2021/09/30(木) 21:53:08.42 ID:CAP_USER9
主要紙では2桁勝利・本塁打に着目した記事は見られなかった。投手最高の栄誉であるサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)でも勝ち星より防御率などが重視される傾向にあり、メジャー公式サイトでアナリストを務めるデビッド・アドラー氏は「10勝が米国で話題になっていないのは、勝利がいい投手の指標として評価されていないから」と解説した。
9/30(木) 16:11 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18de1832635327d96243cd4c95d8c91df72fb8a4
2021/09/30(木) 21:57:41.88 ID:E0PYH7wQ0
勝利数は、べつに絶賛するもんでも無いけど、多いほうが見栄えがいいのは事実。
ましてや今回は、
「ルース以来103年ぶりの」という「枕言葉」がつくわけで、それを無視はできんしな。
日本のマスゴミだけじゃなく米国でも注目されてたはず。
2021/09/30(木) 22:50:08.62 ID:UI+DaM7A0
何らかのバイアスがかかってるんだろうな
2021/10/01(金) 06:45:53.79 ID:YNl4Qk8d0
ベーブルースの二刀流の記録は9勝29本塁打で、9勝した時点で9勝45本塁打の快挙だと騒いでたはずなのに
突然後だしで二桁勝利二桁本塁打超えなかったと重箱つつくように批判してるだけだろ
2021/10/01(金) 06:54:53.12 ID:YYobJady0
この調子でいけば来年104年ぶりの快挙するだろ
2021/10/04(月) 08:16:09.64 ID:/LFMJF+90
こういう見栄え的な人って打率とかも言うよね
頭悪いんだろうな
2021/09/30(木) 22:10:20.78 ID:nsaNRZ1r0
日本の焼豚おじいちゃん「10勝は偉業!!!なんとしてでも10勝して欲しいいいいぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) !!!!」
日本の足を引っ張るだけのアホな生ゴミジジイ早く死ねよ😇
2021/09/30(木) 22:15:09.43 ID:FMdFXzaz0
でも、9-11で防御率2.80のピッチャーよりも、18-2で防御率3.18の投手が欲しいだろ
2021/09/30(木) 22:44:05.94 ID:IYIlBEug0
メジャー2年目の松坂は18勝3敗で防御率2.90だったけど内容酷かった
2021/09/30(木) 22:47:12.86 ID:FMdFXzaz0
勝ち負けでも防御率でもなく「投球回数」が1番の指標だな
当然負けが混んでたら投球回数は減るし防御率悪きゃ途中で下ろされて投球回数稼げない
2021/09/30(木) 22:16:37.01 ID:PqgzKT1u0
焼き豚がputainみたいな無茶苦茶な擁護の仕方をしていてワロタ
仮に記録を逃したのが日本人じゃなくてアメリカ国籍の黒人だったら全米が大騒ぎになってるレベルだろコレw
2021/09/30(木) 22:17:11.48 ID:T3fI271U0
現地でも全く相手にされてないのバレちゃったもんなwww
ベーブ・ルース選手以来103年ぶりとなる「2桁勝利+2桁本塁打」に王手がかかった大谷翔平選手が、今シーズン最後の登板になる可能性がある中で臨んだ23度目の登板、しかもこれがホーム最終戦
ところが、だ。画面に映し出される光景を見て、逆に拍子抜けしなかっただろうか。空席ばかりが目立つ観客席を目の当たりにして、日本のメディアの騒ぎぶりとの格差に、何とも違和感を抱いたのは自分だけではなかったはずだ。
今シーズンのエンジェルスが例年以上の盛り上がりを見せたかといえば、ホーム最終戦の惨状から想像できるように、答えはノー
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20210928-00260473
まとめると
アメリカ人「大谷?誰それ?🤔」
2021/09/30(木) 22:23:53.72 ID:T3fI271U0
大記録()がかかった試合なのに地元ですらカラガラだったって😭
2021/09/30(木) 22:48:26.17 ID:s2Fe5p7H0
チームの状態がアレだからね
優勝争いをしているには及ばないよ
それにしては入っている方だけどさ
逆に個人でここまで呼んでるとすればそれはそれでたいしたもんだが
2021/09/30(木) 23:07:51.67 ID:tJ1GNzJ+0
そこまで必死に擁護してると哀れだな
2021/09/30(木) 22:18:34.77 ID:RmVZY5aG0
そりゃアメリカ人約3億人の内
MLBに少しでも興味あるのたった3000万人しか居ないんだから
話題になるわけ無ぇだろ
オリックスにクロンボ来て三冠王取ってもほとんどの日本人が興味無いのと同じ
2021/09/30(木) 22:19:10.09 ID:RmVZY5aG0
ID被ったな
2021/09/30(木) 22:22:10.31 ID:0TtaNH330
そらチームスポーツだもんな、ピッチャーだけ勝ちが付くとか意味わからんわ
2021/10/04(月) 09:01:10.93 ID:57rGh4cM0
野球がチームスポーツなんて戯言さ 勘違いだよ
2021/09/30(木) 22:22:26.53 ID:KMc29Dd50
9進数の世界だったら良かったな。笑
2021/09/30(木) 22:36:52.49 ID:7Ba0TRpS0
純粋なスポーツ野球選手の記録挑戦の
政治的遮断の手法と言うものを見せて貰いました
2021/09/30(木) 23:45:59.80 ID:HI5KiLwh0
でも、記録として100年後にこれをやったのが
ルースと大谷翔平だけなのは解り易いからだろ
どーせ白ダニ人種のアメリカ人がこの記録を
作ろうとしたらめっちゃ話題に為ってて、
連日報道して、スーパースター扱いのクセに!
2021/10/01(金) 07:00:41.18 ID:3RByjE6L0
10勝2桁で煽り倒した挙げ句、逃したらこれだよw
こいつ等マスゴミに恥の概念はないのかね
2021/10/01(金) 07:32:06.13 ID:lTvZfEbo0
来年は投手野手どっちも規定超えてくれるるといいな
2021/10/01(金) 07:49:44.62 ID:4qolgEyw0
それじゃあ規定回数到達してない大谷はただのゴミじゃん
2021/09/30(木) 21:54:11.54 ID:dv6pzSid0
2021/09/30(木) 21:54:36.48 ID:IjR0k6G30
やきうがそもそも人気ないからだろ?
2021/09/30(木) 21:55:39.35 ID:xmHTNrZ00
2021/10/01(金) 07:03:27.18 ID:Lk7/7rAK0
そうですよ
ただ日本での話ね
アメリカはそこまで話題ではないってこと
2021/10/01(金) 10:51:55.50 ID:vPusYbzQ0
大谷の通算成績は誰も知らないし知られちゃいけない
2021/09/30(木) 21:56:17.97 ID:Upd7wHld0
2021/09/30(木) 21:57:08.13 ID:/+dGP6Cg0
くそどーでもいいわ
2021/10/01(金) 02:08:48.78 ID:KxCowbj20
あらためて見るとすげー記録だよな
2021/09/30(木) 21:57:26.88 ID:KCiUwjrb0
2021/09/30(木) 21:58:07.90 ID:T7W7vbrg0
2021/09/30(木) 23:43:35.81 ID:dHmjwttD0
規定投球回数イコール試合数だから中4から5日でないと達成できない 達成するためには打者ででる試合を減らさなければならずよって無理
2021/09/30(木) 21:58:27.38 ID:1MQBz40r0
2021/09/30(木) 21:58:29.45 ID:SHzldVz70
イチローでさえ誰も知らない
2021/09/30(木) 23:02:43.56 ID:jMqMNexz0
はいダウト
仕事柄よくアメリカンと話すけどイチローは結構な割合で知ってるぞ
2021/09/30(木) 23:03:50.95 ID:fpCdYKpy0
中高年には人気あるやろうなあ…
2021/09/30(木) 23:26:12.74 ID:EawSEkEL0
きゃりーぱみゅぱみゅ走ってた
2021/10/01(金) 00:37:31.46 ID:sIu0+8qv0
あいつ何処走ってんねん
2021/09/30(木) 21:58:30.40 ID:lFRNqZSM0
2021/09/30(木) 21:58:52.33 ID:TH0S3e6P0
2021/10/01(金) 07:06:26.21 ID:8ALdREGB0
そうだよ
見栄えが違うって話だよね
2021/09/30(木) 21:58:53.52 ID:HqujXeJH0
2021/09/30(木) 21:59:00.87 ID:BtUBZvmb0
2021/09/30(木) 22:00:02.93 ID:HLlDJqfs0
大谷も防御率やWHIPは気にしてるようなこと言ってたけど勝利数なんてどうでもいいだろ
2021/09/30(木) 23:22:43.26 ID:xS+b19e00
勝ちたいと言ってるのに何がどうでもいいだよアホ
てめーは大谷じゃないが負け惜しみだせーよバカ
2021/10/01(金) 01:13:00.50 ID:RNL+Aw+m0
防御率は規定投球回に達してないから記録にすらならないみたいだけど、そんなもん気にしてるの?
2021/10/01(金) 02:21:59.02 ID:OMQNUK4D0
規定投球回に達してないと最優秀防御率の資格を失うだけ。例えば150イニング防御率1.80の先発は、当然170イニング防御率3.50の投手より評価される。
2021/09/30(木) 22:00:20.85 ID:lO7mIX/f0
2021/09/30(木) 22:00:27.93 ID:IjR0k6G30
全米は熱狂してないの?
日本のマスコミはアメリカ人はみんな大谷の話題で夢中っていつも言ってるけど?
2021/09/30(木) 22:06:57.32 ID:SHzldVz70
日本のマスコミは一度解体した方がいいね
マスコミがドンドン日本をダメな方向へ誘導している
2021/09/30(木) 22:15:07.27 ID:E0PYH7wQ0
日曜日のおだやかな日のホーム最終戦、しかも大谷登板試合で、観客ガラガラだからな
ホームで二刀流が見られる最後なのにガラガラ。さらにチケットは割安の3ドルでな。
2021/10/02(土) 10:44:06.06 ID:bFNtG8ca0
テレビで韓国が人気とか信じてるの?
あれと一緒やで
2021/09/30(木) 22:00:30.14 ID:Pj9jmfCs0
2021/09/30(木) 22:04:47.19 ID:y2QBTYSN0
確かにメジャーは3割に強いこだわりはないみたいね
2021/10/01(金) 01:17:57.26 ID:6iLbPQGr0
打率に拘るのは長打が打てない極貧打者だけ
チームの中心打者に求められるのはホームランと打点とOPSのみ
2021/10/01(金) 02:28:31.71 ID:uqGXlayv0
打点?
2021/09/30(木) 22:00:51.66 ID:Sl7sLV0U0
勝利と同じように高評価できないんじゃしょうがないもんな
2021/09/30(木) 22:00:53.05 ID:17nhW+V40
ありがたみがないわ
2021/09/30(木) 22:01:32.90 ID:viDYjjCb0
アメリカ人的にはマジでどうでもいい
ベーブルースも日本じゃ野球の神様みたいに報道されてるけどアメリカでは何も神格化もされてないし知らない人がほとんどだよ
2021/09/30(木) 22:01:45.10 ID:xvtY5/uP0
2021/09/30(木) 22:02:05.72 ID:Yzb5E2jl0
2021/09/30(木) 22:02:05.90 ID:J1C+VK6b0
オリ山本やソフバン千賀や巨人の菅野が毎日試合に出てバカスカホームラン打ってたら異常だろ?
