もちろん大谷に合わせて中6日ローテを組むという方法もあるがその場合はエース級投手は絶対にLAAには来ないから大谷+二流でローテを組むことになる
これでは優勝できるチームなんて到底組めないよな
2021/10/04(月) 15:42:07.25 ID:IHTnB5Cr0
それ大谷関係なくエンゼルスの問題だよね?
2021/10/04(月) 15:47:04.44 ID:eQECfpRR0
いや元が大谷の二刀流がエンゼルスを強くするかって話でしょ
大谷の中6日ローテ縛りがある以上投手面の運用が厳しいってこと
2021/10/04(月) 15:48:54.36 ID:/xNogR9s0
大谷中心のローテだと、どうしても「捨て試合」を作らざるを得ないな。
でも、日本のプロ野球なんて前発全員中6日がデフォでも捨て試合が必要な
チームもあるんだぞ。
2021/10/04(月) 16:10:57.69 ID:ymYGj1wq0
仮にエース級が2枚取れたら、それと雑魚3枚で5人ローテーションで回せばいいんだよ。
で、連戦で中4日になりそうな時に大谷を使う。
どうせ、離脱なしに投げられる鉄腕なんてそうそういないから、
なんだかんだで大谷の登板数も増えてくる。
2021/10/04(月) 13:36:37.53 ID:GBCf27dD0
ただトラウトがホームラン王を取るだろうが
2021/10/04(月) 13:39:48.55 ID:ogknS4Fz0
トラウトはHRそんな稼ぐタイプじゃない
ただ例年のトラウトの数字だと今年の大谷でも
打撃指標やWARで完敗だからMVPが取れてないな
2021/10/04(月) 13:37:41.95 ID:Gsv7C3co0
怪我なくシーズンやり通せただけで立派やね
2021/10/04(月) 13:38:51.89 ID:ogknS4Fz0
んで後々振り返って、これが最後のチャンスでした…ってのがいつものパターン
2021/10/04(月) 13:39:05.96 ID:XMsYMK3R0
もういいだろ
2021/10/04(月) 13:39:07.83 ID:O5ALmhpW0
チームスポーツである以上メジャーにこれ以上の賞は存在しない
2021/10/04(月) 13:49:56.08 ID:aZrqAIj80
WS制覇に一番貢献した人に与えられるベーブ・ルース賞はロドリゲス
2021/10/04(月) 13:39:44.74 ID:gCfuWZci0
問題は来年以降だろう
俺は投打一年毎のローテーションがいいと思う
投手年は中4で一年フル稼働
翌年は打者年で肩肘しっかり休められるし無駄な休養日もいらないからタイトルも狙える
これならヤンキースも年60億円で受け入れてくれるだろう
2021/10/04(月) 13:40:16.69 ID:4EN/R40r0
マジで最初だけだったからな
パイレーツでも
半端ない失速ぶり
2021/10/04(月) 13:40:37.36 ID:RV3FZLVl0
2021/10/04(月) 13:40:47.25 ID:sMSgHsP30
100打点
100得点
25盗塁
ア・リーグでは初
ナ・リーグではメジャーではボンズ、ラリーウォーカー、チッパージョーンズの三人のみ
2021/10/04(月) 13:41:00.08 ID:luaD4TTj0
2021/10/04(月) 13:41:03.54 ID:vBbnNi9J0
先頭打者ホームランしかなかったな
最後の最後にさすがだぜ
2021/10/04(月) 13:41:05.65 ID:CMB0KDtQ0
2021/10/04(月) 13:45:34.83 ID:fdz5xX1e0
そのあたりの信用は低い
まあ今年身体が完成したということであれば引き続き期待はできるけど
2021/10/04(月) 13:53:01.15 ID:I17N/+9W0
5勝 270 32本 80打点 26盗塁
こんなもんだろうけどこれでも成功だし7年340億とかだな
2021/10/04(月) 14:09:36.78 ID:u8V2dLXM0
来年は投手成績が格段に上がると思うぞ
登板重ねてコツ掴んだから
2021/10/04(月) 13:42:12.91 ID:6SWTxZVl0
100得点
100打点
100三振
100奪三振
他には?
2021/10/04(月) 13:42:13.76 ID:u8V2dLXM0
2021/10/04(月) 13:42:23.70 ID:ID3QOWrq0
問題は四番に入るだろうレンドン次第
2021/10/04(月) 13:44:36.41 ID:ogknS4Fz0
フレッチャーが1番だったときは2番大谷3番トラウトだったよ
まぁ終盤死んでたしマドンはジグザグ病だからこのままだとマーシュ1番でそうなりそうだけど
2021/10/04(月) 13:43:29.49 ID:4Jw0pEr70
あのモンスターですらメジャーだとあの扱いなのは怖い
2021/10/04(月) 13:43:30.63 ID:UOfsGixt0
まあ詳しい人以外どうでもいいんだよな数字遊びは
2021/10/04(月) 13:45:10.60 ID:u8V2dLXM0
OPSや長打率がスゴいから数字遊びって訳でもない
打者としてもスゴいよ大谷
2021/10/04(月) 13:43:33.04 ID:CeJfqGzJ0
月曜日朝の大谷HRのルーティンが・・・w
このために今年一年生きていた、ありがとうよくやったぞ!!
2021/10/04(月) 13:44:04.71 ID:9gKiBHQY0
よっぽどチームが強いんだな
2021/10/04(月) 13:44:40.27 ID:lo1QElMr0
来年以降はクソみたいな成績に逆戻りww
2021/10/04(月) 13:44:41.64 ID:sFdUCdky0
2021/10/04(月) 13:44:43.10 ID:mwhHmJmO0
それでもホームランにしちゃうんだから凄いんだけどさ
2021/10/04(月) 13:44:45.68 ID:iOCclzYo0
9勝三塁打王
9勝45本塁打
9勝45本塁打25盗塁
9勝最多敬遠
9勝三塁打王最多敬遠
20先発三塁打王
100イニング45本塁打
100イニング100得点100奪三振
…と細かく区切ればかなりできそう
2021/10/04(月) 13:45:30.23 ID:D9bRKEwW0
2021/10/04(月) 14:29:33.70 ID:MCdfMExx0
プロフェッショナルでありエンターテイナー
スポーツはこれくらいでいいと思う
戦争じゃないんだし
2021/10/04(月) 13:45:31.91 ID:QZ0re+3t0
ワールドチャンピオンにしてワールドシリーズMVPの松井さんだぞ!
おまえらにも見せてやりたかったなぁ松井さんが伝説になったあの時の異常なまでの勝負強さを
2021/10/04(月) 13:47:58.61 ID:aZrqAIj80
即解雇された人?
2021/10/04(月) 13:49:09.70 ID:dcKEBv9K0
松井もアジア人にしては凄かった
サッカーの損糞民と同等の存在
2021/10/04(月) 13:45:59.74 ID:8P3zDMc00
2021/10/04(月) 13:46:24.66 ID:Q7vPFC420
来季が楽しみすわ
2021/10/04(月) 13:49:44.85 ID:gCfuWZci0
完全復調して来年投手メインで20勝20発狙いお願いしたい
2021/10/04(月) 13:46:32.81 ID:UhoDV2HY0
投手は13勝
2021/10/04(月) 13:46:35.97 ID:fUybvrRE0
2021/10/04(月) 13:46:48.79 ID:+OK0BRMD0
ぺ 620打数 48本塁打 0.0774 12.91打数
ゲ 604打数 48本塁打 0.0795 12.58打数
大 537打数 46本塁打 0.0857 11.67打数
2021/10/04(月) 13:47:11.85 ID:4EN/R40r0
2021/10/04(月) 13:47:17.44 ID:u8V2dLXM0
2021/10/04(月) 13:47:32.71 ID:W/ypISyb0
でもHR王は高望みとしても、10勝はしときたかったな。二刀流が最大の売りなんだから。
2021/10/04(月) 13:47:39.22 ID:Lfrm6KsH0
30過ぎたら不具合でるまで投手専念した方がいい。
2021/10/04(月) 13:47:51.50 ID:BtP14c+S0
俺の中で大谷は規定に乗せない半端な選手扱いだったから
2021/10/04(月) 13:48:09.14 ID:vBbnNi9J0
投手結構投げて弱いエンゼルスでも9勝2敗?3敗?
は化け物だな
10勝届きたかったけど
アメリカはそんなに勝利数は重要視しないみたいだから
2021/10/04(月) 13:49:23.22 ID:lo1QElMr0
これが現実ww
2021/10/04(月) 13:49:28.57 ID:CeJfqGzJ0
意識したらだめだやつはw
例年も健康でリハビリ感覚で力まず
がんばれ” MLBの野球小僧大谷!!
2021/10/04(月) 13:50:07.61 ID:7N/vy99E0
才能ない割には頑張った方じゃないの
2021/10/04(月) 13:50:22.65 ID:cHwnHW520
2021/10/04(月) 13:50:51.24 ID:7J3cTvUW0
2021/10/04(月) 13:51:16.86 ID:1LwbiIQ70
DH専で我が儘な打撃に終始し他打者の凡退にマジギレ、他行って勝ちたいとチーム批判、劣悪な性格面が顔を出したよね
こういう選手はダメだね、アメリカでの評価は松井の方が数段上だよ
2021/10/04(月) 13:52:25.36 ID:4EN/R40r0
シーズンMVP取った時点でノンタイトルとは言わない
サイヤング取ったのにノンタイトルというほどおかしな表現
2021/10/04(月) 13:54:21.31 ID:tbfw2T2G0
選出系ばっかだよね
打撃タイトルは日米通算ゼロ
過大評価
2021/10/04(月) 14:08:06.99 ID:u8V2dLXM0
野球は採点競技じゃねぇんだからよ
MVPだのサイヤングだのは印象部分が大きいだろ
やっぱ重要なのは数字だと思うわ
2021/10/04(月) 14:44:48.10 ID:ONtP5ArM0
ノンタイトルのサイヤングなんていないから
2021/10/04(月) 14:49:13.22 ID:+aInGxgX0
あるぞ
クレメンスとかサバシアはノンタイトルでサイ・ヤング賞取ってる
2021/10/04(月) 14:09:34.73 ID:aZrqAIj80
ノンタイトルでタイトル争いすらできなかった松井の評価は高くない
2021/10/04(月) 13:51:37.29 ID:fUybvrRE0
クリロナみたいにストイックで30過ぎてもバリバリ2刀流やってるかも
2021/10/04(月) 14:26:20.38 ID:a4WdLXbb0
今年の成功はオフにガッチリ身体作ったからだからな
体重10キロ以上増えたと思う
2021/10/04(月) 13:51:59.71 ID:8P3zDMc00
今後はあまり期待できないだろ
2021/10/04(月) 13:52:17.30 ID:Il+SXYnp0
しかも投手でエースってバケモンじゃん
2021/10/04(月) 13:53:30.88 ID:+ETy3cA10
でもチームで勝ちたいなら松井って感じだな
単純にリップサービスだけで特別扱いになって味方の士気が上がらないんだろう
2021/10/04(月) 13:53:42.15 ID:6tFsSlct0
大谷は野手と投手をします。
つまり怪我する可能性は単純に2人分、2倍になります。
私がオーナーだとして、「大谷を獲得しますか?」と聞かれたら、即座にノーと答えます。
不良債権になる恐れが高いのに長期の大型契約をする球団が果たしていると思いますか?
