2021/09/05(日) 06:47:47.49 ID:zoORs8A40
一部の高校では、「地域の小学生たちに野球の面白さを伝える方法はないか」といった活動を始めている。素晴らしい芽生えだと思う。本当はそういう動きを加速させる支援を日本高野連や朝日新聞はすべきだったのではないか。
例えば、「希望する高校球児をアメリカに交換留学生として送り、アメリカの野球生活を経験する機会を提供する」「アメリカの野球指導者を招聘し、日本の高校で指導してもらう」「キャッチボールや草野球のできる公園づくりを高野連が資金を作って進め、野球に親しむ少年少女の育成につなげる」など、アイデアはいくらでも出てくるが、高校球界からはこのような提案が出てきたことはほとんどない。
■「甲子園の価値」は朝日新聞とNHKが発信し続ける「フェイクニュース」
高校野球は「甲子園が聖地だ」という幻想に支配されている。それは侵してはならない絶対的な「伝統」と信じられているが、本当はおかしなことがたくさんある。それが表面化しなかったのは、春夏の甲子園を主催する新聞社と、放送するNHKとが、報道機関でありながら「甲子園の魅力」を伝え守ることばかりに精励し、つまり美辞麗句で飾り、球児たちの日常的な悩みや問題点を積極的に話題にしてこなかったからだ。日本高野連も現場の指導者たちも様々な現実を認識しながらも、すべては甲子園の価値を優先する思考で無視・放置し続けてきた。
夏の甲子園をめぐる大々的な報道は、もしや「壮大なフェイクニュースではないか?」と考えてみた方がいい。新聞も中継も、現状維持、汗と涙と感動路線でしか高校野球を報じない。
甲子園には遠く及ばなかった高校球児たちが、どんな悩みを抱え、どんな葛藤と向き合っているのかということや、人生の進路や目標を見つけられずに悶々としている現状には光を当てない。
国民がこぞって高校生の野球に熱狂する日本社会は、果たして健全と言えるだろうか?
高校年代のスター選手の大半が、プロ野球では活躍できないことは誰もが知っている。それなのに、ドラフト会議をイベント化して騒ぎ立ててもいる。甲子園で活躍した選手の多くがプロで活躍できないのは「使い過ぎで壊れた」のでなく、「成長が早かっただけ」「野球という競技は身体ができてからが本当の勝負」「だから高校時代の成績を過大に評価してはいけない」という冷静な現実を世間に伝えることにもメディアは消極的だ。それが「甲子園の魅力を損なうことにつながる」という無意識の配慮のためだとしたら、「甲子園の価値」はやはりフェイクニュースでしかない。
今夏の東京五輪で金メダルを獲った侍ジャパンを見ても、多くは20歳を過ぎて素質を開花させた選手たちだ。抑えで活躍した栗林良吏(広島)は高校、大学ではプロの眼鏡に適わず、社会人を経てようやくプロ野球に入れた「遅咲き」だ。MVP級の活躍だったと賞賛された捕手の甲斐拓也は育成ドラフト6位でプロに入った。最初の背番号は130だった。五輪には出場しなかったが今季の新人の中で際立った活躍を見せている阪神・佐藤輝明の高校時代をどれほどの日本人が知っていたか? 佐藤の高校時代、日本中を沸かせていたのは一歳下の清宮幸太郎(現・日本ハム)だった。小学生時代から身長が180センチメートル以上あった清宮は、同年代では成長の早い選手だった。成長が早いことと将来の活躍はイコールではない。それなのに、「甲子園のスターはプロ野球でもスター候補」だという幻想で話題を作り続けている。冷静に考えたら、「高校野球をそれほどスター化し、国民がこぞって見るような娯楽の対象にしてはいけない」というのが賢明な結論ではないだろうか。だが、そんな冷静さを取り戻すことをメディアが阻害している。彼らにとって甲子園は貴重な商材だから。
親の転勤やイジメなど明確な理由がなければ、転校すると「1年間出場停止」になる。このような規則があるのは、高校スポーツでは野球だけだろう。おかしなルールではないか?
こうした理不尽もメディアはスルーし続けている。
高校野球は、もっと高校生主体の活動に生まれ変わった方がいい。「夏の甲子園」「春のセンバツ」をやめて、本気で考え直す時期だと、私は真剣に提案する。
小林信也(こばやし・のぶや)
1956年新潟県長岡市生まれ。高校まで野球部で投手。慶應大学法学部卒。「ナンバー」編集部等を経て独立。『長島茂雄 夢をかなえたホームラン』『高校野球が危ない!』など著書多数。
2021/09/05(日) 07:51:22.76 ID:DCeoI4TY0
> 「甲子園の価値」は朝日新聞とNHKが発信し続ける「フェイクニュース」
これはあるかもな
2021/09/05(日) 09:17:22.37 ID:BZUc0KB60
>高校野球は、もっと高校生主体の活動に生まれ変わった方がいい。「夏の甲子園」「春のセンバツ」をやめて、本気で考え直す時期だと、私は真剣に提案する。
当の高校生がそんなこと望んでいない、に1400万かけるわ
2021/09/05(日) 07:00:50.13 ID:UKWW/jaQ0
今時高校野球なんて見ないし興味無いわ
もう私立のセミプロばかりやん
2021/09/05(日) 07:06:13.46 ID:kIXXG1cP0
オタクの力で大和の主砲を製造した大型旋盤はクラファンで1億以上集まったのに
かつての国民的スポーツの野球が1300万w
2021/09/05(日) 07:08:02.96 ID:PtUx7Jzv0
サンフレッチェ広島は28日で1億円達成。
↓1億なんて無理だと言っていた貧乏焼き豚をご覧くださいw
3 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:26:13.97 ID:3olvvOYt0
サカ豚は口は出すけど金は出さないで有名だぞ
19 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:33:13.15 ID:O3vokmjK0
サカ豚に恥をかかせる企画だろw
39 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:48:38.56 ID:vz7OTQA20
サカ豚の本気見せてやれ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
わずか28日で達成w
【サッカー】広島サッカースタジアム寄付、目標の1億円突破!5年かけて集める目標をわずか28日で達成
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572263020/
2021/09/05(日) 07:14:05.15 ID:7deTxHj00
今になって全て焼き豚へのブーメランになっててワロタ
3 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:26:13.97 ID:3olvvOYt0
サカ豚は口は出すけど金は出さないで有名だぞ
19 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:33:13.15 ID:O3vokmjK0
サカ豚に恥をかかせる企画だろw
39 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:48:38.56 ID:vz7OTQA20
サカ豚の本気見せてやれ!
2021/09/05(日) 07:08:03.19 ID:q/y//uao0
2021年甲子園決勝 視聴率 9.4%
やきう最後の砦もオワコンになっちゃったねぇ
2021/09/05(日) 07:11:37.70 ID:q/y//uao0
なお現実→>>78
2021/09/05(日) 07:14:35.49 ID:2SLqZ1jq0
2020年全国高校サッカー選手権決勝→8.0%
2021/09/05(日) 07:15:32.92 ID:q52dYNgc0
毎日全試合NHKで放送してもらって、民放でも煽りまくってもらってたった9%しかとれないやきうwwwww
2021/09/05(日) 07:18:09.70 ID:rC93OCy00
煽り0でその数字は興味深いな。
バスケ、バレーも煽りまくれば野球と同じくらいは取れちゃいそう…
2021/09/05(日) 07:20:48.14 ID:hrimXwYc0
高校サッカーのほうが観客数が増える、視聴率が上がるように努力しているよ
必ず日曜か祭日にやっているしね 高校野球は今回は偶然、日曜日だったけど
そうでないほうが普通だしね
2021/09/05(日) 07:15:45.50 ID:7deTxHj00
え?日本シリーズを凌ぐコンテンツだったよね?
2021/09/05(日) 07:19:29.54 ID:2ScpR+Je0
焼豚アホ爺さん「甲子園は日本の文化やぞ!」
2021/09/05(日) 07:16:01.49 ID:znHlGGpF0
貧乏人や老人のれじゃーでは金集まるわけないなwwww
2021/09/05(日) 07:17:35.53 ID:uiclKQoD0
集まった金の15%くらいを朝日新聞が中抜きするんだろ? ふざけるなって話だよな
2021/09/05(日) 07:19:34.62 ID:rC93OCy00
悪い大人達が9割抜くよ。
2021/09/05(日) 07:22:58.44 ID:hoNy2u0e0
高野連は溜まってる金をまず吐き出せよw
2021/09/05(日) 07:25:09.48 ID:hrimXwYc0
高野連は公益財団だからそんなに金は溜められない 利益をたくさん上げれば
財団資格がなくなるだろう
2021/09/05(日) 08:37:39.23 ID:hoNy2u0e0
でもまだ9億円あまり持ってるぞ
まずこれを使えよ
2021/09/05(日) 07:26:35.50 ID:wUFNPtSl0
朝日なんかに協力する馬鹿いねーだろ
2021/09/05(日) 07:29:51.08 ID:wJRx+C0e0
そもそも野球がもうお腹いっぱいだわ
2021/09/05(日) 07:34:30.10 ID:c+IDQRQX0
2021/09/05(日) 07:36:39.59 ID:t0GZLnVF0
>一方、見る側も「夏の高校野球がなるなるわけがない」とたかをくくっていた
違うだろ。
見る奴も「去年中止なのに、さらに酷い状況で開催するは矛盾しすぎ。止めろ。」
見ない奴は「高校野球は消滅しろ」だ。
2021/09/05(日) 07:39:24.72 ID:I03sLUSA0
くだらねー
全員仲良く出る部活なんか誰が観たいんだ
てめーが主催してみろボケが
2021/09/05(日) 07:41:01.81 ID:t0GZLnVF0
この記事に
去年中止で、さらに状況悪化の今年は開催する高野連と朝日新聞。そして全国完全中継を止めないNHKに対しての矛盾は指摘しないの?
彼らの感染対策って?結果感染させましたよね?中継で隠しましたよね?
なんでマスコミは問題にしないの?
2021/09/05(日) 07:49:18.67 ID:1fAeUDzQ0
この著者は矛盾してるねえ
口では高校野球@甲子園の特別視を批判しながら存続の方法を模索してる
改革しないと消えると思ってるからだろう
無くなるなら無くなったっていいじゃん
色々あっても続くなら本当に求められてるんだってこと
2021/09/05(日) 08:10:36.09 ID:WeqQ17QS0
高野連に寄付って、20%も朝日に中抜きされるのに
誰も寄付なんかしないだろ。
高校野球は好きだけど、朝日と毎日は大嫌い。
2021/09/05(日) 08:26:23.25 ID:jVLb3qS50
これまで儲けていた時の金は何処に?
プールしてなかった無能が悪い
足りない分は朝日新聞社が出せよ
2021/09/05(日) 08:37:03.73 ID:rksx4z2R0
休まない!愚痴らない!考えない!いつも感謝!