つまりそういう事を世界一のメジャーリーグでやってる訳だよ大谷君は
2021/09/30(木) 22:04:13.72 ID:dUpGP3U10
何が世界一だよ
野球に世界なんてねーよバーカ
2021/09/30(木) 22:06:46.55 ID:uF6obgAt0
世界の中心はアメリカなので
2021/09/30(木) 22:08:18.68 ID:FyNGQ4VZ0
【悲報】アメリカでの野球の関心度
https://i.imgur.com/H8uvP02.jpg
2021/10/01(金) 00:53:10.04 ID:ulKx9ul00
お前バカやなぁ
論点ズレてるぞw
野球は大谷しか興味ない俺でもお前のアホさはわかるw
2021/09/30(木) 22:06:22.85 ID:Yo3TS//K0
野球に世界なんて無いよ
日本、韓国、アメリカの狭いコミュニティだから勘違いすんな
2021/09/30(木) 22:19:14.62 ID:dv6pzSid0
もう少しあるよ
2021/09/30(木) 22:50:04.39 ID:hRj53RVG0
甲子園で慣れてるから別にエースで4番でもいいと思うぞ
2021/09/30(木) 22:02:43.40 ID:/mUv9J6b0
2021/09/30(木) 22:03:09.63 ID:/4l72Z4N0
2021/09/30(木) 22:03:13.65 ID:RmVZY5aG0
2021/09/30(木) 22:04:08.42 ID:au094Uem0
2021/09/30(木) 22:05:57.17 ID:siYO0IPC0
2021/09/30(木) 22:06:11.36 ID:WLNmk+ot0
2021/09/30(木) 22:06:21.54 ID:RmVZY5aG0
2021/09/30(木) 22:06:36.10 ID:pcQHItyW0
ま、いいっか?
2021/09/30(木) 22:06:46.90 ID:6hK9KN1G0
2021/09/30(木) 22:07:00.65 ID:1XVvLa430
2021/09/30(木) 22:07:17.65 ID:7prS8O8u0
2021/09/30(木) 22:07:23.88 ID:jMqMNexz0
話題になってるかどうかみたいなスレしか意地でも立てんな
2021/09/30(木) 22:10:38.93 ID:SHzldVz70
日本でしか話題にしてないことを滑稽だと思わないといけないよ
2021/09/30(木) 22:47:31.21 ID:JRQyKbOp0
どういうこと??
みんなカルチャーにしてもマイナースポーツにしても
ガラパゴスで楽しんでるで
むしろワールドワイドに有名じゃないと価値がないという価値観こそが古くさすぎて
しょんべんくさいんですけど
いつの話??
2021/09/30(木) 22:07:54.06 ID:IjR0k6G30
2021/09/30(木) 22:08:59.76 ID:bwBqG7yz0
2021/09/30(木) 22:10:22.44 ID:08TyDoVI0
2021/09/30(木) 22:11:17.17 ID:RmVZY5aG0
またバカだから騙された
盛り上がってるのはエンゼルスの一部分のスタの場所だけなのか?
2021/09/30(木) 22:11:35.58 ID:vJe3n/0c0
それでもシーズンMVPの目は完全に消えたな。
2021/09/30(木) 22:12:50.86 ID:HLlDJqfs0
誰がMVPになるん?
2021/09/30(木) 22:11:50.72 ID:OohrFw180
特別扱いされてるのに味方にキレる奴なんざ評価されんよ
2021/09/30(木) 22:12:20.13 ID:CpfloURB0
勝利数なんてNHK杯将棋トーナメントのタイトルと同じくらいの価値
2021/09/30(木) 22:36:10.42 ID:xdQ4+qTo0
防衛がないので考えようによっちゃ8大タイトルより大変なのにw
2021/09/30(木) 22:13:11.86 ID:R7qYSzTeO
そのうち規定投球回数なんかも短縮されちゃうんじゃないか
2021/09/30(木) 22:13:28.47 ID:ZIZtyPFa0
ベーブルースガーとか言ってんの
ほんと恥ずかしい
2021/09/30(木) 22:15:35.20 ID:RmVZY5aG0
せっかく世界のベーブを使って、あたかも世界の大谷さん凄いでしょ?感出したのに
騙されたのは俺だけか
2021/09/30(木) 22:14:00.59 ID:7prS8O8u0
2021/10/01(金) 02:24:54.93 ID:OMQNUK4D0
それすら知らないようなアホが、アホな基準で叩いてる。後は中身に触れられないから、野球は人気ないの一点張り。奴らの作戦はこれだけ。
2021/09/30(木) 22:14:54.64 ID:cA3WszxB0
2021/09/30(木) 22:15:25.38 ID:FVBVoXtd0
子供の頃は打率ランキングや本塁打ランキング見て、その数値に価値を見出してたもんだが。
2021/09/30(木) 22:19:52.08 ID:HLlDJqfs0
日本の新聞は今でも打率順だけどアメリカは新聞は知らんけどMLBの公式サイトはOPS順になってるね
2021/09/30(木) 22:16:28.52 ID:z2EFddgt0
怪我に気をつけて
2021/09/30(木) 22:16:54.45 ID:f/mVnCZh0
そら登板日のリアル二刀流でもスタジアムはいつもガラガラだわ
2021/09/30(木) 22:16:57.80 ID:7prS8O8u0
2021/09/30(木) 22:17:24.35 ID:17nhW+V40
それを記事に書けよな
2021/09/30(木) 22:18:36.13 ID:TR/ariD/0
不人気ってことだな
2021/09/30(木) 22:18:48.70 ID:ld0zinet0
いまだに何勝しただの完投しただの肩がぶっ壊れようがお構いなしに
最期まで1人で玉放るのが美徳のガラパゴJAPやきうは知恵遅れだってWWWW
2021/09/30(木) 22:19:13.45 ID:zcjdHsLv0
2021/09/30(木) 22:20:10.09 ID:p/+y5NN20
2021/09/30(木) 22:21:32.01 ID:RmVZY5aG0
世界中で、少なくとも全米中が大谷さんに熱狂してるのかと思ってたよ
だってベーブですよベーブ
世界のベーブ超えそうだったんですよ?
ベーブと王知ってます!?
世界ですよ世界!
2021/09/30(木) 22:20:12.07 ID:sd5l2qsx0
2021/09/30(木) 22:20:22.30 ID:j+DMgKq70
日本人にはベーブを越えさせない→9勝で終わり
分かりやすいね。
そりゃ、メジャーも落ち目になるわ(笑)
2021/09/30(木) 22:20:26.07 ID:HjHDnsYJ0
2021/09/30(木) 22:21:16.28 ID:U99do7I+0
移籍を示唆してるとか
2021/09/30(木) 22:22:52.45 ID:Cy78nCcd0
NHKはそれっぽい報道してたけど?
2021/09/30(木) 22:28:19.62 ID:AjRnCF0Y0
誰も狙ってないどうでも良い記録だからベーブ・ルース以来なだけだろwww
2021/09/30(木) 22:23:59.80 ID:wwGWgask0
勝ちは運要素強過ぎるから防御率で評価は妥当だな
2021/09/30(木) 22:24:24.22 ID:cQQvoc7C0
103年ぶりの偉業とか言ってる割にはスタンドガラガラで誰も興味なさそうだったもんな
2021/09/30(木) 22:24:44.22 ID:9QrHVng50
2021/09/30(木) 22:24:49.56 ID:Cx8vObft0
リリーフで勝ち星泥棒やってる奴も居てるくらいだし
タイトルから勝利数を外しても良いくらいだ
2021/09/30(木) 22:25:04.53 ID:kE1i1cCN0
(USAtoday?)
★デイビッドアドラーのTwitterでは、大谷翔平が2桁勝利を逃した事について
何も触れてない
https://twitter.com/_dadler/status/
★デイビッドアドラー自体は「MVPは大谷翔平が取るべき」とMLB.comの特集記事で名言
http://imgur.com/BMlZvvb.jpg
2021/09/30(木) 22:25:08.94 ID:ld0zinet0
まあ元々雑魚谷自体がマイナーレベル2A3Aクソ雑魚なめくじ軍団相手にしか結果出せてないインチキまがい物だからなWWW
たとえ何個勝ち星拾っても優勝争いどころかWカード争いの土俵にすら立てない最下層同士の玉投げ棒振り合戦など
何の意味も価値も評価もされないただの数字の上乗せにすぎないバカ丸出し茶番
2021/09/30(木) 22:25:25.41 ID:sEBVUHEB0
2021/09/30(木) 22:25:50.14 ID:zcjdHsLv0
野球の試合の目標が個人の能力の競争なら、重要な指標ではないというのも理解できる
2021/10/02(土) 16:58:20.54 ID:ZLG5Bxlx0
野球はチーム競技の様に見える個人競技だろ
個人の記録が目的でチームの勝敗はおまけだよ
2021/09/30(木) 22:26:05.35 ID:RmVZY5aG0
もしかしてベーブってクソほど大した事無いんじゃ・・・?
そしたら世界の大谷サンももしかして・・・!
2021/09/30(木) 22:26:37.75 ID:kE1i1cCN0
https://mobile.twitter.com/_dadler
2021/09/30(木) 22:26:38.54 ID:QVNmfsJ/0
野球に限らない話だがな。
2021/09/30(木) 22:26:57.60 ID:Bty5sxhy0
2021/09/30(木) 22:27:42.21 ID:+qi5zYn70
2021/09/30(木) 22:27:49.99 ID:ld0zinet0
結局何のタイトルもとれない中途半端なインチキ記録しか残せないインチキまがい物雑魚谷劇場これにてお開きですWWWWWWWW
2021/09/30(木) 22:28:30.54 ID:YQe8LaB30
2021/09/30(木) 22:29:31.34 ID:QVNmfsJ/0
2021/09/30(木) 22:29:43.85 ID:7prS8O8u0
2021/09/30(木) 22:31:23.90 ID:oqUC+Ix40
2021/09/30(木) 22:32:07.32 ID:Eb84ql+50
送りバントは確率的に優れてるとか、最強バッターは4番に置くのがベストとかな
今まで常識だと思われてたことが実は間違いかもしれない、と考えることが出来ない、
だから新しい考えは常に外国からやってくる、それでようやく日本でするようになるパターンばかり
2021/09/30(木) 22:34:34.62 ID:RmVZY5aG0
良い事言うねー
付け加えるなら新しいモノが拡散したら、またそれがデフォルトになって変えにくくなる国でもあるんだよな
同調圧力が強すぎる国なんだろう
2021/09/30(木) 22:32:12.52 ID:QVNmfsJ/0
2021/09/30(木) 22:32:13.90 ID:GconHtWy0
当然だ
2021/09/30(木) 22:32:41.11 ID:uL9S1gDy0
3.0 150勝
明らかに前者の方が評価されるよね
シーズン通してはそうかもしれないけど通算になると打率OPSより安打数やホームラン数の方が大事
2021/09/30(木) 22:33:40.22 ID:ops8GGKN0
それか移籍するか
2021/09/30(木) 22:33:46.43 ID:7prS8O8u0
2021/09/30(木) 22:34:20.09 ID:7prS8O8u0
2021/09/30(木) 22:34:58.52 ID:IjR0k6G30
2021/09/30(木) 22:35:57.88 ID:7prS8O8u0
知らないんだ粘着禁止で今検査されてるの?
