2021/10/01(金) 20:22:53.62 ID:CAP_USER9
日本ハムは1日、斎藤佑樹投手が現役を引退すると発表した。早実高時代の2006年夏の甲子園を制し“ハンカチ王子”として注目された斎藤は、早大を経て2011年日本ハム入団。プロでは右肩と右肘の故障もあり、11年で88試合に登板し15勝26敗、防御率4.34の成績だった。
斎藤は2011年、ドラフト1位で早大から日本ハム入団。1年目は球宴に出場するなど19試合に登板し6勝6敗の成績を残した。ここ2年は1軍登板がなく、昨オフには右肘の靭帯を断裂していることが判明。今季途中に2軍で実戦復帰し11試合で3勝1敗、防御率5.63という数字を残していた。
早実高時代には2006年夏の甲子園、決勝再試合の末に駒大苫小牧高を下して優勝、マウンドで青いハンドタオルで汗をぬぐう姿が話題となり「ハンカチ王子」として日本中をフィーバーに巻き込んだ。
球団を通じて「今シーズン限りでの引退を決断いたしました。ご期待に沿うような成績を残すことができませんでしたが、最後まで応援してくださったファンの方々、本当にありがとうございました。約11年間、北海道日本ハムファイターズで最高の仲間とプレーすることができて幸せでした」とのコメントを発表した。
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633068642/
2021/10/01(金) 21:31:55.49 ID:uyO6S5+k0
チッ
2021/10/01(金) 21:56:26.28 ID:gkCXCdXJ0
ぴしゃり
2021/10/01(金) 22:46:15.69 ID:T5+8U55O0
学生なのにスポーツのトップニュースが斎藤だったな。
早稲田大学で潰れた。目先の勝利や名誉の為に、輝かしい未来を棒に振った。
2021/10/01(金) 22:47:36.31 ID:968aFVnU0
木綿のハンカチーフでも歌うとするか
2021/10/02(土) 00:55:18.78 ID:iy8dWZVU0
そうか、あかんか
2021/10/01(金) 20:23:28.57 ID:Qm+zwAth0
2021/10/01(金) 20:36:12.17 ID:7S785PBz0
決断遅いとっくに辞めないと
2021/10/01(金) 20:50:18.09 ID:LfCSa9vE0
課題を見つけてた
インタビューではいつも次への課題が見つかったって言ってたよ
2021/10/01(金) 20:23:34.45 ID:bWyk7qYS0
2021/10/01(金) 20:23:41.25 ID:sI/+dXFy0
2021/10/01(金) 20:24:05.96 ID:7Lrho8VD0
「客寄せパンダ」にさえなってないのに、日ハムが長期間雇っていた理由って何?
将来の本体の幹部候補だから?
社会経験が1度も無いのに?
2021/10/01(金) 20:37:34.64 ID:cWG3DXce0
反面教師にするんだろ
2021/10/01(金) 21:48:20.69 ID:0SwUS/ix0
そういう契約だったんやろ
2021/10/02(土) 00:55:55.16 ID:rX6gTTUD0
お前の言う「社会」って何?
社畜ってことか?
仕事して金稼いでるのに何言ってんだこのガイジ
2021/10/01(金) 20:24:25.85 ID:4LQ/I3dz0
2021/10/01(金) 23:22:34.17 ID:TIjV88ga0
お前の母ちゃんがお前に向かって言ってるよ
2021/10/01(金) 20:24:37.04 ID:r7Qnwjrk0
2021/10/01(金) 20:37:01.15 ID:7S785PBz0
今日は読むだけで日付変わるよ
2021/10/01(金) 20:25:10.93 ID:IIlDuk4o0
それで11年間いたって事は最低でも1億7600万稼いだって訳だ
勝ち組だな
2021/10/01(金) 23:09:15.25 ID:FSNA+0+U0
これからいくら稼げるかだな
2021/10/02(土) 00:10:40.43 ID:+b++vj2t0
契約金が入ってないぞ
最低1億あったやろ
2021/10/02(土) 01:18:53.77 ID:8snXUsfr0
そもそも契約金が1億あるぞ
2021/10/02(土) 06:26:17.13 ID:LIINTqU40
浪費しててもうあまり金なさそうだけどなw
2021/10/01(金) 20:25:11.07 ID:NWTA47Fg0
_ノ乙(、ン、)_テレビタレントで成功しそうね 杉村太蔵さん枠ね^^
2021/10/01(金) 20:25:47.43 ID:/4k8D1ml0
2021/10/01(金) 20:36:48.07 ID:8dR7qpmo0
ないないw
2021/10/01(金) 23:04:47.97 ID:HPlbH4040
たしかに、マー君と何が違ったかって言われれば真っ先に進学が挙がるよな。
カイエンとか調子乗る事もなかったんじゃないかな。
2021/10/01(金) 23:09:28.96 ID:T5+8U55O0
プロに行ける実力あるのに、雑魚狩りに夢中になって怪我して潰れた
プロに行ったら雑魚狩りされる側に
2021/10/01(金) 23:28:31.47 ID:Wi4BldYc0
江川卓も六大学行ったときにそんな事言われたけどプロ入ってから最多勝取るなど活躍した
あの騒動があって出遅れたのにも関わらずだ
その差は元々のポテンシャルの差なのか、心構えの差なのか
まあ江川が高卒で即プロ入りしていれば楽に200勝できたとは思うがw
2021/10/02(土) 07:32:19.12 ID:wtQiOUvk0
斎藤は早実入学時から元々6大学に憧れを持ってたんだが
神宮で投げたいと
2021/10/02(土) 07:57:52.18 ID:B35qbNwt0
そもそも大学進学なんて高校野球で日の目を見なかった人というか、プロから声がかからなかった人が行くってイメージだな
さいてょクラスなら指名かかるだろうに、野球が駄目だったときの保険かけて4年間浪費したのがね…
学歴欲しけりゃ引退後に通えばいいし、引退後の食いぶちなんて立ち回り次第であるだろうに
2021/10/02(土) 08:44:44.19 ID:KnzhyaBf0
斎藤家がファミリーで大学、学歴という家風だったからね。
親父さんは団塊世代の工業高校卒で今のスバルの社員で
この世代としては普通の学歴、しかも一流企業勤務なんだから
胸を張って良いのに、大卒への憧れが強烈だったようだ。
業務上の後輩で、社会人野球チームの選手で早稲田大卒の人が居て、
行かせるなら早稲田!となっていった。
斎藤本人も、早実でそこそこの成績を残して六大学野球、早慶戦が本番
のつもりだったらしい。
2021/10/02(土) 13:04:22.65 ID:3/LNG4rT0
元々斎藤自身が6大学でプレーを希望してたし、早実に進学したのもそのため
本人は後悔なんてしてないと思うよ
学生野球最高峰の舞台でプレーして優勝も経験できたんだから
2021/10/01(金) 20:26:36.28 ID:e1T8x/8J0
管理人やるといいんじゃないの
2021/10/01(金) 20:27:19.54 ID:es6n8jtQ0
2021/10/01(金) 20:27:35.36 ID:Kifr/Zdr0
2021/10/01(金) 20:48:52.26 ID:cp0nQaGq0
有原切られたやろ
2021/10/01(金) 20:27:49.22 ID:4PVEVfy00
「ハンカチ王子」こと日本ハム・斎藤佑樹投手(28)が、出版社社長に「おねだり」し、
ポルシェなどの提供を受けていた。斎藤がポルシェなどの提供を受けたとされたのは、
早実、早大の先輩でもあるベースボール・マガジン社の池田哲雄社長。週刊文春では
「社長は昨年夏ごろから会社のカネで、斎藤にポルシェを提供しています」
噂の発火点は斎藤自身なんです。早期引退説さえ飛び交っていますが、本人は自覚がない様子で、
合コン三昧を周囲に吹聴しているんです。いまだにチームの戦力として定着できていない。
チーム構想外かの瀬戸際の時期に来ているにもかかわらず、夜遊びに余念がないようなのだ。
練習量が増えるわけでもなく、二軍でも炎上マウンドを繰り返しています。それなのに夜遊び自慢ばかりで
『この前はテレ朝の宇賀ちゃんと合コンしちゃったよ』などと悪びれる様子もなく豪語し、
周囲をあきれさせている。やはり同い年で左のエース・吉川光夫などは『バカじゃねえか』と
吐き捨てていました。
2021/10/01(金) 20:27:56.60 ID:sPZ24hsJ0
2021/10/01(金) 20:28:38.08 ID:zCFsvmJ50
年収1000万
スポーツマン
人気者
お前ら何一つ勝てる要素なかったよな
2021/10/01(金) 20:31:09.33 ID:fY85FdJS0
何でお前がドヤ顔してるの?バカなの?