2021/09/05(日) 08:46:48.63 ID:5n9q0hEX0
内訳
【悲報】高校野球愛好家さん金がない😭
3,000円
支援者の数 727人
5,000円
支援者の数 397人
10,000円
支援者の数 424人
30,000円
支援者の数 49人
50,000円
支援者の数 22人
100,000円
支援者の数 12人
300,000円
支援者の数 0人
500,000円
支援者の数 2人
2021/09/05(日) 08:55:27.63 ID:2zxan8kg0
自分達が必死に目指した聖地のピンチに高給なプロ野球選手が誰一人動かなかったのが悲しい
億越えの奴等が10人1000万出せば終わるって言うのに
2021/09/05(日) 08:57:56.88 ID:2VTGWxyK0
1万が限度w
2021/09/05(日) 09:04:47.07 ID:ImG8iyT90
同時に東京以外の
46道府県の高野連でも”別個に”寄付を募っていたから。
1位 全国高野連 13,927,884円
2位 千葉高野連 4,737,716円
3位 神奈川高野連 4,459,337円
4位 北海道高野連 4,044,611円
5位 石川高野連 2,733,501円
6位 長野高野連 2,622,089円
部数20万部割れの新潮らしいコタツ記事
2021/09/05(日) 09:06:04.12 ID:wXiOIgMU0
なるほどw
電通玉蹴り部の豚が書かせたゴシップ記事かw
2021/09/05(日) 09:15:48.92 ID:YarXjxqo0
どれ一つとして目標額に達してなくて泣ける
2021/09/05(日) 09:19:01.16 ID:4GMHCdGI0
プロのですら大して面白くないのに
アマチュアの試合とかTVで要らない。
2021/09/05(日) 09:21:29.20 ID:GTmJGC5L0
プロに繋がる木製バットでもない
野球だけ特別扱いってこと考えれば別になくなっても困る人一部だよな
2021/09/05(日) 09:24:36.63 ID:ZZle94De0
毎年6億の荒稼ぎしていて、実際に必要な運営費が1億でいいってバレた事。
2021/09/05(日) 09:32:28.13 ID:qE3rPGjc0
「男子だけ」
「軍隊式の行進」
「指揮官の命令で動く」
「空襲警報みたいなサイレン」
朝日が嫌いな要素ばっかりなのに儲かりゃダンマリ。
恥を知れ。
2021/09/05(日) 09:37:46.96 ID:+f3U3Uu70
あのサイレンは軍事全く関係ない
そもそも高校野球は全国から学生が来たイベントだから、試合時間を全員で共有する必要があった
それの名残
ほんと思い込みほど怖いものないぞ
2021/09/05(日) 09:41:30.31 ID:mNZ9NWEm0
結局何言おうが昭和なんだよな甲子園って
ユニフォームは白とかも
白が高校生らしいとか爺さんが言いそうな事
校則の下着は白限定とか連想させるよな
2021/09/05(日) 09:42:45.75 ID:IXhMbL6U0
何が悪いの?
別に白で統一されてるわけでないしアホなの?
2021/09/05(日) 09:46:05.33 ID:+f3U3Uu70
信じられないかもしれないが、野球は黎明期に華美、派手なものとしてぶっ叩かれたんだよ
それ故の対策としてそうなった
野球は昭和どころか明治大正の日本人の文明開化の象徴
野球叩く奴らってほぼ全てがインチキなのよ
丸坊主とかも全く同じ
バリカン作ったのはそもそも白人
日本人はみんはちょんまげ結ってたわけで
2021/09/05(日) 09:41:58.15 ID:uvTpX2fF0
A) 1400万人が1円を寄付
B) 140万人が10円を寄付
C) 14万人が100円を寄付
D) 1万4千人が1,000円を寄付
E) 1400人が1,0000円を寄付
この規模ってどう考えても E だよね
ってスレタイだけ見て思ったけど、
答えが普通に本文にあったなw
答えがどうとかはどうでもよくて、
この規模の寄付なら、朝日新聞社関係者のお給料を1万円減らすだけでまかなえるレベルってことなんだよねw
まぁ不動産屋、がんばれやw
2021/09/05(日) 09:43:54.70 ID:uvTpX2fF0
カンマの場所まちごうた
2021/09/05(日) 06:47:39.61 ID:gHw43i/e0
2021/09/05(日) 06:48:04.93 ID:3IKJrTFh0
2021/09/05(日) 06:48:48.18 ID:uaUbO49J0
2021/09/05(日) 08:13:20.60 ID:ghZJHfwt0
社旗の小旗がもらえる
2021/09/05(日) 09:23:24.84 ID:awoZrrr+0
戦犯旗ニダ!
受け取った家にはしつこく嫌がらせの電話をするニダ!
2021/09/05(日) 08:17:02.69 ID:UvZhZAVq0
コレが日本人の多くが考える寄付
クラファンが元凶か
寄付じゃないんだよな
2021/09/05(日) 09:08:16.92 ID:ZbIKli6C0
母校の遠征費用が足りないとかならまだしも
主催者が開催費用を集めるのはただの業務なんだから
見返りを求めるのは当たり前だ
2021/09/05(日) 09:10:24.69 ID:8e60t/790
ふるさと納税が元凶な
2021/09/05(日) 08:21:36.32 ID:NyKK4/Ix0
感謝のお手紙
2021/09/05(日) 08:36:22.07 ID:1lZNCyaZ0
いくら寄付しても「名前掲示+御礼の手紙」
全く高額寄付のインセンティブがない
そりゃ寄付金も集まりませんって
2021/09/05(日) 06:48:57.66 ID:gKjMRwfx0
2021/09/05(日) 06:49:17.48 ID:kdApPwVd0
2021/09/05(日) 06:49:17.56 ID:hAfGECQ60
2021/09/05(日) 08:48:48.92 ID:P5lfkTy60
インターハイ決勝で5万人入る競技って何よ?
2021/09/05(日) 09:00:40.74 ID:LoKU44J10
5万人集めないと維持できない競技って何なの?
2021/09/05(日) 09:01:23.18 ID:wXiOIgMU0
イミフ
2021/09/05(日) 09:05:38.04 ID:LoKU44J10
理解出来ない脳みそに対して残念だと思うよ
2021/09/05(日) 09:06:40.89 ID:wXiOIgMU0
それお前だろ
2021/09/05(日) 09:05:14.30 ID:+MiHvw1q0
5万人入れるからなんなんだ
学生の大会だろ
2021/09/05(日) 09:15:05.16 ID:P5lfkTy60
学生の大会なのに学校とユース掛け持ちしてる球蹴りの方が悪質
2021/09/05(日) 06:49:30.04 ID:mNzQgYzQ0
集まった分はもらえる形式もあるけど
どうなん
2021/09/05(日) 06:49:39.01 ID:HtzLQJoA0
2021/09/05(日) 06:55:34.94 ID:F1JmeQSH0
ただの娯楽じゃない、高校野球賭博は公然の秘密、反社の資金源。
2021/09/05(日) 08:56:00.80 ID:m4X4cG2q0
プロの入り口に成り下がって純粋の高校野球から懸け離れてる
2021/09/05(日) 06:50:27.53 ID:xoAmVsTf0
面白みが欠けている
2021/09/05(日) 09:46:05.37 ID:LGDyGZJb0
今年なんか決勝が智弁vs智弁だったからな
2021/09/05(日) 06:50:44.07 ID:cPfOpzsU0
「あー無くなったんだぁ」で終わるだけだし
2021/09/05(日) 06:51:42.60 ID:x7Ct1Aiq0
2021/09/05(日) 07:00:45.73 ID:FAszOefL0
関西ではそれぞれ毎日放送とABCテレビで放送してるぞ?
関東に引っ越してきて放送してなくてびっくりしたわ
2021/09/05(日) 07:47:02.57 ID:sL+0UE0N0
朝日と毎日とNHKが金出せよ
2021/09/05(日) 09:23:17.24 ID:fQ7a+VKo0
ホントだよ
なぜ野球部だけ公共放送局が全試合放送するんだよ
他の部活はインターハイもやっているんだぜ。
ワンダーフォーゲル部だってインターハイがあるのに。
2021/09/05(日) 09:26:09.91 ID:P5lfkTy60
他の部もインターハイから独立すりゃいいだけ
出来ないのはその競技に魅力がないから儲けが出ない そういう事ですよ
2021/09/05(日) 09:30:34.85 ID:+f3U3Uu70
謎でもなんでもない
そもそも高校野球は戦後のインターハイより遥かに古い
それに、ラジオがまだ大阪と東京と名古屋に試験的に始まったころ
大阪NHKが試しに高校野球を実況生中継した
これがスポーツ放送の始まり
結果、大バズりでNHKは全国でどんどん普及した
精神論で野球叩くやつはさすがに野球舐めすぎなんだよ
2021/09/05(日) 09:43:39.13 ID:NmPYIimN0
そうそう
大阪朝日新聞社はそれで大きな新聞社になり全国区の新聞になった
同じように毎日新聞は大学野球を報道することで大きな新聞社になった
後発の読売はプロ野球を作って今の地位を築いた
Jリーグだって誰も読まれないに等しいエルゴラッソというのがあるw
2021/09/05(日) 06:51:53.07 ID:jDbx4qGA0
2021/09/05(日) 06:52:44.33 ID:reFkWscS0
2021/09/05(日) 06:52:47.14 ID:Ix1tgsWZ0
2021/09/05(日) 06:52:52.52 ID:sqL4axwo0
2021/09/05(日) 06:52:58.91 ID:Xuoh7r010
2021/09/05(日) 09:02:46.82 ID:9AhjW4+i0
達成できないと返金おじゃんです
タダの寄付じゃないですからクラファンは
2021/09/05(日) 06:53:13.35 ID:oIR56vuP0
2021/09/05(日) 06:53:24.98 ID:wPOqqYd90
2021/09/05(日) 06:53:55.68 ID:KhwgQI5r0
目標建てた人がアホなだけなんじゃないの
2021/09/05(日) 06:56:55.81 ID:oFMdu7RQ0
令和納豆ですら1000万集まりますよ……
2021/09/05(日) 06:58:16.23 ID:KhwgQI5r0
それはただの詐欺だろ
2021/09/05(日) 06:53:58.50 ID:QLEnGx960
今はみんな生きるのに必死なんだよ
2021/09/05(日) 08:14:32.84 ID:pt6aj6J30
それはキャッシュレス決済普及のせいじゃね?
2021/09/05(日) 06:54:02.93 ID:hbeUetXn0
2021/09/05(日) 06:54:08.65 ID:Sl6RhSEG0
2021/09/05(日) 06:54:21.12 ID:bpI/xVpL0
2021/09/05(日) 08:36:15.68 ID:diz4NIwY0
一部の意識高い系の富裕層を除けば、
ほぼ貧民層だから
2021/09/05(日) 09:03:02.12 ID:s5xxC7Kn0
カンパで集るのは大好きだけどな
2021/09/05(日) 06:54:28.34 ID:H030fEaY0
2021/09/05(日) 06:54:33.10 ID:WvcdiDU90
そう考えると色々面白い
2021/09/05(日) 06:55:27.92 ID:7+7uC9900
恵んでもらって主催する意味って?
あと変な高校出してたし協賛できるかって
2021/09/05(日) 06:56:07.92 ID:pA13uUTv0
でもお前人生の敗北者じゃん
2021/09/05(日) 07:33:25.15 ID:qQcEQ8zB0
寄付に集る寄生虫朝鮮人がエラそうだなw
2021/09/05(日) 06:55:35.35 ID:tzuwa/bf0
高齢者はため込んでるから
2021/09/05(日) 06:56:11.84 ID:mInbzRB30
バレちゃいましたね
2021/09/05(日) 06:56:12.68 ID:IDErbus+0
2021/09/05(日) 07:04:45.52 ID:Bqr0dTPU0
コロナ無かったら勝ち進むと、応援の生徒の宿泊費やら交通費なんぞだけでその位いくみたいやで
鳥谷が甲子園出た時、聖望が寄付募ったらその位集まったけど速攻負けて(笑)野外練習場かなんかの費用にあててた
2021/09/05(日) 06:56:51.59 ID:uee/bqgt0
鹿島アントラーズ
総額:130,900,000円(1.30億円)46日間で達成
浦和レッズ
総額:126,799,236円(1.26億円)73日間で達成
広島カープたる募金
総額:125,01,5886円(1.25億円)丸1年
2021/09/05(日) 06:57:28.04 ID:11xN86Ch0
マジ?