2021/10/04(月) 13:53:49.01 ID:MIIyiYSg0
松井、イチロー越えるメジャーのバッターはもう大谷しかいない。
2021/10/04(月) 13:56:38.84 ID:I17N/+9W0
多分今年10勝いけてたらオフにそっちの方向に行ってたと思う
逃した事で二桁の勝利&HRは達成するまでやると思う
ただヤンキースに行くなら来年投手メインで確実に自己満達成してから打者としてじゃないと受け入れられん
2021/10/04(月) 14:04:16.98 ID:ogknS4Fz0
ベーブ・ルースのその記録って戦争やらなんやらで
11本塁打だけどその年のHR王なんだし2桁って数字だけに拘る意味ないと思うがなぁ
2021/10/04(月) 14:16:23.65 ID:tbfw2T2G0
そもそもベーブルースは投手として一流だったが打てたのでだんだん打つことに本人が傾いて行って徐々に打者に転向する過程で二桁勝利二桁本塁打という珍記録が生まれただけの話でベーブルースが大谷のようにフルフルで二刀流に挑戦したわけでは全然ないんだよな
その珍記録越えであたかも100年ぶりにベーブルースに並ぶ大記録とか誇大広告以外の何物でもない
2021/10/04(月) 14:04:38.46 ID:pzoAqjme0
今シーズンは残念ながらHR王にはなれなかったが、充分に争ってたよね
確かに終盤は二刀流の疲れからか失速した感じは否めないけど、先発で9勝という充分な成績と合わせてHR王まで数本差という成績は紛れもなく二刀流の最高峰の成績と言っていい
もちろん日本人初のHR王は見てみたいけど、打者に専念した大谷のHR王は既にみんながイメージできてるし、むしろ達成して当たり前の見方をしてる人も多い
大谷自身はそんなレベルでは満足できないからこその二刀流へのこだわりであり、今年の成績は異次元の可能性を充分に見せつけてくれたから、彼が納得するまでは二刀流を貫いてほしい
2021/10/04(月) 13:53:53.78 ID:BOqJmdGP0
2021/10/04(月) 13:54:00.23 ID:VCbcG7FR0
あと世界一をかけた大舞台で相手の大エースを完膚なきまでに叩きのめすとかそんな芸当ができる日本人は今後も出てくるか分からん
2021/10/04(月) 13:54:34.88 ID:XPWOm8P70
2021/10/04(月) 13:54:41.06 ID:v3d7bVeo0
2021/10/04(月) 13:55:03.36 ID:98vdqv120
2021/10/04(月) 13:56:24.88 ID:t55MflNmO
松井
03(29) .287 16 106 86
04(30) .298 31 108 103
05(31) .305 24 116 78
07(33) .285 25 103 73
09(35) .274 28 90 75
10(36) .274 21 84 98
大谷
18(24) .286 22 61 102
19(25) .190 18 62 110
21(27) .256 46 100 189
イチロー
01(28) .350 8 69 53
03(30) .312 13 62 69
04(31) .372 8 60 63
05(32) .303 15 68 66
06(33) .322 9 49 71
09(36) .352 11 46 71
12(39) .283 9 55 61
城島
06(30) .291 18 76 46
07(31) .287 14 61 41
井口
05(31) .278 15 71 114
06(32) .281 18 67 110
福留
08(31) .257 10 58 104
09(32) .259 11 54 112
10(33) .263 13 44 67
青木
12(31) .288 10 50 53
13(32) .286 8 37 40
岩村
07(29) .285 7 34 114
08(30) .274 6 48 131
2021/10/04(月) 14:19:25.21 ID:0wZLO//K0
福留がうんこ💩
松井はバランスよいな
やっぱイチローと松井が抜けてるな
2021/10/04(月) 14:29:03.25 ID:PgGfKXGU0
こうやって見るとやっぱり松井の得点能力は圧倒的なんだよな
野球=得点の多さを競うスポーツ
松井在籍時のヤンキースが黄金時代を築きそして松井以降WS制覇できていないのも頷ける
2021/10/04(月) 13:56:46.84 ID:4EN/R40r0
打者としても3ランクは大谷の方が上だわ
2021/10/04(月) 13:57:42.20 ID:/NK7OVw00
来年は左中間へのHR見れるかな
2021/10/04(月) 13:58:16.99 ID:F50hcfYU0
2021/10/04(月) 13:58:32.82 ID:4EN/R40r0
大谷
打率277 本塁打48 打点118 出塁率428
13勝 防御率2.88 奪三振166
だろうな
2021/10/04(月) 13:58:38.66 ID:3xwCHZQL0
国民全員が呆れた
2021/10/04(月) 14:07:51.25 ID:+e0lXvPr0
落ち着けチョン公(-。-)y-゜゜゜
2021/10/04(月) 13:58:59.54 ID:GSL8yWQx0
2021/10/04(月) 13:59:10.45 ID:2gUWtyMG0
2021/10/04(月) 13:59:16.36 ID:VCbcG7FR0
2021/10/04(月) 14:00:03.69 ID:N03plWWX0
実力能力的には圧倒的に大谷さんに軍配が上がるが、残念ながら大谷さんは意外と「持ってない」
要は微妙に運が悪いって事
幾ら年下だろうがボールボーイだろうが、ふざけてても簡単に上から頭を叩くような事は控えた方が良い
特に外国人はそういう行為を快く思わないフシが多い
2021/10/04(月) 14:00:25.26 ID:gCfuWZci0
謙虚そうに見えて太々しく狡猾
マジで大谷は日本国が目指すシンボルだろう
2021/10/04(月) 14:01:16.42 ID:cR1k+f7z0
2021/10/04(月) 14:05:46.03 ID:+e0lXvPr0
お前の人生だろ(・∀・)ニヤニヤ
2021/10/04(月) 14:01:20.36 ID:+OK0BRMD0
1 大谷 0.0664 15.05打数に1本塁打
2 筒香 0.0413 24.18打数に1本塁打
3 松秀 0.0394 25.38打数に1本塁打
2021/10/04(月) 14:02:25.96 ID:tbfw2T2G0
そんな数字なんの意味もない
2021/10/04(月) 14:12:49.54 ID:4EGJyxg+0
現在は飛ぶボールやフラレボで三振とホームランの割合が多いからな
松井ん時の時代は今年のボールより飛ばん時代だし
2021/10/04(月) 14:15:51.22 ID:k/ET8+Do0
え、今期から飛ばないボールに変えたんじゃねえの?
だから、ホームランキングが40本台なんだろ?
2021/10/04(月) 14:31:29.11 ID:0wZLO//K0
何言ってんだ?
昔は低反発で重量球 本当に飛ばないボールそれをお薬使用者がホームラン打ってた
薬物規制しだしたらホームラン激減してしまったからコッソリ高反発の飛ぶボールにしてたんだろ
それでホームラン出過ぎる様になって問題化して今年から規制
前のボールに戻すとまたホームラン出なくなるから低反発にしてもソコソコ飛ぶように重さは軽量にしてる
2021/10/04(月) 14:43:29.49 ID:aZrqAIj80
お薬は何人がやっていて、そいつらの何%あがったんだよ
全体からしたら誤差の範囲内だろ
2021/10/04(月) 14:51:42.36 ID:J/6LYmfd0
抜き打ち検査に何人も名前上がってたろ有名無名問わず
あの時代の本塁打や打点ランキングの半数はドーピングで問題なっとるぞ
2021/10/04(月) 14:53:12.90 ID:aZrqAIj80
抜き打ちなかった松井は助かったな
いきなり倍増するとか
2021/10/04(月) 15:04:01.22 ID:ni/9wtdV0
検査やってるから引っかからなかったんだろ?
オルティスやラミレスやロドリゲスは引っかってたろ
2021/10/04(月) 15:05:33.31 ID:aZrqAIj80
ひかかったやつの本塁打減数しても誤差だろ
2021/10/04(月) 15:35:16.94 ID:9u69D1HW0
その時代は日本人バッターにしたら不遇の時代だったな!
ピッチャーはかなり活躍出来てたけどバッターはイチマツくらいしか居らんかったな!
2021/10/04(月) 14:16:53.76 ID:aZrqAIj80
大谷が22本打った年と松井の31本打った年のメジャー本塁打数が同じ程度
打数換算すると大谷が44本くらいになる
松井がいなくなったあたりから飛ばないボールになった
2021/10/04(月) 15:42:56.94 ID:PdV3uc+F0
MLBは飛ぶボールに変えたからな
松井の時代はステロイド全盛期の飛ばないボール、比較する方が素人丸出し
大谷を同じ時代に放り込むと本塁打半減しちゃうぞw
2021/10/04(月) 15:44:29.98 ID:aZrqAIj80
松井みたいにステロイド使わないとな
2021/10/04(月) 15:48:47.49 ID:PdV3uc+F0
松井は薬使ってないけど??
大谷は松ヤニ使ってインチキしてたよな
2021/10/04(月) 15:53:06.72 ID:aZrqAIj80
当時の多くの選手が使ってないよな
で、今年は飛ばないボールだが
大谷松ヤニなんて松井同様発覚してないよ
2021/10/04(月) 18:05:40.67 ID:J5TlH6Lr0
当時上原にもどうやったらあんな短期間ででかくなれるんだwって言われてたよなw
上原もメジャー行ってお薬で身体でかいやつばかりだから皮肉で言ったんだろうなw
2021/10/04(月) 14:03:46.87 ID:ODVNZXgG0
日本で最初二刀流やるっていってたとき無理だろと思ってしまってごめんな
2021/10/04(月) 14:04:41.71 ID:PgGfKXGU0
バッターの価値=打力での得点能力
これでようやく「打力での得点能力」は松井に追いついたってことだな
文句なしに打力日本一のバッターに肩を並べたということだ
おめでとう、翔平
2021/10/04(月) 14:08:28.44 ID:aZrqAIj80
イチローの127得点が日本人最高だね
2021/10/04(月) 14:05:41.37 ID:jE4qLnno0
よかった、しょーーーへいへいへいへい
2021/10/04(月) 14:06:40.58 ID:CbtRX1EN0
2021/10/04(月) 14:07:36.91 ID:fUybvrRE0
今年のHR集見てるだけで来シーズンまで十分耐えれる
2021/10/04(月) 14:15:47.45 ID:+UqjZ6520
今日の最終戦前に大谷特集でアナハイムPデビュー戦とか今年前半の特集とか再放送やってたな
アナハイムPデビュー戦は大谷以外今日のメンバー誰もいなくて笑っちまった
2021/10/04(月) 14:06:59.56 ID:+e0lXvPr0
2021/10/04(月) 14:07:10.06 ID:ezGfIvKC0
2021/10/04(月) 14:07:10.76 ID:JGYGHSHD0
2021/10/04(月) 14:08:23.58 ID:rIXo0uzw0
弱小エンゼルスからさっさと強いチームに移籍しなよ
2021/10/04(月) 14:08:30.92 ID:QM2vQVsj0
次はホームラン王とって欲しい
贅沢ばかりでごめんなさい
2021/10/04(月) 14:10:03.07 ID:dV5jkEBk0
松井程度の打者はMLBでは並だし。
2021/10/04(月) 14:10:09.98 ID:oZxVN5B30
2021/10/04(月) 14:10:19.57 ID:7J3cTvUW0
今年は大谷
テレワークの暇つぶしに貢献したよな
2021/10/04(月) 14:14:00.15 ID:4EN/R40r0
NiziUはごり押ししたがやっぱり不発だったパターン
テレビ芸能はマジでオタクと老人以外は興味がない分野になった
2021/10/04(月) 14:17:24.53 ID:tbfw2T2G0
ニジユーって消えたのか?