2021/09/30(木) 22:36:50.03 ID:IjR0k6G30
昔の話してるんだが…?
2021/09/30(木) 22:35:29.89 ID:WS4C3NNY0
2021/09/30(木) 22:37:28.19 ID:uL9S1gDy0
だから価値があると思うけどな
運要素も含めいかにチャンスを掴み取るか
もちろん年俸などの査定は関係ないけどね
あくまでタイトルと選手の勲章として
2021/09/30(木) 22:36:13.31 ID:H6aTd5EE0
大谷のようにローテ守れない投手は何勝しようが評価の対象外
2021/09/30(木) 22:42:23.93 ID:uL9S1gDy0
評価とは関係ないけど勲章にはなるんだよなぁ
マダックス、ランディジョンソン、ライアン
まず300勝投手であり通算奪三振数が語られるんだよ
その次に防御率やイニング数など
引退後は結局こうなる
2021/09/30(木) 22:36:21.75 ID:XExYtLcK0
日本のマスコミはなんで大谷だけ過剰な報道するんだ?他のアスリートはそうでもないのに
2021/09/30(木) 22:36:31.24 ID:7JMZ0ZYo0
2021/09/30(木) 22:40:19.04 ID:XgfM22+d0
2021/09/30(木) 22:41:34.43 ID:HLlDJqfs0
2021/09/30(木) 22:46:03.59 ID:wlimvn1S0
ほんとそれ
あのチームで一番多く登板して2敗しかしなかった事を称えるべき
2021/09/30(木) 22:44:24.30 ID:p7mp0gjv0
雇えるなら、どっちがいい。
A 20勝5敗 防御率 4.00
B 4勝16敗 防御率 2.00
2021/09/30(木) 22:48:52.61 ID:FMdFXzaz0
打線を組み替える
他チームの打者をトレードする
投手は弄らない
防御率は悪いけど試合に勝ちまくるPと防御率が良いから打線を何とかすれば勝ち星の増えるP
最高やん
2021/09/30(木) 22:55:15.07 ID:J4BhoerH0
Bだな
AのいるチームがBを雇えば25勝くらいできそう
2021/10/01(金) 00:34:16.67 ID:mLEECB1q0
いや、それ明らかにBだろ。
Aは毎回5点以上取ってくれる打線があって初めて勝てる。
Bは(守備の影響もあるが)ほぼ確実にHQSしてくれると計算できる。
BがAのチームに行けば敗けは無いだろうし、AがBのチームに行ったら確率からいってほとんど敗けになるだろう。
2021/10/01(金) 00:36:57.31 ID:6sknWsdH0
それじゃ何も書いていないに等しい
投球回数とQSの回数書けよアホ
2021/09/30(木) 22:45:51.51 ID:JI6ICHdD0
2021/09/30(木) 22:46:07.85 ID:AfgUw7ZL0
2021/09/30(木) 22:46:22.93 ID:fpCdYKpy0
2021/09/30(木) 22:46:47.92 ID:kryERKTF0
2021/09/30(木) 22:50:40.68 ID:0U1psbcy0
それな
2021/09/30(木) 22:49:12.46 ID:VRVZ4hHx0
アメリカまでサッカーに夢中かよ
日本の老人さんたちによって日本がどんどん後進国に
2021/09/30(木) 22:49:21.64 ID:a7AN+jPx0
2021/09/30(木) 22:49:57.12 ID:vxnC1zYz0
2021/09/30(木) 22:53:06.28 ID:uL9S1gDy0
球団の年俸査定ではそうだろうね
結局勝利数はタイトルだから勝てない
生涯の通算QSってのが浸透すれば変わるかもしれんが
あのダルビッシュですら勝利数は気にするって言ってたから
選手はシーズン単位だけでなくて通算をすごい気にしてる
2021/09/30(木) 22:56:54.55 ID:Os4iTj5U0
チームスポーツだしチーム貢献にわかりやすい勝利数とかは選手は気にするだろうな
2021/09/30(木) 22:50:12.17 ID:xWjITKgw0
WHIPとかWARとか言っても分かってないしな
2021/09/30(木) 22:50:36.69 ID:IjR0k6G30
日本のマスゴミ
BTSは全米を震撼させている→全然震撼させてない
大谷は全米を熱狂させている→全然熱狂させていない
2021/09/30(木) 23:10:58.39 ID:O2Dnoj560
BTSはビルボード1位とか売れてるのはホントだろ
大谷のはオールスター得票1位!(ただしDH部門で)とかそんなのばっかり
2021/09/30(木) 23:12:33.08 ID:IjR0k6G30
BTSもビルボード操作してる疑惑あるしそこら辺もめちゃくちゃ大谷のファン投票とかとも似てるw
全米熱狂とか言ってる割にはそんなに熱狂してないところも似てるしなんでこんなにやきうと韓流に親和性があるんだろう…?
2021/09/30(木) 22:50:51.94 ID:ri8geoCL0
普通のチームだったら14勝ぐらい?
2021/09/30(木) 22:51:23.94 ID:nRUzSBI10
てる人じゃないし、こんなの達成したところで、
並んだとか、超えた事には全くならん。
2021/09/30(木) 22:52:50.76 ID:Os4iTj5U0
2021/09/30(木) 22:53:38.04 ID:wrQmItSz0
2021/09/30(木) 22:55:41.73 ID:yAEWFGmd0
プレミアリーグなど世界の4大リーグで得点王争いをするぐらいの人が居れば盛り上がるのに
それがサッカーレベルの低いところでのゴールとか、ゴールやアシストもしてないのに華麗なドリブルしただけで記事にしてくれるゆるま湯体質だから甘いんだよなぁ
2021/09/30(木) 22:57:38.30 ID:fpCdYKpy0
いかにも焼き豚っぽい考え方w
サッカーファンはは個人記録なんて対して関心ないよw
求めていのはチームのタイトル
2021/09/30(木) 23:00:36.89 ID:WSGBOgka0
日本は100年近くプロリーグやってるのにアメリカの足元にも及ばんし
日本人はやきうの才能ない
2021/09/30(木) 22:56:51.44 ID:5/+fQLcT0
飽くまでメジャーの世界観に二刀流を照らし合わせた
日本の我々の合格点だからメジャーの指標とは違う
ただ、我々日本人が当初予想した成績を超えたのは間違いない
本人がどう思うかは別にして素晴らしかった
2021/09/30(木) 22:57:41.99 ID:LrmRzMcT0
勝利数と打率
なぜか日本のプロ野球ではいまだに価値あるものとされている
2021/09/30(木) 23:00:00.83 ID:uL9S1gDy0
指標というよりはタイトル
勲章
NPBは年俸査定に反映しすぎてるとは思うけどアメリカでもタイトルではあるから価値はある
2021/09/30(木) 22:59:07.23 ID:pKca4l5W0
勝利数騒いでるのはもう少し知識をアップデートした方がいい
2021/09/30(木) 23:00:27.81 ID:3w4SNVgQ0
投手の1勝のカウントはそのチームが勝ちゲームで終了しないと1勝として加算されることはない
攻撃は点を取ること
守りは点を取られないこと
投手がその試合のゲームの勝敗とは関係なく〇回を○点以内で抑えたら1ポイントとして加算されるという指標
つまり今あるQSをも少し改良した指標を公式なタイトルとして公然にも評価されるモノを設ければいいのではないか
8回を1失点で終えたが勝ち星がつかなかった
これを無価値として処理されるというなら投手は報われない
防御率というタイトルもあるが、それは打率と同じく率として扱われるもの
それとは別に投手個人の勝ち星として加算されていくタイトルがあればいいかなと思う
2021/09/30(木) 23:09:16.19 ID:npbCeXlR0
そんなの言い出したらきりがないぞ
1失点しているのに勝ち星がつくとか意味がわからん
2021/09/30(木) 23:18:55.00 ID:ppm5Tn/Z0
たしかに勝ち星ではないね
勝ち星という名称ではなく○○ポイントというもの
2021/09/30(木) 23:00:50.76 ID:zcjdHsLv0
防御率がボロボロだろうが勝ってくればそれでよいと思う。
防御率が良いほうが勝つ可能性が高いという理論でチーム補強や投手が自分を売り込む材料に使いやすいんだろうな。
あとはデータ好きな人の話題の材料になる。
2021/09/30(木) 23:02:32.64 ID:qQX5hVTP0
2021/09/30(木) 23:03:12.75 ID:HLlDJqfs0
156
2021/09/30(木) 23:03:23.11 ID:XLCA3W2k0
2021/09/30(木) 23:06:26.40 ID:sLSbunMJ0
それで収束するんでしょ
大投手は長年やって長いイニング投げるから必ず勝利数もついてくる
シーズン単位で見れば運要素もかなり絡んでくるけど生涯で見れば妥当な目安になってるよ
2021/09/30(木) 23:04:34.17 ID:sLSbunMJ0
安打数ホームラン数も同じ
率は所詮率なんだよな
数を重ねないと
サッカーでもゴール数やアシスト増やさないとレジェンドにはなれないでしょ
走行距離やパス成功率などは所詮指標止まり
2021/09/30(木) 23:05:54.51 ID:fpCdYKpy0
だからサッカーは個人記録よりチームタイトル数と大事な試合で活躍するかだぞ?
2021/09/30(木) 23:07:25.88 ID:sLSbunMJ0
まぁそれももちろんあるだろうけどそれもタイトルの数でしょ
同じこと
2021/09/30(木) 23:08:41.28 ID:fpCdYKpy0
GKとかDFはどうレジェンドになるの?
2021/09/30(木) 23:10:10.78 ID:sLSbunMJ0
だからそれがチームタイトルの数なんやろ?
あと漠然とした評価やろ
FWやMFはゴール数やアシスト数が評価対象なのは間違い無いでしょ
2021/09/30(木) 23:05:42.93 ID:97llbNMK0
2021/09/30(木) 23:06:27.70 ID:MM5Lt4YQ0
アメリカじゃとにかくイニングイーターが重視されるからね
勝利数的にも防御率的にもほとんど大して差が無い黒田と田中将だったが(DHなしのナ・リーグのドジャース時代分黒田のが良いが)
黒田はほぼ毎年200イニング前後を投げてたのに対して
田中は1シーズン199イニング投げた年はあるが平均的に見れば160イニングの投手だった
それがヤンキースとの契約が切れた後もパドレスに20億で来てくれと懇願された黒田と(男気で広島に4億で帰ったが)
どこからも好オファーがなく日本に帰ってくることになった田中の差になった
2021/09/30(木) 23:08:23.49 ID:WSGBOgka0
イチローなんてサッカーで言えば
「サイドバックの選手が今日の試合で5本クロス上げましたぁ!」レベルで騒いでた
2021/09/30(木) 23:13:07.78 ID:O2Dnoj560
うーん?イチローは普通にオールスターとかでも日本表抜きで1位とかだった
大谷はDH部門で1位なのを隠して、オールスター得票1位!!とか騒いでて報道の仕方にびっくりしたわ
2021/09/30(木) 23:50:22.09 ID:HI5KiLwh0
イチローのどこが、日本人票抜きだ!!