すげーな
2021/09/05(日) 06:59:38.22 ID:9nWfw/aq0
やきうは(無職高齢者に)大人気!
2021/09/05(日) 07:08:13.01 ID:2SLqZ1jq0
鹿島も浦和も2020年のクラウドファンディング
広島は2005年の募金だろ?
2021/09/05(日) 07:09:34.54 ID:LpWfs0C30
今回は同じクラウドファンディングなのに1400万円しか集まらなかったね
2021/09/05(日) 07:12:26.85 ID:7deTxHj00
広島の募金って広島市民球場だけじゃなくて、メディアで広く取り上げられたうえに全国1200箇所以上で募ってたんだぜ。
ネット介さないからむしろ広い年代が募金しやすかったのにね。
2021/09/05(日) 07:22:11.26 ID:6vLq2gYD0
もと広島人だけど1200箇所のソースは?
https://www.hiroshimapeacemedia.jp/kikaku/tarubokin/index.html
広島の直近の樽募金は2005年の新球場建設募金で
主催者は広島カープでは無く【新球場建設「たる募金」推進委員会】
2021/09/05(日) 07:25:06.86 ID:JhEIlE0z0
広島県民ってバカなの?
お前が貼ったソースに書かれてるじゃんw
2021/09/05(日) 07:30:34.99 ID:4cSjPYL10
ピカの毒で脳をやられているとても気の毒なヒトをバカと呼んで差別してはいけません
2021/09/05(日) 07:29:48.14 ID:z6i0j8eX0
画像の内容も読まずにコピペとかポンコツすぎひん?
2021/09/05(日) 07:31:17.32 ID:1fAeUDzQ0
バカープふぁんw
2021/09/05(日) 07:49:04.49 ID:HlyawVuo0
晒し上げ
2021/09/05(日) 08:14:24.68 ID:DE7zklSp0
史上最大級の釣り針
2021/09/05(日) 08:20:24.07 ID:cbuUNBzE0
スマホ電波が圏外ってどんな僻地に住んでるんだよ
2021/09/05(日) 08:22:12.63 ID:CkdxKnA30
ここまで見事な馬鹿も珍しい
2021/09/05(日) 07:13:10.11 ID:d19Dypsb0
しかも鹿島は9月3日からユースのグラウンド新設のための3億円のクラファン開始していて1日で1800万円集まってる
今朝の時点で2800万円(339人)超えてる
この甲子園のクラファンと高校生達の競技の環境を整えようという目的は同じなのに
2021/09/05(日) 07:30:19.88 ID:P+sI1/Z30
アマ大会と地域密着型の特定チームへの出資を同列に扱う意味あんの?
2021/09/05(日) 07:33:01.39 ID:UETNIWGA0
今やプロ野球より視聴率取る国民的行事(焼き豚談)の高校野球だよ?
バスケや卓球のアマ大会ちゃうぞ。
2021/09/05(日) 07:37:57.01 ID:dRAXN09k0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6
>>両者が共同でミニ公募債「新広島市民球場債」を発行、購入希望者を募集したところ、締め切りとなる2008年10月15日までに個人と法人合わせて1万2272件、予定額の3倍以上に上る66億2220万円の応募があったため、急遽同年10月17日に購入者を決める抽選会が行われた。また、地元経済界の負担分とされた11億5000万円については、広島商工会議所等が中心となって各企業から寄付を募った結果、期限の2008年3月末までに目標額を大幅に上回る16億円超が集まった。
なおこれが可能なのは
>>広島球団は球場使用料として現市民球場に年間5億6000万円を支払っているが、これが新球場では1900万円増額された5億7900万円となる
2021/09/05(日) 08:18:26.19 ID:8B7k/5X50
ここに今回のがプラスされるのか
2021/09/05(日) 08:21:00.53 ID:NEuc7Ioa0
Jの場合、スタ建設の寄付でも億集まる
野球は貧乏ドケチ高齢者しか見てないから集まるわけない
高校野球が高視聴率って言ってるのもテレビ各局でバンバン宣伝して
人気があると勘違いした高齢者だけ視聴してるってオチ
2021/09/05(日) 06:56:52.54 ID:6Uw14X8J0
人生論になっちゃうよなあ
2021/09/05(日) 06:56:56.51 ID:BEI9NGoL0
2021/09/05(日) 06:57:02.72 ID:c1ZD2xXd0
2021/09/05(日) 06:57:12.79 ID:9qiFojJZ0
2021/09/05(日) 06:57:36.63 ID:5hjSFGVG0
ドームとか秋とかにしろ
2021/09/05(日) 06:58:09.41 ID:kdApPwVd0
面識の薄い相手にも野球が好きって前提で話をしてきたり
日常会話に野球用語を混ぜてきたり
いきなり好きな選手やチームを聞いてくる
普通は「野球に興味はありますか?」から始めるもんだろ
2021/09/05(日) 07:08:20.56 ID:/4WdR5xX0
それ!ほんとそれなのよ!
2021/09/05(日) 08:25:57.41 ID:ImuMr0io0
オレは犬好き猫好きに同じことを感じる
2021/09/05(日) 08:29:08.40 ID:FM1KmuA40
ヒット曲も同じような存在になりつつあるね
興味ない人の方が絶対に多い
2021/09/05(日) 06:58:29.88 ID:G1eh1fnZ0
問題にしないと
2021/09/05(日) 06:58:31.57 ID:hrimXwYc0
神聖化とは全く逆の状態
2021/09/05(日) 06:58:38.41 ID:xQAEBoJh0
2021/09/05(日) 06:58:57.16 ID:EsIdttP20
2021/09/05(日) 06:59:35.70 ID:nZYegUov0
2021/09/05(日) 06:59:50.01 ID:JmFeX6jO0
ただの寄付金集めじゃねえか?
2021/09/05(日) 07:00:08.88 ID:bWP4f5GA0
2021/09/05(日) 07:00:13.87 ID:Oxp7WVZx0
なんだかんだ出場校の地元は盛り上がるし、学校もイメージアップ
こんなイベントどこにもないよ
しいて言えば読売に主催権が移れば最高だが
2021/09/05(日) 07:09:16.73 ID:kiw1ilw40
昔の盛り上がりを知らんのかな
確実に凋落してる
そう長くはもたんよ
2021/09/05(日) 07:00:36.27 ID:WiRYYKV50
わざわざ清宮だけ出して都合よく解釈するこの人も大概だけどな
2021/09/05(日) 07:19:36.06 ID:6uXORqU10
大谷は甲子園には出たけど1勝もできなかったから。イチローも同じ
2021/09/05(日) 08:17:32.24 ID:WiRYYKV50
この人は社会人になってから成長した人を例にあげてる。
大谷翔平は高校時代から誰でも知ってる。超高校級として
常にどこに行くかメディアが取り上げてた。
松井やダルビッシュや田中将大や松坂だって
高校から有名だし。20歳から目が出たわけではない。
2021/09/05(日) 07:00:59.69 ID:Bqr0dTPU0
改革するにしてもそこは変えんやろ
建前、大義名分を捨てろというなら解るけど、ただの部活、スポーツとして運営しろと言ってもやらんだろうし
生徒達もそういう方向に進んでほしいやつは今時野球やらんやろ
特に強い所は
2021/09/05(日) 07:01:13.83 ID:UV+wB4uu0
というのが多くの人の認識
2021/09/05(日) 07:03:20.14 ID:ddJBxao20
2021/09/05(日) 07:03:23.95 ID:T0MYbTCr0
両方とも国民の敵だし。
2021/09/05(日) 07:04:19.19 ID:571iriwS0
2021/09/05(日) 07:04:24.35 ID:1dS0qkoR0
主催者のアカヒ新聞も身銭を切れ
寄付に頼るな
2021/09/05(日) 07:04:42.34 ID:y9jT8Pp80
パ・リーグTV
無料YouTube登録者数 70万人
パ・リーグTV契約者数 7万人
(無料にだけ群がるだけの貧乏焼き豚)
2021/09/05(日) 07:04:50.09 ID:gP/xqRSq0
結局この一点に尽きる、甲子園だけ神聖化される要因は
これほど郷土愛をくすぐる都道府県対抗イベントが他に無い
花園、国体、高校サッカー、都道府県対抗駅伝…
以上全く日本人に郷土愛・地元応援心が沸かない不思議
2021/09/05(日) 07:04:51.60 ID:5RZ1YUhk0
こんなの誰にも支持されないわ
2021/09/05(日) 07:05:14.53 ID:+wMNB/BJ0
2021/09/05(日) 09:19:59.31 ID:gXb39cZe0
これだわw
13%しか信頼されてないw
2021/09/05(日) 07:05:23.03 ID:hwxmBU1P0
勿論巻き上げた13,927,884円は朝鮮売春婦に寄付するんだろw
2021/09/05(日) 07:06:01.21 ID:6LXRYboY0
2021/09/05(日) 07:22:29.43 ID:KL0QJUuG0
>>110
プロ野球選手もケチだから無理だよ。
↓結局昨年4月に大々的に発表したこれもこんな感じで終わったし・・・
【プロ野球選手会】NPB支配下全選手が新型コロナ対策へ寄付 数億円予想
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586296777/
大風呂敷広げて
「プロ野球選手会725名全員賛同で、選手会だけで数億円(予想)!」
とか言ってたのに、
一般の人も入れて100万以上の高額寄付は75人だけでした…ってふざけずぎ。
しかもこれNPBが立ち上げたんじゃなくて他団体の寄付に売名便乗したやつだし。
1千万円 7人
5百万円 5人
3百万円 5人
百万円 58人
なんだかなぁ
2021/09/05(日) 07:26:43.08 ID:JhEIlE0z0
大風呂敷広げたソースが日刊スポーツw
あたまおかしい
2021/09/05(日) 07:35:52.46 ID:PZL5Uqqz0
これどうなったのか続報がないから気になってたんだが、出す出す詐欺じゃんw
確かに725人が全員賛同したならばまとめた金額を書くはずなのに変だと思ってた。
2021/09/05(日) 07:06:28.16 ID:RK8uW73P0
言うほどみんな興味ないよ
2021/09/05(日) 07:09:12.56 ID:rC93OCy00
視聴率2桁取るのって数試合だけだしなぁ。
なぜか超人気有るように勘違いしてる人達が居る。
2021/09/05(日) 07:10:23.18 ID:q/y//uao0
今年は決勝ですら10%届きませんでした…
甲子園って一部のキチガイが言うには大人気コンテンツらしいんだけどねwww
2021/09/05(日) 07:06:43.48 ID:RB/r/DTF0
昭和的な悪弊に気付いてないか、気付いていても誰も言えない雰囲気が支配してるんだろうな
2021/09/05(日) 07:07:19.85 ID:UAGMP1lI0
2021/09/05(日) 07:07:36.02 ID:/ncIKjY30
2021/09/05(日) 07:07:54.49 ID:a+Lc9Ojv0
コロナ鍋にやるものでもねえ
2021/09/05(日) 07:07:56.68 ID:C5gGTMZm0
2021/09/05(日) 07:07:58.47 ID:y9koryEU0
NHK:受信料を払って高校野球を応援しよう。
2021/09/05(日) 07:08:05.56 ID:IE9ogVmO0
2021/09/05(日) 07:09:21.06 ID:hAgD1H0D0
何のための主催だよ
2021/09/05(日) 07:09:23.85 ID:hrimXwYc0
それが高校野球の問題点になるわけがないだろ 全く意味不明
2021/09/05(日) 07:09:25.28 ID:kMV/81Zc0
2021/09/05(日) 07:09:58.08 ID:Y2T91WMk0
監督も学校もアホだらけ
2021/09/05(日) 07:10:39.36 ID:QWvquToA0
2021/09/05(日) 07:11:59.22 ID:XTlJcuep0
2021/09/05(日) 07:12:31.15 ID:rC93OCy00
2021/09/05(日) 07:13:15.30 ID:m11N8Imt0
2021/09/05(日) 07:13:18.78 ID:/4WdR5xX0
2021/09/05(日) 07:14:21.53 ID:IIXkeG2x0
焼豚とかいうキモヲタはチアのパンツ見れないから見ないだけやろ
2021/09/05(日) 07:13:51.46 ID:s3CNcNue0
2021/09/05(日) 07:14:41.68 ID:DAsz4Edn0
2021/09/05(日) 07:15:23.59 ID:kUxutQ4K0
2021/09/05(日) 07:15:26.21 ID:mfzePGnF0
2021/09/05(日) 07:16:01.44 ID:UmnS6LUH0