そういやそんなのいたなあって
2021/10/04(月) 14:10:47.31 ID:aZrqAIj80
2021/10/04(月) 14:13:06.67 ID:Nn4sHiI20
2021/10/04(月) 14:24:29.08 ID:ArZs+r6w0
敬遠されたよ
全試合同時刻にスタートしたから開始時点では消化試合ではなかった
マリナーズは絶対落とせない試合の初っ端にHR打たれた
2021/10/04(月) 14:29:46.79 ID:Nn4sHiI20
ありがとう
初回から敬遠される可能性もあったんだね
2021/10/04(月) 14:13:16.57 ID:k/ET8+Do0
来シーズンまでアメリカに居るって事はないよね。
2021/10/04(月) 14:18:39.17 ID:ymYGj1wq0
姉に子供が産まれたから帰省する予定
TV出演はMLB機構の考え次第
2021/10/04(月) 14:21:43.41 ID:a4WdLXbb0
本人も結婚ありそうだな
2021/10/04(月) 14:14:16.13 ID:wGNNhoWA0
2021/10/04(月) 14:18:48.49 ID:GBCf27dD0
大谷がブルージェイズに居たら50本打っただろう
これが答え
2021/10/04(月) 14:14:38.02 ID:PgGfKXGU0
1位:松井秀喜
1位:大谷翔平
3位:城島健司
4位以下:どんぐりの背比べ
こういうことだね
2021/10/04(月) 14:17:31.58 ID:295Zy+sc0
ホームラン数が大谷に負けてる
安打数がイチローに負けてる
松井は守備も下手でDH以外では価値も無い
つまり、松井はゴミ
2021/10/04(月) 14:20:52.24 ID:tbfw2T2G0
ホームラン数がペレスゲレーロに負けている
打点は12人に負けている、打率は勝利数は
つまり大谷は偉大な選手でもなんでもないってことですか?
2021/10/04(月) 14:25:49.18 ID:295Zy+sc0
無駄だよ
そういう言い方をするならキャリアハイですら大谷に勝てない松井にはブーメランが返ってくるの分からないのか?
加えて大谷は超高レベルな二刀流
しかも超長距離砲
打つ専の松井は中距離バッターでもない中途半端バッターだけどねw
2021/10/04(月) 14:28:48.61 ID:tbfw2T2G0
反論になってねーけどwwwww
合わせ技が無効なら大谷はただのノンタイトラー
これ認めないとおまえの中での矛盾は解消できないwww
2021/10/04(月) 14:18:58.80 ID:aZrqAIj80
S イチロー、大谷
A
B 松井、筒香、城島、井口、青木、福留、、、、、、、
2021/10/04(月) 14:18:30.51 ID:4EN/R40r0
アで防御率2点台が1人か0人の時代
2021/10/04(月) 14:19:18.76 ID:7jluzhe00
大谷の本塁打王と10勝を敵味方阻止できてよかったな
非アジア系のメジャーリーガーのプライド保てて
2021/10/04(月) 14:19:47.47 ID:aZrqAIj80
2021/10/04(月) 14:20:58.79 ID:TT7ciJy70
ゲレロ
シミエン
移籍先はブルージェイズがいいのでは
2021/10/04(月) 14:21:03.34 ID:TWk0/+le0
2021/10/04(月) 14:21:07.13 ID:xaI90MCl0
日本人でこんな数字出せると思わなかった
2021/10/04(月) 14:21:31.86 ID:rDRHla4A0
日本にいたら何本打てたのかなw
2021/10/04(月) 14:21:38.32 ID:AdBuMan40
ベストナイン規定変更、2way登録の追加、オールスター限定だが投手兼DHでの出場…
それだけ想定されてなかった存在なんだろうね
2021/10/04(月) 14:22:06.80 ID:OoZ5FeDW0
何も取れてないやん
カスゴミが騒いでるだけだろ?
2021/10/04(月) 14:22:38.70 ID:+aInGxgX0
自己紹介どうも
2021/10/04(月) 14:24:16.45 ID:aZrqAIj80
タイトル取れたの野茂、イチロー、ダルしかいない
2021/10/04(月) 14:28:44.72 ID:dcKEBv9K0
タイトルにこそ縁が無かったが
ベースボールの歴史上
唯一無二の存在になってしまってすまんなw
2021/10/04(月) 14:22:44.95 ID:GylZb9pY0
どっちにしろまさか投手が記録するとは思わなかったけどな
2021/10/04(月) 14:23:41.88 ID:PgGfKXGU0
そんなもんどうでもいいよw
野球っていうのは試合の勝ち負けを競ってんだからさw
松井や大谷が共有してる世界では部外者、安打数なんか競ってる時点で論外なんだよねw
2021/10/04(月) 14:25:43.04 ID:aZrqAIj80
松井と共有しているのは筒香
大谷は次元が違うよ
2021/10/04(月) 14:26:24.50 ID:/BsxDCJT0
やはり大谷はどちらもこなして大谷なんだな。二刀流が本人のモチベーションにつながるんだろうし、どちらかに専念とは安易に言えなくなった。
2021/10/04(月) 14:26:59.74 ID:AdBuMan40
過去に手術した他の選手の成績推移を見ると
3年目で漸く完全に戻る感じがある
大谷も前半戦は制球悪かったし全然スピード出ない日もあったが
来年はそういう事も無くなり投手としてキャリアハイ残せると思うわ
2021/10/04(月) 14:27:26.40 ID:nwqI3aCH0
大谷_ 537打数 46本 11.67打数で1本
ゲレロ 604打数 48本 12.58打数で1本
ぺレス 620打数 48本 12.91打数で1本
大谷が不利なのはナショナルリーグとの交流戦が20試合ある事。
そのうち相手チーム主催試合は10試合あるんだけど
これはDHがないから代打の1打席でしか出られない。
来シーズンこのナショナルリーグのチーム主催の試合で
外野手出場すれば不利はなくなるが3刀流になってしまう。
これは疲れもすごそうだけどマドン監督ならやらせるかもしれない。
2021/10/04(月) 14:30:00.87 ID:tbfw2T2G0
ホームラン率が高いので打席数が多ければもっとホームランは多かったはずだ
これは机上の空論に過ぎない
打席数が少ないことは自慢にならない
2021/10/04(月) 16:32:41.24 ID:cR5n7HW70
キミ猿並みの理解力しか無さそう
2021/10/04(月) 14:52:09.97 ID:qoJ/VDsJ0
ゾーン内球/全球(ゾーン内率)
大谷 1120/2574(43.5%)
ゲレーロ 1153/2491(46.3%)
ペレス *996/2376(41.9%)
2021/10/04(月) 14:29:29.82 ID:bDbqV8hh0
と思ってしまう
2021/10/04(月) 14:30:49.12 ID:W3EPKuiy0
2021/10/04(月) 14:31:27.34 ID:UOfsGixt0
トレンドにならないって人気ないというより誰も知らないレベルじゃん
2021/10/04(月) 15:04:51.85 ID:9KFqvfaC0
悔しがり過ぎワロタ。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20211004/VU9mc0dpeHQw.html?name=all&thread=all
日付:2021/10/04 ID:UOfsGixt0
2021/10/04(月) 14:31:39.86 ID:SWGDqA3I0
2021/10/04(月) 14:34:32.65 ID:2STZe5SM0
2021/10/04(月) 14:34:34.70 ID:9ykcWOB80
ここのやつらは良く分かってる
2021/10/04(月) 14:34:48.76 ID:PgGfKXGU0
100打点超え4シーズン、シーズン最多116打点
間違いなく日本人史上最強の「打点製造機」だね
2021/10/04(月) 14:41:32.38 ID:Pmt5hDmz0
お前松井アンチやろ
2021/10/04(月) 14:35:23.42 ID:ZKiVjRSx0
ア・リーグで初、メジャーで4人目らしい。
2021/10/04(月) 14:36:05.94 ID:skHzMYmQ0
9勝99打点HR3位じゃちょっと残念すぎるからな
2021/10/04(月) 14:37:14.56 ID:CDVh/TP70
残念過ぎるじゃなくて
惜しすぎるね
2021/10/04(月) 14:38:51.55 ID:kvPsYl+U0
2021/10/04(月) 14:39:35.69 ID:rFZc8bhd0
全試合生中継!
2021/10/04(月) 14:39:59.05 ID:0CtAHGKJ0
ヤンキースの松井秀喜
やっぱヤンキースなんよ
2021/10/04(月) 14:45:59.21 ID:aZrqAIj80
ヤンキースは20世紀までの名門
2021/10/04(月) 14:40:57.92 ID:BmOzVRVO0
2021/10/04(月) 14:52:53.18 ID:aFGT2Z1M0
確実に三冠王取ってたやろね。
ヤンキースタジアムでボール玉をストライク判定しようものなら審判の命が危ないからね。
2021/10/04(月) 14:41:27.01 ID:vtf72FsP0
それだけでも凄いことだが、加えて大谷は2WAYだからなあ
しかも、今年はまだリハビリの途中だと言うし
まだ我々は大谷のPotenncyの7割ぐらいしか見ていないのかもしれん
2021/10/04(月) 14:41:28.51 ID:2sult+040
松井並みって聞くと平々凡々に聞こえて何か萎える
2021/10/04(月) 14:44:04.74 ID:YaKqYmX70
松井のメジャーのシーズンのホームラン数超えてるぞ?普通に称えられる偉業
2021/10/04(月) 14:41:59.19 ID:do4Jvh/10
2021/10/04(月) 14:43:44.21 ID:I10VvE4E0
2021/10/04(月) 14:44:21.93 ID:6EIyZ7An0
2021/10/04(月) 14:44:30.09 ID:v7tmP+MT0
2021/10/04(月) 14:44:35.90 ID:fm9JevjH0
2021/10/04(月) 14:44:37.20 ID:ROpSC2Yl0
しかし投手としては0勝…
2021/10/04(月) 14:44:41.90 ID:nhZdCJ0+0
2021/10/04(月) 14:58:11.08 ID:UhoDV2HY0
ナショナルズのソトの出塁率がすげーな
トラウト級の強打者に成長しそう
2021/10/04(月) 15:06:03.00 ID:ydiXtaRM0
イチローみたいな稼働率高いタイプは出塁数とかも見るべきだと思う
2021/10/04(月) 14:47:08.96 ID:CzIb3Nl80
2021/10/04(月) 14:47:14.41 ID:AtHpEJ/60
他の選手をDHで使えないってきつくね?
