2021/09/23(木) 01:16:11.80 ID:CAP_USER9
ソーサに並ぶ“ちょっと悲しい記録”
■アストロズ 10ー5 エンゼルス(日本時間22日・アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平投手が21日(日本時間22日)、本拠地でのアストロズ戦で、10試合ぶりの一発となる45号ソロを放った。
ただ、試合は序盤から劣勢で5-10で大敗。
データを専門に扱う米国のスポーツテクノロジー会社「スタッツ・パフォーム」は、大谷のアーチにまつわる“ちょっぴり悲しい記録”を紹介している。
大谷は8回先頭、右腕・ハビアーが投じた94マイル(約151.3キロ)の真っ直ぐを一閃。
打球は弾丸ライナーで右翼スタンドの中段に飛び込んだ。
打球速度116.1マイル(約186.8キロ)、445フィート(約135.6メートル)の特大弾。
それでも5点ビハインドの状況で“焼け石に水”。
プレーオフ進出の可能性がなくなったチームは、今季79敗目となった。
打っても勝てない……。
そんな光景は、1度や2度じゃない。
同社は公式ツイッターで「ショウヘイ・オオタニがHRを打ちながらも最終的にチームが4点差以上で敗れた試合が今回で今季13度目」と紹介。
この記録は、メジャー通算609発のサミー・ソーサが1999年に63本塁打を放った際と同じ“空砲ぶり”だとも添えた。
大谷も素直に喜べない一発は、もう十分だ。

2021/09/23(木) 01:28:58.99 ID:Q6VHZoOr0
来年は、35本くらいで終わりそう
2021/09/23(木) 02:05:41.65 ID:1GBVG4kx0
>4点差以上
これって何か意味あるの?
2021/09/23(木) 02:23:50.15 ID:sYNchnc00
打ったから負けるんじゃなくエ軍の敗戦濃厚の時に勝負してもらえることが多いからじゃないの?
2021/09/23(木) 01:17:47.68 ID:XPNopl6S0
2021/09/23(木) 02:36:58.85 ID:8Upydcrl0
山田哲人と似たようなもん
2021/09/23(木) 05:01:49.48 ID:OWEtRySb0
神宮ェ…
2021/09/23(木) 01:17:50.09 ID:a+91+yde0
2021/09/23(木) 01:45:58.58 ID:LWzG6GMm0
これよなあ
2021/09/23(木) 05:47:31.43 ID:mAEvevyJ0
歩かせる必要ないというよりピッチャーが手を抜いて投げるからだろ。
2021/09/23(木) 01:18:02.32 ID:EfW2kaqX0
2021/09/23(木) 01:18:16.21 ID:eyaYMSuV0
2021/09/23(木) 01:18:52.08 ID:TwK/AAqu0
2021/09/23(木) 01:19:19.51 ID:aDcPYkue0
2021/09/23(木) 01:19:35.13 ID:IJ1BCUXP0
2021/09/23(木) 01:19:56.80 ID:BOgPXAaR0
2021/09/23(木) 01:20:21.60 ID:nwfYxHKI0
2021/09/23(木) 01:21:16.49 ID:n4IKM+FH0
2021/09/23(木) 01:21:17.18 ID:kq7vvw060
2021/09/23(木) 02:15:42.49 ID:oJZBW8sZ0
たしかに
2021/09/23(木) 02:18:31.21 ID:WiXUsnLX0
その前に三振なんとかしろってw
2021/09/23(木) 02:21:23.20 ID:D93PGI4M0
>>88
四球少ないのは監督や打撃コーチからの指示だろう
だから思い切り振れ、ホームランか三振でOKというバッティングしてる
2021/09/23(木) 02:30:28.07 ID:lsuCtrl90
今シーズンは4月5月に四球が少なかったため
トラウトが後ろにいた、というのもあるが
4月の大谷は出塁率が.300切る寸前になるくらい四球が少なかった
4月 3四球
5月 12四球
6月 17四球
7月 16四球
8月 20四球
9月 10四球(22日現在)