2021/10/01(金) 20:52:31.99 ID:I7LmxZTg0
一橋って早稲田より下なのか、知らなかったよ
2021/10/01(金) 21:03:58.21 ID:cKUiK0GZ0
とりあえず上2つには勝ってるw
スポーツはやってたけどプロになれなかったからそこは負けだな
2021/10/01(金) 21:36:27.59 ID:DQ5v+UC30
こういうところでちょっとでもマウントとろうという発言をわざわざせるのは普段から色んな妬み僻みを抱えてるんだろうな笑
圧倒的勝者じゃ無い限りやめた方がいいぞ、周りから見たらほんと滑稽だわw
2021/10/02(土) 00:25:10.10 ID:glIxnS4g0
お前の妬み根性すげえな
2021/10/02(土) 06:11:51.20 ID:VoMqgmB10
情けないな、おまえさん
2021/10/02(土) 11:03:44.37 ID:qrhd0Eye0
人の褌でマウント取ってる奴が一番ダサい
ハムヲタは特にそう、半価値ヲタとか清宮ヲタとか大谷ヲタとか
2021/10/01(金) 22:26:27.94 ID:SI7yA+Cm0
嘘つくなよくず
2021/10/02(土) 01:01:06.99 ID:rX6gTTUD0
誰もお前のことなんて聞いてねえよカス
気持ち悪い自分語りだな
2021/10/02(土) 10:58:10.38 ID:qrhd0Eye0
何この人、たかだか三流選手の引退にカリカリしてて気持ち悪い
つかなんで、ハムヲタって清宮にしろ吉田にしろ大谷にしろ
気持ち悪いファンばっかしなの?
持ち上げる時のテンプレ回答も多いし
2021/10/01(金) 22:18:58.03 ID:uw9FAffp0
和田真一郎の後輩って何の勝ちなの?
2021/10/01(金) 22:45:18.16 ID:sM6Id6+p0
人気者?
斎藤佑樹の名を出すだけで客が集まるほど華があるんか?
ゆうちゃーんと叫んだ園児ですら「ゆうちゃんって誰?」と聞き直す有様だったし
2021/10/01(金) 23:30:53.40 ID:9y/wfaZ50
髪の量は、まだなんとか勝ってる。
2021/10/02(土) 00:22:01.30 ID:LwwsuKEp0
中学時代から引きこもり
親からお小遣い月2万
トイレ・風呂時の階段の昇降が唯一の運動
ここ十年、他人とのコミュニケーションはママンとのメモ用紙のやり取りのみ
俺様の完封勝ち
2021/10/02(土) 10:29:03.08 ID:hp4aW/xt0
仕事で結果は出している
2021/10/01(金) 20:28:57.32 ID:cmG3PSNv0
2021/10/01(金) 20:29:20.33 ID:rO0yHoYT0
で映画化だな
2021/10/01(金) 20:29:22.39 ID:k06Y0KxS0
●佑樹 ―家族がつづった物語ー斎藤 寿孝、 斎藤 しづ子
●はばたけ、佑樹 ー神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉ー 斎藤 しづ子
●佑ちゃんの食卓 -ベストナイン- 斎藤聡仁(さいてょ兄)×UNIZ
●ユウキ語録 ー斎藤佑樹に勇気をもらう66の言葉ー斎藤佑樹研究会
●斎藤佑樹と歩んだ1406日/応武篤良(早大野球部監督)
●ハンカチ王子と老エース ー 奇跡を生んだ早実野球部100年物語ー門田 隆将
●甲子園の奇跡 ー斎藤佑樹と早実百年物語ー 門田隆将
●素顔の斎藤佑樹 ー学生記者が見た、聞いた、書いた!ワセダ4年間の「全記憶・全記録」ー
●斎藤佑樹くんと日本人 ーなぜ18歳が大人たちの心を揺さぶるのかー 中野 翠
●斎藤佑樹 脳内力 張本 勲
2021/10/02(土) 03:33:02.66 ID:FL0xgXcv0
著者全員、頭がすっとこどっこいなやつじゃん
2021/10/02(土) 06:47:55.06 ID:YNSZeskN0
門田www
2021/10/02(土) 06:51:33.25 ID:blqUEvkj0
どれだけ売れたの?
2021/10/01(金) 20:30:05.84 ID:ZTXb1k2l0
2021/10/01(金) 20:30:17.38 ID:FUkEsLVo0
こんな無能なのにまだハムに残るならほぼ間違いないよね
2021/10/01(金) 20:35:32.70 ID:7Lrho8VD0
内実の「複数年契約」だったのかな?
(おおやけにしないで)
それならば、腑に落ちる
2021/10/01(金) 20:40:34.71 ID:7S785PBz0
最高でもヤクルトの山田の七年ハンカチは十年凄い契約
2021/10/01(金) 20:30:31.35 ID:7xVyoRHA0
2021/10/01(金) 20:30:52.92 ID:D4AN2LKR0
ありがとう
2021/10/01(金) 20:31:40.32 ID:EhuYfqnt0
2021/10/01(金) 20:31:53.02 ID:k1AvW04q0
2021/10/02(土) 08:45:20.30 ID:ovZy3ALZ0
『斎藤佑樹の佑Tube』
2021/10/01(金) 20:31:56.33 ID:WRzVFw8Z0
これまでずっと役立たずのくせに居座って球団も容認してたんだから、「そろそろ終わりにしないか」って球団が話を振った
2021/10/01(金) 20:42:41.01 ID:i620+qRz0
>>34
4年早くクビになってた
2021/10/01(金) 20:32:22.05 ID:LYZfyhdz0
投手コーチ?
早稲田実業野球部監督?
2021/10/01(金) 20:36:11.73 ID:3kLNJUah0
衆議院議員総選挙出馬とか、参議院議員通常選挙出馬とか…
2021/10/02(土) 10:24:39.05 ID:9OHbARxZ0
そういえば群馬か。
2021/10/01(金) 20:32:26.53 ID:IJCTf4B00
2021/10/01(金) 20:43:42.94 ID:D4AN2LKR0
ベンチウォーマーとして活躍なさっていた
2021/10/01(金) 20:32:32.01 ID:3EE5cwAu0
乙でした
2021/10/01(金) 20:32:35.17 ID:NCMWmto80
2021/10/01(金) 20:39:12.22 ID:7S785PBz0
堂林は辞めちゃいられん阪神に来い
2021/10/02(土) 10:25:11.97 ID:9OHbARxZ0
堂林は新井良太みたいになれそう。
2021/10/01(金) 20:32:42.27 ID:wlqDtwc60
2021/10/01(金) 20:33:12.89 ID:3JLj5jrB0
日ハムの育成能力に疑問が残るだろ
大谷もショックやろな
2021/10/01(金) 20:33:34.22 ID:x7VoIN8z0
2021/10/01(金) 20:45:27.86 ID:hIMiIOEL0
な
あの瞬間だけでここまで引っ張った
この人に対して自他共にそれだけ期待を含ませる輝きだったってすごいことよ
2021/10/01(金) 20:33:37.94 ID:FzPIwV+I0
2021/10/01(金) 20:33:55.34 ID:NPe3hVsO0
実力はちょっとあれだったが知名度は抜群だった
2021/10/01(金) 20:36:03.03 ID:8Ijat1W80
2021/10/01(金) 20:36:44.46 ID:S+zqtGZs0
V6解散
なんだか近い空気感あるな
2021/10/01(金) 20:38:21.63 ID:+EOyKxCw0
急遽引退を決めた背景はなんだろうか?