2021/10/04(月) 14:50:09.59 ID:tQO0R/Y70
エンゼルスも大谷投手より打てて走れるDH探したけど、大谷外野手しかいなかった
2021/10/04(月) 14:48:18.00 ID:AgquZYRP0
2021/10/04(月) 14:52:11.09 ID:QM2vQVsj0
今季の活躍を予想できなかった人らの
来季は活躍できないってのも説得力がなくね
2021/10/04(月) 14:48:44.98 ID:tyyY85Y70
ケツが必要なら貸すぞ
2021/10/04(月) 14:49:25.90 ID:I10VvE4E0
誰も興味ないよw
2021/10/05(火) 07:30:35.70 ID:2DQV+lVy0
興味ありありのレスでワロタ
2021/10/04(月) 14:49:33.33 ID:v7tmP+MT0
子供部屋おじさん「大谷は中途半端」
世間にミジンコほども貢献してないのに
こんなセリフを吐ける
子供部屋おじさんのメンタル凄すぎ
2021/10/04(月) 14:49:58.47 ID:Z4PGi/CK0
2021/10/04(月) 14:50:38.88 ID:GIOf6Pmq0
2021/10/04(月) 14:50:59.25 ID:ROpSC2Yl0
後半戦は明らかにボールくさいヤツにも手を出しまくって、調子崩してたからな
来年はどうなるんやろ…
2021/10/04(月) 14:51:08.73 ID:GylZb9pY0
2021/10/04(月) 14:52:15.12 ID:s/iuFuFi0
2021/10/04(月) 14:52:59.05 ID:GIOf6Pmq0
2021/10/04(月) 14:53:17.08 ID:Cd2N7W9j0
2021/10/04(月) 14:59:20.01 ID:ni/9wtdV0
そんな事言ったのか?
2021/10/04(月) 14:53:45.09 ID:myf0vmg20
2021/10/04(月) 14:57:58.24 ID:eQECfpRR0
2021/10/04(月) 14:58:46.29 ID:aZrqAIj80
2021/10/04(月) 14:58:46.29 ID:I10VvE4E0
7/25 平日 スケートボード男子ストリート決勝 12.0%
1年中煽ってもスケボーの半分以下の大谷w
2021/10/04(月) 15:04:45.93 ID:QM2vQVsj0
ふーん
2021/10/04(月) 15:08:36.08 ID:8UqGACD80
クビになった松井を拾ったのがマドンで最後に松井に引導を渡したのがマドン
その後にエンゼルスの監督になったのがマドン
2021/10/04(月) 15:11:16.12 ID:QM2vQVsj0
そっか・・
ならマドンに切られないようにしないとね大谷さん
勉強になった、ありがとう。
2021/10/04(月) 15:06:01.56 ID:ISTFmHPW0
2021/10/04(月) 15:07:55.04 ID:1V3AclYC0
さすがやわ
決めるところは決める
2021/10/04(月) 15:09:11.36 ID:apeEOmhA0
でもさ
本当なら今日登板して余裕で勝利投手になれたはずなんだぜ
監督が数日前に回避させただけで
2021/10/04(月) 15:11:45.93 ID:S0kLGhP00
肘に違和感あったのを10勝到達の為に一試合だけ無理して投げさせてるからな
そりゃ登板回避必至でしょう
2021/10/04(月) 15:09:24.56 ID:Xw+YVq3m0
松井レベルとかもうただのゴミじゃん
2021/10/04(月) 15:11:47.75 ID:B0NVoImW0
松井がゴミならお前って一体なんなん?
2021/10/04(月) 15:13:21.53 ID:aZrqAIj80
松井も川崎も田口もあんたより数百倍スゴいよ
2021/10/04(月) 15:10:23.23 ID:/4ZcutgA0
2021/10/04(月) 15:12:00.51 ID:1V3AclYC0
2021/10/04(月) 15:12:15.21 ID:qoJ/VDsJ0
大谷
=-29球
投手
ゾーン外ストライク判定39球-ゾーン内ボール判定35球
=+4球
打者
ゾーン内ボール判定33球-ゾーン外ストライク判定66球
=-33球
ゲレーロ
ゾーン内ボール判定45球-ゾーン外ストライク判定57球
=-12球
ペレス
ゾーン内ボール判定23球-ゾーン外ストライク判定31球
=-8球
2021/10/04(月) 15:13:04.01 ID:pSCVaszL0
打席が少ないんでしょ。
来年外野守備増やしたら、HR王間違いなしだね(`・ω・´)
2021/10/04(月) 15:15:06.76 ID:aZrqAIj80
本塁打率と一本塁打に必要な打数
ぺ 620打数 48本塁打 0.0774 12.91打数
ゲ 604打数 48本塁打 0.0795 12.58打数
大 537打数 46本塁打 0.0857 11.67打数
2021/10/04(月) 15:20:28.90 ID:pSCVaszL0
おぉー、スゲー分かりやすいわ。
ありが㌧!
2021/10/04(月) 15:13:18.93 ID:apeEOmhA0
2021/10/04(月) 15:15:16.17 ID:aGQuHzn30
178cmでQBとしてここまでやれるとは思わなかった
2021/10/04(月) 15:16:01.12 ID:EQNLSbM10
報道のように色んな100を並べて史上初とかやめて欲しい
100イニングとか100奪三振とか
2021/10/04(月) 15:34:08.01 ID:ArZs+r6w0
日本の報道はアメリカで報じてるのを真似してるだけだよ
2021/10/04(月) 17:01:29.26 ID:Bze37Gyz0
別に大谷だけ無理繰り記録を探してる訳ではないから。アメリカは珍しそうなもの見つけたら積極的に探してアピールする。日本人はそれを見てるだけ。
こちらはタティスJr.の史上13人目の「40HR+30二塁打+25盗塁」の記事ね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa7c044b5898901a5f72dddf3260042fea882550
2021/10/04(月) 15:16:35.35 ID:8P3zDMc00
よほど日本人にタイトルを獲らせたくなかったんだろうと思う
2021/10/04(月) 15:17:07.06 ID:1V3AclYC0
無理して投げる必要もないよな
9勝でも10勝でも評価は変わらんし
2021/10/04(月) 15:19:20.04 ID:Cq3eCRvi0
ポンコツチームだから好きに二刀流とかやらせてもらえるんだぞ
ヤンキースとかドジャースだったら投手や野手の選択を迫られてた
2021/10/04(月) 15:18:53.50 ID:osh+37/j0
2021/10/04(月) 15:19:41.80 ID:yWPWQpwm0
2021/10/04(月) 15:21:01.00 ID:cR1k+f7z0
2021/10/04(月) 15:21:54.39 ID:SVVCDeww0
アンチの大半をファンにしただろうな…
2021/10/04(月) 15:22:53.54 ID:mICTttox0
2021/10/04(月) 15:23:30.13 ID:HTRlhZMY0
まぁ、1シーズンで達成したわけじゃないけど
大谷はまず3割は無理っぽい
2021/10/04(月) 15:25:40.93 ID:A1BI2u4Q0
2021/10/04(月) 15:26:55.11 ID:Fe330G8A0
665打席 620打数
本塁打48本 四球28 申告敬遠4
ゲレーロ.Jr
698打席 604打数
本塁打48本 四球86 申告敬遠7
大谷
639打席 537打数
本塁打46本 四球96 申告敬遠20
2021/10/04(月) 15:30:30.28 ID:/cZWGK1e0
四球の差が全てやん
2021/10/04(月) 15:27:45.42 ID:8Ru8grbu0
あのハイライトの価値は計り知れない
2021/10/04(月) 15:28:04.95 ID:zc6Wf+2u0
明らかに大谷に対する審判の判定が辛い
よくライバルも審判にボール玉をストライク言われてるから、大谷と環境同じやろ!という論調あるが、その割合はもうね大谷と比べると全くよ…
大谷に対しては滅茶苦茶w
なので大谷は後半戦打撃滅茶苦茶になるのは当たり前やな
2021/10/04(月) 15:28:07.37 ID:dLwy5XoJ0
2021/10/04(月) 15:28:48.46 ID:SVVCDeww0
素晴らしい1年だった
2021/10/04(月) 15:36:14.76 ID:dcKEBv9K0
打率.240 30本 防御率3.80 100イニングス
これだけでも十分MVP候補だからな
2段階ぐらい越えてきたけどw
2021/10/04(月) 15:29:14.59 ID:zwcZvjmn0
2021/10/04(月) 15:45:27.59 ID:v7tmP+MT0
これでも5月終了時はリハビリ明けの70球数制限もあって7試合1勝1敗1QSだったんやで。
9勝できたのは6月以後大谷自身が安定して
イニングも増えたのもあるが
味方打線や中継ぎも結構頑張ってた。
4月 3試合 1勝0敗
5月 4試合 0勝1敗 1QS
6月 4試合 2勝0敗 4QS
7月 4試合 2勝0敗 3QS
8月 4試合 3勝0敗 3QS
9月 4試合 1勝1敗 3QS
2021/10/04(月) 15:29:27.32 ID:bULFlhig0
打者専念した去年全然打てなかったし
2021/10/04(月) 15:29:28.52 ID:Bct0N+mO0
2021/10/04(月) 15:30:02.44 ID:sokJeOA+0
錦織も佐藤琢磨もあと一歩でタイトル取れるとこまで
行ったけど結局ダメだった。
大谷もそうならないと良いが。
2021/10/04(月) 15:33:22.87 ID:/xNogR9s0
今回のような、まさかの大谷外しがMLBで行われるとは思わなかったが、
やはり「ぽっと出」の東洋人にベーブ・ルースを超えさせたくない。
ピッチャーにHR王を取らせたくない、って気持ちもわかる。
(お前らが批判してる日本人メンタルと同じだろ、とは言いたいが)
その代わり連中は来年同じ事はしない。(実質)2年目はまともに
評価されると信じる。
2021/10/04(月) 15:33:42.69 ID:eqYZ8UOk0
2021/10/04(月) 15:34:06.07 ID:Z3nrfju90
勝利数も10の方が見映えよかったからおしかったな
2021/10/04(月) 15:35:41.15 ID:0fSAvI/Z0
最近やたらと冨安とか言う奴を絡めてくるんで
さぞかし有名な奴だろうと思い
サカ豚ご自慢のインスタフォロワーを調べたら
20万人くらいで爆笑したわw
2021/10/04(月) 15:37:53.20 ID:bCAIbhk70
勝負してるの1打席だけだから冷静に見たら全部四球
しょうもねーなメジャーの互助会は
2021/10/04(月) 15:52:57.39 ID:t55MflNmO
ギャロの弟分だから仕方ねーわ
2021/10/04(月) 15:41:15.22 ID:edwvdnIM0
チームもポストシーズンに進めなかったし素晴らしいシーズンだったけど大谷にとっては悔しいシーズンでもあったと思う
2021/10/04(月) 15:41:15.28 ID:FxupcBPc0
ルールに穴があるインチキ競技じゃん
真剣勝負見たいのに敬遠てなんだよ
ガチでやるサッカーのほうがおもしろい
2021/10/04(月) 15:41:16.32 ID:/gG7PMfi0
2021/10/04(月) 15:42:08.77 ID:97B9oD5s0
大谷は坂上田村麻呂と戦った古代東北の英雄アテルイの生まれ変わり
関西人も名古屋も九州人も関東も
東北出身の大谷の大活躍にメロメロ
2021/10/04(月) 15:43:56.98 ID:IHTnB5Cr0
2021/10/04(月) 15:50:28.00 ID:ztWqKWo40
だから9勝出来たんだろ
2021/10/04(月) 15:52:07.11 ID:yWpf/stA0
ほとんど関係ないだろ
2021/10/04(月) 15:53:51.28 ID:aZrqAIj80
相手のPは飛ぶボールで投げたの?