2021/09/23(木) 01:21:36.07 ID:vWE+ShlC0
2021/09/23(木) 01:22:06.47 ID:kA/sgjXS0
2021/09/23(木) 01:22:28.97 ID:31xFjoG20
2021/09/23(木) 01:22:52.00 ID:XH0oOqfc0
2021/09/23(木) 01:23:06.84 ID:7iSloBhH0
2021/09/23(木) 01:23:12.08 ID:D8QtNlC20
しかも単発だと限界あるからな。
2021/09/23(木) 01:23:23.35 ID:t51ooh150
2021/09/23(木) 01:23:38.77 ID:Lz3MIkuo0
個人成績優先の主義の選手には弱いチームが居心地いいんだろうけどさ
2021/09/23(木) 01:32:17.61 ID:NG/HHPdG0
野球は個人競技だぞ
チームの勝ち負けなんて二の次
2021/09/23(木) 01:23:53.29 ID:ZPX3U+uc0
2021/09/23(木) 01:24:26.99 ID:0BV2LFXM0
2021/09/23(木) 01:24:45.46 ID:lfwUpST00
2021/09/23(木) 01:24:51.12 ID:p76IgEDZ0
2021/09/23(木) 01:25:36.91 ID:gADqYAbG0
年俸の何倍働いてんだよ
2021/09/23(木) 01:25:44.37 ID:otFYP/kV0
エンゼルスは完全無視して大谷の個人成績だけ注目すればいい
2021/09/23(木) 01:26:02.07 ID:LJkF9rkz0
2021/09/23(木) 01:26:07.58 ID:xH/lQAhO0
2021/09/23(木) 01:26:32.88 ID:RhOCsK620
2021/09/23(木) 01:26:38.67 ID:bQ5cC/S90
いつも4点差以上で負けてたら大谷のホームランと関係ないんだが…
2021/09/23(木) 01:27:35.29 ID:c1yXml0H0
2021/09/23(木) 01:28:12.26 ID:UjXXry3h0
2021/09/23(木) 01:29:12.64 ID:wnvYQ/av0
状況で打席に立って当たればホームランになるよね
2021/09/23(木) 01:29:55.46 ID:E16AYy3y0
控える打者が弱いから「ファーボールでいいや」って感じで投げられるし
2021/09/23(木) 01:30:05.50 ID:IOmGYCU10
2021/09/23(木) 01:32:21.58 ID:I8EwVm0E0
2021/09/23(木) 01:33:41.87 ID:bGHC8ccx0
2021/09/23(木) 01:36:22.25 ID:s+mD3Pid0
酷いな
ほとんどソロか
2021/09/23(木) 02:08:42.58 ID:bQ5cC/S90
どこから出てきたその嘘データ
95打点なんだが…
2021/09/23(木) 01:34:29.34 ID:zUQa03JK0
2021/09/23(木) 01:35:08.76 ID:nanxcFCW0
どっちが良いってことにはならん
2021/09/23(木) 01:35:11.24 ID:Oc3mvzV90
2021/09/23(木) 01:35:43.59 ID:lsuCtrl90
直エの多くは、途中まではいい試合風で進んで
中継ぎがお漏らしして大敗してるケースが多いイメージ
2021/09/23(木) 01:36:27.31 ID:dqRW+0JU0
2021/09/23(木) 01:38:07.21 ID:WiXUsnLX0
で、「なおエ、直江」てフレーズも生まれ、ここに来てMVPの価値さえ汚しかねない事態
とりあえず10勝はしようか?オオタニサーン
2021/09/23(木) 01:38:20.59 ID:Zz1aMQti0
2021/09/23(木) 01:39:14.29 ID:zg+7hi/20
2021/09/23(木) 01:40:22.60 ID:j2lFoDeb0
2021/09/23(木) 01:40:39.14 ID:kpBfSPpr0
頑張ってるな!