2021/09/05(日) 07:16:33.22 ID:6ejDhGMr0
オリンピックをあんだけ酷く攻撃しておいてなんなの?ってことだろ
今年の甲子園が不人気だったのもそれだろ
かなり白けたもん
2021/09/05(日) 07:26:55.25 ID:cpeSaWka0
ブラスバンドとか
今時一番入れたらアカンやつなのに
前半は普通に入れてたしな
2021/09/05(日) 07:16:52.14 ID:EGxKCaNM0
数億円の年収を手に入れているのに、寄付しないwww
どんだけケチやねん
2021/09/05(日) 07:16:58.74 ID:l2P0Xum70
糞ガキ甲子園基地外のジジババどもが死滅するのと同時に糞ガキ甲子園も倒壊すれば
糞ガキ甲子園という呪縛に縛られることもなくなりやきうピラミッドも滅びる
2021/09/05(日) 07:17:12.44 ID:XI/ZNI6E0
2021/09/05(日) 07:17:46.81 ID:CiEdynf/0
2021/09/05(日) 07:17:51.91 ID:Hl0cqcNq0
2021/09/05(日) 07:17:53.13 ID:MHZ+T7J20
実証されちゃいましたね
2021/09/05(日) 07:17:55.05 ID:5/g8e1HH0
2021/09/05(日) 07:18:44.14 ID:9/dvtX3w0
朝日新聞って国益さげることしかしないし
2021/09/05(日) 07:19:08.32 ID:nWs3gdJP0
普通に他の競技同様に全国大会をすればいい
2021/09/05(日) 07:19:12.21 ID:CEZ8U8+x0
甲子園行けなかったからってそこを目指した努力が無駄になるものではない
そこから何を得て何を活かすかってのを教えるのが教育だろ
お手々つないでみんなでゴールなんて気持ち悪い教育は社会では通用しない
2021/09/05(日) 07:42:41.14 ID:qQcEQ8zB0
朝日新聞読者や甲子園キチガイは、周りの無関係な子供達をも巻き込んで迷惑を掛けている自覚も無いんだな
2021/09/05(日) 07:19:24.00 ID:pCpfoUMX0
高校スポーツだから、開催にケチつけないけど
費用は「教育」として確保してる分で賄え あたりか
2021/09/05(日) 07:19:54.89 ID:2rFNKp3z0
他のスポーツの全国大会はいくらかかってんだよ
2021/09/05(日) 07:21:31.44 ID:hrimXwYc0
高体連だって寄付金は募っているよ
2021/09/05(日) 07:22:08.07 ID:2rFNKp3z0
だからそのお金でまかなえるだけの大会にすればいいじゃんってお話
2021/09/05(日) 07:23:09.71 ID:hrimXwYc0
金がなければ、いずれはそうなるよ あなたが文句をつける筋合いのものではない
2021/09/05(日) 07:25:13.94 ID:2rFNKp3z0
え?疑問を書いただけが文句?
しかもその疑問と関係なく高体連も寄付つのってるってズレたレスしてきたの?
なんで相応の大会にしないの?っていうのが文句なのか すげーな
2021/09/05(日) 07:31:02.88 ID:hrimXwYc0
貴方自身が他の大会に言及しているから、他の大会の話をだしただけ、なんらおかしくないだろ
貴方のいう「相応」が具体的に何を意味しているのか分からないが、少なくとも現時点で
税金で補填されてないのだから文句を言う筋合いではないだろという話
2021/09/05(日) 07:20:10.66 ID:cpeSaWka0
2021/09/05(日) 07:20:14.98 ID:ZmkHpqs80
2021/09/05(日) 07:20:15.23 ID:XI/ZNI6E0
2021/09/05(日) 07:20:19.18 ID:1y42V/dT0
2021/09/05(日) 07:20:19.55 ID:tTdXiY/n0
色々好きなものがあったり活躍できる場があるんだ。
野球にこだわることが愚よ。
2021/09/05(日) 07:20:23.43 ID:dGRPoSGQ0
年 度 参加校数 前年増減
2003年 4,163校 ± 0校(ピーク 2002年,2003年)
2004年 4,146校 - 17校
2005年 4,137校 - 9校
2006年 4,112校 - 25校
2007年 4,081校 - 31校
2008年 4,059校 - 22校
2009年 4,041校 - 18校
2010年 4,028校 - 13校
2011年 4,014校 - 14校
2012年 3,985校 - 29校
2013年 3,957校 - 28校
2014年 3,917校 - 40校
2015年 3,906校 - 11校
2016年 3,874校 - 32校
2017年 3,839校 - 35校
2018年 3,781校 - 58校
2019年 3,730校 - 51校
2020年 中止
2021年 3,603校 - 127校
部員不足の学校による連合チームは107チーム(309校)
統廃合による連合チームは19チーム
2021/09/05(日) 07:20:54.86 ID:xvW0HEbK0
2021/09/05(日) 07:32:54.35 ID:TqOotlbl0
もうけが減ったから寄付を募ったんだろ。
2021/09/05(日) 07:21:04.57 ID:dGRPoSGQ0
2016年 第95回 全国高校サッカー選手権大会:4,134校
2016年 第98回 全国高校 野球 選手権大会:3,874校(加盟4,014) 260校の差
2017年 第 96回 全国高校サッカー選手権大会:4,093校
2017年 第 99回 全国高校 野球 選手権大会:3,839校(加盟3,989) 254校の差
2018年 第 97回全国高校サッカー選手権大会:4,058校
2018年 第100回全国高校野球選手権記念大会:3,781校(加盟3,971) 277校の差
2019年 第 98回全国高校サッカー選手権大会:4,037校
2019年 第101回全国高校 野球 選手権大会:3,730校(加盟3,957) 307校の差
2020年 第 99回全国高校サッカー選手権大会:3,962校
2020年 第102回全国高校 野球 選手権大会:xxxx校(加盟3,932) xxx校の差 ← 中止
2021年 第100回全国高校サッカー選手権大会:xxxx校
2020年 第103回全国高校 野球 選手権大会:3,603校(加盟3,890) xxx校の差
2021/09/05(日) 07:21:05.60 ID:D313Sfr40
ホテル代とかベンチ入りメンバーの分までしか出さないんだよな
ベンチ外のメンバーや応援団の分の旅費は自腹なんだよな?
何に金使うの?
2021/09/05(日) 07:22:24.66 ID:CiEdynf/0
2021/09/05(日) 07:21:07.80 ID:CiEdynf/0
近畿のコロナ甲子園と連動しとるやん春も夏も
2021/09/05(日) 07:21:23.42 ID:UlZ8INtN0
野球だけで地域の施設も予算もリソース取りすぎなんだよ。
2021/09/05(日) 07:21:23.91 ID:kRRVJuoE0
2021/09/05(日) 07:22:10.80 ID:GHPddosx0
2021/09/05(日) 07:22:23.50 ID:aU+EVp/N0
2021/09/05(日) 07:22:29.28 ID:l41GjNZh0
プロ契約1億を指導者たちに配る風習とか
まったくもって教育の一環とは思えないよな
2021/09/05(日) 07:22:29.55 ID:g47RipX90
2021/09/05(日) 07:22:55.21 ID:KLo8tstn0
2021/09/05(日) 07:23:10.82 ID:PronphZo0
2021/09/05(日) 07:23:14.18 ID:XI/ZNI6E0
2021/09/05(日) 07:24:43.74 ID:WPxMFdfz0
草
冗談抜きにこれよな
2021/09/05(日) 07:23:18.82 ID:MKzuLXqW0
今までの収入はどこいっちゃたの。
無理に炎天下でやらせて、24時間テレビと同じ感動ポルノ。
2021/09/05(日) 07:24:55.28 ID:92/a8he20
2021/09/05(日) 07:25:46.81 ID:RTMjmmpV0
不思議だわ。
2021/09/05(日) 07:25:52.27 ID:Hsmx45Py0
2021/09/05(日) 07:27:10.36 ID:oIBAYT0S0
高野連は引退馬1頭にすら劣る
2021/09/05(日) 07:27:12.26 ID:+upT1wsj0
2021/09/05(日) 07:28:23.56 ID:JhEIlE0z0
なのに朝日主催の大会を楽しみにしてる矛盾w
2021/09/05(日) 07:27:57.41 ID:0QkkLZwx0
2021/09/05(日) 07:28:15.98 ID:AXIkXI9V0
2021/09/05(日) 07:29:02.15 ID:WPxMFdfz0
お前が何もしなくても勝手に死んでいくよ
看取ってやってくれ
2021/09/05(日) 07:28:30.76 ID:cpeSaWka0
2021/09/05(日) 08:21:36.48 ID:cbuUNBzE0
読売傘下に入ったのに朝日に募金することはないやろ
2021/09/05(日) 07:30:13.90 ID:qQcEQ8zB0
2021/09/05(日) 07:30:20.25 ID:b+TlRHD20
2021/09/05(日) 07:30:34.41 ID:l0SG+rew0
2021/09/05(日) 07:31:57.59 ID:rq1WIgPV0
毎年赤字なら、保留金があるわけがない
2021/09/05(日) 07:30:59.43 ID:tWnxEETt0
そこで決めた1チームずつだけ集めてやれば遠征費用も抑えられていいだろう
寄付募る前にコスト削減しろよ
2021/09/05(日) 07:31:12.42 ID:SvnVOemq0
2021/09/05(日) 07:31:54.77 ID:uiclKQoD0
2021/09/05(日) 07:46:36.05 ID:SvnVOemq0
ものすごく間違えてごめんなさい
2021/09/05(日) 07:31:21.99 ID:gHg7B7QA0
2021/09/05(日) 07:31:33.99 ID:0+uobxHR0
五輪に300億突っ込んで甲子園ゼロっておかしいだろ
最低でも30億は出さないと
っていうか高野連はなぜ要求しないのか意味不明
会長は高校野球の衰退を願ってるのかね
2021/09/05(日) 07:31:36.59 ID:aG6IJUtW0
2021/09/05(日) 07:31:55.47 ID:CMGdYGfw0
コロナ関連で寄付で優先的に救うべきところは、他にあるだろう。
2021/09/05(日) 07:32:17.00 ID:xfqJ6CYw0
今より何年も前の高野連会長が牧野とかいうジジイだった時、開会式のこいつの挨拶が長々とダラダラと喋って非常に不快だった。しかも一言一言話すたびに間を置いて会場から半強制的に拍手を求める様は北朝鮮そのもの。みっともない。高校野球関係者が中からこういうジジイによる支配、昭和の価値観を改革すべきなのに何もできてない。カビの生えた過去の遺物が高校野球。
2021/09/05(日) 07:32:30.24 ID:+YPRAizs0
2021/09/05(日) 07:32:43.02 ID:HRzoekNr0
大人が金儲けする集金イベントなのに、
さらに寄付金集めとか笑うわ
2021/09/05(日) 07:32:59.71 ID:9/AJgP1l0
てめえでなんとかしろよアカヒw
2021/09/05(日) 07:33:00.37 ID:6jXsWyI+0
高校生を利用した金儲けなんて最悪だと思うわ
2021/09/05(日) 07:33:25.21 ID:H030fEaY0
億なんてすぐだろ
2021/09/05(日) 07:33:44.06 ID:Qke495jb0
2021/09/05(日) 07:33:44.78 ID:wKdvegwv0
こんなところに金出すなら贔屓の高校に寄付した方が絶対良いに決まってるじゃん。
2021/09/05(日) 07:37:48.70 ID:cpeSaWka0
まあそうだよね
高野連爆発したって誰も困らない
2021/09/05(日) 07:34:17.21 ID:IuONZDvC0
今までさんざんお世話になったんだから
2021/09/05(日) 07:34:47.83 ID:BEI9NGoL0
公式戦の球場で募金させりゃあっという間に集まるだろ。
結果でなかったらやはりやきうはゴミ客しかいないってことになるが。
2021/09/05(日) 07:34:48.78 ID:UbVEMPmo0
無観客なんで会場に1億下さい by朝日
お礼はメッセージです
とか
ハア?しかないしな
2021/09/05(日) 07:35:23.83 ID:wjSNrHRY0
2021/09/05(日) 07:35:38.81 ID:cpeSaWka0
その後成功したOB含むプロ選手、
はたまた関係ないプロ野球選手とか
いっぱいいるだろうに、
これはちょっと衝撃的なスルー具合だよな。
偉そうな事ばっかり言ってる張本とか
出してやらんの?