2021/10/04(月) 15:57:10.18 ID:dcKEBv9K0
今シーズン
大谷より長いイニングを投げて
大谷より防御率が良かった投手は
アリーグで7人しかいない
2021/10/04(月) 15:56:20.62 ID:t55MflNmO
2021/10/04(月) 15:46:11.54 ID:SuP2FwPS0
2021/10/04(月) 15:48:01.10 ID:G9kAjC0G0
2021/10/04(月) 18:40:59.56 ID:YVRpjFSV0
松井は守備にもヤル気があるようだったが、ヘタだった。検索で出てくる守備指標は悪い。
偏見なく事実だけ挙げてみても、
安全とされるスライディングキャッチで手首を折る大怪我をするし、
フライを追いそこねてランニングホームランを献上したり返球の遅れで全ランナータッチアップを許すことがあったり、
キャリア後期は守らせてもらえず指名打者専任になり、
MLB公式サイト企画の「00年代ワーストグラブ」で外野手の一名に選ばれてしまったくらい。
2021/10/04(月) 15:48:23.07 ID:V/tRZA1Y0
2021/10/04(月) 15:48:33.23 ID:z2NV0LgG0
ホームランは大谷が圧勝だが
打率は松井が圧勝で出塁率も松井の勝ち
打点とOPSは同じくらい
2021/10/04(月) 15:51:58.76 ID:uTNC0Btm0
調べたらOPS全然同じくらいじゃなかったぞ
2021/10/04(月) 15:49:15.99 ID:yuePnAgX0
松井がいたころのヤンキースは本当に観てて面白かった
2021/10/04(月) 15:50:56.67 ID:0vBmjoCh0
2021/10/04(月) 15:51:59.72 ID:C7lhHhay0
2021/10/04(月) 15:54:14.64 ID:v9Zt/aB10
2021/10/04(月) 15:54:50.55 ID:/cZWGK1e0
ヤンキースよりはレッドソックスのがいいわ
2021/10/04(月) 15:55:52.44 ID:YgkelNVO0
俺もレッドソックスに行ってほしい
オーナーも大谷を欲しがってるんだっけ?
2021/10/04(月) 15:57:21.58 ID:TljbPJJo0
2021/10/04(月) 15:57:49.79 ID:EgO/nBen0
100投球回数、100奪三振
どうせなら四球と被安打も100いっとけば良かったのに
2021/10/04(月) 15:58:28.71 ID:aZrqAIj80
高校野球とメジャーの差はあるけど
2021/10/04(月) 15:58:42.86 ID:FIHm9C760
あれなら、松井はもう少しホームラン打っても良かったと思うわ
2021/10/04(月) 15:59:19.42 ID:bCAIbhk70
ただ人種差別が起きないといいけどな
2021/10/04(月) 16:02:15.75 ID:x027Kekr0
2021/10/04(月) 16:03:24.07 ID:GylZb9pY0
なんでショボいとか地味とか言い出すのがいるのか理解出来ない
2021/10/04(月) 16:04:51.51 ID:j4QXQh620
メジャーで日本人が46本もホームラン打つなんて考えられなかったよなあ
2021/10/04(月) 16:45:24.27 ID:TdPkca+30
大谷サゲたいアンチのハードルが走り高跳びぐらい上がってて笑えるよな
2021/10/04(月) 16:08:10.04 ID:8Ru8grbu0
いやいや待てボンズが先発してコールが本塁打量産してたらおかしいだろ、と想像してなんとか認識を取り戻す
2021/10/04(月) 16:09:06.13 ID:v7tmP+MT0
野球見てればだいたい分かるのに
「10勝はお預け」みたいに書いちゃうマスコミもなんだかなぁ。
こんな選手もいるのに
オリックス山本 2019年
20試合 143イニング 防御率1.95 8勝6敗
2021/10/04(月) 16:09:15.85 ID:Qmi/qiEd0
2021/10/04(月) 16:10:48.07 ID:eqKhYAlb0
個人的に達成して欲しいのはローテ投手でありながらの40-40(40本40盗塁)だな
盗塁は賛否両論あるけど野手個人の能力でパワースピードの両立を示せる難易度の高い記録だからな
メジャーの長い歴史の中でもたったの4人
しかも当然だが野手専任しかいない
ちなみにベーブルースはパワーに拘り出して以降は盗塁減ったからな
完全無欠前人未到のシーズンなら二刀流で40-40やって欲しい
2021/10/04(月) 16:11:18.05 ID:uUty7hjW0
2021/10/04(月) 16:11:42.44 ID:FnKELUhC0
後半失速もったいない
2021/10/04(月) 16:12:41.83 ID:qoJ/VDsJ0
HR王獲ってほしかった…
ア本塁打 34月 5月 6月 7月 8月 9,10月
1ゲレーロ48本 7 9 10 7 *6 *9
1ペレス 48本 5 5 *9 7 12 10
3大谷 46本 8 7 13 9 *5 *4
4セミエン45本 5 8 *6 5 *8 13
2021/10/04(月) 16:13:37.27 ID:7TwscFju0
2021/10/04(月) 16:14:19.65 ID:4LXCoB2F0
ポストシーズンでも強打者相手に敬遠するつもりだったのかって話
サービス監督ってイチローと仲良いいらしいけど、もうあの顔見るのも嫌だ
2021/10/04(月) 16:19:53.85 ID:hNE/AxxF0
何もかもが中途半端なんだよ
すけーモヤモヤする
俺の人生のようだ
2021/10/04(月) 18:38:55.36 ID:7TwscFju0
はっ?、中途半端?
ホームラン46本 打点100 得点100
盗塁26
投手では9勝2敗で貯金7、奪三振150以上、防御率3.2台。
一年で同時にやってるんだぞ。
2021/10/04(月) 16:21:11.35 ID:ox3qJ4Kk0
2021/10/04(月) 16:21:19.70 ID:DQT09Sr/0
2021/10/04(月) 16:21:25.43 ID:WJkHuwU00
2本差なら何とかならなかったのかと思ってしまう。
2021/10/04(月) 16:26:07.67 ID:d46iyYhj0
2021/10/04(月) 16:27:15.86 ID:3ZQarc240
2021/10/04(月) 16:27:19.93 ID:5+j05ss80
ベーブルースを完全に超えたな
2021/10/04(月) 16:34:29.92 ID:nwqI3aCH0
ベーブルースは1914~1917年がほぼ投手、1920~1935はほぼ打者。
その間の1918年と1919年の2年間は二刀流をやっていた。
それが今の大谷と比較されてる。
ベーブルースは
_4年間の投手時代_(ボストン・レッドソックス)
_2年間の二刀流時代(ボストン・レッドソックス)
16年間の打者時代_(ニューヨーク・ヤンキース)※最後の1年だけアトランタ・ブレーブス
大谷は
2018 前半だけ二刀流 後半は打者
2019 打者
2020 試合数少ないがほぼ打者
2021 二刀流
大谷がベーブルースと違うのは投手専念期間がなくて最初から二刀流だという事。
投手のほうが選手生命が短いから大谷も現役後半は打者に専念すると思う。
2021/10/04(月) 16:41:16.52 ID:YpPO5UCa0
2021/10/04(月) 16:41:45.81 ID:86Z5heiZ0
2021/10/04(月) 16:45:05.10 ID:TPVmm0e10
一刻も早くカミングアウトすべき
私たち天皇もカミングアウトしている
アベ右翼会議に騙されないで
2021/10/04(月) 16:46:59.10 ID:7RXY2frq0
2021/10/04(月) 16:47:05.75 ID:pHyFAGpI0
このチャンスで取れなかったら来年以降はもう無理だろ
印象には残るがタイトルとは無縁の清原みたいなかんじになりそう
2021/10/04(月) 16:47:22.52 ID:JIp0+Rbx0
2021/10/04(月) 16:48:03.47 ID:i9dnQTF30
MLBもレベル落ちたよな
2021/10/04(月) 16:51:11.13 ID:eqKhYAlb0
野手専任じゃないから打席数がどうしても多くなくて1打席1打席での余裕を持ちにくくどうしても待ちにくいのかもしれんボールの判定も後押ししてるから可哀想なんだが
まぁ勝つ為には必ずしも四球選んだ方が良い訳じゃないししゃーないわな
次年度はトラウトらの復帰に期待しよう
2021/10/04(月) 17:46:46.73 ID:edwvdnIM0
ボンズも大谷の後ろにトラウトがいたらもっと勝負してもらえて60本も打てたかもしれないと言ってたし
同じ四球でも歩かせてもいいという四球と勝負しなければいけないという四球では打席での待ち方も全然違うからな
2021/10/04(月) 16:51:23.49 ID:To/KFWDh0
投手の10勝も観たかったがまた来季
2021/10/04(月) 16:52:17.06 ID:oJevrW080
2021/10/04(月) 16:57:56.22 ID:yXm/YKKO0
大谷のMVPは商業的な面も加味しなくても間違いないけど
打率が悪すぎるのが難点
2割5分でMVPかよと揶揄されるのは覚悟しないとな
2021/10/04(月) 16:58:18.11 ID:aVr+x0AJ0
2021/10/04(月) 18:43:51.45 ID:3NfR6HPx0
誰も突っ込んでくれない
エンゼルスだけチーム名が大谷
2021/10/04(月) 16:58:27.86 ID:XwjsvlLr0
2021/10/04(月) 16:58:32.00 ID:70DHmPmF0
見苦しいから止めといた方がいいぞ
2021/10/04(月) 17:00:18.49 ID:zo5Eik400
ずっとアストロズ、マリナーズだったのは運が悪かった。
最後の最後まで勝負してくれなかったし。そういう状況だった。
ただ、逃げる相手にはきっちり四球もらって我慢を会得したみたい。
外角を左にフライ打つのもちょっとコツつかみかけの雰囲気。
2021/10/04(月) 17:01:11.39 ID:6s9qD9B50
あれじゃ停滞して当然
今日のも運だけの一発
来年ヤバいぞこれ
2021/10/04(月) 17:01:13.86 ID:yXm/YKKO0
というか本業は投手なんだよな?
ゲレーロは何勝したんだっけ?盗塁数は?
2021/10/04(月) 17:02:53.11 ID:oVca/Oub0
大谷を打てる投手だという人は多いけど投げる打者だと思う
2021/10/04(月) 17:37:02.90 ID:aVr+x0AJ0
アンチはゲレーロは1000イニング以上守備についてるだってさ
まあゲレーロはいい奴そうだからゲレーロでもいいよ
2021/10/04(月) 17:44:22.62 ID:p9jYFX7M0
2021/10/04(月) 17:05:43.19 ID:6s9qD9B50
下半身はブレるし顎は上がるし
2021/10/04(月) 17:06:52.13 ID:+SHK8UU60
ルール改正してほしいわ。
お金払って球場まで観に行ってるファンからしたら
すごい腹立たしかっただろうなと思う。
2021/10/04(月) 17:10:11.01 ID:ERLhEFiK0
2021/10/04(月) 17:11:23.83 ID:HwudDSBx0
強豪チームに居たら打点王もあっただろうね
2021/10/04(月) 17:15:44.38 ID:DbM+vYdV0
やはり顔も重要ってことか
Nishioka、佐々木、中島、井口くらいのイケメンでこの数字なら海外はともかく日本国では大きく取り扱われていただろうな
投手ができて本塁打が多い秋山っていう発信だからな
2021/10/04(月) 17:16:09.54 ID:yXm/YKKO0
2021/10/04(月) 17:21:23.27 ID:5z5jz9j/0
これでさらに投げられるとかw
2021/10/04(月) 17:21:50.93 ID:oVca/Oub0
2021/10/04(月) 17:22:14.42 ID:Q18nxrOu0
DHのサボり野郎より
打者内野手の二刀流
打者捕手の二刀流でホームラン王を制したゲレペレへの祝福で溢れてるな
2021/10/04(月) 17:24:50.86 ID:9mDY/Zj/0
2021/10/04(月) 17:29:43.00 ID:fwZ0/GNE0
大谷と並べられるんだから凄かったんだよね?