2021/10/01(金) 20:41:38.33 ID:7S785PBz0
栗山監督いなくなるからだろ
2021/10/01(金) 20:38:47.56 ID:WRzVFw8Z0
実績のある(と思ってる)戦力外通告選手は合同トライアウトを受けずに声がかかるのを待つ
まあ引退選手として公示されればもう終わりだけど
2021/10/01(金) 20:38:52.21 ID:8Ijat1W80
https://livedoor.blogimg.jp/fighters_kingdom/imgs/4/c/4c34b9d9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/fighters_kingdom/imgs/b/d/bd0a12a9.png
2021/10/01(金) 20:39:30.13 ID:3TqH0dop0
ここから、斎藤佑樹サヨナラシリーズで、5試合ぐらい先発登板したら。
いま通算15勝だから、なるか? 20勝達成とかでお客集められそうじゃん。
2021/10/01(金) 20:39:35.80 ID:i620+qRz0
2021/10/01(金) 20:40:01.43 ID:K3TpcQp30
斉藤「それウソだから」
2021/10/01(金) 21:23:32.96 ID:Tv+kIHH+0
努力してねえだろ
2021/10/01(金) 20:40:11.35 ID:/NzC+yv80
2021/10/01(金) 20:40:28.90 ID:udJLb+380
2021/10/01(金) 20:43:19.31 ID:7S785PBz0
これが決め手だな恥ずかしくて登板できないよ
2021/10/01(金) 20:41:07.07 ID:Uqm/QXpR0
自民党推薦で北海道から衆議院出馬だろうよ
2021/10/01(金) 20:42:45.34 ID:1nrDiFY10
ハンカチの力が必要だ
2021/10/01(金) 20:42:54.12 ID:AJGsiOyV0
2021/10/01(金) 20:43:01.68 ID:hk1H5LT30
田中はメジャーで一周して日本に帰ってきたw
2021/10/01(金) 20:43:22.36 ID:dWpjeZik0
その通りになった
2021/10/01(金) 20:49:00.31 ID:j956Obpw0
甲子園の後あたりに出た雑誌で
確か西武のスカウトが
「斎藤はフォームが完成されていて伸びしろが無い。上半身だけで投げているから故障も多い」
「田中の方が荒削りだが、下半身がどっしりしていて将来面白い」
…って言ってた
2021/10/01(金) 20:43:50.45 ID:u2qXyibq0
2021/10/01(金) 20:44:10.03 ID:jEHfKU+z0
2021/10/01(金) 20:45:17.81 ID:RF2Pkvxo0
2021/10/01(金) 20:46:18.60 ID:Z1VmWw3Q0
2021/10/01(金) 20:46:29.50 ID:9Wteo4rl0
2021/10/01(金) 20:46:37.69 ID:+mhv5oeQ0
2021/10/01(金) 20:47:20.18 ID:IBkSKJzD0
2021/10/01(金) 20:47:24.91 ID:sHbpINYp0
2021/10/01(金) 20:48:17.54 ID:GB7QYozb0
2021/10/01(金) 20:48:34.45 ID:dWpjeZik0
寂しく引退して逝きそうだ
2021/10/01(金) 23:08:40.32 ID:aqJmTEUg0
4年目は全く故障してないけど
超絶スランプ、2軍でも2割辺りじゃな
2021/10/01(金) 20:49:17.26 ID:wwXvSma80
2021/10/02(土) 01:12:12.69 ID:qf7K+bxk0
禿げる兆候有るな
佐野とは言わないまでもカズ山本系のハゲになりそう
2021/10/01(金) 20:49:19.17 ID:wpK7thws0
2021/10/01(金) 20:50:06.92 ID:JU85fT6g0
2021/10/01(金) 20:50:46.85 ID:C/CkrBMp0
新人斎藤佑樹が衆目のなかキャンプイン
という話題がTVのワイドショーでもちきりだったときに
東日本大震災が起きてそんなのどうでも良くなったという
あの頃を思い出す
2021/10/01(金) 20:50:56.50 ID:bOQ5+Hn20
けどドラ1で何もなく消えるやつも結構いるからそれ考えるとワーストではないな
2021/10/01(金) 20:51:11.21 ID:kv8Htkg00
2021/10/01(金) 20:51:44.59 ID:tn3wlqa90
まぁ色々あるわな
2021/10/01(金) 20:51:57.96 ID:4dD6jJDC0
2021/10/01(金) 20:52:26.50 ID:pfJshE8G0
1988年生まれの男性の中では一番の有名人だな
2021/10/01(金) 20:56:18.85 ID:bOQ5+Hn20
メジャーに名を広げてるマーを考えればハンカチなんて国内だけやぞ
一番ではないな
2021/10/01(金) 21:02:47.87 ID:j956Obpw0
普通に田中の方じゃね?
2021/10/01(金) 22:01:14.50 ID:HfmopcVs0
悪いが一般人はハンカチの方が知ってる
2021/10/01(金) 20:54:27.83 ID:NLqa5CC/0
2021/10/01(金) 20:54:51.04 ID:Vfja5P+i0
高校時代は最高だったぞ
2021/10/01(金) 20:55:30.02 ID:mWGCx4140
2021/10/01(金) 20:56:05.00 ID:7otTv52F0
2021/10/01(金) 21:03:36.22 ID:+TlNrlPK0
まさにそれなんだよね。
何かあると他に責任求めて安心する人達と同じ。
斎藤と田中のポテンシャルには大きな差があったけど、早熟で己の全部をだしきれた斎藤が高校三年の時点では少し上回っただけ。
でも斎藤にはそれ以上の伸び代はなかった。
何も持たない人間が、力を持つ人間として期待され、
足掻いたのがプロ生活だったのだろう
2021/10/01(金) 20:57:59.77 ID:7otTv52F0
2021/10/01(金) 20:59:28.03 ID:AJGsiOyV0
引退後にとてつもなく大きいと改めて感じるな。
2021/10/01(金) 21:00:42.25 ID:7otTv52F0
2021/10/01(金) 21:01:41.55 ID:sFc7xiFa0
2021/10/01(金) 21:01:43.43 ID:QBo+2a2B0
2021/10/01(金) 21:01:51.17 ID:65GJ1aLC0
この人を今まで辞めさせなかった人って
何なの?馬鹿なの?死ぬの?
2021/10/01(金) 21:24:49.39 ID:snNgrtVa0
スカウトとして活躍すればすぐに元なんてとれるかと
2021/10/01(金) 21:02:07.93 ID:plZgioqg0
誰も想像しなかったな・・・
2021/10/01(金) 21:13:11.49 ID:65GJ1aLC0
改めて
酷いよね
会見あるなら自分で読み上げさせたい
2021/10/01(金) 21:02:23.45 ID:mzAQWfZD0
各カテゴリーで日本一を経験した稀有な選手
2021/10/01(金) 21:04:23.14 ID:NZpM6mD10
2021/10/01(金) 21:04:33.47 ID:snNgrtVa0
33歳で引退は普通だしお疲れ様ですと
2021/10/01(金) 21:05:01.25 ID:m3FWkSG80
2021/10/01(金) 21:06:10.60 ID:spuqujzK0
2021/10/01(金) 21:06:38.81 ID:z50ZpFIc0
2021/10/01(金) 21:06:41.22 ID:5QNzG6BD0
2021/10/01(金) 21:07:59.74 ID:t0Ia9ftT0
がんばったね
ここからの人生に幸あれ
2021/10/01(金) 21:08:55.99 ID:v2RSMTiL0
2021/10/01(金) 21:10:59.42 ID:D4AN2LKR0
おすすめは一人キャンプ動画だね。
青山に土地買ってキャンプしようぜ
2021/10/01(金) 21:11:28.75 ID:AJGsiOyV0
なんだかんだで解説者やってるからね。
2021/10/01(金) 21:11:45.26 ID:c4ZxEAlK0
2021/10/01(金) 21:11:48.95 ID:+7mXtog50
スレがいくつも立ってるし伸びてる
白鵬が引退スレは閑古鳥なのに
2021/10/01(金) 21:13:14.30 ID:m8jB2d/O0
面白い玩具だからな
2021/10/01(金) 21:28:16.38 ID:cp0nQaGq0
みんな弓引いて待ってたからなw
2021/10/01(金) 21:12:02.39 ID:o08JIdHL0
2021/10/01(金) 21:12:27.53 ID:c4/2RtUO0
2021/10/01(金) 21:13:48.75 ID:E/CxTF0v0
2021/10/01(金) 21:13:56.51 ID:BvgXuPy90
父親もなんか高卒とかあり得ねえとか言ってたよね確か。
俺は「伸びしろ」って言葉のたとえに最適の人だと思う。
2021/10/01(金) 21:14:25.77 ID:kP4JtEi/0
相撲の白鵬、野球のハンカチと。
このままいくと、サッカーは、カズかホンダか香川か?