2021/09/23(木) 01:40:56.76 ID:E3zZutf00
2021/09/23(木) 01:41:02.65 ID:WiXUsnLX0
2021/09/23(木) 01:41:59.75 ID:uksd19sj0
2021/09/23(木) 01:42:19.73 ID:Zz1aMQti0
でも小谷が先発したりHR打った試合は
あとは何をやっても脇役扱い確定なんだよ
そんなのでやる気起こせという方が無理
2021/09/23(木) 01:48:44.60 ID:lsuCtrl90
野球で飯食ってるプロが
そんな子供部屋おじさんみたいな卑屈メンタルで
プレーしてるわけないやろ
自分基準でモノを考えるのはやめなさい。
2021/09/23(木) 01:42:32.46 ID:lEga7NDF0
2021/09/23(木) 01:44:05.11 ID:WiXUsnLX0
二刀流大谷はエンゼルス以外ではナンセンス 安月給で頑張れ!オオタニサーン
2021/09/23(木) 01:45:25.79 ID:lsuCtrl90
そもそも1点負け、というのが2試合しかなく(うち1試合は大谷先発)
ほとんど3点差以上つけられて負けてた。
2021/09/23(木) 01:48:21.88 ID:nDWlNb710
2021/09/23(木) 01:48:24.26 ID:WiXUsnLX0
2021/09/23(木) 01:48:35.37 ID:MleeUIMx0
敵にとっての勝ち試合で
無意識に気が緩んだとこを逃さないんやろ
2021/09/23(木) 01:49:29.50 ID:yd0sP1kT0
2021/09/23(木) 01:49:55.87 ID:hqa6CE140
→相手が雑魚ピッチャーだから打てる
とかでは…
もちろん全部が全部じゃないだろうけど
2021/09/23(木) 01:55:40.40 ID:lsuCtrl90
それは大勝してる時では。
まぁ、オリオールズは8ー1でエンゼルスが7点リードしてるのに大谷敬遠してきたが。
ふざけんな、と言いたくなる所だが
その後にエンゼルス中継ぎが7点取られ
最終的には14ー8
敬遠策に文句が言えなくなるという悲しさ
2021/09/23(木) 01:50:57.28 ID:CVn/RZW80
2021/09/23(木) 01:52:28.14 ID:D4HlGDUM0
2021/09/23(木) 01:53:03.15 ID:huJAq/aK0
2021/09/23(木) 01:53:16.14 ID:ceWtp1dw0
2021/09/23(木) 01:54:27.95 ID:QKEqj0sr0
2021/09/23(木) 01:59:24.60 ID:6PCm6X+D0
2021/09/23(木) 02:05:06.00 ID:p4d5p2Xj0
2021/09/23(木) 02:06:30.29 ID:9agc83LY0
2021/09/23(木) 02:07:19.61 ID:wrFH5BB90
2021/09/23(木) 02:11:22.63 ID:bQ5cC/S90
この前の試合だと歩かされまくってた
相手チームからすると先発投手に走塁やらせて疲れさせられるし、ホームランの心配もないし、このパターン増えるかも
2021/09/23(木) 02:13:37.71 ID:lsuCtrl90
投手大谷先発時に先制ホームラン2本(2号と44号)と、1点リードから2点リードに広げるホームラン(40号)打ってるぞ
2021/09/23(木) 02:16:57.47 ID:lsuCtrl90
得点圏の出塁率.455(トータルは.358)だから
半数近く出塁してるぞ。
得点云々は後ろが返すかどうかだけでは
2021/09/23(木) 02:19:32.89 ID:lsuCtrl90
誤
>>>81
正
>>>80
2021/09/23(木) 02:21:34.35 ID:WiXUsnLX0
エンゼルスのデータってところがね
得点圏の質
2021/09/23(木) 02:09:09.61 ID:lsuCtrl90