2021/09/05(日) 07:35:46.00 ID:9bFKt7ls0
稼ぐのは止められない、ということだな
2021/09/05(日) 07:36:21.98 ID:SzeKzUVj0
2021/09/05(日) 07:36:23.15 ID:ZXQza91j0
2021/09/05(日) 07:36:48.76 ID:PZL5Uqqz0
出さんやろ
2021/09/05(日) 07:36:26.73 ID:emG3cNGF0
クラウドファンディングに何の関係があるの?
2021/09/05(日) 07:37:37.52 ID:hrimXwYc0
大会を開催するのに費用が掛からないなんてありえないからな
費用だけ掛かって収入がなければ当然大赤字
2021/09/05(日) 07:47:58.96 ID:jSIsGD0q0
チケット収入で4億売り上げてたから
それ前提で運営してたからマイナスなんじゃねーの
2021/09/05(日) 07:36:45.61 ID:NqAQmTVR0
そのサイト朝日の子会社っぽいし、募金集めて手数料抜けるじゃん
2021/09/05(日) 07:36:48.68 ID:nOZJOuno0
2021/09/05(日) 07:37:26.18 ID:myZc0RSY0
2021/09/05(日) 07:37:50.98 ID:wEHpkPDw0
2021/09/05(日) 07:37:53.95 ID:b7imHhby0
2021/09/05(日) 07:38:10.26 ID:1Sr02q1h0
このクソ暑い時期に過密日程で選手が壊れるだけだろ
2021/09/05(日) 07:38:59.93 ID:RaOwxqfC0
2021/09/05(日) 07:39:04.37 ID:CRlzp7TF0
それは野球に興味がある割合が高い層が減少しているってことだから
こういう資金集めはこれからさらに難しくなるのでは
しかも加速度的に
2021/09/05(日) 07:39:27.87 ID:AVYpi4Mn0
高野連の会長なり朝日の社長なりが2000球投げるとかしろよ
もちろんストライクのみのカウントだぞ
2021/09/05(日) 07:39:47.83 ID:zNtkcMZb0
やるなら高齢者に郵送で募金を呼び掛けろ
2021/09/05(日) 07:40:10.41 ID:QC4lyOfM0
両方とも社会貢献として全部自腹でやれよと思う
2021/09/05(日) 07:40:48.60 ID:9Afjahma0
そもそも見てないって事だろ?
たかが野球の部活コンテンツにしたって
本来こんなもんやろw
2021/09/05(日) 07:41:28.67 ID:aLyvPSVP0
2021/09/05(日) 07:41:37.51 ID:IUJJNTAE0
これって見にくるなよ、でも金は寄越せだろ
払うやついねーだろw
長雨で試合できないドームでやるから金くれの方がまだ金集まったんじゃね
2021/09/05(日) 07:41:45.09 ID:WdDDKuAd0
涼しくなった秋にやればいいんだよ
(´・ω・`)
2021/09/05(日) 07:41:54.64 ID:HiGEqJIx0
アマチュア競技も一般企業の協賛じゃなくてスポンサーになることを認めればいいんだよ
大会そのもののスポンサーなら特定の高校に偏ることもないし飲料メーカーやスポーツメーカーや製薬メーカーあたりならなり手たくさんあるだろ
2021/09/05(日) 07:42:01.99 ID:zX97+Tge0
2021/09/05(日) 07:42:29.56 ID:2rFNKp3z0
何で野球だけやってんの?もうそこから建前のメッキがはがれてんだよな
2021/09/05(日) 07:42:33.06 ID:UbVEMPmo0
それで酷暑の中球児集めて虐待ショーやるから1億下さいとか
賛同得れるわけないだろバーカ
2021/09/05(日) 07:42:41.30 ID:U+BMXavD0
2021/09/05(日) 07:42:52.21 ID:zUt07+U80
それ以上でもそれ以下でもない
2021/09/05(日) 07:43:11.07 ID:BKpPsdiI0
2021/09/05(日) 07:43:11.24 ID:s6S9ZZtH0
2021/09/05(日) 07:45:21.17 ID:kiw1ilw40
これは「甲子園」の幻想なんよ
東京ドームになった瞬間、ただの素人学生大会だとみんな目が覚めてしまう
2021/09/05(日) 07:48:21.53 ID:VX9uqtOE0
聖地の作られ方の典型だな
2021/09/05(日) 09:42:48.58 ID:wvTryqpq0
そげぶ
2021/09/05(日) 07:44:15.35 ID:BLUBfqVP0
だいたい朝日が手数料取るなや
2021/09/05(日) 07:44:16.62 ID:+YPRAizs0
プロのスカウティングも地道にやれ
甲子園の箔付けで馬鹿みたいな選手契約金もなくせ
2021/09/05(日) 07:45:02.48 ID:CiEdynf/0
2021/09/05(日) 07:45:39.88 ID:1xD1D/Cv0
2021/09/05(日) 07:46:37.13 ID:tdWGQXeG0
春は勝手にやってくれって感じ。
2021/09/05(日) 07:47:09.98 ID:emG3cNGF0
天候に左右されないドーム型球場で開催するので
寄付してくれっていう理由で金集めするほうがまだ理解できるのだがな。
2021/09/05(日) 07:47:52.33 ID:I55iYCvc0
今まで儲けた金はどこいった?全く残ってないってことはないだろう
しかも朝日が中抜き可能なサイトで寄付募るってさあ
ちょっと舐めすぎだろ
2021/09/05(日) 07:48:18.00 ID:tt3bZBE90
平気で競技人口を失う不合理や理不尽を真剣に問うこともして来なかった
ここ読むと結局そういうもんだよなとしか
スポーツそのものに関わる機会が今後もないワケじゃないけど、プロを目指すとかなら注目されなきゃ遠回りの道のりしかなくなるわけだし
競技の普及とか簡単に言ってるけど、普及に貢献してくれるであろう人材を一番軽んじてるのは大会主催者側の連中でしかないという皮肉だわ
2021/09/05(日) 07:49:49.72 ID:+Ax287//0
野球に限った話じゃねえだろw
しかも
野球の良いところは進学校でも高校生活最後の大会に出て来れる事だ。
ほかのスポーツはは受験勉強あるから、3年生全員が途中で辞めちゃうw
2021/09/05(日) 07:49:51.39 ID:sL+0UE0N0
2021/09/05(日) 07:50:41.84 ID:uFDL105h0
高校野球を見たがっているのは貧乏人ばかりであるということ
2021/09/05(日) 07:50:51.48 ID:GZvK8Nrc0
あれなら、関係者しか出さないよ
(関係者も出してないから1300万かもしれんがw)
2021/09/05(日) 07:51:22.22 ID:1fAeUDzQ0
2021/09/05(日) 07:51:22.29 ID:N9CVUdbG0
2021/09/05(日) 07:51:25.88 ID:emG3cNGF0
目標に達したら寄付した人には何か見返りでもあるのか?
もしかして金よこせ、でも見返りはなしw
って横暴な金集めじゃないよな?
2021/09/05(日) 07:58:42.61 ID:N9CVUdbG0
土くれるんだろうなw
2021/09/05(日) 09:02:19.16 ID:UbVEMPmo0
土すらくれないよ驚くだろ
2021/09/05(日) 07:51:57.05 ID:4cSjPYL10
あと無駄なきう場には全部木を植えて地球温暖化防止に貢献すれば世間様からの嫌われ度も幾分か和らぐよ
2021/09/05(日) 07:52:07.16 ID:9/AJgP1l0
2021/09/05(日) 07:52:15.65 ID:YXL/0bWc0
朝日新聞社の社員って、高給なんだよなの一言で、
じゃあ、寄付、不要じゃんという結論が出る。
2021/09/05(日) 07:52:41.88 ID:pmdNfxsL0
2021/09/05(日) 07:52:44.98 ID:Og/HTPkh0
2021/09/05(日) 07:53:57.50 ID:CbTQMvVf0
何で炎天下でやってんの?我慢大会か?
2021/09/05(日) 07:54:12.64 ID:2htHFCMS0
今の高野連は運営が下手糞すぎるんだよ
金の無い公立校専用の甲子園大会を開くだけでも野球人気が変わるだろうに
2021/09/05(日) 07:54:34.20 ID:Bz8SraHU0
そのうえクラファンだもんな
2021/09/05(日) 07:54:35.55 ID:tt3bZBE90
2021/09/05(日) 07:54:50.34 ID:4cSjPYL10
2021/09/05(日) 07:56:27.52 ID:egIBo79g0
2021/09/05(日) 07:56:50.86 ID:VYWNkeHJ0
2021/09/05(日) 07:57:42.83 ID:+Ax287//0
大阪の公立高校では№1の名門進学校なのに
大学受験捨てて、高3の正月に元気にラグビー全国大会に出るw
こういう珍事が起きないとこが野球の良いところ。
2021/09/05(日) 07:57:56.52 ID:14fOWIek0
それを考えれば、何十試合も放送してそこそこ視聴率の取れる甲子園に1大会あたり5億ぐらい法則権料払えばいいと思う
朝日新聞、毎日新聞、朝日放送、NHKなどの巨大資本がバックについてるのに1億のクラファンなんで馬鹿馬鹿しくてそりゃ集まるまい
2021/09/05(日) 07:57:57.68 ID:lmeibgjq0
2021/09/05(日) 07:59:38.16 ID:fRXNoLRD0
何で釈然としないの?