2021/10/01(金) 21:28:05.74 ID:m8jB2d/O0
共通点がとっとと消えろなヤツらw
老害カズとか
2021/10/01(金) 23:36:00.84 ID:wXSpHpa30
競馬の武豊ももういらんだろ。
2021/10/01(金) 21:14:40.41 ID:2/mIYwLD0
・10年間トレード不可含みの長期契約
・引退後の監督約束手形
冗談ともつかないこんな契約してるかもね
2021/10/01(金) 21:14:53.94 ID:D4AN2LKR0
2021/10/01(金) 21:14:56.89 ID:XXsk+Ci30
2021/10/01(金) 21:16:26.50 ID:MW3EN61y0
2021/10/01(金) 21:18:17.51 ID:ISLwAf3V0
2021/10/01(金) 21:20:40.99 ID:snNgrtVa0
そっかあ、まだ吉田さんもいるんだな
2021/10/01(金) 21:18:49.83 ID:jcE3wqf60
まあその通りだったなって感じ
2021/10/01(金) 21:20:13.09 ID:X39rjn6+0
2021/10/01(金) 21:20:29.65 ID:KLo7f3y40
2021/10/01(金) 21:21:16.07 ID:XAkv5DwU0
2021/10/01(金) 21:22:21.80 ID:97Cnpc3v0
2021/10/01(金) 21:22:51.53 ID:e6MLfFg+0
2021/10/01(金) 21:25:01.79 ID:a9bMz4140
2021/10/01(金) 21:25:54.03 ID:D4AN2LKR0
努力は必ず報われなかった人の方が多数派。
2021/10/01(金) 21:50:58.59 ID:mi9aoMkY0
何をもって報われたと思うのかは人それぞれ
それこそプロになれたでも充分だと思うし、タイトル取ってやっと報われた思う人もいる
人様の努力にケチをつける必要はない
2021/10/01(金) 22:22:10.85 ID:cqcjxxoS0
いやいや全く報われてないだろw
2021/10/01(金) 21:26:12.77 ID:p06/tkMo0
2021/10/01(金) 21:30:11.07 ID:4u1PFbzO0
2021/10/01(金) 21:38:00.22 ID:EgW0r3Ld0
甲子園のマウンドでハンカチで汗拭いた
2021/10/01(金) 23:57:58.42 ID:M5vr+pM10
ロージンバッグ以外の物で投球の補助になるものを使ってはいけないルールがあるので厳密に言うと違反なんだけどな
2021/10/01(金) 21:30:27.41 ID:vO7suW7l0
2021/10/01(金) 21:32:23.68 ID:plZgioqg0
3年目以降は・・それまでついていた幸運をもたらす野球の神様が
逃げていったような感じだけど
2年目までの通算成績 11勝14敗
3年目~現在 4勝12敗
2021/10/02(土) 16:07:17.80 ID:tS4eITcH0
2年目までは違反球加藤球での粉飾
特に防御率の粉飾が酷いからな
2021/10/01(金) 21:32:50.49 ID:AJGsiOyV0
2021/10/01(金) 21:35:35.72 ID:SXLeT+bB0
2021/10/01(金) 21:36:39.04 ID:/VUk2hIL0
2021/10/01(金) 21:38:01.19 ID:51qovKeX0
2021/10/01(金) 21:39:03.10 ID:X39rjn6+0
2021/10/01(金) 21:39:09.80 ID:r3MgBtpZ0
なんだかんだで好きだし期待してたのは内緒
2021/10/01(金) 21:40:36.38 ID:8zBp+17E0
2021/10/01(金) 21:40:48.76 ID:bnpLDnvk0
2021/10/01(金) 21:43:25.73 ID:Equ/+Ozk0
2021/10/01(金) 21:44:18.89 ID:50Dxc6be0
2021/10/01(金) 21:45:49.87 ID:pOa0FfuG0
なぜ居座れた
2021/10/01(金) 21:47:23.77 ID:xpsAO2hP0
キチガイクレーマーとか無視してええw
2021/10/01(金) 21:49:39.63 ID:2wxJTo970
俺より酷い奴がいたとは
2021/10/01(金) 21:50:04.43 ID:v8N+Nixm0
まさか衆院選出馬とかないよね?!
2021/10/01(金) 22:25:49.18 ID:cseVES6x0
ハンカチ屋さん
2021/10/01(金) 21:51:12.01 ID:I9FdFnj50
2021/10/01(金) 21:52:10.76 ID:OD7QRktF0
プロで活躍したイメージが無い
2021/10/01(金) 21:53:18.21 ID:KmBvV6qQ0
2021/10/01(金) 21:54:49.99 ID:wrTfXn5M0
2021/10/01(金) 21:55:02.55 ID:8STIkbzK0
2021/10/01(金) 21:55:42.52 ID:orLZHdG30
2021/10/01(金) 21:55:43.43 ID:Anj8/3kk0
2021/10/01(金) 21:55:53.66 ID:tgCxn4RW0
こりゃこの世代終わったな
2021/10/01(金) 21:58:09.99 ID:bDND9YRQ0
2021/10/01(金) 21:58:25.13 ID:HoTY88tp0
2021/10/01(金) 21:58:45.10 ID:LfHw8PCR0
2021/10/01(金) 22:00:27.30 ID:OrYuxLCp0
2021/10/01(金) 22:01:31.56 ID:8UxaZKVw0
俺らに楽しい話題を次々と提供してくれたことに感謝したい
勿論今後も提供してくれることを期待してる
2021/10/01(金) 22:02:30.07 ID:HfmopcVs0
2021/10/01(金) 22:04:24.57 ID:uw9FAffp0
何か古い表現だが、一番しっくりくる
2021/10/01(金) 22:06:33.85 ID:VkdqaGyE0
もったいなかった
2021/10/01(金) 22:06:54.86 ID:0nS3DcUd0
2021/10/01(金) 22:07:04.76 ID:HfmopcVs0
それだけでどれだけすごいかわかる
2021/10/01(金) 22:08:31.22 ID:0j6JksrO0
2021/10/01(金) 22:08:42.39 ID:XuM9HweS0
2021/10/01(金) 22:09:48.28 ID:VkdqaGyE0
2021/10/01(金) 22:11:11.53 ID:C1ANvwg/0
2021/10/01(金) 22:11:35.01 ID:aZPqJfrT0
チヤホヤされて天狗になり練習嫌いと女遊びとおねだりたかりで劣化してしまった
プロ入団時にはもう今と同じ立ち投げ手投げのお辞儀球だったし
練習不足で体が全くできていないと指摘されていた
2021/10/01(金) 22:14:55.77 ID:jEHfKU+z0
早大の練習はめちゃくちゃハードだと聞いたが…ハンカチは特別待遇?
2021/10/01(金) 22:12:26.34 ID:OZkRAPWA0
甲子園でマー君と投げ合った試合は誰もが記憶にあります
2021/10/01(金) 22:14:04.59 ID:XuM9HweS0
2年目の4月だけ何故か打たれなかった
本人もエース気取りで、名言っぽいこと言ってた
2021/10/01(金) 22:13:41.14 ID:cnEv4VsH0
調子乗った発言連発してたし周りにも叱ってくれる人間いないのかなーって感じだった
2021/10/01(金) 22:13:53.65 ID:CGBoQYIZ0
2021/10/01(金) 22:14:58.22 ID:KLXD/h1c0
2021/10/01(金) 22:15:49.28 ID:w5NTW9vu0
2021/10/01(金) 22:16:45.52 ID:QPhxokt80
素質が田中とは比べものにならないほど低かった
ただ野球の神様には愛されてた気はする
こいつは野球を愛していなかったようだが
2021/10/01(金) 22:17:06.42 ID:ZlBGJnPK0
2021/10/01(金) 22:17:32.96 ID:klGVhYYI0
みじめにトライアウト受けて戦力外通告出ろよ
最後までかっこつけることしか考えてないのなこいつ
2021/10/01(金) 22:18:35.54 ID:oLMVwUgM0
2021/10/01(金) 22:18:55.46 ID:/YyVvvW10
2021/10/01(金) 22:20:15.59 ID:Mq+87mcZ0
2021/10/01(金) 22:20:27.11 ID:Q2yIH7Mg0
ごめんなさい が正しいと思うが。
2021/10/01(金) 22:20:38.17 ID:AM257qpx0
2021/10/01(金) 22:21:00.60 ID:uCGIaBaa0
2021/10/01(金) 22:25:00.31 ID:EMuCY0bA0
2021/10/01(金) 22:29:51.78 ID:KeoU28qz0
2021/10/01(金) 22:29:53.08 ID:QPhxokt80
東大なんてガチで試験通った連中なんだからそもそも野球で負けてはいかんw
2021/10/01(金) 22:31:09.92 ID:KB+UvM4i0
率って言うからには、高いほど防御してると思うけど。
防御率100か1.00だと完璧に防御しているイメージ。
2021/10/01(金) 22:38:06.42 ID:FCDTb10a0
最初に決めた奴がバカだったんだけどそのまま変更せず来てるね
2021/10/01(金) 23:00:21.88 ID:WRzVFw8Z0
何この糞みたいなひとり言
コピペ?