笑わせるなよ!! ゴキローが!www
糞田舎のマリナーズなんかの小さいアジアが
内野安打しか打たないヤツを誰が応援するん
だ? バ~~~カwww
2021/09/30(木) 23:09:46.85 ID:WS4C3NNY0
2021/09/30(木) 23:09:48.51 ID:OPx8iZAM0
2021/09/30(木) 23:10:33.86 ID:Fu8bvYnx0
2021/09/30(木) 23:11:05.69 ID:Os4iTj5U0
2021/09/30(木) 23:14:32.68 ID:sLSbunMJ0
マー君は今まで勝ち運に恵まれすぎてたから収束してるだけでしょ
生涯で見れば勝ち星は信用できるってこと
2021/09/30(木) 23:22:47.79 ID:ppm5Tn/Z0
今シーズンのマー君はホント勝ち運がない
これだけの勝ち運がない年は珍しい
マー君 神の子 不思議な子ではなくなった
2021/09/30(木) 23:12:19.23 ID:VRVZ4hHx0
2021/09/30(木) 23:12:33.55 ID:WTwUnNSN0
2021/09/30(木) 23:12:36.80 ID:GLRSuMMK0
逆にサッカー詳しくないんだけどサッカーってWARとかWhipとか統計指標みたいなのってあるん?
こういうのアメリカ強いと勝手に思ってるけど
2021/09/30(木) 23:16:18.72 ID:5d4tnNJF0
2021/09/30(木) 23:16:52.80 ID:uL9S1gDy0
でもゴールをたくさん決めた奴が1番偉い
世の中そんなもん
2021/09/30(木) 23:17:23.50 ID:IH+EbzFf0
GKには価値ないの?
2021/09/30(木) 23:21:48.78 ID:uL9S1gDy0
価値ないなんて言ってないでしょw
2021/09/30(木) 23:18:41.80 ID:JjlFj6yi0
投手の良さを一番表してる数字はやっぱり防御率かな
2021/09/30(木) 23:27:44.12 ID:/4l72Z4N0
アメリカでは防御率ですら
守備や打球方向の運要素が左右することから
奪三振と与四球と被本塁打だけで計算するF I Pという指標が注目されている
勝利数よりQS数が評価されるのと同じように
2021/09/30(木) 23:30:00.10 ID:uL9S1gDy0
そうすると結局勝利数が1番なんだよな
長いスパンで見たら指標的にも
2021/10/01(金) 00:36:02.98 ID:6sknWsdH0
勝利数は全然一番じゃねえよアホ
2021/10/01(金) 00:38:15.65 ID:FiMWF7kx0
通算だと大半の人が結局まずそこ見るんだよなぁ
過去の大投手の場合
現実を受け止めろ
2021/10/01(金) 00:44:25.54 ID:6sknWsdH0
こりゃ過去の投手は、過去の価値観で野球やってたからな
引退した選手の評価法が変わるのはもう少し時間がかかるだろう
2021/10/01(金) 00:46:37.30 ID:FiMWF7kx0
現代の人でも過去の選手の成績を見る場合そうでしょ
他の細かい指標も見るけどまず目に行くのは勝ち星
2021/10/01(金) 00:47:28.18 ID:6sknWsdH0
>>270
2021/09/30(木) 23:33:05.98 ID:ppm5Tn/Z0
防御率は2.8と2.6は2.6の方が数字的に良いのはわかるけどこれが日々の試合と照合してどれくらい良いのか見えにくい
それよりはQSの方が衆人にも明確にわかる
QSを改良した公式タイトルを増設
率ではなくポイントとして加算
そのポイントが多い者がタイトルホルダーと認定
2021/09/30(木) 23:22:53.75 ID:BrSLltMp0
18勝3敗 2.90 167.2回 154奪三振
今年の大谷
9勝2敗 3.18 130.1回 156奪三振
投手としては松坂>大谷な件
松坂はイニング少ないと言われながらも規定に達してるが
大谷は規定に程遠い
2021/09/30(木) 23:23:43.51 ID:oXjdk3Lk0
2021/09/30(木) 23:25:59.09 ID:uicKvBIu0
こういうバカってよく現れるな
ゼロか100かでしか考えられないバカ
投手は勝ち星が付くのと付かないのではだいぶ気持ちが違うといろんな投手が言っている。
2021/10/01(金) 00:06:21.23 ID:hjZsLVfl0
5回投げるのと4回ツーアウトまで投げるのと貢献度さして変わらないのに
勝利投手という記録があるから投手の気持ちを理解しろとか
逆に投手がチームの事を理解しろと思うけどね
2021/09/30(木) 23:26:02.22 ID:1w7BUUq/0
アウトに取れりゃ三振である必要ないし
2021/09/30(木) 23:28:51.38 ID:uL9S1gDy0
奪三振数なんてメジャーではめちゃくちゃ大事やぞ
アウトが守備に左右されないから
外野フライアウトがマイナスにされる指標すら存在するし
2021/09/30(木) 23:38:01.65 ID:sRAZn2L30
それはある。
攻撃として打者に何もさせなかったという優性は有るには有るがそれは別に三振だけの話ではない。
内野フライ・ファウルフライ・外野でも浅いポップフライとかならほぼほぼ三振と変わらず何もさせてないと言える。
そういうのを全部合わせて「奪優性アウト数」とかにするなら意味は大きいと言える。
2021/09/30(木) 23:26:52.77 ID:Hb7cr04A0
KKKとかカウントされてくやつ
2021/09/30(木) 23:26:57.95 ID:GFjkdvfQ0
2021/10/01(金) 00:38:36.77 ID:az/5nwzD0
そもそも勝ちは消えてた
「うちのチーム弱すぎだろ!」ってキレ方じゃね?
評価されてても自分のいるチームが負けまくってたら悔しいじゃん
まあ、チーム戦でやるべきじゃないことなのは同じだけど
2021/10/01(金) 00:40:48.37 ID:gTiZdhlu0
まだ勝ちは消えてなかったよ
フレッチャーが打って大谷がホームラン打つなりして点取れば大谷が勝ち投手になってた
2021/09/30(木) 23:27:41.77 ID:H60BuU2X0
2021/09/30(木) 23:29:25.92 ID:KhV1Kb890
2021/09/30(木) 23:30:14.33 ID:IjR0k6G30
2021/09/30(木) 23:30:51.74 ID:CReJxTOT0
2021/09/30(木) 23:32:41.61 ID:atqaqCsY0
とか見出しにつけた方が紙媒体が売れるからだろ
キリ番好きの国民性だからな
アメリカ人は記録よりも記憶に残るヤツが好き
まぁ差別も多少あるだろうけど上げたらキリがない
日本でメッシメッシいう奴はいても同じくバロンドールとった
リバウドが好きって言う奴なんて芸スポで皆無
世界は記憶に残るヤツが好きなのが多数派
2021/10/01(金) 00:09:13.63 ID:hjZsLVfl0
メッシは記録もすごいと思うけど
2021/09/30(木) 23:35:54.55 ID:hIzAERXh0
完全なキチガイ
2021/09/30(木) 23:41:06.42 ID:obvNvZp30
サイヤングで防御率重視って言っても大谷は取れないでしょ
2021/09/30(木) 23:45:04.36 ID:atqaqCsY0
印象はちがうが
全てが無価値な選手って叩き方が異常なんだわ
その点において子どもは正直
HR打つ奴は掛け値なしでカッコいい
ついでにPもできるんだからカッコイイの二乗やろがい
数字に詳しいお前等がニワカを野球好きに染めらるとは思えんね
2021/10/01(金) 07:41:03.98 ID:1R1DiN/f0
子供は正直だよな
アメリカでも日本でも「野球つまらない」で一致して全く人気ない
2021/09/30(木) 23:42:10.81 ID:AH9W6ahA0
2021/09/30(木) 23:42:28.99 ID:KWW91yd80
2021/09/30(木) 23:49:46.35 ID:ppm5Tn/Z0
でも1回持たず7失点負け付かずってのもあった
後者の方は非常にラッキーなことで個人記録には負けは付かなかったがチームとしてはチームに対して迷惑かけた登板であった
これはこれでQSの改良版指標ではマイナスポイントとして減点しなければならない
2021/09/30(木) 23:50:23.94 ID:UZYxXUtm0
弱いチームじゃ価値ない
2021/09/30(木) 23:54:05.43 ID:pH6bBOMU0
昔から日本は巨人でアメリカはヤンキースじゃん
2021/09/30(木) 23:59:27.47 ID:nF4/FAcZ0
脳ミソへのインプットが1900年代で止まってて更新されてないのかね?