2021/09/05(日) 07:58:18.59 ID:+Ahq6mTc0
2021/09/05(日) 07:58:26.69 ID:CZ6QoxOP0
高校野球の特別視とドラフトのせいで作りにくいのはわかる。
草野球チームにあるかな
2021/09/05(日) 07:58:45.63 ID:kfNstMrm0
高校のクラブ活動で金儲けの構図が
白日のもとに晒された訳だ。
2021/09/05(日) 07:58:59.64 ID:Q3LctVAY0
金儲けしたい大人達にききたい
2021/09/05(日) 07:59:01.19 ID:6LqHaM1z0
チンピラ紛いが球遊びで大金稼いで上級気取りの温床とか子供の教育に悪すぎる
2021/09/05(日) 07:59:54.35 ID:DTNQXS4r0
民間企業にやらせるからおかしな事になる
2021/09/05(日) 08:00:20.59 ID:I55iYCvc0
このコロナのご時勢だったし
自分達は一切身を切る工夫も我慢もしないのに要求だけはいっちょ前な態度を見抜かれたんだろう
2021/09/05(日) 08:00:27.76 ID:aSNiAw4r0
土日も練習やらされて…
前世でなんか悪いことしたのかと
2021/09/05(日) 08:00:50.69 ID:/mkP0UJ10
2021/09/05(日) 08:06:45.96 ID:J3y/ieL20
分散開催だと移動費用は余計にかかるかもな
2021/09/05(日) 08:08:40.33 ID:CbTQMvVf0
近い県同士のブロックでやればかからんだろ
2021/09/05(日) 08:42:55.54 ID:emG3cNGF0
全国大会でわざわざ近隣県同士で戦うように組み合わせを操作するのはダメだろw
組み合わせを決める人が好き勝手に出来るじゃん。
2021/09/05(日) 08:08:12.50 ID:14fOWIek0
高校野球は8月後半から10月前半にかけて秋季大会、国体、代表戦とかで日程キツキツ
その後も11月後半まで地域独自の小大会とかが目白押しで秋には余裕がない
春は3月後半始動で5月半ばまで春季大会、並行して春の甲子園
高校野球で日程が開いているのは主に6月だから、全国一律で日程前出しするしかないと思う
2021/09/05(日) 08:01:14.05 ID:iUDq6JQZ0
知られていなければ、寄付も集まらんだろう
例年通り開催すれば、これぐらいの金は動くのに勿体無い
<お知らせ>第101回全国高校野球選手権大会収支決算:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S14282953.html
2019年12月5日 5時00分
今回の総入場者数は84万1千人。このうち有料入場者数は72万5183人でした。
収入は6億5907万426円、支出は4億4415万9967円で、
差し引き2億1491万459円の剰余金が出ました。
2021/09/05(日) 08:02:40.63 ID:6pq2yoSJ0
最近は勘違いバカが多いようだが
2021/09/05(日) 08:03:29.63 ID:QM0ABmfO0
2021/09/05(日) 08:03:31.06 ID:MhKveMMB0
2021/09/05(日) 08:03:40.16 ID:dmm4wzeQ0
いやただケチなだけな気もするが
2021/09/05(日) 08:04:39.93 ID:emG3cNGF0
そりゃTV放送あるし、わざわざ金出さなくても観戦出来るじゃん
2021/09/05(日) 08:06:42.20 ID:CbTQMvVf0
元々そういう人たちって母校の野球部に寄付してんじゃね?
甲子園決定とかなったらもっと集金あるだろう
2021/09/05(日) 08:58:17.12 ID:1zoqW+ky0
あくまで高校野球ファンって話な
母校出てなきゃ誰も見ないってわけじゃあるまい
2021/09/05(日) 08:03:47.30 ID:emG3cNGF0
強豪校と呼ばれる学校での部活は
自由なんてないけどな。
学生生活=クラブ活動
2021/09/05(日) 08:03:53.12 ID:t/iJiS140
2021/09/05(日) 08:04:08.77 ID:kfNstMrm0
いよいよ24時間テレビになってきたな。
感動の押し売りもセット
2021/09/05(日) 08:04:51.45 ID:9/AJgP1l0
どんだけ強欲なんだよボケ
2021/09/05(日) 08:05:19.10 ID:uU/Byx8S0
高校で野球は終わりの玉砕覚悟相手にするのは、プロを目指す子の身体が壊れる
2021/09/05(日) 08:05:19.74 ID:tYu8Om8+0
2021/09/05(日) 08:05:34.93 ID:puBqPffh0
分散開催は至極まともな意見だわな
甲子園なんて勝てば勝つほど
エースにとっては罰ゲーム
mlbにいるpもトミージョンばっかだし
2021/09/05(日) 08:06:19.46 ID:EU6REWSp0
足りない分はフェイクニュース不動産屋に出してもらえばいいよ
2021/09/05(日) 08:06:43.43 ID:XOdycgJF0
2021/09/05(日) 08:06:57.58 ID:fD/NJTPo0
11チームも作れるやん
2021/09/05(日) 08:07:03.74 ID:hR63/MAv0
2021/09/05(日) 08:07:06.52 ID:+Ahq6mTc0
2021/09/05(日) 08:07:17.20 ID:zveDLEtF0
2021/09/05(日) 08:07:41.96 ID:i0282Uh50
2021/09/05(日) 08:07:52.03 ID:9JBADeXc0
2021/09/05(日) 08:08:02.48 ID:I+6I6whE0
2021/09/05(日) 08:08:18.66 ID:tRkudLl80
金を出さない層が生ぬるく支えているのが甲子園
36年くらい前だったか、ロウズ・ボウルの出場校は7.5億円ずつもらえると知って
驚いたもんだ 優秀な監督に1億円くらい払っても惜しくないね、と
おそらく、今はこの数字は5~10倍に跳ね上がっているはず
ビジネスとして成立しないなら、やめちまえよ
パラリンピックもそう 何百億円もかけて何をやっているんだか
2021/09/05(日) 08:08:24.74 ID:DCeoI4TY0
2021/09/05(日) 08:09:53.93 ID:RTsM0DuV0
2021/09/05(日) 08:10:37.93 ID:XOdycgJF0
オリンピックとかもその競技チームや個人がやれば集まると思うけど
電通が「うちが一括で集めてから振り分けます」とかならそりゃ集まらんだろw
2021/09/05(日) 08:11:25.71 ID:gXkEXnb70
2021/09/05(日) 08:11:44.33 ID:IbzjTA2G0
2021/09/05(日) 08:12:12.79 ID:6iGs/K/+0
近年は県内の私学が全国から選手集めて増強し始めてそういう2、3の私学しか甲子園に行けなくなった、
なんかセミプロ集団がやってるみたいで郷土の代表って感じじゃなくなったよね。
2021/09/05(日) 08:12:18.80 ID:Ok9dl4TA0
2021/09/05(日) 08:12:30.43 ID:/CY2nIgG0
部活の大会ごときで一億も掛かるのがおかしいと思われたのか
2021/09/05(日) 08:12:33.52 ID:OsO/xSBo0
そもそも越境しまくってるのに都道府県対抗でやってる意味がわからない
2021/09/05(日) 08:12:34.74 ID:VX0LHf9X0
そんなものをNHKで全試合延長まで律儀に完全放送する意味が全くわからない
プロやきう然り糞テレビ局が押し売りしてるだけ
肝心なプロの方だって人は興味がないから試合の放送なんてほとんどしなくなっただろ
2021/09/05(日) 08:12:41.09 ID:HqfdghO00
2021/09/05(日) 08:12:41.36 ID:8kStTSaT0
2021/09/05(日) 08:13:10.82 ID:/s5XsVW50
2021/09/05(日) 08:13:21.02 ID:svzqvwKw0
2021/09/05(日) 08:13:54.97 ID:IuvJuE+20
2021/09/05(日) 08:14:12.30 ID:UknXB55V0
2021/09/05(日) 08:14:12.97 ID:RzroMzRG0
2021/09/05(日) 08:14:15.69 ID:l+FlVSBe0
2021/09/05(日) 08:15:00.04 ID:y7l7fdkS0
2021/09/05(日) 08:15:52.45 ID:JJiiJYnR0
2021/09/05(日) 08:16:43.63 ID:usokjxcK0
その合計金額考えてら凄いだろ
2021/09/05(日) 08:18:26.51 ID:IZ8ozK/P0
2021/09/05(日) 08:19:14.35 ID:vX/bYeAK0
2021/09/05(日) 08:19:25.61 ID:y7l7fdkS0
2.野球に寄付する意義が見いだせない
3.朝日なんぞに金なんて一銭たりとも渡したくない
さあどれだ?
2021/09/05(日) 08:19:52.10 ID:b55BdIQs0
2021/09/05(日) 08:20:12.14 ID:AryfF/ZT0
でも蓋を開けたら桁違いw
2021/09/05(日) 08:20:14.38 ID:NyKK4/Ix0
2021/09/05(日) 08:20:16.90 ID:0CG+PCPS0
2021/09/05(日) 08:20:26.30 ID:KbgR/TzQ0
この制約がなければ、転校で有力選手を集める学校が確実に出てくるだろう
2021/09/05(日) 08:24:59.90 ID:hQwsTQ3L0
有力校なら最初から集めてるでしょ
元の学校で出番がないからランク落としたところに転校するのがほとんどだと思うよ
2021/09/05(日) 08:27:21.24 ID:KbgR/TzQ0
最初から集めているからもう集めないというのが甘いわけで
2021/09/05(日) 08:41:16.46 ID:AryfF/ZT0
巨人みたいなところが出てきてもおかしくないわな
問題起こして県の高野連から出場停止食らった有力選手をセカンドチャンスとか言って引っ張ってきたりするかも知れん
2021/09/05(日) 08:20:26.85 ID:2S5CjC4c0
2021/09/05(日) 08:20:42.87 ID:9vnIUnuh0
こういう奴がオレオレ詐欺に振り込むんだ。
2021/09/05(日) 08:20:51.84 ID:9etSOZ8G0
2021/09/05(日) 08:21:32.38 ID:b55BdIQs0
如何に普段カラクリ使って人気風を繕ってるかがこういう案件で理解してなかった人間達にも露呈される
まあ俺らは知ってたけどなwwwwwwww
2021/09/05(日) 08:21:41.60 ID:Qkd1ufHK0
金属バットをバールのようなものに持ち替えて経験を活かす元高校球児も珍しくない
2021/09/05(日) 08:26:04.06 ID:4cSjPYL10
気に入らないホームレスに投石して殺害するコントロールの良さにもちゃんと経験が活かされているね
2021/09/05(日) 08:22:34.44 ID:b55BdIQs0
絶対に出すなよ!(笑)
2021/09/05(日) 08:22:59.21 ID:axtuZWmE0
2021/09/05(日) 08:23:07.40 ID:aIVYL3Aa0
カネあったらパチンコか飲んだくれてるよう奴らがカネ出すわけ無い
2021/09/05(日) 08:23:25.76 ID:B+ikMjo50
2021/09/05(日) 08:23:27.78 ID:cbuUNBzE0
↑この図式通りの募金結果でワロタ
2021/09/05(日) 08:24:16.01 ID:GVz1p0UB0
趣旨が良く分からんわ
2021/09/05(日) 08:24:47.53 ID:isMmtsBj0
インターハイは金集めてないだろ
2021/09/05(日) 08:24:49.91 ID:AZWJWxzF0
2021/09/05(日) 08:31:01.23 ID:onhlyADt0
大学の野球部なんてもっとひどいぞ
4年間ほとんど授業出ず野球だけやってるんだから
プロに行ってる選手のそこそこは大学中退だからね
昔巨人にいた仁志や阿部も早稲田、中央中退だからね
2021/09/05(日) 08:25:01.59 ID:cbuUNBzE0
【野球】<夏の甲子園>「高校生から1500円徴収」の仰天!大会本部「協力金」と回答…高野連と朝日は、姑息..」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629878398/
2021/09/05(日) 08:25:18.87 ID:L05RKnxf0
2021/09/05(日) 08:25:46.22 ID:j1DOwtu20
2021/09/05(日) 08:26:09.96 ID:GeQ3ldIo0
今までどれだけ儲けてきたんだよ
2021/09/05(日) 08:26:14.60 ID:wv4Ms7Yq0
2021/09/05(日) 08:27:18.94 ID:onhlyADt0
県別参加校数も最多の愛知は179校、最低は鳥取の22校と8倍以上の差がある
あいかわらず選手を全国から集めて、地元の代表校って感覚ないチーム有るし
いろいろ改革することはあるだろうな
2021/09/05(日) 08:27:25.27 ID:enTza4oj0
2021/09/05(日) 08:27:46.99 ID:vtubAqFd0
2021/09/05(日) 08:28:34.56 ID:7deeEa6l0
それを目論んでの1億円目標は欲張りすぎじゃないよ
ただ、野球ファンにクラファンなんて難しい事ムリw
基本超の付く情弱ばっかなんだからww
2021/09/05(日) 08:31:32.22 ID:vtubAqFd0
野球好きって人数多いけど貧乏人がほとんど
ゴルフとかテニスとか自転車あたりは富裕層が多い
2021/09/05(日) 08:42:34.26 ID:diz4NIwY0
クラファンで集まってないのは見せかけで、
本当は紙上で募ってウハウハだったりして
2021/09/05(日) 08:28:42.88 ID:tdWGQXeG0
2021/09/05(日) 08:29:16.82 ID:LJRMliyv0
2021/09/05(日) 08:29:17.54 ID:ln9nyT+U0
より選手を苦しめる為にヒーターを設置しますだったら
十億余裕
2021/09/05(日) 08:29:28.89 ID:UqrOwQZ80
野球見てるのは
相撲とか野球とかだらだらつけるテレビ見てるのはまあ
年寄り
平日昼間に社会人が見られるわけがない
2021/09/05(日) 08:29:58.26 ID:FiSCHjxR0
2021/09/05(日) 08:30:20.92 ID:EiLckfv50
やりたいなら他のスポーツみたいに自腹切れって話
2021/09/05(日) 08:32:34.55 ID:8mpmP32u0
選手達は野球ができて大人に感謝するだけじゃ教育とは言わない
全国大会ができないのなら都道府県単位の大会で我慢すること諦めるのも教育です
2021/09/05(日) 08:32:41.08 ID:H0v9jXcn0
マスコミがスポンサーってのもありえないわ
2021/09/05(日) 08:32:56.74 ID:hWkE1cxb0
認知度なら明らかに高校野球の方が上なのに。
2021/09/05(日) 08:33:00.93 ID:L6K7VSRE0
「開催費用赤字なのに甲子園やってやるんだから金出せよ」
2021/09/05(日) 08:43:52.73 ID:jVLb3qS50
朝日新聞&高野連「内部留保は出しません!理事報酬も満額ゲット!さあクラファン宜しく!!!」
こんな感じだろ?