2021/10/01(金) 23:36:29.73 ID:KB+UvM4i0
糞と言うなら俺の疑問に答えて見せてよ。
2021/10/01(金) 22:31:29.25 ID:zZmfRnyi0
最後まで実力もないくせにカッコばっけつけてみっともない
2021/10/01(金) 22:32:32.83 ID:HicAaMee0
2021/10/01(金) 22:34:01.63 ID:+McBsuXL0
2021/10/01(金) 22:35:04.83 ID:4qolgEyw0
自由契約ではなく?
2021/10/01(金) 22:35:31.55 ID:soldRPKe0
2021/10/01(金) 22:36:09.80 ID:kRllFpY30
2021/10/01(金) 22:36:37.04 ID:oj5G8tMt0
2021/10/01(金) 22:37:43.49 ID:gWXSV6Kp0
2021/10/01(金) 22:38:32.81 ID:acGgQv3D0
2021/10/01(金) 22:39:35.42 ID:Ya3p4URJ0
2021/10/01(金) 22:39:40.52 ID:QdPsEmQF0
2021/10/01(金) 22:42:45.12 ID:g/KYYanm0
芸名「カイエン青山」
2021/10/01(金) 22:42:17.73 ID:xRuxlG5W0
2021/10/01(金) 22:43:01.21 ID:m3FWkSG80
アテがなきゃ引退できないだろうし
2021/10/01(金) 22:44:35.11 ID:xRuxlG5W0
ハンカチ売りの王子
2021/10/01(金) 22:44:38.33 ID:/+heazNQ0
2021/10/01(金) 22:46:19.68 ID:mLEECB1q0
そんなスポーツ選手は少ない
2021/10/01(金) 23:01:03.12 ID:uw9FAffp0
そうだよね
しかもそのスレの内容のほとんどがdisり
そんなスポーツ選手は珍しい
2021/10/01(金) 22:47:45.71 ID:XuM9HweS0
2021/10/01(金) 22:54:39.30 ID:qTOT0v4Q0
同じ大卒の江川でさえ9年間だった
つまり江川より斎藤のほうが格上ということが証明された
2021/10/01(金) 22:55:16.31 ID:hugzy+NA0
この斎藤のプロ生活毎日ではないけどかなりのペースで投げると10年
今も例えば月曜日とかだと斎藤で日本ハム投げてって
感じで投げてるから人気になるんだと思う
楽でいろんな投げ方だしね
2021/10/01(金) 23:05:29.63 ID:EfHb/hkw0
何言ってるのかさっぱりわからねぇ
誰か翻訳してくれ
2021/10/01(金) 23:06:22.29 ID:Xa1dt61b0
コピペ改変
2021/10/01(金) 22:55:23.48 ID:GZcMvytO0
2021/10/01(金) 22:55:35.09 ID:Cgc9V0a90
あれでかばって投げるようになって負担増して故障のオンパレード
2021/10/01(金) 22:58:20.93 ID:vs9+/95d0
2021/10/01(金) 23:00:04.13 ID:mi9aoMkY0
過去に大きな結果を残しているんだから有能ではあるんだが
2021/10/01(金) 23:01:28.58 ID:qTOT0v4Q0
どの選手もケガと付き合いつつプロ生活を送るものだ
斎藤は10年間もプロでやってきたわけだし同じく大学時代から肩を壊して
プロに入った江川は9年間しかプロ生活できなかった
斎藤の凄さがわかるよね
2021/10/01(金) 23:02:30.46 ID:Ha2QqSXW0
2021/10/01(金) 23:03:27.62 ID:YPNiLsDh0
2021/10/01(金) 23:06:25.79 ID:mi9aoMkY0
あれも大学いったよね、プロになればよかったのに
その後大学いってオランダいって結果は出したんだけど、なんか馴染めなくてだめになった
2021/10/01(金) 23:03:59.14 ID:qEeuEa6I0
2021/10/01(金) 23:04:15.42 ID:uHuRL5Ca0
2021/10/01(金) 23:07:15.30 ID:zPdhTSQs0
2021/10/01(金) 23:08:06.79 ID:/ippl04H0
2021/10/01(金) 23:09:59.16 ID:q1EAJ/wJ0
2021/10/01(金) 23:11:35.91 ID:9Ow/fLcC0
2021/10/01(金) 23:11:51.84 ID:zSwAHYru0
2021/10/01(金) 23:12:08.02 ID:fU5m59vr0
2021/10/01(金) 23:12:31.37 ID:Ha2QqSXW0
腐っても有名なのでいろいろ使い道はあるからな
一茂みたいな野球タレントになっても面白いが
2021/10/01(金) 23:26:12.35 ID:9Ow/fLcC0
一茂は、おやじの力が大きいよ
おやじが茂雄じゃなきゃ、こんなにテレビに出れてないわ
斎藤の使い道
・グッズ売り場の売り子
・微笑ましい斎藤(パンダ)と清宮(子パンダ1)、吉田輝星(子パンダ2)のじゃれ合う姿を
日々配信する
2021/10/01(金) 23:39:08.24 ID:+0zlpWt80
広報担当(現在も似たようなもんだが)&球団YouTubeキャスターぐらいの道はあるな
2021/10/01(金) 23:12:34.22 ID:T5+8U55O0
マー君はヒールにされた。マー君三振の映像が一億回も使われて屈辱だっただろう
2021/10/01(金) 23:13:16.07 ID:gfPvCSQy0
お疲れ様でした。
2021/10/01(金) 23:27:27.96 ID:h6ylafX50
契約で10年は保証されてるとなんかで見た
真偽はわからんけど
2021/10/02(土) 00:18:39.01 ID:Tzr8bRNS0
田中マーさんは1年で24勝したこともあるのにな
てか、MLB だけでも79勝。。
慢心環境の違い。なぜ差がついたか
2021/10/01(金) 23:14:19.11 ID:SrzG9fH10
2021/10/01(金) 23:15:05.26 ID:rE2zEG050
ジャムおじさん似の監督が素直に禅譲すればすんなり進む
優勝メンバーで監督引き受けそうな人間が斎藤しかいない
優勝メンバーで社会人まで進んだ選手もいないし
2021/10/01(金) 23:17:21.60 ID:Ha2QqSXW0
高校野球は確実に盛り上がる
2021/10/02(土) 15:40:17.29 ID:0irxQ3gi0
「教え子で日本一を狙いますよ(笑)」のアレだな
2021/10/01(金) 23:19:15.46 ID:I33mHu+10
それでも生涯15勝挙げてるのは大したものだと思う
2021/10/01(金) 23:19:31.90 ID:yzWKDXO50
青山の土地はどうか知らんが
2021/10/01(金) 23:21:58.99 ID:TIjV88ga0
2021/10/01(金) 23:22:37.87 ID:pUa8aTEF0
2021/10/01(金) 23:24:11.98 ID:nfcx/qHi0
2021/10/01(金) 23:25:34.70 ID:SrzG9fH10
スーパースター
2021/10/01(金) 23:27:14.38 ID:Ya3p4URJ0
ホラ吹き男爵イモ
2021/10/01(金) 23:30:33.38 ID:Wi4BldYc0
ハンカチ芸人(一発屋)
2021/10/01(金) 23:27:45.77 ID:x9GpbprQ0
学生野球方面
ファイターズ内勤
いくらでも仕事あるでしよ
2021/10/01(金) 23:46:41.68 ID:dZEAATj50
斎藤佑樹は東京大学の監督をやって貰いたい。
負けが似合うから監督でも負け犬になって貰いたい。
東京大学の監督をやれば話題性充分!