少なくとも2000年代以降はMLBの中心はヤンキースなんかでは全然無いね。
それは過去のWS制覇球団リスト見ても一目瞭然なはず。
2021/09/30(木) 23:54:35.06 ID:PUOS3OZK0
金田正一
2021/09/30(木) 23:57:02.33 ID:XGF7QiKG0
野球見るくらいならアメフト見るし
2021/10/01(金) 00:11:10.27 ID:q4tmnWEI0
2021/10/01(金) 00:11:28.82 ID:b2rWwdEh0
競技人口のほとんどが日本人なマイナー競技
なのに大谷しか活躍してないwww日本ってこんなのごり押ししてばかじゃねえのwwww
2021/10/01(金) 00:12:21.39 ID:vcp2NQOy0
9勝と10勝じゃ全く違う
先発投手は10勝してやっと一人前なんだよ
2021/10/01(金) 00:14:01.07 ID:6eYBPgNu0
つまらん野球なんて誰も興味ない
2021/10/01(金) 00:15:17.93 ID:W1ZezBB70
2021/10/01(金) 09:19:01.42 ID:U7IStVfc0
キチガイ発見
2021/10/01(金) 00:15:28.56 ID:e10vhTNH0
日本で言えばバレーボールくらいだろ
マニアしか見てないだろ
2021/10/01(金) 00:16:03.51 ID:yiNFFQMxO
2021/10/01(金) 00:17:57.62 ID:5V+DjKGK0
逆に打撃がまだ届いてない
1918ルース
ー.300 ①11本 ①61打点 ◇6盗 ーO.966
⑫13勝7敗 ⑨防2.22 ㉔166.1回 ⑰15QS
1919ルース
⑦.322 ①29本 ①113打点 ◇7盗 ①O.1.114
㉗9勝5敗 ー防2.97 ㊱133.1回 ㊳7QS
2021大谷
㊽.258 ③45本 ⑭98打点 ④26盗 ②O.960
㉗9勝2敗 ー防3.18 ㊲130.1回 ⑪14QS
ー規定未満(今基準)
◇50位圏外
ルースはアリーグ8チーム、130試合前後、DHなし
2021/10/01(金) 00:19:50.22 ID:5V+DjKGK0
1918ルースの打点⑥位
2021/10/01(金) 00:18:16.00 ID:Q2nBjz920
二桁勝利二桁ホームランってのは大谷にとっては簡単なはず
滑らないボール採用で打者は辛くなるだろうに、大谷もホームラン数はかなり減るだろうけどな
2021/10/01(金) 00:18:47.54 ID:CAK8K0Hu0
2021/10/01(金) 00:19:27.94 ID:BmpH14aa0
Z世代(6-24歳)の好きなスポーツは1位アメフト、2位バスケ、3位サッカー
野球は5位、アイスホッケーはトップ10圏外
https://frontofficesports.com/whats-different-about-gen-z-sports-preferences/
まぁアメリカの若者は野球興味ないみたいだししゃーないね
2021/10/01(金) 00:20:16.17 ID:XVzuAEuN0
日本だとやっぱ10勝が響きがいいけど
2021/10/01(金) 00:22:40.60 ID:Zq2ERsEu0
2021/10/01(金) 00:24:27.22 ID:wPNBKev60
別に今シーズンに拘らなくても
来年以降、余裕でできそうでしょ
今年は本塁打王があるから
最後まで打撃専門に徹するって判断は正しいと思う
2021/10/01(金) 00:33:19.91 ID:nACBT2E90
そんな指標に価値があると思ってるのが日本のニワカだけという記事では
2021/10/01(金) 00:24:37.96 ID:gb6q3G/z0
まるで今年が最後みたいな意見おおいな
2021/10/01(金) 00:26:03.49 ID:zElOEqtJ0
から、翔平も来年にやろうと思ったんだね。
少しピッチャーに比重を置けばすぐに達成
出来るメジャーでも最高レベルの投手だからな
ま、今日もア・リーグの歴史上初の凄い記録を
打ち立てたしな。
2021/10/01(金) 00:30:16.35 ID:zElOEqtJ0
為ってるしな。
今年、12試合が勝敗がついてない試合で、
その内の10試合がたったの2点以下という
とてつもないピッチングをやってるのに、
9勝しかしてないのは、完全に糞球団のせい
だからな。 そら、やってられないわ。
2021/10/01(金) 00:40:59.18 ID:6sknWsdH0
大谷が、未だに勝利数にこだわる日本の価値観で野球やってる証拠でもあるけどな
QSは達成してるんだから、俺は自分の仕事はちゃんとした、チームが勝てないのは俺のせいではない、
と何も怒る必要はないのに
2021/10/01(金) 00:42:19.01 ID:FiMWF7kx0
外人でも勝ち消えたらクソ落ち込んでるのよく見るけど
先発陣なら誰でも欲しいよ勝ちは
生涯で見たら積み重なる勝ちが1番の勲章だから
2021/10/01(金) 00:46:42.05 ID:6sknWsdH0
新しいタイトル作っちゃえばいいんだよ
最多QS賞とか
2021/10/01(金) 00:47:57.31 ID:FiMWF7kx0
QSは年俸で評価すればいいよ
勝ち星はあまり年俸に影響出ないんだから
2021/10/01(金) 00:31:42.48 ID:J/T8ducr0
idコロコロおじさん…w
2021/10/01(金) 00:36:47.08 ID:QYLWc5m30
2021/10/01(金) 00:39:34.35 ID:Gvyzn53G0
それで勝利数4も違うのは
2021/10/01(金) 00:41:30.39 ID:vlm8l85+0
てめえらなんか乱闘騒ぎおこしたりベンチで器物破損したくせにな
2021/10/01(金) 00:42:45.57 ID:sUTqfACQ0
投手の勝利数と言うのが一つの指標程度なら兎も角、ともすれば最重要視されているのが、昔から全然理解できん。
普通に考えて、投げた回数とその防御率の方が重要だろ。
個人成績の価値が試合の勝ち負けで変わるなら、ホームランとかの打撃成績も打った時の点差とかで細かく分けなきゃおかしいだろ。
2021/10/01(金) 00:43:08.67 ID:nACBT2E90
9勝だとなんでもなくて、10勝だと103年ぶりの偉業ってw
こじつけすぎだろ
2021/10/01(金) 00:43:45.69 ID:FiMWF7kx0
記録だから
キリのいいところで区切るのはごく普通
2021/10/01(金) 00:50:01.82 ID:nACBT2E90
他の記事見て来ればわかるよw
45本塁打25盗塁100得点は何年ぶりとかこじつけてるからw
2021/10/01(金) 00:53:07.93 ID:FiMWF7kx0
いや、その辺は後出し
10勝10本は大谷がメジャー行く前から言われてた
他とはちょっと違う
2021/10/01(金) 00:56:46.55 ID:nACBT2E90
そもそも10勝と10本の指標に差がありすぎることに気付けよw
2021/10/01(金) 00:59:28.19 ID:FiMWF7kx0
そんなもん知るか
キリがいいってだけやろ
2021/10/01(金) 01:01:31.09 ID:nACBT2E90
だからそのキリがいいだけがこじつけすぎだと言ってるのにw
2021/10/01(金) 01:08:31.72 ID:FiMWF7kx0
それが記録ってもんやろ
2021/10/01(金) 01:15:54.64 ID:nACBT2E90
お前ほんとバカだなw
10勝のどこが記録なんだよw
2021/10/01(金) 01:18:15.93 ID:FiMWF7kx0
バカはお前じゃん
なんで10勝だけにこだわるの?
10勝10本がベーブルース以来っては前から言われてたこと
頼むわ勘弁してくれ
2021/10/01(金) 01:38:17.06 ID:nACBT2E90
ほんとに馬鹿なんだなお前w
10勝と10本の組み合わせがこじつけだと何度言えばわかるんだよw
ほんと小学生レベルのニワカだなw
2021/10/01(金) 01:42:24.60 ID:FiMWF7kx0
こじつけなんてわかっとるわ
そこを楽しむのがスポーツってもんでしょ
頭が硬すぎてビビりますわw
2021/10/01(金) 02:10:39.86 ID:nACBT2E90
ほんとキチガイだなお前w
こじつけだって言ったらいや違うってお前が執拗に絡んできてんのにw
ほんとまじしんでくれみんなの迷惑
2021/10/01(金) 02:12:13.04 ID:LxiF+WOg0
横からだがさすがにお前ひどすぎ
2021/10/01(金) 02:49:01.88 ID:geWRkO2J0
全てのレスがお前のバカさを表してるな
2021/10/01(金) 09:13:03.97 ID:GCbm6ath0
大谷の場合5ずつ区切るらしいけどな
25盗塁とか
2021/10/01(金) 00:44:40.35 ID:gTiZdhlu0
べーブルースの沢山ある記録の中から
大谷が超えられそうな記録を無理やり見つけてきたw
2021/10/01(金) 00:43:41.71 ID:gTiZdhlu0
2021/10/01(金) 00:43:49.70 ID:rB8lsK4u0
2021/10/01(金) 00:45:27.13 ID:/+PSU6eA0
wwwwwww
2021/10/01(金) 00:45:30.18 ID:c3QNj0j+0
アメリカの冷ややかな態度w
大谷が好かれるわけないじゃん
ポリコレからチヤホヤされるの
黒人だけだし
インディアン1500万人皆殺しにして
わずかな生き残りは居住地に隔離して
絶滅させようとしてる
ナチスドイツより残虐な
ホロコースト国家だからな
大谷なんかがチヤホヤされるわけない
なんでアメ公のケツ舐めに渡米したの?
メジャーの金に目が眩んだ大谷の自業自得
2021/10/01(金) 00:48:34.01 ID:93ahYSI70
自分以外の要素が強すぎる
セーブや打点もチームに影響されるが最初から条件分かってて最後は自分が決めるかどうか
2021/10/01(金) 00:49:50.01 ID:FiMWF7kx0
だから面白いやん
2021/10/01(金) 00:55:05.82 ID:r/P+9H8C0
打点もやぞ
松井なんてセカンドゴロと犠牲フライで何打点稼いだ?
今期の大谷が時空を超えて2004.2005年のヤンキースにいたなら150打点ぐらいしてるわ
2021/10/01(金) 01:00:24.92 ID:93ahYSI70
たしかに打点はかなり左右されるが
少なくともどう打てばOKか分かっている場面で自分が関与した結果打点になる
投手の勝利は、自分が全く関わっていない部分(試合の半分)に左右されまくるから異質
2021/10/01(金) 01:05:05.70 ID:6sknWsdH0
松井秀はリーグ最多残塁だったシーズンが2回くらいあるな
打点も、前の打者の出塁率に大いに左右されるもんな
日本の話だが、長嶋茂雄が通算併殺打の日本記録持ってるのも
巨人の長嶋の前の打者の出塁率が高かったから
2021/10/01(金) 01:12:15.63 ID:r/P+9H8C0
2003~2009の松井在籍時の前打者
ロビンソンカノ デレクジータ Aロッド ゲイリーシェフィールド
アルフォンゾソリアーノ マイクテシェラ ボニーアブレイユ ジョニーデーモン
バケモンぞろいやで
2021/10/01(金) 00:53:02.14 ID:8VuvDwGw0
実際は先発に4回まで投げさせて・・みたいなインチキが多かったみたいだしな
2021/10/01(金) 01:01:12.01 ID:LgGdgr4H0
400勝298敗
金田は勝ち星も最多だけど負けも最多
ここから言えるのはめちゃくちゃタフだったという証
まぁインチキなしでも300は勝ってたんでないの
2021/10/01(金) 01:10:32.84 ID:V2tKOyGO0
本人はそれは400勝達成時と10何年か連続でシーズン20勝達成した時の
2回しかやっていないと断言していたぞ。
400勝目にそれやったから、そういうことを国鉄時代も頻繁にやっていたと誤解されているんだろ。
まあ、金田は試合前に相手チームのベンチ乗り込んで先発投手聞いて
エースピッチャーだったらその日の登板回避したりするようなことはやっていたがw
2021/10/01(金) 00:56:17.03 ID:Pib4O8qu0
ただ本塁打は極めて個人の成果に近いのは確か
それでもいかにホームランに出来るような甘い球がどれくらい来たかはもちろん
四球、敬遠とかで打席に立てる回数の差にもよるけどな
2021/10/01(金) 00:59:36.03 ID:huKdTfAt0
2021/10/01(金) 01:02:05.84 ID:K7dDnuX40
2021/10/01(金) 01:04:43.81 ID:V2tKOyGO0
2021/10/01(金) 01:02:59.33 ID:loc3L6AL0
とにかく打点を取ることに執着してたな
三振だらけの大谷では無理
2021/10/01(金) 01:11:27.16 ID:LgGdgr4H0
打順やチームの違いでランナーがいる回数も変わってくるよね
大谷は犠牲フライで取れるところも三振で終わってたの?
2021/10/01(金) 01:15:47.41 ID:loc3L6AL0
三振だろ
大谷に犠牲フライや進塁打なんて概念はない常に強振で長打か三振
松井にそういう小手先の才能があったのは事実
スラッガーには普通ない才能だな
2021/10/01(金) 01:24:30.35 ID:LgGdgr4H0
まぁそうすれば打率も下がらないし打点も増えるし、もう少しいい打率も残せるよね
2021/10/01(金) 01:04:32.79 ID:kl6rY3J/0
2021/10/01(金) 01:05:17.40 ID:B0FV6Lpl0
関心がなくて当たり前
2021/10/01(金) 01:07:19.21 ID:r/P+9H8C0
2021/10/01(金) 01:21:34.23 ID:6sknWsdH0
今季MLBで規定投球回数投げた日本人ダルビッシュだけなんだな
菊池はまたダメだった
2021/10/01(金) 01:11:26.58 ID:7zwbRXRK0
エンゼルスの雑魚共は大谷の前にランナー溜める事だけ考えろ
2021/10/01(金) 01:13:20.86 ID:nem5f4ei0
ピッチャー自身のできより周りの出来に左右される勝敗なんて
細かいデータしっかり見てるMLBからしたらアホみたいな指標だもんな
2021/10/01(金) 01:19:08.47 ID:kl6rY3J/0
やっぱデータ重要視してるんだろうね
2021/10/01(金) 01:20:04.61 ID:LgGdgr4H0
ピッチャーの仕事としての役割
責務のバロメーターとして
2021/10/01(金) 01:20:18.27 ID:DmmDO9LE0
日本の報道ぶりからすれば普通は引き抜かれるよね
2021/10/01(金) 01:22:45.61 ID:r/P+9H8C0
ヤンキースやレッドソックスやアストロズに行ってほしいの?