ランナー溜まってると勝負避けられるから
結局はこうなってしまう。
●ボンズ(メジャー最多)70本塁打 137打点
打点/本塁打=1.88
●バレンティン(日本最多)60本塁打 133打点
打点/本塁打=2.18
●大谷 45本塁打 95打点
打点/本塁打=2.11
(参考) 今岡誠 29本塁打 145打点
打点/本塁打=5.06
2021/09/23(木) 02:11:46.85 ID:WiXUsnLX0
では得点はどうでしょう
三振ばかりでは少ないのでは
もっと四球を選びましょう
ひょっとしたらチームメイトを信頼してない向きもw
2021/09/23(木) 02:14:07.23 ID:1GBVG4kx0
ロバート・ローズ
15本塁打 86打点
打点/本塁打=5.73
2021/09/23(木) 02:17:07.75 ID:1GBVG4kx0
藤村富美男 2本塁打 71打点
打点/本塁打=35.5
2021/09/23(木) 02:10:39.19 ID:a7UynAdz0
2021/09/23(木) 02:14:36.00 ID:4oYuvGxM0
大谷で勝ったと言われたら報酬交渉が不利になるじゃん
2021/09/23(木) 02:17:35.71 ID:USzX2kkz0
今年は完全に育成モードやし
2021/09/23(木) 02:19:29.12 ID:IDubs+p/0
打率も低いし
貢献できてないんだろうな
2021/09/23(木) 02:24:16.43 ID:WiXUsnLX0
エンゼルスにいる限り万年こんな調子だろうし
破格の安月給と二刀流天秤にかけて、実のところ彼を生殺しにしてるのは信者たち
2021/09/23(木) 02:24:40.70 ID:QJjjPRjC0
大谷なんかに逃げないよって
後半から四球増えたが、それと同時に打撃が崩れる
甘いゾーンに来ないからな
2021/09/23(木) 02:25:05.89 ID:D93PGI4M0
全然少ないない



2021/09/23(木) 02:27:49.68 ID:RH8CCDzv0
つい先日ピッチャーとして四球を出した大谷に対して
バッター大谷への報復敬遠があった
もう何を言ってるのか
2021/09/23(木) 02:25:33.27 ID:6aAgP8Jj0
2021/09/23(木) 02:30:32.34 ID:4+sIIJOO0
2021/09/23(木) 02:31:00.06 ID:eV5QeGSe0
帰らずに見ていてくれるファンへのサービスと
アメリカ野球独特の紳士協定で大差リードで敬遠は不敬行為なのかもしれない。
2021/09/23(木) 02:32:42.35 ID:D93PGI4M0



2021/09/23(木) 02:34:42.75 ID:lsuCtrl90
ペレスは出塁率.316と低く、
ホームラン王になったら史上ワースト5くらいの出塁率ホームラン王とも言われている
2021/09/23(木) 07:02:36.40 ID:RqvmNS5C0
いくらなんでも低すぎだな。ホームランと打点が多いだけ(そこはもちろん凄いが)って見られてるな。
2021/09/23(木) 02:33:44.96 ID:hQYDuyPC0
チームのことを考えない独りよがりなプレー
恥を知れ大谷よ
2021/09/23(木) 03:07:00.76 ID:jxORbKQ/0
「日本人として本当に恥ずかしい
チームのことを考えない独りよがりなプレー
恥を知れ大谷よ」
⇒お前、日本人じゃないじゃんか。
突出するK国選手がいないので、大谷をディスるだけの虚しい人生。
自分が這い出てきた暗くて臭い穴に帰れよ!グック!
2021/09/23(木) 02:34:12.23 ID:kiUPjpHt0
ギリギリの勝負なら敬遠だろ。他に打者おらんし。
2021/09/23(木) 02:38:27.49 ID:0wknK+X50
チーム弱いんだから
2021/09/23(木) 02:39:13.01 ID:RH8CCDzv0
って事は残りの32HRぶんの試合は3点差以下のそこそこ接戦級、もしくは勝ってんでしょ?