2021/10/01(金) 23:53:40.80 ID:o57rxigC0
東大の連敗止めたのってハンカチ王子やしね
2021/10/01(金) 23:30:52.35 ID:M9NcyMUvO
でなきゃ、とっくの昔に戦力外。
2021/10/01(金) 23:38:12.08 ID:MuUSgQ5H0
2021/10/01(金) 23:38:19.94 ID:Wi4BldYc0
持っていた板東英二が記録塗り替えられないか心配したって言っていたな
結局記録は更新されずに安心したってのはセコイ坂東らしいなって
ゆで卵w
2021/10/01(金) 23:38:51.72 ID:o57rxigC0
2021/10/01(金) 23:39:03.90 ID:GRtPmfXI0
2021/10/01(金) 23:40:18.49 ID:YJQtnjXy0
2021/10/01(金) 23:40:36.70 ID:NY6TUT6s0
2021/10/01(金) 23:40:39.74 ID:YJQtnjXy0
2021/10/01(金) 23:41:47.45 ID:OrYuxLCp0
2021/10/01(金) 23:50:20.15 ID:Wi4BldYc0
道産子じゃなくても人気出るの?
日ハムの二軍は千葉県鎌ケ谷市にあるそうだから北海道より千葉で人気出そう⒲
2021/10/01(金) 23:46:45.83 ID:Cmv6KWlL0
バカにされて、
それでも現役であり続けたこと自体がすごかったと思う。
かつての自分の球はもう戻らないことは自分自身が一番わかってて、
精神の安定を望めば引退できたはずで、
それでもっていうのはお金だけではないだろう。
2021/10/01(金) 23:50:38.16 ID:vlnDlYYl0
TBS「チッ」
2021/10/01(金) 23:52:31.55 ID:TvbAH96v0
2021/10/02(土) 00:54:43.14 ID:G/TekjpT0
明日目が覚めたら早実3年に戻ってて、別の進路選択してみました、みたいな
そんなアニメ最近やってたなw
2021/10/02(土) 00:13:08.13 ID:6op81zgY0
にしては長く耐えてたよな
お疲れ
2021/10/02(土) 00:13:18.12 ID:vghfesQ30
独身じゃないんだし
2021/10/02(土) 00:14:12.48 ID:+GWw4YIm0
2021/10/02(土) 00:17:02.46 ID:jk3r+s2i0
これ書きにきた
2021/10/02(土) 01:25:34.25 ID:8snXUsfr0
そういう契約はないけど定期的に年数回ニュースにする裏ルールはあった
それだけでハムは元がとれるんだわもちろんここまで期待はずれだったのは想定外だがw
2021/10/02(土) 00:18:21.30 ID:/U8wNnMP0
コイツウザいからさ
2021/10/02(土) 00:18:22.36 ID:tnVUvMJ10
2021/10/02(土) 00:18:38.99 ID:DFTSrfXA0
2021/10/02(土) 00:19:57.42 ID:+EZkACRI0
2021/10/02(土) 00:21:01.55 ID:nCv8mgdx0
2021/10/02(土) 00:23:22.66 ID:wsECJkwM0
2021/10/02(土) 00:24:32.59 ID:D5idQYNN0
2021/10/02(土) 00:26:45.60 ID:nLfJ36sW0
2021/10/02(土) 00:27:02.98 ID:tuG3VCWL0
人生先は長いのに
2021/10/02(土) 00:27:56.22 ID:eYoViv4d0
2021/10/02(土) 00:35:07.15 ID:wIVgjeHs0
2021/10/02(土) 00:37:30.93 ID:Oa7ERRwy0
80キロのスローカーブでもあればなんとか星野っぽくなれた?
2021/10/02(土) 00:41:23.40 ID:N9Ob37u40
2021/10/02(土) 00:43:18.09 ID:hJtEwFv70
2021/10/02(土) 00:44:09.76 ID:mDMLUf1C0
2021/10/02(土) 00:47:11.24 ID:H3x+yJd70
吉田の八戸学院に対する不義理のクズっぷりは
カイエン青山という失笑ネタとは次元が違う
2021/10/02(土) 01:59:55.44 ID:c0OIb9+J0
高卒即プロ以外評価しない連中のせいで退路を絶たれたのは不運だった
が、ブランド私大のようにプロ待ちNGにしていない以上こういう問題は常に付きまとうし
練習モチベの高いプロ志望届提出者のドラフト落ちを部員として迎えることで地方のFランは個室完備の環境も相まってで東都や六大学と闘うことができる
2021/10/02(土) 00:48:33.21 ID:PgnV8/zS0
2021/10/02(土) 00:52:13.34 ID:HJfkM/lY0
このときイチローもアメリカで取材受けながら、珍しく高校野球の話題を出して、目が離せないと言ってたのを憶えてる
斎藤佑樹の試合後のインタビューがとても18歳とは思えないと興奮気味に話してた
2021/10/02(土) 00:58:36.97 ID:Qy/EC9eD0
2021/10/02(土) 01:01:31.61 ID:OVEHzcnm0
能力的にシダックスあたりかな
2021/10/02(土) 01:11:07.65 ID:s1/xHpk40
実績が無い分
2021/10/02(土) 01:16:33.27 ID:j1HXbo+90
5億くらいあんのか
2021/10/02(土) 01:17:44.75 ID:mXuCP3cm0
もっと球場とか以外でも華々しいもの記憶があってもいいと思うが
ユニフォーム来てボソボソ言ってるイメージしかわかん
活躍しないから全国テレビも呼ばれなかったのか プロは厳しいね
2021/10/02(土) 01:19:05.80 ID:eMWST9Qx0
死んでほしいとか何がそこまで憎かったんだろう
2021/10/02(土) 01:50:01.95 ID:0O+Q9YNO0
カイエン、青山
エンペラータイムきどってた時あった
2021/10/02(土) 01:19:19.35 ID:5ZFZIURY0
2021/10/02(土) 01:28:55.12 ID:j1HXbo+90
栗山の実績よう知らんけど無名だったんしょ
2021/10/02(土) 01:50:03.47 ID:q3QEhZzA0
2021/10/02(土) 01:58:31.22 ID:bc51AeHY0
今後そんだけ稼げるのか謎
ただ早稲田関係者は面倒見る必要あると思う
2021/10/02(土) 02:00:10.26 ID:rxWRVbvN0
2021/10/02(土) 02:00:17.09 ID:URAk9da80
2021/10/02(土) 02:01:12.11 ID:/SQ3QBym0
反感買ってネットでおもちゃにされちゃったけど、とにかくおつかれさまでした
2021/10/02(土) 02:02:06.44 ID:q3QEhZzA0
www.youtube.com/watch?v=9Kh-d1q1A50
田中に対してイラつく斎藤
2021/10/02(土) 02:02:54.87 ID:1OZv7DRW0
ハンカチ絡みで何か商売やるしかないで
2021/10/02(土) 02:35:45.99 ID:0O+Q9YNO0
ユウチュウバーやなw
ユウチュウバーやってまずはあの時はみたいな座談やって、その後素人ブチのめす系に衣替えだな
2021/10/02(土) 02:23:59.45 ID:2EcXazwr0
ゆっくり身体を労って下さい
ありがとうございました
2021/10/02(土) 02:45:42.21 ID:4ifaNLzf0
いまの年俸1200万でも三人じゃカツカツなのに!
2021/10/02(土) 02:48:25.92 ID:MHQeblMh0
佑ちゅーぶ
2021/10/02(土) 02:58:19.06 ID:P7nFmynd0
2021/10/02(土) 03:09:14.57 ID:a0k7fuZo0
2021/10/02(土) 03:11:14.06 ID:gdHbaIly0
2021/10/02(土) 03:18:04.96 ID:orloRfU80
プロで通用したとは思えないんだよな
2021/10/02(土) 03:21:01.66 ID:p6xiWtsE0
高校生のころは球も速くてフォームもダイナミックだった
大学生になって股関節を故障して玉が遅くなりオカマみたいなフォームになっちゃった
2021/10/02(土) 06:09:23.56 ID:VoMqgmB10
同感
それにこうなると早稲田大学の卒業証書は役に立つよ
2021/10/02(土) 06:33:38.67 ID:LyrFEATk0
通用はしたんじゃない?