何で金出さなきゃならないんだよ
運営側で極限まで努力しろやと
2021/09/05(日) 08:33:09.91 ID:ys3qzlOx0
高校野球が実は不人気で極少数の人らからすらも支持されて無いって事が露呈してしまったなw
2021/09/05(日) 08:33:42.74 ID:Qc8vLByG0
2021/09/05(日) 08:33:53.36 ID:QIWuTG9d0
2021/09/05(日) 08:34:09.54 ID:rvOt4+Ak0
2021/09/05(日) 08:34:37.96 ID:z3mYPd7t0
野球とかサッカーとか朝日とかそんな問題じゃなく
2021/09/05(日) 08:35:48.92 ID:XfmnkRwV0
2021/09/05(日) 08:36:36.00 ID:+o7/Pn4V0
今までは慣習的にやらなきゃダメなんだろうなぁと思ってたことをムダでやる必要は無い事だったって気付かせてくれる
2021/09/05(日) 08:36:37.67 ID:78Flh6oW0
そこらの市営や県営の球場で金をかけずにやれよ
2021/09/05(日) 08:37:42.96 ID:TGElGGsx0
2021/09/05(日) 08:37:54.79 ID:aDwvNKqX0
2021/09/05(日) 08:37:55.42 ID:Ub42Sbrj0
他の部活と同じ扱いに戻せよ
2021/09/05(日) 08:38:08.65 ID:AApwMeCW0
2021/09/05(日) 08:38:16.57 ID:01f9D3kQ0
他の競技舐めてんのか?
野球に限らずどの競技だって全国目指すようなチームはどこも練習漬けの日々だわ
2021/09/05(日) 08:50:34.22 ID:KbgR/TzQ0
筆者は「選手の心身を縛り付けている」って批判してるけど、週に三日しか練習してない学校もあると思うぞ ただ甲子園にはそれでは手が届かないだけでね
熱心に練習するなと言っても無理な話
こういうのは選手ではなく指導者に向けて説くべき話だと思う
2021/09/05(日) 08:38:22.74 ID:w009OnZx0
2021/09/05(日) 08:38:42.92 ID:RJI25XAe0
2021/09/05(日) 08:39:00.76 ID:1YnG/Fxf0
2021/09/05(日) 08:39:07.05 ID:Ln52iFQ70
たまに公立校が勝ち上がってくると注目が集まり応援されるものね
2021/09/05(日) 08:39:30.94 ID:UlHF1e1A0
2021/09/05(日) 08:40:07.50 ID:px4ly8s30
2021/09/05(日) 08:40:38.75 ID:pNWoy4wX0
2021/09/05(日) 08:40:43.67 ID:7QsTNf2h0
俺がサッカー部だったから親は一切寄付しなかったらしい
2021/09/05(日) 08:41:04.41 ID:X3WJoDj/0
2021/09/05(日) 08:42:29.76 ID:RJI25XAe0
2021/09/05(日) 08:42:51.26 ID:AQxpzezS0
2021/09/05(日) 08:43:13.49 ID:c1/RxahiO
2021/09/05(日) 08:50:38.43 ID:UCICNHrL0
2021/09/05(日) 08:43:37.83 ID:v2A1k4H80
オリンピックで考えたら野球って競技はオリンピックから消えるんだろ?
野球衰退かなー
2021/09/05(日) 08:43:51.16 ID:vgPgXa390
寄付とは無関係の
長ったらしい自説を垂れ流すための口実にしてるだけ
2021/09/05(日) 08:44:24.53 ID:6OrSTJ+f0
そのダブルスタンダードが許されない
自分を棚に上げて他人を叩くな
オリンピックを批判したなら、高校野球も止めろ
案の定、感染者が続発
責任取れよ
2021/09/05(日) 08:44:26.24 ID:/kf7gQ390
嘘吐き乞食新聞社
2021/09/05(日) 08:44:57.53 ID:aM9Ih24D0
流用されると分かったんでしょうw
今大会ほど不公平な大会はない。
宮崎商業はコロナクラスターで1回戦を辞退。
東北学院は1回戦を勝ち抜いたのに辞退で、双方とも不戦敗。
高校球児へのワクチン接種もせずにPCR検査だけ。なのに応援団を参加させた。
高校球児の命よりも新聞の販促が大事という朝日新聞の体質を見たからですね。
2021/09/05(日) 08:46:24.22 ID:G/9YCR160
協力する気すらないわ
2021/09/05(日) 08:46:41.34 ID:RJI25XAe0
2021/09/05(日) 08:46:51.30 ID:eddjcEm10
2021/09/05(日) 08:47:37.32 ID:aC+FadBQ0
2021/09/05(日) 08:48:13.86 ID:Ui6MU28S0
未成年の目立ちたい願望を食い物にしてるだけだし。
マイナー競技に比べて機会や設備に恵まれてるのにクラファンってw
2021/09/05(日) 08:48:28.38 ID:HpvAVtjR0
わざわざ朝日なんかに寄付するバカおらん
2021/09/05(日) 08:50:20.12 ID:b+DWyH/r0
2021/09/05(日) 08:51:27.09 ID:C5H3+vie0
もっと告知してれば1億近くいけたのでは
2021/09/05(日) 08:51:33.41 ID:xuKrAYsP0
2021/09/05(日) 08:56:45.91 ID:HaZ5Rjkh0
727人のうちの1人かよ
2021/09/05(日) 09:25:54.02 ID:xuKrAYsP0
3000円だけだけどね。他の地域もクラファンしてたけど締め切りが多かったから、もっと早く気付くことができたら支援できたのになって。
2021/09/05(日) 08:51:49.71 ID:auW3Huf40
2021/09/05(日) 08:53:52.33 ID:kz4n/WBW0
ちょっと前より半分以下てすげえ人気下がってるな野球wwwwwwwwww
2021/09/05(日) 09:05:52.45 ID:q0klKUZ/0
おっさんの自分がガキの頃に甲子園に引っ越した時は夏の甲子園大会はお祭りな感じで皆が盛り上がってたけど今はよく知らないアーティストが甲子園でライブをやるような感じで最早他人事になった
話題になっても道路規制やら渋滞で日常に影響が出るな感染者数も増えるな…というネガティブなものしかなくなった
2021/09/05(日) 08:55:15.02 ID:Q67q7ADt0
2021/09/05(日) 08:55:15.05 ID:6uYGnXz+0
2021/09/05(日) 08:55:33.32 ID:SCyc8Ja6O
廃部にしろ
2021/09/05(日) 08:55:43.95 ID:kz4n/WBW0
2021/09/05(日) 08:55:54.58 ID:LoKU44J10
2021/09/05(日) 08:56:16.29 ID:vgPgXa390
プペル先生にでも教えてもらえば?
2021/09/05(日) 08:56:49.97 ID:RlC1wCGa0
欧米みたいに地域やクラブチームが主体になってる訳でもない。
子供の可能性を潰してはいけないといろんなスポーツを季節に応じてさせてるわけでもない。
全てとは言わないが大人のエゴと利権に振り回されてるだけ
2021/09/05(日) 08:57:14.40 ID:q0klKUZ/0
2021/09/05(日) 08:58:20.01 ID:UI9nnZYe0
2021/09/05(日) 08:59:54.35 ID:wXiOIgMU0
見れないのに金は出せないな
2021/09/05(日) 08:59:56.80 ID:GcnBAB0i0
レイパーがボーカルのクソバンド、スピッツ
2021/09/05(日) 09:00:23.43 ID:5iR9Lap40
金額もだけど寄付者も少な過ぎる
2021/09/05(日) 09:01:24.43 ID:zd6AupTjO
検査と消毒に1億もかかる?
残った金はおじさん達で山分け?
2021/09/05(日) 09:01:28.78 ID:8lZE+Tok0
2021/09/05(日) 09:02:05.01 ID:wXiOIgMU0
玉蹴りで読売もやってたぞ
2021/09/05(日) 09:02:10.47 ID:BaLZonjX0
2021/09/05(日) 09:02:34.88 ID:Ui6MU28S0
リーグ戦形式にして最後に地区対抗戦にする感じでも、安定した収益化と国公立の部活との差別化も出来たろうに。
2021/09/05(日) 09:02:57.14 ID:uX+wBdM40
2021/09/05(日) 09:03:13.55 ID:T9obDJlr0
2021/09/05(日) 09:03:32.64 ID:8ZxmkAen0
2021/09/05(日) 09:03:58.65 ID:g2uJyD7o0
どっちかにしないと。若者の汗と涙の犠牲を美しいとするなら。
2021/09/05(日) 09:04:20.43 ID:+MiHvw1q0
2021/09/05(日) 09:04:30.89 ID:ctsoAUAz0
普通クラスも偏差値60以上の学校なのに粗末な先生に授業だったくせに
卒業後も、甲子園に出るから寄付しろと当然のように手紙をよこす
思い出したくもないクソ母校。母校に寄付するくらいならホームレスに酒代
として渡した方がマシ。あと高校野球は地上波じゃなくて、見たい人だけが
見られる有料チャンネルでやってくれ。
2021/09/05(日) 09:05:13.88 ID:IE9ogVmO0
オリンピック見りゃわかるだろ
本気で怒ってんだよ
2021/09/05(日) 09:07:46.51 ID:z+ceqnHj0
2021/09/05(日) 09:08:00.07 ID:dneadyWH0
2021/09/05(日) 09:08:33.70 ID:Ui6MU28S0
同時にNPBもチーム数を24に増やせば、将来の安定求めてまたスポーツ人口増やせるんじゃね。
2021/09/05(日) 09:10:08.51 ID:2rFNKp3z0
インターハイで決勝で5万人入る競技自慢するやつが沸くとか笑う
結局興行して客が入ることを自慢したいのかな
2021/09/05(日) 09:10:27.69 ID:VlpQKjnI0
2021/09/05(日) 09:10:55.42 ID:MODt0oeR0
2021/09/05(日) 09:11:27.24 ID:WQNM8IDi0
2021/09/05(日) 09:11:53.29 ID:wXiOIgMU0
何十年言ってるの?