プレッシャー凄いよ多分
二刀流なんてさせてもらえるかな
2021/10/01(金) 01:25:10.66 ID:DmmDO9LE0
行った上でこういう話題を作れれば本物だろうなと
勝ち負けどうでもいいようなチームで個人成績がーて馬鹿みたいだもん
2021/10/01(金) 01:27:47.30 ID:rtqiUYL60
トラウトはずっとエンゼルスにいるけどスターで尊敬されてるし馬鹿にされてませんよ
2021/10/01(金) 01:30:51.98 ID:DmmDO9LE0
そうだね
大谷はそういう選手じゃないってことだね
チームに欠かせない選手とは見られてないんだよ
2021/10/01(金) 01:31:53.90 ID:rtqiUYL60
何で?あなたが見てないだけでしょ、それ
2021/10/01(金) 01:35:57.24 ID:DmmDO9LE0
君は大本営発表を信じてればいいよ
2021/10/01(金) 01:36:47.28 ID:rtqiUYL60
はあ?まともに反論できず、悔しいね
2021/10/01(金) 01:40:47.96 ID:DmmDO9LE0
はいはいオータニサーン
2021/10/01(金) 01:25:39.82 ID:QiIMGL1b0
そんな所がこんな半端者取らんだろ
2桁行くか行かないかの投手なんて要らんだろうし
2021/10/01(金) 01:31:14.58 ID:EeEaAEPt0
半端もんておめーだろクソ野郎
おめーなんかサッカーも野球も語るな
ゲートボールでもみとけカス死ね
2021/10/01(金) 01:42:43.44 ID:QiIMGL1b0
キレんなよ雑魚谷www
2021/10/01(金) 01:21:39.70 ID:EeEaAEPt0
分解してくと165キロは日本一の球速の持主
45本は松井を楽勝に越えMVPを複数回とったトラウトと並んだ数字
25盗塁は自分で調べろって話
数字数字うるさいよねーほんとメジャーオタ
もっと一般人にも分かるようプレゼン能力を磨けよwww
2021/10/01(金) 01:24:27.98 ID:9/NOLhPQ0
2021/10/01(金) 02:34:05.36 ID:OMQNUK4D0
それを解ってない奴が多すぎる
2021/10/01(金) 01:24:33.63 ID:EeEaAEPt0
10勝オタに毒されてんなオレも
大谷でしこって寝よ
2021/10/01(金) 01:24:55.80 ID:KQaHLCNA0
2失点以下が12試合
まともなチームなら20勝してるぞw
だから勝利数なんてなんの意味もない
防御率もリリーフがまともなら走者一掃されないから
2点台前半
2021/10/01(金) 01:25:23.11 ID:UyTSLj600
話題性ほどの貢献度ではないので一時大谷信者が盛り上がってた全米での
注目度みたいなのはすぐに消えてしまった
2021/10/01(金) 01:28:58.85 ID:6sknWsdH0
じゃなかったらとっくにピッチャーやめてる
2021/10/01(金) 01:29:30.79 ID:JrZk0b650
2021/10/01(金) 01:30:19.24 ID:V2tKOyGO0
2021/10/01(金) 01:31:57.50 ID:sJimdNOy0
ガッカリさせるなよ
2021/10/01(金) 01:33:48.88 ID:EeEaAEPt0
平凡な松井に似てんだよお前の顔
不細工が
2021/10/01(金) 01:34:08.86 ID:LgGdgr4H0
中4日の登板でないと到達不可能だろうから打者としての規定到達の方は諦める
これで2桁勝利2桁本塁打はクリア出来るでしょ
2021/10/01(金) 01:41:08.47 ID:V2tKOyGO0
登板日翌日は完全休養で中5日で回せば投打両方規定到達できる可能性はある。
マリナーズの菊池が今季中5日ローテで何度か登板飛んだけどここまで157イニング。
あと1回先発して規定ギリギリ届くかなと思っていたら中継ぎ降格させられて届かなくなったが。
2021/10/01(金) 01:48:12.47 ID:wCTgyXyo0
中4日、5日のローテだと
大谷はまた壊れるよ
普通のピッチャーでもメジャーリーグの滑るボールで中4日は壊しやすい環境だと思ってる
2021/10/01(金) 01:42:19.93 ID:8AlY4fUS0
2021/10/01(金) 01:45:08.58 ID:6sknWsdH0
いや反ワクだろ
お前もID:EeEaAEPt0 も、反ワクやっちゃうくらい馬鹿
2021/10/01(金) 01:48:05.54 ID:F+v5uirn0
大谷もワクチン打ってるんだから信者も打つだろ
2021/10/01(金) 01:42:50.38 ID:LgGdgr4H0
打率285(規定打席不到達)、ホームラン24 本、打点68
何となくここまでならクリア出来そうな数字を並べた
これでもMVPイケるんじゃない
2021/10/01(金) 02:36:05.16 ID:OMQNUK4D0
今年の反動があるからMVP獲得には厳しくなるが、ポイントではベスト10には間違いなく入るだろうね
2021/10/01(金) 01:42:50.64 ID:uECCmf+J0
覚えとけよw
2021/10/01(金) 01:48:58.26 ID:t54VB4Zz0
記録なんてちっこい事はどうでもいい
2021/10/01(金) 01:49:10.06 ID:rP3OoCAN0
2021/10/01(金) 01:49:13.09 ID:WzYAOPH60
2021/10/01(金) 01:50:43.48 ID:d2IUVn580
2021/10/01(金) 01:51:17.25 ID:lB2LbldO0
2021/10/01(金) 01:52:07.59 ID:t54VB4Zz0
2021/10/01(金) 01:52:45.60 ID:sNAQJ6190
103年ぶりより104年ぶりのの方が価値ありそう
2021/10/01(金) 01:58:56.30 ID:FuEhRi5G0
2021/10/01(金) 02:02:12.53 ID:BFXgUBcZ0
そうすりゃDH枠空くだろ
2021/10/01(金) 02:02:18.36 ID:gQqq8gd+0
日本のピエロが思ったほど広告効果なくて持ち上げるのを止めただけだぞ
相も変わらず日本のマスゴミと焼き豚はちやほやしてるが世間の目は冷たいものよ
2021/10/01(金) 02:02:29.67 ID:Q3qip5O50
2021/10/01(金) 02:04:19.68 ID:V2tKOyGO0
34先発 8勝16敗 防御率2.76(1位) 奪三振270(1位)
2021/10/01(金) 02:11:01.93 ID:PXctDpuC0
大谷が個人プレイするんじゃなくて
まずはチームが勝つ事を考えた方が良いわ。
スランプの大谷みて負け続けるチーム見てるのに
大谷スゴイ大谷スゴイっていってもしらけるだけだし
2021/10/01(金) 02:13:53.30 ID:xpEPJr6Z0
2021/10/01(金) 02:14:10.93 ID:jJT8oULT0
2021/10/01(金) 02:52:48.91 ID:FBFUCd5IO
書いてる方も分かってないんだぞ
2021/10/01(金) 02:28:56.76 ID:xpEPJr6Z0
もちろん中4日で投げてないから状態良く投げられるってのもあったが
一応バッティングもやって疲労はあるからな
2021/10/01(金) 02:40:20.99 ID:/0vXME2n0
先発投手ならIPか?QSの多さにも比例するし一気に崩れないタフさも証明する数字
なの?
2021/10/01(金) 02:40:56.17 ID:2x1x2p9J0
それが四球攻撃で出来なくなって勝てなくなった
だから登板終了は妥当
打たせてくれないんだからあとは盗塁数稼ぐのが今シーズンの残りの仕事
2021/10/01(金) 02:41:35.28 ID:OZkRAPWA0
クオリティスタートも評価の基準です
だから、切れるなよw
2021/10/01(金) 02:48:40.67 ID:Oy8r8GTS0
ただ普通に日本人が滅多に観れない活躍をしているから応援してるだけだろみんな
サッカーで言えば今、富安が一番熱いのと同じ
日本語もろくに喋れないテニスの人にだって日本人だからと熱烈に応援する人もいるくらいにな
2021/10/01(金) 02:50:07.86 ID:OweTkYCP0
2021/10/01(金) 02:52:00.32 ID:UOPgXBrO0
2021/10/01(金) 02:54:29.00 ID:PTDfzMRp0
2021/10/01(金) 02:56:06.84 ID:8cxhGSXg0
合理的なアメリカ人が言うんだから間違いない
勝利っていうのは結局は運の要素が強い
いかに抑えても味方が点を入れなきゃつかない
日本人は論理よりも感情を優先させるから
一桁よりも二桁がすごいと思い込んでいる
9勝と10勝にはたったの1勝が違いがない
2021/10/01(金) 03:22:40.16 ID:nACBT2E90
10勝10本という低い数字で評価するなら〇年連続ってのが必要
わずか1年の10という数字で歴史に残るってのは言い過ぎ
2021/10/01(金) 03:10:17.88 ID:imS+PqGr0
なおエ
じゃなあ
2021/10/01(金) 03:12:44.26 ID:go7icHHF0
99打点
2021/10/01(金) 03:13:53.46 ID:kh7dzivc0
良い打者が必ずしも打点を稼げる打順を担当するという時代ではなくなってしまってる
2021/10/01(金) 03:18:30.52 ID:kU+bpYOU0
ティーンが付く13が区切りだったりしないのかと
2021/10/01(金) 03:19:50.78 ID:x7sKbX+E0
2021/10/01(金) 03:23:39.77 ID:gxn+DlrF0
9勝、45本塁打のほうが10勝、10本塁打の何倍もすごいだろ。
2桁、2桁がそんなにすごいのかよ
やき豚はバカばっかかよ
2021/10/01(金) 03:29:10.68 ID:HMTNVJQB0
2021/10/01(金) 03:30:36.58 ID:adSmlTGR0
2021/10/01(金) 03:55:48.66 ID:7uvt1Xw40
2021/10/01(金) 03:31:49.31 ID:3P85dg6t0
2021/10/01(金) 03:34:32.88 ID:Mv2VQbCh0
明らかに二刀流やってるせいで大谷という素晴らしい投手の登板機会が減ってるというのでは
長年熱心にエンゼルスを追ってきたファンは複雑だろう
大谷の凄さを証明する事が目的になっちゃ何の意味もない
2021/10/01(金) 05:25:00.93 ID:wqGdewg8O
ファンがどっちを見たいかじゃないの?
投手としての奪三振ショーを見たいのか打者として“チャンスに強い”ヒッティングを見たいのか
HRよりもチャンスに強いクラッチヒッターのほうが人気は上がると考える
2021/10/01(金) 03:35:25.14 ID:Rvzd7wFyO
日本人じゃないのかな
2021/10/01(金) 03:35:44.59 ID:JSAZc2J30
これ何か意味ある?