大学経由でも一年目二年目は通用してるわけだし。
高校から直であっても、エース級にはなってないだろうけど。ローテの三番手辺りで通算50勝位して故障→引退だったんじゃないかと思う。
2021/10/02(土) 11:11:18.73 ID:JLv9m0eG0
無理だろな
体が細い
2021/10/02(土) 11:59:31.88 ID:HJfkM/lY0
どこまでやれたかは見てみたかった
大学経由よりは良かったはず
2021/10/02(土) 03:20:35.33 ID:rCnfJdv40
もうみんな忘れてたな
2021/10/02(土) 03:39:16.67 ID:6SP1cZS50
記者会見待ってる
2021/10/02(土) 06:38:15.62 ID:kWFx39cl0
2年の時に股関節やってんだよバーカ
2021/10/02(土) 03:38:22.75 ID:iLW4hPqL0
あとは楽しく芸能人とか最近はあまくないか?
2021/10/02(土) 03:41:45.13 ID:gDyaBTp90
お偉いさんの御夫人のダッチボーイとか、お偉いさん本人の稚児とか
毎年毎年、確実に完全に成績がダメだったのに、何故か残留してたけど
その理由が全然明らかになってなかったからな、いろいろ言われるのはしょうがない
2021/10/02(土) 03:52:55.79 ID:3woEPqJO0
2021/10/02(土) 07:05:00.41 ID:I37NtkHg0
プロで1000万円台の給料だったら引退後に食っていけない
ソースはグラゼニ
2021/10/02(土) 07:10:41.82 ID:VoMqgmB10
なんでそんな過酷な世界に息子を送り込むんだろうね
みんなマー君や大谷翔平になれるとでも
思ってんのかしら
日能研サピックスに送り込めよ
2021/10/02(土) 16:19:03.29 ID:tS4eITcH0
日ハム入団時にさいてょが将来メジャーに行く皮算用で家族は動いていたようだからな
2021/10/02(土) 07:57:38.00 ID:iqilBu2L0
11年で合計2億は稼いだらしいが、半分以上が税金で消える
そこから更に道具代など費用が自腹で払うから
斎藤は親が息子に生活費、頼ってたんだろ?
年俸560万でも、自由に使えたのは月5万
https://toyokeizai.net/articles/-/56741?page=3

2021/10/02(土) 04:40:59.99 ID:TmaTrpbb0
2021/10/02(土) 04:41:39.05 ID:1nldGuem0
10年契約とか色々とオプション付けてたんだろ?
おかげで史上最低成績って残酷な現実が残ったな
2021/10/02(土) 04:42:08.96 ID:0m16TnUn0
スライダーと織り交ぜたら高校生にはまず打てない
身長も無いしプロでは短命だろうなと誰もが注目した
まさか投げる機会を見ないで終わるなんて想像できない
2021/10/02(土) 05:01:14.21 ID:firbHJGD0
2021/10/02(土) 05:06:01.00 ID:ORgQln5L0
2021/10/02(土) 05:06:50.74 ID:dPx+ZW7+0
2021/10/02(土) 05:10:09.87 ID:SBp1UmBz0
水面下では芸能プロダクション、各テレビ局が争奪戦してる
2021/10/02(土) 05:45:17.34 ID:0O+Q9YNO0
なりそうだね、サッカーの内田じゃないけど
テレビはとにかく絵写りいい奴起用したがる
2021/10/02(土) 05:16:04.66 ID:ZbgY3iKE0
なんかもったいない、何かがもったいない
2021/10/02(土) 05:31:32.03 ID:n86r/Scy0
悪い意味でのスター性だけどね。レスもワンパターンばっかりだったよ
2021/10/02(土) 05:48:24.05 ID:n86r/Scy0
2021/10/02(土) 05:52:16.77 ID:29OFCksv0
970名無しさん@恐縮です2021/10/01(金) 19:06:25.39ID:SaYt+OIv0
現実は
ここで吠えてるだけの惨めなお前ら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤
だけどな
2021/10/02(土) 05:57:32.80 ID:v0Id5Jzu0
2021/10/02(土) 10:30:30.66 ID:9OHbARxZ0
日ハム栗山監督「そうか?」
2021/10/02(土) 06:01:56.65 ID:P4hv85c5O
むしろスーツ来てする仕事の方が合ってるような
2021/10/02(土) 06:03:51.09 ID:PapH1aaJ0
2021/10/02(土) 06:06:47.53 ID:VoMqgmB10
なまじ運動神経よかったばかりに
2021/10/02(土) 06:06:50.90 ID:ViTQNIZw0
2021/10/02(土) 06:18:30.72 ID:TKQlC5NK0
登場ハンカチ王子てめちゃくちゃ人気だった気がするが
まあ戦績奮わなかったのはわかるが
全盛期は凄かったんけ?
2021/10/02(土) 06:42:58.34 ID:yhsMrwZB0
全盛期って高校時代だろ?
2021/10/02(土) 06:19:47.88 ID:i9p+qWHx0
2021/10/02(土) 06:22:54.83 ID:2ShpNVSA0
斎藤は体つきを変えるほどの努力をしたように見えないし、それだけの覚悟があったとも思えない。プロに入っての斎藤の練習は調整ばっかりでストレートを速くしたり切れをよくしたりするようなパフォーマンスをあげる練習はしてるようには見えなかったな。
2021/10/02(土) 06:27:48.84 ID:LIINTqU40
とっくの昔に戦力外になって当然なのにホント・・
2021/10/02(土) 06:32:10.81 ID:29OFCksv0
野球なんてやったこともなかったのに、
ハンカチ王子じゃなくてマスコミにヒールにされてたマー君の方をずっと応援してテレビ見てた自分って見る目ある?
2021/10/02(土) 06:33:29.81 ID:29OFCksv0
2021/10/02(土) 06:33:46.93 ID:96o2LS2U0
2021/10/02(土) 06:45:26.40 ID:VoMqgmB10
清宮幸太郎コースだぞ
早稲田大学いって良かったじゃん
2021/10/02(土) 08:25:00.02 ID:yhsMrwZB0
流石に曲がりなりとも甲子園優勝してんのと本大会すら行けてねぇのを一緒にしてやんな
2021/10/02(土) 08:52:06.64 ID:F1PtarY6O
清宮「あの…一応甲子園には行ったんですけど…」
2021/10/02(土) 12:04:17.87 ID:HJfkM/lY0
大学の卒業証書?
そんなもんいらんだろ
バカなの?
2021/10/02(土) 07:28:47.13 ID:shpkw+oP0
2021/10/02(土) 07:37:32.60 ID:uZ8MVMpA0
どうだろうか?