2021/09/05(日) 09:18:13.52 ID:NhBYVnfC0
競技人口が減り続けているので、もう風前の灯火ではあるよ
ちびっこレベルではチームを組めなくなり男子のみだったチームに女子が入るようにまでなっている
少子化のペースをはるかに上回っているので野球は危機意識が足りなすぎるかもね
そのうちプロのドラフトで人材難となり、そのときに大慌てになりそう
いまだにプロアマの断絶もやっているけど協力し合う日が来るのかもね
2021/09/05(日) 09:11:53.11 ID:b09iSYkE0
母校の遠征費用が足りない、だったら1億集まっちゃったりもするよな
筋が通ってないし、あわよくばという印象があるから甲子園ファンでも二の足踏んだんだろう
2021/09/05(日) 09:12:26.37 ID:DD4FbnE50
放送料とれよ
2021/09/05(日) 09:14:13.78 ID:NhBYVnfC0
勝率至上主義になるので教育の一環には向かない方式
高校野球やアマチュアスポーツのトーナメント方式は、さっさとやめるべき
娯楽やお金儲けの大会として儲かる仕組みなだけでさ
2021/09/05(日) 09:15:08.67 ID:wXiOIgMU0
税金使わずやるのが甲子園
これわけないバカがいるのでw
2021/09/05(日) 09:18:08.12 ID:YarXjxqo0
税金吸いまくった税吸うボールw
スポーツ庁が重点支援する競技
https://i.imgur.com/A5qDIQo.png
Sランク(強化費30%増額)
空手、柔道、水泳、スケートボード、スポーツクライミング、体操、バドミントン、
レスリング、陸上、
野球(侍ジャパン)←←プロが混ざっとるwwww
Aランク(強化費20%増額)
ウエイトリフティング、セーリング、卓球、テニス、バレーボール、
ソフトボール←野球の仲間且つアマなのに厳しいw
2021/09/05(日) 09:16:05.66 ID:518G89El0
お前らの高校の野球部もクズばかりだったろ?
2021/09/05(日) 09:17:09.67 ID:MODt0oeR0
ジャガイモ面のヤンキーは多かったな
似たような顔ばっか
2021/09/05(日) 09:19:07.25 ID:P5lfkTy60
だって高校野球は全都道府県代表が甲子園使えるが、
サッカーは初戦千葉とか埼玉かの田舎で戦うハメになるから
国立競技場使うのはベスト4以上 意味なくね? w
2021/09/05(日) 09:16:25.57 ID:h5o2fii40
2021/09/05(日) 09:17:17.09 ID:cdom6Xoy0
2021/09/05(日) 09:21:14.11 ID:Q7M/+7eM0
2021/09/05(日) 09:22:06.82 ID:Hb1mud1k0
2021/09/05(日) 09:23:09.34 ID:lthVHPVo0
2021/09/05(日) 09:23:14.65 ID:G1eh1fnZ0
かえせよ
詐欺
2021/09/05(日) 09:23:34.99 ID:G1eh1fnZ0
高野連解体へ
2021/09/05(日) 09:23:42.75 ID:AOYkCGgr0
2021/09/05(日) 09:24:10.29 ID:iIYbFQnJ0
2021/09/05(日) 09:29:25.55 ID:P5lfkTy60
ねぇねぇ、国体はタダで見れるよね
正式競技は普通の観客だが、公開競技の高校野球はどうして入場チケット抽選するくらい入場競争厳しいの?
国体でドル箱競技は高校野球ってこと知ってる? w
2021/09/05(日) 09:25:29.95 ID:B9d2Pooc0
オリンピックに反対するくせに
高校野球開いてんだから
こいつら、馬鹿過ぎるんだよ
2021/09/05(日) 09:25:57.11 ID:+f3U3Uu70
こんな千載一遇の大好機を高校野球自らミスミス放置してるのが馬鹿そのもの
野球界が向上意識ない集団だということ
2021/09/05(日) 09:26:05.11 ID:m1TLY5OF0
ネットで募金を訴えるとか間違ってるだろ、
ここはネットでコソコソやるより朝日新聞紙上で募金を訴えるべきだった、
新聞でやればさすがに物乞いとか批判されることを恐れたか。
2021/09/05(日) 09:26:09.20 ID:FtdF5FTF0
寄付するということは朝日新聞に寄付するということ
2021/09/05(日) 09:26:35.32 ID:xuKrAYsP0
2021/09/05(日) 09:27:41.37 ID:ZVcayUhB0
2021/09/05(日) 09:28:08.65 ID:aDyPWAeT0
やってることヤクザ以下
NHKが全部中継
相撲と一緒で893のシノギ
2021/09/05(日) 09:28:16.55 ID:NzV5JYHo0
2021/09/05(日) 09:29:25.48 ID:wjeIOU790
理不尽な体育会系体質や体罰、過度な規則や練習量とか部活の悪い面の象徴だから寧ろなくなった方がいいぐらい
2021/09/05(日) 09:30:20.18 ID:PdwxGs/Y0
いい加減時代が変わったことに気づけっての
2021/09/05(日) 09:30:20.63 ID:NzV5JYHo0
2021/09/05(日) 09:30:28.02 ID:fCJx4K+F0
2021/09/05(日) 09:30:28.21 ID:ZGMjeECE0
やめられない軍隊ゴッコ、
試合にも出れないのにチームに仕える
マゾ的な球児達
それが高校野球だよ
2021/09/05(日) 09:30:32.76 ID:pnBPnZki0
人気カードは即売になるし
2021/09/05(日) 09:31:14.28 ID:2c/v2PWI0
たかだか1ローカル大会だぞ
2021/09/05(日) 09:33:19.63 ID:P5lfkTy60
出雲駅伝は見るが、箱根駅伝は関東地区のヲナニイだから見ない
2021/09/05(日) 09:32:31.32 ID:Wd8HIn6x0
2021/09/05(日) 09:32:59.48 ID:CZI1PVCG0
人間ってここまで屑になれんだな
2021/09/05(日) 09:33:58.81 ID:hpURcwtR0
正当なら野球部出身のお偉方がポーンと出すだろうし
2021/09/05(日) 09:34:59.20 ID:bixblXMw0
子供出汁に使って
2021/09/05(日) 09:35:17.37 ID:CZI1PVCG0
読売ならまだわかるけど
2021/09/05(日) 09:36:08.08 ID:qE3rPGjc0
「公共放送」
「みなさまの」
こういうことを言い出したらインチキだからな。
全く公平じゃないし私的だし俺らには関係ないからな。
2021/09/05(日) 09:36:37.45 ID:+iKK5Bnc0
2021/09/05(日) 09:37:39.88 ID:IXhMbL6U0
その罠にハメたのがサッカーの欧州な
2021/09/05(日) 09:44:35.35 ID:aqDVOzz20
アメリカの指示で読売正力に工作させたからな
日本人は洗脳しやすい
カーブだって正力が作ったようなもの
2021/09/05(日) 09:37:33.95 ID:gSRIOiaG0
夏の甲子園の後から地域別・カテゴリ別に複数並行して開催する
2021/09/05(日) 09:37:59.20 ID:/GUshNGI0
2021/09/05(日) 09:38:29.98 ID:fv1+AYyy0
戦艦大和の部品の寄付なら即日集まったらしいぞ
2021/09/05(日) 09:38:50.11 ID:ImG8iyT90
2021/09/05(日) 09:40:21.05 ID:IXhMbL6U0
インターハイもだね
2021/09/05(日) 09:39:13.56 ID:OpXq2A+b0
2021/09/05(日) 09:39:28.98 ID:fWrW/IZ60
そもそも野球の人気が下がってるし
2021/09/05(日) 09:42:19.60 ID:P5lfkTy60
サッカー人気も下降気味ですが w
W杯アジア最終予選の日本のアウェーでの試合、地上波から消滅 プ w
2021/09/05(日) 09:43:54.89 ID:Pb5C+nus0
オマーン戦が巨人が出場した日本シリーズの視聴率より高くてワロタ
2021/09/05(日) 09:45:30.41 ID:BZUc0KB60
サッカーの日本代表の試合って、そんなに視聴率落ちてるんだ?!
2021/09/05(日) 09:46:09.20 ID:Pb5C+nus0
五輪もWBCも消滅して日本シリーズしかないのに野球は予洗にも勝てないのよ
2021/09/05(日) 09:46:10.23 ID:1fAeUDzQ0
代表戦と国内戦比較するのってミジメじゃない?
Jリーグが悲惨だからしょうがないとは言え
2021/09/05(日) 09:46:45.61 ID:Pb5C+nus0
同じ競技でしょ?やきうの侍ジャパンの次の大会は?
2021/09/05(日) 09:40:36.12 ID:bk72VecI0
2021/09/05(日) 09:40:45.44 ID:jvcj0Mem0
安易な時代は終わったんだよ
みんなちゃんと見ているんだって
2021/09/05(日) 09:41:25.54 ID:zBRoj+880
2021/09/05(日) 09:41:27.51 ID:1fAeUDzQ0
2021/09/05(日) 09:41:48.58 ID:06NIXk960
2021/09/05(日) 09:42:04.03 ID:SNc9KeN60
2021/09/05(日) 09:42:36.37 ID:fCJx4K+F0
2021/09/05(日) 09:42:37.50 ID:m1TLY5OF0
朝日新聞も主催者として負担額を増やすぐらいはできるだろう、
すぐ国民に集ろうとするその根性が気に入らない。
2021/09/05(日) 09:43:25.52 ID:8NmuBfI80
2021/09/05(日) 09:45:39.32 ID:MQ45Z+C80
2021/09/05(日) 09:45:39.97 ID:Mjw9GYf80
2021/09/05(日) 09:47:00.66 ID:HBwgEKOT0
とにかく団塊しか見てない
2021/09/05(日) 09:47:28.77 ID:88Exl4aI0
2021/09/05(日) 09:49:13.85 ID:KbgR/TzQ0
払っていないよ 放映権料は無料
2021/09/05(日) 09:47:43.83 ID:B4oNWePt0
来年からは京セラドームでやれ
2021/09/05(日) 09:48:25.49 ID:FXbdH2j70
甲子園決定後各学校がやらなければいけないのは
多額の寄付金集め
これは甲子園に応援に行く
応援団でかかる費用が莫大になる為
遠征費で宿泊費など含めると
1校あたり6000万~多いと1億とされる
これを地元で賄おうとすると
田舎であればあるほど負担額は大きい
市町村からの援助は出るがそれは税金である
学校によっては甲子園だけ全国大会で
寄付金をお願いされ
他にインターハイで全国行っても
寄付菌は部OBがメインだが
野球だけは全生徒保護者に対して
寄付金をお願いされる
甲子園だけが特別ではないのに
野球だけガラパゴス化した状態
他のサッカー、バスケなど
他のスポーツでプロ化が進み
野球だけが特別で無い今
寄付金募っても金は出さない
それは聖域化した野球のツケ
2021/09/05(日) 09:48:27.34 ID:OlRrgWrm0
コメント