10勝10本でも良いわけでしょ
2021/10/01(金) 03:39:00.63 ID:nACBT2E90
そういうこと
10勝に対して10ホームランのバランスが悪すぎる
2021/10/01(金) 03:37:02.50 ID:au5DiN3U0
2021/10/01(金) 03:39:05.34 ID:bxzX+vD10
その時ベーブ・ルースは11本しか打ってねーのに
比べてるやつって馬鹿じゃないの
2021/10/01(金) 03:46:16.14 ID:/0vXME2n0
パチスロで現在9000枚、残りATゲームからして万枚届くか、もうひと押し。しかし伸びず9500枚
充分だ。しかし万枚突破出来なくて心残り
てな感じだろ
2021/10/01(金) 05:12:51.05 ID:9hZlYNS20
貧乏くさ
2021/10/01(金) 04:04:20.57 ID:smYSSdEl0
2021/10/01(金) 04:44:48.24 ID:r/P+9H8C0
三球三振
松井みたいな打点稼ぎは無理だな
2021/10/01(金) 05:07:34.71 ID:BkV4oYsY0
2021/10/01(金) 05:09:26.55 ID:0QIJK/Pc0
とっくの昔から先発中継ぎ抑えの文業が確立されている米国では
先発しても勝ち負けのつかないことが多くなっているから
勝ち星自体を日本ほど評価はしていない。
そこそこのイニングをそれなりの内容で投げる
イニングイーターとか、防御率とか
そういった方が注目される
2021/10/01(金) 05:09:40.81 ID:xleF8jVR0
教え方が確率していないのもよくないが
どうでもいいことなんだろう
2021/10/01(金) 05:12:12.97 ID:Vq6mctr90
大谷があそこまで試合後きつい言い方したのも、ここ2戦あれだけ
力投したのに10勝に達しなかった事へのフラストレーションからだろう
2021/10/01(金) 05:42:48.89 ID:HH+NXsg50
マグワイアとソーサのHR争いの時もソーサは完全悪役
2021/10/01(金) 06:17:30.95 ID:UnCC4QdX0
2021/10/01(金) 06:25:46.75
最終打席レフトフライ
今日の試合もホームランなしで終了!
2021/10/01(金) 06:25:47.27 ID:StGIcKb30
2021/10/01(金) 06:32:57.82 ID:+8nMbCSS0
2021/10/01(金) 06:36:20.02 ID:vBoy3V8P0
2021/10/01(金) 06:37:40.26 ID:IPteVcpR0
3塁打観たかった
2021/10/01(金) 06:37:46.44 ID:DrJaMBNU0
ヘボピッチャーでも得点力のあるチームなら勝ち星稼げるわけで、あんまり意味のある数字とは思えん
2021/10/01(金) 06:38:49.79 ID:gqAC/sL/0
てかこれセミエンにも抜かれて最終的に4位でフィニッシュかも
いつの間にかセミエン44本とか冷静に考えると9月確変の大谷より打ってないか?
コールからあの大一番で打つとかすごい
2021/10/01(金) 06:40:44.95 ID:s9gwtadr0
何で日本人もアメリカ人も大谷は今年がピークって決めつけてるんかわからんわマジで
2021/10/01(金) 06:44:52.24 ID:DrJaMBNU0
単純に100年に一度レベルの活躍なんて、そう何度も見れないと思ってるだけでは
今年は大きなケガが無かったってのも大きいし
2021/10/01(金) 06:47:37.45 ID:9UtO+oOI0
ハードル高すぎて流石にみんなビビってるんだよ
2021/10/01(金) 06:41:48.33 ID:E9IWZJUx0
2021/10/01(金) 06:43:04.05 ID:cREpubEb0
こいつ悪い記録もほぼほぼ1位だろ
三振とか盗塁失敗とか
2021/10/01(金) 07:15:26.72 ID:6sknWsdH0
別に三振自体は悪くない
全てのアウトが三振でも構わない
2021/10/01(金) 07:49:31.95 ID:gqAC/sL/0
犠牲フライもできない三振打者とかいらないでしょw
バントもできない進塁打すら無理とかアウト三振だけなら監督はいらんて
盗塁してもアウトが全部三振ならノーヒットでは得点できないから全然得点効率が違う
2021/10/01(金) 06:44:11.07 ID:dqWeilTy0
2021/10/01(金) 06:46:17.52 ID:cREpubEb0
これ評価されるのはおかしい
2021/10/01(金) 06:51:43.46 ID:Sui+q6J90
ちょっと何言ってるかわからない
2021/10/01(金) 06:54:58.16 ID:Q0IE/a7d0
アホなん
2021/10/01(金) 06:50:09.49 ID:AgMY0hvJ0
2021/10/01(金) 06:50:34.00 ID:Sui+q6J90
2021/10/01(金) 06:52:04.93 ID:IPteVcpR0
この瞬間のチャンスは逃さないで欲しいわ
2021/10/01(金) 06:52:51.96 ID:OJ1gUCln0
2021/10/01(金) 06:53:29.13 ID:OJ1gUCln0
2021/10/01(金) 06:53:40.67 ID:+8bcskkt0
しかもLAAは鳥栖や横浜FCみたいな不人気球団
いい外人が居たからって世間一般に知られるはずもない
2021/10/01(金) 06:54:40.77 ID:OJ1gUCln0
だよな
イチローや大谷なんて誰も知らないのが現実
2021/10/01(金) 06:54:23.29 ID:dqWeilTy0
2021/10/01(金) 07:07:15.45 ID:n6AME5TV0
ペレスの本塁打おかしすぎるわw
確か9年やって20本超えたの4回数くらいじゃね??
10年目で50本近くなるってw
2021/10/01(金) 07:13:22.57 ID:mE6Q4sVv0
パワーヒッターて大した事ないやつでもたまにそういう月や年あるじゃん
なんかバカ当たりが続く
打率がショボくて三振が多いのが特徴
NPBでもMLBでも今まで腐る程いたでしょ
2021/10/01(金) 06:58:53.78 ID:kijffWTn0
2021/10/01(金) 06:59:22.12 ID:uNd11FPp0
2021/10/01(金) 06:59:57.18 ID:StGIcKb30
45回防衛している偉大なチャンピオンでもKO数が9回と10回では見栄えが違うみたいな話か
2021/10/01(金) 07:01:26.08 ID:ra7cGO2L0
2021/10/01(金) 07:02:26.74 ID:n6AME5TV0
そんなに逃しても騒ぐ程じゃねーんだろw
2021/10/01(金) 07:02:34.89 ID:wxq9bJq50
2021/10/01(金) 07:03:38.89 ID:8uptBLhO0
菊池雄星 7勝9敗0S 防御率:4.41 IP:157.0
大谷翔平 9勝2敗0S 防御率:3.18 IP:130.1 打率:.258 45本 OPS.964
2021/10/01(金) 07:05:13.43 ID:uNd11FPp0
楽観ムードはあったよな
2021/10/01(金) 07:05:17.50 ID:E2/DHavI0
勝利打点だって消えたやろ
2021/10/01(金) 07:07:24.83 ID:9WRMjaTL0
2021/10/01(金) 07:09:32.54 ID:uNd11FPp0
100打点、100得点、150奪三振する投手なんてもう現れないだろうな
2021/10/01(金) 07:07:37.78 ID:hKyIUWqD0
2021/10/01(金) 07:09:55.94 ID:2nbrbtLT0
お前ら7月までどれだけイキってたよw
2021/10/01(金) 07:17:18.08 ID:QMdpvz9+0
二刀流って中途半端な成績にしかならないし
ペレスやゲレーロも納得しないと思う
2021/10/01(金) 07:22:54.69 ID:jk6dgtLD0
ペレスがホームラン王で大谷がMVPはほぼ決まり
2021/10/01(金) 07:19:44.97 ID:oj1990Iw0
まさか45本で終わるとは
2021/10/01(金) 07:22:37.65 ID:CAQWYf830
そんな事より
日本の増すゴミがトラウトともう一人に
大谷をどう思うか?