2021/10/04(月) 17:32:18.84 ID:aZrqAIj80
打数が90ほど多かった
2021/10/04(月) 17:42:50.55 ID:fwZ0/GNE0
大谷にあと90打席あれば本塁打王とってただろうなぁ
2021/10/04(月) 21:21:02.56 ID:aVr+x0AJ0
20試合相当
最近は10試合に1本だから+2~3本
大不調でも取れるか
逆引き来期もずーとこんな状態なら16-20本しか打てないな
2021/10/04(月) 17:32:36.40 ID:/BsxDCJT0
今年は手術明けだったし、来シーズンは特に投手としてさらなるレベルアップが期待される。
2021/10/04(月) 17:36:16.19 ID:mpCN2Rqh0
せめてアメリカ人に負けろよ
アメリカ人もう野球飽きてて誰も本気でやってねえけどさw
2021/10/04(月) 17:37:06.51 ID:NMvrBPBu0
チャンピオンズリング無しで引退したら悔しいだろう。
2021/10/04(月) 17:39:52.51 ID:leoqxJuu0
2021/10/04(月) 17:40:23.06 ID:B67TRzfe0
2021/10/04(月) 17:42:41.00 ID:4q5QSkUC0
バットで暴れたり
2021/10/04(月) 17:43:47.77 ID:4q5QSkUC0
味方凡退した時のあの振る舞いが大きく取りげられていて
本当に恥ずかしい
2021/10/04(月) 17:46:44.67 ID:oVca/Oub0
言い訳に過ぎない
2021/10/04(月) 17:49:10.24 ID:g7WGQ9mB0
打ったあとイチャイチャしてくれてたのが良かったんだよ
2021/10/04(月) 18:42:34.50 ID:99/9Nn8y0
それなー
2021/10/04(月) 17:52:02.66 ID:oVca/Oub0
2021/10/04(月) 17:59:13.09 ID:9YVTj8SC0
2021/10/04(月) 23:57:36.25 ID:I4RBQCnq0
ホームランダービーで調子を崩れてしまったな
本来は逆方向へホームランを打つタイプなのに
2021/10/04(月) 18:07:05.71 ID:9vzTVN090
大谷翔平 wRC+085 OPS.661 *7本塁打 打率.190 出塁率.292 171打席 149打数
規定打席到達
松井秀喜 wRC+128 OPS.863 23本塁打 打率.305 出塁率.367 703打席 629打数
イチロー. wRC+112 OPS.788 13本塁打 打率.312 出塁率.352 725打席 679打数
青木宣親 wRC+102 OPS.710 *1本塁打 打率.285 出塁率.349 549打席 491打数
井口資仁 wRC+095 OPS.747 *9本塁打 打率.267 出塁率.347 533打席 465打数
規定打席未到達
福留孝介 wRC+118 OPS.809 13本塁打 打率.263 出塁率.371 429打席 358打数
岩村明憲 wRC+103 OPS.745 *1本塁打 打率.290 出塁率.355 260打席 231打数
田口 壮 wRC+096 OPS.756 *3本塁打 打率.291 出塁率.337 206打席 179打数
川﨑宗則 wRC+079 OPS.623 *0本塁打 打率.258 出塁率.327 274打席 240打数
松井稼頭 wRC+072 OPS.689 *3本塁打 打率.267 出塁率.310 265打席 243打数
城島健司 wRC+064 OPS.609 *7本塁打 打率.227 出塁率.277 409打席 379打数
新庄剛志 wRC+025 OPS.483 *1本塁打 打率.193 出塁率.238 124打席 114打数
2021/10/04(月) 18:12:16.71 ID:yZHkQfx00
2021/10/04(月) 18:13:32.55 ID:qHuXZxX80
2021/10/04(月) 18:17:11.09 ID:mG0BwCXZ0
けど何年も続けられるかは分からん
2021/10/04(月) 18:17:47.42 ID:lSjZGDoE0
2021/10/04(月) 18:31:37.58 ID:m+u2CYol0
松井やいちろーを超える選手が出てくるとは
2021/10/04(月) 18:35:38.79 ID:zBpEr++C0
最終戦で一発出たのはいい終わり方かな
2021/10/04(月) 18:44:01.29 ID:sRMQkWtw0
ホームランも50本行けてたかもしれない
それだけにトラウトの離脱が悔やまれる
2021/10/04(月) 18:48:00.14 ID:YdjIONQl0
敬遠されまくって、
人種差別ジャッジもされて
それでも、この成績というのがすごい
2021/10/04(月) 18:50:12.86 ID:nwqI3aCH0
今シーズンは手術から回復して間もないからマドンも様子を見ながら
登板させていた。来シーズンはこれをやりそうだ。
今シーズンは防御率もホームラン数も1位までわずかの差だった。
来シーズン規定投球回数に達して、防御率タイトルをとって同時にホームラン王も
とったりしたら1シーズンだけでなくメジャーの歴史上でもMVP。
全選手の中でその可能性があるのは大谷だけ。楽しみだな。
2021/10/04(月) 18:51:07.21 ID:apCZJCUb0
左ピッチャー苦手克服
登板日前後打てないの克服
デーゲーム苦手なのを克服
非常に収穫の多い年だったな、残された課題は投手谷はいいとして打者谷の終盤失速ぐらいか。
2021/10/04(月) 18:55:15.00 ID:hJC9l9CR0
通年プレイしたのが初めてだから来季は疲労を引きずったまま失速するんじゃないの?
2021/10/04(月) 19:02:59.88 ID:vzQe7mmI0
2021/10/04(月) 19:03:37.43 ID:DkUNUrce0
あと一勝で二桁勝利だったのにほんと惜しいなあ
2021/10/04(月) 19:04:46.82 ID:LStlm9UD0
2021/10/04(月) 19:07:47.76 ID:HRswa+hj0
学習しろ
2021/10/04(月) 19:10:30.58 ID:gJAVBu8w0
2021/10/04(月) 19:11:55.15 ID:+e0lXvPr0
良かった良かった
2021/10/04(月) 19:14:21.22 ID:Yougdaov0
2021/10/04(月) 19:14:46.80 ID:8dyzEhQj0
お前らはカス!!
2021/10/04(月) 19:15:37.05 ID:+e0lXvPr0
2021/10/04(月) 19:15:44.88 ID:lafeJCDF0
2021/10/04(月) 19:17:34.42 ID:QM2vQVsj0
2021/10/04(月) 19:20:21.15 ID:RhmzHWot0
はいはいイボイイボイ
2021/10/04(月) 19:19:30.04 ID:jEAWJDbf0
2021/10/04(月) 19:21:18.06 ID:gmJRYe8z0
しかも申告敬遠もダントツ1位
ホームラン率もダントツ1位
ありえんわw
2021/10/04(月) 19:24:17.54 ID:xgEtFVNX0
10勝10本なんかより圧倒的に価値が高い
2021/10/04(月) 19:25:35.15 ID:TfCbtZao0
2021/10/04(月) 19:25:41.73 ID:0vWBeEY50
身体マジ壊さないか不安
2021/10/04(月) 19:26:42.01 ID:lUdycfjC0
2021/10/04(月) 19:35:33.03 ID:xgEtFVNX0
四死球ならちょうど100
2021/10/04(月) 13:36:19.75 ID:Pmt5hDmz0
みんながボロクソ言ってる後半戦の大谷が1シーズン続いたら
22先発 140回 146奪三振 12勝2敗 防御率2.82 WHIP0.94 QS率81.8%
160試合 .237(540-128) 36本 74打点 94得点 30盗塁 出塁.378 長打.500 OPS.878
ただのちょっと方向性の違う化け物で草
前スレから
2021/10/04(月) 19:28:11.43 ID:jtg//s4X0
2021/10/04(月) 19:28:43.12 ID:oHMEk+Co0
それとホームランは30本以上
この位でもベーブルースの記録を上回る。
2021/10/04(月) 19:29:03.24 ID:0vWBeEY50
勝負すらできないわけじゃん
勝負勘鈍るで
2021/10/04(月) 19:29:30.79 ID:wezJv5+r0
所詮ジャップはこんなものww
2021/10/04(月) 19:38:03.48 ID:xgEtFVNX0
MVPという最高のタイトルがある
2021/10/04(月) 19:45:38.46 ID:wezJv5+r0
見苦しいジャップwwwwwwwww
2021/10/04(月) 21:05:01.30 ID:cSeBGCCL0
MLBシーズンMVP=バロンドール
2021/10/04(月) 21:09:43.93 ID:z7DhPtmN0
サッカーでいうのがまず無意味
2021/10/04(月) 19:32:27.50 ID:J/6LYmfd0
ホームラン王とりたかったな
来年はこんな微妙な成績になりそう、、
また無冠の予感
打率.268
HR39本
90打点
20盗塁
12勝5敗 3.50
2021/10/04(月) 20:22:32.17 ID:DHJgExyK0
それも素晴らしい成績じゃないですか
2年続けて完走してのこのレベル続けてというのは
そもそも野手、投手とちらか専業でやってもタイトル獲るってことは簡単なことではないからね
今年は良くやったよ、一時はトップ走っててタイトル争いに絡んでたんだから
あなたが書いた数字を1年でも長く続けるにはシーズン通してのスランプ期間を短くすること
今年後半の打撃成績が4月5月辺りの成績だったらスタメン外されたりで二刀流維持出来てなかったかもしれないから
2021/10/04(月) 21:38:40.99 ID:apCZJCUb0
十分凄過ぎてワラタ
2021/10/04(月) 19:34:14.75 ID:yoZTu0a00
やり過ぎだろ
2021/10/04(月) 19:39:53.58 ID:UKocCctG0
マリナーズはPO可能性あったからガチですよ
2021/10/04(月) 19:38:56.34 ID:EvgqmluJ0
2021/10/04(月) 19:40:46.36 ID:ft3rK9170
首位打者が1番の花型タイトル
2021/10/04(月) 19:41:47.73 ID:TfCbtZao0
2021/10/04(月) 19:42:22.70 ID:u61dyRf00
2021/10/04(月) 19:46:12.62 ID:JnxAaW9K0
2塁3塁もホームも空いてるやろが…
2021/10/04(月) 19:43:08.90 ID:TfCbtZao0
2021/10/04(月) 19:44:37.51 ID:YdjIONQl0
来年もHR競争に参加して優勝しつつ
本塁打王、二けた勝利、120打点でチームも優勝
って感じか?