逆ならまだしも役に立ってるほうがはるかに多いんじゃ…
2021/09/23(木) 02:43:40.99 ID:pqwyITt+0
2021/09/23(木) 02:48:04.26 ID:otBtLPAk0
2021/09/23(木) 02:50:27.60 ID:hC6u+yuK0
2021/09/23(木) 02:51:24.23 ID:k1hH6/0t0
ひ弱な日本人だからっていうマイナスが無いからHR打ってもカタルシスが無いんだよな
2021/09/23(木) 02:52:46.04 ID:weQJ8OPB0
2021/09/23(木) 02:59:28.46 ID:NVkfg3sW0
2021/09/23(木) 03:04:04.45 ID:RVG+5pF50
2021/09/23(木) 03:13:40.00 ID:QUWV6iew0
(´・ω・`)
2021/09/23(木) 03:17:43.60 ID:sXvW66ZW0
2021/09/23(木) 03:35:33.31 ID:ZICZZ7Sz0
4点差以上だとソーサの方が荒稼ぎしてる
2021大谷 1999ソーサ
HR 本塁打率 HR 本塁打率
同点 13本 12.2打数 13本 13.2打数
1点差 *8本 11.6打数 15本 *9.1打数
2点差 *9本 *9.2打数 *9本 11.4打数
3点差 *4本 13.8打数 *5本 15.6打数
4点差 *2本 17.5打数 *5本 11.2打数
5以上 *9本 *9.0打数 16本 *5.1打数
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 45本 11.2打数 63本 *9.9打数
本塁打率=打数/本塁打
2021/09/23(木) 03:49:08.45 ID:CnlqrwuO0
2021/09/23(木) 03:57:56.04 ID:WMPfMmS10
2021/09/23(木) 04:42:01.00 ID:Qn/C/NjZ0
すでに大敗してるから
相手は余裕、勝負が緩くなって
甘い球をホームランしているのが大谷
2021/09/23(木) 04:46:22.50 ID:YGyqNn2F0
大谷出た試合 16勝30敗
大谷出なかった試合 10勝4敗
ホームランとか関係なくいるだけで負けるお荷物
2021/09/23(木) 05:10:18.11 ID:sXvW66ZW0
なんで去年のなの?今年のは?
2021/09/23(木) 06:30:37.03 ID:YGyqNn2F0
ことしは出てない試合が少ないから
参考にならない
2021/09/23(木) 07:07:13.38 ID:FIOkPyid0
出てない試合が少ないから参考になら無いってどんな言い訳や
大谷を負ける疫病神と言うのならレギュラーとして定着してる今年の数字の方が信憑性高いだろ
2021/09/23(木) 05:39:43.70 ID:FIOkPyid0
今年の大谷は投手としても9勝しててチームの勝ちがしら何だが?
2021/09/23(木) 04:59:15.79 ID:RrUDS41j0
2021/09/23(木) 05:08:11.00 ID:IrwJSlpW0
2021/09/23(木) 05:08:30.95 ID:GP5flLWj0
2021/09/23(木) 05:10:04.30 ID:VnFg46Zl0
2021/09/23(木) 05:16:55.09 ID:DxHgIOn+0
他のメンバーがもっと頑張らないから悪いんだろ
2021/09/23(木) 05:17:29.04 ID:GP5flLWj0
弱いチームで好き放題やらせてもらってるとかレスする奴はアホだよな
今季始まりの時のエンゼルスは
野手のスターターに関してはメジャー最高年俸集団だったのに
2021/09/23(木) 05:30:51.43 ID:3UrrhalB0
得点差が大きければ、相手も大谷へのマークが緩くなる
2021/09/23(木) 05:35:02.28 ID:N6+mVc8G0
責めるべきはトラウト
2021/09/23(木) 05:41:08.22 ID:4fqUuHlk0
大谷出塁率.358な上にHRで塁にいないこと多いから思ったよりトラウトが打点稼げない
出塁率.450のトラウトが大谷の前打った方が効率的
2021/09/23(木) 05:37:00.51 ID:kJChMf+h0
2021/09/23(木) 05:38:00.57 ID:4fqUuHlk0
終わらせる攻め方するしな。
2021/09/23(木) 05:40:03.55 ID:pKscTcle0
2021/09/23(木) 05:43:06.01 ID:ui5dRnBe0
大量点差で甘く勝負されて打ってたと
2021/09/23(木) 05:50:55.79 ID:REbfRv1g0
深夜に頑張ってんな
2021/09/23(木) 05:53:42.09 ID:wXPzwWgT0
オーラを感じない
2021/09/23(木) 05:59:24.25 ID:Qn/C/NjZ0
あの腰引け三振だけは止めてほしい
どうみてもカッコ悪い
2021/09/23(木) 06:11:39.49 ID:vN/xdzGYO
体幹が前半オールスター前とガラッと変わったよな
HRダービーも一因ではあるだろうけれど全てではないだろう
2021/09/23(木) 06:12:22.81 ID:81XaDUDb0
とにかくトラウトが戻って来ない限りどうにもならん
2021/09/23(木) 06:17:21.56 ID:U5HBcFV10
2021/09/23(木) 06:31:29.61 ID:PIBycOmK0
2021/09/23(木) 07:03:12.55 ID:A2rUg8Ir0
コメント