HR争いしてる3人の番記者呼んで
誰がキングに成るか?訊いてたな
いい加減恥ずかしいから止めてくれ
2021/10/01(金) 07:23:34.30 ID:MbrY11GC0
ああ情弱のニホンジンは大興奮なんだっけw
2021/10/01(金) 07:25:13.56 ID:MbrY11GC0
2021/10/01(金) 07:27:21.78 ID:xpEPJr6Z0
感覚空いたとはいえ立派や
2021/10/01(金) 07:33:32.10 ID:XxVsf8r80
そんな感じだな
一つ上の先輩には腕が一本の人もいたな
大谷よ
一本2本とか気にすることではない
2021/10/01(金) 07:51:02.32 ID:kSaV9wr70
何というレベルの高い中途半端
2021/10/01(金) 08:00:08.15 ID:Rriyiimh0
それだけでもいいじゃん
2021/10/01(金) 08:01:37.63 ID:XsXADe3p0
逆に、来年以降も目標がいくつもできて、努力のし甲斐もあるし
そのために頭も使うだろうし、悪いことではない。
2021/10/01(金) 08:10:26.76 ID:yCj+/pFw0
2021/10/01(金) 08:11:18.46 ID:HgH4+JaV0
先発ローテのノルマとしては充分だろ。
ググったら最新で3.18だから、エース級だな
2021/10/01(金) 08:17:25.88 ID:wJuPD4nH0
先発ローテにしては投げなすぎ
というか大谷の成績見てるとこれくらいのローテが選手にとっては良いんだろうが
2021/10/01(金) 08:14:19.23 ID:z9tYBvhs0
2021/10/01(金) 08:21:25.14 ID:xV8OY0280
10勝と9勝は全然違う
2021/10/01(金) 08:21:33.97 ID:hDN1oWH00
規定投球回数には遠く及ばないけど、23試合先発 9勝2敗 防御率3.18 奪三振156と言うのは立派なもんだ
2021/10/01(金) 08:26:51.04 ID:pgv1oTZ90
怪我もなく調子良く一年過ごしたのは奇跡やろ
2021/10/01(金) 08:30:15.18 ID:KQaHLCNA0
10勝2敗 防御率5.00
日本では後者が評価されるからな
とにかく勝ち星が全て
タイトルの最多勝も防御率なんて関係ないからな
2021/10/01(金) 13:12:42.30 ID:oxE5UY7/0
防御率5点台だけど打線が援護しまくりで11勝の江川
防御率は4点台初めで江川よりも1点低いけど10勝止まりでさらに途中でリリーフに回されれたりして回りからフルボッコに非難された西本
85年シーズンの微笑ましいひとコマでした
2021/10/01(金) 08:32:51.36 ID:vH2+5q9C0
シーズンMVPを逃した選手は過去に1人もいない
なので大谷で決まりだろうな
2021/10/01(金) 08:42:46.65 ID:cIdjuHlg0
2021/10/01(金) 08:43:10.48 ID:39baqawL0
マイナーだから
2021/10/01(金) 08:43:53.11 ID:tyRz3f2I0
一人で野球やってるんじゃないからな
2021/10/01(金) 08:47:47.98 ID:7lznkI2M0
2021/10/01(金) 08:54:10.33 ID:w5UQphqe0
2021/10/01(金) 09:03:18.97 ID:tjkeQeur0
NFL、カレッジフットボールの2大スポーツ
2021/10/01(金) 09:06:27.18 ID:fiEIIN7l0
ただしホームランは20本ちょっとになるな。
2021/10/01(金) 09:34:16.06 ID:2/m8ebWm0
そんなに甘くない
2021/10/01(金) 09:15:33.20 ID:vo2DTkSN0
2021/10/01(金) 09:17:11.39 ID:agd/6cuw0
日本のテレビもボージャクソンあたりにインタビュー行ってこいよ
2021/10/01(金) 14:14:09.01 ID:rjdzbDoW0
それはちょっと思った
2021/10/01(金) 09:22:47.74 ID:xNF5pudy0
2021/10/01(金) 09:27:16.70 ID:PRk/bBnv0
2021/10/01(金) 09:32:07.95 ID:jLT7aitn0
2021/10/01(金) 09:34:54.02 ID:FBEJ/3dj0
このことに限らず、勝手にライン作って何年ぶりとかやるバカマスコミとそれを喜んでる奴らはその通り
2021/10/01(金) 09:51:55.58 ID:6qTkVX7W0
マスゴミに釣られて10勝10勝言ってるアホ多いよな
2021/10/01(金) 09:38:36.72 ID:KPJKIneE0
2021/10/01(金) 09:43:28.36 ID:3IdB6KPU0
2021/10/01(金) 09:44:01.77 ID:wJuPD4nH0
それは最初から大した意味ない
2021/10/01(金) 09:45:23.85 ID:KI4Lt/zF0
2021/10/01(金) 09:51:13.74 ID:pkbkYD/e0
2021/10/01(金) 09:53:13.08 ID:CjS3BVX/0
特に過大評価ゴミの松井を
2021/10/01(金) 09:54:28.63 ID:M0QZP6+f0
2021/10/01(金) 10:00:31.99 ID:nzaSBgS/0
それ以前にルースの二桁二桁と比較して云々ってのが無理やりでナンセンスすぎるんでしょ
2021/10/01(金) 10:03:05.30 ID:Zcy1tgG70
それには相手ピッチャーとの兼ね合いもあるし
2021/10/01(金) 10:20:43.33 ID:h26PbK8v0
2021/10/01(金) 10:40:36.73 ID:1cJ7frIm0
2021/10/01(金) 10:55:48.01 ID:FxtOUFXQ0
こんな日本人アスリートもう出てこないだろうし帰国したら凱旋パレードやってほしいわ
2021/10/01(金) 10:56:35.49 ID:CGPl1TGD0
どっちもそれなりに投げたしそれなりに打席回ってきただろ。
10勝50本達成できなくても記憶には残った
2021/10/01(金) 11:15:47.39 ID:yCj+/pFw0
日本のオールブターの視聴率
【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626688536/
アメリカの1試合しかしないオールブターの視聴率
【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落…大谷翔平が史上初となる投打同時先発…
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
結論
アメリカ人はやきうに全く興味が無い
【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/
2021/10/01(金) 13:06:36.10 ID:5osr2kXJ0
2021/10/01(金) 13:24:15.83 ID:PCMEuzZK0
勝利数とかどうでもいい数値を大切にしてる
まあゴミだね
2021/10/01(金) 13:56:46.99 ID:/Uh87GFr0
この記事の内容は大谷を認める冷静な記事じゃん
2021/10/01(金) 13:59:29.89 ID:ylHdKQu50
2021/10/01(金) 14:01:53.02 ID:G2I8ot7E0
2021/10/01(金) 14:05:58.14 ID:wIgifKdj0
2021/10/01(金) 14:24:35.11 ID:nbQVFIaF0
2021/10/01(金) 16:00:38.57 ID:CAK8K0Hu0
攻撃陣のDH選手がへぼだからな
2021/10/01(金) 14:33:41.52 ID:39VWnmF50
2021/10/01(金) 21:12:45.92 ID:V2tKOyGO0
2021/10/01(金) 21:13:57.72 ID:V2tKOyGO0
2021/10/02(土) 11:09:52.44 ID:UvS59HMa0
今年の戦犯をあの成績を叩き出した大谷とか言ってる奴は頭おかしい
大谷がいないと先発としての9勝が5勝分くらい消える&45本100打点の主軸が10本60打点くらいの雑魚DHに変わって更に5勝は消えてただろうな
大谷1人で最低10勝は変わる
2021/10/02(土) 04:40:03.63 ID:1+kEdeiX0
〇〇と比べて~って頭悪い書き込みばっかり。
2021/10/02(土) 09:43:17.45 ID:hE+1P9Zi0
オオダニ信者 = 簡単に洗脳されるボケた老人
だから年1回の全米視聴率4.5%の番組に出たたった一人の出演者が
全米で大人気でアメリカでふぃーばー(笑)が巻き起こってると
本気で思い込まされてるって事なんだよ
【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落…大谷翔平が史上初となる投打同時先発…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/
2021/10/02(土) 14:46:09.92 ID:1+kEdeiX0
必死チェッカー見たらお前凄いなwww
大谷の打球が親にでも当たったのかよw
2021/10/02(土) 15:48:20.90 ID:5/loY7pW0
お前もアメリカまでオオダニのファールボールが当たるように
アメリカまで見に行ってやれよ
ホームラン打たなくなったから外野じゃ当たらないから気をつけろよ
お前が見に行ってやらないと毎日毎日ガラガラで誰も見に来てないだろ
まぁお前一人だけ見に行っても超絶なガラガラなのは変わりないけどね
2021/10/02(土) 16:31:31.67 ID:1+kEdeiX0
ちょっと何言ってるのかわかんないw
2021/10/02(土) 17:00:55.06 ID:5/loY7pW0
お前がアホすぎてガラガラオオダニを見に来る客がいなくて
アホほど不人気だって現実が理解出来ないのはわかったよ
2021/10/02(土) 22:27:54.04 ID:1+kEdeiX0
くやちいでちゅねwww
2021/10/02(土) 22:39:54.65 ID:UAk+yDwF0
日本語不自由過ぎてw
隠す気もないらしい
2021/10/03(日) 00:49:03.63 ID:5YdXaAiX0
ハロワ行けよカスwwwwww
2021/10/02(土) 16:38:01.67 ID:i8utItHf0
会話が成立しない例。大谷を叩いてるのこんなんばっか。
2021/10/02(土) 10:38:50.71 ID:dbIg3BU30
匿名ネットの悪い意味の権化みたいな奴だな
2021/10/02(土) 11:38:46.44 ID:9aLVixW20
今シーズンのエンゼルスがダメすぎた原因が大谷というのはあながち間違いな説ではないな
大谷さえ結果出せればいいという信者は絶対認めないだろうが
2021/10/02(土) 11:41:20.99 ID:rzuR6Tvm0
2021/10/02(土) 11:54:49.96 ID:ilUNtpB70
2021/10/02(土) 12:45:47.61 ID:OwCsYCcL0
2021/10/02(土) 16:16:58.80 ID:SuX9BA/U0
2021/10/02(土) 16:30:33.00 ID:z9FFXLV90
2021/10/02(土) 22:44:28.99 ID:ACytVb+80
「勝利投手」のように、打者にも「勝利打点」という記録が昔はあったが
客観的な評価とは言えずに定着しなかった。
2021/10/02(土) 22:48:54.56 ID:ACytVb+80
2021/10/02(土) 22:58:26.71 ID:dbIg3BU30
ボコボコに凹んで逃げるよりそこでホルホルし合ってれば楽しいだろうに阿Q達にとって
2021/10/02(土) 23:05:18.53 ID:ACytVb+80
打者のHR数にあたる投手の記録は奪三振数だろう。
打者の打率にあたる投手の記録は防御率
打者の打点に当たる投手の記録は ちょっとわからん
2021/10/02(土) 23:10:09.28 ID:UoaUr+Uo0
インチキ政権だからね
2021/10/03(日) 08:39:27.68 ID:idBbgTj30
日本人だけが、オールスターでホームラン競争芝居小屋仕掛けで騒いだりしてるだけだろ
くだらん大谷の猿芝居に踊らされてる阿呆ども
2021/10/04(月) 08:10:48.20 ID:adE1vtCS0
チームが勝ったわけで1人の投手だけが勝った訳じゃない
そもそも野手には絶対付かないしな
どんだけ打たれようが点取られようが条件さえ満たせば勝ちが付くって昔から本当疑問でしかない
5回で5点取られても勝ち投手、ボコボコに打たれて追いつかれて先発の勝ち消してもその後チームが勝ち越せばそいつが勝ち投手
例え完全試合でも味方もゼロなら勝ち付かないとか
本当に納得出来ないアホらしい指標だわ
2021/10/04(月) 11:54:56.77 ID:3XmwKH0g0
坂東英二「なんか知らんけど1球投げたら勝利ついたことあるわ」
2021/10/04(月) 12:27:17.12 ID:qoJ/VDsJ0
まあ勝利数はゴミよ、先発完投時代ですらね
QSの方が全然マシ
2021/10/04(月) 08:14:43.49 ID:DW/rTZg30
勝敗はあくまでチームの成績であって投手につけるもんじゃないとは思う
2021/10/04(月) 08:22:14.90 ID:NLao07FD0
2021/10/04(月) 09:01:44.95 ID:M9cMfSHz0
使いかたによるんじゃないかね
2021/10/04(月) 09:04:49.23 ID:57rGh4cM0
んなわけねーだろ
選手枠が一つ余計に要るんだぞ
2021/10/04(月) 09:31:10.16 ID:DdJP6kNf0
中4日でローテ回ってくれるならいいんだけどね
2021/10/04(月) 09:03:28.67 ID:fEyg2+oG0
2021/10/04(月) 09:14:03.95 ID:1mTPZYTG0
2021/10/04(月) 09:16:35.12 ID:E/dDbP0t0
こいつの実力はそんなもん
2021/10/04(月) 09:40:57.04 ID:maRwblfO0
2021/10/04(月) 09:42:07.19 ID:qdsmKYTe0
2021/10/04(月) 10:11:21.16 ID:4lDLqdNt0
10勝10HRでよかったってことになるやろがwww
2021/10/04(月) 10:14:41.22 ID:u5U+iRTt0
あれ何の意味もないわ
2021/10/04(月) 10:14:54.52 ID:wnT6i2vU0
2021/10/04(月) 10:33:19.60 ID:+SHK8UU60
大谷がどれだけ好投しようが、打線の援護がなければ絶対に勝てない。
普通のチームにいたら最低でも12、3勝はできてたはず。
最後の登板試合で大谷がキレたのも仕方ないと思うわ。
2021/10/04(月) 10:35:32.65 ID:qdsmKYTe0
2021/10/04(月) 11:54:42.00 ID:4lDLqdNt0
それヤンキース戦の時、ジーターとかOBらが言ってたな
2021/10/04(月) 12:06:20.04 ID:I10VvE4E0
こんなのでホルホルしてる焼豚日本恥ずかしいわ
はやくじじい達死んでくれ
2021/10/04(月) 12:29:48.13 ID:LwPfQCqZ0
2021/10/04(月) 12:35:04.66 ID:jW5rpA580
そのうち10試合も2失点以内に抑えてるという馬鹿げた結果
2021/10/04(月) 12:41:48.32 ID:zasaFJ+60
2021/10/04(月) 12:42:57.40 ID:Ya5Ww25K0
2021/10/04(月) 12:47:58.51 ID:fEyg2+oG0
コメント