2021/10/04(月) 19:52:47.96 ID:YdjIONQl0
ニュースで、ホームランを打った短い映像一つで
打球を見ずとも、すげえスイングだ、バケモンだと
素人でもわかるところ
2021/10/04(月) 20:01:05.71 ID:0Z5HOQqK0
打って見えるから来年がかなり心配 8月以降だとほとんど真ん中の失投気味の球しかHR
できてないんじゃないか?
2021/10/04(月) 20:05:40.25 ID:YdjIONQl0
昨日だか一昨日だかが、見てて分かるくらいに力入りすぎてたから
今日は力を抜いていこうとしてるように見えた
で、力の抜き具合が調整できてない感じだったなw
2021/10/04(月) 20:16:18.26 ID:gf9oXkSZ0
来年トラウトが戻ってきて相手ピッチャーが大谷と勝負するようになったとしても
ホームラン数は今年がキャリアハイかもな。何しろ打球が上がらなくなってる。
それに引き換えピッチャーの方は後半の内容みると来年以降のキャリアハイ
が望めるな。
2021/10/04(月) 20:12:03.05 ID:HRswa+hj0
なんか崩れてる
2021/10/04(月) 20:13:35.85 ID:7OvuyUSY0
松井の勝負強さは異常だった
2021/10/04(月) 20:14:27.54 ID:ngadZ2li0
控えから上がったばっかりの、そんな奴を大事なところで連続で出すとか
ほぼマリナーズの自滅
2021/10/04(月) 20:22:38.62 ID:TXn57suM0
2021/10/04(月) 20:22:43.17 ID:9G1vCNhe0
規制しないとファン減るのでは
2021/10/04(月) 20:22:43.50 ID:t0kh1t7P0
まあ日本人としては頑張ったわ
2021/10/04(月) 20:25:25.46 ID:4lhZMOs20
2021/10/04(月) 20:25:56.04 ID:TXn57suM0
後半打てなくなったのは明らかだし、ホームラン競争で調子崩すってよく言われてるからね
2021/10/04(月) 20:28:45.26 ID:QOJS0goA0
プレーオフやワールドシリーズなんてあったら絶対に壊れる
ただでさえ手を抜くことを知らないのだから
2021/10/04(月) 20:33:50.13 ID:iDv78HYw0
2021/10/04(月) 21:18:53.75 ID:ef8Kor0h0
ハンカチなんか野球とパンダとネタキャラの三刀流だったんだぞw
2021/10/04(月) 20:35:54.34 ID:N/5qI33O0
投手の10勝なんていらんわ
2021/10/04(月) 20:45:59.83 ID:JiPBi3R/0
素人や俄かファンにはわかんないだろうけど僅かな期間でもスポーツに真剣に取り組んだり
打ち込んだ奴なら、今期の大谷がどれほど凄い事をやってのけたかわかるだろう。
まあ、一番大谷のことを評価してるのはMLBプレイヤーだしなww
2021/10/04(月) 20:46:12.83 ID:21yfQQpe0
2021/10/04(月) 20:56:21.70 ID:+thz9pT40
ほぼ試合に出続けたというのは十分評価に値する
本人も満足しているだろう
結果として規定打席に到達し
投手としても130イニング投げることができた
HR45本でリーグ(全体でも)3位というのは堂々たるもの
打率は.250台で三振も多いが四死球も100に到達し
出塁率は参考ながら自身最高
足で稼いだものも含め長打も多く長打率も同じく自己最高
OPSも1近い
一流の長距離打者として十分な結果と言える
投手としてはポテンシャルはこれまで通りにイニング数が飛躍的に伸びた
一つの成長と言える
来年は打者としては後半の失速をいかに軽減するか
素人目に見ても悪い状態に陥ることはマイナスでしかない
投手としては規定投球回数到達が大きな目標になるだろう
具体的にはあと5~6回は先発して平均的な結果を残せるか
月あたりプラス1回
当面は中6日で始める予定だと思われるがもう少し詰めないと届かないかもしれない
さらに外野手としても出場させたいというチームの意向にどれだけこたえられるか
これは2刀流云々というより
純粋に打撃の戦力ダウンを避けたいということだろう
打でチームに貢献するために「2刀流」が実現する機会は多い方がいい
ポストシーズンはチームの打者偏重の編成と自らの二刀流のしわ寄せで
先発ローテが多人数かつ小粒になってしまう可能性が高いので
容易ではないだろう
2021/10/04(月) 20:57:58.85 ID:nBJPlYAr0
二つ目のフォアボールをテイク2ベースにして、三つ目3ベース、四つ目1点
2021/10/04(月) 21:04:48.86 ID:DQT09Sr/0
まあそれやるなら
ストライク1球もなし四球=全て敬遠扱い
もセットだわ
2021/10/04(月) 21:09:40.54 ID:UKocCctG0
ボンズでルール変わってないから無理っす
2021/10/04(月) 21:14:12.13 ID:9/L4MVuK0
死球もだよね?
それなら当たり屋カナちゃんの真似
死球は含めないなら当てろで乱闘
2021/10/04(月) 21:07:44.97 ID:7TwscFju0
アメリカでゆっくり休んで
2021/10/04(月) 21:09:06.14 ID:cSeBGCCL0
日本に帰ってきても
タワマンの最上階で筋トレやってるだけだから
問題ない
2021/10/04(月) 21:10:28.23 ID:7TwscFju0
普通に強いチームなら大谷は12勝~13勝してた。
2021/10/04(月) 21:11:54.51 ID:wgJ66Qgl0
2021/10/04(月) 21:22:13.04 ID:+thz9pT40
フェンス際の下見だけしておけばほぼ問題ないと思われる
時折ファインプレーで沸かせるところも見られるかもしれない
頑張りすぎでケガだけ注意
2021/10/04(月) 21:40:19.08 ID:S5F1k74W0
2021/10/04(月) 21:41:49.74 ID:p7a2UupZ0
今考えると結構足引っ張ってたな
2021/10/04(月) 21:43:12.17 ID:qyOyG8uQ0
惜しいのはトラウトの離脱によるひとり相撲になっちまったことか
2021/10/04(月) 21:44:01.61 ID:7TwscFju0
2021/10/04(月) 21:47:47.93 ID:M9cMfSHz0
ある
2021/10/04(月) 21:44:58.40 ID:fwhsKcyO0
MVP 中国の星 鄧翔平
謝謝
2021/10/04(月) 21:54:34.67 ID:ofGZ8UJ20
夏はコロナもあってつらかったけどショウヘイの活躍のおかげで頑張れたよ
ショウヘイヘーイ
2021/10/04(月) 21:55:50.12 ID:SIkznFX70
明日から本戦始まるな
メジャーはここからよ
2021/10/04(月) 22:04:07.31 ID:zke85Y8r0
それが何よりも凄いことだと思う
2021/10/04(月) 22:04:37.02 ID:M9cMfSHz0
うむ
来年はどうかね
2021/10/04(月) 22:16:41.69 ID:zke85Y8r0
トラウトも戻ってくるし楽しみでしょうがない
2021/10/04(月) 22:17:50.83 ID:HRswa+hj0
2021/10/04(月) 22:19:26.63 ID:TrCIT4c/0
2021/10/04(月) 22:24:20.82 ID:9vzTVN090
イチロー、松井、井口、青木の四人しかいないんだよな
そして大谷の、日本でのプロ入り以来の成績はというと
NPB1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
NPB2年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.61
NPB3年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.24
NPB4年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
NPB5年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
MLB1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
MLB2年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達
MLB3年目 ●規定打席未到達・打率リーグ最下位争い ●規定投球回未到達
こんなゴミを持ち上げ続けていたのが、日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ
2021/10/04(月) 22:39:20.65 ID:4Wv26KQT0
降板後に何度中継ぎに勝ちを消され
2回の途中降板で中継ぎにランナー全て返されて5失点してるからな
中継ぎ全員解雇してほしいわ
2021/10/04(月) 22:44:17.28 ID:vx3Kt66k0
今シーズンの投球一覧と何回勝ち星を消されたかわかる表とかないかね
2021/10/04(月) 22:42:05.02 ID:Xgq1Ob1j0
大谷賞を作るくらいの感じじゃないと伝わらない
2021/10/04(月) 22:43:04.53 ID:dMIy3Wn50
いきなり四球連発とかそんな奴ばっか
2021/10/04(月) 22:45:26.47 ID:RJarSHhv0
2021/10/04(月) 22:48:12.41 ID:RJarSHhv0
2021/10/04(月) 22:48:36.83 ID:VD+HwQ6H0
2021/10/04(月) 22:48:53.12 ID:v7tmP+MT0
5月 4試合 0勝1敗 1QS
6月 4試合 2勝0敗 4QS
7月 4試合 2勝0敗 3QS
8月 4試合 3勝0敗 3QS
9月 4試合 1勝1敗 3QS
4月~5月は球数制限に加えて中継ぎに消されたり審判のボークにやられたりしたけど
6月~8月は結構打線も中継ぎも頑張ってた。
なまじ9勝してしまったせいで10勝というハードル設けられたけど、やはり1勝あげるのは難しい
2021/10/04(月) 22:52:51.82 ID:9+6kx2ok0
パスボールのせいで1勝逃したのあったな
2021/10/04(月) 23:31:34.39 ID:v7tmP+MT0
勝ち目前ツーラン振り逃げ&スライディングで交代
勝ち目前ボーク2連発
ボークの試合は本当にいろいろあった
https://i.imgur.com/Sp0NcqV.jpg
https://i.imgur.com/xWBO6NR.jpg
・2番投手大谷
・3回自打球で足引きずりながら2塁打
・5回二死ボーク2回で失点
・5回二死振り逃げで2失点目
・6回ライト大谷
・6回中継ぎが高速2失点で勝ち消える
・7回ライト大谷が2塁打
・9回裏、あと1人でイグレイシアスが同点被弾
・10回タイブレーク勝ち
故・大島さん最後の解説試合でもある
2021/10/04(月) 23:54:53.09 ID:tSZSCjtk0
大島に大谷の活躍最後まで見てほしかったわ
2021/10/05(火) 00:49:46.88 ID:ukoYaImv0
大島さんは
大谷が自打球でうずくまってた時
「170キロが防具つけてない膝に直撃ですからね。痛いなんてレベルじゃないですよ」と心配していたが
直後に大谷が足引きずりながらツーベース打った瞬間
「アハハハハ!」と呆れながら笑ってたの印象的だった。
2021/10/04(月) 22:56:35.58 ID:iJ+ST0LW0
今シーズンの疲労はかなりダメージとして
残ると思うが
2021/10/04(月) 22:57:25.76 ID:YKQBkMwF0
外角を打てるようにならんと厳しいね
2021/10/04(月) 23:10:27.41 ID:k7AFscfg0
対策するだろうし体調さえ良ければな
まあ鬼が笑う話だ
2021/10/04(月) 23:02:03.28 ID:2ldFzWyM0
2021/10/04(月) 23:03:45.42 ID:5DHxbnEH0
2021/10/04(月) 23:10:16.04 ID:HkClP5EsO
日本人サッカー選手って
クソショボいな~
2021/10/04(月) 23:12:21.63 ID:JCFl/5w70
あれって大谷が投手の時はぜんぜん使用されないよなw
2021/10/04(月) 23:13:57.12 ID:7TwscFju0
結婚相手誰なのか楽しみ
2021/10/04(月) 23:36:57.35 ID:cSeBGCCL0
2021/10/04(月) 23:52:02.61 ID:E1YW/4mc0
マジでキチガイだ
2021/10/04(月) 23:56:25.01 ID:1DSGd3mH0
MVPどうなるかわからんが成績もイメージもよい
2021/10/05(火) 00:01:21.81 ID:2l8hg6+h0
2021/10/05(火) 00:02:36.78 ID:2l8hg6+h0
ゲレロ出なかったし
2021/10/05(火) 00:02:57.87 ID:KqzCYP0l0
もっと夢を見てしまったので物足りなさを感じるのは正直なとこだが物凄い記録である事に変わりない
野球に今は興味なくなったが日本人アスリートとして楽しませてくれてありがとう
2021/10/05(火) 00:03:52.74 ID:o1JGt3b80
2021/10/05(火) 00:44:49.39 ID:ukoYaImv0
フォームを崩すからと敬遠されるダービーだが
ペレスはホームランダービーでブンブン振り回してたら
ズレてた関節がハマったくらいに覚醒し始めたなw
2021/10/05(火) 00:05:52.28 ID:cJxf8FqN0
2021/10/05(火) 00:35:55.95 ID:jIujCHG00
口に出さなくても皆そう思ってるからタイトルなんて未来永劫無理だよ
お前ら世界中から嫌われてるからなw
2021/10/05(火) 00:57:22.08 ID:O2V0WkbD0
エンゼルスはドジャースと6戦
マリナーズはドジャースと4戦
ワイルドカードなんてブルージェイズは弱小のオリオールズと試合多いからかなり有利だったし
これで地区リーグ優勝とかワイルドカード進出とかおかしいだろ
2021/10/05(火) 03:45:37.36 ID:EmQ1Pbpv0
そのためにプレーオフがある。
対戦数が違ったりと同一条件じゃないから、
「いきなり1チームをリーグ優勝」にせず複数で競う
2021/10/05(火) 05:48:57.56 ID:zfmATgH00
> ワイルドカードなんてブルージェイズは弱小のオリオールズと試合多いからかなり有利だったし
同地区チーム同士の試合数は同じです
2021/10/05(火) 00:57:58.50 ID:tbE3AQOM0
2021/10/05(火) 01:35:24.58 ID:Q6CcYj/y0
2021/10/05(火) 01:46:26.85 ID:stuvP9Kr0
これくらい軽くやるだろうな
メジャーの判定に呆れてたからひょっとしたらアンパイヤも自分でやってしまうかも知れん
リアル三刀流やな
2021/10/05(火) 01:48:35.90 ID:8Lfp+vDm0
2021/10/05(火) 01:54:30.83 ID:t50I9Ka10
2021/10/05(火) 01:55:13.20 ID:8Lfp+vDm0
2021/10/05(火) 01:59:18.68 ID:4I9hLYBr0
2021/10/05(火) 02:19:47.62 ID:4d0MGhtJ0
それで100は少なすぎだろ?