2021/10/02(土) 07:38:34.44 ID:wo7D3i3Z0
2021/10/02(土) 07:40:24.85 ID:p4CpkvgM0
2021/10/02(土) 07:48:17.26 ID:llYWo+QT0
2021/10/02(土) 07:53:08.81 ID:B35qbNwt0
高校野球も大学野球も選手を壊し過ぎだわ
ちょっとイキった発言でネタキャラ化してたけど、本来なら引退するレベルの怪我してからも努力して投げ続けてたのは心打たれるものがあった
高卒プロ入りでじっくり体を作りをしてたらと思うわ
2021/10/02(土) 09:36:16.55 ID:bc51AeHY0
大学時代はイキっても仕方ないぐらいの好成績だった
プロに入ってからやった右肩間接唇損傷が致命的で劣化したけど
高校~大学までの酷使のせいもあるからな
2021/10/02(土) 10:07:09.34 ID:tnKFqyoN0
大学も4年の頃にはボロッボロだったぞ
2021/10/02(土) 07:53:35.27 ID:M9/i1bvC0
2021/10/02(土) 08:13:34.94 ID:zgaXiS8Q0
ニュース番組のスポーツキャスターは決定w
2021/10/02(土) 08:51:32.88 ID:KnzhyaBf0
日ハムから離れるけれど野球は続けたいみたいなことを言ってるから、
独立リーグを選んで世間はビックリという可能性がある。
2021/10/02(土) 10:29:11.50 ID:9OHbARxZ0
熱闘甲子園キャスターにバッチリだよな。
2021/10/02(土) 08:35:56.72 ID:Vrg4cpFG0
2021/10/02(土) 08:46:50.60 ID:2eu8qLrS0
坂本は若い頃にハンカチ世代と呼ばれることに否定的なコメント出してたしな
2021/10/02(土) 08:56:24.96 ID:A0xRVrUv0
2021/10/02(土) 09:00:44.16 ID:o/Tvbf0A0
2021/10/02(土) 09:12:58.69 ID:q3QEhZzA0
結果はわからんが早稲田に行かずに、日ハム以外の育成が上手い球団に行けていたら、故障もせず肉体改造もできて、もうちょっと何とかなっただろうなあ
とはいえ通算100勝できるような投手になれたかと言うとそれも難しい
2021/10/02(土) 09:21:07.35 ID:OCivX7mp0
2021/10/02(土) 09:35:19.34 ID:BB5HknH30
怪我したからね
2021/10/02(土) 09:22:04.40 ID:AECuYQ+P0
今年は大物が続々引退していく
2021/10/02(土) 09:24:50.73 ID:2f0C/9LU0
2021/10/02(土) 09:26:42.12 ID:tbMfYZME0
何もしてなくて金もらってたし。
2021/10/02(土) 09:29:42.24 ID:uTZyMA+S0
しかも指導者だと!?何を教えるんだか
2021/10/02(土) 09:40:27.80 ID:TmaTrpbb0
2021/10/02(土) 09:53:20.46 ID:llYWo+QT0
来季の構想にも名前が入らないカス
2021/10/02(土) 09:57:30.31 ID:mdw2ibez0
意外だ。50代まで居座ると思っていた(笑)
-------
★客寄パンダの日常★ –尊敬する人–
●記者 「斎藤さんが尊敬する人は?」
●斎藤 「サッカーの三浦知良選手です」
●記者 「まさか、50台まで日本ハムに居座るつもり・・?あと20年も二軍で・・?」
●斎藤 (にやり)
2021/10/02(土) 10:07:47.04 ID:o6fWwjyf0
現役時代たいした成績じゃなくても指導者として優秀になるかもしれないぞ
2021/10/02(土) 10:13:00.80 ID:OX2lhymH0
2021/10/02(土) 11:33:46.61 ID:q3QEhZzA0
それどころか「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」にも出ないという残念さだよ
2021/10/02(土) 10:24:51.64 ID:4qIn7/ra0
2021/10/02(土) 10:32:31.66 ID:YqSsfWYK0
2021/10/02(土) 11:02:20.78 ID:MeYM2m5x0
ヴァカすぎるwww
2021/10/02(土) 11:03:30.00 ID:iqilBu2L0
元ライバルのマー君の今年の年収は2年契約9億円だから、1年で4億5千万
11年でマー君半年分も稼げなかった
たった2年で9億稼ぐ男に、この先どうやれば勝てるんだ
2021/10/02(土) 17:57:36.89 ID:YqSsfWYK0
お前はバカか?
斎藤が勝つプランなんて簡単
元日本ハムファイターズ斎藤佑樹と言う名前を前面に出して起業すればどんな会社だって出資や協力もしてくれる。斎藤佑樹は大学出た知恵や知識とその名前で、もし起業すれば年収100億は稼げるよ
2021/10/02(土) 18:05:38.63 ID:mtYjsgfP0
騙されて手元には残らないな
2021/10/02(土) 18:27:04.06 ID:VW7IzT6p0
知的障害者で草
2021/10/02(土) 15:48:01.27 ID:VW7IzT6p0
池沼過ぎて草
2021/10/02(土) 10:39:31.83 ID:WS3WvEB1O
いくら稼いだの?
同世代の中では勝ち組だろ
2021/10/02(土) 11:13:04.68 ID:NNFMEpzH0
2021/10/02(土) 11:43:59.26 ID:yhsMrwZB0
現実はマカン鎌ヶ谷
2021/10/02(土) 11:22:25.84 ID:MyHgz9ux0
2021/10/02(土) 11:36:49.37 ID:/JjCZ0I10
こんな選手もう出てこないぞ
今までの総スレッド数と芸スポ板ではかなり上位だろ
2021/10/02(土) 11:45:29.42 ID:2jIH4nWL0
咲いてょさん
2021/10/02(土) 11:59:32.54 ID:KQ0PGNZR0
2021/10/02(土) 15:08:35.44 ID:V4nmYC9f0
一場もすぐに消えたし野間口も消えた。
2021/10/02(土) 16:23:49.36 ID:z9FFXLV90
プロに11年在籍して1軍の試合出場2回という上には上がいる
2021/10/02(土) 12:06:40.30 ID:ON+qc8ny0
2021/10/02(土) 12:11:08.21 ID:aeEEzXQ80
ランニングキャッチ出来る普通の外野フライを陽岱鋼がワザとゆっくり走ってヒットにしたの見てから陽岱鋼のこと大嫌いになったわ
2021/10/02(土) 12:30:24.29 ID:KHWJPKEs0
2021/10/02(土) 12:35:41.25 ID:yoe2IJZf0
一時期は同世代ではトップだったのはすごいな
2021/10/02(土) 12:44:28.57 ID:9ijnxaA+0
2021/10/02(土) 12:54:32.33 ID:IVKvAj2c0
マニーパッキャオ
斎藤佑樹
スポーツ界の大物が続々と引退してゆく
2021/10/02(土) 12:59:52.32 ID:ROFmQwcB0
2021/10/02(土) 13:06:39.16 ID:VvLyo4xD0
早稲田応武監督は斎藤に慰謝料払えよ
2021/10/02(土) 13:12:49.18 ID:CyINRXTP0
2021/10/02(土) 13:32:18.99 ID:I8z9jYos0
2021/10/02(土) 13:41:25.87 ID:n4x6XxMy0
2021/10/02(土) 13:53:42.39 ID:MyHgz9ux0
2021/10/02(土) 14:27:23.15 ID:MxoiV1rr0
2021/10/02(土) 14:45:45.69 ID:owNeII3r0
斎藤の場合、どっちでも無いのに長年雇われていたのでみんなが謎すぎた。
ましてや日ハムのハム部門の社員になるわけでもないしな
2021/10/02(土) 15:12:01.51 ID:A2Tlnsx60
つか単に契約が10年だったんだろ
知恵つける人が周りにたくさんいたろうし
それくらい要求してハムが受けても別におかしかない
2021/10/02(土) 15:05:05.07 ID:37rLd5KG0
酷使してぶっ壊した張本人にわざわざコメント貰うとかどんな皮肉だよ
2021/10/02(土) 15:11:56.57 ID:t7hSnWWv0
2021/10/02(土) 15:17:15.13 ID:owNeII3r0
もし10年契約だったら、そのときに公表すると思うけどな
話題にもなるし
2021/10/02(土) 16:00:05.43 ID:GgHh/9vP0
2021/10/02(土) 16:07:53.79 ID:E+YSYESk0
そういう契約をやる球団なんだろうな。
球界全体がそうなのかも知れんけど。
2021/10/02(土) 16:10:07.16 ID:PF79waP+0
ドラフトで指名されたけど、三年ぐらい二軍でやってもまったく一軍に行ける気配もない場合
「自信ないからもう引退します」って簡単に辞めるわけにいかないわけか?
高卒だろうが大卒だろうが、プロ野球選手になったけど「俺には向いてないな」
と思ったら他の道に行った方がいいと思うけどな
2021/10/02(土) 18:46:37.39 ID:owNeII3r0
最悪、日ハム本体で雇用する契約まであったかもしれんな
だとすると、スカウトたちの見る目が無かっただけだろうけどね
2021/10/02(土) 16:15:15.43 ID:0sRATlnF0
2021/10/02(土) 16:22:08.51 ID:c4BjLJ+g0
たぶん斎藤さんも日ハムになんらかの貢献をしていたのだろうが定かではない
2021/10/02(土) 16:25:34.79 ID:mtYjsgfP0
2021/10/02(土) 16:29:09.57 ID:mXuCP3cm0
MLB行きたい 160キロ投げたい 田中らに差を感じないなど
アナウンサー 政治家になりたいとかも言ってた
2021/10/02(土) 17:06:05.83 ID:rW5wEAoR0
2021/10/02(土) 17:12:36.02 ID:mXuCP3cm0
そんな投手が年間6勝できたなんてそう言われて普通
プロにおいてはそういう忖度は必要ない 結果が全て
だから調整よく頑張ったしか言われない 結果を褒めるなんてアホ
2021/10/02(土) 17:26:21.38 ID:JcKNeaxY0
2021/10/02(土) 18:06:23.62 ID:mXuCP3cm0
地味にコーチやってるだけ
2021/10/02(土) 18:49:01.26 ID:8jFoexnE0
2021/10/02(土) 18:57:19.07 ID:mXuCP3cm0
メディア効果込みの競合であり
解説者は誰も投球が凄いなどは言っておらず困っていた
そりゃ嘘は言えねえよ
コメント