2021/10/05(火) 02:25:28.54 ID:8AlhafY00
巨人松井秀喜 623打席 50本塁打 107打点
MLB大谷翔平 639打席 46本塁打 100打点
2021/10/05(火) 02:23:42.54 ID:v7pYmyol0
本番はポストシーズンだしワールドシリーズ優勝を目指してるんだから
消化試合で記録作ってても意味無いんだよ
2021/10/05(火) 02:31:19.29 ID:8AlhafY00
良かったじゃん
松井秀喜が持つ3年連続地区シリーズ戦犯というアジア人記録は永遠に抜かれないぞw
05年地区シリーズ.200/.273/.400 OPS.673 敗退
06年地区シリーズ.250/.250/.313 OPS.563 敗退
07年地区シリーズ.182/.438/.182 OPS.619 敗退
05年地区シリーズ最終戦
5打数0安打(得点圏4打数0安打)
06年地区シリーズ最終戦
4打数0安打(得点圏2打数0安打)
07年地区シリーズ最終戦
2打数0安打(得点圏1打数0安打)
2021/10/05(火) 03:03:32.38 ID:8AlhafY00
2021/10/05(火) 03:06:37.51 ID:uygBOSah0
出場できないザコよりは遥かにマシなんだよw
サッカーのワールドカップに例えたらゴキローはアジア予選敗退なんだからw
2021/10/05(火) 03:09:32.57 ID:8AlhafY00
タダ乗りしといて戦犯とか救いようがねぇカスww
2021/10/05(火) 03:11:24.23 ID:3evjRJ4p0
松井はアジア予選でお荷物だったのか笑
2021/10/05(火) 03:14:16.13 ID:7c1a2n+G0
アジア予選ってのはア・リーグ西地区のレギュラーシーズンのことだw
理解力ないのうwww
2021/10/05(火) 03:15:39.39 ID:3evjRJ4p0
じゃあ松井も敗退じゃんw
移籍したの知らんの?w
2021/10/05(火) 03:18:44.55 ID:8AlhafY00
松井秀喜
アリーグ西地区通算成績
286試合 1137打席
打率.262(999-262)
出塁率.340 長打率.415 OPS.756
草
2021/10/05(火) 03:20:56.68 ID:waj8Ftcz0
頂点を極めたあとのエピローグだね
誰でも衰えて引退していくもんだよ
2021/10/05(火) 03:24:29.72 ID:8AlhafY00
ヤンキース最終年
本塁打率キャリア1位
本塁打キャリア2位
長打率キャリア2位
OPSキャリア2位
wOBAキャリア2位
出塁率キャリア3位
wRC+キャリア3位
バリバリ全盛期にヤンキース出て成績下がっただけ
2021/10/05(火) 06:06:21.82 ID:EmQ1Pbpv0
松井ストーカーwww
ついでに、
2004年と2009年はスルー?
2021/10/05(火) 02:37:08.85 ID:1PSbTti40
松井はキャリア成績ことごとくゴミで、唯一の拠り所がイチローのカバーしてなかったシーズンの本塁打部門だったのに
大谷に抜かれたからもう完全に「その他」入りだけど?
これからは現状ほぼ全てのイチロー、そして本塁打部門や将来性の大谷。以下その他大勢の図式…
2021/10/05(火) 02:50:43.28 ID:FRT40h7P0
何言ってんだか意味不明だよゴキブリ
2021/10/05(火) 02:58:32.73 ID:6kmzwHAD0
大谷がすごいだけでお前は何も出来ないんだから勘違いしないようにな
松井だってお前よりは1億倍価値がある
2021/10/05(火) 02:25:54.21 ID:CO4+AHe00
2021/10/05(火) 02:26:44.59 ID:00/5mlRT0
そんなんだからオマエラはイジメられてたんだよ
2021/10/05(火) 02:27:06.27 ID:QhqvpP6d0
いい夢見させてもらったわ
来シーズンはそこそこで良いから怪我なくプレイしてもらいたいわ
2021/10/05(火) 02:30:18.35 ID:v7pYmyol0
大谷?
あぁ、そんな選手いたねって感じになってるよ
早く勝てるチームに行けよ
でないとイチローみたいなショボい野球人生になるぞ
2021/10/05(火) 02:34:27.92 ID:3evjRJ4p0
ただのニワカファンで草
そのくせ毎年視聴率低迷w
2021/10/05(火) 02:58:50.47 ID:vuLulYON0
こっからが本大会なのになw
ゴキオタの妬みにより間違った認識を植えつけた罪は大きい
2021/10/05(火) 03:07:58.41 ID:CO4+AHe00
どこの世界に本大会の成績が選手個人の通算成績に算入されない競技が有るんだよバーカww
2021/10/05(火) 02:31:49.67 ID:M6dy+CuD0



2021/10/05(火) 02:54:32.64 ID:EXGzlgLe0
2021/10/05(火) 02:59:49.94 ID:3evjRJ4p0
イチロー fWAR +7.1 野手のみ
松井秀喜 fWAR +3.0 野手のみ
松井は野手だけでもボロ負けw
2021/10/05(火) 03:02:23.74 ID:kfnVi7+t0
2021/10/05(火) 03:02:59.53 ID:apT7AzRw0
今までの稼働率が低すぎた
2021/10/05(火) 03:03:23.68 ID:4d0MGhtJ0
2021/10/05(火) 03:18:07.41 ID:wSm7ozJx0
2021/10/05(火) 03:18:30.18 ID:AhdY6JEp0
2021/10/05(火) 03:20:42.38 ID:A07EY8pC0
王殿事件以外の失言がなかったのは大したもんだとは思うが
選手としてはMLBじゃ並だったからねえ
2021/10/05(火) 03:25:27.88 ID:Y3+xr7z50
絶頂から衰退まで急転直下だったん?ww
2021/10/05(火) 03:27:15.60 ID:8AlhafY00
レベル高すぎるんだよ
松井なら仕方ないねw
2021/10/05(火) 03:30:52.47 ID:waj8Ftcz0
20年もそんなことして妨害してきて恥ずかしくないのかね?w
2021/10/05(火) 03:31:36.37 ID:2RuII2vL0
他の競技に喩えたらドーピング違反のA・ロッド出した時点で
松井の唯一の優勝成績、取り消しにならんか?
2021/10/05(火) 03:35:14.24 ID:KIlbA6og0
こんなトンデモ理論ゴリ押しされてもなぁ…
2021/10/05(火) 04:01:27.00 ID:fEe3dfYN0
今季打点数とキリのいい所で終わった
2021/10/05(火) 04:08:59.69 ID:i1Tf1RGd0
2021/10/05(火) 04:12:11.89 ID:arCsxik/0
2021/10/05(火) 04:31:28.42 ID:fEe3dfYN0
2021/10/05(火) 04:46:47.25 ID:xNC0weLA0
2021/10/05(火) 05:28:19.71 ID:nAV2pJsPO
2021/10/05(火) 05:34:01.13 ID:8AlhafY00
勝負強いなら2アウトから打てよ
2003年
無死満塁 5打席 .500 0HR 5打点 OPS1.150
一死満塁 14打席.500 2HR 18打点 OPS1.429
二死満塁 6打席 .200 0HR 4打点 OPS.733
2004年
無死満塁 4打席 .500 1HR 7打点 OPS2.750
一死満塁 13打席 .222 0HR 10打点 OPS.752
二死満塁 15打席 .154 1HR 8打点 OPS.651
2005年
無死満塁 4打席 1.000 0HR 8打点 OPS3.000
一死満塁 11打席 .400 0HR 10打点 OPS.864
二死満塁 6打席 .333 0HR 4打点 OPS.667
2007年
無死満塁 3打席 .000 0HR 3打点 OPS.667
一死満塁 10打席 .000 0HR 7打点 OPS.000
二死満塁 10打席 .200 0HR 4打点 OPS.400
2021/10/05(火) 05:38:55.94 ID:XiIjOcro0
2021/10/05(火) 06:01:50.56 ID:fS94B0Li0
2021/10/05(火) 06:55:14.38 ID:xmZ7OROF0
大谷のように後半失速するなら派手さはいらん
2021/10/05(火) 07:57:45.96 ID:Q6CcYj/y0
最後まで貢献してたやん
敬遠増えてホームラン減ったけど安打や打点は出してたしピッチング内容もチームが点取れなかっただけで大谷の内容はよかったよ
2021/10/05(火) 06:57:08.52 ID:8dATY5Gj0
やっぱやきうって欠陥スポーツだわ
こんなクソみたいな戦術まかり通るんだもん
コメント